使いにくい部屋

4枚の部屋写真から4枚をセレクト
puffloveさんの実例写真
リフォーム完成後 以前の使いにくかった部屋割りをワンフロアにして 廊下に面するドアを一部スライド式にしたことで住み心地が改善された 無理矢理感のあった造り付け収納も解体することで空間に余裕ができてコーディネートの自由度が増した(解体した収納:シューズクローク、食器棚、ユーティリティの幅狭い棚) 照明計画にこだわって取り寄せた照明器具は16灯 実はあまり使っていない照明もあるが適材適所でバランス良く配置できたと思う オープンキッチンがこんなに使いやすいと思っていなかった(^^) キッチン水栓も衛生的で扱いやすくてお気に入り とりあえずのリフォーム施工記録終了
リフォーム完成後 以前の使いにくかった部屋割りをワンフロアにして 廊下に面するドアを一部スライド式にしたことで住み心地が改善された 無理矢理感のあった造り付け収納も解体することで空間に余裕ができてコーディネートの自由度が増した(解体した収納:シューズクローク、食器棚、ユーティリティの幅狭い棚) 照明計画にこだわって取り寄せた照明器具は16灯 実はあまり使っていない照明もあるが適材適所でバランス良く配置できたと思う オープンキッチンがこんなに使いやすいと思っていなかった(^^) キッチン水栓も衛生的で扱いやすくてお気に入り とりあえずのリフォーム施工記録終了
pufflove
pufflove
3LDK
mamoさんの実例写真
梁だらけ。4.5畳のどうしようもないビフォーから、3年後。 娘との寝室になりました。
梁だらけ。4.5畳のどうしようもないビフォーから、3年後。 娘との寝室になりました。
mamo
mamo
3LDK | 家族
ka10935さんの実例写真
フリースペース、イベント投稿です。 玄関の横に扉がなく天井までの壁がない(向かいにある作り付け棚の上部が空いていて冷暖房効率が悪い)、天井が高く照明をつけても薄暗い、かっこいいけどすごく使いにくい部屋があります。 扉がないので個室としては使いにくく、仕事をするには薄暗く、フリースペースな使い方をしています。 もともとはカーペットでしたが床に畳を敷いたので、 ①人数多めの来客時は座卓を並べて集会場に ②たまに子供が昼寝に(お布団畳んで置きっぱなしです)、お泊まりに 作業スペースとして ③パソコン・プリンターコーナーを作ったので、パソコン系作業スペースとして ④メルカリ出品梱包作業場として 趣味の部屋として ⑤パターマットを出してゴルフ練習 ⑥腹筋ローラーでトレーニング 物置として ⑦使っていない椅子、ギター、処分しようと思うモノ、大量の本、書類など ⑧玄関横なので避難用バッグ置き場に という感じで使っています。
フリースペース、イベント投稿です。 玄関の横に扉がなく天井までの壁がない(向かいにある作り付け棚の上部が空いていて冷暖房効率が悪い)、天井が高く照明をつけても薄暗い、かっこいいけどすごく使いにくい部屋があります。 扉がないので個室としては使いにくく、仕事をするには薄暗く、フリースペースな使い方をしています。 もともとはカーペットでしたが床に畳を敷いたので、 ①人数多めの来客時は座卓を並べて集会場に ②たまに子供が昼寝に(お布団畳んで置きっぱなしです)、お泊まりに 作業スペースとして ③パソコン・プリンターコーナーを作ったので、パソコン系作業スペースとして ④メルカリ出品梱包作業場として 趣味の部屋として ⑤パターマットを出してゴルフ練習 ⑥腹筋ローラーでトレーニング 物置として ⑦使っていない椅子、ギター、処分しようと思うモノ、大量の本、書類など ⑧玄関横なので避難用バッグ置き場に という感じで使っています。
ka10935
ka10935
3LDK | 家族
kanaさんの実例写真
母屋、畳の部屋から、キッチンに抜ける、これまた使いにくい場所にある、いつも、仕事の着替えに使う部屋!(笑) 昔の家は、玄関入ってすぐの部屋は、使いにくい。そんな部屋が二ヶ所存在する。
母屋、畳の部屋から、キッチンに抜ける、これまた使いにくい場所にある、いつも、仕事の着替えに使う部屋!(笑) 昔の家は、玄関入ってすぐの部屋は、使いにくい。そんな部屋が二ヶ所存在する。
kana
kana
家族

使いにくい部屋の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

使いにくい部屋

4枚の部屋写真から4枚をセレクト
puffloveさんの実例写真
リフォーム完成後 以前の使いにくかった部屋割りをワンフロアにして 廊下に面するドアを一部スライド式にしたことで住み心地が改善された 無理矢理感のあった造り付け収納も解体することで空間に余裕ができてコーディネートの自由度が増した(解体した収納:シューズクローク、食器棚、ユーティリティの幅狭い棚) 照明計画にこだわって取り寄せた照明器具は16灯 実はあまり使っていない照明もあるが適材適所でバランス良く配置できたと思う オープンキッチンがこんなに使いやすいと思っていなかった(^^) キッチン水栓も衛生的で扱いやすくてお気に入り とりあえずのリフォーム施工記録終了
リフォーム完成後 以前の使いにくかった部屋割りをワンフロアにして 廊下に面するドアを一部スライド式にしたことで住み心地が改善された 無理矢理感のあった造り付け収納も解体することで空間に余裕ができてコーディネートの自由度が増した(解体した収納:シューズクローク、食器棚、ユーティリティの幅狭い棚) 照明計画にこだわって取り寄せた照明器具は16灯 実はあまり使っていない照明もあるが適材適所でバランス良く配置できたと思う オープンキッチンがこんなに使いやすいと思っていなかった(^^) キッチン水栓も衛生的で扱いやすくてお気に入り とりあえずのリフォーム施工記録終了
pufflove
pufflove
3LDK
mamoさんの実例写真
梁だらけ。4.5畳のどうしようもないビフォーから、3年後。 娘との寝室になりました。
梁だらけ。4.5畳のどうしようもないビフォーから、3年後。 娘との寝室になりました。
mamo
mamo
3LDK | 家族
ka10935さんの実例写真
フリースペース、イベント投稿です。 玄関の横に扉がなく天井までの壁がない(向かいにある作り付け棚の上部が空いていて冷暖房効率が悪い)、天井が高く照明をつけても薄暗い、かっこいいけどすごく使いにくい部屋があります。 扉がないので個室としては使いにくく、仕事をするには薄暗く、フリースペースな使い方をしています。 もともとはカーペットでしたが床に畳を敷いたので、 ①人数多めの来客時は座卓を並べて集会場に ②たまに子供が昼寝に(お布団畳んで置きっぱなしです)、お泊まりに 作業スペースとして ③パソコン・プリンターコーナーを作ったので、パソコン系作業スペースとして ④メルカリ出品梱包作業場として 趣味の部屋として ⑤パターマットを出してゴルフ練習 ⑥腹筋ローラーでトレーニング 物置として ⑦使っていない椅子、ギター、処分しようと思うモノ、大量の本、書類など ⑧玄関横なので避難用バッグ置き場に という感じで使っています。
フリースペース、イベント投稿です。 玄関の横に扉がなく天井までの壁がない(向かいにある作り付け棚の上部が空いていて冷暖房効率が悪い)、天井が高く照明をつけても薄暗い、かっこいいけどすごく使いにくい部屋があります。 扉がないので個室としては使いにくく、仕事をするには薄暗く、フリースペースな使い方をしています。 もともとはカーペットでしたが床に畳を敷いたので、 ①人数多めの来客時は座卓を並べて集会場に ②たまに子供が昼寝に(お布団畳んで置きっぱなしです)、お泊まりに 作業スペースとして ③パソコン・プリンターコーナーを作ったので、パソコン系作業スペースとして ④メルカリ出品梱包作業場として 趣味の部屋として ⑤パターマットを出してゴルフ練習 ⑥腹筋ローラーでトレーニング 物置として ⑦使っていない椅子、ギター、処分しようと思うモノ、大量の本、書類など ⑧玄関横なので避難用バッグ置き場に という感じで使っています。
ka10935
ka10935
3LDK | 家族
kanaさんの実例写真
母屋、畳の部屋から、キッチンに抜ける、これまた使いにくい場所にある、いつも、仕事の着替えに使う部屋!(笑) 昔の家は、玄関入ってすぐの部屋は、使いにくい。そんな部屋が二ヶ所存在する。
母屋、畳の部屋から、キッチンに抜ける、これまた使いにくい場所にある、いつも、仕事の着替えに使う部屋!(笑) 昔の家は、玄関入ってすぐの部屋は、使いにくい。そんな部屋が二ヶ所存在する。
kana
kana
家族

使いにくい部屋の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ