資源ゴミ

521枚の部屋写真から46枚をセレクト
satokomamaさんの実例写真
燃えるゴミ 燃えないゴミ 資源ゴミ 以前使っていたゴミ箱からダイソーランドリーボックスへ 使いやすく気に入ってます
燃えるゴミ 燃えないゴミ 資源ゴミ 以前使っていたゴミ箱からダイソーランドリーボックスへ 使いやすく気に入ってます
satokomama
satokomama
3LDK | 家族
ukouさんの実例写真
暑いからと、飲料箱買いされてきた段ボールの空が行き場がなく(涙) 月に1度の収集日を待ちわびてます😟
暑いからと、飲料箱買いされてきた段ボールの空が行き場がなく(涙) 月に1度の収集日を待ちわびてます😟
ukou
ukou
2DK | 家族
makiさんの実例写真
我が家の資源ゴミ置き場はパントリーです。 プラスチック、雑紙のゴミ箱は 3coinsの商品。 軽いので片手で持ち上げ掃除ができるので気に入っています✨ ペットボトルやトレー・缶は毎日のようにスーパーへ出掛けるのでエコバッグへIN、そのまま持って行きます。
我が家の資源ゴミ置き場はパントリーです。 プラスチック、雑紙のゴミ箱は 3coinsの商品。 軽いので片手で持ち上げ掃除ができるので気に入っています✨ ペットボトルやトレー・缶は毎日のようにスーパーへ出掛けるのでエコバッグへIN、そのまま持って行きます。
maki
maki
家族
gomollaさんの実例写真
カン、ペットボトル、ビン、紙類の資源ゴミエリア スノコはキャスターを取り付けて移動可能 そのまま持ち出せるように紙類は奥のストックバッグに入れてます
カン、ペットボトル、ビン、紙類の資源ゴミエリア スノコはキャスターを取り付けて移動可能 そのまま持ち出せるように紙類は奥のストックバッグに入れてます
gomolla
gomolla
1DK | 一人暮らし
matsuayahomeさんの実例写真
押入れ収納¥1,240
【すべらない話】 今日は、ビン、カンのゴミの日だから、出してね。 割れちゃうから、そっと置いて。 敏感だからね、ってお願いしたら、三男に「逆に感心するわ」って評価されました。 写真はセリアのスノコと取手で作った資源ゴミ入れ。 右にペットボトル 左にビン、カンを。 キャスターつきなので こちらはめちゃ、すべります。
【すべらない話】 今日は、ビン、カンのゴミの日だから、出してね。 割れちゃうから、そっと置いて。 敏感だからね、ってお願いしたら、三男に「逆に感心するわ」って評価されました。 写真はセリアのスノコと取手で作った資源ゴミ入れ。 右にペットボトル 左にビン、カンを。 キャスターつきなので こちらはめちゃ、すべります。
matsuayahome
matsuayahome
4LDK | 家族
sumikoさんの実例写真
〜教えて!あなたの収納テクニック〜 資源ゴミの収納を一番ゴミが出やすいキッチンにまとめています。 (段ボールと布ごみだけ階段下に収納) カラーボックスの中にlike-itさんのコンテナーを置き、前後を入れ替える事によって来客時はクローズタイプで隠し、普段はオープンタイプで出し入れしやすくしています。 右隣のダストボックス (無印良品、現在は販売されていません) 上から「使用済み電池・ペットボトルの蓋・紙パック」「プラごみ」「可燃ごみ」「瓶・缶(1番下、隠れて見えませんが)」 手前のキャスター付きコンテナー(like-it) 上段には店頭回収に出す食品トレーと卵パック、下段は雑紙。 ⚪︎各ごみのラベルは正面から見えないように貼っています。 ⚪︎ハサミと紐もセットで収納しています。
〜教えて!あなたの収納テクニック〜 資源ゴミの収納を一番ゴミが出やすいキッチンにまとめています。 (段ボールと布ごみだけ階段下に収納) カラーボックスの中にlike-itさんのコンテナーを置き、前後を入れ替える事によって来客時はクローズタイプで隠し、普段はオープンタイプで出し入れしやすくしています。 右隣のダストボックス (無印良品、現在は販売されていません) 上から「使用済み電池・ペットボトルの蓋・紙パック」「プラごみ」「可燃ごみ」「瓶・缶(1番下、隠れて見えませんが)」 手前のキャスター付きコンテナー(like-it) 上段には店頭回収に出す食品トレーと卵パック、下段は雑紙。 ⚪︎各ごみのラベルは正面から見えないように貼っています。 ⚪︎ハサミと紐もセットで収納しています。
sumiko
sumiko
4LDK
gomaさんの実例写真
スリムキッチンワゴン、プラとビン缶のゴミ箱横に設置しました。ずっと微妙なスペースが空いていたので気持ちいいぐらいスッキリ収まりました! 物を乗せすぎたら少し動かすのに力が入りますが、全然許容範囲です。 幅12cmなので、洗面所でも使えそうなサイズです♪
スリムキッチンワゴン、プラとビン缶のゴミ箱横に設置しました。ずっと微妙なスペースが空いていたので気持ちいいぐらいスッキリ収まりました! 物を乗せすぎたら少し動かすのに力が入りますが、全然許容範囲です。 幅12cmなので、洗面所でも使えそうなサイズです♪
goma
goma
2LDK | 家族
navyさんの実例写真
資源ごみを分別するために二種類のかごを使ってみることにしました
資源ごみを分別するために二種類のかごを使ってみることにしました
navy
navy
3LDK | 家族
haruruさんの実例写真
キッチンボード下のゴミ箱置き場にビニール製の大きめトートバッグをかけています。食品トレイや牛乳パックなど資源ごみを入れて、スーパーの店頭に設置してある回収ボックスにすぐ持っていけるからとっても便利ですよ😀
キッチンボード下のゴミ箱置き場にビニール製の大きめトートバッグをかけています。食品トレイや牛乳パックなど資源ごみを入れて、スーパーの店頭に設置してある回収ボックスにすぐ持っていけるからとっても便利ですよ😀
haruru
haruru
4LDK | 家族
haruisabelさんの実例写真
🌿夏のスペシャルクーポンキャンペーン🍀 アスベルの資源ゴミ横型3分別ワゴンです。 20L*3 電子レンジの台の下にちょうどいい。 コンパクトでおしゃれなデザインです。 ゴミ分類のシールも入ってあります。 キャスター付きで横置きでも、 縦置きでも大丈夫、床の掃除にも便利です。
🌿夏のスペシャルクーポンキャンペーン🍀 アスベルの資源ゴミ横型3分別ワゴンです。 20L*3 電子レンジの台の下にちょうどいい。 コンパクトでおしゃれなデザインです。 ゴミ分類のシールも入ってあります。 キャスター付きで横置きでも、 縦置きでも大丈夫、床の掃除にも便利です。
haruisabel
haruisabel
4LDK | 家族
inwestさんの実例写真
キッチンシンク下。 資源ゴミ収納にキャンドゥのバックコンテナがぴったり♡
キッチンシンク下。 資源ゴミ収納にキャンドゥのバックコンテナがぴったり♡
inwest
inwest
3LDK | 家族
Hannahさんの実例写真
おうち見直しキャンペーン✨ 当選させていただきました💕 まず、私が見直したかったのが、資源ゴミの置き場所😅 ペットボトルと紙ゴミなどをキッチンから出た廊下(物干しスペース)に袋のまま置いていました💦 普段見えない場所だからいいかとも思いつつ、何より使いにくい💧 こちらのゴミ箱、縦型なので省スペースで廊下が本当にスッキリしました✨ モニター投稿続きますが、お付き合いよろしくお願いします🥰
おうち見直しキャンペーン✨ 当選させていただきました💕 まず、私が見直したかったのが、資源ゴミの置き場所😅 ペットボトルと紙ゴミなどをキッチンから出た廊下(物干しスペース)に袋のまま置いていました💦 普段見えない場所だからいいかとも思いつつ、何より使いにくい💧 こちらのゴミ箱、縦型なので省スペースで廊下が本当にスッキリしました✨ モニター投稿続きますが、お付き合いよろしくお願いします🥰
Hannah
Hannah
家族
Ayaさんの実例写真
我が家の資源ゴミ入れは無印良品の紙袋です。これだと汚れたらすぐに捨てられて、軽い!ので。中には段ボールを貼って、補給してます。
我が家の資源ゴミ入れは無印良品の紙袋です。これだと汚れたらすぐに捨てられて、軽い!ので。中には段ボールを貼って、補給してます。
Aya
Aya
Hayabusaさんの実例写真
燃えるゴミに比べてあまり溜まらない資源ゴミは床下収納へ!
燃えるゴミに比べてあまり溜まらない資源ゴミは床下収納へ!
Hayabusa
Hayabusa
1R | 一人暮らし
michiさんの実例写真
収納ボックス・収納ケース¥590
我が家の資源ゴミ置き場はここです( ^ω^ ) やっぱりキッチン周りによく出るゴミなので、キッチンの後ろの開戸を開けて、すぐ捨てられるようにしました。パントリー兼ゴミ置き場です。 もちろん、資源ゴミの専用ゴミ袋は突っ張り棒でゴミ箱の後ろに掛かってます( ✌︎'ω')✌︎ そしてやっぱり!ゴミをまとめるのにキャスター付きは便利です♪ 左下の三つ並んだゴミ箱は、蓋が選べます。私はギリギリまでスペースを使いたかったので、これはとても気に入ってます。
我が家の資源ゴミ置き場はここです( ^ω^ ) やっぱりキッチン周りによく出るゴミなので、キッチンの後ろの開戸を開けて、すぐ捨てられるようにしました。パントリー兼ゴミ置き場です。 もちろん、資源ゴミの専用ゴミ袋は突っ張り棒でゴミ箱の後ろに掛かってます( ✌︎'ω')✌︎ そしてやっぱり!ゴミをまとめるのにキャスター付きは便利です♪ 左下の三つ並んだゴミ箱は、蓋が選べます。私はギリギリまでスペースを使いたかったので、これはとても気に入ってます。
michi
michi
4LDK | 家族
tsubasa.towaさんの実例写真
After やっと購入。
After やっと購入。
tsubasa.towa
tsubasa.towa
3LDK | 家族
kashiyamasumiさんの実例写真
資源ゴミの収納を見直しました。 前は段ボールにお気に入りのマステを貼って 収納してましたが、少々ボロくなってきたので。 今回はDAISOの不織布仕切りバッグAという サイズが丁度いいのを見つけました(^^) 素材が若干柔らかいので、内側に同じサイズに作っ た段ボールを入れて型崩れしないようにしました (^^) 上がペットボトルで、下が缶入れにしました(^^)
資源ゴミの収納を見直しました。 前は段ボールにお気に入りのマステを貼って 収納してましたが、少々ボロくなってきたので。 今回はDAISOの不織布仕切りバッグAという サイズが丁度いいのを見つけました(^^) 素材が若干柔らかいので、内側に同じサイズに作っ た段ボールを入れて型崩れしないようにしました (^^) 上がペットボトルで、下が缶入れにしました(^^)
kashiyamasumi
kashiyamasumi
3LDK | 家族
shiro-7さんの実例写真
キッチンゴミ箱の置き場所。 冷蔵庫の横にあります。 うちはリビングにゴミ箱がないので、リビングからもゴミを捨てやすい場所に。 キャスター付きで、3つ一緒にコロコロ動くので、掃除の時に楽です^_^
キッチンゴミ箱の置き場所。 冷蔵庫の横にあります。 うちはリビングにゴミ箱がないので、リビングからもゴミを捨てやすい場所に。 キャスター付きで、3つ一緒にコロコロ動くので、掃除の時に楽です^_^
shiro-7
shiro-7
4LDK | 家族
nasieさんの実例写真
こちらはパントリーの1番下。 カインズのキャリコは資源ごみのごみ箱に。IKEAのラベルシールで家族でも分かりやすく分別しています。
こちらはパントリーの1番下。 カインズのキャリコは資源ごみのごみ箱に。IKEAのラベルシールで家族でも分かりやすく分別しています。
nasie
nasie
3LDK | 家族
8318さんの実例写真
資源ゴミ用に棚を作りました
資源ゴミ用に棚を作りました
8318
8318
家族
puritan_rさんの実例写真
おもちゃ¥6,599
セリアのワイヤーラティスと黒板と取っ手とキャスターを結束バンドでとめただけのリメイクゴミ箱になります😆 資源ゴミはかさばるのでポイポイ入れれて楽チンに捨てたい!簡単に作れます😉
セリアのワイヤーラティスと黒板と取っ手とキャスターを結束バンドでとめただけのリメイクゴミ箱になります😆 資源ゴミはかさばるのでポイポイ入れれて楽チンに捨てたい!簡単に作れます😉
puritan_r
puritan_r
家族
feuileさんの実例写真
初の投稿場所。 階段下収納スペースです。 こちらにさっき投稿した資源ゴミ収集ボックスを置いています。 ここはとても狭い場所ですが、キッチン横でもあり、使い勝手の良いところです。
初の投稿場所。 階段下収納スペースです。 こちらにさっき投稿した資源ゴミ収集ボックスを置いています。 ここはとても狭い場所ですが、キッチン横でもあり、使い勝手の良いところです。
feuile
feuile
家族
sacchiさんの実例写真
資源ごみ置き場② 玄関クローク内に山善さんの押入れ収納ラックをおいて、資源ごみの分類をしています。 上段にビン・スプレー缶・ライター・電球・電池など、下段に古紙。 大きくて置き場に困るダンボールはストッカーでスマート収納。 分類は細かく月1回しか回収されないので大変です (-_-)
資源ごみ置き場② 玄関クローク内に山善さんの押入れ収納ラックをおいて、資源ごみの分類をしています。 上段にビン・スプレー缶・ライター・電球・電池など、下段に古紙。 大きくて置き場に困るダンボールはストッカーでスマート収納。 分類は細かく月1回しか回収されないので大変です (-_-)
sacchi
sacchi
4LDK | 家族
Kuroriさんの実例写真
資源ゴミは軽い袋へ分別!このまま持っていけるので便利です
資源ゴミは軽い袋へ分別!このまま持っていけるので便利です
Kurori
Kurori
家族
もっと見る

資源ゴミの投稿一覧

69枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
2
1
2
1/2ページ

資源ゴミ

521枚の部屋写真から46枚をセレクト
satokomamaさんの実例写真
燃えるゴミ 燃えないゴミ 資源ゴミ 以前使っていたゴミ箱からダイソーランドリーボックスへ 使いやすく気に入ってます
燃えるゴミ 燃えないゴミ 資源ゴミ 以前使っていたゴミ箱からダイソーランドリーボックスへ 使いやすく気に入ってます
satokomama
satokomama
3LDK | 家族
ukouさんの実例写真
暑いからと、飲料箱買いされてきた段ボールの空が行き場がなく(涙) 月に1度の収集日を待ちわびてます😟
暑いからと、飲料箱買いされてきた段ボールの空が行き場がなく(涙) 月に1度の収集日を待ちわびてます😟
ukou
ukou
2DK | 家族
makiさんの実例写真
我が家の資源ゴミ置き場はパントリーです。 プラスチック、雑紙のゴミ箱は 3coinsの商品。 軽いので片手で持ち上げ掃除ができるので気に入っています✨ ペットボトルやトレー・缶は毎日のようにスーパーへ出掛けるのでエコバッグへIN、そのまま持って行きます。
我が家の資源ゴミ置き場はパントリーです。 プラスチック、雑紙のゴミ箱は 3coinsの商品。 軽いので片手で持ち上げ掃除ができるので気に入っています✨ ペットボトルやトレー・缶は毎日のようにスーパーへ出掛けるのでエコバッグへIN、そのまま持って行きます。
maki
maki
家族
gomollaさんの実例写真
カン、ペットボトル、ビン、紙類の資源ゴミエリア スノコはキャスターを取り付けて移動可能 そのまま持ち出せるように紙類は奥のストックバッグに入れてます
カン、ペットボトル、ビン、紙類の資源ゴミエリア スノコはキャスターを取り付けて移動可能 そのまま持ち出せるように紙類は奥のストックバッグに入れてます
gomolla
gomolla
1DK | 一人暮らし
matsuayahomeさんの実例写真
押入れ収納¥1,240
【すべらない話】 今日は、ビン、カンのゴミの日だから、出してね。 割れちゃうから、そっと置いて。 敏感だからね、ってお願いしたら、三男に「逆に感心するわ」って評価されました。 写真はセリアのスノコと取手で作った資源ゴミ入れ。 右にペットボトル 左にビン、カンを。 キャスターつきなので こちらはめちゃ、すべります。
【すべらない話】 今日は、ビン、カンのゴミの日だから、出してね。 割れちゃうから、そっと置いて。 敏感だからね、ってお願いしたら、三男に「逆に感心するわ」って評価されました。 写真はセリアのスノコと取手で作った資源ゴミ入れ。 右にペットボトル 左にビン、カンを。 キャスターつきなので こちらはめちゃ、すべります。
matsuayahome
matsuayahome
4LDK | 家族
sumikoさんの実例写真
〜教えて!あなたの収納テクニック〜 資源ゴミの収納を一番ゴミが出やすいキッチンにまとめています。 (段ボールと布ごみだけ階段下に収納) カラーボックスの中にlike-itさんのコンテナーを置き、前後を入れ替える事によって来客時はクローズタイプで隠し、普段はオープンタイプで出し入れしやすくしています。 右隣のダストボックス (無印良品、現在は販売されていません) 上から「使用済み電池・ペットボトルの蓋・紙パック」「プラごみ」「可燃ごみ」「瓶・缶(1番下、隠れて見えませんが)」 手前のキャスター付きコンテナー(like-it) 上段には店頭回収に出す食品トレーと卵パック、下段は雑紙。 ⚪︎各ごみのラベルは正面から見えないように貼っています。 ⚪︎ハサミと紐もセットで収納しています。
〜教えて!あなたの収納テクニック〜 資源ゴミの収納を一番ゴミが出やすいキッチンにまとめています。 (段ボールと布ごみだけ階段下に収納) カラーボックスの中にlike-itさんのコンテナーを置き、前後を入れ替える事によって来客時はクローズタイプで隠し、普段はオープンタイプで出し入れしやすくしています。 右隣のダストボックス (無印良品、現在は販売されていません) 上から「使用済み電池・ペットボトルの蓋・紙パック」「プラごみ」「可燃ごみ」「瓶・缶(1番下、隠れて見えませんが)」 手前のキャスター付きコンテナー(like-it) 上段には店頭回収に出す食品トレーと卵パック、下段は雑紙。 ⚪︎各ごみのラベルは正面から見えないように貼っています。 ⚪︎ハサミと紐もセットで収納しています。
sumiko
sumiko
4LDK
gomaさんの実例写真
スリムキッチンワゴン、プラとビン缶のゴミ箱横に設置しました。ずっと微妙なスペースが空いていたので気持ちいいぐらいスッキリ収まりました! 物を乗せすぎたら少し動かすのに力が入りますが、全然許容範囲です。 幅12cmなので、洗面所でも使えそうなサイズです♪
スリムキッチンワゴン、プラとビン缶のゴミ箱横に設置しました。ずっと微妙なスペースが空いていたので気持ちいいぐらいスッキリ収まりました! 物を乗せすぎたら少し動かすのに力が入りますが、全然許容範囲です。 幅12cmなので、洗面所でも使えそうなサイズです♪
goma
goma
2LDK | 家族
navyさんの実例写真
資源ごみを分別するために二種類のかごを使ってみることにしました
資源ごみを分別するために二種類のかごを使ってみることにしました
navy
navy
3LDK | 家族
haruruさんの実例写真
キッチンボード下のゴミ箱置き場にビニール製の大きめトートバッグをかけています。食品トレイや牛乳パックなど資源ごみを入れて、スーパーの店頭に設置してある回収ボックスにすぐ持っていけるからとっても便利ですよ😀
キッチンボード下のゴミ箱置き場にビニール製の大きめトートバッグをかけています。食品トレイや牛乳パックなど資源ごみを入れて、スーパーの店頭に設置してある回収ボックスにすぐ持っていけるからとっても便利ですよ😀
haruru
haruru
4LDK | 家族
haruisabelさんの実例写真
🌿夏のスペシャルクーポンキャンペーン🍀 アスベルの資源ゴミ横型3分別ワゴンです。 20L*3 電子レンジの台の下にちょうどいい。 コンパクトでおしゃれなデザインです。 ゴミ分類のシールも入ってあります。 キャスター付きで横置きでも、 縦置きでも大丈夫、床の掃除にも便利です。
🌿夏のスペシャルクーポンキャンペーン🍀 アスベルの資源ゴミ横型3分別ワゴンです。 20L*3 電子レンジの台の下にちょうどいい。 コンパクトでおしゃれなデザインです。 ゴミ分類のシールも入ってあります。 キャスター付きで横置きでも、 縦置きでも大丈夫、床の掃除にも便利です。
haruisabel
haruisabel
4LDK | 家族
inwestさんの実例写真
キッチンシンク下。 資源ゴミ収納にキャンドゥのバックコンテナがぴったり♡
キッチンシンク下。 資源ゴミ収納にキャンドゥのバックコンテナがぴったり♡
inwest
inwest
3LDK | 家族
Hannahさんの実例写真
おうち見直しキャンペーン✨ 当選させていただきました💕 まず、私が見直したかったのが、資源ゴミの置き場所😅 ペットボトルと紙ゴミなどをキッチンから出た廊下(物干しスペース)に袋のまま置いていました💦 普段見えない場所だからいいかとも思いつつ、何より使いにくい💧 こちらのゴミ箱、縦型なので省スペースで廊下が本当にスッキリしました✨ モニター投稿続きますが、お付き合いよろしくお願いします🥰
おうち見直しキャンペーン✨ 当選させていただきました💕 まず、私が見直したかったのが、資源ゴミの置き場所😅 ペットボトルと紙ゴミなどをキッチンから出た廊下(物干しスペース)に袋のまま置いていました💦 普段見えない場所だからいいかとも思いつつ、何より使いにくい💧 こちらのゴミ箱、縦型なので省スペースで廊下が本当にスッキリしました✨ モニター投稿続きますが、お付き合いよろしくお願いします🥰
Hannah
Hannah
家族
Ayaさんの実例写真
我が家の資源ゴミ入れは無印良品の紙袋です。これだと汚れたらすぐに捨てられて、軽い!ので。中には段ボールを貼って、補給してます。
我が家の資源ゴミ入れは無印良品の紙袋です。これだと汚れたらすぐに捨てられて、軽い!ので。中には段ボールを貼って、補給してます。
Aya
Aya
Hayabusaさんの実例写真
燃えるゴミに比べてあまり溜まらない資源ゴミは床下収納へ!
燃えるゴミに比べてあまり溜まらない資源ゴミは床下収納へ!
Hayabusa
Hayabusa
1R | 一人暮らし
michiさんの実例写真
我が家の資源ゴミ置き場はここです( ^ω^ ) やっぱりキッチン周りによく出るゴミなので、キッチンの後ろの開戸を開けて、すぐ捨てられるようにしました。パントリー兼ゴミ置き場です。 もちろん、資源ゴミの専用ゴミ袋は突っ張り棒でゴミ箱の後ろに掛かってます( ✌︎'ω')✌︎ そしてやっぱり!ゴミをまとめるのにキャスター付きは便利です♪ 左下の三つ並んだゴミ箱は、蓋が選べます。私はギリギリまでスペースを使いたかったので、これはとても気に入ってます。
我が家の資源ゴミ置き場はここです( ^ω^ ) やっぱりキッチン周りによく出るゴミなので、キッチンの後ろの開戸を開けて、すぐ捨てられるようにしました。パントリー兼ゴミ置き場です。 もちろん、資源ゴミの専用ゴミ袋は突っ張り棒でゴミ箱の後ろに掛かってます( ✌︎'ω')✌︎ そしてやっぱり!ゴミをまとめるのにキャスター付きは便利です♪ 左下の三つ並んだゴミ箱は、蓋が選べます。私はギリギリまでスペースを使いたかったので、これはとても気に入ってます。
michi
michi
4LDK | 家族
tsubasa.towaさんの実例写真
After やっと購入。
After やっと購入。
tsubasa.towa
tsubasa.towa
3LDK | 家族
kashiyamasumiさんの実例写真
資源ゴミの収納を見直しました。 前は段ボールにお気に入りのマステを貼って 収納してましたが、少々ボロくなってきたので。 今回はDAISOの不織布仕切りバッグAという サイズが丁度いいのを見つけました(^^) 素材が若干柔らかいので、内側に同じサイズに作っ た段ボールを入れて型崩れしないようにしました (^^) 上がペットボトルで、下が缶入れにしました(^^)
資源ゴミの収納を見直しました。 前は段ボールにお気に入りのマステを貼って 収納してましたが、少々ボロくなってきたので。 今回はDAISOの不織布仕切りバッグAという サイズが丁度いいのを見つけました(^^) 素材が若干柔らかいので、内側に同じサイズに作っ た段ボールを入れて型崩れしないようにしました (^^) 上がペットボトルで、下が缶入れにしました(^^)
kashiyamasumi
kashiyamasumi
3LDK | 家族
shiro-7さんの実例写真
キッチンゴミ箱の置き場所。 冷蔵庫の横にあります。 うちはリビングにゴミ箱がないので、リビングからもゴミを捨てやすい場所に。 キャスター付きで、3つ一緒にコロコロ動くので、掃除の時に楽です^_^
キッチンゴミ箱の置き場所。 冷蔵庫の横にあります。 うちはリビングにゴミ箱がないので、リビングからもゴミを捨てやすい場所に。 キャスター付きで、3つ一緒にコロコロ動くので、掃除の時に楽です^_^
shiro-7
shiro-7
4LDK | 家族
nasieさんの実例写真
こちらはパントリーの1番下。 カインズのキャリコは資源ごみのごみ箱に。IKEAのラベルシールで家族でも分かりやすく分別しています。
こちらはパントリーの1番下。 カインズのキャリコは資源ごみのごみ箱に。IKEAのラベルシールで家族でも分かりやすく分別しています。
nasie
nasie
3LDK | 家族
8318さんの実例写真
資源ゴミ用に棚を作りました
資源ゴミ用に棚を作りました
8318
8318
家族
puritan_rさんの実例写真
おもちゃ¥6,599
セリアのワイヤーラティスと黒板と取っ手とキャスターを結束バンドでとめただけのリメイクゴミ箱になります😆 資源ゴミはかさばるのでポイポイ入れれて楽チンに捨てたい!簡単に作れます😉
セリアのワイヤーラティスと黒板と取っ手とキャスターを結束バンドでとめただけのリメイクゴミ箱になります😆 資源ゴミはかさばるのでポイポイ入れれて楽チンに捨てたい!簡単に作れます😉
puritan_r
puritan_r
家族
feuileさんの実例写真
初の投稿場所。 階段下収納スペースです。 こちらにさっき投稿した資源ゴミ収集ボックスを置いています。 ここはとても狭い場所ですが、キッチン横でもあり、使い勝手の良いところです。
初の投稿場所。 階段下収納スペースです。 こちらにさっき投稿した資源ゴミ収集ボックスを置いています。 ここはとても狭い場所ですが、キッチン横でもあり、使い勝手の良いところです。
feuile
feuile
家族
sacchiさんの実例写真
資源ごみ置き場② 玄関クローク内に山善さんの押入れ収納ラックをおいて、資源ごみの分類をしています。 上段にビン・スプレー缶・ライター・電球・電池など、下段に古紙。 大きくて置き場に困るダンボールはストッカーでスマート収納。 分類は細かく月1回しか回収されないので大変です (-_-)
資源ごみ置き場② 玄関クローク内に山善さんの押入れ収納ラックをおいて、資源ごみの分類をしています。 上段にビン・スプレー缶・ライター・電球・電池など、下段に古紙。 大きくて置き場に困るダンボールはストッカーでスマート収納。 分類は細かく月1回しか回収されないので大変です (-_-)
sacchi
sacchi
4LDK | 家族
Kuroriさんの実例写真
資源ゴミは軽い袋へ分別!このまま持っていけるので便利です
資源ゴミは軽い袋へ分別!このまま持っていけるので便利です
Kurori
Kurori
家族
もっと見る

資源ゴミの投稿一覧

69枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
2
1
2
1/2ページ