こんばんは🌛 今日も沢山いいねありがとうございます🤣 BESTAの扉部分オープン💡 今回追加したのが右側 ここにはまたしても無印さんのPPケースを使い、収納場所に困っていたマンガを入れました😂 以前キッチンでカトラリーを収納するのにPPケースを購入したのですが、その時に一緒にこちらを4つ購入してました 最初はケースを縦に重ねてキャスターを付け、テレビ台横に置いてみたんですが、微妙に高さが違うのと色も違うのでごちゃごちゃ見えてしまい、こりゃ失敗したと激しく後悔してました😥 どうしようか考えてたら組み立ててないBESTAを持ってることを思い出して、そうだ💡完成させよう💡 ということになりました😅 バランスも考えて、左端と対象になるように扉を付けてます オール無印。笑 左端上と右端上は引き出しにしていて、左側にはキャンドルやネイルグッズやポーチ類、右側は今のところ机周りに溢れていた仕事関係の物を収納してあります ここはまだスペースがあるから、来客時に一時的に物を隠すのにも使えそう🙄 マンガの収納場所はすごく悩んだので、ここに落ち着いてホッとしております😂 BESTAはフレームを組み立てるのは簡単なんですが、この扉の調整がすんごい時間かかりました😫 どうやっても左に下がって傾いてしまい、どのネジを回せばうまくいくのかたぶん一時間くらいネジネジしてたと思う😭 ネジも固くて力入れて回したら手を滑らせて指にドライバー刺さって血豆になりました ムカつく。笑 なんだかんだ格闘してたら突然うまくいったので、もう触らないようにします😂
完成🙆 高さ12,0cmのなら棚板そのままで入れられたけど、ガムテープとか入るか微妙だったのでギリギリの17,5cmの方にしました 本当にギリギリ😂 BESTAと無印の相性がすごく良いんですよね🤔 できてるのかな?笑 扉のヒンジ側に寄せない事と、ケースは底に滑り止めを付ける事が使い勝手良くなるポイント(というほどでもない) 中はまだ迷走しておりモヤモヤです🐱 ちなみに外した棚板3枚ほどあるのですが、これはいつまた収納方法を変更するかわからないのと手放す気はないのでクローゼット内で保管してます😅
テレビ台はとても気に入っているIKEAのBESTAを愛用しております 先日右側をアップしましたが、こちらは左側部分になります 上半分を引き出し、下半分はこのように扉にしました 違うケースを使ってましたが昨日無印さんでPPケースの引き出し(仕切り付き)をサイズ違いで2つ購入してきました☺️ 中には ①家具の脚とキャスター ②CDとDVD ③ケーブルやコード ④乾電池 ⑤電球 を収納しています 左側が高さ17,5cmで、右側が12,0cmのものにした理由は、このようにDVDプレーヤーを置きたかったからです これもう10年以上前に買ったもので、聞いたことのないメーカーで、さらに再生のみというシンプルさです。笑 その下にある硬質パルプボックスには ①梱包に使う道具 ②毛玉取り器 ③除菌シート ④買いすぎた綿棒のストック ⑤ティッシュのストック ⑥マキタ掃除機の付属品 を収納してますが、硬質パルプボックスは違う場所で使いたい為、ここもPPケースに替えて、中ももっときちんと整理しないと色々混ざってます😰 昨日はずっと行きたかったセリアにも行ってきましたが、モノトーン商品に興奮してしまい、沢山買ってしまいました 買いたかったのは3つだけなのに完全に衝動買いです😂
無印さんのポリプロピレン引き出しケース4つを使って収納したもの ①メンテナンス用品 ②DIY道具 ③工具 ④裁縫道具 に分けてます 旧居ではここにDAISOのケースを4つ入れて、捨てることのない保存版の漫画を収納してました😅 滅多に読まないのにこのスペースを使うのはもったいない気がして、新居では上の物を収納しました 模様替えやDIYも好きなのですぐ取り出せて良くなってるはず! 一番下の段には長年愛用している無印さんの硬質パルプボックスを使い、家の書類や取説、お気に入りのインテリア雑誌を収納しております インテリア雑誌は昔毎月すんごい買ってました😅 今は1つのボックスに入るだけと決めてます 本当はここもホワイトグレーで揃えたらスッキリするんでしょうけど、じゃあこのファイルボックスはどこへ?とか、そんなに気軽に買っていいのだろうかとか(買ってるくせに)色々考えてまだそこまで至りません😅 ファイルボックスが4つは入らなかったので、空いたスペースにコンセントタップを置いてます 手前のシルバーの缶はレザー用品のお手入れグッズで、ちょっとさ迷ってます。笑 引き出しの中も見直しましたが、時々チェックしてさらに使いやすくなるよう改善していきたいと思います☺️ フォローやいいねありがとうございます☆ 私はいいねは良くするんですけどフォローは良くわからなくて😓 してみる時もありますが、これはどういう意味があるんでしょう?😓
皆さんこんにちは🌞 先ほど千葉で地震があったようで、 関東方面の方大丈夫でしょうか💦💦 ラグ、前にブラック系のキルティングラグにしたんだけど、 掃除がしづらくて🧹… 掃除機が吸い付いてスムーズにいかないので どけました。 いつものタイルカーペットもトリコロール柄に配置換えして、 そして、無印のジュートコットンラグを 敷いてみたんだけど、 んー、しっくりこず。 で、思い出した‼️ 前にh&m homeで買ってあって使わず しまい込んでいた、 長ーいコットンラグ❣️ それをプラスして 変身させました😊 明るくなってイメージチェンジ❣️ しばらくはこれでいこう!夏らしいかもと満足😊 おきにいり重ねラグが出来ました💕 タイルカーペットは気分で柄を変えられるし、手軽で、掃除もスムーズだし、クッション性もよくて、お尻痛くないし、 本当お気に入り商品です✌︎😊