保温にはなるかしら

25枚の部屋写真から23枚をセレクト
mi..Eさんの実例写真
毎年寒くなると欲しくなる保温ポット。 今年、やっと購入しました♪ ハリオの保温ステンレスサーバー。 蓋を取ってドリッパーを乗せればそのままドリップできるし、 中に手を入れて洗えるのもいいと思いました。 コーヒー以外にも使い勝手が良さそうです😊
毎年寒くなると欲しくなる保温ポット。 今年、やっと購入しました♪ ハリオの保温ステンレスサーバー。 蓋を取ってドリッパーを乗せればそのままドリップできるし、 中に手を入れて洗えるのもいいと思いました。 コーヒー以外にも使い勝手が良さそうです😊
mi..E
mi..E
家族
miyu39さんの実例写真
SNSでも見かけて気になってた レコルトの自動調理ポット✨ 少し前に購入しました♪ 1枚目 (ホームページ引用) 夏にスムージーも作りたくて見てたけど 買わずにいて 温かいポタージュ飲みたくてやっと先月ポチッとしました♪♪ フォルムはもちろん 点灯ランプがとにかくオシャレ😍 クリームホワイトの色も可愛い🫶🏻✨ 最初にかぼちゃポタージュ作ったら 思った通りとっても美味しくて 頻繁に作っていますw🤭 旦那ˢªⁿ 虜になって暇さえあれば自分から作ります🤭 出来上がった後は自動で保温になるので ご飯の〆に出来立てを美味しく頂けます😋 玉ねぎと豆乳、バターと塩で レストラン以上の美味しいポタージュの出来上がり🫶🏻☺️ わが家で大活躍の調理ポットです♡🙌🏻 写真は皮ごと作ったので緑色笑 栄養たっぷりです😅
SNSでも見かけて気になってた レコルトの自動調理ポット✨ 少し前に購入しました♪ 1枚目 (ホームページ引用) 夏にスムージーも作りたくて見てたけど 買わずにいて 温かいポタージュ飲みたくてやっと先月ポチッとしました♪♪ フォルムはもちろん 点灯ランプがとにかくオシャレ😍 クリームホワイトの色も可愛い🫶🏻✨ 最初にかぼちゃポタージュ作ったら 思った通りとっても美味しくて 頻繁に作っていますw🤭 旦那ˢªⁿ 虜になって暇さえあれば自分から作ります🤭 出来上がった後は自動で保温になるので ご飯の〆に出来立てを美味しく頂けます😋 玉ねぎと豆乳、バターと塩で レストラン以上の美味しいポタージュの出来上がり🫶🏻☺️ わが家で大活躍の調理ポットです♡🙌🏻 写真は皮ごと作ったので緑色笑 栄養たっぷりです😅
miyu39
miyu39
3LDK | 家族
kaerucoさんの実例写真
新しく始まったイベントに参加😊♪ うちのやめたことは炊飯器❗️ 炊飯器があった時は、一升炊きという事もあって、ついつい多めに炊いてしまい、保温でごはんが黄色くなる事もしばしば…😅 毎日食べる分だけ炊いて、残りはおひつに移し替えして冷蔵庫へ。 直火で炊いたごはんがおいしいくて、炊飯器には戻れないです😳
新しく始まったイベントに参加😊♪ うちのやめたことは炊飯器❗️ 炊飯器があった時は、一升炊きという事もあって、ついつい多めに炊いてしまい、保温でごはんが黄色くなる事もしばしば…😅 毎日食べる分だけ炊いて、残りはおひつに移し替えして冷蔵庫へ。 直火で炊いたごはんがおいしいくて、炊飯器には戻れないです😳
kaeruco
kaeruco
4LDK | 家族
kossyさんの実例写真
寝室イベント。 朝方寒いので毛布出しました~!幸せ♥️ ワッフルケットは掛け布団と一緒に使うと保温効果が高くなるようです。 重宝しそう😄 かぼちゃがいないと思ってたら、こんなところに。 下からライトあてて遊んでました💡🎃
寝室イベント。 朝方寒いので毛布出しました~!幸せ♥️ ワッフルケットは掛け布団と一緒に使うと保温効果が高くなるようです。 重宝しそう😄 かぼちゃがいないと思ってたら、こんなところに。 下からライトあてて遊んでました💡🎃
kossy
kossy
家族
ikuさんの実例写真
お風呂はパナソニックとリクシルとtotoとクリナップをみて、床が丈夫そうなクリナップのアクリアバスにしました!全面に断熱材と保温浴槽になっていてお湯が冷めにくい感じがします。常夏シャワーもつけましたが、まだ冬で体験してないです。
お風呂はパナソニックとリクシルとtotoとクリナップをみて、床が丈夫そうなクリナップのアクリアバスにしました!全面に断熱材と保温浴槽になっていてお湯が冷めにくい感じがします。常夏シャワーもつけましたが、まだ冬で体験してないです。
iku
iku
家族
mizさんの実例写真
結婚当初から使っていた炊飯器の保温機能がだんだん悪くなってきて、 次の炊飯器どうしようかなぁと考えていたのですが、お鍋で炊いてみようと思い炊いてみたら美味しさにビックリ! 炊飯器無し生活になりました(^ ^) 山善さんのキャセロール鍋で炊いておひつに入れておけば翌日も美味しく食べられます。 ガス火でも電気でも使えるキャセロール鍋はやっぱり大活躍です(^ ^)
結婚当初から使っていた炊飯器の保温機能がだんだん悪くなってきて、 次の炊飯器どうしようかなぁと考えていたのですが、お鍋で炊いてみようと思い炊いてみたら美味しさにビックリ! 炊飯器無し生活になりました(^ ^) 山善さんのキャセロール鍋で炊いておひつに入れておけば翌日も美味しく食べられます。 ガス火でも電気でも使えるキャセロール鍋はやっぱり大活躍です(^ ^)
miz
miz
3LDK | 家族
m.mさんの実例写真
レンジフード 掃除メモm.m 〔必要物品〕 ★ゴム手袋 ★ガーゼorキッチンペーパー ★マイクロファイバークロス ★綿棒 ★ラップ ★歯ブラシ ★ウタマロ ★大きめビニール袋 〔方法〕 ☆整流板→外してウタマロで洗う ☆グリスフィルター ☆ファン  →ウタマロでしばらく油を浮かす。  (ラップをするとウタマロが逃げない)   汚れがひどい時は、オキシ漬けで予洗い     しておく。   フィルターは歯ブラシで擦る。   ファンの羽はマウススポンジで1枚ずつ   擦る。 ※グリスフィルター、ファンは食洗機はダメ‼︎  →中性洗剤でも塗装が剥げた‼︎   タカラで購入… グリスフィルターにペーパーフィルターをかぶせてセットする。 ☆ランプ→フタを外してガラスとフレームを      ウタマロ+キッチンペーパーでパ      ックして洗い流す。 ☆レンジフード外側  →ウタマロをかけたキッチンペーパーで拭   いた後、マイクロファイバークロスで        仕上げ拭きをする。 狭いところや角は、ウタマロをかけて綿棒でこする。驚くほど軽い力で取れやすい。 大きめなビニール袋の中で洗うと、シンクが汚れにくく、節水・保温になる。 まとめ…ウタマロをふりかけて放置して洗い流すだけでほぼキレイになる。 来年からはレンジフードの徹底掃除は年2回(5月、10月)に増やした方がいい。
レンジフード 掃除メモm.m 〔必要物品〕 ★ゴム手袋 ★ガーゼorキッチンペーパー ★マイクロファイバークロス ★綿棒 ★ラップ ★歯ブラシ ★ウタマロ ★大きめビニール袋 〔方法〕 ☆整流板→外してウタマロで洗う ☆グリスフィルター ☆ファン  →ウタマロでしばらく油を浮かす。  (ラップをするとウタマロが逃げない)   汚れがひどい時は、オキシ漬けで予洗い     しておく。   フィルターは歯ブラシで擦る。   ファンの羽はマウススポンジで1枚ずつ   擦る。 ※グリスフィルター、ファンは食洗機はダメ‼︎  →中性洗剤でも塗装が剥げた‼︎   タカラで購入… グリスフィルターにペーパーフィルターをかぶせてセットする。 ☆ランプ→フタを外してガラスとフレームを      ウタマロ+キッチンペーパーでパ      ックして洗い流す。 ☆レンジフード外側  →ウタマロをかけたキッチンペーパーで拭   いた後、マイクロファイバークロスで        仕上げ拭きをする。 狭いところや角は、ウタマロをかけて綿棒でこする。驚くほど軽い力で取れやすい。 大きめなビニール袋の中で洗うと、シンクが汚れにくく、節水・保温になる。 まとめ…ウタマロをふりかけて放置して洗い流すだけでほぼキレイになる。 来年からはレンジフードの徹底掃除は年2回(5月、10月)に増やした方がいい。
m.m
m.m
家族
NoooAさんの実例写真
卓上ポット、以前使用していたものが保温が効かなくなってきたので新しいの買いました〜。 朝晩寒くなってきたのでもう少ししたら白湯生活始めようかな♪
卓上ポット、以前使用していたものが保温が効かなくなってきたので新しいの買いました〜。 朝晩寒くなってきたのでもう少ししたら白湯生活始めようかな♪
NoooA
NoooA
4LDK | 家族
gachakoさんの実例写真
玄関に続くところを、ピンクのカーテンにチェンジ^ ^天井から床すれすれのところでカットして、エアコンの保温対策になるかいな…(^^;;
玄関に続くところを、ピンクのカーテンにチェンジ^ ^天井から床すれすれのところでカットして、エアコンの保温対策になるかいな…(^^;;
gachako
gachako
2LDK | 家族
kazuraさんの実例写真
おうち見直しキャンペーンで購入したステルトンのコーヒージャグ✴️ 朝8時にドリッパーでコーヒーを淹れてみました🎵 1.2Lたっぷり入ります😊 40度で24時間、70度で6時間の保温が出来るそうです ⚠️口の栓をかな〰️りしっかり閉めないと、傾けたら中身が溢れちゃいます! 力が必要です (何度かお湯で試しました) コーヒーを飲む時は、ボタンでジャグ開閉です 夫婦二人で3回飲んでます 日中出掛けてたので、最後に飲んだのが15時 しっかり熱々コーヒーでした! (ドリップ前にジャグをプレヒートしてます) これで、飲みたい時にいつでもドリップコーヒーが飲めます😊 運営様に感謝✨✨
おうち見直しキャンペーンで購入したステルトンのコーヒージャグ✴️ 朝8時にドリッパーでコーヒーを淹れてみました🎵 1.2Lたっぷり入ります😊 40度で24時間、70度で6時間の保温が出来るそうです ⚠️口の栓をかな〰️りしっかり閉めないと、傾けたら中身が溢れちゃいます! 力が必要です (何度かお湯で試しました) コーヒーを飲む時は、ボタンでジャグ開閉です 夫婦二人で3回飲んでます 日中出掛けてたので、最後に飲んだのが15時 しっかり熱々コーヒーでした! (ドリップ前にジャグをプレヒートしてます) これで、飲みたい時にいつでもドリップコーヒーが飲めます😊 運営様に感謝✨✨
kazura
kazura
家族
meguko.ryanさんの実例写真
おはようございます♪今日はお休み♪ 朝からコーヒーのいい香りが漂って優雅な気分に浸ってます😌☕️ 今までのハンドドリップの手順でお湯を沸かさなくて良くなったのが嬉しい😊 しかもミルクパンでお湯注いでたからね😅 ゴボゴボ…… この音も癒し…💕 ドリップが終わると自動的に保温モードが20分 それ過ぎると自動で電源が切れます。 でもビビりぴのさんはこの音に反応して一目散に逃げてました🤣 ゆっくり朝食食べた後は、ペンキ塗ります🤣
おはようございます♪今日はお休み♪ 朝からコーヒーのいい香りが漂って優雅な気分に浸ってます😌☕️ 今までのハンドドリップの手順でお湯を沸かさなくて良くなったのが嬉しい😊 しかもミルクパンでお湯注いでたからね😅 ゴボゴボ…… この音も癒し…💕 ドリップが終わると自動的に保温モードが20分 それ過ぎると自動で電源が切れます。 でもビビりぴのさんはこの音に反応して一目散に逃げてました🤣 ゆっくり朝食食べた後は、ペンキ塗ります🤣
meguko.ryan
meguko.ryan
2LDK | 家族
irisplazaさんの実例写真
保温設定4段階!スタイリッシュなデザインのジャーポットです。 ◆スリムでコンパクトなデザイン 家庭でもオフィスでも馴染みます。 ◆選べる保温設定 用途に合わせて4段階からお選びいただけます。 70℃/80℃/90℃/98℃ ◆水位窓ランプが沸とう・保温をお知らせ 赤点滅:湯沸かし中 青点滅:湯沸かし後、保温設定温度になる途中 青点灯:保温設定温度に到達 ◆再沸とう(カルキ抜き)モード 保温中のお湯を再沸とうし、カルキをとばします。 ◆省エネモード 約2時間操作がないと自動で保温ヒーターがオフになり、約70℃で保温を開始します。 (保温選択80℃/90℃/98℃のときに選択できます) ◆安全機能 自動ロック:給湯後10秒間給湯ボタンを押さなかった場合、自動でロックされます。誤って給湯ボタンを押してもお湯がでないので、お子様のいるご家庭でも安心。 空だき防止機能:容器内に水が入っていない状態を検知すると自動的に加熱を停止します。 ◆お手入れかんたん 汚れが付着しにくいフッ素コート。 上蓋が外せるので給水やお手入れがしやすい。 ◆クエン酸洗浄対応 内容器の汚れがスポンジなどでは落とせなくなったときは、クエン酸洗浄が可能です。
保温設定4段階!スタイリッシュなデザインのジャーポットです。 ◆スリムでコンパクトなデザイン 家庭でもオフィスでも馴染みます。 ◆選べる保温設定 用途に合わせて4段階からお選びいただけます。 70℃/80℃/90℃/98℃ ◆水位窓ランプが沸とう・保温をお知らせ 赤点滅:湯沸かし中 青点滅:湯沸かし後、保温設定温度になる途中 青点灯:保温設定温度に到達 ◆再沸とう(カルキ抜き)モード 保温中のお湯を再沸とうし、カルキをとばします。 ◆省エネモード 約2時間操作がないと自動で保温ヒーターがオフになり、約70℃で保温を開始します。 (保温選択80℃/90℃/98℃のときに選択できます) ◆安全機能 自動ロック:給湯後10秒間給湯ボタンを押さなかった場合、自動でロックされます。誤って給湯ボタンを押してもお湯がでないので、お子様のいるご家庭でも安心。 空だき防止機能:容器内に水が入っていない状態を検知すると自動的に加熱を停止します。 ◆お手入れかんたん 汚れが付着しにくいフッ素コート。 上蓋が外せるので給水やお手入れがしやすい。 ◆クエン酸洗浄対応 内容器の汚れがスポンジなどでは落とせなくなったときは、クエン酸洗浄が可能です。
irisplaza
irisplaza
qooguriさんの実例写真
贅沢にも、6畳間に植物の温室を設置して、その中で6羽のインコとオカメインコ1羽が仲良く生息!
贅沢にも、6畳間に植物の温室を設置して、その中で6羽のインコとオカメインコ1羽が仲良く生息!
qooguri
qooguri
4LDK | 家族
rk5kuuさんの実例写真
窓枠DIYのサボタニ棚完成です!とりあえず。 また多肉ちゃん増える予定もあって少し隙間があります(✿´ ꒳ ` ) 飾る物の大きさやバランス考えて棚を付けていったつもり。 背景みたいなブルーは、裏がシルバーのNASA開発の保温シート!←本当は人間用ですが(笑) 暖かくなってきたら、カーテンみたいなのも作っていきたいです(*´艸`)
窓枠DIYのサボタニ棚完成です!とりあえず。 また多肉ちゃん増える予定もあって少し隙間があります(✿´ ꒳ ` ) 飾る物の大きさやバランス考えて棚を付けていったつもり。 背景みたいなブルーは、裏がシルバーのNASA開発の保温シート!←本当は人間用ですが(笑) 暖かくなってきたら、カーテンみたいなのも作っていきたいです(*´艸`)
rk5kuu
rk5kuu
2DK | 家族
ayaさんの実例写真
ウェルカムクーポンキャンペーンで購入させて頂いたコーヒーメーカー✨ キッチンのカウンターに置きました。 我が家の家電はホワイトで統一しているので、コーヒーメーカーも迷わずホワイトに決定✨ 小ぶりでとっても可愛いです😍 まずは試しに水だけ入れてスイッチオン🎶 しばらくするとポコポコと音がしてガラスポットにお湯が落ちていきましたよ☺️ ドリップが終了すると、自動的に保温モードになり、約20分経過すると電源スイッチが自動でオフになるそうです😄 忘れっぽい私には嬉しい機能👏賢いです✨
ウェルカムクーポンキャンペーンで購入させて頂いたコーヒーメーカー✨ キッチンのカウンターに置きました。 我が家の家電はホワイトで統一しているので、コーヒーメーカーも迷わずホワイトに決定✨ 小ぶりでとっても可愛いです😍 まずは試しに水だけ入れてスイッチオン🎶 しばらくするとポコポコと音がしてガラスポットにお湯が落ちていきましたよ☺️ ドリップが終了すると、自動的に保温モードになり、約20分経過すると電源スイッチが自動でオフになるそうです😄 忘れっぽい私には嬉しい機能👏賢いです✨
aya
aya
4LDK | 家族
noguriさんの実例写真
両手鍋¥14,200
今日はカレーを作ります。 玉ねぎと鶏もも肉をカットしてお鍋に入れて固形コンソメとにんにくを切らしていたのでガーリックチップス投入してお水を先まで入れてスイッチオン。 加圧が終わって保温になったらルーを入れます(^^) 簡単!楽チン!なお助けマンですー♬
今日はカレーを作ります。 玉ねぎと鶏もも肉をカットしてお鍋に入れて固形コンソメとにんにくを切らしていたのでガーリックチップス投入してお水を先まで入れてスイッチオン。 加圧が終わって保温になったらルーを入れます(^^) 簡単!楽チン!なお助けマンですー♬
noguri
noguri
4LDK | 家族
okameさんの実例写真
ケージが保育器状態。
ケージが保育器状態。
okame
okame
家族
muuさんの実例写真
買っちゃいました、バルミューダの炊飯器! 白で揃えたキッチン家電の中で炊飯器だけ白くなくて気になってたので(^_^;)笑 2人暮らし、1日1回朝とお弁当用に炊くだけなので3合炊きで充分。 そして保温機能無しは願っていた部分! 炊飯後、自動的に保温になるのが嫌だったので好都合! 内釜と外釜があるので洗い物は増えるけど、サッと洗うだけで済むのでそんなにマイナスポイントではなかった。 一番驚いたのは、炊飯中の音が殆どゼロ! ほんと、静か! 動いてないのかと思ったほど(笑) ご飯も美味しくいただきました〜! 炊飯器のお隣はバルミューダのトースター! バルミューダ製品はワクワクします!
買っちゃいました、バルミューダの炊飯器! 白で揃えたキッチン家電の中で炊飯器だけ白くなくて気になってたので(^_^;)笑 2人暮らし、1日1回朝とお弁当用に炊くだけなので3合炊きで充分。 そして保温機能無しは願っていた部分! 炊飯後、自動的に保温になるのが嫌だったので好都合! 内釜と外釜があるので洗い物は増えるけど、サッと洗うだけで済むのでそんなにマイナスポイントではなかった。 一番驚いたのは、炊飯中の音が殆どゼロ! ほんと、静か! 動いてないのかと思ったほど(笑) ご飯も美味しくいただきました〜! 炊飯器のお隣はバルミューダのトースター! バルミューダ製品はワクワクします!
muu
muu
4LDK | 家族
ronronさんの実例写真
結婚して31年、3人の子育てを終え、先月末についにふたり暮らし始まりました😅 ふたり暮らしになるにあたり、ダイニングのイスを二脚だけ新しくしました。 座る位置は3人の時のまま☺️ 丸テーブルにこの位置が私のこだわりです。 ふたりになっても向かい合わない😊 適度な距離感が🙆‍♀️ 何が変わったかというと、娘の帰宅を待たなくて良いという事。 夕飯が早くなり、風呂の保温時間もすぐに終わる。 電気代節約。SDGS🌏です。
結婚して31年、3人の子育てを終え、先月末についにふたり暮らし始まりました😅 ふたり暮らしになるにあたり、ダイニングのイスを二脚だけ新しくしました。 座る位置は3人の時のまま☺️ 丸テーブルにこの位置が私のこだわりです。 ふたりになっても向かい合わない😊 適度な距離感が🙆‍♀️ 何が変わったかというと、娘の帰宅を待たなくて良いという事。 夕飯が早くなり、風呂の保温時間もすぐに終わる。 電気代節約。SDGS🌏です。
ronron
ronron
4LDK | 家族
73さんの実例写真
2019.5.2 10連休折返しの6日目は仕事をお休みにして、お出かけしました。人も車も多かった〜。 さてさて、お気に入りの家電のイベントに参加します^ ^ 悩みに悩んで、先月末に買った炊飯器「酵素玄米Labo」。その名の通り、酵素玄米を作るために生まれた家電です。 これまで玄米は圧力鍋で炊いていたのですが、保温できなかったので、炊いた玄米を寝かせることができないので残念に思っていたんです。これ、スイッチひとつで完璧な酵素玄米ができます。炊きたて、2日目、3日目、美味しい玄米を食べることができます。 もちろん白米も炊けるし、煮豆やローストビーフなんかも出来るみたい。しかも非IH。圧力鍋と同じくらい戦力になってくれそうな家電を手に入れてしまいました(*´꒳`*)
2019.5.2 10連休折返しの6日目は仕事をお休みにして、お出かけしました。人も車も多かった〜。 さてさて、お気に入りの家電のイベントに参加します^ ^ 悩みに悩んで、先月末に買った炊飯器「酵素玄米Labo」。その名の通り、酵素玄米を作るために生まれた家電です。 これまで玄米は圧力鍋で炊いていたのですが、保温できなかったので、炊いた玄米を寝かせることができないので残念に思っていたんです。これ、スイッチひとつで完璧な酵素玄米ができます。炊きたて、2日目、3日目、美味しい玄米を食べることができます。 もちろん白米も炊けるし、煮豆やローストビーフなんかも出来るみたい。しかも非IH。圧力鍋と同じくらい戦力になってくれそうな家電を手に入れてしまいました(*´꒳`*)
73
73
2LDK | 家族
maさんの実例写真
ma
ma
家族
haruno-sheepさんの実例写真
ルピシアのハンディークーラー 1/2 (ハーフ)にピッタリ! お花畑でお茶会をしているような、華やかなティーコゼーができました☕️✨ しっかりフィットしてより保温性が高くなるように、ポットの持ち手の間も、ボタンでとめられるように工夫しました。 ぴったりフィットしてるので、ティーコゼーをポットに被せたままでもお茶を注ぐことができ、とても便利です♪ くすみパープルをベースに、桃色、うすベージュの優しいお色を合わせました。 アクセントには、少し青みがかった大人っぽい濃ピンクをプラス+ まるでお花畑のように、テーブルが明るくなるような配色にこだわりました。 ウール100%で保冷効果も期待できます! この夏のちょっと一息、ティータイムのお共にいかがでしょうか? ルピシアのハンディークーラー ハーフサイズにぴったり!❁北欧お花のティーコゼー(ポットカバー)お花畑 ◾︎ minne https://minne.com/items/28204457 ◾︎ Creema https://www.creema.jp/item/11964178/detail
ルピシアのハンディークーラー 1/2 (ハーフ)にピッタリ! お花畑でお茶会をしているような、華やかなティーコゼーができました☕️✨ しっかりフィットしてより保温性が高くなるように、ポットの持ち手の間も、ボタンでとめられるように工夫しました。 ぴったりフィットしてるので、ティーコゼーをポットに被せたままでもお茶を注ぐことができ、とても便利です♪ くすみパープルをベースに、桃色、うすベージュの優しいお色を合わせました。 アクセントには、少し青みがかった大人っぽい濃ピンクをプラス+ まるでお花畑のように、テーブルが明るくなるような配色にこだわりました。 ウール100%で保冷効果も期待できます! この夏のちょっと一息、ティータイムのお共にいかがでしょうか? ルピシアのハンディークーラー ハーフサイズにぴったり!❁北欧お花のティーコゼー(ポットカバー)お花畑 ◾︎ minne https://minne.com/items/28204457 ◾︎ Creema https://www.creema.jp/item/11964178/detail
haruno-sheep
haruno-sheep
家族
yuchiさんの実例写真
100均に 売ってた 紙袋式お弁当入れ 中が保温袋になってるし マチもあるし マジックテープで 開け閉めできるし 紙袋みたいなのに 破けないし キッチンに出しとくと 便利だけど 雑多になるから 嫌なもの この袋にしまって 置いておくと 可愛くないですか? ヽ(*´∀`)ノうふ えっ もう みんな やってるかな 真似になってたらごめんなさい
100均に 売ってた 紙袋式お弁当入れ 中が保温袋になってるし マチもあるし マジックテープで 開け閉めできるし 紙袋みたいなのに 破けないし キッチンに出しとくと 便利だけど 雑多になるから 嫌なもの この袋にしまって 置いておくと 可愛くないですか? ヽ(*´∀`)ノうふ えっ もう みんな やってるかな 真似になってたらごめんなさい
yuchi
yuchi
家族

保温にはなるかしらの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

保温にはなるかしら

25枚の部屋写真から23枚をセレクト
mi..Eさんの実例写真
毎年寒くなると欲しくなる保温ポット。 今年、やっと購入しました♪ ハリオの保温ステンレスサーバー。 蓋を取ってドリッパーを乗せればそのままドリップできるし、 中に手を入れて洗えるのもいいと思いました。 コーヒー以外にも使い勝手が良さそうです😊
毎年寒くなると欲しくなる保温ポット。 今年、やっと購入しました♪ ハリオの保温ステンレスサーバー。 蓋を取ってドリッパーを乗せればそのままドリップできるし、 中に手を入れて洗えるのもいいと思いました。 コーヒー以外にも使い勝手が良さそうです😊
mi..E
mi..E
家族
miyu39さんの実例写真
SNSでも見かけて気になってた レコルトの自動調理ポット✨ 少し前に購入しました♪ 1枚目 (ホームページ引用) 夏にスムージーも作りたくて見てたけど 買わずにいて 温かいポタージュ飲みたくてやっと先月ポチッとしました♪♪ フォルムはもちろん 点灯ランプがとにかくオシャレ😍 クリームホワイトの色も可愛い🫶🏻✨ 最初にかぼちゃポタージュ作ったら 思った通りとっても美味しくて 頻繁に作っていますw🤭 旦那ˢªⁿ 虜になって暇さえあれば自分から作ります🤭 出来上がった後は自動で保温になるので ご飯の〆に出来立てを美味しく頂けます😋 玉ねぎと豆乳、バターと塩で レストラン以上の美味しいポタージュの出来上がり🫶🏻☺️ わが家で大活躍の調理ポットです♡🙌🏻 写真は皮ごと作ったので緑色笑 栄養たっぷりです😅
SNSでも見かけて気になってた レコルトの自動調理ポット✨ 少し前に購入しました♪ 1枚目 (ホームページ引用) 夏にスムージーも作りたくて見てたけど 買わずにいて 温かいポタージュ飲みたくてやっと先月ポチッとしました♪♪ フォルムはもちろん 点灯ランプがとにかくオシャレ😍 クリームホワイトの色も可愛い🫶🏻✨ 最初にかぼちゃポタージュ作ったら 思った通りとっても美味しくて 頻繁に作っていますw🤭 旦那ˢªⁿ 虜になって暇さえあれば自分から作ります🤭 出来上がった後は自動で保温になるので ご飯の〆に出来立てを美味しく頂けます😋 玉ねぎと豆乳、バターと塩で レストラン以上の美味しいポタージュの出来上がり🫶🏻☺️ わが家で大活躍の調理ポットです♡🙌🏻 写真は皮ごと作ったので緑色笑 栄養たっぷりです😅
miyu39
miyu39
3LDK | 家族
kaerucoさんの実例写真
新しく始まったイベントに参加😊♪ うちのやめたことは炊飯器❗️ 炊飯器があった時は、一升炊きという事もあって、ついつい多めに炊いてしまい、保温でごはんが黄色くなる事もしばしば…😅 毎日食べる分だけ炊いて、残りはおひつに移し替えして冷蔵庫へ。 直火で炊いたごはんがおいしいくて、炊飯器には戻れないです😳
新しく始まったイベントに参加😊♪ うちのやめたことは炊飯器❗️ 炊飯器があった時は、一升炊きという事もあって、ついつい多めに炊いてしまい、保温でごはんが黄色くなる事もしばしば…😅 毎日食べる分だけ炊いて、残りはおひつに移し替えして冷蔵庫へ。 直火で炊いたごはんがおいしいくて、炊飯器には戻れないです😳
kaeruco
kaeruco
4LDK | 家族
kossyさんの実例写真
寝室イベント。 朝方寒いので毛布出しました~!幸せ♥️ ワッフルケットは掛け布団と一緒に使うと保温効果が高くなるようです。 重宝しそう😄 かぼちゃがいないと思ってたら、こんなところに。 下からライトあてて遊んでました💡🎃
寝室イベント。 朝方寒いので毛布出しました~!幸せ♥️ ワッフルケットは掛け布団と一緒に使うと保温効果が高くなるようです。 重宝しそう😄 かぼちゃがいないと思ってたら、こんなところに。 下からライトあてて遊んでました💡🎃
kossy
kossy
家族
ikuさんの実例写真
お風呂はパナソニックとリクシルとtotoとクリナップをみて、床が丈夫そうなクリナップのアクリアバスにしました!全面に断熱材と保温浴槽になっていてお湯が冷めにくい感じがします。常夏シャワーもつけましたが、まだ冬で体験してないです。
お風呂はパナソニックとリクシルとtotoとクリナップをみて、床が丈夫そうなクリナップのアクリアバスにしました!全面に断熱材と保温浴槽になっていてお湯が冷めにくい感じがします。常夏シャワーもつけましたが、まだ冬で体験してないです。
iku
iku
家族
mizさんの実例写真
結婚当初から使っていた炊飯器の保温機能がだんだん悪くなってきて、 次の炊飯器どうしようかなぁと考えていたのですが、お鍋で炊いてみようと思い炊いてみたら美味しさにビックリ! 炊飯器無し生活になりました(^ ^) 山善さんのキャセロール鍋で炊いておひつに入れておけば翌日も美味しく食べられます。 ガス火でも電気でも使えるキャセロール鍋はやっぱり大活躍です(^ ^)
結婚当初から使っていた炊飯器の保温機能がだんだん悪くなってきて、 次の炊飯器どうしようかなぁと考えていたのですが、お鍋で炊いてみようと思い炊いてみたら美味しさにビックリ! 炊飯器無し生活になりました(^ ^) 山善さんのキャセロール鍋で炊いておひつに入れておけば翌日も美味しく食べられます。 ガス火でも電気でも使えるキャセロール鍋はやっぱり大活躍です(^ ^)
miz
miz
3LDK | 家族
m.mさんの実例写真
レンジフード 掃除メモm.m 〔必要物品〕 ★ゴム手袋 ★ガーゼorキッチンペーパー ★マイクロファイバークロス ★綿棒 ★ラップ ★歯ブラシ ★ウタマロ ★大きめビニール袋 〔方法〕 ☆整流板→外してウタマロで洗う ☆グリスフィルター ☆ファン  →ウタマロでしばらく油を浮かす。  (ラップをするとウタマロが逃げない)   汚れがひどい時は、オキシ漬けで予洗い     しておく。   フィルターは歯ブラシで擦る。   ファンの羽はマウススポンジで1枚ずつ   擦る。 ※グリスフィルター、ファンは食洗機はダメ‼︎  →中性洗剤でも塗装が剥げた‼︎   タカラで購入… グリスフィルターにペーパーフィルターをかぶせてセットする。 ☆ランプ→フタを外してガラスとフレームを      ウタマロ+キッチンペーパーでパ      ックして洗い流す。 ☆レンジフード外側  →ウタマロをかけたキッチンペーパーで拭   いた後、マイクロファイバークロスで        仕上げ拭きをする。 狭いところや角は、ウタマロをかけて綿棒でこする。驚くほど軽い力で取れやすい。 大きめなビニール袋の中で洗うと、シンクが汚れにくく、節水・保温になる。 まとめ…ウタマロをふりかけて放置して洗い流すだけでほぼキレイになる。 来年からはレンジフードの徹底掃除は年2回(5月、10月)に増やした方がいい。
レンジフード 掃除メモm.m 〔必要物品〕 ★ゴム手袋 ★ガーゼorキッチンペーパー ★マイクロファイバークロス ★綿棒 ★ラップ ★歯ブラシ ★ウタマロ ★大きめビニール袋 〔方法〕 ☆整流板→外してウタマロで洗う ☆グリスフィルター ☆ファン  →ウタマロでしばらく油を浮かす。  (ラップをするとウタマロが逃げない)   汚れがひどい時は、オキシ漬けで予洗い     しておく。   フィルターは歯ブラシで擦る。   ファンの羽はマウススポンジで1枚ずつ   擦る。 ※グリスフィルター、ファンは食洗機はダメ‼︎  →中性洗剤でも塗装が剥げた‼︎   タカラで購入… グリスフィルターにペーパーフィルターをかぶせてセットする。 ☆ランプ→フタを外してガラスとフレームを      ウタマロ+キッチンペーパーでパ      ックして洗い流す。 ☆レンジフード外側  →ウタマロをかけたキッチンペーパーで拭   いた後、マイクロファイバークロスで        仕上げ拭きをする。 狭いところや角は、ウタマロをかけて綿棒でこする。驚くほど軽い力で取れやすい。 大きめなビニール袋の中で洗うと、シンクが汚れにくく、節水・保温になる。 まとめ…ウタマロをふりかけて放置して洗い流すだけでほぼキレイになる。 来年からはレンジフードの徹底掃除は年2回(5月、10月)に増やした方がいい。
m.m
m.m
家族
NoooAさんの実例写真
卓上ポット、以前使用していたものが保温が効かなくなってきたので新しいの買いました〜。 朝晩寒くなってきたのでもう少ししたら白湯生活始めようかな♪
卓上ポット、以前使用していたものが保温が効かなくなってきたので新しいの買いました〜。 朝晩寒くなってきたのでもう少ししたら白湯生活始めようかな♪
NoooA
NoooA
4LDK | 家族
gachakoさんの実例写真
玄関に続くところを、ピンクのカーテンにチェンジ^ ^天井から床すれすれのところでカットして、エアコンの保温対策になるかいな…(^^;;
玄関に続くところを、ピンクのカーテンにチェンジ^ ^天井から床すれすれのところでカットして、エアコンの保温対策になるかいな…(^^;;
gachako
gachako
2LDK | 家族
kazuraさんの実例写真
おうち見直しキャンペーンで購入したステルトンのコーヒージャグ✴️ 朝8時にドリッパーでコーヒーを淹れてみました🎵 1.2Lたっぷり入ります😊 40度で24時間、70度で6時間の保温が出来るそうです ⚠️口の栓をかな〰️りしっかり閉めないと、傾けたら中身が溢れちゃいます! 力が必要です (何度かお湯で試しました) コーヒーを飲む時は、ボタンでジャグ開閉です 夫婦二人で3回飲んでます 日中出掛けてたので、最後に飲んだのが15時 しっかり熱々コーヒーでした! (ドリップ前にジャグをプレヒートしてます) これで、飲みたい時にいつでもドリップコーヒーが飲めます😊 運営様に感謝✨✨
おうち見直しキャンペーンで購入したステルトンのコーヒージャグ✴️ 朝8時にドリッパーでコーヒーを淹れてみました🎵 1.2Lたっぷり入ります😊 40度で24時間、70度で6時間の保温が出来るそうです ⚠️口の栓をかな〰️りしっかり閉めないと、傾けたら中身が溢れちゃいます! 力が必要です (何度かお湯で試しました) コーヒーを飲む時は、ボタンでジャグ開閉です 夫婦二人で3回飲んでます 日中出掛けてたので、最後に飲んだのが15時 しっかり熱々コーヒーでした! (ドリップ前にジャグをプレヒートしてます) これで、飲みたい時にいつでもドリップコーヒーが飲めます😊 運営様に感謝✨✨
kazura
kazura
家族
meguko.ryanさんの実例写真
おはようございます♪今日はお休み♪ 朝からコーヒーのいい香りが漂って優雅な気分に浸ってます😌☕️ 今までのハンドドリップの手順でお湯を沸かさなくて良くなったのが嬉しい😊 しかもミルクパンでお湯注いでたからね😅 ゴボゴボ…… この音も癒し…💕 ドリップが終わると自動的に保温モードが20分 それ過ぎると自動で電源が切れます。 でもビビりぴのさんはこの音に反応して一目散に逃げてました🤣 ゆっくり朝食食べた後は、ペンキ塗ります🤣
おはようございます♪今日はお休み♪ 朝からコーヒーのいい香りが漂って優雅な気分に浸ってます😌☕️ 今までのハンドドリップの手順でお湯を沸かさなくて良くなったのが嬉しい😊 しかもミルクパンでお湯注いでたからね😅 ゴボゴボ…… この音も癒し…💕 ドリップが終わると自動的に保温モードが20分 それ過ぎると自動で電源が切れます。 でもビビりぴのさんはこの音に反応して一目散に逃げてました🤣 ゆっくり朝食食べた後は、ペンキ塗ります🤣
meguko.ryan
meguko.ryan
2LDK | 家族
irisplazaさんの実例写真
保温設定4段階!スタイリッシュなデザインのジャーポットです。 ◆スリムでコンパクトなデザイン 家庭でもオフィスでも馴染みます。 ◆選べる保温設定 用途に合わせて4段階からお選びいただけます。 70℃/80℃/90℃/98℃ ◆水位窓ランプが沸とう・保温をお知らせ 赤点滅:湯沸かし中 青点滅:湯沸かし後、保温設定温度になる途中 青点灯:保温設定温度に到達 ◆再沸とう(カルキ抜き)モード 保温中のお湯を再沸とうし、カルキをとばします。 ◆省エネモード 約2時間操作がないと自動で保温ヒーターがオフになり、約70℃で保温を開始します。 (保温選択80℃/90℃/98℃のときに選択できます) ◆安全機能 自動ロック:給湯後10秒間給湯ボタンを押さなかった場合、自動でロックされます。誤って給湯ボタンを押してもお湯がでないので、お子様のいるご家庭でも安心。 空だき防止機能:容器内に水が入っていない状態を検知すると自動的に加熱を停止します。 ◆お手入れかんたん 汚れが付着しにくいフッ素コート。 上蓋が外せるので給水やお手入れがしやすい。 ◆クエン酸洗浄対応 内容器の汚れがスポンジなどでは落とせなくなったときは、クエン酸洗浄が可能です。
保温設定4段階!スタイリッシュなデザインのジャーポットです。 ◆スリムでコンパクトなデザイン 家庭でもオフィスでも馴染みます。 ◆選べる保温設定 用途に合わせて4段階からお選びいただけます。 70℃/80℃/90℃/98℃ ◆水位窓ランプが沸とう・保温をお知らせ 赤点滅:湯沸かし中 青点滅:湯沸かし後、保温設定温度になる途中 青点灯:保温設定温度に到達 ◆再沸とう(カルキ抜き)モード 保温中のお湯を再沸とうし、カルキをとばします。 ◆省エネモード 約2時間操作がないと自動で保温ヒーターがオフになり、約70℃で保温を開始します。 (保温選択80℃/90℃/98℃のときに選択できます) ◆安全機能 自動ロック:給湯後10秒間給湯ボタンを押さなかった場合、自動でロックされます。誤って給湯ボタンを押してもお湯がでないので、お子様のいるご家庭でも安心。 空だき防止機能:容器内に水が入っていない状態を検知すると自動的に加熱を停止します。 ◆お手入れかんたん 汚れが付着しにくいフッ素コート。 上蓋が外せるので給水やお手入れがしやすい。 ◆クエン酸洗浄対応 内容器の汚れがスポンジなどでは落とせなくなったときは、クエン酸洗浄が可能です。
irisplaza
irisplaza
qooguriさんの実例写真
贅沢にも、6畳間に植物の温室を設置して、その中で6羽のインコとオカメインコ1羽が仲良く生息!
贅沢にも、6畳間に植物の温室を設置して、その中で6羽のインコとオカメインコ1羽が仲良く生息!
qooguri
qooguri
4LDK | 家族
rk5kuuさんの実例写真
窓枠DIYのサボタニ棚完成です!とりあえず。 また多肉ちゃん増える予定もあって少し隙間があります(✿´ ꒳ ` ) 飾る物の大きさやバランス考えて棚を付けていったつもり。 背景みたいなブルーは、裏がシルバーのNASA開発の保温シート!←本当は人間用ですが(笑) 暖かくなってきたら、カーテンみたいなのも作っていきたいです(*´艸`)
窓枠DIYのサボタニ棚完成です!とりあえず。 また多肉ちゃん増える予定もあって少し隙間があります(✿´ ꒳ ` ) 飾る物の大きさやバランス考えて棚を付けていったつもり。 背景みたいなブルーは、裏がシルバーのNASA開発の保温シート!←本当は人間用ですが(笑) 暖かくなってきたら、カーテンみたいなのも作っていきたいです(*´艸`)
rk5kuu
rk5kuu
2DK | 家族
ayaさんの実例写真
ウェルカムクーポンキャンペーンで購入させて頂いたコーヒーメーカー✨ キッチンのカウンターに置きました。 我が家の家電はホワイトで統一しているので、コーヒーメーカーも迷わずホワイトに決定✨ 小ぶりでとっても可愛いです😍 まずは試しに水だけ入れてスイッチオン🎶 しばらくするとポコポコと音がしてガラスポットにお湯が落ちていきましたよ☺️ ドリップが終了すると、自動的に保温モードになり、約20分経過すると電源スイッチが自動でオフになるそうです😄 忘れっぽい私には嬉しい機能👏賢いです✨
ウェルカムクーポンキャンペーンで購入させて頂いたコーヒーメーカー✨ キッチンのカウンターに置きました。 我が家の家電はホワイトで統一しているので、コーヒーメーカーも迷わずホワイトに決定✨ 小ぶりでとっても可愛いです😍 まずは試しに水だけ入れてスイッチオン🎶 しばらくするとポコポコと音がしてガラスポットにお湯が落ちていきましたよ☺️ ドリップが終了すると、自動的に保温モードになり、約20分経過すると電源スイッチが自動でオフになるそうです😄 忘れっぽい私には嬉しい機能👏賢いです✨
aya
aya
4LDK | 家族
noguriさんの実例写真
今日はカレーを作ります。 玉ねぎと鶏もも肉をカットしてお鍋に入れて固形コンソメとにんにくを切らしていたのでガーリックチップス投入してお水を先まで入れてスイッチオン。 加圧が終わって保温になったらルーを入れます(^^) 簡単!楽チン!なお助けマンですー♬
今日はカレーを作ります。 玉ねぎと鶏もも肉をカットしてお鍋に入れて固形コンソメとにんにくを切らしていたのでガーリックチップス投入してお水を先まで入れてスイッチオン。 加圧が終わって保温になったらルーを入れます(^^) 簡単!楽チン!なお助けマンですー♬
noguri
noguri
4LDK | 家族
okameさんの実例写真
ケージが保育器状態。
ケージが保育器状態。
okame
okame
家族
muuさんの実例写真
買っちゃいました、バルミューダの炊飯器! 白で揃えたキッチン家電の中で炊飯器だけ白くなくて気になってたので(^_^;)笑 2人暮らし、1日1回朝とお弁当用に炊くだけなので3合炊きで充分。 そして保温機能無しは願っていた部分! 炊飯後、自動的に保温になるのが嫌だったので好都合! 内釜と外釜があるので洗い物は増えるけど、サッと洗うだけで済むのでそんなにマイナスポイントではなかった。 一番驚いたのは、炊飯中の音が殆どゼロ! ほんと、静か! 動いてないのかと思ったほど(笑) ご飯も美味しくいただきました〜! 炊飯器のお隣はバルミューダのトースター! バルミューダ製品はワクワクします!
買っちゃいました、バルミューダの炊飯器! 白で揃えたキッチン家電の中で炊飯器だけ白くなくて気になってたので(^_^;)笑 2人暮らし、1日1回朝とお弁当用に炊くだけなので3合炊きで充分。 そして保温機能無しは願っていた部分! 炊飯後、自動的に保温になるのが嫌だったので好都合! 内釜と外釜があるので洗い物は増えるけど、サッと洗うだけで済むのでそんなにマイナスポイントではなかった。 一番驚いたのは、炊飯中の音が殆どゼロ! ほんと、静か! 動いてないのかと思ったほど(笑) ご飯も美味しくいただきました〜! 炊飯器のお隣はバルミューダのトースター! バルミューダ製品はワクワクします!
muu
muu
4LDK | 家族
ronronさんの実例写真
結婚して31年、3人の子育てを終え、先月末についにふたり暮らし始まりました😅 ふたり暮らしになるにあたり、ダイニングのイスを二脚だけ新しくしました。 座る位置は3人の時のまま☺️ 丸テーブルにこの位置が私のこだわりです。 ふたりになっても向かい合わない😊 適度な距離感が🙆‍♀️ 何が変わったかというと、娘の帰宅を待たなくて良いという事。 夕飯が早くなり、風呂の保温時間もすぐに終わる。 電気代節約。SDGS🌏です。
結婚して31年、3人の子育てを終え、先月末についにふたり暮らし始まりました😅 ふたり暮らしになるにあたり、ダイニングのイスを二脚だけ新しくしました。 座る位置は3人の時のまま☺️ 丸テーブルにこの位置が私のこだわりです。 ふたりになっても向かい合わない😊 適度な距離感が🙆‍♀️ 何が変わったかというと、娘の帰宅を待たなくて良いという事。 夕飯が早くなり、風呂の保温時間もすぐに終わる。 電気代節約。SDGS🌏です。
ronron
ronron
4LDK | 家族
73さんの実例写真
2019.5.2 10連休折返しの6日目は仕事をお休みにして、お出かけしました。人も車も多かった〜。 さてさて、お気に入りの家電のイベントに参加します^ ^ 悩みに悩んで、先月末に買った炊飯器「酵素玄米Labo」。その名の通り、酵素玄米を作るために生まれた家電です。 これまで玄米は圧力鍋で炊いていたのですが、保温できなかったので、炊いた玄米を寝かせることができないので残念に思っていたんです。これ、スイッチひとつで完璧な酵素玄米ができます。炊きたて、2日目、3日目、美味しい玄米を食べることができます。 もちろん白米も炊けるし、煮豆やローストビーフなんかも出来るみたい。しかも非IH。圧力鍋と同じくらい戦力になってくれそうな家電を手に入れてしまいました(*´꒳`*)
2019.5.2 10連休折返しの6日目は仕事をお休みにして、お出かけしました。人も車も多かった〜。 さてさて、お気に入りの家電のイベントに参加します^ ^ 悩みに悩んで、先月末に買った炊飯器「酵素玄米Labo」。その名の通り、酵素玄米を作るために生まれた家電です。 これまで玄米は圧力鍋で炊いていたのですが、保温できなかったので、炊いた玄米を寝かせることができないので残念に思っていたんです。これ、スイッチひとつで完璧な酵素玄米ができます。炊きたて、2日目、3日目、美味しい玄米を食べることができます。 もちろん白米も炊けるし、煮豆やローストビーフなんかも出来るみたい。しかも非IH。圧力鍋と同じくらい戦力になってくれそうな家電を手に入れてしまいました(*´꒳`*)
73
73
2LDK | 家族
maさんの実例写真
ma
ma
家族
haruno-sheepさんの実例写真
ルピシアのハンディークーラー 1/2 (ハーフ)にピッタリ! お花畑でお茶会をしているような、華やかなティーコゼーができました☕️✨ しっかりフィットしてより保温性が高くなるように、ポットの持ち手の間も、ボタンでとめられるように工夫しました。 ぴったりフィットしてるので、ティーコゼーをポットに被せたままでもお茶を注ぐことができ、とても便利です♪ くすみパープルをベースに、桃色、うすベージュの優しいお色を合わせました。 アクセントには、少し青みがかった大人っぽい濃ピンクをプラス+ まるでお花畑のように、テーブルが明るくなるような配色にこだわりました。 ウール100%で保冷効果も期待できます! この夏のちょっと一息、ティータイムのお共にいかがでしょうか? ルピシアのハンディークーラー ハーフサイズにぴったり!❁北欧お花のティーコゼー(ポットカバー)お花畑 ◾︎ minne https://minne.com/items/28204457 ◾︎ Creema https://www.creema.jp/item/11964178/detail
ルピシアのハンディークーラー 1/2 (ハーフ)にピッタリ! お花畑でお茶会をしているような、華やかなティーコゼーができました☕️✨ しっかりフィットしてより保温性が高くなるように、ポットの持ち手の間も、ボタンでとめられるように工夫しました。 ぴったりフィットしてるので、ティーコゼーをポットに被せたままでもお茶を注ぐことができ、とても便利です♪ くすみパープルをベースに、桃色、うすベージュの優しいお色を合わせました。 アクセントには、少し青みがかった大人っぽい濃ピンクをプラス+ まるでお花畑のように、テーブルが明るくなるような配色にこだわりました。 ウール100%で保冷効果も期待できます! この夏のちょっと一息、ティータイムのお共にいかがでしょうか? ルピシアのハンディークーラー ハーフサイズにぴったり!❁北欧お花のティーコゼー(ポットカバー)お花畑 ◾︎ minne https://minne.com/items/28204457 ◾︎ Creema https://www.creema.jp/item/11964178/detail
haruno-sheep
haruno-sheep
家族
yuchiさんの実例写真
100均に 売ってた 紙袋式お弁当入れ 中が保温袋になってるし マチもあるし マジックテープで 開け閉めできるし 紙袋みたいなのに 破けないし キッチンに出しとくと 便利だけど 雑多になるから 嫌なもの この袋にしまって 置いておくと 可愛くないですか? ヽ(*´∀`)ノうふ えっ もう みんな やってるかな 真似になってたらごめんなさい
100均に 売ってた 紙袋式お弁当入れ 中が保温袋になってるし マチもあるし マジックテープで 開け閉めできるし 紙袋みたいなのに 破けないし キッチンに出しとくと 便利だけど 雑多になるから 嫌なもの この袋にしまって 置いておくと 可愛くないですか? ヽ(*´∀`)ノうふ えっ もう みんな やってるかな 真似になってたらごめんなさい
yuchi
yuchi
家族

保温にはなるかしらの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ