RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

資源ゴミ ゴミ収納

87枚の部屋写真から48枚をセレクト
ukouさんの実例写真
暑いからと、飲料箱買いされてきた段ボールの空が行き場がなく(涙) 月に1度の収集日を待ちわびてます😟
暑いからと、飲料箱買いされてきた段ボールの空が行き場がなく(涙) 月に1度の収集日を待ちわびてます😟
ukou
ukou
2DK | 家族
haruruさんの実例写真
キッチン収納ボード下のゴミ箱置き場に、ビニール製大きめバッグをかけています。牛乳パックや食品トレイを入れて、スーパーの資源回収ゴミ置き場に直接運んでいけるからとても便利です。
キッチン収納ボード下のゴミ箱置き場に、ビニール製大きめバッグをかけています。牛乳パックや食品トレイを入れて、スーパーの資源回収ゴミ置き場に直接運んでいけるからとても便利です。
haruru
haruru
4LDK | 家族
inwestさんの実例写真
キッチンシンク下。 資源ゴミ収納にキャンドゥのバックコンテナがぴったり♡
キッチンシンク下。 資源ゴミ収納にキャンドゥのバックコンテナがぴったり♡
inwest
inwest
3LDK | 家族
gomollaさんの実例写真
資源ごみは、以前ボックスからゴミネットに移し替えて捨てに行ってたんですけど、エコバッグだとそのまんま持ち出せるので便利です
資源ごみは、以前ボックスからゴミネットに移し替えて捨てに行ってたんですけど、エコバッグだとそのまんま持ち出せるので便利です
gomolla
gomolla
1DK | 一人暮らし
tsubasa.towaさんの実例写真
ゴミ箱・ダストボックス¥1,000
After やっと購入。
After やっと購入。
tsubasa.towa
tsubasa.towa
3LDK | 家族
sumikoさんの実例写真
〜教えて!あなたの収納テクニック〜 資源ゴミの収納を一番ゴミが出やすいキッチンにまとめています。 (段ボールと布ごみだけ階段下に収納) カラーボックスの中にlike-itさんのコンテナーを置き、前後を入れ替える事によって来客時はクローズタイプで隠し、普段はオープンタイプで出し入れしやすくしています。 右隣のダストボックス (無印良品、現在は販売されていません) 上から「使用済み電池・ペットボトルの蓋・紙パック」「プラごみ」「可燃ごみ」「瓶・缶(1番下、隠れて見えませんが)」 手前のキャスター付きコンテナー(like-it) 上段には店頭回収に出す食品トレーと卵パック、下段は雑紙。 ⚪︎各ごみのラベルは正面から見えないように貼っています。 ⚪︎ハサミと紐もセットで収納しています。
〜教えて!あなたの収納テクニック〜 資源ゴミの収納を一番ゴミが出やすいキッチンにまとめています。 (段ボールと布ごみだけ階段下に収納) カラーボックスの中にlike-itさんのコンテナーを置き、前後を入れ替える事によって来客時はクローズタイプで隠し、普段はオープンタイプで出し入れしやすくしています。 右隣のダストボックス (無印良品、現在は販売されていません) 上から「使用済み電池・ペットボトルの蓋・紙パック」「プラごみ」「可燃ごみ」「瓶・缶(1番下、隠れて見えませんが)」 手前のキャスター付きコンテナー(like-it) 上段には店頭回収に出す食品トレーと卵パック、下段は雑紙。 ⚪︎各ごみのラベルは正面から見えないように貼っています。 ⚪︎ハサミと紐もセットで収納しています。
sumiko
sumiko
4LDK
kashiyamasumiさんの実例写真
資源ゴミの収納を見直しました。 前は段ボールにお気に入りのマステを貼って 収納してましたが、少々ボロくなってきたので。 今回はDAISOの不織布仕切りバッグAという サイズが丁度いいのを見つけました(^^) 素材が若干柔らかいので、内側に同じサイズに作っ た段ボールを入れて型崩れしないようにしました (^^) 上がペットボトルで、下が缶入れにしました(^^)
資源ゴミの収納を見直しました。 前は段ボールにお気に入りのマステを貼って 収納してましたが、少々ボロくなってきたので。 今回はDAISOの不織布仕切りバッグAという サイズが丁度いいのを見つけました(^^) 素材が若干柔らかいので、内側に同じサイズに作っ た段ボールを入れて型崩れしないようにしました (^^) 上がペットボトルで、下が缶入れにしました(^^)
kashiyamasumi
kashiyamasumi
3LDK | 家族
mippiさんの実例写真
【資源ゴミ置き場】 無印良品のファイルボックスをゴミ箱代わりにして、シンク下の引き出しの中に。 ふたに貼ってあるゴミ分別シールは、お気に入りだった雑貨屋さんの閉店セールで購入したものです。 手描き風の文字とイラストが可愛くてほっこり…😊
【資源ゴミ置き場】 無印良品のファイルボックスをゴミ箱代わりにして、シンク下の引き出しの中に。 ふたに貼ってあるゴミ分別シールは、お気に入りだった雑貨屋さんの閉店セールで購入したものです。 手描き風の文字とイラストが可愛くてほっこり…😊
mippi
mippi
家族
mimiedenさんの実例写真
回収日までの資源ごみ 普段でる可燃ゴミやプラ以外は 量が少ないので 扉が閉まる収納の中に ニトリのマルチストッカーにポイッ スーッ、ピタッと開け閉めできて 使い勝手がよいです ・ビン ・不燃ゴミ ・缶 ・古紙 を入れてゴミの日を待ちます
回収日までの資源ごみ 普段でる可燃ゴミやプラ以外は 量が少ないので 扉が閉まる収納の中に ニトリのマルチストッカーにポイッ スーッ、ピタッと開け閉めできて 使い勝手がよいです ・ビン ・不燃ゴミ ・缶 ・古紙 を入れてゴミの日を待ちます
mimieden
mimieden
家族
piitanさんの実例写真
こんにちは(*ˊᵕˋ*)੭ ੈ♬ 【モニター投稿】 おうち見直しキャンペーンで購入した資源ゴミ分別ワゴンワゴンワイド3段43Lの紹介です☆ ①サイズ 幅31.5cm奥行き24cm高さ98cm  1.2段は横29cm✖️縦25cm  3段は横29cm✖️縦33 cm ②下に下げる様に引き出すとゴミが入れられます。 ③真っ直ぐ引き出すと簡単に外せます。  棚の中も拭けます。 ④買い物袋をセットしたり外したり出来ます。 ⑤買い物袋を外した状態です。 ⑥汚れたりした場合はキッチンのシンクで楽々洗う  事が出来ます。 簡単に外したり汚れたらキッチンのシンクで楽に洗えて棚の中も拭けるし綺麗を保てます。 私は1段目に不燃ゴミ2段目にプラ3段目にペットボトルと食品トレイを入れています。ペットボトルと食品トレイは週1でスーパーの資源回収に捨てに行きます。 我が家は不燃ゴミは週2でゴミ収集に出せますがプラは週1なので結構溜まります。溜まったらゴミ袋に入れて外の物置きに置きますが欲を言えばもう少し容量があればと思いました。 以上モニター投稿でした☆
こんにちは(*ˊᵕˋ*)੭ ੈ♬ 【モニター投稿】 おうち見直しキャンペーンで購入した資源ゴミ分別ワゴンワゴンワイド3段43Lの紹介です☆ ①サイズ 幅31.5cm奥行き24cm高さ98cm  1.2段は横29cm✖️縦25cm  3段は横29cm✖️縦33 cm ②下に下げる様に引き出すとゴミが入れられます。 ③真っ直ぐ引き出すと簡単に外せます。  棚の中も拭けます。 ④買い物袋をセットしたり外したり出来ます。 ⑤買い物袋を外した状態です。 ⑥汚れたりした場合はキッチンのシンクで楽々洗う  事が出来ます。 簡単に外したり汚れたらキッチンのシンクで楽に洗えて棚の中も拭けるし綺麗を保てます。 私は1段目に不燃ゴミ2段目にプラ3段目にペットボトルと食品トレイを入れています。ペットボトルと食品トレイは週1でスーパーの資源回収に捨てに行きます。 我が家は不燃ゴミは週2でゴミ収集に出せますがプラは週1なので結構溜まります。溜まったらゴミ袋に入れて外の物置きに置きますが欲を言えばもう少し容量があればと思いました。 以上モニター投稿でした☆
piitan
piitan
3LDK | 家族
tomozoh3さんの実例写真
すのこ目隠し資源ゴミ置場の横から見たpicです☆ フックを付けて、スーパーの袋をかけられるようにしてます。 後ろがビン、缶、トレイ 前がペットボトル 棚の上が牛乳パックです 使いやすくなったーー!
すのこ目隠し資源ゴミ置場の横から見たpicです☆ フックを付けて、スーパーの袋をかけられるようにしてます。 後ろがビン、缶、トレイ 前がペットボトル 棚の上が牛乳パックです 使いやすくなったーー!
tomozoh3
tomozoh3
3LDK | 家族
CiaoNaxnaさんの実例写真
資源ゴミの続きなんですが この組み合わせ便利なので こちらのイベントにも 足つっこんどきます(笑) カラーボックスに入る 布ボックスに 100均のプラスチックの入れ物。 それにビニール袋をかけて 外に飛び出さないようにすると 外からは見えません😄 ここにチラシなどを 回収日まで入れています! ストックのビニールを底に入れておけば さらに便利です!
資源ゴミの続きなんですが この組み合わせ便利なので こちらのイベントにも 足つっこんどきます(笑) カラーボックスに入る 布ボックスに 100均のプラスチックの入れ物。 それにビニール袋をかけて 外に飛び出さないようにすると 外からは見えません😄 ここにチラシなどを 回収日まで入れています! ストックのビニールを底に入れておけば さらに便利です!
CiaoNaxna
CiaoNaxna
m.mさんの実例写真
名もなき家事をラクにする工夫14 『資源ゴミの袋購入と廃棄』 ゴミ捨てにくくられる家事ですが、ゴミ捨てまでの項目の一つのゴミ袋の購入は隠れがちではないでしょうか?袋代も地味にかさむ… また、捨てる曜日が決まっている。その日を逃してしまった時の歯痒さとぶつけようのない怒り…1週間、目もあてられない… そこで、買い物のスーパーで資源ゴミの回収があるところが増えているので、スーパーにもっていく方向に切り替えました。(近くに缶びんを回収するスーパーはないので、これは指定袋で週1で出しています。) ゴミ箱がわりにネットバッグで分別しています。缶びん、ペットボトル、プラスチックトレイの3種類です。 ゴミ箱洗いをしなくていいし、通気性がいいので、完全に乾ききらないうちにネットに入れても嫌なにおいもなく、自然乾燥できます。浮かせているのでルンバ様の邪魔にもならない☆ ペットボトルとプラスチックトレイがたまってきたら、車に入れておいて、買い物ついでに廃棄するので、指定された曜日に縛られない☆ 袋代とゴミの曜日縛りにサヨナラしました☆ 場所はキッチンの勝手口にセリアの吸盤フックにひっかけています☆
名もなき家事をラクにする工夫14 『資源ゴミの袋購入と廃棄』 ゴミ捨てにくくられる家事ですが、ゴミ捨てまでの項目の一つのゴミ袋の購入は隠れがちではないでしょうか?袋代も地味にかさむ… また、捨てる曜日が決まっている。その日を逃してしまった時の歯痒さとぶつけようのない怒り…1週間、目もあてられない… そこで、買い物のスーパーで資源ゴミの回収があるところが増えているので、スーパーにもっていく方向に切り替えました。(近くに缶びんを回収するスーパーはないので、これは指定袋で週1で出しています。) ゴミ箱がわりにネットバッグで分別しています。缶びん、ペットボトル、プラスチックトレイの3種類です。 ゴミ箱洗いをしなくていいし、通気性がいいので、完全に乾ききらないうちにネットに入れても嫌なにおいもなく、自然乾燥できます。浮かせているのでルンバ様の邪魔にもならない☆ ペットボトルとプラスチックトレイがたまってきたら、車に入れておいて、買い物ついでに廃棄するので、指定された曜日に縛られない☆ 袋代とゴミの曜日縛りにサヨナラしました☆ 場所はキッチンの勝手口にセリアの吸盤フックにひっかけています☆
m.m
m.m
家族
navyさんの実例写真
資源ごみを分別するために二種類のかごを使ってみることにしました
資源ごみを分別するために二種類のかごを使ってみることにしました
navy
navy
3LDK | 家族
Hayabusaさんの実例写真
燃えるゴミに比べてあまり溜まらない資源ゴミは床下収納へ!
燃えるゴミに比べてあまり溜まらない資源ゴミは床下収納へ!
Hayabusa
Hayabusa
1R | 一人暮らし
emiryさんの実例写真
気が緩むと、すぐに資源ゴミがたまってしまいます!掃除しやすいようにごみ箱類はキャスター付きにしています。
気が緩むと、すぐに資源ゴミがたまってしまいます!掃除しやすいようにごみ箱類はキャスター付きにしています。
emiry
emiry
okadajapanさんの実例写真
資源ゴミ置き場 パントリー内に設置してます。 ランドリーバックにペットボトル ラベルを剥がしてサッと水洗いしてから捨てます。スーパーのリサイクル♻️機に持っていきリサイクルするとスーパーのポイントを貯めることができます♡ キャップはワンコビスケットが入ってたクリアなケースに入れてます。 キャップもスーパーのリサイクル♻️へ持って行きます。 段ボールや紙類はその時にでた箱につめつめしていっぱいになったらそのまま出します。 散らばらなく細かいゴミもでません。 カンビンは45リットルのダストボックス 誰でもわかりやすいように蓋にビールの切り抜き貼ってます。 グリーンとブルーのボックスには、お店でいただく大きめビニール袋たちの保管場所です。 燃えるゴミとプラゴミはキッチンに置いてます。 子供達もきちんと分別してくれます👍
資源ゴミ置き場 パントリー内に設置してます。 ランドリーバックにペットボトル ラベルを剥がしてサッと水洗いしてから捨てます。スーパーのリサイクル♻️機に持っていきリサイクルするとスーパーのポイントを貯めることができます♡ キャップはワンコビスケットが入ってたクリアなケースに入れてます。 キャップもスーパーのリサイクル♻️へ持って行きます。 段ボールや紙類はその時にでた箱につめつめしていっぱいになったらそのまま出します。 散らばらなく細かいゴミもでません。 カンビンは45リットルのダストボックス 誰でもわかりやすいように蓋にビールの切り抜き貼ってます。 グリーンとブルーのボックスには、お店でいただく大きめビニール袋たちの保管場所です。 燃えるゴミとプラゴミはキッチンに置いてます。 子供達もきちんと分別してくれます👍
okadajapan
okadajapan
家族
Riraさんの実例写真
靴箱の上の収納には、 防災用品と、資源ゴミを入れています。 紙類はカゴの中に、 段ボールは、棚の奥行に合わせて畳み、 下段に寝かせて置いています。 多い時でも棚板が抑えてくれるので、 なんとかなっています。
靴箱の上の収納には、 防災用品と、資源ゴミを入れています。 紙類はカゴの中に、 段ボールは、棚の奥行に合わせて畳み、 下段に寝かせて置いています。 多い時でも棚板が抑えてくれるので、 なんとかなっています。
Rira
Rira
1K
75さんの実例写真
キッチンの家電棚。 最上段にかごを並べて、資源ゴミ入れにしています。 ショッピングモールで開催されていたスペイン雑貨市で衝動買いしたカーキのカゴ。 やっと使い道が定まりました💦 何故3つも衝動買いしたんだ? !と自問自答しておりましたが、ここに使う運命だったのね💦
キッチンの家電棚。 最上段にかごを並べて、資源ゴミ入れにしています。 ショッピングモールで開催されていたスペイン雑貨市で衝動買いしたカーキのカゴ。 やっと使い道が定まりました💦 何故3つも衝動買いしたんだ? !と自問自答しておりましたが、ここに使う運命だったのね💦
75
75
4LDK | 家族
miyuki.hさんの実例写真
我が家の住む地域では資源ゴミの細かい分別収集日が決まっていて、ひとつの項目につき月2回しかないのでその間スッキリ保管したくて試行錯誤。薄くて積み重ねでき横から出し入れできる条件で探してこのBOXを購入。 狭い賃貸での資源物の保管って結構難題だと思うのですが、素敵ルームに住んでいらっしゃる方々の素敵収納術が知りたいです。
我が家の住む地域では資源ゴミの細かい分別収集日が決まっていて、ひとつの項目につき月2回しかないのでその間スッキリ保管したくて試行錯誤。薄くて積み重ねでき横から出し入れできる条件で探してこのBOXを購入。 狭い賃貸での資源物の保管って結構難題だと思うのですが、素敵ルームに住んでいらっしゃる方々の素敵収納術が知りたいです。
miyuki.h
miyuki.h
2DK | カップル
noriさんの実例写真
良品週間で購入したジュートマイバッグ。 250円とは思えぬクオリティ♡ 私はスーパーに持っていくリサイクルする食品トレイやアルミ缶やペットボトル入れにしています。 定位置はキッチン勝手口の横。
良品週間で購入したジュートマイバッグ。 250円とは思えぬクオリティ♡ 私はスーパーに持っていくリサイクルする食品トレイやアルミ缶やペットボトル入れにしています。 定位置はキッチン勝手口の横。
nori
nori
4LDK | 家族
kumiさんの実例写真
資源ゴミはキッチン横のパントリーに置いています。ゴミ箱ではなく、アパート時代に使っていたニトリの食器棚の引き出しにいれています。
資源ゴミはキッチン横のパントリーに置いています。ゴミ箱ではなく、アパート時代に使っていたニトリの食器棚の引き出しにいれています。
kumi
kumi
家族
Minteaさんの実例写真
ベランダにペットボトルや缶など資源ゴミ箱を置いてます。
ベランダにペットボトルや缶など資源ゴミ箱を置いてます。
Mintea
Mintea
3LDK | 家族
naoさんの実例写真
家事アイデア。 資源ゴミの保管&処分方法。 買い物かごに被せるタイプのマイバッグを、IKEAの収納ボックスに。 近所のスーパーで資源ゴミ(古紙・牛乳パック・白トレー)を回収しているので、マイバッグに溜めておき、 週末買い物に行くときに、このバッグを持って行って捨てています。 そしてこのバッグでお買い物して帰ってきます。
家事アイデア。 資源ゴミの保管&処分方法。 買い物かごに被せるタイプのマイバッグを、IKEAの収納ボックスに。 近所のスーパーで資源ゴミ(古紙・牛乳パック・白トレー)を回収しているので、マイバッグに溜めておき、 週末買い物に行くときに、このバッグを持って行って捨てています。 そしてこのバッグでお買い物して帰ってきます。
nao
nao
3LDK | 家族
feuileさんの実例写真
初の投稿場所。 階段下収納スペースです。 こちらにさっき投稿した資源ゴミ収集ボックスを置いています。 ここはとても狭い場所ですが、キッチン横でもあり、使い勝手の良いところです。
初の投稿場所。 階段下収納スペースです。 こちらにさっき投稿した資源ゴミ収集ボックスを置いています。 ここはとても狭い場所ですが、キッチン横でもあり、使い勝手の良いところです。
feuile
feuile
家族
kuromameさんの実例写真
ありのままの棚の下段です。 100均のスノコを合わせて タップリ入る資源ゴミ収納BOX。 右側 プラゴミ 左側 ペットボトル と卵プラケース 臭いはないし、頻繁に出るゴミなので蓋はつけてません。 コロコロも付けてあるので チョロっと引き出してポイッと捨てられます。 卵プラケースにペットボトルが追いやられています。 写真からも伝わると思いますが、タップリ溜まってます(^_^;)
ありのままの棚の下段です。 100均のスノコを合わせて タップリ入る資源ゴミ収納BOX。 右側 プラゴミ 左側 ペットボトル と卵プラケース 臭いはないし、頻繁に出るゴミなので蓋はつけてません。 コロコロも付けてあるので チョロっと引き出してポイッと捨てられます。 卵プラケースにペットボトルが追いやられています。 写真からも伝わると思いますが、タップリ溜まってます(^_^;)
kuromame
kuromame
もっと見る

資源ゴミ ゴミ収納が気になるあなたにおすすめ

資源ゴミ ゴミ収納の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

資源ゴミ ゴミ収納

87枚の部屋写真から48枚をセレクト
ukouさんの実例写真
暑いからと、飲料箱買いされてきた段ボールの空が行き場がなく(涙) 月に1度の収集日を待ちわびてます😟
暑いからと、飲料箱買いされてきた段ボールの空が行き場がなく(涙) 月に1度の収集日を待ちわびてます😟
ukou
ukou
2DK | 家族
haruruさんの実例写真
キッチン収納ボード下のゴミ箱置き場に、ビニール製大きめバッグをかけています。牛乳パックや食品トレイを入れて、スーパーの資源回収ゴミ置き場に直接運んでいけるからとても便利です。
キッチン収納ボード下のゴミ箱置き場に、ビニール製大きめバッグをかけています。牛乳パックや食品トレイを入れて、スーパーの資源回収ゴミ置き場に直接運んでいけるからとても便利です。
haruru
haruru
4LDK | 家族
inwestさんの実例写真
キッチンシンク下。 資源ゴミ収納にキャンドゥのバックコンテナがぴったり♡
キッチンシンク下。 資源ゴミ収納にキャンドゥのバックコンテナがぴったり♡
inwest
inwest
3LDK | 家族
gomollaさんの実例写真
資源ごみは、以前ボックスからゴミネットに移し替えて捨てに行ってたんですけど、エコバッグだとそのまんま持ち出せるので便利です
資源ごみは、以前ボックスからゴミネットに移し替えて捨てに行ってたんですけど、エコバッグだとそのまんま持ち出せるので便利です
gomolla
gomolla
1DK | 一人暮らし
tsubasa.towaさんの実例写真
ゴミ箱・ダストボックス¥1,000
After やっと購入。
After やっと購入。
tsubasa.towa
tsubasa.towa
3LDK | 家族
sumikoさんの実例写真
〜教えて!あなたの収納テクニック〜 資源ゴミの収納を一番ゴミが出やすいキッチンにまとめています。 (段ボールと布ごみだけ階段下に収納) カラーボックスの中にlike-itさんのコンテナーを置き、前後を入れ替える事によって来客時はクローズタイプで隠し、普段はオープンタイプで出し入れしやすくしています。 右隣のダストボックス (無印良品、現在は販売されていません) 上から「使用済み電池・ペットボトルの蓋・紙パック」「プラごみ」「可燃ごみ」「瓶・缶(1番下、隠れて見えませんが)」 手前のキャスター付きコンテナー(like-it) 上段には店頭回収に出す食品トレーと卵パック、下段は雑紙。 ⚪︎各ごみのラベルは正面から見えないように貼っています。 ⚪︎ハサミと紐もセットで収納しています。
〜教えて!あなたの収納テクニック〜 資源ゴミの収納を一番ゴミが出やすいキッチンにまとめています。 (段ボールと布ごみだけ階段下に収納) カラーボックスの中にlike-itさんのコンテナーを置き、前後を入れ替える事によって来客時はクローズタイプで隠し、普段はオープンタイプで出し入れしやすくしています。 右隣のダストボックス (無印良品、現在は販売されていません) 上から「使用済み電池・ペットボトルの蓋・紙パック」「プラごみ」「可燃ごみ」「瓶・缶(1番下、隠れて見えませんが)」 手前のキャスター付きコンテナー(like-it) 上段には店頭回収に出す食品トレーと卵パック、下段は雑紙。 ⚪︎各ごみのラベルは正面から見えないように貼っています。 ⚪︎ハサミと紐もセットで収納しています。
sumiko
sumiko
4LDK
kashiyamasumiさんの実例写真
資源ゴミの収納を見直しました。 前は段ボールにお気に入りのマステを貼って 収納してましたが、少々ボロくなってきたので。 今回はDAISOの不織布仕切りバッグAという サイズが丁度いいのを見つけました(^^) 素材が若干柔らかいので、内側に同じサイズに作っ た段ボールを入れて型崩れしないようにしました (^^) 上がペットボトルで、下が缶入れにしました(^^)
資源ゴミの収納を見直しました。 前は段ボールにお気に入りのマステを貼って 収納してましたが、少々ボロくなってきたので。 今回はDAISOの不織布仕切りバッグAという サイズが丁度いいのを見つけました(^^) 素材が若干柔らかいので、内側に同じサイズに作っ た段ボールを入れて型崩れしないようにしました (^^) 上がペットボトルで、下が缶入れにしました(^^)
kashiyamasumi
kashiyamasumi
3LDK | 家族
mippiさんの実例写真
【資源ゴミ置き場】 無印良品のファイルボックスをゴミ箱代わりにして、シンク下の引き出しの中に。 ふたに貼ってあるゴミ分別シールは、お気に入りだった雑貨屋さんの閉店セールで購入したものです。 手描き風の文字とイラストが可愛くてほっこり…😊
【資源ゴミ置き場】 無印良品のファイルボックスをゴミ箱代わりにして、シンク下の引き出しの中に。 ふたに貼ってあるゴミ分別シールは、お気に入りだった雑貨屋さんの閉店セールで購入したものです。 手描き風の文字とイラストが可愛くてほっこり…😊
mippi
mippi
家族
mimiedenさんの実例写真
回収日までの資源ごみ 普段でる可燃ゴミやプラ以外は 量が少ないので 扉が閉まる収納の中に ニトリのマルチストッカーにポイッ スーッ、ピタッと開け閉めできて 使い勝手がよいです ・ビン ・不燃ゴミ ・缶 ・古紙 を入れてゴミの日を待ちます
回収日までの資源ごみ 普段でる可燃ゴミやプラ以外は 量が少ないので 扉が閉まる収納の中に ニトリのマルチストッカーにポイッ スーッ、ピタッと開け閉めできて 使い勝手がよいです ・ビン ・不燃ゴミ ・缶 ・古紙 を入れてゴミの日を待ちます
mimieden
mimieden
家族
piitanさんの実例写真
こんにちは(*ˊᵕˋ*)੭ ੈ♬ 【モニター投稿】 おうち見直しキャンペーンで購入した資源ゴミ分別ワゴンワゴンワイド3段43Lの紹介です☆ ①サイズ 幅31.5cm奥行き24cm高さ98cm  1.2段は横29cm✖️縦25cm  3段は横29cm✖️縦33 cm ②下に下げる様に引き出すとゴミが入れられます。 ③真っ直ぐ引き出すと簡単に外せます。  棚の中も拭けます。 ④買い物袋をセットしたり外したり出来ます。 ⑤買い物袋を外した状態です。 ⑥汚れたりした場合はキッチンのシンクで楽々洗う  事が出来ます。 簡単に外したり汚れたらキッチンのシンクで楽に洗えて棚の中も拭けるし綺麗を保てます。 私は1段目に不燃ゴミ2段目にプラ3段目にペットボトルと食品トレイを入れています。ペットボトルと食品トレイは週1でスーパーの資源回収に捨てに行きます。 我が家は不燃ゴミは週2でゴミ収集に出せますがプラは週1なので結構溜まります。溜まったらゴミ袋に入れて外の物置きに置きますが欲を言えばもう少し容量があればと思いました。 以上モニター投稿でした☆
こんにちは(*ˊᵕˋ*)੭ ੈ♬ 【モニター投稿】 おうち見直しキャンペーンで購入した資源ゴミ分別ワゴンワゴンワイド3段43Lの紹介です☆ ①サイズ 幅31.5cm奥行き24cm高さ98cm  1.2段は横29cm✖️縦25cm  3段は横29cm✖️縦33 cm ②下に下げる様に引き出すとゴミが入れられます。 ③真っ直ぐ引き出すと簡単に外せます。  棚の中も拭けます。 ④買い物袋をセットしたり外したり出来ます。 ⑤買い物袋を外した状態です。 ⑥汚れたりした場合はキッチンのシンクで楽々洗う  事が出来ます。 簡単に外したり汚れたらキッチンのシンクで楽に洗えて棚の中も拭けるし綺麗を保てます。 私は1段目に不燃ゴミ2段目にプラ3段目にペットボトルと食品トレイを入れています。ペットボトルと食品トレイは週1でスーパーの資源回収に捨てに行きます。 我が家は不燃ゴミは週2でゴミ収集に出せますがプラは週1なので結構溜まります。溜まったらゴミ袋に入れて外の物置きに置きますが欲を言えばもう少し容量があればと思いました。 以上モニター投稿でした☆
piitan
piitan
3LDK | 家族
tomozoh3さんの実例写真
すのこ目隠し資源ゴミ置場の横から見たpicです☆ フックを付けて、スーパーの袋をかけられるようにしてます。 後ろがビン、缶、トレイ 前がペットボトル 棚の上が牛乳パックです 使いやすくなったーー!
すのこ目隠し資源ゴミ置場の横から見たpicです☆ フックを付けて、スーパーの袋をかけられるようにしてます。 後ろがビン、缶、トレイ 前がペットボトル 棚の上が牛乳パックです 使いやすくなったーー!
tomozoh3
tomozoh3
3LDK | 家族
CiaoNaxnaさんの実例写真
資源ゴミの続きなんですが この組み合わせ便利なので こちらのイベントにも 足つっこんどきます(笑) カラーボックスに入る 布ボックスに 100均のプラスチックの入れ物。 それにビニール袋をかけて 外に飛び出さないようにすると 外からは見えません😄 ここにチラシなどを 回収日まで入れています! ストックのビニールを底に入れておけば さらに便利です!
資源ゴミの続きなんですが この組み合わせ便利なので こちらのイベントにも 足つっこんどきます(笑) カラーボックスに入る 布ボックスに 100均のプラスチックの入れ物。 それにビニール袋をかけて 外に飛び出さないようにすると 外からは見えません😄 ここにチラシなどを 回収日まで入れています! ストックのビニールを底に入れておけば さらに便利です!
CiaoNaxna
CiaoNaxna
m.mさんの実例写真
名もなき家事をラクにする工夫14 『資源ゴミの袋購入と廃棄』 ゴミ捨てにくくられる家事ですが、ゴミ捨てまでの項目の一つのゴミ袋の購入は隠れがちではないでしょうか?袋代も地味にかさむ… また、捨てる曜日が決まっている。その日を逃してしまった時の歯痒さとぶつけようのない怒り…1週間、目もあてられない… そこで、買い物のスーパーで資源ゴミの回収があるところが増えているので、スーパーにもっていく方向に切り替えました。(近くに缶びんを回収するスーパーはないので、これは指定袋で週1で出しています。) ゴミ箱がわりにネットバッグで分別しています。缶びん、ペットボトル、プラスチックトレイの3種類です。 ゴミ箱洗いをしなくていいし、通気性がいいので、完全に乾ききらないうちにネットに入れても嫌なにおいもなく、自然乾燥できます。浮かせているのでルンバ様の邪魔にもならない☆ ペットボトルとプラスチックトレイがたまってきたら、車に入れておいて、買い物ついでに廃棄するので、指定された曜日に縛られない☆ 袋代とゴミの曜日縛りにサヨナラしました☆ 場所はキッチンの勝手口にセリアの吸盤フックにひっかけています☆
名もなき家事をラクにする工夫14 『資源ゴミの袋購入と廃棄』 ゴミ捨てにくくられる家事ですが、ゴミ捨てまでの項目の一つのゴミ袋の購入は隠れがちではないでしょうか?袋代も地味にかさむ… また、捨てる曜日が決まっている。その日を逃してしまった時の歯痒さとぶつけようのない怒り…1週間、目もあてられない… そこで、買い物のスーパーで資源ゴミの回収があるところが増えているので、スーパーにもっていく方向に切り替えました。(近くに缶びんを回収するスーパーはないので、これは指定袋で週1で出しています。) ゴミ箱がわりにネットバッグで分別しています。缶びん、ペットボトル、プラスチックトレイの3種類です。 ゴミ箱洗いをしなくていいし、通気性がいいので、完全に乾ききらないうちにネットに入れても嫌なにおいもなく、自然乾燥できます。浮かせているのでルンバ様の邪魔にもならない☆ ペットボトルとプラスチックトレイがたまってきたら、車に入れておいて、買い物ついでに廃棄するので、指定された曜日に縛られない☆ 袋代とゴミの曜日縛りにサヨナラしました☆ 場所はキッチンの勝手口にセリアの吸盤フックにひっかけています☆
m.m
m.m
家族
navyさんの実例写真
資源ごみを分別するために二種類のかごを使ってみることにしました
資源ごみを分別するために二種類のかごを使ってみることにしました
navy
navy
3LDK | 家族
Hayabusaさんの実例写真
燃えるゴミに比べてあまり溜まらない資源ゴミは床下収納へ!
燃えるゴミに比べてあまり溜まらない資源ゴミは床下収納へ!
Hayabusa
Hayabusa
1R | 一人暮らし
emiryさんの実例写真
気が緩むと、すぐに資源ゴミがたまってしまいます!掃除しやすいようにごみ箱類はキャスター付きにしています。
気が緩むと、すぐに資源ゴミがたまってしまいます!掃除しやすいようにごみ箱類はキャスター付きにしています。
emiry
emiry
okadajapanさんの実例写真
資源ゴミ置き場 パントリー内に設置してます。 ランドリーバックにペットボトル ラベルを剥がしてサッと水洗いしてから捨てます。スーパーのリサイクル♻️機に持っていきリサイクルするとスーパーのポイントを貯めることができます♡ キャップはワンコビスケットが入ってたクリアなケースに入れてます。 キャップもスーパーのリサイクル♻️へ持って行きます。 段ボールや紙類はその時にでた箱につめつめしていっぱいになったらそのまま出します。 散らばらなく細かいゴミもでません。 カンビンは45リットルのダストボックス 誰でもわかりやすいように蓋にビールの切り抜き貼ってます。 グリーンとブルーのボックスには、お店でいただく大きめビニール袋たちの保管場所です。 燃えるゴミとプラゴミはキッチンに置いてます。 子供達もきちんと分別してくれます👍
資源ゴミ置き場 パントリー内に設置してます。 ランドリーバックにペットボトル ラベルを剥がしてサッと水洗いしてから捨てます。スーパーのリサイクル♻️機に持っていきリサイクルするとスーパーのポイントを貯めることができます♡ キャップはワンコビスケットが入ってたクリアなケースに入れてます。 キャップもスーパーのリサイクル♻️へ持って行きます。 段ボールや紙類はその時にでた箱につめつめしていっぱいになったらそのまま出します。 散らばらなく細かいゴミもでません。 カンビンは45リットルのダストボックス 誰でもわかりやすいように蓋にビールの切り抜き貼ってます。 グリーンとブルーのボックスには、お店でいただく大きめビニール袋たちの保管場所です。 燃えるゴミとプラゴミはキッチンに置いてます。 子供達もきちんと分別してくれます👍
okadajapan
okadajapan
家族
Riraさんの実例写真
靴箱の上の収納には、 防災用品と、資源ゴミを入れています。 紙類はカゴの中に、 段ボールは、棚の奥行に合わせて畳み、 下段に寝かせて置いています。 多い時でも棚板が抑えてくれるので、 なんとかなっています。
靴箱の上の収納には、 防災用品と、資源ゴミを入れています。 紙類はカゴの中に、 段ボールは、棚の奥行に合わせて畳み、 下段に寝かせて置いています。 多い時でも棚板が抑えてくれるので、 なんとかなっています。
Rira
Rira
1K
75さんの実例写真
キッチンの家電棚。 最上段にかごを並べて、資源ゴミ入れにしています。 ショッピングモールで開催されていたスペイン雑貨市で衝動買いしたカーキのカゴ。 やっと使い道が定まりました💦 何故3つも衝動買いしたんだ? !と自問自答しておりましたが、ここに使う運命だったのね💦
キッチンの家電棚。 最上段にかごを並べて、資源ゴミ入れにしています。 ショッピングモールで開催されていたスペイン雑貨市で衝動買いしたカーキのカゴ。 やっと使い道が定まりました💦 何故3つも衝動買いしたんだ? !と自問自答しておりましたが、ここに使う運命だったのね💦
75
75
4LDK | 家族
miyuki.hさんの実例写真
我が家の住む地域では資源ゴミの細かい分別収集日が決まっていて、ひとつの項目につき月2回しかないのでその間スッキリ保管したくて試行錯誤。薄くて積み重ねでき横から出し入れできる条件で探してこのBOXを購入。 狭い賃貸での資源物の保管って結構難題だと思うのですが、素敵ルームに住んでいらっしゃる方々の素敵収納術が知りたいです。
我が家の住む地域では資源ゴミの細かい分別収集日が決まっていて、ひとつの項目につき月2回しかないのでその間スッキリ保管したくて試行錯誤。薄くて積み重ねでき横から出し入れできる条件で探してこのBOXを購入。 狭い賃貸での資源物の保管って結構難題だと思うのですが、素敵ルームに住んでいらっしゃる方々の素敵収納術が知りたいです。
miyuki.h
miyuki.h
2DK | カップル
noriさんの実例写真
良品週間で購入したジュートマイバッグ。 250円とは思えぬクオリティ♡ 私はスーパーに持っていくリサイクルする食品トレイやアルミ缶やペットボトル入れにしています。 定位置はキッチン勝手口の横。
良品週間で購入したジュートマイバッグ。 250円とは思えぬクオリティ♡ 私はスーパーに持っていくリサイクルする食品トレイやアルミ缶やペットボトル入れにしています。 定位置はキッチン勝手口の横。
nori
nori
4LDK | 家族
kumiさんの実例写真
資源ゴミはキッチン横のパントリーに置いています。ゴミ箱ではなく、アパート時代に使っていたニトリの食器棚の引き出しにいれています。
資源ゴミはキッチン横のパントリーに置いています。ゴミ箱ではなく、アパート時代に使っていたニトリの食器棚の引き出しにいれています。
kumi
kumi
家族
Minteaさんの実例写真
ベランダにペットボトルや缶など資源ゴミ箱を置いてます。
ベランダにペットボトルや缶など資源ゴミ箱を置いてます。
Mintea
Mintea
3LDK | 家族
naoさんの実例写真
家事アイデア。 資源ゴミの保管&処分方法。 買い物かごに被せるタイプのマイバッグを、IKEAの収納ボックスに。 近所のスーパーで資源ゴミ(古紙・牛乳パック・白トレー)を回収しているので、マイバッグに溜めておき、 週末買い物に行くときに、このバッグを持って行って捨てています。 そしてこのバッグでお買い物して帰ってきます。
家事アイデア。 資源ゴミの保管&処分方法。 買い物かごに被せるタイプのマイバッグを、IKEAの収納ボックスに。 近所のスーパーで資源ゴミ(古紙・牛乳パック・白トレー)を回収しているので、マイバッグに溜めておき、 週末買い物に行くときに、このバッグを持って行って捨てています。 そしてこのバッグでお買い物して帰ってきます。
nao
nao
3LDK | 家族
feuileさんの実例写真
初の投稿場所。 階段下収納スペースです。 こちらにさっき投稿した資源ゴミ収集ボックスを置いています。 ここはとても狭い場所ですが、キッチン横でもあり、使い勝手の良いところです。
初の投稿場所。 階段下収納スペースです。 こちらにさっき投稿した資源ゴミ収集ボックスを置いています。 ここはとても狭い場所ですが、キッチン横でもあり、使い勝手の良いところです。
feuile
feuile
家族
kuromameさんの実例写真
ありのままの棚の下段です。 100均のスノコを合わせて タップリ入る資源ゴミ収納BOX。 右側 プラゴミ 左側 ペットボトル と卵プラケース 臭いはないし、頻繁に出るゴミなので蓋はつけてません。 コロコロも付けてあるので チョロっと引き出してポイッと捨てられます。 卵プラケースにペットボトルが追いやられています。 写真からも伝わると思いますが、タップリ溜まってます(^_^;)
ありのままの棚の下段です。 100均のスノコを合わせて タップリ入る資源ゴミ収納BOX。 右側 プラゴミ 左側 ペットボトル と卵プラケース 臭いはないし、頻繁に出るゴミなので蓋はつけてません。 コロコロも付けてあるので チョロっと引き出してポイッと捨てられます。 卵プラケースにペットボトルが追いやられています。 写真からも伝わると思いますが、タップリ溜まってます(^_^;)
kuromame
kuromame
もっと見る

資源ゴミ ゴミ収納が気になるあなたにおすすめ

資源ゴミ ゴミ収納の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ