ストレスフリーで快適リサイクル♪資源ごみ置き場の工夫

ストレスフリーで快適リサイクル♪資源ごみ置き場の工夫

資源ごみは、環境のためにも分別して回収に協力したいですよね。しかし、回収までの一定期間はおうちでの保管が必要なので、インテリアの邪魔にならず簡単に分別ができるような快適な方法を探してみませんか。そこで今回は、ストレスなく続けられる、ユーザーさんの資源ごみ置き場の工夫をご紹介したいと思います。

収納アイテムやごみ箱で分類をスマートに

いろいろな種類の資源ごみを分かりやすくスマートに保管するには、収納アイテムやごみ箱をフル活用するとうまくいきます。入れるもののサイズや置き場所の特徴などに合わせて、使いやすいように工夫したいですね。収納アイテムの組み合わせや選び方なども参考にしてみてください。

収納アイテムを組み合わせてすっきりと

sumikoさんは、ごみが出やすいキッチンに置き場所を作っているそうです。収納アイテムを組み合わせて活用していました。白でそろえているのでシンプルに見える上、来客があったときには中身を見えなくする工夫も取り入れています。ハサミと紐を一緒に置いておいて、作業をスムーズにするアイデアもマネしたいですね。

カラーボックスの中にlike-itのコンテナーを置き前後を入れ替える事によって、来客時はクローズタイプで隠し、普段はオープンタイプで出し入れしやすくしています。 上から「チラシ」「新聞」「雑誌」 右隣のダストボックス(無印良品、現在は販売されていません) 上から「使用済み電池・ペットボトルの蓋・紙パック」「プラごみ」「可燃ごみ」「瓶・缶(隠れて見えませんが)」 手前のキャスター付きコンテナー 上段「食品トレー・卵パック」、下段「雑紙」
sumiko

シューズボックスを活用して壁に固定

お部屋の中にはゴミ箱を置かないというerikoさんは、廊下を活用しています。IKEAのシューズボックスを壁に取り付けて備えていました。奥行は浅めですが、パカっと開けるタイプなので、見た目よりもたくさんの資源ごみを保管しておくことができそうですね。場所がないという方でもマネしやすいアイデアです。

機能的なゴミ箱をイン

ゴミ箱ありきでお部屋作りをしたというyocchanさんは、キッチン背面に専用の空間を設けていました。このKEYUKAのゴミ箱は上が観音開きになり、空間に余裕を持たせなくても使える優れものです。キャスター付きで出し入れも楽なんだそうです。収納棚の中にすっぽり収まるので作業のさまたげにもなりません。

捨てるシーンを想定して場所を選ぶ

資源ごみを捨てるタイミングや収集場に置きに行くことなどを想定して、動線上になる場所に置き場所を作ると快適です。面倒にならずに資源ごみの収集をすることができそうです。生活の中に自然と溶け込む置き場所を見つけたいですね。

バッグを活用して、そのままスーパーへ

無印良品のコットンメッシュバッグが、資源ごみの保管にも最適なんだとか。メッシュタイプなので、想像以上に収納力があるんだそうですよ。しかもフックから外せば、このままスーパーなどの収集場所へ持っていくことができます。お部屋にナチュラルに馴染み中身が見えづらいので、場所を選ばず置くことができます。

外出のときについでに捨てられる場所

coco518さんは、玄関を出た階段の下にIKEAのゴミ箱を設置しています。外に置けばお部屋の中が広く使えます。シックな色味のゴミ箱を選んでいるので、生活感が出にくくまわりとも馴染みがいいですね。外出するときに必ず通る場所なので、ゴミを捨てるのもスムーズなんだそうです。

玄関に設けて、お部屋の中をすっきり

処分がしやすいように玄関を置き場所にしているmayumi.s さん。回収先やごみの出し方などを考慮して、収納アイテムも工夫しています。キッチンで出たごみは袋で一括保管し、たまったらこの場所に持ってきて仕分けをしているんだそうです。保管から処分まですべての動きを円滑にする細かな工夫が見事です。

スーパーで回収してるものはまとめて買い物かごの中に入れておき、週末の買い物時に出します。 キッチンの背面扉に資源ごみ袋を掛けていて、いっぱいになったら玄関へ持っていき、仕分ける感じです。 カン・不燃・ビンはごみ出しの日にボックスごと持っていき、回収カゴの上でひっくり返すだけなので便利です♪
mayumi.s

技あり置き場所の作り方

最後は、意外な所を置き場所として活用したり、DIYでオリジナルのごみ置き場アイテムを作ったりといった、技ありの実例をご紹介したいと思います。それぞれのおうちに合った方法を見つけることで、ごちゃつかず使い心地のいい置き場所が作れます。ぜひおうちの中を見渡してユーザーさんの工夫を取り入れてみてください。

つっぱり棒でデッドスペースを利用する

普段使わないという勝手口を、つっぱり棒を使ってごみ置き場として利用しています。窓枠につっぱり棒を数本取り付けることで、大容量の仕分け保管がかないます。普段はこの上から目隠しをして、ゴミ置き場が見えないようにアレンジしているんだそうです。デッドスペースを便利なスペースにアップデートさせています。

キッチンの引き出し収納の中で見せない

キッチンの引き出し収納の中に箱を並べて、ここを資源ごみ置き場にしています。収納空間なので、外からは見えず出し入れも楽にできます。収集場へはこの箱ごと持っていけるので便利なんだそうですよ。フタがないので、ポイっと捨てられる手軽さもいいですね。

キャスター付きゴミ箱をDIY

puritan_rさんは、DIYのゴミ箱を愛用していました。セリアのワイヤーラティスをベースにして、可動するゴミ箱に仕上げています。ポイポイっと入れられるので快適なんだそうです。手書きができる黒板を付けたり、ゴミ袋をストックできる場所を取り付けたりといったアイデアも要チェックです。

壁と冷蔵庫の隙間でスマートに

壁と冷蔵庫の間というちょっとした隙間も見逃さずに活かしているhiroさん。手作りの引き出せる棚をセットして、段ボールの一時置き場にしているんだそうです。冷蔵庫の熱の放出を妨げないように、メッシュを使って作ったんだとか。不要になった段ボールを安全にすっきりと隠せます。


資源ごみの保管や収集は、まとめたり分別をしたりと、少し面倒に感じる場面もありますよね。しかし、置き場所の作り方と少しの工夫で、気持ちよくリサイクルに参加することができます。ご家庭にあった方法をぜひ参考にしてみてください。


RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「資源ごみ」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

最近見た商品

リラックス空間を作る癒しの照明アイデア集

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク