南海ブライウッド

10枚の部屋写真から3枚をセレクト
hitomi0515さんの実例写真
クローゼット わが家は収納が限られていて、そこをいかに効率よく使えるかがスッキリ快適に生活できる為の鍵になっていたので、機能面をかなり慎重に決めました。 一番こだわったのは、ハンガーをかけるポールの高さ。 収納量を増やすためには部分的に2段にして使わないととても収まりきれない。 2段にするためには、下段に私の丈の短めの物をかけるにしてもフックハンガーの高さは決まっているので、上段のポールの高さを154cmの私が背伸びしないでも届くギリギリの高さまで上げないといけない。 下段のフックハンガーに私の服をかけても床にすることなく、しかも私が背伸びしないでも上段にハンガーをかけられる高さを測ってみたところ、無理のない限界で床からポール下の高さまで190cm! それで、予め設計士さんが作ってきてくれた標準的な高さより9cm高く変更してもらって、リビングも私の寝室も作っていただきました。 おかげで枕棚上の収納量は減りましたが、季節外の布団や帰省した息子用のカーテンをしまうだけなのでそれは十分、問題ない。 逆にその分、枕棚下の容積が増えたので、手の届く範囲の収納量が増えて使いやすくなりました。 クローゼットは服を入れたら見えなくなるとは分かっていましたが、チラ見えでもいいからと可愛い壁紙にしました。 リビングは私のスケートのコーチでもあるデザイナーの木内千彩子さんのミリクローレルのもの🌿 私の寝室は壁紙のアクセントクロスと同じくすみピンク🩷 2つのクローゼットの現状(2枚目・3枚目) 収納はバッチリ! パンパンに入ってるのでやっぱりアクセントクロス、ほとんど見えてない…😭(素敵なクロスなのに先生ごめんなさい…)
クローゼット わが家は収納が限られていて、そこをいかに効率よく使えるかがスッキリ快適に生活できる為の鍵になっていたので、機能面をかなり慎重に決めました。 一番こだわったのは、ハンガーをかけるポールの高さ。 収納量を増やすためには部分的に2段にして使わないととても収まりきれない。 2段にするためには、下段に私の丈の短めの物をかけるにしてもフックハンガーの高さは決まっているので、上段のポールの高さを154cmの私が背伸びしないでも届くギリギリの高さまで上げないといけない。 下段のフックハンガーに私の服をかけても床にすることなく、しかも私が背伸びしないでも上段にハンガーをかけられる高さを測ってみたところ、無理のない限界で床からポール下の高さまで190cm! それで、予め設計士さんが作ってきてくれた標準的な高さより9cm高く変更してもらって、リビングも私の寝室も作っていただきました。 おかげで枕棚上の収納量は減りましたが、季節外の布団や帰省した息子用のカーテンをしまうだけなのでそれは十分、問題ない。 逆にその分、枕棚下の容積が増えたので、手の届く範囲の収納量が増えて使いやすくなりました。 クローゼットは服を入れたら見えなくなるとは分かっていましたが、チラ見えでもいいからと可愛い壁紙にしました。 リビングは私のスケートのコーチでもあるデザイナーの木内千彩子さんのミリクローレルのもの🌿 私の寝室は壁紙のアクセントクロスと同じくすみピンク🩷 2つのクローゼットの現状(2枚目・3枚目) 収納はバッチリ! パンパンに入ってるのでやっぱりアクセントクロス、ほとんど見えてない…😭(素敵なクロスなのに先生ごめんなさい…)
hitomi0515
hitomi0515
2LDK | 家族
shinさんの実例写真
イベント参加です。 脱衣室&洗濯室になっているサニタリーの奥は、家族の衣類を収納しています。狭いので、タンスと洋服ハンガーを向かいあわせにして、奥から娘、私、旦那とゾーン?を決めていまして。 右中間の赤いカゴは、洗濯を畳む時、娘のマスク、ハンカチを入れるカゴであり、マルチポケット入れであり、明日のお洋服入れでもあります。 赤いカゴは私、旦那にもそれぞれあり、1日で洗わないズボンとかを入れています。あちこちぽいぽいの旦那が、意外とこれに入れて管理しているし、子どもも、自分の場所として準備しているので、今のところ成功かなぁ。 赤いカゴは100均なので、おしゃれ感0💦 まあ誰にもみられないところだから、良しとしますかね(^^)
イベント参加です。 脱衣室&洗濯室になっているサニタリーの奥は、家族の衣類を収納しています。狭いので、タンスと洋服ハンガーを向かいあわせにして、奥から娘、私、旦那とゾーン?を決めていまして。 右中間の赤いカゴは、洗濯を畳む時、娘のマスク、ハンカチを入れるカゴであり、マルチポケット入れであり、明日のお洋服入れでもあります。 赤いカゴは私、旦那にもそれぞれあり、1日で洗わないズボンとかを入れています。あちこちぽいぽいの旦那が、意外とこれに入れて管理しているし、子どもも、自分の場所として準備しているので、今のところ成功かなぁ。 赤いカゴは100均なので、おしゃれ感0💦 まあ誰にもみられないところだから、良しとしますかね(^^)
shin
shin
4LDK | 家族
LDK_plusさんの実例写真
お部屋にちょっとした癒しや彩をプラスするニッチな飾り棚。壁に埋め込むタイプなので、場所を選ばず設置できます。 玄関やキッチンの壁面インテリアとして、小物や観葉植物をディスプレイ。玄関やキッチンのイメージアップに。 空間を狭めることなく、インテリアをイメージアップ。お気に入りの小物を飾るギャラリーとしてお使いいただけます。2~3個使って縦・横に連続させたり、あえてランダムに取り付けたりと自由なレイアウトも楽しめます。 ↓こちらのリンクよりご購入いただけます↓ https://www.ldkplus.jp/c/r1/502/004_mn15-6001?utm_source=roomclip&utm_medium=post&utm_campaign=item&utm_content=mn15-6001
お部屋にちょっとした癒しや彩をプラスするニッチな飾り棚。壁に埋め込むタイプなので、場所を選ばず設置できます。 玄関やキッチンの壁面インテリアとして、小物や観葉植物をディスプレイ。玄関やキッチンのイメージアップに。 空間を狭めることなく、インテリアをイメージアップ。お気に入りの小物を飾るギャラリーとしてお使いいただけます。2~3個使って縦・横に連続させたり、あえてランダムに取り付けたりと自由なレイアウトも楽しめます。 ↓こちらのリンクよりご購入いただけます↓ https://www.ldkplus.jp/c/r1/502/004_mn15-6001?utm_source=roomclip&utm_medium=post&utm_campaign=item&utm_content=mn15-6001
LDK_plus
LDK_plus

南海ブライウッドの投稿一覧

10枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

南海ブライウッド

10枚の部屋写真から3枚をセレクト
hitomi0515さんの実例写真
クローゼット わが家は収納が限られていて、そこをいかに効率よく使えるかがスッキリ快適に生活できる為の鍵になっていたので、機能面をかなり慎重に決めました。 一番こだわったのは、ハンガーをかけるポールの高さ。 収納量を増やすためには部分的に2段にして使わないととても収まりきれない。 2段にするためには、下段に私の丈の短めの物をかけるにしてもフックハンガーの高さは決まっているので、上段のポールの高さを154cmの私が背伸びしないでも届くギリギリの高さまで上げないといけない。 下段のフックハンガーに私の服をかけても床にすることなく、しかも私が背伸びしないでも上段にハンガーをかけられる高さを測ってみたところ、無理のない限界で床からポール下の高さまで190cm! それで、予め設計士さんが作ってきてくれた標準的な高さより9cm高く変更してもらって、リビングも私の寝室も作っていただきました。 おかげで枕棚上の収納量は減りましたが、季節外の布団や帰省した息子用のカーテンをしまうだけなのでそれは十分、問題ない。 逆にその分、枕棚下の容積が増えたので、手の届く範囲の収納量が増えて使いやすくなりました。 クローゼットは服を入れたら見えなくなるとは分かっていましたが、チラ見えでもいいからと可愛い壁紙にしました。 リビングは私のスケートのコーチでもあるデザイナーの木内千彩子さんのミリクローレルのもの🌿 私の寝室は壁紙のアクセントクロスと同じくすみピンク🩷 2つのクローゼットの現状(2枚目・3枚目) 収納はバッチリ! パンパンに入ってるのでやっぱりアクセントクロス、ほとんど見えてない…😭(素敵なクロスなのに先生ごめんなさい…)
クローゼット わが家は収納が限られていて、そこをいかに効率よく使えるかがスッキリ快適に生活できる為の鍵になっていたので、機能面をかなり慎重に決めました。 一番こだわったのは、ハンガーをかけるポールの高さ。 収納量を増やすためには部分的に2段にして使わないととても収まりきれない。 2段にするためには、下段に私の丈の短めの物をかけるにしてもフックハンガーの高さは決まっているので、上段のポールの高さを154cmの私が背伸びしないでも届くギリギリの高さまで上げないといけない。 下段のフックハンガーに私の服をかけても床にすることなく、しかも私が背伸びしないでも上段にハンガーをかけられる高さを測ってみたところ、無理のない限界で床からポール下の高さまで190cm! それで、予め設計士さんが作ってきてくれた標準的な高さより9cm高く変更してもらって、リビングも私の寝室も作っていただきました。 おかげで枕棚上の収納量は減りましたが、季節外の布団や帰省した息子用のカーテンをしまうだけなのでそれは十分、問題ない。 逆にその分、枕棚下の容積が増えたので、手の届く範囲の収納量が増えて使いやすくなりました。 クローゼットは服を入れたら見えなくなるとは分かっていましたが、チラ見えでもいいからと可愛い壁紙にしました。 リビングは私のスケートのコーチでもあるデザイナーの木内千彩子さんのミリクローレルのもの🌿 私の寝室は壁紙のアクセントクロスと同じくすみピンク🩷 2つのクローゼットの現状(2枚目・3枚目) 収納はバッチリ! パンパンに入ってるのでやっぱりアクセントクロス、ほとんど見えてない…😭(素敵なクロスなのに先生ごめんなさい…)
hitomi0515
hitomi0515
2LDK | 家族
shinさんの実例写真
イベント参加です。 脱衣室&洗濯室になっているサニタリーの奥は、家族の衣類を収納しています。狭いので、タンスと洋服ハンガーを向かいあわせにして、奥から娘、私、旦那とゾーン?を決めていまして。 右中間の赤いカゴは、洗濯を畳む時、娘のマスク、ハンカチを入れるカゴであり、マルチポケット入れであり、明日のお洋服入れでもあります。 赤いカゴは私、旦那にもそれぞれあり、1日で洗わないズボンとかを入れています。あちこちぽいぽいの旦那が、意外とこれに入れて管理しているし、子どもも、自分の場所として準備しているので、今のところ成功かなぁ。 赤いカゴは100均なので、おしゃれ感0💦 まあ誰にもみられないところだから、良しとしますかね(^^)
イベント参加です。 脱衣室&洗濯室になっているサニタリーの奥は、家族の衣類を収納しています。狭いので、タンスと洋服ハンガーを向かいあわせにして、奥から娘、私、旦那とゾーン?を決めていまして。 右中間の赤いカゴは、洗濯を畳む時、娘のマスク、ハンカチを入れるカゴであり、マルチポケット入れであり、明日のお洋服入れでもあります。 赤いカゴは私、旦那にもそれぞれあり、1日で洗わないズボンとかを入れています。あちこちぽいぽいの旦那が、意外とこれに入れて管理しているし、子どもも、自分の場所として準備しているので、今のところ成功かなぁ。 赤いカゴは100均なので、おしゃれ感0💦 まあ誰にもみられないところだから、良しとしますかね(^^)
shin
shin
4LDK | 家族
LDK_plusさんの実例写真
お部屋にちょっとした癒しや彩をプラスするニッチな飾り棚。壁に埋め込むタイプなので、場所を選ばず設置できます。 玄関やキッチンの壁面インテリアとして、小物や観葉植物をディスプレイ。玄関やキッチンのイメージアップに。 空間を狭めることなく、インテリアをイメージアップ。お気に入りの小物を飾るギャラリーとしてお使いいただけます。2~3個使って縦・横に連続させたり、あえてランダムに取り付けたりと自由なレイアウトも楽しめます。 ↓こちらのリンクよりご購入いただけます↓ https://www.ldkplus.jp/c/r1/502/004_mn15-6001?utm_source=roomclip&utm_medium=post&utm_campaign=item&utm_content=mn15-6001
お部屋にちょっとした癒しや彩をプラスするニッチな飾り棚。壁に埋め込むタイプなので、場所を選ばず設置できます。 玄関やキッチンの壁面インテリアとして、小物や観葉植物をディスプレイ。玄関やキッチンのイメージアップに。 空間を狭めることなく、インテリアをイメージアップ。お気に入りの小物を飾るギャラリーとしてお使いいただけます。2~3個使って縦・横に連続させたり、あえてランダムに取り付けたりと自由なレイアウトも楽しめます。 ↓こちらのリンクよりご購入いただけます↓ https://www.ldkplus.jp/c/r1/502/004_mn15-6001?utm_source=roomclip&utm_medium=post&utm_campaign=item&utm_content=mn15-6001
LDK_plus
LDK_plus

南海ブライウッドの投稿一覧

10枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ