学習プリント

12枚の部屋写真から10枚をセレクト
AYAさんの実例写真
このIKEAのワゴンの一番下が学習プリント入れです。 プリントの終了分や返却されたテスト、使い終わったノートなど、学習で使って終わったものはここに。 いっぱいになったら『こんなにがんばったね!』とムスメと振り返りつつまとめて処分します。
このIKEAのワゴンの一番下が学習プリント入れです。 プリントの終了分や返却されたテスト、使い終わったノートなど、学習で使って終わったものはここに。 いっぱいになったら『こんなにがんばったね!』とムスメと振り返りつつまとめて処分します。
AYA
AYA
1LDK | 家族
MMYSさんの実例写真
ランドセルは玄関上がってすぐのところに居場所を確保。 ボックス下の段には学習プリントをポイポイ入れられるように。 プリントを教科ごとに分けてバインダーにはさむ…なんてことは男の子にハードルが高すぎました(笑)
ランドセルは玄関上がってすぐのところに居場所を確保。 ボックス下の段には学習プリントをポイポイ入れられるように。 プリントを教科ごとに分けてバインダーにはさむ…なんてことは男の子にハードルが高すぎました(笑)
MMYS
MMYS
家族
mako2yaさんの実例写真
子供の学習プリント、テキスト関連収納 塾に通い始めたため、主にそのテキストやプリントの為の棚です 前学年で使ったテキストは、それをもってして毎日復習する事は皆無ですが、出題されて分からない時に見る必要があります ダイソーのストレージBOXとテプラを使って探しやすくしています(上から2段目) 当該学年のテキストは、リビングのワゴンの中。捨てないと判断したプリント類、前期分(今)のテキストを入れる箱も作っておき、次の行動をしやすくしています(上から3段目) また学年が上がったら、一段上分増える予定です 学校の履修済みドリル等も左に少しだけあり、当該学年度中は取っておきます。学年が上がって半年過ぎたら捨てています ※4年前にクローゼットの中に作った"デスク兼収納兼秘密基地"で使用した山善のスチールラックを再利用しています https://roomclip.jp/photo/EuXq?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social https://roomclip.jp/photo/bhwB?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ※腰窓を潰してしまいますが、あれこれ配置を考えた結果、置き場がここしかなかったー
子供の学習プリント、テキスト関連収納 塾に通い始めたため、主にそのテキストやプリントの為の棚です 前学年で使ったテキストは、それをもってして毎日復習する事は皆無ですが、出題されて分からない時に見る必要があります ダイソーのストレージBOXとテプラを使って探しやすくしています(上から2段目) 当該学年のテキストは、リビングのワゴンの中。捨てないと判断したプリント類、前期分(今)のテキストを入れる箱も作っておき、次の行動をしやすくしています(上から3段目) また学年が上がったら、一段上分増える予定です 学校の履修済みドリル等も左に少しだけあり、当該学年度中は取っておきます。学年が上がって半年過ぎたら捨てています ※4年前にクローゼットの中に作った"デスク兼収納兼秘密基地"で使用した山善のスチールラックを再利用しています https://roomclip.jp/photo/EuXq?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social https://roomclip.jp/photo/bhwB?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ※腰窓を潰してしまいますが、あれこれ配置を考えた結果、置き場がここしかなかったー
mako2ya
mako2ya
3LDK
michiさんの実例写真
セリアのアイアンで出来たウオールバーを上下に付けて、子供達に覚えて欲しい漢字を挟んでいます。クリアファイルをスライドするだけなので、入替えがとても楽です。
セリアのアイアンで出来たウオールバーを上下に付けて、子供達に覚えて欲しい漢字を挟んでいます。クリアファイルをスライドするだけなので、入替えがとても楽です。
michi
michi
4LDK | 家族
miyaさんの実例写真
早速、最近やっとひらがなに興味を持ってくれた娘にひらがなの書き順を印刷してみました。標準で十分きれい。セリアで買った0.4mm厚のマグネット用紙も問題なくきれいに印刷できました。    モノづくりが好きなので時々プリンターは使っていたのですが、これからはぬりえや学習プリントの印刷にも活躍してくれそうです。
早速、最近やっとひらがなに興味を持ってくれた娘にひらがなの書き順を印刷してみました。標準で十分きれい。セリアで買った0.4mm厚のマグネット用紙も問題なくきれいに印刷できました。    モノづくりが好きなので時々プリンターは使っていたのですが、これからはぬりえや学習プリントの印刷にも活躍してくれそうです。
miya
miya
4LDK | 家族
yuakimamさんの実例写真
夏休み。いかしにて子どもらが自主的に宿題をやってくれるよう促すか。毎回悩みます。それにしてもマイクのお口が可哀想なことになってます(^^;
夏休み。いかしにて子どもらが自主的に宿題をやってくれるよう促すか。毎回悩みます。それにしてもマイクのお口が可哀想なことになってます(^^;
yuakimam
yuakimam
kobito_houseさんの実例写真
子供が書いた絵を壁に貼っています 頑張って作ったものを親が貼りだしてくれると、単純に子供は嬉しいと思うし こちらもたくさん褒めてあげられるので 絵以外にも、学習プリントでも何でも 貼れるものはジャンジャン貼って、見る度にそれを褒めて 自己肯定感を高めてあげられるような工夫をしています
子供が書いた絵を壁に貼っています 頑張って作ったものを親が貼りだしてくれると、単純に子供は嬉しいと思うし こちらもたくさん褒めてあげられるので 絵以外にも、学習プリントでも何でも 貼れるものはジャンジャン貼って、見る度にそれを褒めて 自己肯定感を高めてあげられるような工夫をしています
kobito_house
kobito_house
3LDK
satomiさんの実例写真
小1の長男用に子供部屋にランドセル置き場作ってたけど、高すぎたりして結局リビングで散らばして、リビングで宿題するので、帰ってきてすぐランドセル置けるように、リビングのソファ横にランドセル置き場設置😊 次の日の準備もここで完結できるように、教科書とは別に体操服とか諸々入れるスペースも✨ 毎日宿題やら学習プリントやら持って帰ってくるので、学期毎にプリント収納できるファイルも作った😆一学期のは、子供部屋のクローゼットに保管🗂
小1の長男用に子供部屋にランドセル置き場作ってたけど、高すぎたりして結局リビングで散らばして、リビングで宿題するので、帰ってきてすぐランドセル置けるように、リビングのソファ横にランドセル置き場設置😊 次の日の準備もここで完結できるように、教科書とは別に体操服とか諸々入れるスペースも✨ 毎日宿題やら学習プリントやら持って帰ってくるので、学期毎にプリント収納できるファイルも作った😆一学期のは、子供部屋のクローゼットに保管🗂
satomi
satomi
3LDK | 家族
amechanさんの実例写真
前の投稿がバグ?写真が表示されないので、テストも兼ねて再投稿します(^_^;) 子供の学習机の横に設置したペーパーバッグ。 公文の学習済みプリントを入れています。 中身が満タンになったら何か達成のご褒美というか、お楽しみを設けようかなと計画中(o´罒`o) 物は増えてしまうので(物とお別れ出来ない性格の息子なので)好きなところへお出かけ♩とかがいいかな〜と٩(ˊᗜˋ*)و
前の投稿がバグ?写真が表示されないので、テストも兼ねて再投稿します(^_^;) 子供の学習机の横に設置したペーパーバッグ。 公文の学習済みプリントを入れています。 中身が満タンになったら何か達成のご褒美というか、お楽しみを設けようかなと計画中(o´罒`o) 物は増えてしまうので(物とお別れ出来ない性格の息子なので)好きなところへお出かけ♩とかがいいかな〜と٩(ˊᗜˋ*)و
amechan
amechan
3LDK | 家族
omoideinmy45さんの実例写真
久々に壁を!
久々に壁を!
omoideinmy45
omoideinmy45
家族

学習プリントの投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

学習プリント

12枚の部屋写真から10枚をセレクト
AYAさんの実例写真
このIKEAのワゴンの一番下が学習プリント入れです。 プリントの終了分や返却されたテスト、使い終わったノートなど、学習で使って終わったものはここに。 いっぱいになったら『こんなにがんばったね!』とムスメと振り返りつつまとめて処分します。
このIKEAのワゴンの一番下が学習プリント入れです。 プリントの終了分や返却されたテスト、使い終わったノートなど、学習で使って終わったものはここに。 いっぱいになったら『こんなにがんばったね!』とムスメと振り返りつつまとめて処分します。
AYA
AYA
1LDK | 家族
MMYSさんの実例写真
ランドセルは玄関上がってすぐのところに居場所を確保。 ボックス下の段には学習プリントをポイポイ入れられるように。 プリントを教科ごとに分けてバインダーにはさむ…なんてことは男の子にハードルが高すぎました(笑)
ランドセルは玄関上がってすぐのところに居場所を確保。 ボックス下の段には学習プリントをポイポイ入れられるように。 プリントを教科ごとに分けてバインダーにはさむ…なんてことは男の子にハードルが高すぎました(笑)
MMYS
MMYS
家族
mako2yaさんの実例写真
子供の学習プリント、テキスト関連収納 塾に通い始めたため、主にそのテキストやプリントの為の棚です 前学年で使ったテキストは、それをもってして毎日復習する事は皆無ですが、出題されて分からない時に見る必要があります ダイソーのストレージBOXとテプラを使って探しやすくしています(上から2段目) 当該学年のテキストは、リビングのワゴンの中。捨てないと判断したプリント類、前期分(今)のテキストを入れる箱も作っておき、次の行動をしやすくしています(上から3段目) また学年が上がったら、一段上分増える予定です 学校の履修済みドリル等も左に少しだけあり、当該学年度中は取っておきます。学年が上がって半年過ぎたら捨てています ※4年前にクローゼットの中に作った"デスク兼収納兼秘密基地"で使用した山善のスチールラックを再利用しています https://roomclip.jp/photo/EuXq?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social https://roomclip.jp/photo/bhwB?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ※腰窓を潰してしまいますが、あれこれ配置を考えた結果、置き場がここしかなかったー
子供の学習プリント、テキスト関連収納 塾に通い始めたため、主にそのテキストやプリントの為の棚です 前学年で使ったテキストは、それをもってして毎日復習する事は皆無ですが、出題されて分からない時に見る必要があります ダイソーのストレージBOXとテプラを使って探しやすくしています(上から2段目) 当該学年のテキストは、リビングのワゴンの中。捨てないと判断したプリント類、前期分(今)のテキストを入れる箱も作っておき、次の行動をしやすくしています(上から3段目) また学年が上がったら、一段上分増える予定です 学校の履修済みドリル等も左に少しだけあり、当該学年度中は取っておきます。学年が上がって半年過ぎたら捨てています ※4年前にクローゼットの中に作った"デスク兼収納兼秘密基地"で使用した山善のスチールラックを再利用しています https://roomclip.jp/photo/EuXq?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social https://roomclip.jp/photo/bhwB?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ※腰窓を潰してしまいますが、あれこれ配置を考えた結果、置き場がここしかなかったー
mako2ya
mako2ya
3LDK
michiさんの実例写真
セリアのアイアンで出来たウオールバーを上下に付けて、子供達に覚えて欲しい漢字を挟んでいます。クリアファイルをスライドするだけなので、入替えがとても楽です。
セリアのアイアンで出来たウオールバーを上下に付けて、子供達に覚えて欲しい漢字を挟んでいます。クリアファイルをスライドするだけなので、入替えがとても楽です。
michi
michi
4LDK | 家族
miyaさんの実例写真
早速、最近やっとひらがなに興味を持ってくれた娘にひらがなの書き順を印刷してみました。標準で十分きれい。セリアで買った0.4mm厚のマグネット用紙も問題なくきれいに印刷できました。    モノづくりが好きなので時々プリンターは使っていたのですが、これからはぬりえや学習プリントの印刷にも活躍してくれそうです。
早速、最近やっとひらがなに興味を持ってくれた娘にひらがなの書き順を印刷してみました。標準で十分きれい。セリアで買った0.4mm厚のマグネット用紙も問題なくきれいに印刷できました。    モノづくりが好きなので時々プリンターは使っていたのですが、これからはぬりえや学習プリントの印刷にも活躍してくれそうです。
miya
miya
4LDK | 家族
yuakimamさんの実例写真
夏休み。いかしにて子どもらが自主的に宿題をやってくれるよう促すか。毎回悩みます。それにしてもマイクのお口が可哀想なことになってます(^^;
夏休み。いかしにて子どもらが自主的に宿題をやってくれるよう促すか。毎回悩みます。それにしてもマイクのお口が可哀想なことになってます(^^;
yuakimam
yuakimam
kobito_houseさんの実例写真
子供が書いた絵を壁に貼っています 頑張って作ったものを親が貼りだしてくれると、単純に子供は嬉しいと思うし こちらもたくさん褒めてあげられるので 絵以外にも、学習プリントでも何でも 貼れるものはジャンジャン貼って、見る度にそれを褒めて 自己肯定感を高めてあげられるような工夫をしています
子供が書いた絵を壁に貼っています 頑張って作ったものを親が貼りだしてくれると、単純に子供は嬉しいと思うし こちらもたくさん褒めてあげられるので 絵以外にも、学習プリントでも何でも 貼れるものはジャンジャン貼って、見る度にそれを褒めて 自己肯定感を高めてあげられるような工夫をしています
kobito_house
kobito_house
3LDK
satomiさんの実例写真
小1の長男用に子供部屋にランドセル置き場作ってたけど、高すぎたりして結局リビングで散らばして、リビングで宿題するので、帰ってきてすぐランドセル置けるように、リビングのソファ横にランドセル置き場設置😊 次の日の準備もここで完結できるように、教科書とは別に体操服とか諸々入れるスペースも✨ 毎日宿題やら学習プリントやら持って帰ってくるので、学期毎にプリント収納できるファイルも作った😆一学期のは、子供部屋のクローゼットに保管🗂
小1の長男用に子供部屋にランドセル置き場作ってたけど、高すぎたりして結局リビングで散らばして、リビングで宿題するので、帰ってきてすぐランドセル置けるように、リビングのソファ横にランドセル置き場設置😊 次の日の準備もここで完結できるように、教科書とは別に体操服とか諸々入れるスペースも✨ 毎日宿題やら学習プリントやら持って帰ってくるので、学期毎にプリント収納できるファイルも作った😆一学期のは、子供部屋のクローゼットに保管🗂
satomi
satomi
3LDK | 家族
amechanさんの実例写真
前の投稿がバグ?写真が表示されないので、テストも兼ねて再投稿します(^_^;) 子供の学習机の横に設置したペーパーバッグ。 公文の学習済みプリントを入れています。 中身が満タンになったら何か達成のご褒美というか、お楽しみを設けようかなと計画中(o´罒`o) 物は増えてしまうので(物とお別れ出来ない性格の息子なので)好きなところへお出かけ♩とかがいいかな〜と٩(ˊᗜˋ*)و
前の投稿がバグ?写真が表示されないので、テストも兼ねて再投稿します(^_^;) 子供の学習机の横に設置したペーパーバッグ。 公文の学習済みプリントを入れています。 中身が満タンになったら何か達成のご褒美というか、お楽しみを設けようかなと計画中(o´罒`o) 物は増えてしまうので(物とお別れ出来ない性格の息子なので)好きなところへお出かけ♩とかがいいかな〜と٩(ˊᗜˋ*)و
amechan
amechan
3LDK | 家族
omoideinmy45さんの実例写真
久々に壁を!
久々に壁を!
omoideinmy45
omoideinmy45
家族

学習プリントの投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ