昔から続く身近なクラフト、消しゴムハンコ。RoomClip上では、初心者さんから作家さんまで、たくさんの作品がご紹介されています。専用消しゴム、デザインカッター、インクパッドなどの材料は100均でも購入でき、すぐに始められる楽しい工作です。できあがったハンコとアレンジ作品を見ていきましょう。
消しゴムハンコは押さなくても可愛い
消しゴムハンコは押したときだけでなく、心を込めて作りあげたハンコそのものも魅力的です。最後の仕上げとして、木材などで持ち手部分を作ります。素朴な味わいとインテリア性のある作品をご紹介します。
持ち手がキュートなシリーズもの
chiiiさんは、お友達にオーダーされた消しゴムハンコをご紹介されています。似顔絵をキャラクー風にアレンジし、用途によって使い分けできるシリーズに。お団子ヘアーのサイドの後れ毛まで再現され、キュンと可愛く仕上がっています♡
並べるだけで絵になる小さなハンコ
mogさんは、年賀状用に和のモチーフを1個1個作られています。押したときを考え、印面の残る部分と抜ける部分とのバランスが絶妙。ダルマや犬のお顔が素朴で愛嬌がありますね。置いているだけで、消しゴムハンコの魅力が伝わります。
ハンコ自体がインテリア雑貨に
こちらもmogさんの消しゴムハンコ。万年筆で描いたように、やさしい雰囲気が漂いますね。お友達のSHOP開店のお祝いに作られたそうです。ロゴとイラストを自由に組み合わせられるアイデアがいいですね。あえて無造作な形の持ち手も、オシャレです♪
オリジナルペーパーバッグを作ろう
次は、消しゴムハンコを押したペーパーバッグをご紹介します。駄菓子屋さんにあったスジ入り茶袋やクラフト紙に、ぴったりの相性。洗練されたSHOPバッグもハンコの図案や押し方で、完成度高いものに仕上がっています。
ペンダントライトを並べて押して
ANNAさんは、RoomClip上で目にするインテリ性のある、ペンダントライトを消しゴムハンコにされています。並べて押すのに最適なアイテムですね!なつかしのスジ入り茶袋が、スタイリッシュなラッピングに変身しました。
100均の紙袋が、たちまちオシャレに
紙ものLoveなtamさんは、コレクションされている紙袋を消しゴムハンコでメイキング。押し方やインクのカラーでいろいろな表情が作り出せ、消しゴムハンコの奥深さが伝わってきますね。押したい衝動に駆られる気持ちに、納得です!
心が癒される素朴なハンコと茶袋
ray55さんの消しゴムハンコは、くるりとしたしっぽ、見つめる眼差しが凛とした猫ちゃんです。シンプルな中に猫のしなやかさ、可愛らしさ、強さが凝縮されていますね。ノスタルジックなスジ入り茶袋の魅力も、再確認できる作品です☆
いろいろなところに押したアレンジ作品
最後は、オリジナリティのある消しゴムハンコと、使い方の素敵な作品をご紹介します。消しゴムハンコは奥が深く、インクの種類も豊富です。用途に合ったものを選び、作品の幅を広げてみるのもいいですね。
トイレットペーパーをアメリカンに
SUNNY-SMILE.rinさんは、消しゴムハンコをトイレットペーパーに押してリメイク。ハンバーガーと星柄マステを組み合わせた、アメリカンカジュアルです。2トーンで押し分けているのも、GOOD!ストックのようすもキマってます。
ロウ引きリメ缶と鉛筆オブジェ
消しゴムハンコを使った雑貨を、素敵にご紹介されているknkさん。ロウ引き用紙のリメ缶、えんぴつオブジェなど、豊かなアイデア&完成度の高い作品になっています。いろいろな雑貨に応用できる消しゴムハンコから、目が離せません。
ヴィンテージ風味飾れるハンコ
B.Bさんの消しゴムハンコの特徴は、持ち木(持ち手)にこだわり、インテリアとして飾れる作りになっています。ドロップ型ハンコはロゴをアレンジし、ヴィンテージテイストに。端材を使ったワイルドな持ち木は、男前でカッコいいです!
英文字ハンコでアンティークに
Mokaさんの消しゴムハンコは、筆記体がなめらかに彫られています。生成りの麻やリネンに似合いそうな、ナチュラルアンティークなハンコです。くしゃとしたペーパーに麻紐を巻いたラッピング…… うっとりします♡
始めやすいハンドメイド、消しゴムハンコをご紹介しました。オリジナル図案、キャラクター、英文字ロゴなど、どれも心引かれる温かみを感じますね。簡単なようで、実は奥が深くハマってしまう楽しさがあります。挑戦されてみてはいかがでしょうか。
RoomClipには、インテリア上級者が投稿した「消しゴムハンコ 消しはん」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!