RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

我が家の湿気対策

5枚の部屋写真から4枚をセレクト
mizucchiさんの実例写真
イベント締切に気がついて滑り込みw 我が家の湿気対策=DIYで貼ったエコカラットです。 エコカラットは調湿素材で床面積の3分の1を貼れば効果が実感出来ると謳ってますが我が家のLDKはここ以外にも窓周りなどそれ以上の面積をDIYで貼ってます。 なので、部屋がカラカラになる事もジメッとなる事もなく臭いがこもる事もなく快適に過ごせてます。 このpicで4種類(ヴィーレ、たけひご、ボーダー、シルクリーネ)のエコカラットを貼りわけてます。ハジの始末も装飾壁見切り材(2枚目pic)を使ったりハジ用の部材に変えたりしてます(3枚目pic)
イベント締切に気がついて滑り込みw 我が家の湿気対策=DIYで貼ったエコカラットです。 エコカラットは調湿素材で床面積の3分の1を貼れば効果が実感出来ると謳ってますが我が家のLDKはここ以外にも窓周りなどそれ以上の面積をDIYで貼ってます。 なので、部屋がカラカラになる事もジメッとなる事もなく臭いがこもる事もなく快適に過ごせてます。 このpicで4種類(ヴィーレ、たけひご、ボーダー、シルクリーネ)のエコカラットを貼りわけてます。ハジの始末も装飾壁見切り材(2枚目pic)を使ったりハジ用の部材に変えたりしてます(3枚目pic)
mizucchi
mizucchi
3LDK | 家族
tamabaka1971さんの実例写真
イベント投稿です。 我が家の湿気対策は珪藻土のバスマットを新たに敷いたことです^^ 以前は何も敷かずに、コルクタイルの吸湿効果に任せていたのですが、やはりこの時期になると、ペタペタ感が残りやすいような気がしていましたσ^_^; ですので、お試しで敷いたところ、意外と良いですね! ひんやりとした足触りが風呂上がりに気持ちよく、吸水性もバッチリです。 あっという間に足跡が消えていくので、最近の珪藻土バスマットは良くなったんだなぁと驚いています。 冬場はひんやりとしすぎる(コルクタイルの温もりのある足触りには勝てない)かもしれないので、とりあえず夏場限定で使ってみようかな、と思っています。
イベント投稿です。 我が家の湿気対策は珪藻土のバスマットを新たに敷いたことです^^ 以前は何も敷かずに、コルクタイルの吸湿効果に任せていたのですが、やはりこの時期になると、ペタペタ感が残りやすいような気がしていましたσ^_^; ですので、お試しで敷いたところ、意外と良いですね! ひんやりとした足触りが風呂上がりに気持ちよく、吸水性もバッチリです。 あっという間に足跡が消えていくので、最近の珪藻土バスマットは良くなったんだなぁと驚いています。 冬場はひんやりとしすぎる(コルクタイルの温もりのある足触りには勝てない)かもしれないので、とりあえず夏場限定で使ってみようかな、と思っています。
tamabaka1971
tamabaka1971
3LDK | 家族
kazuさんの実例写真
イベント参加します♪ 我が家の洗濯物干し部屋 🧺🧼┣👕━🎽━👕┫✨ 1階 洗面所横の部屋は ウォークインクローゼットと 衣類乾燥室をかねました♪ ・アイリスさんの洗濯物干し ・シャープさんの衣類乾燥機 愛用して凄い速さで乾燥させてます❣️ ٩(๑> ₃ <)۶♥
イベント参加します♪ 我が家の洗濯物干し部屋 🧺🧼┣👕━🎽━👕┫✨ 1階 洗面所横の部屋は ウォークインクローゼットと 衣類乾燥室をかねました♪ ・アイリスさんの洗濯物干し ・シャープさんの衣類乾燥機 愛用して凄い速さで乾燥させてます❣️ ٩(๑> ₃ <)۶♥
kazu
kazu
3LDK | カップル
Rieさんの実例写真
イベント 我が家の湿気対策はお天気良い日に開けれるだけ窓を開けること。
イベント 我が家の湿気対策はお天気良い日に開けれるだけ窓を開けること。
Rie
Rie
4LDK | 家族

我が家の湿気対策の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

我が家の湿気対策

5枚の部屋写真から4枚をセレクト
mizucchiさんの実例写真
イベント締切に気がついて滑り込みw 我が家の湿気対策=DIYで貼ったエコカラットです。 エコカラットは調湿素材で床面積の3分の1を貼れば効果が実感出来ると謳ってますが我が家のLDKはここ以外にも窓周りなどそれ以上の面積をDIYで貼ってます。 なので、部屋がカラカラになる事もジメッとなる事もなく臭いがこもる事もなく快適に過ごせてます。 このpicで4種類(ヴィーレ、たけひご、ボーダー、シルクリーネ)のエコカラットを貼りわけてます。ハジの始末も装飾壁見切り材(2枚目pic)を使ったりハジ用の部材に変えたりしてます(3枚目pic)
イベント締切に気がついて滑り込みw 我が家の湿気対策=DIYで貼ったエコカラットです。 エコカラットは調湿素材で床面積の3分の1を貼れば効果が実感出来ると謳ってますが我が家のLDKはここ以外にも窓周りなどそれ以上の面積をDIYで貼ってます。 なので、部屋がカラカラになる事もジメッとなる事もなく臭いがこもる事もなく快適に過ごせてます。 このpicで4種類(ヴィーレ、たけひご、ボーダー、シルクリーネ)のエコカラットを貼りわけてます。ハジの始末も装飾壁見切り材(2枚目pic)を使ったりハジ用の部材に変えたりしてます(3枚目pic)
mizucchi
mizucchi
3LDK | 家族
tamabaka1971さんの実例写真
イベント投稿です。 我が家の湿気対策は珪藻土のバスマットを新たに敷いたことです^^ 以前は何も敷かずに、コルクタイルの吸湿効果に任せていたのですが、やはりこの時期になると、ペタペタ感が残りやすいような気がしていましたσ^_^; ですので、お試しで敷いたところ、意外と良いですね! ひんやりとした足触りが風呂上がりに気持ちよく、吸水性もバッチリです。 あっという間に足跡が消えていくので、最近の珪藻土バスマットは良くなったんだなぁと驚いています。 冬場はひんやりとしすぎる(コルクタイルの温もりのある足触りには勝てない)かもしれないので、とりあえず夏場限定で使ってみようかな、と思っています。
イベント投稿です。 我が家の湿気対策は珪藻土のバスマットを新たに敷いたことです^^ 以前は何も敷かずに、コルクタイルの吸湿効果に任せていたのですが、やはりこの時期になると、ペタペタ感が残りやすいような気がしていましたσ^_^; ですので、お試しで敷いたところ、意外と良いですね! ひんやりとした足触りが風呂上がりに気持ちよく、吸水性もバッチリです。 あっという間に足跡が消えていくので、最近の珪藻土バスマットは良くなったんだなぁと驚いています。 冬場はひんやりとしすぎる(コルクタイルの温もりのある足触りには勝てない)かもしれないので、とりあえず夏場限定で使ってみようかな、と思っています。
tamabaka1971
tamabaka1971
3LDK | 家族
kazuさんの実例写真
イベント参加します♪ 我が家の洗濯物干し部屋 🧺🧼┣👕━🎽━👕┫✨ 1階 洗面所横の部屋は ウォークインクローゼットと 衣類乾燥室をかねました♪ ・アイリスさんの洗濯物干し ・シャープさんの衣類乾燥機 愛用して凄い速さで乾燥させてます❣️ ٩(๑> ₃ <)۶♥
イベント参加します♪ 我が家の洗濯物干し部屋 🧺🧼┣👕━🎽━👕┫✨ 1階 洗面所横の部屋は ウォークインクローゼットと 衣類乾燥室をかねました♪ ・アイリスさんの洗濯物干し ・シャープさんの衣類乾燥機 愛用して凄い速さで乾燥させてます❣️ ٩(๑> ₃ <)۶♥
kazu
kazu
3LDK | カップル
Rieさんの実例写真
イベント 我が家の湿気対策はお天気良い日に開けれるだけ窓を開けること。
イベント 我が家の湿気対策はお天気良い日に開けれるだけ窓を開けること。
Rie
Rie
4LDK | 家族

我が家の湿気対策の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ