自動オンオフ

51枚の部屋写真から45枚をセレクト
yutaさんの実例写真
①ダイヤル式タイマー付きコンセント カーテンレールボックス内に取り付けたコンセントにさしてIKEAの間接照明につなげることで自動でオンオフされています。Bluetoothも便利ですがこういうアナログはそれはそれで安心感があります。夜間と明け方の2回点灯してますが設定が直感的にできて分かりやすいですね。 ②テープライト(コーブ照明) その間接照明がこんな具合です。直接的でない柔らかな照明は心落ち着きます🥰 ③ツヴィリング真空保存 今年1番買って良かったものかもしれません。在庫管理が飛躍的に上手になり、かなり家計の節約と食の向上に繋がりました。 ちなみに隣の自動ミルもお気に入りで、それを納めてるダイソーのマグネットラックもシンデレラフィット✨ ④フレッシュアンドセーブコンテナ コツコツ増えてきて、だいぶ副菜作り置きレパートリーが充実してきました🍽️
①ダイヤル式タイマー付きコンセント カーテンレールボックス内に取り付けたコンセントにさしてIKEAの間接照明につなげることで自動でオンオフされています。Bluetoothも便利ですがこういうアナログはそれはそれで安心感があります。夜間と明け方の2回点灯してますが設定が直感的にできて分かりやすいですね。 ②テープライト(コーブ照明) その間接照明がこんな具合です。直接的でない柔らかな照明は心落ち着きます🥰 ③ツヴィリング真空保存 今年1番買って良かったものかもしれません。在庫管理が飛躍的に上手になり、かなり家計の節約と食の向上に繋がりました。 ちなみに隣の自動ミルもお気に入りで、それを納めてるダイソーのマグネットラックもシンデレラフィット✨ ④フレッシュアンドセーブコンテナ コツコツ増えてきて、だいぶ副菜作り置きレパートリーが充実してきました🍽️
yuta
yuta
2LDK | 家族
Riokaさんの実例写真
クレーンゲーム戦利品です。switchbot スマートリモコン ハブ2✨スイッチボットとAlexaと連動させて、おはよう・おやすみ・いってきます・ただいまで自動にオンオフ出来るようになりました🎶
クレーンゲーム戦利品です。switchbot スマートリモコン ハブ2✨スイッチボットとAlexaと連動させて、おはよう・おやすみ・いってきます・ただいまで自動にオンオフ出来るようになりました🎶
Rioka
Rioka
1LDK | 一人暮らし
m.k.813さんの実例写真
駐車場を明るくするためにひかりノベーションのライトつけました💡 センサーで自動オンオフするので便利🌟
駐車場を明るくするためにひかりノベーションのライトつけました💡 センサーで自動オンオフするので便利🌟
m.k.813
m.k.813
家族
mi-saさんの実例写真
ドウシシャ サーキュライト引掛けソケットモデル 人感センサー付き、上から見た図です。 ファンなし、昼白色、明るさ中で人感センサー作動中です。 まだファンは使ってないのですが、キッチンで使うということで、背面に余った換気扇フィルターをカットして貼ってみました。 フィルたんからサーキュレーター用のフィルターが出た!と、公式インスタで見たので、ググってみました https://www.toyoalumi-ekco.jp/products/for_appliance_03/ 形的に普通の扇風機には仕えなようなので、今後トイレの換気扇用(15×15)をカットして代用しようかと考え中です。 この、人感センサーは、ライトもファンも明るくても反応します。あえて明暗センサーは省いたとのことです。はじめはなんで??と思いましたが、ファンがあるからなのかな? 2枚目の、前のセンサーつき電球は明暗人感センサーなので、昼間は点灯しないときもあり、天井ライトをつけることになっていたのでその点もクリアできました。 ライトは、いきなり切れずに消灯前に減光してお知らせしてくれため、トイレなど真っ暗にならずにすみます。マンションのような窓のないトイレにおすすめてす。 以前の住宅は、窓があったので昼間は電気が不要でした。それで電気をつけずに入れましたが、夜もうっかりつけずに入るとトイレの中からは届かないところにスイッチがあるのでかなりめんどうでした💦さらに昼間はつけずに入るので、夜はつけたけど出る時切るのを忘れます。。。。実家のトイレも人感センサー付きでしたし、、、 それでトイレは26E口金のライトだったのでビフォー(2枚目)の明暗&人感センサー付きの電球を使っていました。アイテムタグつけます。 そこで、トイレにシーリングまたは26E口金があれば、人感センサー付きサーキュライトおすすめです💞夏に扇風機を置く場所に悩むこともなくなります!
ドウシシャ サーキュライト引掛けソケットモデル 人感センサー付き、上から見た図です。 ファンなし、昼白色、明るさ中で人感センサー作動中です。 まだファンは使ってないのですが、キッチンで使うということで、背面に余った換気扇フィルターをカットして貼ってみました。 フィルたんからサーキュレーター用のフィルターが出た!と、公式インスタで見たので、ググってみました https://www.toyoalumi-ekco.jp/products/for_appliance_03/ 形的に普通の扇風機には仕えなようなので、今後トイレの換気扇用(15×15)をカットして代用しようかと考え中です。 この、人感センサーは、ライトもファンも明るくても反応します。あえて明暗センサーは省いたとのことです。はじめはなんで??と思いましたが、ファンがあるからなのかな? 2枚目の、前のセンサーつき電球は明暗人感センサーなので、昼間は点灯しないときもあり、天井ライトをつけることになっていたのでその点もクリアできました。 ライトは、いきなり切れずに消灯前に減光してお知らせしてくれため、トイレなど真っ暗にならずにすみます。マンションのような窓のないトイレにおすすめてす。 以前の住宅は、窓があったので昼間は電気が不要でした。それで電気をつけずに入れましたが、夜もうっかりつけずに入るとトイレの中からは届かないところにスイッチがあるのでかなりめんどうでした💦さらに昼間はつけずに入るので、夜はつけたけど出る時切るのを忘れます。。。。実家のトイレも人感センサー付きでしたし、、、 それでトイレは26E口金のライトだったのでビフォー(2枚目)の明暗&人感センサー付きの電球を使っていました。アイテムタグつけます。 そこで、トイレにシーリングまたは26E口金があれば、人感センサー付きサーキュライトおすすめです💞夏に扇風機を置く場所に悩むこともなくなります!
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
bepooo03さんの実例写真
¥1,980
最近スイッチボットにハマってます💓 リビングではテレビやシーリングライトなどをスマートフォンで操作してます😊 無印良品のサーキュレーター気に入っていますがタイマー機能がないので洗濯物を干す際にタイマーを使ってます✨ 寝室のライトもスケジュールを設定して自動でオンオフ出来るようになりました♫
最近スイッチボットにハマってます💓 リビングではテレビやシーリングライトなどをスマートフォンで操作してます😊 無印良品のサーキュレーター気に入っていますがタイマー機能がないので洗濯物を干す際にタイマーを使ってます✨ 寝室のライトもスケジュールを設定して自動でオンオフ出来るようになりました♫
bepooo03
bepooo03
4LDK | 家族
atsushiさんの実例写真
玄関ドア、洗濯機、冷蔵庫、掃除機、テレビ、インターホン、空気清浄機、防犯カメラなど、スマートホーム対応なので、自動オンオフや外出先から殆ど操作可能ですが、一番良かったのは照明スイッチをスマートホーム対応にした事です。 旅行など暫く家を空けているときでも、毎日2時間ほど電気が自動に付くようにしておけば、防犯面でも安全です。 声だけで操作可能だし、出かける時、消し忘れても家に戻らずスマホで操作可能。
玄関ドア、洗濯機、冷蔵庫、掃除機、テレビ、インターホン、空気清浄機、防犯カメラなど、スマートホーム対応なので、自動オンオフや外出先から殆ど操作可能ですが、一番良かったのは照明スイッチをスマートホーム対応にした事です。 旅行など暫く家を空けているときでも、毎日2時間ほど電気が自動に付くようにしておけば、防犯面でも安全です。 声だけで操作可能だし、出かける時、消し忘れても家に戻らずスマホで操作可能。
atsushi
atsushi
4LDK | 家族
me_tanteiさんの実例写真
カーテンライトをつけました。 このカーテンライトは時間で勝手にオンオフしてくれる(ありがたい)ので常備灯感覚でつけたまま寝たりしてます😌
カーテンライトをつけました。 このカーテンライトは時間で勝手にオンオフしてくれる(ありがたい)ので常備灯感覚でつけたまま寝たりしてます😌
me_tantei
me_tantei
1DK | 一人暮らし
konyoさんの実例写真
イベント参加です 素っ気ないダウンライト(4枚目)を最近ハマっている真鍮で照明内蔵のトイレサインを作って変えてみました。 電気工事の資格はないのでライトの電球を外してE17ソケット→E26変換→セパラボディ→スマートプラグ→LED電球とややこしい接続をしてます。スマート化でタイマーで自動オンオフと、さらに天井の台座部分にはスマートセンサーも付けたので消灯してても人が来たら自動で点灯するようにしました
イベント参加です 素っ気ないダウンライト(4枚目)を最近ハマっている真鍮で照明内蔵のトイレサインを作って変えてみました。 電気工事の資格はないのでライトの電球を外してE17ソケット→E26変換→セパラボディ→スマートプラグ→LED電球とややこしい接続をしてます。スマート化でタイマーで自動オンオフと、さらに天井の台座部分にはスマートセンサーも付けたので消灯してても人が来たら自動で点灯するようにしました
konyo
konyo
2LDK | 一人暮らし
chakuron.iさんの実例写真
ホットカーペットを出しました。 アレクサとスマートスイッチを使って「猫用無限ホットカーペット」にする予定です。 (参考:さじぇすとガジェットさんのブログ) 冬の寒い日に6時間でタイマーが切れてしまうホットカーペット。 いちいちスイッチを切ってまた入れて、と手動でやってきました。 これからは猫さん🐈🐈‍⬛に怒られずにすみそうです。
ホットカーペットを出しました。 アレクサとスマートスイッチを使って「猫用無限ホットカーペット」にする予定です。 (参考:さじぇすとガジェットさんのブログ) 冬の寒い日に6時間でタイマーが切れてしまうホットカーペット。 いちいちスイッチを切ってまた入れて、と手動でやってきました。 これからは猫さん🐈🐈‍⬛に怒られずにすみそうです。
chakuron.i
chakuron.i
2LDK | 家族
miffy.0044さんの実例写真
玄関にハツユキカズラちゃんが 仲間入りしました✨🪴 ソーラーライトたちと並んで 賑やかにエスコートしてくれます…˖ෆ🤭 夜の玄関が大好きです🌙˻˳˯ₑෆ pic2⑅フレンドのMi-koちゃんのおうちで 一目惚れしたハツユキカズラちゃん💕 ピンク色の新葉が見られるのが 楽しみです💕 pic3⑅すくすく成長中のゴムの木 デッカい鉢に植え替えました🪴 pic4⑅スクエア鉢三兄弟🩶🤍💛 💛のダリアは 植え替えに失敗して 元気がなくなっちゃいました(๑•́ •̀๑)
玄関にハツユキカズラちゃんが 仲間入りしました✨🪴 ソーラーライトたちと並んで 賑やかにエスコートしてくれます…˖ෆ🤭 夜の玄関が大好きです🌙˻˳˯ₑෆ pic2⑅フレンドのMi-koちゃんのおうちで 一目惚れしたハツユキカズラちゃん💕 ピンク色の新葉が見られるのが 楽しみです💕 pic3⑅すくすく成長中のゴムの木 デッカい鉢に植え替えました🪴 pic4⑅スクエア鉢三兄弟🩶🤍💛 💛のダリアは 植え替えに失敗して 元気がなくなっちゃいました(๑•́ •̀๑)
miffy.0044
miffy.0044
家族
mayutakaさんの実例写真
アクアリウム水槽台の周り。水槽台は、家具屋さんにオーダーメイドで耐荷重も計算してもらって作成していただきました。 アクアリウム用ライトはアマテラスで、ダクトレールから吊り下げて、 Panasonicの開けたらタイマーで、自動オンオフされます。スイッチと濾過装置は、水槽台の下に収納してスッキリ感を出しました。
アクアリウム水槽台の周り。水槽台は、家具屋さんにオーダーメイドで耐荷重も計算してもらって作成していただきました。 アクアリウム用ライトはアマテラスで、ダクトレールから吊り下げて、 Panasonicの開けたらタイマーで、自動オンオフされます。スイッチと濾過装置は、水槽台の下に収納してスッキリ感を出しました。
mayutaka
mayutaka
家族
maroko-roさんの実例写真
夜間、しっかりと照明がつくと目が覚めてしまうので、所々にセンサーライトを設置しました。
夜間、しっかりと照明がつくと目が覚めてしまうので、所々にセンサーライトを設置しました。
maroko-ro
maroko-ro
F11819roomさんの実例写真
トイレにも暖房 うちのトイレは、窓で換気をするタイプなので、冬はとっても寒いのです。 なので、ずっと小さい暖房が欲しいなーと思っていたのですが、うちのトイレは、狭いし、そんな小さいのなんてないだろうと思ってました。 でも、今年、これを見つけました。 めっちゃ小さいのにほんとにあったかいです。 しかも人感センサー付きなので、スイッチも自動でオンオフ。 風が出るタイプなのでほんとにすぐあったまります。 かたちもはシンプルで○ これ、脱衣所とかに、もう一つ欲しいくらい。 値段も手頃で 買ってよかった商品です。
トイレにも暖房 うちのトイレは、窓で換気をするタイプなので、冬はとっても寒いのです。 なので、ずっと小さい暖房が欲しいなーと思っていたのですが、うちのトイレは、狭いし、そんな小さいのなんてないだろうと思ってました。 でも、今年、これを見つけました。 めっちゃ小さいのにほんとにあったかいです。 しかも人感センサー付きなので、スイッチも自動でオンオフ。 風が出るタイプなのでほんとにすぐあったまります。 かたちもはシンプルで○ これ、脱衣所とかに、もう一つ欲しいくらい。 値段も手頃で 買ってよかった商品です。
F11819room
F11819room
3LDK | 家族
puku-pukuさんの実例写真
puku-puku
puku-puku
家族
orange-toastさんの実例写真
Nature Remoちょっとずつ、自分の使いやすいようカスタマイズ中です。 とりあえずデフォルトで登録しておいたテレビのリモコンも、過去番組表やクラウドメニューなど、普段よく使うボタンを追加登録して、より使いやすくなりました🎵 それから、Blu-rayレコーダーも登録してみました。 これは、デフォルトでボタンが設定されていないので、一つ一つ自分で追加しないといけなくて、ちょっと面倒💦 一度登録してしまえば、あとはすぐ使えるんだけど、テレビのリモコンみたいに最初から大体のボタンが登録されてればいいのになぁと思いました。 色々使ってみての感想は Remoアプリにあるルールで自動設定して、シーンで複数の家電を一度に自動でオンオフできるし、i phoneだとショートカットアプリを使ってSiriと連動させれば、音声操作もできるので、使い方はその人次第✨ 寝る時や出かける時の家電の消し忘れを防げるので、節電にもなるなぁと思いました。 長文にお付き合いいただき、ありがとうございました😊
Nature Remoちょっとずつ、自分の使いやすいようカスタマイズ中です。 とりあえずデフォルトで登録しておいたテレビのリモコンも、過去番組表やクラウドメニューなど、普段よく使うボタンを追加登録して、より使いやすくなりました🎵 それから、Blu-rayレコーダーも登録してみました。 これは、デフォルトでボタンが設定されていないので、一つ一つ自分で追加しないといけなくて、ちょっと面倒💦 一度登録してしまえば、あとはすぐ使えるんだけど、テレビのリモコンみたいに最初から大体のボタンが登録されてればいいのになぁと思いました。 色々使ってみての感想は Remoアプリにあるルールで自動設定して、シーンで複数の家電を一度に自動でオンオフできるし、i phoneだとショートカットアプリを使ってSiriと連動させれば、音声操作もできるので、使い方はその人次第✨ 寝る時や出かける時の家電の消し忘れを防げるので、節電にもなるなぁと思いました。 長文にお付き合いいただき、ありがとうございました😊
orange-toast
orange-toast
家族
TCFJさんの実例写真
ダクトレール・ライティングレール¥198
我が家の天井照明がダウンライトしかなく、調光機能をつけなかったのもあり、自分でダクトレールをつけてペンダントとスポットライトをつけました💡 リモコンとアレクサで操作出来るようにライトに赤外線受信機をつけています。 アクアリウム上のペンダントライトはスイッチボットでタイマー設定しているので自動でオンオフされます。 切り忘れの心配もなく省エネにもなるし、すごく便利✨ 大好きなドライフラワーをつけて楽しんでます😊 今、ダクトレールを延長しようか別につけるか色々模索中...
我が家の天井照明がダウンライトしかなく、調光機能をつけなかったのもあり、自分でダクトレールをつけてペンダントとスポットライトをつけました💡 リモコンとアレクサで操作出来るようにライトに赤外線受信機をつけています。 アクアリウム上のペンダントライトはスイッチボットでタイマー設定しているので自動でオンオフされます。 切り忘れの心配もなく省エネにもなるし、すごく便利✨ 大好きなドライフラワーをつけて楽しんでます😊 今、ダクトレールを延長しようか別につけるか色々模索中...
TCFJ
TCFJ
家族
macaronさんの実例写真
BenQ学習用デスクライトMindDuoモニター中です。 かなり広範囲に照らしてくれるし眩しくないので勉強しやすそうです✨ 人感センサーでオンオフしてくれるのも嬉しいポイントです。
BenQ学習用デスクライトMindDuoモニター中です。 かなり広範囲に照らしてくれるし眩しくないので勉強しやすそうです✨ 人感センサーでオンオフしてくれるのも嬉しいポイントです。
macaron
macaron
3LDK | 家族
tantanmaruさんの実例写真
「明かりでスマートな暮らしをスタートしよう!」 ゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.゚*.。.*゚*.。 ご覧いただきありがとうございます。 「Philips Hueアンバサダー2022」 のモニターをさせていただいています✨ 前回投稿したお写真、アイテムの”モーションセンサー”の後ろ姿です。 突起はマグネットになっており、 マグネットの着くところでしたら、そのままくっつけて角度調節までできちゃいます! 壁に貼り付けたいときは、マグネットを取り外し両面テープなどでペタッといけちゃうかな? わが家では、ひとまずブレッドケースの上に、ちょこんと置きました♪ 感度良好です💡🤗! 少し寂しそうだったので、お友達を添えて...🐖🦖♡
「明かりでスマートな暮らしをスタートしよう!」 ゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.゚*.。.*゚*.。 ご覧いただきありがとうございます。 「Philips Hueアンバサダー2022」 のモニターをさせていただいています✨ 前回投稿したお写真、アイテムの”モーションセンサー”の後ろ姿です。 突起はマグネットになっており、 マグネットの着くところでしたら、そのままくっつけて角度調節までできちゃいます! 壁に貼り付けたいときは、マグネットを取り外し両面テープなどでペタッといけちゃうかな? わが家では、ひとまずブレッドケースの上に、ちょこんと置きました♪ 感度良好です💡🤗! 少し寂しそうだったので、お友達を添えて...🐖🦖♡
tantanmaru
tantanmaru
4LDK
mya___kさんの実例写真
こっち向きにかえた‼️ めちゃくちゃ 温かくてびっくり! 人感センサー便利でいい😂
こっち向きにかえた‼️ めちゃくちゃ 温かくてびっくり! 人感センサー便利でいい😂
mya___k
mya___k
noguriさんの実例写真
この冬買って良かったもの…我が家はやっぱりダントツでこのヒーターです。 おうち見直しキャンペーンで頂いたクーポンのお陰で1階と2階のトイレにヒーターを導入する事が出来て寒い冬のトイレも苦ではなくなりました(^^) むしろ背中に当たるヒーターの温風にほっこり💖 センサー付きなので入室と共にスイッチが入り、人が居なくなってからオフになるので消し忘れや着きっ放しの心配が無いのもとてもありがたいです(^^)
この冬買って良かったもの…我が家はやっぱりダントツでこのヒーターです。 おうち見直しキャンペーンで頂いたクーポンのお陰で1階と2階のトイレにヒーターを導入する事が出来て寒い冬のトイレも苦ではなくなりました(^^) むしろ背中に当たるヒーターの温風にほっこり💖 センサー付きなので入室と共にスイッチが入り、人が居なくなってからオフになるので消し忘れや着きっ放しの心配が無いのもとてもありがたいです(^^)
noguri
noguri
4LDK | 家族
youさんの実例写真
主寝室からトイレに向かう経路場のテレビにPhilips hue モーションセンサを設置! テレビ上のスポットライトをホワイトグラデーションシングル電球に変えました 自動点灯でベッド周りのおもちゃ踏むこともなくなった👌 点灯時間は1-60分で、動きがないときの動作はオフ以外に前回動作なども選べるよう TVの自動オンオフ以外に照明も加わったことだし、自然に寝起きができるようになるといいな🌅
主寝室からトイレに向かう経路場のテレビにPhilips hue モーションセンサを設置! テレビ上のスポットライトをホワイトグラデーションシングル電球に変えました 自動点灯でベッド周りのおもちゃ踏むこともなくなった👌 点灯時間は1-60分で、動きがないときの動作はオフ以外に前回動作なども選べるよう TVの自動オンオフ以外に照明も加わったことだし、自然に寝起きができるようになるといいな🌅
you
you
4LDK | 家族
nanaさんの実例写真
観葉植物にライト。時間になると自動でオンオフするようにスマートプラグをつけていますp(^-^)q
観葉植物にライト。時間になると自動でオンオフするようにスマートプラグをつけていますp(^-^)q
nana
nana
4LDK | 家族
soraさんの実例写真
デスクライト・テーブルランプ¥990
玄関からの廊下突き当たりの窓をイルミネーションで飾り付けしてみました☆ IKEAで一目惚れして買った星形ライト☆ スウェーデンではクリスマスの時期になると窓辺に星形の照明を飾るそうです🎶 しばらく星一つだけだったけど、ニトリで見つけた星達にこれまた一目惚れ(//∀//) スタンドの方のみだけどタイマーで自動オンオフする仕様に♡ 玄関開けたらこのライトアップで気分が上がります。
玄関からの廊下突き当たりの窓をイルミネーションで飾り付けしてみました☆ IKEAで一目惚れして買った星形ライト☆ スウェーデンではクリスマスの時期になると窓辺に星形の照明を飾るそうです🎶 しばらく星一つだけだったけど、ニトリで見つけた星達にこれまた一目惚れ(//∀//) スタンドの方のみだけどタイマーで自動オンオフする仕様に♡ 玄関開けたらこのライトアップで気分が上がります。
sora
sora
2LDK | 家族
kominka_Lifeさんの実例写真
我が家の暖房器具😃💕 寝室にデロンギのダイナミックヒーターを使用しています 自動でオンオフの時間設定と 温度設定も出来るので ほのかな暖かさにつつまれて 毎日快眠出来ています😆⤴️💓
我が家の暖房器具😃💕 寝室にデロンギのダイナミックヒーターを使用しています 自動でオンオフの時間設定と 温度設定も出来るので ほのかな暖かさにつつまれて 毎日快眠出来ています😆⤴️💓
kominka_Life
kominka_Life
家族
kaerucoさんの実例写真
IKEAの新商品💡 今日、きのこの照明買いました🍄 6時間後に自動でOFF。翌日、同じ時刻にONになるカシコイ機能つき😊
IKEAの新商品💡 今日、きのこの照明買いました🍄 6時間後に自動でOFF。翌日、同じ時刻にONになるカシコイ機能つき😊
kaeruco
kaeruco
4LDK | 家族
tamabaka1971さんの実例写真
我が家のスマート家電といえば、空気清浄機もその一つですね^^ ブルーエアというスウェーデンのメーカーの製品で、空気清浄機だけに特化した開発をしています😄 このモデルはダストエアーといって、埃やダニなどを集塵しやすいようにできています。 スマホでも管理でき、リアルタイムでの空気の汚れを知らせてくれたり、GPSにより自動でオンオフができたりします🙂 一見、空気清浄機っぽくなく外に出しておいても違和感のないスタイリッシュな見た目が気に入ってます。
我が家のスマート家電といえば、空気清浄機もその一つですね^^ ブルーエアというスウェーデンのメーカーの製品で、空気清浄機だけに特化した開発をしています😄 このモデルはダストエアーといって、埃やダニなどを集塵しやすいようにできています。 スマホでも管理でき、リアルタイムでの空気の汚れを知らせてくれたり、GPSにより自動でオンオフができたりします🙂 一見、空気清浄機っぽくなく外に出しておいても違和感のないスタイリッシュな見た目が気に入ってます。
tamabaka1971
tamabaka1971
3LDK | 家族
love1017さんの実例写真
プログラムタイマー⏲️ 寝るときにシーツの下に入れる薄いタイプのソフト電気アンカを使っています タイマー機能がないので 消し忘れることもあり 探して見つけました😊 タイマー機能の付いた電源タップです デジタルのものもあるようですね 毎日同じ時間に 付けたり消したりできるので 暖かい布団に入れて気に入っています 多少の誤差は出るようですが 今のところ気になりません😉
プログラムタイマー⏲️ 寝るときにシーツの下に入れる薄いタイプのソフト電気アンカを使っています タイマー機能がないので 消し忘れることもあり 探して見つけました😊 タイマー機能の付いた電源タップです デジタルのものもあるようですね 毎日同じ時間に 付けたり消したりできるので 暖かい布団に入れて気に入っています 多少の誤差は出るようですが 今のところ気になりません😉
love1017
love1017
3LDK | 家族
もっと見る

自動オンオフの投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

自動オンオフ

51枚の部屋写真から45枚をセレクト
yutaさんの実例写真
①ダイヤル式タイマー付きコンセント カーテンレールボックス内に取り付けたコンセントにさしてIKEAの間接照明につなげることで自動でオンオフされています。Bluetoothも便利ですがこういうアナログはそれはそれで安心感があります。夜間と明け方の2回点灯してますが設定が直感的にできて分かりやすいですね。 ②テープライト(コーブ照明) その間接照明がこんな具合です。直接的でない柔らかな照明は心落ち着きます🥰 ③ツヴィリング真空保存 今年1番買って良かったものかもしれません。在庫管理が飛躍的に上手になり、かなり家計の節約と食の向上に繋がりました。 ちなみに隣の自動ミルもお気に入りで、それを納めてるダイソーのマグネットラックもシンデレラフィット✨ ④フレッシュアンドセーブコンテナ コツコツ増えてきて、だいぶ副菜作り置きレパートリーが充実してきました🍽️
①ダイヤル式タイマー付きコンセント カーテンレールボックス内に取り付けたコンセントにさしてIKEAの間接照明につなげることで自動でオンオフされています。Bluetoothも便利ですがこういうアナログはそれはそれで安心感があります。夜間と明け方の2回点灯してますが設定が直感的にできて分かりやすいですね。 ②テープライト(コーブ照明) その間接照明がこんな具合です。直接的でない柔らかな照明は心落ち着きます🥰 ③ツヴィリング真空保存 今年1番買って良かったものかもしれません。在庫管理が飛躍的に上手になり、かなり家計の節約と食の向上に繋がりました。 ちなみに隣の自動ミルもお気に入りで、それを納めてるダイソーのマグネットラックもシンデレラフィット✨ ④フレッシュアンドセーブコンテナ コツコツ増えてきて、だいぶ副菜作り置きレパートリーが充実してきました🍽️
yuta
yuta
2LDK | 家族
Riokaさんの実例写真
クレーンゲーム戦利品です。switchbot スマートリモコン ハブ2✨スイッチボットとAlexaと連動させて、おはよう・おやすみ・いってきます・ただいまで自動にオンオフ出来るようになりました🎶
クレーンゲーム戦利品です。switchbot スマートリモコン ハブ2✨スイッチボットとAlexaと連動させて、おはよう・おやすみ・いってきます・ただいまで自動にオンオフ出来るようになりました🎶
Rioka
Rioka
1LDK | 一人暮らし
m.k.813さんの実例写真
駐車場を明るくするためにひかりノベーションのライトつけました💡 センサーで自動オンオフするので便利🌟
駐車場を明るくするためにひかりノベーションのライトつけました💡 センサーで自動オンオフするので便利🌟
m.k.813
m.k.813
家族
mi-saさんの実例写真
ドウシシャ サーキュライト引掛けソケットモデル 人感センサー付き、上から見た図です。 ファンなし、昼白色、明るさ中で人感センサー作動中です。 まだファンは使ってないのですが、キッチンで使うということで、背面に余った換気扇フィルターをカットして貼ってみました。 フィルたんからサーキュレーター用のフィルターが出た!と、公式インスタで見たので、ググってみました https://www.toyoalumi-ekco.jp/products/for_appliance_03/ 形的に普通の扇風機には仕えなようなので、今後トイレの換気扇用(15×15)をカットして代用しようかと考え中です。 この、人感センサーは、ライトもファンも明るくても反応します。あえて明暗センサーは省いたとのことです。はじめはなんで??と思いましたが、ファンがあるからなのかな? 2枚目の、前のセンサーつき電球は明暗人感センサーなので、昼間は点灯しないときもあり、天井ライトをつけることになっていたのでその点もクリアできました。 ライトは、いきなり切れずに消灯前に減光してお知らせしてくれため、トイレなど真っ暗にならずにすみます。マンションのような窓のないトイレにおすすめてす。 以前の住宅は、窓があったので昼間は電気が不要でした。それで電気をつけずに入れましたが、夜もうっかりつけずに入るとトイレの中からは届かないところにスイッチがあるのでかなりめんどうでした💦さらに昼間はつけずに入るので、夜はつけたけど出る時切るのを忘れます。。。。実家のトイレも人感センサー付きでしたし、、、 それでトイレは26E口金のライトだったのでビフォー(2枚目)の明暗&人感センサー付きの電球を使っていました。アイテムタグつけます。 そこで、トイレにシーリングまたは26E口金があれば、人感センサー付きサーキュライトおすすめです💞夏に扇風機を置く場所に悩むこともなくなります!
ドウシシャ サーキュライト引掛けソケットモデル 人感センサー付き、上から見た図です。 ファンなし、昼白色、明るさ中で人感センサー作動中です。 まだファンは使ってないのですが、キッチンで使うということで、背面に余った換気扇フィルターをカットして貼ってみました。 フィルたんからサーキュレーター用のフィルターが出た!と、公式インスタで見たので、ググってみました https://www.toyoalumi-ekco.jp/products/for_appliance_03/ 形的に普通の扇風機には仕えなようなので、今後トイレの換気扇用(15×15)をカットして代用しようかと考え中です。 この、人感センサーは、ライトもファンも明るくても反応します。あえて明暗センサーは省いたとのことです。はじめはなんで??と思いましたが、ファンがあるからなのかな? 2枚目の、前のセンサーつき電球は明暗人感センサーなので、昼間は点灯しないときもあり、天井ライトをつけることになっていたのでその点もクリアできました。 ライトは、いきなり切れずに消灯前に減光してお知らせしてくれため、トイレなど真っ暗にならずにすみます。マンションのような窓のないトイレにおすすめてす。 以前の住宅は、窓があったので昼間は電気が不要でした。それで電気をつけずに入れましたが、夜もうっかりつけずに入るとトイレの中からは届かないところにスイッチがあるのでかなりめんどうでした💦さらに昼間はつけずに入るので、夜はつけたけど出る時切るのを忘れます。。。。実家のトイレも人感センサー付きでしたし、、、 それでトイレは26E口金のライトだったのでビフォー(2枚目)の明暗&人感センサー付きの電球を使っていました。アイテムタグつけます。 そこで、トイレにシーリングまたは26E口金があれば、人感センサー付きサーキュライトおすすめです💞夏に扇風機を置く場所に悩むこともなくなります!
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
bepooo03さんの実例写真
¥1,980
最近スイッチボットにハマってます💓 リビングではテレビやシーリングライトなどをスマートフォンで操作してます😊 無印良品のサーキュレーター気に入っていますがタイマー機能がないので洗濯物を干す際にタイマーを使ってます✨ 寝室のライトもスケジュールを設定して自動でオンオフ出来るようになりました♫
最近スイッチボットにハマってます💓 リビングではテレビやシーリングライトなどをスマートフォンで操作してます😊 無印良品のサーキュレーター気に入っていますがタイマー機能がないので洗濯物を干す際にタイマーを使ってます✨ 寝室のライトもスケジュールを設定して自動でオンオフ出来るようになりました♫
bepooo03
bepooo03
4LDK | 家族
atsushiさんの実例写真
玄関ドア、洗濯機、冷蔵庫、掃除機、テレビ、インターホン、空気清浄機、防犯カメラなど、スマートホーム対応なので、自動オンオフや外出先から殆ど操作可能ですが、一番良かったのは照明スイッチをスマートホーム対応にした事です。 旅行など暫く家を空けているときでも、毎日2時間ほど電気が自動に付くようにしておけば、防犯面でも安全です。 声だけで操作可能だし、出かける時、消し忘れても家に戻らずスマホで操作可能。
玄関ドア、洗濯機、冷蔵庫、掃除機、テレビ、インターホン、空気清浄機、防犯カメラなど、スマートホーム対応なので、自動オンオフや外出先から殆ど操作可能ですが、一番良かったのは照明スイッチをスマートホーム対応にした事です。 旅行など暫く家を空けているときでも、毎日2時間ほど電気が自動に付くようにしておけば、防犯面でも安全です。 声だけで操作可能だし、出かける時、消し忘れても家に戻らずスマホで操作可能。
atsushi
atsushi
4LDK | 家族
me_tanteiさんの実例写真
カーテンライトをつけました。 このカーテンライトは時間で勝手にオンオフしてくれる(ありがたい)ので常備灯感覚でつけたまま寝たりしてます😌
カーテンライトをつけました。 このカーテンライトは時間で勝手にオンオフしてくれる(ありがたい)ので常備灯感覚でつけたまま寝たりしてます😌
me_tantei
me_tantei
1DK | 一人暮らし
konyoさんの実例写真
イベント参加です 素っ気ないダウンライト(4枚目)を最近ハマっている真鍮で照明内蔵のトイレサインを作って変えてみました。 電気工事の資格はないのでライトの電球を外してE17ソケット→E26変換→セパラボディ→スマートプラグ→LED電球とややこしい接続をしてます。スマート化でタイマーで自動オンオフと、さらに天井の台座部分にはスマートセンサーも付けたので消灯してても人が来たら自動で点灯するようにしました
イベント参加です 素っ気ないダウンライト(4枚目)を最近ハマっている真鍮で照明内蔵のトイレサインを作って変えてみました。 電気工事の資格はないのでライトの電球を外してE17ソケット→E26変換→セパラボディ→スマートプラグ→LED電球とややこしい接続をしてます。スマート化でタイマーで自動オンオフと、さらに天井の台座部分にはスマートセンサーも付けたので消灯してても人が来たら自動で点灯するようにしました
konyo
konyo
2LDK | 一人暮らし
chakuron.iさんの実例写真
ホットカーペットを出しました。 アレクサとスマートスイッチを使って「猫用無限ホットカーペット」にする予定です。 (参考:さじぇすとガジェットさんのブログ) 冬の寒い日に6時間でタイマーが切れてしまうホットカーペット。 いちいちスイッチを切ってまた入れて、と手動でやってきました。 これからは猫さん🐈🐈‍⬛に怒られずにすみそうです。
ホットカーペットを出しました。 アレクサとスマートスイッチを使って「猫用無限ホットカーペット」にする予定です。 (参考:さじぇすとガジェットさんのブログ) 冬の寒い日に6時間でタイマーが切れてしまうホットカーペット。 いちいちスイッチを切ってまた入れて、と手動でやってきました。 これからは猫さん🐈🐈‍⬛に怒られずにすみそうです。
chakuron.i
chakuron.i
2LDK | 家族
miffy.0044さんの実例写真
玄関にハツユキカズラちゃんが 仲間入りしました✨🪴 ソーラーライトたちと並んで 賑やかにエスコートしてくれます…˖ෆ🤭 夜の玄関が大好きです🌙˻˳˯ₑෆ pic2⑅フレンドのMi-koちゃんのおうちで 一目惚れしたハツユキカズラちゃん💕 ピンク色の新葉が見られるのが 楽しみです💕 pic3⑅すくすく成長中のゴムの木 デッカい鉢に植え替えました🪴 pic4⑅スクエア鉢三兄弟🩶🤍💛 💛のダリアは 植え替えに失敗して 元気がなくなっちゃいました(๑•́ •̀๑)
玄関にハツユキカズラちゃんが 仲間入りしました✨🪴 ソーラーライトたちと並んで 賑やかにエスコートしてくれます…˖ෆ🤭 夜の玄関が大好きです🌙˻˳˯ₑෆ pic2⑅フレンドのMi-koちゃんのおうちで 一目惚れしたハツユキカズラちゃん💕 ピンク色の新葉が見られるのが 楽しみです💕 pic3⑅すくすく成長中のゴムの木 デッカい鉢に植え替えました🪴 pic4⑅スクエア鉢三兄弟🩶🤍💛 💛のダリアは 植え替えに失敗して 元気がなくなっちゃいました(๑•́ •̀๑)
miffy.0044
miffy.0044
家族
mayutakaさんの実例写真
アクアリウム水槽台の周り。水槽台は、家具屋さんにオーダーメイドで耐荷重も計算してもらって作成していただきました。 アクアリウム用ライトはアマテラスで、ダクトレールから吊り下げて、 Panasonicの開けたらタイマーで、自動オンオフされます。スイッチと濾過装置は、水槽台の下に収納してスッキリ感を出しました。
アクアリウム水槽台の周り。水槽台は、家具屋さんにオーダーメイドで耐荷重も計算してもらって作成していただきました。 アクアリウム用ライトはアマテラスで、ダクトレールから吊り下げて、 Panasonicの開けたらタイマーで、自動オンオフされます。スイッチと濾過装置は、水槽台の下に収納してスッキリ感を出しました。
mayutaka
mayutaka
家族
maroko-roさんの実例写真
夜間、しっかりと照明がつくと目が覚めてしまうので、所々にセンサーライトを設置しました。
夜間、しっかりと照明がつくと目が覚めてしまうので、所々にセンサーライトを設置しました。
maroko-ro
maroko-ro
F11819roomさんの実例写真
トイレにも暖房 うちのトイレは、窓で換気をするタイプなので、冬はとっても寒いのです。 なので、ずっと小さい暖房が欲しいなーと思っていたのですが、うちのトイレは、狭いし、そんな小さいのなんてないだろうと思ってました。 でも、今年、これを見つけました。 めっちゃ小さいのにほんとにあったかいです。 しかも人感センサー付きなので、スイッチも自動でオンオフ。 風が出るタイプなのでほんとにすぐあったまります。 かたちもはシンプルで○ これ、脱衣所とかに、もう一つ欲しいくらい。 値段も手頃で 買ってよかった商品です。
トイレにも暖房 うちのトイレは、窓で換気をするタイプなので、冬はとっても寒いのです。 なので、ずっと小さい暖房が欲しいなーと思っていたのですが、うちのトイレは、狭いし、そんな小さいのなんてないだろうと思ってました。 でも、今年、これを見つけました。 めっちゃ小さいのにほんとにあったかいです。 しかも人感センサー付きなので、スイッチも自動でオンオフ。 風が出るタイプなのでほんとにすぐあったまります。 かたちもはシンプルで○ これ、脱衣所とかに、もう一つ欲しいくらい。 値段も手頃で 買ってよかった商品です。
F11819room
F11819room
3LDK | 家族
puku-pukuさんの実例写真
電気ストーブ¥4,200
puku-puku
puku-puku
家族
orange-toastさんの実例写真
Nature Remoちょっとずつ、自分の使いやすいようカスタマイズ中です。 とりあえずデフォルトで登録しておいたテレビのリモコンも、過去番組表やクラウドメニューなど、普段よく使うボタンを追加登録して、より使いやすくなりました🎵 それから、Blu-rayレコーダーも登録してみました。 これは、デフォルトでボタンが設定されていないので、一つ一つ自分で追加しないといけなくて、ちょっと面倒💦 一度登録してしまえば、あとはすぐ使えるんだけど、テレビのリモコンみたいに最初から大体のボタンが登録されてればいいのになぁと思いました。 色々使ってみての感想は Remoアプリにあるルールで自動設定して、シーンで複数の家電を一度に自動でオンオフできるし、i phoneだとショートカットアプリを使ってSiriと連動させれば、音声操作もできるので、使い方はその人次第✨ 寝る時や出かける時の家電の消し忘れを防げるので、節電にもなるなぁと思いました。 長文にお付き合いいただき、ありがとうございました😊
Nature Remoちょっとずつ、自分の使いやすいようカスタマイズ中です。 とりあえずデフォルトで登録しておいたテレビのリモコンも、過去番組表やクラウドメニューなど、普段よく使うボタンを追加登録して、より使いやすくなりました🎵 それから、Blu-rayレコーダーも登録してみました。 これは、デフォルトでボタンが設定されていないので、一つ一つ自分で追加しないといけなくて、ちょっと面倒💦 一度登録してしまえば、あとはすぐ使えるんだけど、テレビのリモコンみたいに最初から大体のボタンが登録されてればいいのになぁと思いました。 色々使ってみての感想は Remoアプリにあるルールで自動設定して、シーンで複数の家電を一度に自動でオンオフできるし、i phoneだとショートカットアプリを使ってSiriと連動させれば、音声操作もできるので、使い方はその人次第✨ 寝る時や出かける時の家電の消し忘れを防げるので、節電にもなるなぁと思いました。 長文にお付き合いいただき、ありがとうございました😊
orange-toast
orange-toast
家族
TCFJさんの実例写真
我が家の天井照明がダウンライトしかなく、調光機能をつけなかったのもあり、自分でダクトレールをつけてペンダントとスポットライトをつけました💡 リモコンとアレクサで操作出来るようにライトに赤外線受信機をつけています。 アクアリウム上のペンダントライトはスイッチボットでタイマー設定しているので自動でオンオフされます。 切り忘れの心配もなく省エネにもなるし、すごく便利✨ 大好きなドライフラワーをつけて楽しんでます😊 今、ダクトレールを延長しようか別につけるか色々模索中...
我が家の天井照明がダウンライトしかなく、調光機能をつけなかったのもあり、自分でダクトレールをつけてペンダントとスポットライトをつけました💡 リモコンとアレクサで操作出来るようにライトに赤外線受信機をつけています。 アクアリウム上のペンダントライトはスイッチボットでタイマー設定しているので自動でオンオフされます。 切り忘れの心配もなく省エネにもなるし、すごく便利✨ 大好きなドライフラワーをつけて楽しんでます😊 今、ダクトレールを延長しようか別につけるか色々模索中...
TCFJ
TCFJ
家族
macaronさんの実例写真
BenQ学習用デスクライトMindDuoモニター中です。 かなり広範囲に照らしてくれるし眩しくないので勉強しやすそうです✨ 人感センサーでオンオフしてくれるのも嬉しいポイントです。
BenQ学習用デスクライトMindDuoモニター中です。 かなり広範囲に照らしてくれるし眩しくないので勉強しやすそうです✨ 人感センサーでオンオフしてくれるのも嬉しいポイントです。
macaron
macaron
3LDK | 家族
tantanmaruさんの実例写真
「明かりでスマートな暮らしをスタートしよう!」 ゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.゚*.。.*゚*.。 ご覧いただきありがとうございます。 「Philips Hueアンバサダー2022」 のモニターをさせていただいています✨ 前回投稿したお写真、アイテムの”モーションセンサー”の後ろ姿です。 突起はマグネットになっており、 マグネットの着くところでしたら、そのままくっつけて角度調節までできちゃいます! 壁に貼り付けたいときは、マグネットを取り外し両面テープなどでペタッといけちゃうかな? わが家では、ひとまずブレッドケースの上に、ちょこんと置きました♪ 感度良好です💡🤗! 少し寂しそうだったので、お友達を添えて...🐖🦖♡
「明かりでスマートな暮らしをスタートしよう!」 ゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.゚*.。.*゚*.。 ご覧いただきありがとうございます。 「Philips Hueアンバサダー2022」 のモニターをさせていただいています✨ 前回投稿したお写真、アイテムの”モーションセンサー”の後ろ姿です。 突起はマグネットになっており、 マグネットの着くところでしたら、そのままくっつけて角度調節までできちゃいます! 壁に貼り付けたいときは、マグネットを取り外し両面テープなどでペタッといけちゃうかな? わが家では、ひとまずブレッドケースの上に、ちょこんと置きました♪ 感度良好です💡🤗! 少し寂しそうだったので、お友達を添えて...🐖🦖♡
tantanmaru
tantanmaru
4LDK
mya___kさんの実例写真
こっち向きにかえた‼️ めちゃくちゃ 温かくてびっくり! 人感センサー便利でいい😂
こっち向きにかえた‼️ めちゃくちゃ 温かくてびっくり! 人感センサー便利でいい😂
mya___k
mya___k
noguriさんの実例写真
この冬買って良かったもの…我が家はやっぱりダントツでこのヒーターです。 おうち見直しキャンペーンで頂いたクーポンのお陰で1階と2階のトイレにヒーターを導入する事が出来て寒い冬のトイレも苦ではなくなりました(^^) むしろ背中に当たるヒーターの温風にほっこり💖 センサー付きなので入室と共にスイッチが入り、人が居なくなってからオフになるので消し忘れや着きっ放しの心配が無いのもとてもありがたいです(^^)
この冬買って良かったもの…我が家はやっぱりダントツでこのヒーターです。 おうち見直しキャンペーンで頂いたクーポンのお陰で1階と2階のトイレにヒーターを導入する事が出来て寒い冬のトイレも苦ではなくなりました(^^) むしろ背中に当たるヒーターの温風にほっこり💖 センサー付きなので入室と共にスイッチが入り、人が居なくなってからオフになるので消し忘れや着きっ放しの心配が無いのもとてもありがたいです(^^)
noguri
noguri
4LDK | 家族
youさんの実例写真
主寝室からトイレに向かう経路場のテレビにPhilips hue モーションセンサを設置! テレビ上のスポットライトをホワイトグラデーションシングル電球に変えました 自動点灯でベッド周りのおもちゃ踏むこともなくなった👌 点灯時間は1-60分で、動きがないときの動作はオフ以外に前回動作なども選べるよう TVの自動オンオフ以外に照明も加わったことだし、自然に寝起きができるようになるといいな🌅
主寝室からトイレに向かう経路場のテレビにPhilips hue モーションセンサを設置! テレビ上のスポットライトをホワイトグラデーションシングル電球に変えました 自動点灯でベッド周りのおもちゃ踏むこともなくなった👌 点灯時間は1-60分で、動きがないときの動作はオフ以外に前回動作なども選べるよう TVの自動オンオフ以外に照明も加わったことだし、自然に寝起きができるようになるといいな🌅
you
you
4LDK | 家族
nanaさんの実例写真
観葉植物にライト。時間になると自動でオンオフするようにスマートプラグをつけていますp(^-^)q
観葉植物にライト。時間になると自動でオンオフするようにスマートプラグをつけていますp(^-^)q
nana
nana
4LDK | 家族
soraさんの実例写真
デスクライト・テーブルランプ¥990
玄関からの廊下突き当たりの窓をイルミネーションで飾り付けしてみました☆ IKEAで一目惚れして買った星形ライト☆ スウェーデンではクリスマスの時期になると窓辺に星形の照明を飾るそうです🎶 しばらく星一つだけだったけど、ニトリで見つけた星達にこれまた一目惚れ(//∀//) スタンドの方のみだけどタイマーで自動オンオフする仕様に♡ 玄関開けたらこのライトアップで気分が上がります。
玄関からの廊下突き当たりの窓をイルミネーションで飾り付けしてみました☆ IKEAで一目惚れして買った星形ライト☆ スウェーデンではクリスマスの時期になると窓辺に星形の照明を飾るそうです🎶 しばらく星一つだけだったけど、ニトリで見つけた星達にこれまた一目惚れ(//∀//) スタンドの方のみだけどタイマーで自動オンオフする仕様に♡ 玄関開けたらこのライトアップで気分が上がります。
sora
sora
2LDK | 家族
kominka_Lifeさんの実例写真
我が家の暖房器具😃💕 寝室にデロンギのダイナミックヒーターを使用しています 自動でオンオフの時間設定と 温度設定も出来るので ほのかな暖かさにつつまれて 毎日快眠出来ています😆⤴️💓
我が家の暖房器具😃💕 寝室にデロンギのダイナミックヒーターを使用しています 自動でオンオフの時間設定と 温度設定も出来るので ほのかな暖かさにつつまれて 毎日快眠出来ています😆⤴️💓
kominka_Life
kominka_Life
家族
kaerucoさんの実例写真
IKEAの新商品💡 今日、きのこの照明買いました🍄 6時間後に自動でOFF。翌日、同じ時刻にONになるカシコイ機能つき😊
IKEAの新商品💡 今日、きのこの照明買いました🍄 6時間後に自動でOFF。翌日、同じ時刻にONになるカシコイ機能つき😊
kaeruco
kaeruco
4LDK | 家族
tamabaka1971さんの実例写真
我が家のスマート家電といえば、空気清浄機もその一つですね^^ ブルーエアというスウェーデンのメーカーの製品で、空気清浄機だけに特化した開発をしています😄 このモデルはダストエアーといって、埃やダニなどを集塵しやすいようにできています。 スマホでも管理でき、リアルタイムでの空気の汚れを知らせてくれたり、GPSにより自動でオンオフができたりします🙂 一見、空気清浄機っぽくなく外に出しておいても違和感のないスタイリッシュな見た目が気に入ってます。
我が家のスマート家電といえば、空気清浄機もその一つですね^^ ブルーエアというスウェーデンのメーカーの製品で、空気清浄機だけに特化した開発をしています😄 このモデルはダストエアーといって、埃やダニなどを集塵しやすいようにできています。 スマホでも管理でき、リアルタイムでの空気の汚れを知らせてくれたり、GPSにより自動でオンオフができたりします🙂 一見、空気清浄機っぽくなく外に出しておいても違和感のないスタイリッシュな見た目が気に入ってます。
tamabaka1971
tamabaka1971
3LDK | 家族
love1017さんの実例写真
プログラムタイマー⏲️ 寝るときにシーツの下に入れる薄いタイプのソフト電気アンカを使っています タイマー機能がないので 消し忘れることもあり 探して見つけました😊 タイマー機能の付いた電源タップです デジタルのものもあるようですね 毎日同じ時間に 付けたり消したりできるので 暖かい布団に入れて気に入っています 多少の誤差は出るようですが 今のところ気になりません😉
プログラムタイマー⏲️ 寝るときにシーツの下に入れる薄いタイプのソフト電気アンカを使っています タイマー機能がないので 消し忘れることもあり 探して見つけました😊 タイマー機能の付いた電源タップです デジタルのものもあるようですね 毎日同じ時間に 付けたり消したりできるので 暖かい布団に入れて気に入っています 多少の誤差は出るようですが 今のところ気になりません😉
love1017
love1017
3LDK | 家族
もっと見る

自動オンオフの投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ