開閉センサー

24枚の部屋写真から21枚をセレクト
reiwaさんの実例写真
自動開閉センサ~ゴミ箱 47L フタが横にスライドする開閉タイプ
自動開閉センサ~ゴミ箱 47L フタが横にスライドする開閉タイプ
reiwa
reiwa
4LDK
yuzuさんの実例写真
yuzu
yuzu
ariceさんの実例写真
最近はスッキリ、生活しやすいお部屋を目指し、いろいろ見直しをています。 今回はゴミ箱の見直し👀✨ 今までは色が可愛い💕と言うだけで、カインズキャリコをゴミ箱に使っていましたが、やっぱり所詮ゴミ箱ではないので、使い勝手はあまりよくありませんでした💦 なので今回はネットでいろいろ見たり、皆さんのpicを参考に考えに考えて、自動開閉センサーゴミ箱を買うことにしました☝️ 自動開閉式と言ってもいろいろありましたが、これにした理由は、横開きなので開けた時に匂いが広がりにくいという事で、このゴミ箱にしました。 中に区切りはないけれど、ゴミ袋2枚入れて可燃ゴミとプラゴミ用にしました。 あと隣のは無印良品のポリプロピレンのゴミ箱。 これも袋を2枚入れて、缶とペット用にしました。 最近は収納BOXや、スッキリ暮らす為にいろいろ買いすぎてますが、おかげ様で片付けもしやすく、スッキリした部屋になってきました✨ 明日は洗面所で使うための、ある物が届きます( *´艸`)
最近はスッキリ、生活しやすいお部屋を目指し、いろいろ見直しをています。 今回はゴミ箱の見直し👀✨ 今までは色が可愛い💕と言うだけで、カインズキャリコをゴミ箱に使っていましたが、やっぱり所詮ゴミ箱ではないので、使い勝手はあまりよくありませんでした💦 なので今回はネットでいろいろ見たり、皆さんのpicを参考に考えに考えて、自動開閉センサーゴミ箱を買うことにしました☝️ 自動開閉式と言ってもいろいろありましたが、これにした理由は、横開きなので開けた時に匂いが広がりにくいという事で、このゴミ箱にしました。 中に区切りはないけれど、ゴミ袋2枚入れて可燃ゴミとプラゴミ用にしました。 あと隣のは無印良品のポリプロピレンのゴミ箱。 これも袋を2枚入れて、缶とペット用にしました。 最近は収納BOXや、スッキリ暮らす為にいろいろ買いすぎてますが、おかげ様で片付けもしやすく、スッキリした部屋になってきました✨ 明日は洗面所で使うための、ある物が届きます( *´艸`)
arice
arice
3K | 家族
mauruuさんの実例写真
開閉センサーの反応が良く、手をかざすだけで蓋が開くのでとても便利です 開閉音も静かでいい感じ
開閉センサーの反応が良く、手をかざすだけで蓋が開くのでとても便利です 開閉音も静かでいい感じ
mauruu
mauruu
家族
pinokoさんの実例写真
自動開閉のセンサーはトイレに入ってすぐの足元に設置しました。 なんとなくあまり目立たない場所がよかったので。 家族みんなが新しい便座を気に入っていて、みんな取付けた1階のトイレを利用してます(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°
自動開閉のセンサーはトイレに入ってすぐの足元に設置しました。 なんとなくあまり目立たない場所がよかったので。 家族みんなが新しい便座を気に入っていて、みんな取付けた1階のトイレを利用してます(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°
pinoko
pinoko
3LDK | 家族
shiori.さんの実例写真
防犯対策に窓の開閉センサーを付けました。 ブラウンのサッシに白いセンサーだと目立ってしまうので、どうにか茶色くしたい。 塗装すると保証が効かなくなっちゃうかなと思ったので、マスキングテープにしました。 フタを開けて電池交換も出来るし、センサーも問題なく機能しているし、今のところ大成功です!
防犯対策に窓の開閉センサーを付けました。 ブラウンのサッシに白いセンサーだと目立ってしまうので、どうにか茶色くしたい。 塗装すると保証が効かなくなっちゃうかなと思ったので、マスキングテープにしました。 フタを開けて電池交換も出来るし、センサーも問題なく機能しているし、今のところ大成功です!
shiori.
shiori.
meguxpさんの実例写真
センサー付きのゴミ箱、使い勝手がいいです。 商品名は ゴミ箱 ごみ箱 ダストボックス 全自動ダストボックス センサー おしゃれ キッチン リビング 分別にも ふた付き 自動開閉センサー付 大容量 68L
センサー付きのゴミ箱、使い勝手がいいです。 商品名は ゴミ箱 ごみ箱 ダストボックス 全自動ダストボックス センサー おしゃれ キッチン リビング 分別にも ふた付き 自動開閉センサー付 大容量 68L
meguxp
meguxp
家族
mameさんの実例写真
リビングにゴミ箱がないので 試し置きしてみました🗑️ 自動開閉で50リットルサイズ 中が分別タイプもあったのでそちらもいいなーと思いました
リビングにゴミ箱がないので 試し置きしてみました🗑️ 自動開閉で50リットルサイズ 中が分別タイプもあったのでそちらもいいなーと思いました
mame
mame
4LDK | 家族
nyankonecoさんの実例写真
お気に入りのゴミ箱です ステンレス製だから、丈夫で 匂いもつかないし、汚れてもさっと拭くだけ 洗濯所に置いてあり、自動開閉だから お風呂上がりに髪の毛のゴミもバッ さよならできる😄 大きさはあります。 他のゴミ箱のゴミもまとめて、ゴミに出せるように それに… あまり屈まなくてもいい高さが欲しかったのよ。 腰痛のお年頃だから😉
お気に入りのゴミ箱です ステンレス製だから、丈夫で 匂いもつかないし、汚れてもさっと拭くだけ 洗濯所に置いてあり、自動開閉だから お風呂上がりに髪の毛のゴミもバッ さよならできる😄 大きさはあります。 他のゴミ箱のゴミもまとめて、ゴミに出せるように それに… あまり屈まなくてもいい高さが欲しかったのよ。 腰痛のお年頃だから😉
nyankoneco
nyankoneco
3LDK | 家族
ktaさんの実例写真
玄関はシンプルに! 後付けのオートロックを付けて利便性は抜群^ ^
玄関はシンプルに! 後付けのオートロックを付けて利便性は抜群^ ^
kta
kta
1K | 一人暮らし
RMK-Kさんの実例写真
ゴミ箱を購入しました。 今まで使っていたのは45リットルのシンプルな手開け式のゴミ箱でしたが、今回は自動開閉式で50リットル✨ 1階はこのキッチンとリビングの間に置いてあるゴミ箱1つだけなので45リットルでは若干足りなかった💧 もっと大きなゴミ箱を探すこと2年😅 やっと理想のゴミ箱を見つけることができました😆✨ 我が家はゴミ箱を置くスペースがここしかないので、気に入ったゴミ箱を見つけても大体奥行きでアウト😭 今回購入したゴミ箱は50リットルなのに奥行き25.6✨シンデレラフィット✨センサーゴミ箱はシルバーが多いのですが白もある!!もう即決でした!! 自動開閉式なので子供もおもしろ〜いと喜んでゴミを捨ててくれるようになりました👍 ですがひとつ失敗してしまいました💦 ゴミ箱が置いてある目の前はリビングから廊下に出る通り道。ちょっと近づき過ぎるとセンサーが反応してゴミ箱が開いてしまいます(笑)でも、やっとお気に入りのゴミ箱を見つけたのでぜんぜんオッケー😆👌✨
ゴミ箱を購入しました。 今まで使っていたのは45リットルのシンプルな手開け式のゴミ箱でしたが、今回は自動開閉式で50リットル✨ 1階はこのキッチンとリビングの間に置いてあるゴミ箱1つだけなので45リットルでは若干足りなかった💧 もっと大きなゴミ箱を探すこと2年😅 やっと理想のゴミ箱を見つけることができました😆✨ 我が家はゴミ箱を置くスペースがここしかないので、気に入ったゴミ箱を見つけても大体奥行きでアウト😭 今回購入したゴミ箱は50リットルなのに奥行き25.6✨シンデレラフィット✨センサーゴミ箱はシルバーが多いのですが白もある!!もう即決でした!! 自動開閉式なので子供もおもしろ〜いと喜んでゴミを捨ててくれるようになりました👍 ですがひとつ失敗してしまいました💦 ゴミ箱が置いてある目の前はリビングから廊下に出る通り道。ちょっと近づき過ぎるとセンサーが反応してゴミ箱が開いてしまいます(笑)でも、やっとお気に入りのゴミ箱を見つけたのでぜんぜんオッケー😆👌✨
RMK-K
RMK-K
Chagumaさんの実例写真
【書斎新デスク周り②】 書斎を大幅にアップデートしました!デスク天板をIKEAのカールビーをチョイス 以前の投稿を見てもらうとわかりますが、物が多かったので必要最小限に整頓( ゚Д゚) 部屋全体もさっぱりして、配色もやっと書斎のウッドブラインドが合うようになったと思います。 照明ライトがたくさんあります。スマートホーム化も進めていて、アレクサで全て音声操作ができるようにしてます。 swichbotの扉の開閉センサーと人感センサーで照明を一括して自動ON/OFFできるようにもしています! Philips Hue バーライトと天板側面にテープライトの関節照明は自分の気分で色を選べるので大変おすすめです ( *´艸`) 次には壁掛けの棚とか自分で撮った写真など額縁に入れて飾ってみたいです!! これからも進化予定です!
【書斎新デスク周り②】 書斎を大幅にアップデートしました!デスク天板をIKEAのカールビーをチョイス 以前の投稿を見てもらうとわかりますが、物が多かったので必要最小限に整頓( ゚Д゚) 部屋全体もさっぱりして、配色もやっと書斎のウッドブラインドが合うようになったと思います。 照明ライトがたくさんあります。スマートホーム化も進めていて、アレクサで全て音声操作ができるようにしてます。 swichbotの扉の開閉センサーと人感センサーで照明を一括して自動ON/OFFできるようにもしています! Philips Hue バーライトと天板側面にテープライトの関節照明は自分の気分で色を選べるので大変おすすめです ( *´艸`) 次には壁掛けの棚とか自分で撮った写真など額縁に入れて飾ってみたいです!! これからも進化予定です!
Chaguma
Chaguma
家族
qemonさんの実例写真
スマートホーム化計画第2弾‼︎ 玄関のスマートロック「セサミ3」の設置利用に続いて、SwitchBotの開閉センサーを取り付けました! 以前より購入しながら、設置出来ていませんでしたがようやく取付けて、帰宅時の玄関照明の点灯とスマートカメラの設置で宅配の荷物を遠隔受取確認出来るようにしたいと思います。
スマートホーム化計画第2弾‼︎ 玄関のスマートロック「セサミ3」の設置利用に続いて、SwitchBotの開閉センサーを取り付けました! 以前より購入しながら、設置出来ていませんでしたがようやく取付けて、帰宅時の玄関照明の点灯とスマートカメラの設置で宅配の荷物を遠隔受取確認出来るようにしたいと思います。
qemon
qemon
1LDK | 一人暮らし
chanさんの実例写真
センサーでの開閉は感度がすごく良くていいのですが、振動センサーでよくゴミ箱の蓋が開いてしまいます😅
センサーでの開閉は感度がすごく良くていいのですが、振動センサーでよくゴミ箱の蓋が開いてしまいます😅
chan
chan
家族
isshieeeeさんの実例写真
自動開閉ゴミ箱
自動開閉ゴミ箱
isshieeee
isshieeee
3LDK | 家族
meiさんの実例写真
自動開閉センサーのごみ箱です 45Lのゴミ袋が入って蓋が左右にスライドするのでごみ箱に触れる事なくゴミを捨てられるようになりました🎶
自動開閉センサーのごみ箱です 45Lのゴミ袋が入って蓋が左右にスライドするのでごみ箱に触れる事なくゴミを捨てられるようになりました🎶
mei
mei
sevenhunterさんの実例写真
ライト付きサーキュレーター 1年中大活躍です。
ライト付きサーキュレーター 1年中大活躍です。
sevenhunter
sevenhunter
3LDK | 家族
kouchan.no.ieさんの実例写真
キッチン天井のトップライト 自動開閉、センサー付き、レースカーテンと遮光2種類付き。 便利です。
キッチン天井のトップライト 自動開閉、センサー付き、レースカーテンと遮光2種類付き。 便利です。
kouchan.no.ie
kouchan.no.ie
3LDK | 家族
inuichiroさんの実例写真
洗濯槽の上に、パソコンのUSBファンをつけてみました。 乾太くんも、シンプルな縦型の洗濯機も大変満足してるのですが、梅雨時期、洗濯槽の中の湿気が気になりまして。 洗濯槽を乾かすのに洗濯機の上に突っ張り棒でファンをつけました。 スイッチボットのプラグと、開閉センサーが余っていたので、開閉センサーを洗濯機の蓋に取り付けて(Pic3枚目)を開けたら、ファンが自動で回るようにしました。 蓋を閉じたら、ファンも自動で止まります。アレクサに「洗濯槽換気を点けて/消して」と話しかけても操作できます。 洗濯機周辺の人感センサーテープライト含め、マスキングテープで仮止め中ですが、しばらく使っていて大変便利なので、両面テープできちんと常設しようかと思います。 少しいメカメカしい(^_^;)ですが、あまり見えない位置ですし、取り外し掃除も簡単なのでよしとしましょう。
洗濯槽の上に、パソコンのUSBファンをつけてみました。 乾太くんも、シンプルな縦型の洗濯機も大変満足してるのですが、梅雨時期、洗濯槽の中の湿気が気になりまして。 洗濯槽を乾かすのに洗濯機の上に突っ張り棒でファンをつけました。 スイッチボットのプラグと、開閉センサーが余っていたので、開閉センサーを洗濯機の蓋に取り付けて(Pic3枚目)を開けたら、ファンが自動で回るようにしました。 蓋を閉じたら、ファンも自動で止まります。アレクサに「洗濯槽換気を点けて/消して」と話しかけても操作できます。 洗濯機周辺の人感センサーテープライト含め、マスキングテープで仮止め中ですが、しばらく使っていて大変便利なので、両面テープできちんと常設しようかと思います。 少しいメカメカしい(^_^;)ですが、あまり見えない位置ですし、取り外し掃除も簡単なのでよしとしましょう。
inuichiro
inuichiro
3LDK | 家族
Toshikiさんの実例写真
Qrio Lock スマートフォンでカギを操作できるスマートロックです! カギの解錠は、ドアに近づくだけのハンズフリー解錠が可能で、ポケットにスマートフォンが入っているだけで、ドアに近づくと自動的にカギを解錠できます! またドアの開閉をセンサーが検知してオートロックができ、ドアが閉まれば自動で施錠。カギの締め忘れもなく外出がスムーズになりました!
Qrio Lock スマートフォンでカギを操作できるスマートロックです! カギの解錠は、ドアに近づくだけのハンズフリー解錠が可能で、ポケットにスマートフォンが入っているだけで、ドアに近づくと自動的にカギを解錠できます! またドアの開閉をセンサーが検知してオートロックができ、ドアが閉まれば自動で施錠。カギの締め忘れもなく外出がスムーズになりました!
Toshiki
Toshiki
1LDK | 一人暮らし
moko7ruiさんの実例写真
moko7rui
moko7rui
家族

開閉センサーの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

開閉センサー

24枚の部屋写真から21枚をセレクト
reiwaさんの実例写真
自動開閉センサ~ゴミ箱 47L フタが横にスライドする開閉タイプ
自動開閉センサ~ゴミ箱 47L フタが横にスライドする開閉タイプ
reiwa
reiwa
4LDK
yuzuさんの実例写真
yuzu
yuzu
ariceさんの実例写真
最近はスッキリ、生活しやすいお部屋を目指し、いろいろ見直しをています。 今回はゴミ箱の見直し👀✨ 今までは色が可愛い💕と言うだけで、カインズキャリコをゴミ箱に使っていましたが、やっぱり所詮ゴミ箱ではないので、使い勝手はあまりよくありませんでした💦 なので今回はネットでいろいろ見たり、皆さんのpicを参考に考えに考えて、自動開閉センサーゴミ箱を買うことにしました☝️ 自動開閉式と言ってもいろいろありましたが、これにした理由は、横開きなので開けた時に匂いが広がりにくいという事で、このゴミ箱にしました。 中に区切りはないけれど、ゴミ袋2枚入れて可燃ゴミとプラゴミ用にしました。 あと隣のは無印良品のポリプロピレンのゴミ箱。 これも袋を2枚入れて、缶とペット用にしました。 最近は収納BOXや、スッキリ暮らす為にいろいろ買いすぎてますが、おかげ様で片付けもしやすく、スッキリした部屋になってきました✨ 明日は洗面所で使うための、ある物が届きます( *´艸`)
最近はスッキリ、生活しやすいお部屋を目指し、いろいろ見直しをています。 今回はゴミ箱の見直し👀✨ 今までは色が可愛い💕と言うだけで、カインズキャリコをゴミ箱に使っていましたが、やっぱり所詮ゴミ箱ではないので、使い勝手はあまりよくありませんでした💦 なので今回はネットでいろいろ見たり、皆さんのpicを参考に考えに考えて、自動開閉センサーゴミ箱を買うことにしました☝️ 自動開閉式と言ってもいろいろありましたが、これにした理由は、横開きなので開けた時に匂いが広がりにくいという事で、このゴミ箱にしました。 中に区切りはないけれど、ゴミ袋2枚入れて可燃ゴミとプラゴミ用にしました。 あと隣のは無印良品のポリプロピレンのゴミ箱。 これも袋を2枚入れて、缶とペット用にしました。 最近は収納BOXや、スッキリ暮らす為にいろいろ買いすぎてますが、おかげ様で片付けもしやすく、スッキリした部屋になってきました✨ 明日は洗面所で使うための、ある物が届きます( *´艸`)
arice
arice
3K | 家族
mauruuさんの実例写真
開閉センサーの反応が良く、手をかざすだけで蓋が開くのでとても便利です 開閉音も静かでいい感じ
開閉センサーの反応が良く、手をかざすだけで蓋が開くのでとても便利です 開閉音も静かでいい感じ
mauruu
mauruu
家族
pinokoさんの実例写真
自動開閉のセンサーはトイレに入ってすぐの足元に設置しました。 なんとなくあまり目立たない場所がよかったので。 家族みんなが新しい便座を気に入っていて、みんな取付けた1階のトイレを利用してます(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°
自動開閉のセンサーはトイレに入ってすぐの足元に設置しました。 なんとなくあまり目立たない場所がよかったので。 家族みんなが新しい便座を気に入っていて、みんな取付けた1階のトイレを利用してます(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°
pinoko
pinoko
3LDK | 家族
shiori.さんの実例写真
防犯対策に窓の開閉センサーを付けました。 ブラウンのサッシに白いセンサーだと目立ってしまうので、どうにか茶色くしたい。 塗装すると保証が効かなくなっちゃうかなと思ったので、マスキングテープにしました。 フタを開けて電池交換も出来るし、センサーも問題なく機能しているし、今のところ大成功です!
防犯対策に窓の開閉センサーを付けました。 ブラウンのサッシに白いセンサーだと目立ってしまうので、どうにか茶色くしたい。 塗装すると保証が効かなくなっちゃうかなと思ったので、マスキングテープにしました。 フタを開けて電池交換も出来るし、センサーも問題なく機能しているし、今のところ大成功です!
shiori.
shiori.
meguxpさんの実例写真
センサー付きのゴミ箱、使い勝手がいいです。 商品名は ゴミ箱 ごみ箱 ダストボックス 全自動ダストボックス センサー おしゃれ キッチン リビング 分別にも ふた付き 自動開閉センサー付 大容量 68L
センサー付きのゴミ箱、使い勝手がいいです。 商品名は ゴミ箱 ごみ箱 ダストボックス 全自動ダストボックス センサー おしゃれ キッチン リビング 分別にも ふた付き 自動開閉センサー付 大容量 68L
meguxp
meguxp
家族
mameさんの実例写真
リビングにゴミ箱がないので 試し置きしてみました🗑️ 自動開閉で50リットルサイズ 中が分別タイプもあったのでそちらもいいなーと思いました
リビングにゴミ箱がないので 試し置きしてみました🗑️ 自動開閉で50リットルサイズ 中が分別タイプもあったのでそちらもいいなーと思いました
mame
mame
4LDK | 家族
nyankonecoさんの実例写真
お気に入りのゴミ箱です ステンレス製だから、丈夫で 匂いもつかないし、汚れてもさっと拭くだけ 洗濯所に置いてあり、自動開閉だから お風呂上がりに髪の毛のゴミもバッ さよならできる😄 大きさはあります。 他のゴミ箱のゴミもまとめて、ゴミに出せるように それに… あまり屈まなくてもいい高さが欲しかったのよ。 腰痛のお年頃だから😉
お気に入りのゴミ箱です ステンレス製だから、丈夫で 匂いもつかないし、汚れてもさっと拭くだけ 洗濯所に置いてあり、自動開閉だから お風呂上がりに髪の毛のゴミもバッ さよならできる😄 大きさはあります。 他のゴミ箱のゴミもまとめて、ゴミに出せるように それに… あまり屈まなくてもいい高さが欲しかったのよ。 腰痛のお年頃だから😉
nyankoneco
nyankoneco
3LDK | 家族
ktaさんの実例写真
玄関はシンプルに! 後付けのオートロックを付けて利便性は抜群^ ^
玄関はシンプルに! 後付けのオートロックを付けて利便性は抜群^ ^
kta
kta
1K | 一人暮らし
RMK-Kさんの実例写真
ゴミ箱を購入しました。 今まで使っていたのは45リットルのシンプルな手開け式のゴミ箱でしたが、今回は自動開閉式で50リットル✨ 1階はこのキッチンとリビングの間に置いてあるゴミ箱1つだけなので45リットルでは若干足りなかった💧 もっと大きなゴミ箱を探すこと2年😅 やっと理想のゴミ箱を見つけることができました😆✨ 我が家はゴミ箱を置くスペースがここしかないので、気に入ったゴミ箱を見つけても大体奥行きでアウト😭 今回購入したゴミ箱は50リットルなのに奥行き25.6✨シンデレラフィット✨センサーゴミ箱はシルバーが多いのですが白もある!!もう即決でした!! 自動開閉式なので子供もおもしろ〜いと喜んでゴミを捨ててくれるようになりました👍 ですがひとつ失敗してしまいました💦 ゴミ箱が置いてある目の前はリビングから廊下に出る通り道。ちょっと近づき過ぎるとセンサーが反応してゴミ箱が開いてしまいます(笑)でも、やっとお気に入りのゴミ箱を見つけたのでぜんぜんオッケー😆👌✨
ゴミ箱を購入しました。 今まで使っていたのは45リットルのシンプルな手開け式のゴミ箱でしたが、今回は自動開閉式で50リットル✨ 1階はこのキッチンとリビングの間に置いてあるゴミ箱1つだけなので45リットルでは若干足りなかった💧 もっと大きなゴミ箱を探すこと2年😅 やっと理想のゴミ箱を見つけることができました😆✨ 我が家はゴミ箱を置くスペースがここしかないので、気に入ったゴミ箱を見つけても大体奥行きでアウト😭 今回購入したゴミ箱は50リットルなのに奥行き25.6✨シンデレラフィット✨センサーゴミ箱はシルバーが多いのですが白もある!!もう即決でした!! 自動開閉式なので子供もおもしろ〜いと喜んでゴミを捨ててくれるようになりました👍 ですがひとつ失敗してしまいました💦 ゴミ箱が置いてある目の前はリビングから廊下に出る通り道。ちょっと近づき過ぎるとセンサーが反応してゴミ箱が開いてしまいます(笑)でも、やっとお気に入りのゴミ箱を見つけたのでぜんぜんオッケー😆👌✨
RMK-K
RMK-K
Chagumaさんの実例写真
【書斎新デスク周り②】 書斎を大幅にアップデートしました!デスク天板をIKEAのカールビーをチョイス 以前の投稿を見てもらうとわかりますが、物が多かったので必要最小限に整頓( ゚Д゚) 部屋全体もさっぱりして、配色もやっと書斎のウッドブラインドが合うようになったと思います。 照明ライトがたくさんあります。スマートホーム化も進めていて、アレクサで全て音声操作ができるようにしてます。 swichbotの扉の開閉センサーと人感センサーで照明を一括して自動ON/OFFできるようにもしています! Philips Hue バーライトと天板側面にテープライトの関節照明は自分の気分で色を選べるので大変おすすめです ( *´艸`) 次には壁掛けの棚とか自分で撮った写真など額縁に入れて飾ってみたいです!! これからも進化予定です!
【書斎新デスク周り②】 書斎を大幅にアップデートしました!デスク天板をIKEAのカールビーをチョイス 以前の投稿を見てもらうとわかりますが、物が多かったので必要最小限に整頓( ゚Д゚) 部屋全体もさっぱりして、配色もやっと書斎のウッドブラインドが合うようになったと思います。 照明ライトがたくさんあります。スマートホーム化も進めていて、アレクサで全て音声操作ができるようにしてます。 swichbotの扉の開閉センサーと人感センサーで照明を一括して自動ON/OFFできるようにもしています! Philips Hue バーライトと天板側面にテープライトの関節照明は自分の気分で色を選べるので大変おすすめです ( *´艸`) 次には壁掛けの棚とか自分で撮った写真など額縁に入れて飾ってみたいです!! これからも進化予定です!
Chaguma
Chaguma
家族
qemonさんの実例写真
スマートホーム化計画第2弾‼︎ 玄関のスマートロック「セサミ3」の設置利用に続いて、SwitchBotの開閉センサーを取り付けました! 以前より購入しながら、設置出来ていませんでしたがようやく取付けて、帰宅時の玄関照明の点灯とスマートカメラの設置で宅配の荷物を遠隔受取確認出来るようにしたいと思います。
スマートホーム化計画第2弾‼︎ 玄関のスマートロック「セサミ3」の設置利用に続いて、SwitchBotの開閉センサーを取り付けました! 以前より購入しながら、設置出来ていませんでしたがようやく取付けて、帰宅時の玄関照明の点灯とスマートカメラの設置で宅配の荷物を遠隔受取確認出来るようにしたいと思います。
qemon
qemon
1LDK | 一人暮らし
chanさんの実例写真
センサーでの開閉は感度がすごく良くていいのですが、振動センサーでよくゴミ箱の蓋が開いてしまいます😅
センサーでの開閉は感度がすごく良くていいのですが、振動センサーでよくゴミ箱の蓋が開いてしまいます😅
chan
chan
家族
isshieeeeさんの実例写真
自動開閉ゴミ箱
自動開閉ゴミ箱
isshieeee
isshieeee
3LDK | 家族
meiさんの実例写真
自動開閉センサーのごみ箱です 45Lのゴミ袋が入って蓋が左右にスライドするのでごみ箱に触れる事なくゴミを捨てられるようになりました🎶
自動開閉センサーのごみ箱です 45Lのゴミ袋が入って蓋が左右にスライドするのでごみ箱に触れる事なくゴミを捨てられるようになりました🎶
mei
mei
sevenhunterさんの実例写真
ライト付きサーキュレーター 1年中大活躍です。
ライト付きサーキュレーター 1年中大活躍です。
sevenhunter
sevenhunter
3LDK | 家族
kouchan.no.ieさんの実例写真
キッチン天井のトップライト 自動開閉、センサー付き、レースカーテンと遮光2種類付き。 便利です。
キッチン天井のトップライト 自動開閉、センサー付き、レースカーテンと遮光2種類付き。 便利です。
kouchan.no.ie
kouchan.no.ie
3LDK | 家族
inuichiroさんの実例写真
洗濯槽の上に、パソコンのUSBファンをつけてみました。 乾太くんも、シンプルな縦型の洗濯機も大変満足してるのですが、梅雨時期、洗濯槽の中の湿気が気になりまして。 洗濯槽を乾かすのに洗濯機の上に突っ張り棒でファンをつけました。 スイッチボットのプラグと、開閉センサーが余っていたので、開閉センサーを洗濯機の蓋に取り付けて(Pic3枚目)を開けたら、ファンが自動で回るようにしました。 蓋を閉じたら、ファンも自動で止まります。アレクサに「洗濯槽換気を点けて/消して」と話しかけても操作できます。 洗濯機周辺の人感センサーテープライト含め、マスキングテープで仮止め中ですが、しばらく使っていて大変便利なので、両面テープできちんと常設しようかと思います。 少しいメカメカしい(^_^;)ですが、あまり見えない位置ですし、取り外し掃除も簡単なのでよしとしましょう。
洗濯槽の上に、パソコンのUSBファンをつけてみました。 乾太くんも、シンプルな縦型の洗濯機も大変満足してるのですが、梅雨時期、洗濯槽の中の湿気が気になりまして。 洗濯槽を乾かすのに洗濯機の上に突っ張り棒でファンをつけました。 スイッチボットのプラグと、開閉センサーが余っていたので、開閉センサーを洗濯機の蓋に取り付けて(Pic3枚目)を開けたら、ファンが自動で回るようにしました。 蓋を閉じたら、ファンも自動で止まります。アレクサに「洗濯槽換気を点けて/消して」と話しかけても操作できます。 洗濯機周辺の人感センサーテープライト含め、マスキングテープで仮止め中ですが、しばらく使っていて大変便利なので、両面テープできちんと常設しようかと思います。 少しいメカメカしい(^_^;)ですが、あまり見えない位置ですし、取り外し掃除も簡単なのでよしとしましょう。
inuichiro
inuichiro
3LDK | 家族
Toshikiさんの実例写真
Qrio Lock スマートフォンでカギを操作できるスマートロックです! カギの解錠は、ドアに近づくだけのハンズフリー解錠が可能で、ポケットにスマートフォンが入っているだけで、ドアに近づくと自動的にカギを解錠できます! またドアの開閉をセンサーが検知してオートロックができ、ドアが閉まれば自動で施錠。カギの締め忘れもなく外出がスムーズになりました!
Qrio Lock スマートフォンでカギを操作できるスマートロックです! カギの解錠は、ドアに近づくだけのハンズフリー解錠が可能で、ポケットにスマートフォンが入っているだけで、ドアに近づくと自動的にカギを解錠できます! またドアの開閉をセンサーが検知してオートロックができ、ドアが閉まれば自動で施錠。カギの締め忘れもなく外出がスムーズになりました!
Toshiki
Toshiki
1LDK | 一人暮らし
moko7ruiさんの実例写真
moko7rui
moko7rui
家族

開閉センサーの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ