RoomClipに登録された新しいユーザーさんの中から、毎回お一人をピックアップしてご紹介する本連載。今回は、日常生活にキャンプギアを取り入れることで、好きを諦めず暮らしの軽量化に成功されているmanmaさんと、そのお宅をご紹介します。ゆるりとミニマルに、でも豊か……そんな理想の暮らしの魅力と秘訣を紐解いていきましょう。
今回ご紹介するのはこの方です!

転勤族で多趣味な夫と2人で、賃貸2LDK暮らしをしています。転勤の度に、引越しが楽になる暮らしがしたいと思ったのがきっかけで、リビング家具はキャンプ道具中心になりました。いつか無印良品製品だけで暮らしたいと思っている『ムジラー』です。
ゆるやかに洗練し、無理なく丁寧を心がける
家具はほぼ、折り畳めるキャンプギア

manmaさんご夫婦の現在のお住まいは、2LDKの賃貸マンションです。すっきりとナチュラルなスタイリングのLDKは、明るく爽やかな印象。そしてその最大の特徴は、レイアウトされている家具のほとんどが『折り畳めるキャンプギア』であることです。これは、転勤族として引っ越しを繰り返す中で導き出した『楽なスタイル』だとmanmaさんは語ります。もちろん楽なのは引っ越しのときばかりではありません。家具を折り畳み、カーペットを空いている部屋に移動させれば、部屋の丸ごと掃除も可能♪これができるのは、軽くて丈夫なキャンプギアならではの魅力です。

ちなみに冬場の暖房も、写真のようにアウトドアアイテムが大活躍するのだそう。芝生のようなカーペットと相まって、家にいながらキャンプ気分が日々味わえるのも素敵ですよね。
身軽だから、ざわつかずのんびりできる

リビングは、よりシンプルな『Snow Peak』スタイリングです。テーブルの向きやベンチ(フォールディングシェルフ)のレイアウトも気ままに変えられるから、模様替えもやっぱり楽ちん。お気に入りは、ベンチの1つを窓際の壁に寄せた写真のレイアウトだとmanmaさん。

大好きなキャンプギアに囲まれて、掃除も楽にできる暮らしだから、自然と心や時間に『ゆとり』が増えるのではないでしょうか。時には、手づくりのベーグルで充実した『朝活時間』を過ごされています。こうした時間から始まる一日は、なんだかいいことが起きたり、ささいな喜びにたくさん気が付けたり……そんな期待に心が弾みそうです。
物を減らしたから知れた、心が喜ぶ豊かな瞬間

引っ越しの負担を減らすなら、物を減らすのが近道であるのは間違いありません。manmaさんご夫婦は暮らしと向き合い、自分たちの暮らしに本当に必要な物だけに洗練されています。代表的な物の1つが、どんな家庭のキッチンにも不可欠といっても過言ではない『炊飯器』。キッチンを拝見すると、実際にそれが見当たらないことが分かります。共働きで毎日使うわけではない、意外と大きく場所をとると、持っている理由と持たなくても良い理由を天秤にかけたとき『なくてもいい』という選択ができたと話してくれました。

代わりに、時間があるときは『鍋炊飯』をされています。忙しく、時間に追われる日はパックご飯とメリハリもしっかり。こんな風に無理なく丁寧に暮らしているのが、manmaさんご夫婦の豊かさの秘訣かもしれません。
丁寧に暮らそうとして、それがプレッシャーになれば歪みもでます。物を減らそうとして、好きな物まで削ぎ落とせば心まで痩せてしまいます。軽やかで美しく、豊かな暮らしは、心が満ちてこそ。その絶妙なバランスを軽妙に捉えるmanmaさんご夫婦の暮らしにぜひ引き続き、注目してみてください。
manmaさん邸の間取り図

manmaさん宅は2LDKの間取りです。実は、LDK横、バルコニーに面した部屋はほぼ空き室。客間にしたり、掃除の際に家具を逃がす空間にしたり、洗濯などの家事をするスペースにできたり、と空いているからこそ自由に使えます。空きや余白を残す美学の究極のカタチだと感じました。
manmaさんへの5つの質問

お部屋のインテリアテーマやこだわっていることを教えてください

通常なら収納場所に困るキャンプ道具を、普段の生活に取り入れています。特にSnow Peakのアイテムはデザインがおしゃれなので、違和感なく屋内で使用できるのが良いところ。木や竹といったぬくもりのある家具・収納用具が多く、オーク材×ホワイトを基調にコーディネートしています。そうしてインテリアを楽しみながらも、なるべく床に物を置くことを避けたり、床に置く物は簡単に移動できるようにしたりして、掃除のしやすさを重視しているのもこだわりです。

インテリア関連の好きなブランドやショップを教えてください

無印良品、ACTUSによく行きます。

インテリア関連で最近買ってよかったものがあれば教えてください

Snow Peakのフォールディングシェルフを1つ買い足したというか、結婚祝いに妹からプレゼントしてもらいました!1つしかなかった頃は、反対側は無印良品の頑丈ボックスを使用していました(笑)ベンチが2つあると色々な使い方ができて、インテリアの幅が広がった気がします。最近はL字配置がお気に入り。壁にもたれて過ごしてることが多いです。1人用のチェアとは違い、配置のバリエーションが豊富なので、少し動かしただけでガラッと雰囲気を変えてくれるのがベンチの好きなところです。

インテリア以外でこだわっているモノやコトを教えてください

『丁寧な暮らし』をしていきたいと思っています。はじまりは掃除機と炊飯器を手放す決断をしたときでした。毎日稼働するかと言ったら、共働きの私たちの場合そうでもなく。置き場所も考えなければいけないし、お手入れもしなくてはいけない。『それならいっそのこと手放してみよう!』ということで、フリマアプリで売りました。掃除機の代わりに毎日フローリングモップをかけ、たまに小箒や羊毛ダスターで細かい埃などを掃除しています。炊飯器の代わりには、VERMICULARのオーブンポット2が活躍中です(鍋炊飯)。こちらの導入により、今まで使っていたティファールのフライパン・鍋セットも手放すことができたので、だいぶ物を減らすことができました。

RoomClipでやってみたいことや期待していることがあれば教えてください

当たり前だと思っていたことが覆されるような、目から鱗のアイデアを期待しています。いつか戸建てを手に入れる日を夢見て……RoomClipユーザーさんたちの素敵な投稿を見ながら勉強していきます!
manmaさんのお部屋ギャラリー
クリックすると大きいサイズでみることができます。
manmaさんはご紹介した他にもRoomClipに素敵なインテリアを投稿していらっしゃいます。ぜひご覧下さい!