お湯でふやかす

4枚の部屋写真から4枚をセレクト
ctaさんの実例写真
つま子が今ハマってるフードはカリカリの硬いハリネズミフード。ハリネズミは顎の力が弱いので基本的にご飯はお湯でふやかしてあげるんですが、このカリカリのやつはそれだけじゃあふやけません( ̄O ̄;) (お湯でふやけるハリフードも買ってます...)
つま子が今ハマってるフードはカリカリの硬いハリネズミフード。ハリネズミは顎の力が弱いので基本的にご飯はお湯でふやかしてあげるんですが、このカリカリのやつはそれだけじゃあふやけません( ̄O ̄;) (お湯でふやけるハリフードも買ってます...)
cta
cta
家族
Noricoさんの実例写真
今年はじめたいこと 身体を整える✨です。 なかなか子供に振り回されて、自分のことは後回しに。一緒に行動していると一緒に食べてしまうお菓子をはじめ、体にいろいろたまりそうで、、 そこで見つけた台湾発のデトックス茶。 DAYLILYのEat Beau Teaです。 食べられるお茶、と銘打ってあり、デトックス効果のあるハトムギやナツメが香ばしく、お湯でふやかしてお茶のように飲み、食べます。小豆も入っていてほんのり甘い💕 夜に何か食べたくなったりしたときに最適です。 貴重なひとり時間にゆっくり頂いてます。
今年はじめたいこと 身体を整える✨です。 なかなか子供に振り回されて、自分のことは後回しに。一緒に行動していると一緒に食べてしまうお菓子をはじめ、体にいろいろたまりそうで、、 そこで見つけた台湾発のデトックス茶。 DAYLILYのEat Beau Teaです。 食べられるお茶、と銘打ってあり、デトックス効果のあるハトムギやナツメが香ばしく、お湯でふやかしてお茶のように飲み、食べます。小豆も入っていてほんのり甘い💕 夜に何か食べたくなったりしたときに最適です。 貴重なひとり時間にゆっくり頂いてます。
Norico
Norico
3LDK | 家族
asako_geekさんの実例写真
大量に買い過ぎた(ノ∀`) 1gあたりの値段が最も安いやつを!と思って買ったターキーアキレス500g…… 乾物なのを失念していました😅 比べてみたら嵩張りすごい。 (犬は体重3.5kgくらい) 「動物蛋白を多量に食べるとアレルギーが出る」&「腎臓病で蛋白質制限」のコンボであまり肉は食べさせてないのですが、歯磨き後のごほうびとしてこれだけは毎日あげています。(市販の歯磨き系おやつでもカイカイが出る) 昔は乾いたままガリガリ齧りついてましたが、今は顎の筋肉も落ちてきたので、お湯につけてふやかしてから与えています。 この写真。 食いしん坊が大量の肉おやつを前にぽやっとしてるのは、 目が見えなくて傍に美味しいものがあると理解できていないからです😊 封を開けてニオイがした途端に目の色変えて食いついてきます😅 与えるのは2日に1本。悪くなる前に食べきれるかしら…… (送料無料に引かれて2袋も買ってしまった) (アキレス1kg……!) こんだけ大量だとしまう場所も見つからない💦 家族がキッチンを整理中で、乾物(人間用)を断捨離してできたスペース(人間用)にこっそりしまおうとしたら見つかってしまい、しこたま怒られました😅
大量に買い過ぎた(ノ∀`) 1gあたりの値段が最も安いやつを!と思って買ったターキーアキレス500g…… 乾物なのを失念していました😅 比べてみたら嵩張りすごい。 (犬は体重3.5kgくらい) 「動物蛋白を多量に食べるとアレルギーが出る」&「腎臓病で蛋白質制限」のコンボであまり肉は食べさせてないのですが、歯磨き後のごほうびとしてこれだけは毎日あげています。(市販の歯磨き系おやつでもカイカイが出る) 昔は乾いたままガリガリ齧りついてましたが、今は顎の筋肉も落ちてきたので、お湯につけてふやかしてから与えています。 この写真。 食いしん坊が大量の肉おやつを前にぽやっとしてるのは、 目が見えなくて傍に美味しいものがあると理解できていないからです😊 封を開けてニオイがした途端に目の色変えて食いついてきます😅 与えるのは2日に1本。悪くなる前に食べきれるかしら…… (送料無料に引かれて2袋も買ってしまった) (アキレス1kg……!) こんだけ大量だとしまう場所も見つからない💦 家族がキッチンを整理中で、乾物(人間用)を断捨離してできたスペース(人間用)にこっそりしまおうとしたら見つかってしまい、しこたま怒られました😅
asako_geek
asako_geek
Sakura_hanaさんの実例写真
我が家のシニア犬 17歳と2ヶ月。 毎日のドッグフードをお湯でふやかし、 冷蔵庫保管の薬や、食欲がなくなってきてから増やしたトッピングも冷蔵庫保管。 キッチンで作業をするのが便利だけど、 シンクではちょっと… というときに重宝している収納式の作業台。 DIYしたすのこコーナーには、セリアのブックボックスに、ストック用のふりかけが。 すぐ横には、少量のお湯が沸かせるバルミューダのケトル。 ものすごく便利です。
我が家のシニア犬 17歳と2ヶ月。 毎日のドッグフードをお湯でふやかし、 冷蔵庫保管の薬や、食欲がなくなってきてから増やしたトッピングも冷蔵庫保管。 キッチンで作業をするのが便利だけど、 シンクではちょっと… というときに重宝している収納式の作業台。 DIYしたすのこコーナーには、セリアのブックボックスに、ストック用のふりかけが。 すぐ横には、少量のお湯が沸かせるバルミューダのケトル。 ものすごく便利です。
Sakura_hana
Sakura_hana
家族

お湯でふやかすの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

お湯でふやかす

4枚の部屋写真から4枚をセレクト
ctaさんの実例写真
つま子が今ハマってるフードはカリカリの硬いハリネズミフード。ハリネズミは顎の力が弱いので基本的にご飯はお湯でふやかしてあげるんですが、このカリカリのやつはそれだけじゃあふやけません( ̄O ̄;) (お湯でふやけるハリフードも買ってます...)
つま子が今ハマってるフードはカリカリの硬いハリネズミフード。ハリネズミは顎の力が弱いので基本的にご飯はお湯でふやかしてあげるんですが、このカリカリのやつはそれだけじゃあふやけません( ̄O ̄;) (お湯でふやけるハリフードも買ってます...)
cta
cta
家族
Noricoさんの実例写真
今年はじめたいこと 身体を整える✨です。 なかなか子供に振り回されて、自分のことは後回しに。一緒に行動していると一緒に食べてしまうお菓子をはじめ、体にいろいろたまりそうで、、 そこで見つけた台湾発のデトックス茶。 DAYLILYのEat Beau Teaです。 食べられるお茶、と銘打ってあり、デトックス効果のあるハトムギやナツメが香ばしく、お湯でふやかしてお茶のように飲み、食べます。小豆も入っていてほんのり甘い💕 夜に何か食べたくなったりしたときに最適です。 貴重なひとり時間にゆっくり頂いてます。
今年はじめたいこと 身体を整える✨です。 なかなか子供に振り回されて、自分のことは後回しに。一緒に行動していると一緒に食べてしまうお菓子をはじめ、体にいろいろたまりそうで、、 そこで見つけた台湾発のデトックス茶。 DAYLILYのEat Beau Teaです。 食べられるお茶、と銘打ってあり、デトックス効果のあるハトムギやナツメが香ばしく、お湯でふやかしてお茶のように飲み、食べます。小豆も入っていてほんのり甘い💕 夜に何か食べたくなったりしたときに最適です。 貴重なひとり時間にゆっくり頂いてます。
Norico
Norico
3LDK | 家族
asako_geekさんの実例写真
大量に買い過ぎた(ノ∀`) 1gあたりの値段が最も安いやつを!と思って買ったターキーアキレス500g…… 乾物なのを失念していました😅 比べてみたら嵩張りすごい。 (犬は体重3.5kgくらい) 「動物蛋白を多量に食べるとアレルギーが出る」&「腎臓病で蛋白質制限」のコンボであまり肉は食べさせてないのですが、歯磨き後のごほうびとしてこれだけは毎日あげています。(市販の歯磨き系おやつでもカイカイが出る) 昔は乾いたままガリガリ齧りついてましたが、今は顎の筋肉も落ちてきたので、お湯につけてふやかしてから与えています。 この写真。 食いしん坊が大量の肉おやつを前にぽやっとしてるのは、 目が見えなくて傍に美味しいものがあると理解できていないからです😊 封を開けてニオイがした途端に目の色変えて食いついてきます😅 与えるのは2日に1本。悪くなる前に食べきれるかしら…… (送料無料に引かれて2袋も買ってしまった) (アキレス1kg……!) こんだけ大量だとしまう場所も見つからない💦 家族がキッチンを整理中で、乾物(人間用)を断捨離してできたスペース(人間用)にこっそりしまおうとしたら見つかってしまい、しこたま怒られました😅
大量に買い過ぎた(ノ∀`) 1gあたりの値段が最も安いやつを!と思って買ったターキーアキレス500g…… 乾物なのを失念していました😅 比べてみたら嵩張りすごい。 (犬は体重3.5kgくらい) 「動物蛋白を多量に食べるとアレルギーが出る」&「腎臓病で蛋白質制限」のコンボであまり肉は食べさせてないのですが、歯磨き後のごほうびとしてこれだけは毎日あげています。(市販の歯磨き系おやつでもカイカイが出る) 昔は乾いたままガリガリ齧りついてましたが、今は顎の筋肉も落ちてきたので、お湯につけてふやかしてから与えています。 この写真。 食いしん坊が大量の肉おやつを前にぽやっとしてるのは、 目が見えなくて傍に美味しいものがあると理解できていないからです😊 封を開けてニオイがした途端に目の色変えて食いついてきます😅 与えるのは2日に1本。悪くなる前に食べきれるかしら…… (送料無料に引かれて2袋も買ってしまった) (アキレス1kg……!) こんだけ大量だとしまう場所も見つからない💦 家族がキッチンを整理中で、乾物(人間用)を断捨離してできたスペース(人間用)にこっそりしまおうとしたら見つかってしまい、しこたま怒られました😅
asako_geek
asako_geek
Sakura_hanaさんの実例写真
我が家のシニア犬 17歳と2ヶ月。 毎日のドッグフードをお湯でふやかし、 冷蔵庫保管の薬や、食欲がなくなってきてから増やしたトッピングも冷蔵庫保管。 キッチンで作業をするのが便利だけど、 シンクではちょっと… というときに重宝している収納式の作業台。 DIYしたすのこコーナーには、セリアのブックボックスに、ストック用のふりかけが。 すぐ横には、少量のお湯が沸かせるバルミューダのケトル。 ものすごく便利です。
我が家のシニア犬 17歳と2ヶ月。 毎日のドッグフードをお湯でふやかし、 冷蔵庫保管の薬や、食欲がなくなってきてから増やしたトッピングも冷蔵庫保管。 キッチンで作業をするのが便利だけど、 シンクではちょっと… というときに重宝している収納式の作業台。 DIYしたすのこコーナーには、セリアのブックボックスに、ストック用のふりかけが。 すぐ横には、少量のお湯が沸かせるバルミューダのケトル。 ものすごく便利です。
Sakura_hana
Sakura_hana
家族

お湯でふやかすの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ