かさ上げしてます

56枚の部屋写真から49枚をセレクト
rikubo-さんの実例写真
引越し直後にやっておいて良かったこと。 【ドラム式洗濯機の脚上げ】✨ ドラム式洗濯機は意外と下部に隙間がなく、掃除しにくいのが難点。 そして、脱水の時のガタガタ揺れる音も気になります。 こちらの洗濯機脚上げ(土台)はゴム製で、振動と音を吸収しつつ、高さを上げてくれるので、隙間のお掃除がしやすくなります👍🏻 もしも水漏れした時も、雑巾を差し込んで拭きやすくなります。 確か、カインズで4個入りだったかな。 1個ずつでも、2~4個とか重ねて使用も出来るようです😊
引越し直後にやっておいて良かったこと。 【ドラム式洗濯機の脚上げ】✨ ドラム式洗濯機は意外と下部に隙間がなく、掃除しにくいのが難点。 そして、脱水の時のガタガタ揺れる音も気になります。 こちらの洗濯機脚上げ(土台)はゴム製で、振動と音を吸収しつつ、高さを上げてくれるので、隙間のお掃除がしやすくなります👍🏻 もしも水漏れした時も、雑巾を差し込んで拭きやすくなります。 確か、カインズで4個入りだったかな。 1個ずつでも、2~4個とか重ねて使用も出来るようです😊
rikubo-
rikubo-
4LDK | 家族
komogomoさんの実例写真
一目惚れしたフィカス どんなカタチに成長してくれるのか 楽しみです。
一目惚れしたフィカス どんなカタチに成長してくれるのか 楽しみです。
komogomo
komogomo
家族
Miponappoさんの実例写真
電動歯ブラシの置き場を以前からどうにかしたいなぁと思っていて、試作品を空き箱で作って、またまた得意の布張りしてみました☆ 100均のウッドBOXを加工して。。。とか色々考えてましたが、イマイチピンとこなくて、とりあえず箱で作ってみよう!ってこんな感じになりました。 歯ブラシ置き場は牛乳パックでかさあげしてマス。(鏡に映っちゃった^^;) 試作品と言いつつ、当分はこのままになりそうな気はしてます。
電動歯ブラシの置き場を以前からどうにかしたいなぁと思っていて、試作品を空き箱で作って、またまた得意の布張りしてみました☆ 100均のウッドBOXを加工して。。。とか色々考えてましたが、イマイチピンとこなくて、とりあえず箱で作ってみよう!ってこんな感じになりました。 歯ブラシ置き場は牛乳パックでかさあげしてマス。(鏡に映っちゃった^^;) 試作品と言いつつ、当分はこのままになりそうな気はしてます。
Miponappo
Miponappo
2LDK | 家族
maruさんの実例写真
観葉植物置きました。 うねり具合がおしゃれなウンベラータ♡ 鉢の中にゴミ箱を置いてかさ上げして高さを出してあげるとより存在感up
観葉植物置きました。 うねり具合がおしゃれなウンベラータ♡ 鉢の中にゴミ箱を置いてかさ上げして高さを出してあげるとより存在感up
maru
maru
4LDK | 家族
shuさんの実例写真
キッチン流し台、での料理も腰が痛くなります。少しかさ上げしてみました。どうせなら、モザイクタイルを貼っておしゃれにと~✌ だいぶ、楽に料理が出来ます~☺
キッチン流し台、での料理も腰が痛くなります。少しかさ上げしてみました。どうせなら、モザイクタイルを貼っておしゃれにと~✌ だいぶ、楽に料理が出来ます~☺
shu
shu
3LDK | 家族
Liccaさんの実例写真
狭い洗面所の洗濯機まわりです。 備え付けの棚がないので、DIYで作りました。 上から1段目は予備のタオル類、2段目は日常的に使うタオル類や洗濯ネットなど。 3段目は右からティッシュ、ウェットティッシュ、超音波洗浄機(主にメガネ洗浄で使用)です。 排水溝の高圧洗浄に対応するため、洗濯機を10cmかさ上げしているのですが、防水パンを木材で覆って、見た目でわからないようにしました。 埃も溜まりづらいし、物を置けるし、一石二鳥! 洗濯機右側の隙間には体重計とスリコで買ったポップアップバスケットを収納。 左側は珪藻土のバスマットなどを置いています。
狭い洗面所の洗濯機まわりです。 備え付けの棚がないので、DIYで作りました。 上から1段目は予備のタオル類、2段目は日常的に使うタオル類や洗濯ネットなど。 3段目は右からティッシュ、ウェットティッシュ、超音波洗浄機(主にメガネ洗浄で使用)です。 排水溝の高圧洗浄に対応するため、洗濯機を10cmかさ上げしているのですが、防水パンを木材で覆って、見た目でわからないようにしました。 埃も溜まりづらいし、物を置けるし、一石二鳥! 洗濯機右側の隙間には体重計とスリコで買ったポップアップバスケットを収納。 左側は珪藻土のバスマットなどを置いています。
Licca
Licca
3LDK | 一人暮らし
Mahiyoさんの実例写真
洗濯機をかさ上げしたので、まわりの カバーをDIYしました
洗濯機をかさ上げしたので、まわりの カバーをDIYしました
Mahiyo
Mahiyo
4LDK | 家族
yukatsuさんの実例写真
洗濯機を新調♡ 洗濯パンの掃除がしやすいようにふんばるマンでかさ上げし、更に汚れにくいように洗濯パンカバーをDIY。 12kgタイプのビートウォッシュ。 たくさん洗えてサイコー!
洗濯機を新調♡ 洗濯パンの掃除がしやすいようにふんばるマンでかさ上げし、更に汚れにくいように洗濯パンカバーをDIY。 12kgタイプのビートウォッシュ。 たくさん洗えてサイコー!
yukatsu
yukatsu
3LDK | 家族
H.Tさんの実例写真
洗濯機のかさ上げ 「ベルテックスアップ」 すごくいい! ドラム式80キロが楽々かさ上げできました! ※約10年ぶりの引っ越しで、排水ホースを外したら大変な事になっていました😱😱😱 一度もホースを外して掃除した事なかったので、これからはこまめに掃除します。
洗濯機のかさ上げ 「ベルテックスアップ」 すごくいい! ドラム式80キロが楽々かさ上げできました! ※約10年ぶりの引っ越しで、排水ホースを外したら大変な事になっていました😱😱😱 一度もホースを外して掃除した事なかったので、これからはこまめに掃除します。
H.T
H.T
2DK | 家族
beanzさんの実例写真
以前は柱に使う木をかさ上げに使っていて 横向きにして置いていた為 洗濯機下の掃除が一切できませんでした。 そのため古い洗濯機を撤去した時 大量のほこりと共にピンポン球が出てきました (^▽^; )ナゼ これを機に脚だけかさ上げして 下の掃除をしやすくしました! 頑張って掃除しなきゃ。
以前は柱に使う木をかさ上げに使っていて 横向きにして置いていた為 洗濯機下の掃除が一切できませんでした。 そのため古い洗濯機を撤去した時 大量のほこりと共にピンポン球が出てきました (^▽^; )ナゼ これを機に脚だけかさ上げして 下の掃除をしやすくしました! 頑張って掃除しなきゃ。
beanz
beanz
3LDK | 家族
blue-manさんの実例写真
2人用のDIYダイニングテーブル。前の住まいではソファと一緒に使っていたものです。この家ではとりあえずは脚の長さをかさ上げしてつかっています
2人用のDIYダイニングテーブル。前の住まいではソファと一緒に使っていたものです。この家ではとりあえずは脚の長さをかさ上げしてつかっています
blue-man
blue-man
1LDK | カップル
FUMさんの実例写真
ゴムマットを8個買ってかさあげ! お掃除ロボットをフル活用 きったなーい洗濯機を、これから毎日お掃除していただきます! ルンバじゃないですが ユーフィーもいい!
ゴムマットを8個買ってかさあげ! お掃除ロボットをフル活用 きったなーい洗濯機を、これから毎日お掃除していただきます! ルンバじゃないですが ユーフィーもいい!
FUM
FUM
4LDK | 家族
moimoiさんの実例写真
山善さんのボーダーフェンス、設置しました(*´꒳`*) 圧迫感もなく、いい感じです♫ 組み立ては分かりやすいし軽いので、旦那さんが届いた翌日にささっと1時間かからずにしてくれました。私は支えるだけ(๑˃̵ᴗ˂̵) と、ここまでは良かったんです。 いざお庭に刺してみると、コンクリートブロックの基礎が邪魔をしていることが判明。。 夫婦で知恵を出し合って、レンガで少しかさ上げをすることに。 なんとか設置できました\(^-^)/ これから我が家のお庭の顔になるようにディスプレイして大事にします! 山善さん、ありがとうござました(o^^o)
山善さんのボーダーフェンス、設置しました(*´꒳`*) 圧迫感もなく、いい感じです♫ 組み立ては分かりやすいし軽いので、旦那さんが届いた翌日にささっと1時間かからずにしてくれました。私は支えるだけ(๑˃̵ᴗ˂̵) と、ここまでは良かったんです。 いざお庭に刺してみると、コンクリートブロックの基礎が邪魔をしていることが判明。。 夫婦で知恵を出し合って、レンガで少しかさ上げをすることに。 なんとか設置できました\(^-^)/ これから我が家のお庭の顔になるようにディスプレイして大事にします! 山善さん、ありがとうござました(o^^o)
moimoi
moimoi
家族
zabonzabonさんの実例写真
うちはわたしの希望でキッチンに洗濯機が設置してあります。(脱衣所には入らないしのもあるけど、設置できたとして干すの忘れて放置してしまうから😓) でも洗濯機の下を移動できるようにかさあげしてあるので市販の洗濯ラックの棚が当たってしまい入りません😱 って事でD IY❣️ 今は使っていない2段ベットの柵と本棚の棚を使い洗濯棚を作ってみます。 スッキリ暮らし目指して頑張るぞっ‼️
うちはわたしの希望でキッチンに洗濯機が設置してあります。(脱衣所には入らないしのもあるけど、設置できたとして干すの忘れて放置してしまうから😓) でも洗濯機の下を移動できるようにかさあげしてあるので市販の洗濯ラックの棚が当たってしまい入りません😱 って事でD IY❣️ 今は使っていない2段ベットの柵と本棚の棚を使い洗濯棚を作ってみます。 スッキリ暮らし目指して頑張るぞっ‼️
zabonzabon
zabonzabon
家族
relation76さんの実例写真
ベッドかさ上げ🙄
ベッドかさ上げ🙄
relation76
relation76
3DK | 家族
Seisenさんの実例写真
¥3,080
ウンベラータ、 大きく育つまでは、プランタースタンドでかさ上げ。
ウンベラータ、 大きく育つまでは、プランタースタンドでかさ上げ。
Seisen
Seisen
家族
yuccoさんの実例写真
久々にお部屋全体♡ 最近リビングで旦那が寝るのでなかなか片付かない… ウンベラータさんの奥にソファベットがあります。 ダイニングチェアとしてソファ使ってますが、そのままだと低過ぎるので座布団重ねてかさ上げ。 ただ座るときに肘置きか背もたれを跨がないといけないのが悩みどころ…
久々にお部屋全体♡ 最近リビングで旦那が寝るのでなかなか片付かない… ウンベラータさんの奥にソファベットがあります。 ダイニングチェアとしてソファ使ってますが、そのままだと低過ぎるので座布団重ねてかさ上げ。 ただ座るときに肘置きか背もたれを跨がないといけないのが悩みどころ…
yucco
yucco
3DK | 家族
Erenaさんの実例写真
Erena
Erena
3LDK | 家族
shirokumaさんの実例写真
壁はモルタル仕上げ。 水栓のとこクラック入ってる。 ハンドソープは高さが合わないから珪藻土のマスでかさ上げ。 歯ブラシとかコップとかは全部ミラーボックスの中へ。
壁はモルタル仕上げ。 水栓のとこクラック入ってる。 ハンドソープは高さが合わないから珪藻土のマスでかさ上げ。 歯ブラシとかコップとかは全部ミラーボックスの中へ。
shirokuma
shirokuma
2LDK | 家族
IZUMIさんの実例写真
狭狭の洗面脱衣場所。 乾燥機の乾太くんを設置するにあたり、 色々参考にしましたが、 安全面を考慮してメーカー専用の架台を 使うことにきめました。 乾燥機は41kgもあります。 更に、濡れた洗濯物が5kgほど 50分くるくる回る予定。 洗面台、隙間収納、洗濯機を ほぼぴったり配置した空間に、 隙間を作るべく 洗濯機の振動を吸収し、かさ上げしてくれ、 排水ホースの確保ができる ふんばるマン買いました。 これでスペースが足りるか。
狭狭の洗面脱衣場所。 乾燥機の乾太くんを設置するにあたり、 色々参考にしましたが、 安全面を考慮してメーカー専用の架台を 使うことにきめました。 乾燥機は41kgもあります。 更に、濡れた洗濯物が5kgほど 50分くるくる回る予定。 洗面台、隙間収納、洗濯機を ほぼぴったり配置した空間に、 隙間を作るべく 洗濯機の振動を吸収し、かさ上げしてくれ、 排水ホースの確保ができる ふんばるマン買いました。 これでスペースが足りるか。
IZUMI
IZUMI
3LDK | 家族
Kumimaruさんの実例写真
平日のお掃除はルンバにおまかせしています。ルンバが引っかからないようにソファの足を1cmほどかさ上げしています。
平日のお掃除はルンバにおまかせしています。ルンバが引っかからないようにソファの足を1cmほどかさ上げしています。
Kumimaru
Kumimaru
3LDK | 家族
yuuu7712さんの実例写真
有孔ボードとメタルラックでDIYしたカウンターと水槽で、キッチンとリビングを間仕切りしています 水槽台は目線より少し高さが足りなかったので2x4木材を黒く塗り、台に敷き詰めてかさ上げしています 45cm水槽 濾材をパワーハウスに改良したATフィルター 生体はカージナル、グリーン、ヘテロモルファ、オトシンクルス、ヤマトヌマエビ、コリドラスのジュリー、パンク、メタエです
有孔ボードとメタルラックでDIYしたカウンターと水槽で、キッチンとリビングを間仕切りしています 水槽台は目線より少し高さが足りなかったので2x4木材を黒く塗り、台に敷き詰めてかさ上げしています 45cm水槽 濾材をパワーハウスに改良したATフィルター 生体はカージナル、グリーン、ヘテロモルファ、オトシンクルス、ヤマトヌマエビ、コリドラスのジュリー、パンク、メタエです
yuuu7712
yuuu7712
3DK | 家族
jun.coさんの実例写真
シューズボックスを新調したのは良いけどどうしてもかさ上げしたくて考えに考えた結果、ホームセンターをうろつき黒のネジ穴付き木製脚を発見!サイズを合わせてカットして完成!落ち着きました。
シューズボックスを新調したのは良いけどどうしてもかさ上げしたくて考えに考えた結果、ホームセンターをうろつき黒のネジ穴付き木製脚を発見!サイズを合わせてカットして完成!落ち着きました。
jun.co
jun.co
家族
chicccccccccchiさんの実例写真
本棚のかさ上げ。ホームセンターで板を切ってもらってボンドでコの字型に組んだもので、後ろ側の本を持ち上げました。奥行きの短い本を前に並べたり、無印のBluetoothスピーカーを置いたりして、またちょっとパワーアップしました。
本棚のかさ上げ。ホームセンターで板を切ってもらってボンドでコの字型に組んだもので、後ろ側の本を持ち上げました。奥行きの短い本を前に並べたり、無印のBluetoothスピーカーを置いたりして、またちょっとパワーアップしました。
chicccccccccchi
chicccccccccchi
1LDK | 一人暮らし
fumi_masonさんの実例写真
寝室はベッドを置くには狭かったので、かさ上げして、ヘッドボードを作って、充電器もつけて部屋全体をベッドのようにしました 布団を敷き詰めて寝ています
寝室はベッドを置くには狭かったので、かさ上げして、ヘッドボードを作って、充電器もつけて部屋全体をベッドのようにしました 布団を敷き詰めて寝ています
fumi_mason
fumi_mason
sa-sanさんの実例写真
子供のお食事クッション買いました。 今まで普通のクッションや座布団でかさ上げしてましたが、座りづらそうだったので。 高さの調節ができるし、カバーが手洗いできるようなので、長く使えるといいなと思います♪ 固定ベルトの先が結構余ったので、セリアで買ってあったケーブルタイを使ってみました。
子供のお食事クッション買いました。 今まで普通のクッションや座布団でかさ上げしてましたが、座りづらそうだったので。 高さの調節ができるし、カバーが手洗いできるようなので、長く使えるといいなと思います♪ 固定ベルトの先が結構余ったので、セリアで買ってあったケーブルタイを使ってみました。
sa-san
sa-san
3LDK | 家族
tuidoさんの実例写真
段差のあったダイニングとリビング。 リビング側の床をDIYでかさ上げし、フラットにしました。 段差のある空間もそれはそれで楽しんでいたんですが、子どもの転落や老後の足腰を考えるとやはりフラットが良いなと。
段差のあったダイニングとリビング。 リビング側の床をDIYでかさ上げし、フラットにしました。 段差のある空間もそれはそれで楽しんでいたんですが、子どもの転落や老後の足腰を考えるとやはりフラットが良いなと。
tuido
tuido
4LDK | 家族
もっと見る

かさ上げしてますの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

かさ上げしてます

56枚の部屋写真から49枚をセレクト
rikubo-さんの実例写真
引越し直後にやっておいて良かったこと。 【ドラム式洗濯機の脚上げ】✨ ドラム式洗濯機は意外と下部に隙間がなく、掃除しにくいのが難点。 そして、脱水の時のガタガタ揺れる音も気になります。 こちらの洗濯機脚上げ(土台)はゴム製で、振動と音を吸収しつつ、高さを上げてくれるので、隙間のお掃除がしやすくなります👍🏻 もしも水漏れした時も、雑巾を差し込んで拭きやすくなります。 確か、カインズで4個入りだったかな。 1個ずつでも、2~4個とか重ねて使用も出来るようです😊
引越し直後にやっておいて良かったこと。 【ドラム式洗濯機の脚上げ】✨ ドラム式洗濯機は意外と下部に隙間がなく、掃除しにくいのが難点。 そして、脱水の時のガタガタ揺れる音も気になります。 こちらの洗濯機脚上げ(土台)はゴム製で、振動と音を吸収しつつ、高さを上げてくれるので、隙間のお掃除がしやすくなります👍🏻 もしも水漏れした時も、雑巾を差し込んで拭きやすくなります。 確か、カインズで4個入りだったかな。 1個ずつでも、2~4個とか重ねて使用も出来るようです😊
rikubo-
rikubo-
4LDK | 家族
komogomoさんの実例写真
一目惚れしたフィカス どんなカタチに成長してくれるのか 楽しみです。
一目惚れしたフィカス どんなカタチに成長してくれるのか 楽しみです。
komogomo
komogomo
家族
Miponappoさんの実例写真
電動歯ブラシの置き場を以前からどうにかしたいなぁと思っていて、試作品を空き箱で作って、またまた得意の布張りしてみました☆ 100均のウッドBOXを加工して。。。とか色々考えてましたが、イマイチピンとこなくて、とりあえず箱で作ってみよう!ってこんな感じになりました。 歯ブラシ置き場は牛乳パックでかさあげしてマス。(鏡に映っちゃった^^;) 試作品と言いつつ、当分はこのままになりそうな気はしてます。
電動歯ブラシの置き場を以前からどうにかしたいなぁと思っていて、試作品を空き箱で作って、またまた得意の布張りしてみました☆ 100均のウッドBOXを加工して。。。とか色々考えてましたが、イマイチピンとこなくて、とりあえず箱で作ってみよう!ってこんな感じになりました。 歯ブラシ置き場は牛乳パックでかさあげしてマス。(鏡に映っちゃった^^;) 試作品と言いつつ、当分はこのままになりそうな気はしてます。
Miponappo
Miponappo
2LDK | 家族
maruさんの実例写真
観葉植物置きました。 うねり具合がおしゃれなウンベラータ♡ 鉢の中にゴミ箱を置いてかさ上げして高さを出してあげるとより存在感up
観葉植物置きました。 うねり具合がおしゃれなウンベラータ♡ 鉢の中にゴミ箱を置いてかさ上げして高さを出してあげるとより存在感up
maru
maru
4LDK | 家族
shuさんの実例写真
キッチン流し台、での料理も腰が痛くなります。少しかさ上げしてみました。どうせなら、モザイクタイルを貼っておしゃれにと~✌ だいぶ、楽に料理が出来ます~☺
キッチン流し台、での料理も腰が痛くなります。少しかさ上げしてみました。どうせなら、モザイクタイルを貼っておしゃれにと~✌ だいぶ、楽に料理が出来ます~☺
shu
shu
3LDK | 家族
Liccaさんの実例写真
狭い洗面所の洗濯機まわりです。 備え付けの棚がないので、DIYで作りました。 上から1段目は予備のタオル類、2段目は日常的に使うタオル類や洗濯ネットなど。 3段目は右からティッシュ、ウェットティッシュ、超音波洗浄機(主にメガネ洗浄で使用)です。 排水溝の高圧洗浄に対応するため、洗濯機を10cmかさ上げしているのですが、防水パンを木材で覆って、見た目でわからないようにしました。 埃も溜まりづらいし、物を置けるし、一石二鳥! 洗濯機右側の隙間には体重計とスリコで買ったポップアップバスケットを収納。 左側は珪藻土のバスマットなどを置いています。
狭い洗面所の洗濯機まわりです。 備え付けの棚がないので、DIYで作りました。 上から1段目は予備のタオル類、2段目は日常的に使うタオル類や洗濯ネットなど。 3段目は右からティッシュ、ウェットティッシュ、超音波洗浄機(主にメガネ洗浄で使用)です。 排水溝の高圧洗浄に対応するため、洗濯機を10cmかさ上げしているのですが、防水パンを木材で覆って、見た目でわからないようにしました。 埃も溜まりづらいし、物を置けるし、一石二鳥! 洗濯機右側の隙間には体重計とスリコで買ったポップアップバスケットを収納。 左側は珪藻土のバスマットなどを置いています。
Licca
Licca
3LDK | 一人暮らし
Mahiyoさんの実例写真
洗濯機をかさ上げしたので、まわりの カバーをDIYしました
洗濯機をかさ上げしたので、まわりの カバーをDIYしました
Mahiyo
Mahiyo
4LDK | 家族
yukatsuさんの実例写真
洗濯機を新調♡ 洗濯パンの掃除がしやすいようにふんばるマンでかさ上げし、更に汚れにくいように洗濯パンカバーをDIY。 12kgタイプのビートウォッシュ。 たくさん洗えてサイコー!
洗濯機を新調♡ 洗濯パンの掃除がしやすいようにふんばるマンでかさ上げし、更に汚れにくいように洗濯パンカバーをDIY。 12kgタイプのビートウォッシュ。 たくさん洗えてサイコー!
yukatsu
yukatsu
3LDK | 家族
H.Tさんの実例写真
洗濯機のかさ上げ 「ベルテックスアップ」 すごくいい! ドラム式80キロが楽々かさ上げできました! ※約10年ぶりの引っ越しで、排水ホースを外したら大変な事になっていました😱😱😱 一度もホースを外して掃除した事なかったので、これからはこまめに掃除します。
洗濯機のかさ上げ 「ベルテックスアップ」 すごくいい! ドラム式80キロが楽々かさ上げできました! ※約10年ぶりの引っ越しで、排水ホースを外したら大変な事になっていました😱😱😱 一度もホースを外して掃除した事なかったので、これからはこまめに掃除します。
H.T
H.T
2DK | 家族
beanzさんの実例写真
以前は柱に使う木をかさ上げに使っていて 横向きにして置いていた為 洗濯機下の掃除が一切できませんでした。 そのため古い洗濯機を撤去した時 大量のほこりと共にピンポン球が出てきました (^▽^; )ナゼ これを機に脚だけかさ上げして 下の掃除をしやすくしました! 頑張って掃除しなきゃ。
以前は柱に使う木をかさ上げに使っていて 横向きにして置いていた為 洗濯機下の掃除が一切できませんでした。 そのため古い洗濯機を撤去した時 大量のほこりと共にピンポン球が出てきました (^▽^; )ナゼ これを機に脚だけかさ上げして 下の掃除をしやすくしました! 頑張って掃除しなきゃ。
beanz
beanz
3LDK | 家族
blue-manさんの実例写真
2人用のDIYダイニングテーブル。前の住まいではソファと一緒に使っていたものです。この家ではとりあえずは脚の長さをかさ上げしてつかっています
2人用のDIYダイニングテーブル。前の住まいではソファと一緒に使っていたものです。この家ではとりあえずは脚の長さをかさ上げしてつかっています
blue-man
blue-man
1LDK | カップル
FUMさんの実例写真
ゴムマットを8個買ってかさあげ! お掃除ロボットをフル活用 きったなーい洗濯機を、これから毎日お掃除していただきます! ルンバじゃないですが ユーフィーもいい!
ゴムマットを8個買ってかさあげ! お掃除ロボットをフル活用 きったなーい洗濯機を、これから毎日お掃除していただきます! ルンバじゃないですが ユーフィーもいい!
FUM
FUM
4LDK | 家族
moimoiさんの実例写真
山善さんのボーダーフェンス、設置しました(*´꒳`*) 圧迫感もなく、いい感じです♫ 組み立ては分かりやすいし軽いので、旦那さんが届いた翌日にささっと1時間かからずにしてくれました。私は支えるだけ(๑˃̵ᴗ˂̵) と、ここまでは良かったんです。 いざお庭に刺してみると、コンクリートブロックの基礎が邪魔をしていることが判明。。 夫婦で知恵を出し合って、レンガで少しかさ上げをすることに。 なんとか設置できました\(^-^)/ これから我が家のお庭の顔になるようにディスプレイして大事にします! 山善さん、ありがとうござました(o^^o)
山善さんのボーダーフェンス、設置しました(*´꒳`*) 圧迫感もなく、いい感じです♫ 組み立ては分かりやすいし軽いので、旦那さんが届いた翌日にささっと1時間かからずにしてくれました。私は支えるだけ(๑˃̵ᴗ˂̵) と、ここまでは良かったんです。 いざお庭に刺してみると、コンクリートブロックの基礎が邪魔をしていることが判明。。 夫婦で知恵を出し合って、レンガで少しかさ上げをすることに。 なんとか設置できました\(^-^)/ これから我が家のお庭の顔になるようにディスプレイして大事にします! 山善さん、ありがとうござました(o^^o)
moimoi
moimoi
家族
zabonzabonさんの実例写真
洗濯機¥3,199
うちはわたしの希望でキッチンに洗濯機が設置してあります。(脱衣所には入らないしのもあるけど、設置できたとして干すの忘れて放置してしまうから😓) でも洗濯機の下を移動できるようにかさあげしてあるので市販の洗濯ラックの棚が当たってしまい入りません😱 って事でD IY❣️ 今は使っていない2段ベットの柵と本棚の棚を使い洗濯棚を作ってみます。 スッキリ暮らし目指して頑張るぞっ‼️
うちはわたしの希望でキッチンに洗濯機が設置してあります。(脱衣所には入らないしのもあるけど、設置できたとして干すの忘れて放置してしまうから😓) でも洗濯機の下を移動できるようにかさあげしてあるので市販の洗濯ラックの棚が当たってしまい入りません😱 って事でD IY❣️ 今は使っていない2段ベットの柵と本棚の棚を使い洗濯棚を作ってみます。 スッキリ暮らし目指して頑張るぞっ‼️
zabonzabon
zabonzabon
家族
relation76さんの実例写真
ベッドかさ上げ🙄
ベッドかさ上げ🙄
relation76
relation76
3DK | 家族
Seisenさんの実例写真
ウンベラータ、 大きく育つまでは、プランタースタンドでかさ上げ。
ウンベラータ、 大きく育つまでは、プランタースタンドでかさ上げ。
Seisen
Seisen
家族
yuccoさんの実例写真
久々にお部屋全体♡ 最近リビングで旦那が寝るのでなかなか片付かない… ウンベラータさんの奥にソファベットがあります。 ダイニングチェアとしてソファ使ってますが、そのままだと低過ぎるので座布団重ねてかさ上げ。 ただ座るときに肘置きか背もたれを跨がないといけないのが悩みどころ…
久々にお部屋全体♡ 最近リビングで旦那が寝るのでなかなか片付かない… ウンベラータさんの奥にソファベットがあります。 ダイニングチェアとしてソファ使ってますが、そのままだと低過ぎるので座布団重ねてかさ上げ。 ただ座るときに肘置きか背もたれを跨がないといけないのが悩みどころ…
yucco
yucco
3DK | 家族
Erenaさんの実例写真
Erena
Erena
3LDK | 家族
shirokumaさんの実例写真
壁はモルタル仕上げ。 水栓のとこクラック入ってる。 ハンドソープは高さが合わないから珪藻土のマスでかさ上げ。 歯ブラシとかコップとかは全部ミラーボックスの中へ。
壁はモルタル仕上げ。 水栓のとこクラック入ってる。 ハンドソープは高さが合わないから珪藻土のマスでかさ上げ。 歯ブラシとかコップとかは全部ミラーボックスの中へ。
shirokuma
shirokuma
2LDK | 家族
IZUMIさんの実例写真
狭狭の洗面脱衣場所。 乾燥機の乾太くんを設置するにあたり、 色々参考にしましたが、 安全面を考慮してメーカー専用の架台を 使うことにきめました。 乾燥機は41kgもあります。 更に、濡れた洗濯物が5kgほど 50分くるくる回る予定。 洗面台、隙間収納、洗濯機を ほぼぴったり配置した空間に、 隙間を作るべく 洗濯機の振動を吸収し、かさ上げしてくれ、 排水ホースの確保ができる ふんばるマン買いました。 これでスペースが足りるか。
狭狭の洗面脱衣場所。 乾燥機の乾太くんを設置するにあたり、 色々参考にしましたが、 安全面を考慮してメーカー専用の架台を 使うことにきめました。 乾燥機は41kgもあります。 更に、濡れた洗濯物が5kgほど 50分くるくる回る予定。 洗面台、隙間収納、洗濯機を ほぼぴったり配置した空間に、 隙間を作るべく 洗濯機の振動を吸収し、かさ上げしてくれ、 排水ホースの確保ができる ふんばるマン買いました。 これでスペースが足りるか。
IZUMI
IZUMI
3LDK | 家族
Kumimaruさんの実例写真
平日のお掃除はルンバにおまかせしています。ルンバが引っかからないようにソファの足を1cmほどかさ上げしています。
平日のお掃除はルンバにおまかせしています。ルンバが引っかからないようにソファの足を1cmほどかさ上げしています。
Kumimaru
Kumimaru
3LDK | 家族
yuuu7712さんの実例写真
有孔ボードとメタルラックでDIYしたカウンターと水槽で、キッチンとリビングを間仕切りしています 水槽台は目線より少し高さが足りなかったので2x4木材を黒く塗り、台に敷き詰めてかさ上げしています 45cm水槽 濾材をパワーハウスに改良したATフィルター 生体はカージナル、グリーン、ヘテロモルファ、オトシンクルス、ヤマトヌマエビ、コリドラスのジュリー、パンク、メタエです
有孔ボードとメタルラックでDIYしたカウンターと水槽で、キッチンとリビングを間仕切りしています 水槽台は目線より少し高さが足りなかったので2x4木材を黒く塗り、台に敷き詰めてかさ上げしています 45cm水槽 濾材をパワーハウスに改良したATフィルター 生体はカージナル、グリーン、ヘテロモルファ、オトシンクルス、ヤマトヌマエビ、コリドラスのジュリー、パンク、メタエです
yuuu7712
yuuu7712
3DK | 家族
jun.coさんの実例写真
シューズボックスを新調したのは良いけどどうしてもかさ上げしたくて考えに考えた結果、ホームセンターをうろつき黒のネジ穴付き木製脚を発見!サイズを合わせてカットして完成!落ち着きました。
シューズボックスを新調したのは良いけどどうしてもかさ上げしたくて考えに考えた結果、ホームセンターをうろつき黒のネジ穴付き木製脚を発見!サイズを合わせてカットして完成!落ち着きました。
jun.co
jun.co
家族
chicccccccccchiさんの実例写真
本棚のかさ上げ。ホームセンターで板を切ってもらってボンドでコの字型に組んだもので、後ろ側の本を持ち上げました。奥行きの短い本を前に並べたり、無印のBluetoothスピーカーを置いたりして、またちょっとパワーアップしました。
本棚のかさ上げ。ホームセンターで板を切ってもらってボンドでコの字型に組んだもので、後ろ側の本を持ち上げました。奥行きの短い本を前に並べたり、無印のBluetoothスピーカーを置いたりして、またちょっとパワーアップしました。
chicccccccccchi
chicccccccccchi
1LDK | 一人暮らし
fumi_masonさんの実例写真
寝室はベッドを置くには狭かったので、かさ上げして、ヘッドボードを作って、充電器もつけて部屋全体をベッドのようにしました 布団を敷き詰めて寝ています
寝室はベッドを置くには狭かったので、かさ上げして、ヘッドボードを作って、充電器もつけて部屋全体をベッドのようにしました 布団を敷き詰めて寝ています
fumi_mason
fumi_mason
sa-sanさんの実例写真
子供のお食事クッション買いました。 今まで普通のクッションや座布団でかさ上げしてましたが、座りづらそうだったので。 高さの調節ができるし、カバーが手洗いできるようなので、長く使えるといいなと思います♪ 固定ベルトの先が結構余ったので、セリアで買ってあったケーブルタイを使ってみました。
子供のお食事クッション買いました。 今まで普通のクッションや座布団でかさ上げしてましたが、座りづらそうだったので。 高さの調節ができるし、カバーが手洗いできるようなので、長く使えるといいなと思います♪ 固定ベルトの先が結構余ったので、セリアで買ってあったケーブルタイを使ってみました。
sa-san
sa-san
3LDK | 家族
tuidoさんの実例写真
段差のあったダイニングとリビング。 リビング側の床をDIYでかさ上げし、フラットにしました。 段差のある空間もそれはそれで楽しんでいたんですが、子どもの転落や老後の足腰を考えるとやはりフラットが良いなと。
段差のあったダイニングとリビング。 リビング側の床をDIYでかさ上げし、フラットにしました。 段差のある空間もそれはそれで楽しんでいたんですが、子どもの転落や老後の足腰を考えるとやはりフラットが良いなと。
tuido
tuido
4LDK | 家族
もっと見る

かさ上げしてますの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ