電源プラグ

33枚の部屋写真から31枚をセレクト
haniwaさんの実例写真
デロンギ ヴェルティカルド オイルヒーターのモニター投稿です🍀 こちらの製品、電源コードがゴツイです👍 コード自体も太く、長さも意外とありました。(2.3mくらいです) 電源プラグも変わっています👏 ゴツイです。 2口コンセントだと下に差したほうがいいですね🔌 この電源プラグはデロンギ独自のものらしいです😲 安全装置みたいなのが付いていて、 電源プラグスイッチ周辺が異常過熱(約80℃以上)したとき、本体の電源を自動でオフにしてくれるそうです😲✨ コンセントの老朽化やガタツキによるプラグ部の発熱・発火事故を未然に防ぐことができます(説明書・HPより引用)👏 これは凄いですね✨ 他の電気製品にも付けてほしいくらいですね😏
デロンギ ヴェルティカルド オイルヒーターのモニター投稿です🍀 こちらの製品、電源コードがゴツイです👍 コード自体も太く、長さも意外とありました。(2.3mくらいです) 電源プラグも変わっています👏 ゴツイです。 2口コンセントだと下に差したほうがいいですね🔌 この電源プラグはデロンギ独自のものらしいです😲 安全装置みたいなのが付いていて、 電源プラグスイッチ周辺が異常過熱(約80℃以上)したとき、本体の電源を自動でオフにしてくれるそうです😲✨ コンセントの老朽化やガタツキによるプラグ部の発熱・発火事故を未然に防ぐことができます(説明書・HPより引用)👏 これは凄いですね✨ 他の電気製品にも付けてほしいくらいですね😏
haniwa
haniwa
家族
ToReTaRiさんの実例写真
しかし2台目購入にあたり 電源コード🔌問題が… それぞれをテーブルの両端に 設置すると… 1台目はカウンター側なので 問題無いのですが(テーブルは カウンターにくっつけています) ②2台目は通り道側に 設置することになるので 電源プラグ🔌を近くの コンセントに繋げてしまうと 導線的にコードを引っ掛けて しまいそうで危ないのです💦 ということで… ①テーブルの下から 延長コードを這わせて 1台目の電源プラグと同じ場所に 繋げることにしました 何故なら… このホットサンドメーカーは 電源スイッチが無く コンセントに電源プラグ🔌を 抜き差しすることで 電源のON/OFFをします これがとても面倒なのですが… ③元々夫が電源スイッチ付きの 電源タップをカウンター下の 収納棚に設置していたので (夫の席の近く) そこに2台共接続すれば (picは延長コードのみの状態) 電源のON/OFFが夫の手元で 簡単に出来るのです🙌 でも本来は延長コードから 延長コード(電源タップ)に 繋げるやり方は推奨出来ないと 思うのでオススメは出来ません 今回は急だったので (思い立ったらすぐ実行したい人💧) この方法にしましたが いずれはこの延長コードを 電源タップに替えて 私の席側(カウンター側)の コンセントに繋ごうと思います
しかし2台目購入にあたり 電源コード🔌問題が… それぞれをテーブルの両端に 設置すると… 1台目はカウンター側なので 問題無いのですが(テーブルは カウンターにくっつけています) ②2台目は通り道側に 設置することになるので 電源プラグ🔌を近くの コンセントに繋げてしまうと 導線的にコードを引っ掛けて しまいそうで危ないのです💦 ということで… ①テーブルの下から 延長コードを這わせて 1台目の電源プラグと同じ場所に 繋げることにしました 何故なら… このホットサンドメーカーは 電源スイッチが無く コンセントに電源プラグ🔌を 抜き差しすることで 電源のON/OFFをします これがとても面倒なのですが… ③元々夫が電源スイッチ付きの 電源タップをカウンター下の 収納棚に設置していたので (夫の席の近く) そこに2台共接続すれば (picは延長コードのみの状態) 電源のON/OFFが夫の手元で 簡単に出来るのです🙌 でも本来は延長コードから 延長コード(電源タップ)に 繋げるやり方は推奨出来ないと 思うのでオススメは出来ません 今回は急だったので (思い立ったらすぐ実行したい人💧) この方法にしましたが いずれはこの延長コードを 電源タップに替えて 私の席側(カウンター側)の コンセントに繋ごうと思います
ToReTaRi
ToReTaRi
家族
hikarinさんの実例写真
イベント参加です(*^^*) アイロンは夜子どもが寝てから。 夜家事はやりたくないけど少しでも意欲を出すため大好きなアイテムで士気をあげています⤴⤴
イベント参加です(*^^*) アイロンは夜子どもが寝てから。 夜家事はやりたくないけど少しでも意欲を出すため大好きなアイテムで士気をあげています⤴⤴
hikarin
hikarin
4LDK | 家族
chanさんの実例写真
今までコンセントのスイッチタップを使用していましたが、ある日ベッドの裏のネジをとって中の小さい電球を取り換えようと思ったときにベッドに付いていたスイッチが写真のように電源プラグから直接小さい電球を照らしていたことが分かり、小さい電球を使用するのをやめてLEDテープ照明とランプシェードの付いたライトの電源プラグをベッドのコンセントの電源プラグに接続してベッドのスイッチからライト照明を操作できるようにしました!
今までコンセントのスイッチタップを使用していましたが、ある日ベッドの裏のネジをとって中の小さい電球を取り換えようと思ったときにベッドに付いていたスイッチが写真のように電源プラグから直接小さい電球を照らしていたことが分かり、小さい電球を使用するのをやめてLEDテープ照明とランプシェードの付いたライトの電源プラグをベッドのコンセントの電源プラグに接続してベッドのスイッチからライト照明を操作できるようにしました!
chan
chan
家族
Fukuさんの実例写真
¥5,658
壁コンセントを交換した。オーディオ用電源プラグは、三芯ブレードなので壁コンセントも三芯用に交換
壁コンセントを交換した。オーディオ用電源プラグは、三芯ブレードなので壁コンセントも三芯用に交換
Fuku
Fuku
1K | 一人暮らし
T23.さんの実例写真
電源関係は隠すと 使いづらくなるので見せる派。 その分キレイに見えるように気を使います。 電源プラグそのモノがアダプターに なってるクセモノは100均の1口の 延長コードを使って見えないところまで 持っていけばスッキリします。 バックボードを黒にしたら だいぶしまりましたね。 キモチがE。 電源タップはFURMAN統一。
電源関係は隠すと 使いづらくなるので見せる派。 その分キレイに見えるように気を使います。 電源プラグそのモノがアダプターに なってるクセモノは100均の1口の 延長コードを使って見えないところまで 持っていけばスッキリします。 バックボードを黒にしたら だいぶしまりましたね。 キモチがE。 電源タップはFURMAN統一。
T23.
T23.
1K | 一人暮らし
cocomomoさんの実例写真
電源プラグを購入。 これでベッドにいながら携帯充電出来る☺︎
電源プラグを購入。 これでベッドにいながら携帯充電出来る☺︎
cocomomo
cocomomo
1K | 一人暮らし
shiiiさんの実例写真
LG PuriCare 衣類乾燥除湿器 とてもパワフルなだけあって 重厚感のあるしっかりとしたつくり。 子供が3人いるので、家電は軽すぎると ふとした拍子に倒されたりすることがありますが こちらはそんなことが起こらなそうです。 重みはありますが底にキャスターがついていて 持ち運びも楽ちんです。 メーカーによってはキャスターがついていない除湿機もありますが、 一箇所固定ではなくいろいろな場所で使うものなので 元々キャスター付きなのはとても嬉しいです。 そしてとても操作性が高いキャスターでストレスフリーです。 電源プラグは漏電防止のため3ピンの仕様なので 普通の2ピンコンセント穴で使用する場合は変換プラグが必要。
LG PuriCare 衣類乾燥除湿器 とてもパワフルなだけあって 重厚感のあるしっかりとしたつくり。 子供が3人いるので、家電は軽すぎると ふとした拍子に倒されたりすることがありますが こちらはそんなことが起こらなそうです。 重みはありますが底にキャスターがついていて 持ち運びも楽ちんです。 メーカーによってはキャスターがついていない除湿機もありますが、 一箇所固定ではなくいろいろな場所で使うものなので 元々キャスター付きなのはとても嬉しいです。 そしてとても操作性が高いキャスターでストレスフリーです。 電源プラグは漏電防止のため3ピンの仕様なので 普通の2ピンコンセント穴で使用する場合は変換プラグが必要。
shiii
shiii
家族
sanaさんの実例写真
キャセロールミニグリル鍋モニター お鍋の裏面です。 コードが鍋底にグルグルと巻いて収納できるようになっています。 これ私は気に入ってます😊 コードのスタート位置も鍋底なので使用する時にコードがスッキリみえていいですよね!! 一見、電気鍋には見えないデザイン好きです♡ 片付ける時は、巻き終わりに青印の◯のストッパーにはめれば外れてくることはないです。 脚に巻きつけているため、表にした時にぐらつくことはほとんどないです。 でも、個人的な感想としては… 電源プラグ部分も赤印の◯に凹凸があるのであれば、そこに綺麗におさまってくれたら良かったかなーと思いました。 ちなみに、赤印の◯はお鍋を運ぶ際に、しっかり凹凸部分を持てば本体と鍋を安心して運ぶことができます。
キャセロールミニグリル鍋モニター お鍋の裏面です。 コードが鍋底にグルグルと巻いて収納できるようになっています。 これ私は気に入ってます😊 コードのスタート位置も鍋底なので使用する時にコードがスッキリみえていいですよね!! 一見、電気鍋には見えないデザイン好きです♡ 片付ける時は、巻き終わりに青印の◯のストッパーにはめれば外れてくることはないです。 脚に巻きつけているため、表にした時にぐらつくことはほとんどないです。 でも、個人的な感想としては… 電源プラグ部分も赤印の◯に凹凸があるのであれば、そこに綺麗におさまってくれたら良かったかなーと思いました。 ちなみに、赤印の◯はお鍋を運ぶ際に、しっかり凹凸部分を持てば本体と鍋を安心して運ぶことができます。
sana
sana
家族
Hidamari-Rさんの実例写真
既製品のが 使いにくかったので テキトーに 作ってみたよ
既製品のが 使いにくかったので テキトーに 作ってみたよ
Hidamari-R
Hidamari-R
3LDK | 家族
mikiさんの実例写真
Puri Care衣類乾燥除湿器のモニターです。 pic1…「極細フィルター」 右側に押したら外れます👍1ヶ月に1度のお手入れも手軽に出来ます。 pic2…「状態表示部/操作部」 シンプルな表示でわかりやすいです♡ pic3…「水タンク」 水を捨てるたびにこんなに除湿されたんだと驚かされ、と同時に安心します。 pic4…「変換プラグ」漏電防止の為、3ピンの電源プラグになっていますが、我が家では対応になっていない為、2ピン変換プラグを追加でいただきました。
Puri Care衣類乾燥除湿器のモニターです。 pic1…「極細フィルター」 右側に押したら外れます👍1ヶ月に1度のお手入れも手軽に出来ます。 pic2…「状態表示部/操作部」 シンプルな表示でわかりやすいです♡ pic3…「水タンク」 水を捨てるたびにこんなに除湿されたんだと驚かされ、と同時に安心します。 pic4…「変換プラグ」漏電防止の為、3ピンの電源プラグになっていますが、我が家では対応になっていない為、2ピン変換プラグを追加でいただきました。
miki
miki
家族
Yuzu-hiさんの実例写真
𓅭コロナ衣類乾燥除湿機モニター‧˚₊*̥ やさしく かしこく 暮らしに寄り添う‧˚₊*̥ 『コロナ公式オンラインストア限定』モデル 2021.2/8 新発売したスノーホワイト‧˚₊*̥ 使う人の ライフスタイルとインテリアに 寄り添った快適をお届けします‧˚₊*̥ という事で早速♪ スノーホワイトの特徴を簡単に御紹介‧˚₊*̥ 𓇬英語とアイコンですっきりわかりやすいシンプルな操作パネル 𓇬パネルには 『運転ON/OFFボタン』 『衣類乾燥ボタン』2種 『除湿ボタン』2種 『満水ランプ』メロディー付き 『切タイマー/内部乾燥ボタン』3種 『ルーバーボタン』2種 『湿度サイン 赤・緑・橙(点灯)』 𓇬持ち運び便利な取っ手付き 𓇬広範囲に対応するワイドルーバー 𓇬コンセントやコードもオールホワイト♪ コードバンドと嬉しいコード掛け穴付きで便利な収納付き♪ 𓇬連続運転も可能な連続排水穴付き 𓇬蓋付き3ℓタンクで水漏れの心配なし♪ 排水時、カチッと小さく開くタンク排水口付きで楽々排水可能♪ 𓇬お掃除も楽なエアフィルター付き とにかく オールホワイトで このシンプルさ!! 無駄なくとても可愛いのに しっかり乾かしてくれるから 毎日のお洗濯がルンルンです‧˚₊*̥ コンセントを指して 指でピッ♪ 好みの選択押しただけで 簡単除湿スタート♪ https://www.corona.co.jp/aircon/dehumidifier2/s/snowwhite/index.html
𓅭コロナ衣類乾燥除湿機モニター‧˚₊*̥ やさしく かしこく 暮らしに寄り添う‧˚₊*̥ 『コロナ公式オンラインストア限定』モデル 2021.2/8 新発売したスノーホワイト‧˚₊*̥ 使う人の ライフスタイルとインテリアに 寄り添った快適をお届けします‧˚₊*̥ という事で早速♪ スノーホワイトの特徴を簡単に御紹介‧˚₊*̥ 𓇬英語とアイコンですっきりわかりやすいシンプルな操作パネル 𓇬パネルには 『運転ON/OFFボタン』 『衣類乾燥ボタン』2種 『除湿ボタン』2種 『満水ランプ』メロディー付き 『切タイマー/内部乾燥ボタン』3種 『ルーバーボタン』2種 『湿度サイン 赤・緑・橙(点灯)』 𓇬持ち運び便利な取っ手付き 𓇬広範囲に対応するワイドルーバー 𓇬コンセントやコードもオールホワイト♪ コードバンドと嬉しいコード掛け穴付きで便利な収納付き♪ 𓇬連続運転も可能な連続排水穴付き 𓇬蓋付き3ℓタンクで水漏れの心配なし♪ 排水時、カチッと小さく開くタンク排水口付きで楽々排水可能♪ 𓇬お掃除も楽なエアフィルター付き とにかく オールホワイトで このシンプルさ!! 無駄なくとても可愛いのに しっかり乾かしてくれるから 毎日のお洗濯がルンルンです‧˚₊*̥ コンセントを指して 指でピッ♪ 好みの選択押しただけで 簡単除湿スタート♪ https://www.corona.co.jp/aircon/dehumidifier2/s/snowwhite/index.html
Yuzu-hi
Yuzu-hi
家族
tantanmaruさんの実例写真
おはようございます☀ モニターさせていただいている、Philips Hue のsync boxについて投稿です♪ 「sync box」 その名の通り、 Hueのライトと、映像や音響などの各機器を同期・シンクロさせて、明かりを演出するためのものなのですが... 本体は黒くてスタイリッシュな謎のデバイス... どんな感じなのかなーと不思議な気持ちで 下記のようにいそいそとセットアップしました🤗 ■配線 電源プラグがひとつに sync boxと各機器に繋ぐHDMIの穴が4つ。 HDMIは、わが家はテレビ本体へつなぐものに加えて、 もともとテレビに接続していたfire tv stickとNintendo switchをsync boxに差し込みました! ■設定と操作 Hueのライトで使っていたアプリとは別に、sync box専用のアプリを使います📲 アプリをインストールし、起動した後は アプリの案内に導かれるままに進めていけばOK! syncさせたいときは、 わかりやすく表示されたアプリ画面で おきがるに、簡単操作です✨ おうちの中でこんな照明環境ができちゃうなんて なんて贅沢なのー!幸せすぎる! と、感激冷めやまらないわが家です😭
おはようございます☀ モニターさせていただいている、Philips Hue のsync boxについて投稿です♪ 「sync box」 その名の通り、 Hueのライトと、映像や音響などの各機器を同期・シンクロさせて、明かりを演出するためのものなのですが... 本体は黒くてスタイリッシュな謎のデバイス... どんな感じなのかなーと不思議な気持ちで 下記のようにいそいそとセットアップしました🤗 ■配線 電源プラグがひとつに sync boxと各機器に繋ぐHDMIの穴が4つ。 HDMIは、わが家はテレビ本体へつなぐものに加えて、 もともとテレビに接続していたfire tv stickとNintendo switchをsync boxに差し込みました! ■設定と操作 Hueのライトで使っていたアプリとは別に、sync box専用のアプリを使います📲 アプリをインストールし、起動した後は アプリの案内に導かれるままに進めていけばOK! syncさせたいときは、 わかりやすく表示されたアプリ画面で おきがるに、簡単操作です✨ おうちの中でこんな照明環境ができちゃうなんて なんて贅沢なのー!幸せすぎる! と、感激冷めやまらないわが家です😭
tantanmaru
tantanmaru
4LDK
teracoyaWORLDさんの実例写真
買ってよかったもの🔌楽に抜けるアダプター 電源プラグをコンセントから抜く時、なかなか抜けず勢い余って手を壁にぶつけたことがありました。 この電源アダプターを使用することで楽にアダプターを抜くことができます。 本当に買ってよかったと思う商品です。 ちなみに先日、ダイソーでも同じような商品が買えるとテレビで紹介されていました。
買ってよかったもの🔌楽に抜けるアダプター 電源プラグをコンセントから抜く時、なかなか抜けず勢い余って手を壁にぶつけたことがありました。 この電源アダプターを使用することで楽にアダプターを抜くことができます。 本当に買ってよかったと思う商品です。 ちなみに先日、ダイソーでも同じような商品が買えるとテレビで紹介されていました。
teracoyaWORLD
teracoyaWORLD
2LDK | 家族
Yaya_Waterdropさんの実例写真
2021年11月~2022年4月の自室の様子。 こちらはプリンター・天然石・アロマオイル・アロマディフューザー・お香・ケトル・ミニ冷温庫などを一まとめに収納したラックです。 100均DIYしたすのこ棚を上手く設置して、腕時計とか電子タバコのバッテリーなどを隙間収納したり、電源プラグに磁石を付ける事でスチールラックにコード類もまとめられたりと、我ながら上手く整理整頓できてたのではないかと思っています…!
2021年11月~2022年4月の自室の様子。 こちらはプリンター・天然石・アロマオイル・アロマディフューザー・お香・ケトル・ミニ冷温庫などを一まとめに収納したラックです。 100均DIYしたすのこ棚を上手く設置して、腕時計とか電子タバコのバッテリーなどを隙間収納したり、電源プラグに磁石を付ける事でスチールラックにコード類もまとめられたりと、我ながら上手く整理整頓できてたのではないかと思っています…!
Yaya_Waterdrop
Yaya_Waterdrop
1R
reksさんの実例写真
¥10,999
インテリアに溶け込む スタイリッシュなデザイン☆ 山善さんの 【スチームファン式加湿器】 これからの時期 寝室で大活躍です☆ ・ 加湿器って水タンクを洗うのが 面倒だったりしませんか? でもこれ! 炊飯器みたいな内釜なので めっちゃ洗いやすい♪ 間違ってお米は入れないでください!って言いたい‼←言うてる(笑) しかも電源プラグが マグネット式で使いやすい♪ 音もとても静かなので 山善さんのテンピュール枕と共に 心地よい睡眠で朝までぐっすりです♪
インテリアに溶け込む スタイリッシュなデザイン☆ 山善さんの 【スチームファン式加湿器】 これからの時期 寝室で大活躍です☆ ・ 加湿器って水タンクを洗うのが 面倒だったりしませんか? でもこれ! 炊飯器みたいな内釜なので めっちゃ洗いやすい♪ 間違ってお米は入れないでください!って言いたい‼←言うてる(笑) しかも電源プラグが マグネット式で使いやすい♪ 音もとても静かなので 山善さんのテンピュール枕と共に 心地よい睡眠で朝までぐっすりです♪
reks
reks
家族
murasaki808さんの実例写真
ユアサの2wayこたつのモニター投稿です😊 今朝も少し寒くて、電源プラグを弱で使います💕 足元がほっこりあったかいと、安心感があります。 朝食もソファに座ったまま、いただきます😊💕
ユアサの2wayこたつのモニター投稿です😊 今朝も少し寒くて、電源プラグを弱で使います💕 足元がほっこりあったかいと、安心感があります。 朝食もソファに座ったまま、いただきます😊💕
murasaki808
murasaki808
2LDK | 家族
cookie_19902006さんの実例写真
ワンルーム用に投稿。 湿度コントロールのため、部屋干し中。 おうち時間をプログラミングの勉強に費やしています。 すのこは配線隠しに。もともとはローテーブルのラック部分としてついてたもの。 別のデスクでPC作業するときは電源プラグをすのこに引っ掛けて踏むの防止してます。
ワンルーム用に投稿。 湿度コントロールのため、部屋干し中。 おうち時間をプログラミングの勉強に費やしています。 すのこは配線隠しに。もともとはローテーブルのラック部分としてついてたもの。 別のデスクでPC作業するときは電源プラグをすのこに引っ掛けて踏むの防止してます。
cookie_19902006
cookie_19902006
1R | 一人暮らし
F11819roomさんの実例写真
ペイントライト ずっと憧れてたのですが、つけたいところには、電源がない… 工事してもらう勇気もない… でも付けたい!ということで、試行錯誤して、付けてしまいました。 調べたら、シーリングライトのプラグを普通の二本突き出たコンセントにさせるプラグに変えられるプラグ?があって、それを使って、取り付けてみました。 ネジで固定できる電源プラグを買って天井に固定して、そこに先ほどの変換プラグをつけて指してます。 電球プラグが丸見えなのでいやなので木の板で覆いました。 そこから壁沿いまで下ろして、大元の電源に挿してます。 つけたり消したりのスイッチは、途中にスイッチ付きの電源プラグをかまして対応。 意外と簡単にできました。
ペイントライト ずっと憧れてたのですが、つけたいところには、電源がない… 工事してもらう勇気もない… でも付けたい!ということで、試行錯誤して、付けてしまいました。 調べたら、シーリングライトのプラグを普通の二本突き出たコンセントにさせるプラグに変えられるプラグ?があって、それを使って、取り付けてみました。 ネジで固定できる電源プラグを買って天井に固定して、そこに先ほどの変換プラグをつけて指してます。 電球プラグが丸見えなのでいやなので木の板で覆いました。 そこから壁沿いまで下ろして、大元の電源に挿してます。 つけたり消したりのスイッチは、途中にスイッチ付きの電源プラグをかまして対応。 意外と簡単にできました。
F11819room
F11819room
3LDK | 家族
yuriさんの実例写真
お返事前にすいません🙇‍♂️ 今回は反響が多かった糖質カット炊飯器について モニターします♥ 連投になりますがお付き合いください 伝えたいpicが複数あり長くなるので コラージュ形式にしました🙌 付属品には𓂃◌𓈒𓐍 計量カップ しゃもじ 電源プラグに 一般の炊飯器では見かけない トレーがついてます。 これは糖質カットには欠かせないもので 糖質カットモードでご飯を炊く時に必ず 内釜の上にセットする糖質カットトレーです そして『しゃもじ』 この形状…最近見かける浮かせて置く タイプなんだ…と勝手に思い込んでました😅 でもうちは立てるしゃもじを使っているから 多分使わないかも?とか思ってたんだけど 実はこれがめっちゃ重要でした😳‼️ 次のpicへ続きます→→→
お返事前にすいません🙇‍♂️ 今回は反響が多かった糖質カット炊飯器について モニターします♥ 連投になりますがお付き合いください 伝えたいpicが複数あり長くなるので コラージュ形式にしました🙌 付属品には𓂃◌𓈒𓐍 計量カップ しゃもじ 電源プラグに 一般の炊飯器では見かけない トレーがついてます。 これは糖質カットには欠かせないもので 糖質カットモードでご飯を炊く時に必ず 内釜の上にセットする糖質カットトレーです そして『しゃもじ』 この形状…最近見かける浮かせて置く タイプなんだ…と勝手に思い込んでました😅 でもうちは立てるしゃもじを使っているから 多分使わないかも?とか思ってたんだけど 実はこれがめっちゃ重要でした😳‼️ 次のpicへ続きます→→→
yuri
yuri
家族
mamaさんの実例写真
おうち見直しキャンペーン 購入した加湿器 選んだ理由は、現在使っている加湿空気清浄機のメンテナンスが面倒になっていたことが一番です。 もともと、凄く空気が悪い地域でもなく、おうちの中が暖かくて、時々換気も兼ねて窓を開けることがあるので、空気清浄機は必要ないのかなと思っていました🤔 それなら、加湿機能だけで十分かなと… シンプルでメンテナンスのしやすい加湿器がいいなと思っていたのと、ハイブリッドがいいかなと思っていたので、この加湿器にしました✨ 操作方法もシンプルです。 左から 電源ボタン 加湿ボタン 湿度設定ボタン 切タイマーボタン 加熱入切ボタン これだけです☝️ 写真だと逆光で分かりにくいですが、液晶表示パネルの表示も大きくて分かりやすいです。 今までだと、水がなくなるとタンクを外して給水してましたが、移動時に水が垂れるのではないかと慎重になってましたが、上部から給水できるので、その心配はなさそうです🙆 小さめなので、オフシーズンは収納にも困らなさそう🙆 ただ、電源プラグが短いので、場合によっては延長コードが必要です。 あとは、設置が床から50センチ以上離さないとならないので、高さが必要なので、子供たちがぶつかって大惨事になるのでは?とそこが一番心配になりました🙍 使ってみて、場所など工夫していきたいと思います✨
おうち見直しキャンペーン 購入した加湿器 選んだ理由は、現在使っている加湿空気清浄機のメンテナンスが面倒になっていたことが一番です。 もともと、凄く空気が悪い地域でもなく、おうちの中が暖かくて、時々換気も兼ねて窓を開けることがあるので、空気清浄機は必要ないのかなと思っていました🤔 それなら、加湿機能だけで十分かなと… シンプルでメンテナンスのしやすい加湿器がいいなと思っていたのと、ハイブリッドがいいかなと思っていたので、この加湿器にしました✨ 操作方法もシンプルです。 左から 電源ボタン 加湿ボタン 湿度設定ボタン 切タイマーボタン 加熱入切ボタン これだけです☝️ 写真だと逆光で分かりにくいですが、液晶表示パネルの表示も大きくて分かりやすいです。 今までだと、水がなくなるとタンクを外して給水してましたが、移動時に水が垂れるのではないかと慎重になってましたが、上部から給水できるので、その心配はなさそうです🙆 小さめなので、オフシーズンは収納にも困らなさそう🙆 ただ、電源プラグが短いので、場合によっては延長コードが必要です。 あとは、設置が床から50センチ以上離さないとならないので、高さが必要なので、子供たちがぶつかって大惨事になるのでは?とそこが一番心配になりました🙍 使ってみて、場所など工夫していきたいと思います✨
mama
mama
家族
star..さんの実例写真
イベント参加です! ソファはもう7〜8年使ってます◎ 座り心地がいいのでお気に入りです♡ にゃんこ🐈とわんこ🐕にガリガリされてボロボロな箇所はありますが…😂笑 *** 給水型 ウォーターサーバー Pure Lifeピュアライフ モニター投稿 お水が美味しいからか、子供達もお水をたくさん飲むようになりました!✨ 自分達でお水を注げるようになったので、私が飲み物を用意する手間が省けました◎ ピュアライフは必要な量の水道水を注ぐ、給水型のウォーターサーバーです✨ 常温水、冷水、温水が選べて、温水は約92℃のお湯が出ます⭐️ 赤ちゃんのミルク作りにも使えますね☺️👍 抽出量も選べて、コップ約一杯分、約二杯分 お水の注文や重いボトルの交換、ボトルのごみ捨てなど、面倒なことは全部必要ありません!✨ フタをあけて給水できるし、タンクごと外してまとめて給水することもできます✨ 給水タンクもフタも取り外して丸洗いできます✨ フィルターも6ヵ月に1回の交換時期に合わせて 無料配送されるのもありがたいですよね! 横幅26cmの省スペース設計。 電源プラグをコンセントに 挿すだけなので工事不要。
イベント参加です! ソファはもう7〜8年使ってます◎ 座り心地がいいのでお気に入りです♡ にゃんこ🐈とわんこ🐕にガリガリされてボロボロな箇所はありますが…😂笑 *** 給水型 ウォーターサーバー Pure Lifeピュアライフ モニター投稿 お水が美味しいからか、子供達もお水をたくさん飲むようになりました!✨ 自分達でお水を注げるようになったので、私が飲み物を用意する手間が省けました◎ ピュアライフは必要な量の水道水を注ぐ、給水型のウォーターサーバーです✨ 常温水、冷水、温水が選べて、温水は約92℃のお湯が出ます⭐️ 赤ちゃんのミルク作りにも使えますね☺️👍 抽出量も選べて、コップ約一杯分、約二杯分 お水の注文や重いボトルの交換、ボトルのごみ捨てなど、面倒なことは全部必要ありません!✨ フタをあけて給水できるし、タンクごと外してまとめて給水することもできます✨ 給水タンクもフタも取り外して丸洗いできます✨ フィルターも6ヵ月に1回の交換時期に合わせて 無料配送されるのもありがたいですよね! 横幅26cmの省スペース設計。 電源プラグをコンセントに 挿すだけなので工事不要。
star..
star..
家族
yuzukoさんの実例写真
¥5,870
サンスター技研さんの除菌脱臭機「QAIS -air- 03(クワイスエアーゼロスリー)」をモニターさせていただいています♡ 空気も空間も美しくがコンセプトの除菌脱臭機「QAIS -air- 03(クワイスエアーゼロスリー)」✨ 知らなければ除菌脱臭機とは思えないまるでオブジェのような美しいフォルムとカラー✨ どれも高級感溢れる光沢と色合いで迷いに迷いましたが5色の中から青いスイートピーから着想をえたというラテュロスブルーを選びました♡ まずはブルーをアクセントカラーにしているリビング兼ダイニングに設置してみました。 適用目安は約15畳に対して我が家はキッチンと合わせてもら12畳なので余裕ですね^^ 使い方はとても簡単🎶 本体に電源コードを接続して電源プラグをコンセントに接続して電源スイッチを押すだけで除菌脱臭スタートです!
サンスター技研さんの除菌脱臭機「QAIS -air- 03(クワイスエアーゼロスリー)」をモニターさせていただいています♡ 空気も空間も美しくがコンセプトの除菌脱臭機「QAIS -air- 03(クワイスエアーゼロスリー)」✨ 知らなければ除菌脱臭機とは思えないまるでオブジェのような美しいフォルムとカラー✨ どれも高級感溢れる光沢と色合いで迷いに迷いましたが5色の中から青いスイートピーから着想をえたというラテュロスブルーを選びました♡ まずはブルーをアクセントカラーにしているリビング兼ダイニングに設置してみました。 適用目安は約15畳に対して我が家はキッチンと合わせてもら12畳なので余裕ですね^^ 使い方はとても簡単🎶 本体に電源コードを接続して電源プラグをコンセントに接続して電源スイッチを押すだけで除菌脱臭スタートです!
yuzuko
yuzuko
家族
nao.roomさんの実例写真
コスモライフさんの浄水型ウォーターサーバー『 ハミングウォーター』をレンタルモニター中です* 遅まきながら設置の仕方。 めんどくさがり屋のわたし。 もちろん取り扱い説明書はついていましたが、できるだけ読みたくない🙄笑 と、こちらQRコードを読み取るとご利用ガイドが💁‍♀️しかも動画〰︎ 難しい作業はなんにもなく給水タンクをキチンと取り付けて水道水を入れて電源プラグを差し込むだけ🔌 カンタン! すぐに美味しいお水が飲めるようになりました🥺 モニター投稿続きます〰︎🕊
コスモライフさんの浄水型ウォーターサーバー『 ハミングウォーター』をレンタルモニター中です* 遅まきながら設置の仕方。 めんどくさがり屋のわたし。 もちろん取り扱い説明書はついていましたが、できるだけ読みたくない🙄笑 と、こちらQRコードを読み取るとご利用ガイドが💁‍♀️しかも動画〰︎ 難しい作業はなんにもなく給水タンクをキチンと取り付けて水道水を入れて電源プラグを差し込むだけ🔌 カンタン! すぐに美味しいお水が飲めるようになりました🥺 モニター投稿続きます〰︎🕊
nao.room
nao.room
2K | 一人暮らし
yuasa_primusさんの実例写真
声で操作できる扇風機「コトバdeファン」(お返事電子音ver)♪ 声によって「電源・首振・風量調整」のできる扇風機です。 音声操作をするための設定や登録などは不要で、電源プラグをコンセントに繋ぐだけでお使いいただけます。 カラーは黒家電好きな方にはブラック。ホワイトもあります。 型番:YT-DV3438CFR
声で操作できる扇風機「コトバdeファン」(お返事電子音ver)♪ 声によって「電源・首振・風量調整」のできる扇風機です。 音声操作をするための設定や登録などは不要で、電源プラグをコンセントに繋ぐだけでお使いいただけます。 カラーは黒家電好きな方にはブラック。ホワイトもあります。 型番:YT-DV3438CFR
yuasa_primus
yuasa_primus
Tadanosukeさんの実例写真
カルネロはフィラメントの美しさと葉の厚みが魅力的で毎日眺めてしまいます。 真っ黒でワルそうな幹もカッコいいのでしっかりライトアップしてあげてます!
カルネロはフィラメントの美しさと葉の厚みが魅力的で毎日眺めてしまいます。 真っ黒でワルそうな幹もカッコいいのでしっかりライトアップしてあげてます!
Tadanosuke
Tadanosuke
4LDK | 家族
skay_ranさんの実例写真
以前友人からプレゼントしていただいたクリスマスツリー🌲 お引っ越しで部屋が狭くなったり、わんちゃんをお迎えしたりですっかりしまいこんでましたが少し広くなったので、せっかくあるので14年ぐらいぶりに思い切って出してみました。 最近のラグジュアリーなツリーも憧れますが、ちょっと違った感じが可愛くてお気に入りです💕 イルミネーションはスマート電源プラグででタイマーで自動点灯自動消灯するようにセットしてあります。
以前友人からプレゼントしていただいたクリスマスツリー🌲 お引っ越しで部屋が狭くなったり、わんちゃんをお迎えしたりですっかりしまいこんでましたが少し広くなったので、せっかくあるので14年ぐらいぶりに思い切って出してみました。 最近のラグジュアリーなツリーも憧れますが、ちょっと違った感じが可愛くてお気に入りです💕 イルミネーションはスマート電源プラグででタイマーで自動点灯自動消灯するようにセットしてあります。
skay_ran
skay_ran
2LDK | 家族
もっと見る

電源プラグの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

電源プラグ

33枚の部屋写真から31枚をセレクト
haniwaさんの実例写真
デロンギ ヴェルティカルド オイルヒーターのモニター投稿です🍀 こちらの製品、電源コードがゴツイです👍 コード自体も太く、長さも意外とありました。(2.3mくらいです) 電源プラグも変わっています👏 ゴツイです。 2口コンセントだと下に差したほうがいいですね🔌 この電源プラグはデロンギ独自のものらしいです😲 安全装置みたいなのが付いていて、 電源プラグスイッチ周辺が異常過熱(約80℃以上)したとき、本体の電源を自動でオフにしてくれるそうです😲✨ コンセントの老朽化やガタツキによるプラグ部の発熱・発火事故を未然に防ぐことができます(説明書・HPより引用)👏 これは凄いですね✨ 他の電気製品にも付けてほしいくらいですね😏
デロンギ ヴェルティカルド オイルヒーターのモニター投稿です🍀 こちらの製品、電源コードがゴツイです👍 コード自体も太く、長さも意外とありました。(2.3mくらいです) 電源プラグも変わっています👏 ゴツイです。 2口コンセントだと下に差したほうがいいですね🔌 この電源プラグはデロンギ独自のものらしいです😲 安全装置みたいなのが付いていて、 電源プラグスイッチ周辺が異常過熱(約80℃以上)したとき、本体の電源を自動でオフにしてくれるそうです😲✨ コンセントの老朽化やガタツキによるプラグ部の発熱・発火事故を未然に防ぐことができます(説明書・HPより引用)👏 これは凄いですね✨ 他の電気製品にも付けてほしいくらいですね😏
haniwa
haniwa
家族
ToReTaRiさんの実例写真
しかし2台目購入にあたり 電源コード🔌問題が… それぞれをテーブルの両端に 設置すると… 1台目はカウンター側なので 問題無いのですが(テーブルは カウンターにくっつけています) ②2台目は通り道側に 設置することになるので 電源プラグ🔌を近くの コンセントに繋げてしまうと 導線的にコードを引っ掛けて しまいそうで危ないのです💦 ということで… ①テーブルの下から 延長コードを這わせて 1台目の電源プラグと同じ場所に 繋げることにしました 何故なら… このホットサンドメーカーは 電源スイッチが無く コンセントに電源プラグ🔌を 抜き差しすることで 電源のON/OFFをします これがとても面倒なのですが… ③元々夫が電源スイッチ付きの 電源タップをカウンター下の 収納棚に設置していたので (夫の席の近く) そこに2台共接続すれば (picは延長コードのみの状態) 電源のON/OFFが夫の手元で 簡単に出来るのです🙌 でも本来は延長コードから 延長コード(電源タップ)に 繋げるやり方は推奨出来ないと 思うのでオススメは出来ません 今回は急だったので (思い立ったらすぐ実行したい人💧) この方法にしましたが いずれはこの延長コードを 電源タップに替えて 私の席側(カウンター側)の コンセントに繋ごうと思います
しかし2台目購入にあたり 電源コード🔌問題が… それぞれをテーブルの両端に 設置すると… 1台目はカウンター側なので 問題無いのですが(テーブルは カウンターにくっつけています) ②2台目は通り道側に 設置することになるので 電源プラグ🔌を近くの コンセントに繋げてしまうと 導線的にコードを引っ掛けて しまいそうで危ないのです💦 ということで… ①テーブルの下から 延長コードを這わせて 1台目の電源プラグと同じ場所に 繋げることにしました 何故なら… このホットサンドメーカーは 電源スイッチが無く コンセントに電源プラグ🔌を 抜き差しすることで 電源のON/OFFをします これがとても面倒なのですが… ③元々夫が電源スイッチ付きの 電源タップをカウンター下の 収納棚に設置していたので (夫の席の近く) そこに2台共接続すれば (picは延長コードのみの状態) 電源のON/OFFが夫の手元で 簡単に出来るのです🙌 でも本来は延長コードから 延長コード(電源タップ)に 繋げるやり方は推奨出来ないと 思うのでオススメは出来ません 今回は急だったので (思い立ったらすぐ実行したい人💧) この方法にしましたが いずれはこの延長コードを 電源タップに替えて 私の席側(カウンター側)の コンセントに繋ごうと思います
ToReTaRi
ToReTaRi
家族
hikarinさんの実例写真
イベント参加です(*^^*) アイロンは夜子どもが寝てから。 夜家事はやりたくないけど少しでも意欲を出すため大好きなアイテムで士気をあげています⤴⤴
イベント参加です(*^^*) アイロンは夜子どもが寝てから。 夜家事はやりたくないけど少しでも意欲を出すため大好きなアイテムで士気をあげています⤴⤴
hikarin
hikarin
4LDK | 家族
chanさんの実例写真
今までコンセントのスイッチタップを使用していましたが、ある日ベッドの裏のネジをとって中の小さい電球を取り換えようと思ったときにベッドに付いていたスイッチが写真のように電源プラグから直接小さい電球を照らしていたことが分かり、小さい電球を使用するのをやめてLEDテープ照明とランプシェードの付いたライトの電源プラグをベッドのコンセントの電源プラグに接続してベッドのスイッチからライト照明を操作できるようにしました!
今までコンセントのスイッチタップを使用していましたが、ある日ベッドの裏のネジをとって中の小さい電球を取り換えようと思ったときにベッドに付いていたスイッチが写真のように電源プラグから直接小さい電球を照らしていたことが分かり、小さい電球を使用するのをやめてLEDテープ照明とランプシェードの付いたライトの電源プラグをベッドのコンセントの電源プラグに接続してベッドのスイッチからライト照明を操作できるようにしました!
chan
chan
家族
Fukuさんの実例写真
¥5,658
壁コンセントを交換した。オーディオ用電源プラグは、三芯ブレードなので壁コンセントも三芯用に交換
壁コンセントを交換した。オーディオ用電源プラグは、三芯ブレードなので壁コンセントも三芯用に交換
Fuku
Fuku
1K | 一人暮らし
T23.さんの実例写真
電源関係は隠すと 使いづらくなるので見せる派。 その分キレイに見えるように気を使います。 電源プラグそのモノがアダプターに なってるクセモノは100均の1口の 延長コードを使って見えないところまで 持っていけばスッキリします。 バックボードを黒にしたら だいぶしまりましたね。 キモチがE。 電源タップはFURMAN統一。
電源関係は隠すと 使いづらくなるので見せる派。 その分キレイに見えるように気を使います。 電源プラグそのモノがアダプターに なってるクセモノは100均の1口の 延長コードを使って見えないところまで 持っていけばスッキリします。 バックボードを黒にしたら だいぶしまりましたね。 キモチがE。 電源タップはFURMAN統一。
T23.
T23.
1K | 一人暮らし
cocomomoさんの実例写真
電源プラグを購入。 これでベッドにいながら携帯充電出来る☺︎
電源プラグを購入。 これでベッドにいながら携帯充電出来る☺︎
cocomomo
cocomomo
1K | 一人暮らし
shiiiさんの実例写真
LG PuriCare 衣類乾燥除湿器 とてもパワフルなだけあって 重厚感のあるしっかりとしたつくり。 子供が3人いるので、家電は軽すぎると ふとした拍子に倒されたりすることがありますが こちらはそんなことが起こらなそうです。 重みはありますが底にキャスターがついていて 持ち運びも楽ちんです。 メーカーによってはキャスターがついていない除湿機もありますが、 一箇所固定ではなくいろいろな場所で使うものなので 元々キャスター付きなのはとても嬉しいです。 そしてとても操作性が高いキャスターでストレスフリーです。 電源プラグは漏電防止のため3ピンの仕様なので 普通の2ピンコンセント穴で使用する場合は変換プラグが必要。
LG PuriCare 衣類乾燥除湿器 とてもパワフルなだけあって 重厚感のあるしっかりとしたつくり。 子供が3人いるので、家電は軽すぎると ふとした拍子に倒されたりすることがありますが こちらはそんなことが起こらなそうです。 重みはありますが底にキャスターがついていて 持ち運びも楽ちんです。 メーカーによってはキャスターがついていない除湿機もありますが、 一箇所固定ではなくいろいろな場所で使うものなので 元々キャスター付きなのはとても嬉しいです。 そしてとても操作性が高いキャスターでストレスフリーです。 電源プラグは漏電防止のため3ピンの仕様なので 普通の2ピンコンセント穴で使用する場合は変換プラグが必要。
shiii
shiii
家族
sanaさんの実例写真
キャセロールミニグリル鍋モニター お鍋の裏面です。 コードが鍋底にグルグルと巻いて収納できるようになっています。 これ私は気に入ってます😊 コードのスタート位置も鍋底なので使用する時にコードがスッキリみえていいですよね!! 一見、電気鍋には見えないデザイン好きです♡ 片付ける時は、巻き終わりに青印の◯のストッパーにはめれば外れてくることはないです。 脚に巻きつけているため、表にした時にぐらつくことはほとんどないです。 でも、個人的な感想としては… 電源プラグ部分も赤印の◯に凹凸があるのであれば、そこに綺麗におさまってくれたら良かったかなーと思いました。 ちなみに、赤印の◯はお鍋を運ぶ際に、しっかり凹凸部分を持てば本体と鍋を安心して運ぶことができます。
キャセロールミニグリル鍋モニター お鍋の裏面です。 コードが鍋底にグルグルと巻いて収納できるようになっています。 これ私は気に入ってます😊 コードのスタート位置も鍋底なので使用する時にコードがスッキリみえていいですよね!! 一見、電気鍋には見えないデザイン好きです♡ 片付ける時は、巻き終わりに青印の◯のストッパーにはめれば外れてくることはないです。 脚に巻きつけているため、表にした時にぐらつくことはほとんどないです。 でも、個人的な感想としては… 電源プラグ部分も赤印の◯に凹凸があるのであれば、そこに綺麗におさまってくれたら良かったかなーと思いました。 ちなみに、赤印の◯はお鍋を運ぶ際に、しっかり凹凸部分を持てば本体と鍋を安心して運ぶことができます。
sana
sana
家族
Hidamari-Rさんの実例写真
既製品のが 使いにくかったので テキトーに 作ってみたよ
既製品のが 使いにくかったので テキトーに 作ってみたよ
Hidamari-R
Hidamari-R
3LDK | 家族
mikiさんの実例写真
Puri Care衣類乾燥除湿器のモニターです。 pic1…「極細フィルター」 右側に押したら外れます👍1ヶ月に1度のお手入れも手軽に出来ます。 pic2…「状態表示部/操作部」 シンプルな表示でわかりやすいです♡ pic3…「水タンク」 水を捨てるたびにこんなに除湿されたんだと驚かされ、と同時に安心します。 pic4…「変換プラグ」漏電防止の為、3ピンの電源プラグになっていますが、我が家では対応になっていない為、2ピン変換プラグを追加でいただきました。
Puri Care衣類乾燥除湿器のモニターです。 pic1…「極細フィルター」 右側に押したら外れます👍1ヶ月に1度のお手入れも手軽に出来ます。 pic2…「状態表示部/操作部」 シンプルな表示でわかりやすいです♡ pic3…「水タンク」 水を捨てるたびにこんなに除湿されたんだと驚かされ、と同時に安心します。 pic4…「変換プラグ」漏電防止の為、3ピンの電源プラグになっていますが、我が家では対応になっていない為、2ピン変換プラグを追加でいただきました。
miki
miki
家族
Yuzu-hiさんの実例写真
𓅭コロナ衣類乾燥除湿機モニター‧˚₊*̥ やさしく かしこく 暮らしに寄り添う‧˚₊*̥ 『コロナ公式オンラインストア限定』モデル 2021.2/8 新発売したスノーホワイト‧˚₊*̥ 使う人の ライフスタイルとインテリアに 寄り添った快適をお届けします‧˚₊*̥ という事で早速♪ スノーホワイトの特徴を簡単に御紹介‧˚₊*̥ 𓇬英語とアイコンですっきりわかりやすいシンプルな操作パネル 𓇬パネルには 『運転ON/OFFボタン』 『衣類乾燥ボタン』2種 『除湿ボタン』2種 『満水ランプ』メロディー付き 『切タイマー/内部乾燥ボタン』3種 『ルーバーボタン』2種 『湿度サイン 赤・緑・橙(点灯)』 𓇬持ち運び便利な取っ手付き 𓇬広範囲に対応するワイドルーバー 𓇬コンセントやコードもオールホワイト♪ コードバンドと嬉しいコード掛け穴付きで便利な収納付き♪ 𓇬連続運転も可能な連続排水穴付き 𓇬蓋付き3ℓタンクで水漏れの心配なし♪ 排水時、カチッと小さく開くタンク排水口付きで楽々排水可能♪ 𓇬お掃除も楽なエアフィルター付き とにかく オールホワイトで このシンプルさ!! 無駄なくとても可愛いのに しっかり乾かしてくれるから 毎日のお洗濯がルンルンです‧˚₊*̥ コンセントを指して 指でピッ♪ 好みの選択押しただけで 簡単除湿スタート♪ https://www.corona.co.jp/aircon/dehumidifier2/s/snowwhite/index.html
𓅭コロナ衣類乾燥除湿機モニター‧˚₊*̥ やさしく かしこく 暮らしに寄り添う‧˚₊*̥ 『コロナ公式オンラインストア限定』モデル 2021.2/8 新発売したスノーホワイト‧˚₊*̥ 使う人の ライフスタイルとインテリアに 寄り添った快適をお届けします‧˚₊*̥ という事で早速♪ スノーホワイトの特徴を簡単に御紹介‧˚₊*̥ 𓇬英語とアイコンですっきりわかりやすいシンプルな操作パネル 𓇬パネルには 『運転ON/OFFボタン』 『衣類乾燥ボタン』2種 『除湿ボタン』2種 『満水ランプ』メロディー付き 『切タイマー/内部乾燥ボタン』3種 『ルーバーボタン』2種 『湿度サイン 赤・緑・橙(点灯)』 𓇬持ち運び便利な取っ手付き 𓇬広範囲に対応するワイドルーバー 𓇬コンセントやコードもオールホワイト♪ コードバンドと嬉しいコード掛け穴付きで便利な収納付き♪ 𓇬連続運転も可能な連続排水穴付き 𓇬蓋付き3ℓタンクで水漏れの心配なし♪ 排水時、カチッと小さく開くタンク排水口付きで楽々排水可能♪ 𓇬お掃除も楽なエアフィルター付き とにかく オールホワイトで このシンプルさ!! 無駄なくとても可愛いのに しっかり乾かしてくれるから 毎日のお洗濯がルンルンです‧˚₊*̥ コンセントを指して 指でピッ♪ 好みの選択押しただけで 簡単除湿スタート♪ https://www.corona.co.jp/aircon/dehumidifier2/s/snowwhite/index.html
Yuzu-hi
Yuzu-hi
家族
tantanmaruさんの実例写真
おはようございます☀ モニターさせていただいている、Philips Hue のsync boxについて投稿です♪ 「sync box」 その名の通り、 Hueのライトと、映像や音響などの各機器を同期・シンクロさせて、明かりを演出するためのものなのですが... 本体は黒くてスタイリッシュな謎のデバイス... どんな感じなのかなーと不思議な気持ちで 下記のようにいそいそとセットアップしました🤗 ■配線 電源プラグがひとつに sync boxと各機器に繋ぐHDMIの穴が4つ。 HDMIは、わが家はテレビ本体へつなぐものに加えて、 もともとテレビに接続していたfire tv stickとNintendo switchをsync boxに差し込みました! ■設定と操作 Hueのライトで使っていたアプリとは別に、sync box専用のアプリを使います📲 アプリをインストールし、起動した後は アプリの案内に導かれるままに進めていけばOK! syncさせたいときは、 わかりやすく表示されたアプリ画面で おきがるに、簡単操作です✨ おうちの中でこんな照明環境ができちゃうなんて なんて贅沢なのー!幸せすぎる! と、感激冷めやまらないわが家です😭
おはようございます☀ モニターさせていただいている、Philips Hue のsync boxについて投稿です♪ 「sync box」 その名の通り、 Hueのライトと、映像や音響などの各機器を同期・シンクロさせて、明かりを演出するためのものなのですが... 本体は黒くてスタイリッシュな謎のデバイス... どんな感じなのかなーと不思議な気持ちで 下記のようにいそいそとセットアップしました🤗 ■配線 電源プラグがひとつに sync boxと各機器に繋ぐHDMIの穴が4つ。 HDMIは、わが家はテレビ本体へつなぐものに加えて、 もともとテレビに接続していたfire tv stickとNintendo switchをsync boxに差し込みました! ■設定と操作 Hueのライトで使っていたアプリとは別に、sync box専用のアプリを使います📲 アプリをインストールし、起動した後は アプリの案内に導かれるままに進めていけばOK! syncさせたいときは、 わかりやすく表示されたアプリ画面で おきがるに、簡単操作です✨ おうちの中でこんな照明環境ができちゃうなんて なんて贅沢なのー!幸せすぎる! と、感激冷めやまらないわが家です😭
tantanmaru
tantanmaru
4LDK
teracoyaWORLDさんの実例写真
お盆・トレー¥5,500
買ってよかったもの🔌楽に抜けるアダプター 電源プラグをコンセントから抜く時、なかなか抜けず勢い余って手を壁にぶつけたことがありました。 この電源アダプターを使用することで楽にアダプターを抜くことができます。 本当に買ってよかったと思う商品です。 ちなみに先日、ダイソーでも同じような商品が買えるとテレビで紹介されていました。
買ってよかったもの🔌楽に抜けるアダプター 電源プラグをコンセントから抜く時、なかなか抜けず勢い余って手を壁にぶつけたことがありました。 この電源アダプターを使用することで楽にアダプターを抜くことができます。 本当に買ってよかったと思う商品です。 ちなみに先日、ダイソーでも同じような商品が買えるとテレビで紹介されていました。
teracoyaWORLD
teracoyaWORLD
2LDK | 家族
Yaya_Waterdropさんの実例写真
2021年11月~2022年4月の自室の様子。 こちらはプリンター・天然石・アロマオイル・アロマディフューザー・お香・ケトル・ミニ冷温庫などを一まとめに収納したラックです。 100均DIYしたすのこ棚を上手く設置して、腕時計とか電子タバコのバッテリーなどを隙間収納したり、電源プラグに磁石を付ける事でスチールラックにコード類もまとめられたりと、我ながら上手く整理整頓できてたのではないかと思っています…!
2021年11月~2022年4月の自室の様子。 こちらはプリンター・天然石・アロマオイル・アロマディフューザー・お香・ケトル・ミニ冷温庫などを一まとめに収納したラックです。 100均DIYしたすのこ棚を上手く設置して、腕時計とか電子タバコのバッテリーなどを隙間収納したり、電源プラグに磁石を付ける事でスチールラックにコード類もまとめられたりと、我ながら上手く整理整頓できてたのではないかと思っています…!
Yaya_Waterdrop
Yaya_Waterdrop
1R
reksさんの実例写真
インテリアに溶け込む スタイリッシュなデザイン☆ 山善さんの 【スチームファン式加湿器】 これからの時期 寝室で大活躍です☆ ・ 加湿器って水タンクを洗うのが 面倒だったりしませんか? でもこれ! 炊飯器みたいな内釜なので めっちゃ洗いやすい♪ 間違ってお米は入れないでください!って言いたい‼←言うてる(笑) しかも電源プラグが マグネット式で使いやすい♪ 音もとても静かなので 山善さんのテンピュール枕と共に 心地よい睡眠で朝までぐっすりです♪
インテリアに溶け込む スタイリッシュなデザイン☆ 山善さんの 【スチームファン式加湿器】 これからの時期 寝室で大活躍です☆ ・ 加湿器って水タンクを洗うのが 面倒だったりしませんか? でもこれ! 炊飯器みたいな内釜なので めっちゃ洗いやすい♪ 間違ってお米は入れないでください!って言いたい‼←言うてる(笑) しかも電源プラグが マグネット式で使いやすい♪ 音もとても静かなので 山善さんのテンピュール枕と共に 心地よい睡眠で朝までぐっすりです♪
reks
reks
家族
murasaki808さんの実例写真
ユアサの2wayこたつのモニター投稿です😊 今朝も少し寒くて、電源プラグを弱で使います💕 足元がほっこりあったかいと、安心感があります。 朝食もソファに座ったまま、いただきます😊💕
ユアサの2wayこたつのモニター投稿です😊 今朝も少し寒くて、電源プラグを弱で使います💕 足元がほっこりあったかいと、安心感があります。 朝食もソファに座ったまま、いただきます😊💕
murasaki808
murasaki808
2LDK | 家族
cookie_19902006さんの実例写真
ワンルーム用に投稿。 湿度コントロールのため、部屋干し中。 おうち時間をプログラミングの勉強に費やしています。 すのこは配線隠しに。もともとはローテーブルのラック部分としてついてたもの。 別のデスクでPC作業するときは電源プラグをすのこに引っ掛けて踏むの防止してます。
ワンルーム用に投稿。 湿度コントロールのため、部屋干し中。 おうち時間をプログラミングの勉強に費やしています。 すのこは配線隠しに。もともとはローテーブルのラック部分としてついてたもの。 別のデスクでPC作業するときは電源プラグをすのこに引っ掛けて踏むの防止してます。
cookie_19902006
cookie_19902006
1R | 一人暮らし
F11819roomさんの実例写真
ペイントライト ずっと憧れてたのですが、つけたいところには、電源がない… 工事してもらう勇気もない… でも付けたい!ということで、試行錯誤して、付けてしまいました。 調べたら、シーリングライトのプラグを普通の二本突き出たコンセントにさせるプラグに変えられるプラグ?があって、それを使って、取り付けてみました。 ネジで固定できる電源プラグを買って天井に固定して、そこに先ほどの変換プラグをつけて指してます。 電球プラグが丸見えなのでいやなので木の板で覆いました。 そこから壁沿いまで下ろして、大元の電源に挿してます。 つけたり消したりのスイッチは、途中にスイッチ付きの電源プラグをかまして対応。 意外と簡単にできました。
ペイントライト ずっと憧れてたのですが、つけたいところには、電源がない… 工事してもらう勇気もない… でも付けたい!ということで、試行錯誤して、付けてしまいました。 調べたら、シーリングライトのプラグを普通の二本突き出たコンセントにさせるプラグに変えられるプラグ?があって、それを使って、取り付けてみました。 ネジで固定できる電源プラグを買って天井に固定して、そこに先ほどの変換プラグをつけて指してます。 電球プラグが丸見えなのでいやなので木の板で覆いました。 そこから壁沿いまで下ろして、大元の電源に挿してます。 つけたり消したりのスイッチは、途中にスイッチ付きの電源プラグをかまして対応。 意外と簡単にできました。
F11819room
F11819room
3LDK | 家族
yuriさんの実例写真
お返事前にすいません🙇‍♂️ 今回は反響が多かった糖質カット炊飯器について モニターします♥ 連投になりますがお付き合いください 伝えたいpicが複数あり長くなるので コラージュ形式にしました🙌 付属品には𓂃◌𓈒𓐍 計量カップ しゃもじ 電源プラグに 一般の炊飯器では見かけない トレーがついてます。 これは糖質カットには欠かせないもので 糖質カットモードでご飯を炊く時に必ず 内釜の上にセットする糖質カットトレーです そして『しゃもじ』 この形状…最近見かける浮かせて置く タイプなんだ…と勝手に思い込んでました😅 でもうちは立てるしゃもじを使っているから 多分使わないかも?とか思ってたんだけど 実はこれがめっちゃ重要でした😳‼️ 次のpicへ続きます→→→
お返事前にすいません🙇‍♂️ 今回は反響が多かった糖質カット炊飯器について モニターします♥ 連投になりますがお付き合いください 伝えたいpicが複数あり長くなるので コラージュ形式にしました🙌 付属品には𓂃◌𓈒𓐍 計量カップ しゃもじ 電源プラグに 一般の炊飯器では見かけない トレーがついてます。 これは糖質カットには欠かせないもので 糖質カットモードでご飯を炊く時に必ず 内釜の上にセットする糖質カットトレーです そして『しゃもじ』 この形状…最近見かける浮かせて置く タイプなんだ…と勝手に思い込んでました😅 でもうちは立てるしゃもじを使っているから 多分使わないかも?とか思ってたんだけど 実はこれがめっちゃ重要でした😳‼️ 次のpicへ続きます→→→
yuri
yuri
家族
mamaさんの実例写真
おうち見直しキャンペーン 購入した加湿器 選んだ理由は、現在使っている加湿空気清浄機のメンテナンスが面倒になっていたことが一番です。 もともと、凄く空気が悪い地域でもなく、おうちの中が暖かくて、時々換気も兼ねて窓を開けることがあるので、空気清浄機は必要ないのかなと思っていました🤔 それなら、加湿機能だけで十分かなと… シンプルでメンテナンスのしやすい加湿器がいいなと思っていたのと、ハイブリッドがいいかなと思っていたので、この加湿器にしました✨ 操作方法もシンプルです。 左から 電源ボタン 加湿ボタン 湿度設定ボタン 切タイマーボタン 加熱入切ボタン これだけです☝️ 写真だと逆光で分かりにくいですが、液晶表示パネルの表示も大きくて分かりやすいです。 今までだと、水がなくなるとタンクを外して給水してましたが、移動時に水が垂れるのではないかと慎重になってましたが、上部から給水できるので、その心配はなさそうです🙆 小さめなので、オフシーズンは収納にも困らなさそう🙆 ただ、電源プラグが短いので、場合によっては延長コードが必要です。 あとは、設置が床から50センチ以上離さないとならないので、高さが必要なので、子供たちがぶつかって大惨事になるのでは?とそこが一番心配になりました🙍 使ってみて、場所など工夫していきたいと思います✨
おうち見直しキャンペーン 購入した加湿器 選んだ理由は、現在使っている加湿空気清浄機のメンテナンスが面倒になっていたことが一番です。 もともと、凄く空気が悪い地域でもなく、おうちの中が暖かくて、時々換気も兼ねて窓を開けることがあるので、空気清浄機は必要ないのかなと思っていました🤔 それなら、加湿機能だけで十分かなと… シンプルでメンテナンスのしやすい加湿器がいいなと思っていたのと、ハイブリッドがいいかなと思っていたので、この加湿器にしました✨ 操作方法もシンプルです。 左から 電源ボタン 加湿ボタン 湿度設定ボタン 切タイマーボタン 加熱入切ボタン これだけです☝️ 写真だと逆光で分かりにくいですが、液晶表示パネルの表示も大きくて分かりやすいです。 今までだと、水がなくなるとタンクを外して給水してましたが、移動時に水が垂れるのではないかと慎重になってましたが、上部から給水できるので、その心配はなさそうです🙆 小さめなので、オフシーズンは収納にも困らなさそう🙆 ただ、電源プラグが短いので、場合によっては延長コードが必要です。 あとは、設置が床から50センチ以上離さないとならないので、高さが必要なので、子供たちがぶつかって大惨事になるのでは?とそこが一番心配になりました🙍 使ってみて、場所など工夫していきたいと思います✨
mama
mama
家族
star..さんの実例写真
イベント参加です! ソファはもう7〜8年使ってます◎ 座り心地がいいのでお気に入りです♡ にゃんこ🐈とわんこ🐕にガリガリされてボロボロな箇所はありますが…😂笑 *** 給水型 ウォーターサーバー Pure Lifeピュアライフ モニター投稿 お水が美味しいからか、子供達もお水をたくさん飲むようになりました!✨ 自分達でお水を注げるようになったので、私が飲み物を用意する手間が省けました◎ ピュアライフは必要な量の水道水を注ぐ、給水型のウォーターサーバーです✨ 常温水、冷水、温水が選べて、温水は約92℃のお湯が出ます⭐️ 赤ちゃんのミルク作りにも使えますね☺️👍 抽出量も選べて、コップ約一杯分、約二杯分 お水の注文や重いボトルの交換、ボトルのごみ捨てなど、面倒なことは全部必要ありません!✨ フタをあけて給水できるし、タンクごと外してまとめて給水することもできます✨ 給水タンクもフタも取り外して丸洗いできます✨ フィルターも6ヵ月に1回の交換時期に合わせて 無料配送されるのもありがたいですよね! 横幅26cmの省スペース設計。 電源プラグをコンセントに 挿すだけなので工事不要。
イベント参加です! ソファはもう7〜8年使ってます◎ 座り心地がいいのでお気に入りです♡ にゃんこ🐈とわんこ🐕にガリガリされてボロボロな箇所はありますが…😂笑 *** 給水型 ウォーターサーバー Pure Lifeピュアライフ モニター投稿 お水が美味しいからか、子供達もお水をたくさん飲むようになりました!✨ 自分達でお水を注げるようになったので、私が飲み物を用意する手間が省けました◎ ピュアライフは必要な量の水道水を注ぐ、給水型のウォーターサーバーです✨ 常温水、冷水、温水が選べて、温水は約92℃のお湯が出ます⭐️ 赤ちゃんのミルク作りにも使えますね☺️👍 抽出量も選べて、コップ約一杯分、約二杯分 お水の注文や重いボトルの交換、ボトルのごみ捨てなど、面倒なことは全部必要ありません!✨ フタをあけて給水できるし、タンクごと外してまとめて給水することもできます✨ 給水タンクもフタも取り外して丸洗いできます✨ フィルターも6ヵ月に1回の交換時期に合わせて 無料配送されるのもありがたいですよね! 横幅26cmの省スペース設計。 電源プラグをコンセントに 挿すだけなので工事不要。
star..
star..
家族
yuzukoさんの実例写真
¥5,870
サンスター技研さんの除菌脱臭機「QAIS -air- 03(クワイスエアーゼロスリー)」をモニターさせていただいています♡ 空気も空間も美しくがコンセプトの除菌脱臭機「QAIS -air- 03(クワイスエアーゼロスリー)」✨ 知らなければ除菌脱臭機とは思えないまるでオブジェのような美しいフォルムとカラー✨ どれも高級感溢れる光沢と色合いで迷いに迷いましたが5色の中から青いスイートピーから着想をえたというラテュロスブルーを選びました♡ まずはブルーをアクセントカラーにしているリビング兼ダイニングに設置してみました。 適用目安は約15畳に対して我が家はキッチンと合わせてもら12畳なので余裕ですね^^ 使い方はとても簡単🎶 本体に電源コードを接続して電源プラグをコンセントに接続して電源スイッチを押すだけで除菌脱臭スタートです!
サンスター技研さんの除菌脱臭機「QAIS -air- 03(クワイスエアーゼロスリー)」をモニターさせていただいています♡ 空気も空間も美しくがコンセプトの除菌脱臭機「QAIS -air- 03(クワイスエアーゼロスリー)」✨ 知らなければ除菌脱臭機とは思えないまるでオブジェのような美しいフォルムとカラー✨ どれも高級感溢れる光沢と色合いで迷いに迷いましたが5色の中から青いスイートピーから着想をえたというラテュロスブルーを選びました♡ まずはブルーをアクセントカラーにしているリビング兼ダイニングに設置してみました。 適用目安は約15畳に対して我が家はキッチンと合わせてもら12畳なので余裕ですね^^ 使い方はとても簡単🎶 本体に電源コードを接続して電源プラグをコンセントに接続して電源スイッチを押すだけで除菌脱臭スタートです!
yuzuko
yuzuko
家族
nao.roomさんの実例写真
コスモライフさんの浄水型ウォーターサーバー『 ハミングウォーター』をレンタルモニター中です* 遅まきながら設置の仕方。 めんどくさがり屋のわたし。 もちろん取り扱い説明書はついていましたが、できるだけ読みたくない🙄笑 と、こちらQRコードを読み取るとご利用ガイドが💁‍♀️しかも動画〰︎ 難しい作業はなんにもなく給水タンクをキチンと取り付けて水道水を入れて電源プラグを差し込むだけ🔌 カンタン! すぐに美味しいお水が飲めるようになりました🥺 モニター投稿続きます〰︎🕊
コスモライフさんの浄水型ウォーターサーバー『 ハミングウォーター』をレンタルモニター中です* 遅まきながら設置の仕方。 めんどくさがり屋のわたし。 もちろん取り扱い説明書はついていましたが、できるだけ読みたくない🙄笑 と、こちらQRコードを読み取るとご利用ガイドが💁‍♀️しかも動画〰︎ 難しい作業はなんにもなく給水タンクをキチンと取り付けて水道水を入れて電源プラグを差し込むだけ🔌 カンタン! すぐに美味しいお水が飲めるようになりました🥺 モニター投稿続きます〰︎🕊
nao.room
nao.room
2K | 一人暮らし
yuasa_primusさんの実例写真
声で操作できる扇風機「コトバdeファン」(お返事電子音ver)♪ 声によって「電源・首振・風量調整」のできる扇風機です。 音声操作をするための設定や登録などは不要で、電源プラグをコンセントに繋ぐだけでお使いいただけます。 カラーは黒家電好きな方にはブラック。ホワイトもあります。 型番:YT-DV3438CFR
声で操作できる扇風機「コトバdeファン」(お返事電子音ver)♪ 声によって「電源・首振・風量調整」のできる扇風機です。 音声操作をするための設定や登録などは不要で、電源プラグをコンセントに繋ぐだけでお使いいただけます。 カラーは黒家電好きな方にはブラック。ホワイトもあります。 型番:YT-DV3438CFR
yuasa_primus
yuasa_primus
Tadanosukeさんの実例写真
カルネロはフィラメントの美しさと葉の厚みが魅力的で毎日眺めてしまいます。 真っ黒でワルそうな幹もカッコいいのでしっかりライトアップしてあげてます!
カルネロはフィラメントの美しさと葉の厚みが魅力的で毎日眺めてしまいます。 真っ黒でワルそうな幹もカッコいいのでしっかりライトアップしてあげてます!
Tadanosuke
Tadanosuke
4LDK | 家族
skay_ranさんの実例写真
以前友人からプレゼントしていただいたクリスマスツリー🌲 お引っ越しで部屋が狭くなったり、わんちゃんをお迎えしたりですっかりしまいこんでましたが少し広くなったので、せっかくあるので14年ぐらいぶりに思い切って出してみました。 最近のラグジュアリーなツリーも憧れますが、ちょっと違った感じが可愛くてお気に入りです💕 イルミネーションはスマート電源プラグででタイマーで自動点灯自動消灯するようにセットしてあります。
以前友人からプレゼントしていただいたクリスマスツリー🌲 お引っ越しで部屋が狭くなったり、わんちゃんをお迎えしたりですっかりしまいこんでましたが少し広くなったので、せっかくあるので14年ぐらいぶりに思い切って出してみました。 最近のラグジュアリーなツリーも憧れますが、ちょっと違った感じが可愛くてお気に入りです💕 イルミネーションはスマート電源プラグででタイマーで自動点灯自動消灯するようにセットしてあります。
skay_ran
skay_ran
2LDK | 家族
もっと見る

電源プラグの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ