段差リビング

12枚の部屋写真から12枚をセレクト
ryriruxkさんの実例写真
恐竜が馴染みすぎて、片付けるの忘れてた笑 ラグがシンプルすぎて、もうちょっと冒険したいところ( ´•ᴗ•ก)՞ ՞
恐竜が馴染みすぎて、片付けるの忘れてた笑 ラグがシンプルすぎて、もうちょっと冒険したいところ( ´•ᴗ•ก)՞ ՞
ryriruxk
ryriruxk
2LDK | 家族
hamさんの実例写真
ソファカバーを変えました。 結婚10年目で10年使ったので、 SWEET 10th ソファカバーらしいです。 まだまだ頑張ってもらわなきゃ♪ それにしても娘は朝から千鳥見っぱなし… ※段下がりリビングの段は20年したら 塞ぎたいと思います。 雰囲気あっていいけど、 やっぱり危険です。
ソファカバーを変えました。 結婚10年目で10年使ったので、 SWEET 10th ソファカバーらしいです。 まだまだ頑張ってもらわなきゃ♪ それにしても娘は朝から千鳥見っぱなし… ※段下がりリビングの段は20年したら 塞ぎたいと思います。 雰囲気あっていいけど、 やっぱり危険です。
ham
ham
3LDK | 家族
au_meanさんの実例写真
木のウッドデッキはメンテもそれなりにかかるけれど、やっぱり自然に溶け込む感じが何とも良い◎ 室内の段差に合わせて、ウッドデッキも段差のデザイン。
木のウッドデッキはメンテもそれなりにかかるけれど、やっぱり自然に溶け込む感じが何とも良い◎ 室内の段差に合わせて、ウッドデッキも段差のデザイン。
au_mean
au_mean
3LDK | 家族
MUさんの実例写真
壁と土間はコンクリートの下地にデザインコンクリートを塗ったものです。壁と色を分けました。 正面の縦長のものはテレビ台です。 土間とリビングは18センチの段差をつけました。 写ってませんが、段差もう一つあります。 うちは二段オチwです。 奥に行くほど下がり、こもり感?洞窟感? いい感じなリビングになりました。
壁と土間はコンクリートの下地にデザインコンクリートを塗ったものです。壁と色を分けました。 正面の縦長のものはテレビ台です。 土間とリビングは18センチの段差をつけました。 写ってませんが、段差もう一つあります。 うちは二段オチwです。 奥に行くほど下がり、こもり感?洞窟感? いい感じなリビングになりました。
MU
MU
4LDK | 家族
ONEさんの実例写真
パソコンコーナー。リビングよ横に少し段差とアールにした入口を作り、スペースを区切りました。自宅で仕事をすることもあるため、生活スペースを視野に入れないような工夫をしています。スペース奥にシュレッダーやプリンターなどを配置しあまり目立たないようにしています。
パソコンコーナー。リビングよ横に少し段差とアールにした入口を作り、スペースを区切りました。自宅で仕事をすることもあるため、生活スペースを視野に入れないような工夫をしています。スペース奥にシュレッダーやプリンターなどを配置しあまり目立たないようにしています。
ONE
ONE
家族
mi-saさんの実例写真
ルームツアーイベントに参加します。 ルームツアーするほど広くない家ではありますが、玄関からリビングまで、案内しますね〜 今日はちょっと台風で曇ってるので薄暗いですね。どうぞお入りください(笑) 1枚目、玄関ドアを開けて 左右に子ども部屋の入口、短い廊下には洗面所とトイレのドア、正面にキッチン、奥がリビング。玄関からこの家の全ての全て把握できる間取りです。 入ってすぐの小さな壁に絵手ぬぐいを額に入れてかけています。(まだ1巡目ですが)季節ごとに交換するのが楽しみで、秋の絵柄は(初お披露目)お月見🎑にしました。 玄関には自慢の😁ディスプレイコーナーもあるのですが、今回は割愛して、奥へどうぞ。 2枚目、キッチン、リビングへ続くドア ここは、年中開放しています。リビングにしかエアコンがないので、扇風機(冬はヒーター)を置いて家中に循環させます。 古いマンションなので水回りが高く、段差があるので気をつてくださいね。(なれない人はここでおっと…となります) もとはここがドアだったようです。ちなみに子ども部屋も一段低いです。この段差が腰かけるのにちょうどよくて(笑)出かける準備したり、足の爪切ったり、アイロンかけたり、荷造り、荷解きしたり…するのに便利です。 3枚目、リビングへ降りて 本当は、リフォームで横に広いリビダイになっているのですが、他に部屋がなく…一部をわたしのベッドスペースとファミクロにしているので、リビングとしては8畳〜10畳くらいでしょうか? 家族全員がほぼここで過ごすので、いろいろ試行錯誤して、ソファで食事をとれるようにリビダイ兼用の小さめのテーブルを購入し、今はこの形に落ち着いています。 キッチン(トートバッグをかけていたカウンターの右手前)通りぬけるときサーキュライトが反応して点灯しています。 4枚目、カウンター越しにキッチン ※リビング奥のテレワークスペースの椅子に座っています。 段差をリビングから見るとこんな感じです。段差の上の棚によく使うもの収納しています。「あれ、どこにある?」はたいていここにあります。※文具は左のドロワーボックスですよ。 玄関から、リビングまでの導線のご案内は以上になります。 * …先日幼馴染みが帰るのを、末娘と玄関で見送った時、絵手ぬぐいの額を見て 「あれ?こんなところにこんなのあった??」 え!?今? 自分がいないときに家族が食べた昼食(ゴミや食器から)とか、冷蔵庫の中身が減ったとか(食い意地!)の変化には目ざとい娘ですが、インテリアには感心ないようですわ🤣 今日は、出社予定でしたが、予測できない台風で担当者の方が通勤危ういかも…とのことで延期となりました。週末2日間バイト予定の末娘も、(ドーム)試合延期で休みになりました。暴風雨の中出かけなくて済むのはありがたいことです(試合は代替あるけど、バイトは代替ないので収入減と落胆しておりました) 安全確保第一、皆さんもくれぐれもお気をつけください。。
ルームツアーイベントに参加します。 ルームツアーするほど広くない家ではありますが、玄関からリビングまで、案内しますね〜 今日はちょっと台風で曇ってるので薄暗いですね。どうぞお入りください(笑) 1枚目、玄関ドアを開けて 左右に子ども部屋の入口、短い廊下には洗面所とトイレのドア、正面にキッチン、奥がリビング。玄関からこの家の全ての全て把握できる間取りです。 入ってすぐの小さな壁に絵手ぬぐいを額に入れてかけています。(まだ1巡目ですが)季節ごとに交換するのが楽しみで、秋の絵柄は(初お披露目)お月見🎑にしました。 玄関には自慢の😁ディスプレイコーナーもあるのですが、今回は割愛して、奥へどうぞ。 2枚目、キッチン、リビングへ続くドア ここは、年中開放しています。リビングにしかエアコンがないので、扇風機(冬はヒーター)を置いて家中に循環させます。 古いマンションなので水回りが高く、段差があるので気をつてくださいね。(なれない人はここでおっと…となります) もとはここがドアだったようです。ちなみに子ども部屋も一段低いです。この段差が腰かけるのにちょうどよくて(笑)出かける準備したり、足の爪切ったり、アイロンかけたり、荷造り、荷解きしたり…するのに便利です。 3枚目、リビングへ降りて 本当は、リフォームで横に広いリビダイになっているのですが、他に部屋がなく…一部をわたしのベッドスペースとファミクロにしているので、リビングとしては8畳〜10畳くらいでしょうか? 家族全員がほぼここで過ごすので、いろいろ試行錯誤して、ソファで食事をとれるようにリビダイ兼用の小さめのテーブルを購入し、今はこの形に落ち着いています。 キッチン(トートバッグをかけていたカウンターの右手前)通りぬけるときサーキュライトが反応して点灯しています。 4枚目、カウンター越しにキッチン ※リビング奥のテレワークスペースの椅子に座っています。 段差をリビングから見るとこんな感じです。段差の上の棚によく使うもの収納しています。「あれ、どこにある?」はたいていここにあります。※文具は左のドロワーボックスですよ。 玄関から、リビングまでの導線のご案内は以上になります。 * …先日幼馴染みが帰るのを、末娘と玄関で見送った時、絵手ぬぐいの額を見て 「あれ?こんなところにこんなのあった??」 え!?今? 自分がいないときに家族が食べた昼食(ゴミや食器から)とか、冷蔵庫の中身が減ったとか(食い意地!)の変化には目ざとい娘ですが、インテリアには感心ないようですわ🤣 今日は、出社予定でしたが、予測できない台風で担当者の方が通勤危ういかも…とのことで延期となりました。週末2日間バイト予定の末娘も、(ドーム)試合延期で休みになりました。暴風雨の中出かけなくて済むのはありがたいことです(試合は代替あるけど、バイトは代替ないので収入減と落胆しておりました) 安全確保第一、皆さんもくれぐれもお気をつけください。。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
satomi1004さんの実例写真
ゲストルームから見るリビングダイニング。 段差をつけて、空間を区切りました。
ゲストルームから見るリビングダイニング。 段差をつけて、空間を区切りました。
satomi1004
satomi1004
家族
GISSANさんの実例写真
ここでroomclipを楽しんでいます。 家具職人さんと一緒に作った木製のスキップフロアーとレコードラック。 ここが我が家の癒しの空間です✨🥲 https://n-extwindblog.com/%e7%b6%9a%e3%83%bb%e3%81%93%e3%81%93%e3%82%8d%e3%81%ab%e6%ae%8b%e3%82%8b%e4%bc%9d%e3%81%88%e6%96%b9/
ここでroomclipを楽しんでいます。 家具職人さんと一緒に作った木製のスキップフロアーとレコードラック。 ここが我が家の癒しの空間です✨🥲 https://n-extwindblog.com/%e7%b6%9a%e3%83%bb%e3%81%93%e3%81%93%e3%82%8d%e3%81%ab%e6%ae%8b%e3%82%8b%e4%bc%9d%e3%81%88%e6%96%b9/
GISSAN
GISSAN
家族
chiiiro829さんの実例写真
ゴロゴロできるスペースとして、リビングから少しだけ段差を下げてもらいました(*^^*)
ゴロゴロできるスペースとして、リビングから少しだけ段差を下げてもらいました(*^^*)
chiiiro829
chiiiro829
3LDK | 家族
piさんの実例写真
我が家の玄関は、1㎝の段差にしてもらいました。 デッキからリビングへの段差を極力無くす為です。 玄関入り口で1㎝、玄関土間からホールに上がる所で1㎝の段差にしたので、 リビングからデッキに出るときは2㎝の段差になります。 誰かが介護が必要になった時などを想定して色々工夫してあります。 玄関タイルは、ニューヨークタイル?というだったかな? 玄関の段差が分かりづらい為、初めてうちに来るお子さんは、土足で入ってくる事がたまにあります(^^;
我が家の玄関は、1㎝の段差にしてもらいました。 デッキからリビングへの段差を極力無くす為です。 玄関入り口で1㎝、玄関土間からホールに上がる所で1㎝の段差にしたので、 リビングからデッキに出るときは2㎝の段差になります。 誰かが介護が必要になった時などを想定して色々工夫してあります。 玄関タイルは、ニューヨークタイル?というだったかな? 玄関の段差が分かりづらい為、初めてうちに来るお子さんは、土足で入ってくる事がたまにあります(^^;
pi
pi
家族
etsuさんの実例写真
にゃんこの日向ぼっこ場所になってます。 ここだと誰にもジャマされません
にゃんこの日向ぼっこ場所になってます。 ここだと誰にもジャマされません
etsu
etsu
4LDK | 家族
koikoiさんの実例写真
玄関とリビングの間に作った窓と、天井の段差です。 主人はもちろん子どもたちも暗くなってから帰ってくるのですが、玄関の電気をつけてなくても、リビングからの明かりで十分です。 天井は、うちは土地が鍵型でリビングが広くとれなかったんですが、少しでも広く見えるようにと工務店さんが工夫してくれました。 結婚前に建ててしまったことで、後悔している部分はありますが、気に入ってるところもいっぱいあります。
玄関とリビングの間に作った窓と、天井の段差です。 主人はもちろん子どもたちも暗くなってから帰ってくるのですが、玄関の電気をつけてなくても、リビングからの明かりで十分です。 天井は、うちは土地が鍵型でリビングが広くとれなかったんですが、少しでも広く見えるようにと工務店さんが工夫してくれました。 結婚前に建ててしまったことで、後悔している部分はありますが、気に入ってるところもいっぱいあります。
koikoi
koikoi
4LDK | 家族

段差リビングの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

段差リビング

12枚の部屋写真から12枚をセレクト
ryriruxkさんの実例写真
恐竜が馴染みすぎて、片付けるの忘れてた笑 ラグがシンプルすぎて、もうちょっと冒険したいところ( ´•ᴗ•ก)՞ ՞
恐竜が馴染みすぎて、片付けるの忘れてた笑 ラグがシンプルすぎて、もうちょっと冒険したいところ( ´•ᴗ•ก)՞ ՞
ryriruxk
ryriruxk
2LDK | 家族
hamさんの実例写真
ソファカバーを変えました。 結婚10年目で10年使ったので、 SWEET 10th ソファカバーらしいです。 まだまだ頑張ってもらわなきゃ♪ それにしても娘は朝から千鳥見っぱなし… ※段下がりリビングの段は20年したら 塞ぎたいと思います。 雰囲気あっていいけど、 やっぱり危険です。
ソファカバーを変えました。 結婚10年目で10年使ったので、 SWEET 10th ソファカバーらしいです。 まだまだ頑張ってもらわなきゃ♪ それにしても娘は朝から千鳥見っぱなし… ※段下がりリビングの段は20年したら 塞ぎたいと思います。 雰囲気あっていいけど、 やっぱり危険です。
ham
ham
3LDK | 家族
au_meanさんの実例写真
木のウッドデッキはメンテもそれなりにかかるけれど、やっぱり自然に溶け込む感じが何とも良い◎ 室内の段差に合わせて、ウッドデッキも段差のデザイン。
木のウッドデッキはメンテもそれなりにかかるけれど、やっぱり自然に溶け込む感じが何とも良い◎ 室内の段差に合わせて、ウッドデッキも段差のデザイン。
au_mean
au_mean
3LDK | 家族
MUさんの実例写真
壁と土間はコンクリートの下地にデザインコンクリートを塗ったものです。壁と色を分けました。 正面の縦長のものはテレビ台です。 土間とリビングは18センチの段差をつけました。 写ってませんが、段差もう一つあります。 うちは二段オチwです。 奥に行くほど下がり、こもり感?洞窟感? いい感じなリビングになりました。
壁と土間はコンクリートの下地にデザインコンクリートを塗ったものです。壁と色を分けました。 正面の縦長のものはテレビ台です。 土間とリビングは18センチの段差をつけました。 写ってませんが、段差もう一つあります。 うちは二段オチwです。 奥に行くほど下がり、こもり感?洞窟感? いい感じなリビングになりました。
MU
MU
4LDK | 家族
ONEさんの実例写真
パソコンコーナー。リビングよ横に少し段差とアールにした入口を作り、スペースを区切りました。自宅で仕事をすることもあるため、生活スペースを視野に入れないような工夫をしています。スペース奥にシュレッダーやプリンターなどを配置しあまり目立たないようにしています。
パソコンコーナー。リビングよ横に少し段差とアールにした入口を作り、スペースを区切りました。自宅で仕事をすることもあるため、生活スペースを視野に入れないような工夫をしています。スペース奥にシュレッダーやプリンターなどを配置しあまり目立たないようにしています。
ONE
ONE
家族
mi-saさんの実例写真
ルームツアーイベントに参加します。 ルームツアーするほど広くない家ではありますが、玄関からリビングまで、案内しますね〜 今日はちょっと台風で曇ってるので薄暗いですね。どうぞお入りください(笑) 1枚目、玄関ドアを開けて 左右に子ども部屋の入口、短い廊下には洗面所とトイレのドア、正面にキッチン、奥がリビング。玄関からこの家の全ての全て把握できる間取りです。 入ってすぐの小さな壁に絵手ぬぐいを額に入れてかけています。(まだ1巡目ですが)季節ごとに交換するのが楽しみで、秋の絵柄は(初お披露目)お月見🎑にしました。 玄関には自慢の😁ディスプレイコーナーもあるのですが、今回は割愛して、奥へどうぞ。 2枚目、キッチン、リビングへ続くドア ここは、年中開放しています。リビングにしかエアコンがないので、扇風機(冬はヒーター)を置いて家中に循環させます。 古いマンションなので水回りが高く、段差があるので気をつてくださいね。(なれない人はここでおっと…となります) もとはここがドアだったようです。ちなみに子ども部屋も一段低いです。この段差が腰かけるのにちょうどよくて(笑)出かける準備したり、足の爪切ったり、アイロンかけたり、荷造り、荷解きしたり…するのに便利です。 3枚目、リビングへ降りて 本当は、リフォームで横に広いリビダイになっているのですが、他に部屋がなく…一部をわたしのベッドスペースとファミクロにしているので、リビングとしては8畳〜10畳くらいでしょうか? 家族全員がほぼここで過ごすので、いろいろ試行錯誤して、ソファで食事をとれるようにリビダイ兼用の小さめのテーブルを購入し、今はこの形に落ち着いています。 キッチン(トートバッグをかけていたカウンターの右手前)通りぬけるときサーキュライトが反応して点灯しています。 4枚目、カウンター越しにキッチン ※リビング奥のテレワークスペースの椅子に座っています。 段差をリビングから見るとこんな感じです。段差の上の棚によく使うもの収納しています。「あれ、どこにある?」はたいていここにあります。※文具は左のドロワーボックスですよ。 玄関から、リビングまでの導線のご案内は以上になります。 * …先日幼馴染みが帰るのを、末娘と玄関で見送った時、絵手ぬぐいの額を見て 「あれ?こんなところにこんなのあった??」 え!?今? 自分がいないときに家族が食べた昼食(ゴミや食器から)とか、冷蔵庫の中身が減ったとか(食い意地!)の変化には目ざとい娘ですが、インテリアには感心ないようですわ🤣 今日は、出社予定でしたが、予測できない台風で担当者の方が通勤危ういかも…とのことで延期となりました。週末2日間バイト予定の末娘も、(ドーム)試合延期で休みになりました。暴風雨の中出かけなくて済むのはありがたいことです(試合は代替あるけど、バイトは代替ないので収入減と落胆しておりました) 安全確保第一、皆さんもくれぐれもお気をつけください。。
ルームツアーイベントに参加します。 ルームツアーするほど広くない家ではありますが、玄関からリビングまで、案内しますね〜 今日はちょっと台風で曇ってるので薄暗いですね。どうぞお入りください(笑) 1枚目、玄関ドアを開けて 左右に子ども部屋の入口、短い廊下には洗面所とトイレのドア、正面にキッチン、奥がリビング。玄関からこの家の全ての全て把握できる間取りです。 入ってすぐの小さな壁に絵手ぬぐいを額に入れてかけています。(まだ1巡目ですが)季節ごとに交換するのが楽しみで、秋の絵柄は(初お披露目)お月見🎑にしました。 玄関には自慢の😁ディスプレイコーナーもあるのですが、今回は割愛して、奥へどうぞ。 2枚目、キッチン、リビングへ続くドア ここは、年中開放しています。リビングにしかエアコンがないので、扇風機(冬はヒーター)を置いて家中に循環させます。 古いマンションなので水回りが高く、段差があるので気をつてくださいね。(なれない人はここでおっと…となります) もとはここがドアだったようです。ちなみに子ども部屋も一段低いです。この段差が腰かけるのにちょうどよくて(笑)出かける準備したり、足の爪切ったり、アイロンかけたり、荷造り、荷解きしたり…するのに便利です。 3枚目、リビングへ降りて 本当は、リフォームで横に広いリビダイになっているのですが、他に部屋がなく…一部をわたしのベッドスペースとファミクロにしているので、リビングとしては8畳〜10畳くらいでしょうか? 家族全員がほぼここで過ごすので、いろいろ試行錯誤して、ソファで食事をとれるようにリビダイ兼用の小さめのテーブルを購入し、今はこの形に落ち着いています。 キッチン(トートバッグをかけていたカウンターの右手前)通りぬけるときサーキュライトが反応して点灯しています。 4枚目、カウンター越しにキッチン ※リビング奥のテレワークスペースの椅子に座っています。 段差をリビングから見るとこんな感じです。段差の上の棚によく使うもの収納しています。「あれ、どこにある?」はたいていここにあります。※文具は左のドロワーボックスですよ。 玄関から、リビングまでの導線のご案内は以上になります。 * …先日幼馴染みが帰るのを、末娘と玄関で見送った時、絵手ぬぐいの額を見て 「あれ?こんなところにこんなのあった??」 え!?今? 自分がいないときに家族が食べた昼食(ゴミや食器から)とか、冷蔵庫の中身が減ったとか(食い意地!)の変化には目ざとい娘ですが、インテリアには感心ないようですわ🤣 今日は、出社予定でしたが、予測できない台風で担当者の方が通勤危ういかも…とのことで延期となりました。週末2日間バイト予定の末娘も、(ドーム)試合延期で休みになりました。暴風雨の中出かけなくて済むのはありがたいことです(試合は代替あるけど、バイトは代替ないので収入減と落胆しておりました) 安全確保第一、皆さんもくれぐれもお気をつけください。。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
satomi1004さんの実例写真
ゲストルームから見るリビングダイニング。 段差をつけて、空間を区切りました。
ゲストルームから見るリビングダイニング。 段差をつけて、空間を区切りました。
satomi1004
satomi1004
家族
GISSANさんの実例写真
ここでroomclipを楽しんでいます。 家具職人さんと一緒に作った木製のスキップフロアーとレコードラック。 ここが我が家の癒しの空間です✨🥲 https://n-extwindblog.com/%e7%b6%9a%e3%83%bb%e3%81%93%e3%81%93%e3%82%8d%e3%81%ab%e6%ae%8b%e3%82%8b%e4%bc%9d%e3%81%88%e6%96%b9/
ここでroomclipを楽しんでいます。 家具職人さんと一緒に作った木製のスキップフロアーとレコードラック。 ここが我が家の癒しの空間です✨🥲 https://n-extwindblog.com/%e7%b6%9a%e3%83%bb%e3%81%93%e3%81%93%e3%82%8d%e3%81%ab%e6%ae%8b%e3%82%8b%e4%bc%9d%e3%81%88%e6%96%b9/
GISSAN
GISSAN
家族
chiiiro829さんの実例写真
ゴロゴロできるスペースとして、リビングから少しだけ段差を下げてもらいました(*^^*)
ゴロゴロできるスペースとして、リビングから少しだけ段差を下げてもらいました(*^^*)
chiiiro829
chiiiro829
3LDK | 家族
piさんの実例写真
我が家の玄関は、1㎝の段差にしてもらいました。 デッキからリビングへの段差を極力無くす為です。 玄関入り口で1㎝、玄関土間からホールに上がる所で1㎝の段差にしたので、 リビングからデッキに出るときは2㎝の段差になります。 誰かが介護が必要になった時などを想定して色々工夫してあります。 玄関タイルは、ニューヨークタイル?というだったかな? 玄関の段差が分かりづらい為、初めてうちに来るお子さんは、土足で入ってくる事がたまにあります(^^;
我が家の玄関は、1㎝の段差にしてもらいました。 デッキからリビングへの段差を極力無くす為です。 玄関入り口で1㎝、玄関土間からホールに上がる所で1㎝の段差にしたので、 リビングからデッキに出るときは2㎝の段差になります。 誰かが介護が必要になった時などを想定して色々工夫してあります。 玄関タイルは、ニューヨークタイル?というだったかな? 玄関の段差が分かりづらい為、初めてうちに来るお子さんは、土足で入ってくる事がたまにあります(^^;
pi
pi
家族
etsuさんの実例写真
にゃんこの日向ぼっこ場所になってます。 ここだと誰にもジャマされません
にゃんこの日向ぼっこ場所になってます。 ここだと誰にもジャマされません
etsu
etsu
4LDK | 家族
koikoiさんの実例写真
玄関とリビングの間に作った窓と、天井の段差です。 主人はもちろん子どもたちも暗くなってから帰ってくるのですが、玄関の電気をつけてなくても、リビングからの明かりで十分です。 天井は、うちは土地が鍵型でリビングが広くとれなかったんですが、少しでも広く見えるようにと工務店さんが工夫してくれました。 結婚前に建ててしまったことで、後悔している部分はありますが、気に入ってるところもいっぱいあります。
玄関とリビングの間に作った窓と、天井の段差です。 主人はもちろん子どもたちも暗くなってから帰ってくるのですが、玄関の電気をつけてなくても、リビングからの明かりで十分です。 天井は、うちは土地が鍵型でリビングが広くとれなかったんですが、少しでも広く見えるようにと工務店さんが工夫してくれました。 結婚前に建ててしまったことで、後悔している部分はありますが、気に入ってるところもいっぱいあります。
koikoi
koikoi
4LDK | 家族

段差リビングの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ