消しゴムが転がってる…のインテリア実例

2件
関連度順
1
1〜2枚を表示 / 全2枚

関連するタグの写真

関連する記事

心を込めた素朴なアート♡ときめく消しゴムハンコ作品集
心を込めた素朴なアート♡ときめく消しゴムハンコ作品集
昔から続く身近なクラフト、消しゴムハンコ。RoomClip上では、初心者さんから作家さんまで、たくさんの作品がご紹介されています。専用消しゴム、デザインカッター、インクパッドなどの材料は100均でも購入でき、すぐに始められる楽しい工作です。できあがったハンコとアレンジ作品を見ていきましょう。
仕事をしているママ必見!家事が楽になる方法&アイデア
仕事をしているママ必見!家事が楽になる方法&アイデア
家事というのはやってもやっても終わらない……とくに仕事をしているママにとっては、家事はものすごく大変になってきますよね。ただでさえ時間がないのに、家に帰ってきてもやらなければいけない家事が山積み。そんな忙しいママに知ってほしいのが「家事が楽になる方法」です。ぜひいつもの家事に取り入れてみてください♪
オリジナルな年賀状を作ろう!手書き・消しゴムハンコ・写真を使った作例を紹介
オリジナルな年賀状を作ろう!手書き・消しゴムハンコ・写真を使った作例を紹介
11月くらいになると、気になり始める年賀状作り。最近はおしゃれなフリー素材なども増えてきましたが、今年はひと工夫してオリジナルな年賀状を作ってみませんか? この記事では、RoomClipユーザーさん達の実例をもとに、簡単に作れるステキな年賀状デザインを紹介します。一手間かける時間が、送る相手に思いを馳せる時間にもなりそうです。使う素材や道具ごとに紹介しているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
プロのはんこクリエイターが教える!ANNAさんの失敗しない消しゴムはんこ彫刻術
プロのはんこクリエイターが教える!ANNAさんの失敗しない消しゴムはんこ彫刻術
エアプランツがあふれるワイルドでおしゃれなボタニカルカフェのようなご自宅で、ハンドメイド雑貨のネットショップをされているANNAさん。ショップの人気商品でもある消しゴムはんこの作り方を教えていただきました!刃の入れ方からコツまで、初心者さんでもわかりやすい詳しいHow toのご紹介です。世界に1つだけのMyはんこを作りましょう!
作業効率もやる気もぐーんとアップ☆デスク回りの整理術
作業効率もやる気もぐーんとアップ☆デスク回りの整理術
お仕事やお勉強、家事、趣味などに使う場所といえばデスク。座るだけでやる気がみなぎってくるようなデスクは、憧れますよね。でも物が多くてごちゃごちゃしてしまいがちな場所でもあるんです。そこで今回は、ユーザーさんたちの実例とともにデスク回りの整理整頓術をご紹介します。作業効率も、アップしますよ!
みんな使ってる?インテリアで楽しむユニクログッズ
みんな使ってる?インテリアで楽しむユニクログッズ
ユニクロと言えば、洋服や下着など身につけるものをイメージする方が多いのではないでしょうか。ですが実はインテリアとして楽しめるグッズもユニクロにはあるんです!今回は、そんなユニクロをお部屋の中で活用しているRoomClipユーザーさんたちの実例をご紹介していきたいと思います。
どうしてる?洗濯ネットの収納
どうしてる?洗濯ネットの収納
意外と置き場所に困る洗濯ネット、みなさんは、どのように収納していますか?生活感があふれるアイテムなので、使いやすく、できればおしゃれに収納したいですよね。今回は、そんな洗濯ネットの収納アイディアと、人気の洗濯ネットをご紹介します!
あなたは持ってる?自慢のモテ食器
あなたは持ってる?自慢のモテ食器
食卓に欠かせない食器。みなさんはどんな基準で選んでいますか?RoomClip内では「器をこよなく愛する部」というタグができるほど、食器ファンは多く、その魅力は尽きません。いつもの食卓で、友達とのティータイムに、大切なお客様のおもてなしに。自慢のモテ食器で食卓風景を盛り上げてみませんか?
お勉強も仕事もプチプラで☆コスパ抜群なダイソーの文房具
お勉強も仕事もプチプラで☆コスパ抜群なダイソーの文房具
お勉強や仕事の大切な相棒といえば、文房具。デザイン性の高いものや使い心地の良いものなら、作業もぐんと捗りますよね。今回はそんな文房具を、ダイソー商品に絞ってご紹介。プチプラとは思えない満足度の高い文房具があれば、机に向かう時間がもっと楽しくなりそうです。
みんなはどう使ってる?ダイソーのペーパーボックス
みんなはどう使ってる?ダイソーのペーパーボックス
作りがしっかりしていて、デザインも豊富なダイソーのペーパーボックスは、たくさんのユーザーさんに人気ですよね。取り入れたいけど、どんなものを選べばお部屋に合うのか、迷ってしまっている方はいませんか?ユーザーさんの実例から、種類や使い方、簡単リメイクの方法まで、一気におさらいしてみましょう。