ニトリ伸縮整理トレー

18枚の部屋写真から17枚をセレクト
Chii_PUCHIDEAさんの実例写真
本日はカトラリー棚の見直し...ヽ( ´_つ`)ノ ダイソーですごく似ているケースが出てたのですが、若干寸法が合わずニトリで正規品を購入★ 伸縮できるカトラリートレーとても便利ですね♪̊̈♪̆̈ 寸法計らずともピッタリシンデレラ! シンデレラフィットってサイズ測るのが大変…
本日はカトラリー棚の見直し...ヽ( ´_つ`)ノ ダイソーですごく似ているケースが出てたのですが、若干寸法が合わずニトリで正規品を購入★ 伸縮できるカトラリートレーとても便利ですね♪̊̈♪̆̈ 寸法計らずともピッタリシンデレラ! シンデレラフィットってサイズ測るのが大変…
Chii_PUCHIDEA
Chii_PUCHIDEA
niko3さんの実例写真
最後まで放置していたカトラリー収納の整理をやっと片付け終えました。 まぁ~出てくる出てくる不要なモノ。 こちらもいろいろ断捨離して ニトリの【横伸縮整理トレー】に収納しました。 棚のスペースに合わせて伸縮自在なのでとっても便利。 【無印良品のカトラリーケース】 とコラボして整理し終えました。 スッキリ♪スッキリ♪
最後まで放置していたカトラリー収納の整理をやっと片付け終えました。 まぁ~出てくる出てくる不要なモノ。 こちらもいろいろ断捨離して ニトリの【横伸縮整理トレー】に収納しました。 棚のスペースに合わせて伸縮自在なのでとっても便利。 【無印良品のカトラリーケース】 とコラボして整理し終えました。 スッキリ♪スッキリ♪
niko3
niko3
3LDK | 家族
sa-yu-miさんの実例写真
色味も大きさもバラバラだったカトラリーの引き出し。ニトリの伸縮整理トレーを使って、ようやく見直す事ができた✽。 まだまだ生活感たっぷりだけど、子どもが使うのでしょうがない(˘ ω˘)💦
色味も大きさもバラバラだったカトラリーの引き出し。ニトリの伸縮整理トレーを使って、ようやく見直す事ができた✽。 まだまだ生活感たっぷりだけど、子どもが使うのでしょうがない(˘ ω˘)💦
sa-yu-mi
sa-yu-mi
4LDK | 家族
mako2yaさんの実例写真
ニトリ デコホーム製品「たてよこ伸縮整理トレー」 引き出しのサイズに合わせられるから困らないですね 箸、カトラリー、箸置き、コースターが綺麗に収まる、見やすい!! 3枚目がbeforeです。安しぃ小皿が増え、棚だと取りにくくなってきたので、引き出しの収納を変えました 引き出し右側の収納をギュッとして、 安しぃ小皿を左に並べましたよ トトノシリーズも捨てがたいけど、立体型タイプだとスプーンかフォークか分からないと苦情がきそうで、こちらを使いました 収納は楽しいわ〜
ニトリ デコホーム製品「たてよこ伸縮整理トレー」 引き出しのサイズに合わせられるから困らないですね 箸、カトラリー、箸置き、コースターが綺麗に収まる、見やすい!! 3枚目がbeforeです。安しぃ小皿が増え、棚だと取りにくくなってきたので、引き出しの収納を変えました 引き出し右側の収納をギュッとして、 安しぃ小皿を左に並べましたよ トトノシリーズも捨てがたいけど、立体型タイプだとスプーンかフォークか分からないと苦情がきそうで、こちらを使いました 収納は楽しいわ〜
mako2ya
mako2ya
3LDK
hozさんの実例写真
カトラリー類は、ニトリの仕切りを使っています。引き出しの中に合わせてスライドするので便利♡ お鍋をやる時のお玉やレンゲもサッと取り出せます。
カトラリー類は、ニトリの仕切りを使っています。引き出しの中に合わせてスライドするので便利♡ お鍋をやる時のお玉やレンゲもサッと取り出せます。
hoz
hoz
家族
tomoさんの実例写真
大人4人家族のわが家は必要最低限の少ないカトラリーしか持っていません。 一見不便そうに感じると思われますがわが家の場合家族それぞれ休日や仕事からの帰宅時間がバラバラなので家族揃って食事をすることがなくたくさんのカトラリーが必要なく食器と同じように○○用と拘らずに代用できるものは持たないようにしています。 このスタイルを長年続けていますが不便さもなくモノが少ない分身軽なのが私には合った収納・持ち方だと思っています。 昨今安価で手軽に手に入る便利グッズがたくさんあり時々購入しようか迷うこともあります。 しかし冷静に考えると今必要じゃないモノだったりするのでこれから先も身軽なライフスタイルが送れるようにその時の感情に流されないモノ選びをしていきたいと思っています。
大人4人家族のわが家は必要最低限の少ないカトラリーしか持っていません。 一見不便そうに感じると思われますがわが家の場合家族それぞれ休日や仕事からの帰宅時間がバラバラなので家族揃って食事をすることがなくたくさんのカトラリーが必要なく食器と同じように○○用と拘らずに代用できるものは持たないようにしています。 このスタイルを長年続けていますが不便さもなくモノが少ない分身軽なのが私には合った収納・持ち方だと思っています。 昨今安価で手軽に手に入る便利グッズがたくさんあり時々購入しようか迷うこともあります。 しかし冷静に考えると今必要じゃないモノだったりするのでこれから先も身軽なライフスタイルが送れるようにその時の感情に流されないモノ選びをしていきたいと思っています。
tomo
tomo
3LDK | 家族
Kumiさんの実例写真
キッチンの引き出しは、引っ越したことで、前のアパートより高さが低く、小さくなってしまいました。   前の家で入れていたスパイスたちも今の家では高さが合わず入りません🤔 ▼前の家の引き出し https://roomclip.jp/photo/sgKI?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social そのうえ夫がなんでもここに入れてしまって色々散乱してたので、やっと収納を見直すことにしました💦 2人暮らしなので、たまのお客さん用のカトラリーや、1番よく使うツール以外は別の場所へ🙌 すっきりしたおかげで、夫も片付けやすくなったようで嬉しいです☺️🙌
キッチンの引き出しは、引っ越したことで、前のアパートより高さが低く、小さくなってしまいました。   前の家で入れていたスパイスたちも今の家では高さが合わず入りません🤔 ▼前の家の引き出し https://roomclip.jp/photo/sgKI?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social そのうえ夫がなんでもここに入れてしまって色々散乱してたので、やっと収納を見直すことにしました💦 2人暮らしなので、たまのお客さん用のカトラリーや、1番よく使うツール以外は別の場所へ🙌 すっきりしたおかげで、夫も片付けやすくなったようで嬉しいです☺️🙌
Kumi
Kumi
3DK | 家族
nyaaさんの実例写真
パモウナのハイカウンターの引き出しにカトラリーを収納してます。 伸縮整理トレーWHNブラン 整理トレーWHNブランL 整理トレーWHNブランM 整理トレーWHNブランS 整理トレーM を使用しました。 伸縮整理トレーは引き出しの大きさに合わせて置き方で縦横に伸縮します。
パモウナのハイカウンターの引き出しにカトラリーを収納してます。 伸縮整理トレーWHNブラン 整理トレーWHNブランL 整理トレーWHNブランM 整理トレーWHNブランS 整理トレーM を使用しました。 伸縮整理トレーは引き出しの大きさに合わせて置き方で縦横に伸縮します。
nyaa
nyaa
2LDK | 家族
pandaさんの実例写真
ニトリの収納モニター after② ここはbefore撮り忘れました😅 キッチン背面収納の引き出しには「伸縮整理トレー」を使わせて頂きました。 沢山あった調理器具を整理して少なくしました。こちらの商品は入れる物によってスライドして幅を変えられるので色んな物に対応出来そうです💕 しかも縦にも横にもハメられる!だから自分の好みのレイアウトにできるんです! ちゃんと考えられてるな〜✨😃 もうこうなったら奥の100均のトレーも白にしたい😆
ニトリの収納モニター after② ここはbefore撮り忘れました😅 キッチン背面収納の引き出しには「伸縮整理トレー」を使わせて頂きました。 沢山あった調理器具を整理して少なくしました。こちらの商品は入れる物によってスライドして幅を変えられるので色んな物に対応出来そうです💕 しかも縦にも横にもハメられる!だから自分の好みのレイアウトにできるんです! ちゃんと考えられてるな〜✨😃 もうこうなったら奥の100均のトレーも白にしたい😆
panda
panda
家族
Whiteberryさんの実例写真
ニトリキッチン収納モニター① 伸縮整理トレーとブラン整理トレーを使いました。 引き出しに合わせて伸縮整理トレーは大きさが変えられるので、ピッタリで気持ちがいいです!
ニトリキッチン収納モニター① 伸縮整理トレーとブラン整理トレーを使いました。 引き出しに合わせて伸縮整理トレーは大きさが変えられるので、ピッタリで気持ちがいいです!
Whiteberry
Whiteberry
p-p-maruさんの実例写真
以前シェルフを買うついでにニトリで伸縮整理トレーも買ってきてました。 我が家のキッチンはLIXILですが不満な点は引き出しが最後まで引き出せないので奥がすごく使いにくい。今まであるもので色々ケースを組み換えて使っていましたがケースもピッタリはまってないのでズレるしでプチストレスでした。 奥については諦めましたがこのズレだけでもどうにかしたくてこちら買ってきました。 一応ピッタリ奥まで届いたのでズレはあまり気にならなくなるのかなぁと思います( ̄ー ̄)b 後は追々収納の見直ししようと思いまーす。
以前シェルフを買うついでにニトリで伸縮整理トレーも買ってきてました。 我が家のキッチンはLIXILですが不満な点は引き出しが最後まで引き出せないので奥がすごく使いにくい。今まであるもので色々ケースを組み換えて使っていましたがケースもピッタリはまってないのでズレるしでプチストレスでした。 奥については諦めましたがこのズレだけでもどうにかしたくてこちら買ってきました。 一応ピッタリ奥まで届いたのでズレはあまり気にならなくなるのかなぁと思います( ̄ー ̄)b 後は追々収納の見直ししようと思いまーす。
p-p-maru
p-p-maru
2LDK | 家族
Hideさんの実例写真
10000人の暮らし本にかなりの時間 脱線してしまいましたが、 流しの引き出しに 伸縮整理トレーを設置してみました! トレーが伸び縮みするので、 引き出しの幅にピッタリ合わせられて すごく気持ちいいです!d(^_^o) 縦向きでも横向きでも合わせられると思いますが、ウチの引き出しは奥が出ないので横向きで使用しました!
10000人の暮らし本にかなりの時間 脱線してしまいましたが、 流しの引き出しに 伸縮整理トレーを設置してみました! トレーが伸び縮みするので、 引き出しの幅にピッタリ合わせられて すごく気持ちいいです!d(^_^o) 縦向きでも横向きでも合わせられると思いますが、ウチの引き出しは奥が出ないので横向きで使用しました!
Hide
Hide
家族
beenさんの実例写真
物が増えて並びが変わりました。 お弁当のカップかさばるな〜
物が増えて並びが変わりました。 お弁当のカップかさばるな〜
been
been
4LDK | 家族
mizo10さんの実例写真
ニトリさんのキッチン用「伸縮整理トレー」で、学習机の整理を。 ブランのトレーと組み合わせたら、使いやすさが更にup。
ニトリさんのキッチン用「伸縮整理トレー」で、学習机の整理を。 ブランのトレーと組み合わせたら、使いやすさが更にup。
mizo10
mizo10
3LDK | 家族
kumiさんの実例写真
カトラリー収納の見直しをしました。 使用したのは、ニトリの縦横伸縮整理トレー Nブランです。スッキリ収まり、使いやすくなりました。
カトラリー収納の見直しをしました。 使用したのは、ニトリの縦横伸縮整理トレー Nブランです。スッキリ収まり、使いやすくなりました。
kumi
kumi
家族
cafe0415hさんの実例写真
今朝の投稿の続きです、しつこくすいませーん。食器棚の引き出し編。 本職は建築士&インテリアコーディネーターですが、整理収納アドバイザーでもあるので、せっかくなら習った知識を皆さんにも知ってもらいたく🍀 単に物を使いやすく並べるだけじゃなくて、使用頻度別に、使いやすい場所に配置していくことが大事。 人が1番使い易い高さは、おへそから鼻の下、ここがゴールデンエリアと言われます。 そんなわけで♥ つまり最もよく使うものは、この高さに収納するのが効率よくストレスのない、「動作導線にかなった位置」になるんですっ✧٩( 'ᴗ' )و✧ 我が家ではこの1番上の引き出しにカトラリーやコースター、箸置きなどを収納。大人にとってはまさにへその高さ、娘にとってもゴールデンエリアなので使いやすい。 という事で配膳の際にお手伝いをしてもらいやすい‼️ ちょっとお箸並べといてー!みたいなね! 家族の手伝いを促したい方はぜひよく使うもの、出して欲しいものをこのゴールデンエリアに配置したら便利かと♥ あ、ちなみにこのニトリの伸縮式のカトラリーケースは史上最強便利アイテムだと思う(笑)超絶おすすめです♥ これから引き出しを3連投します💦
今朝の投稿の続きです、しつこくすいませーん。食器棚の引き出し編。 本職は建築士&インテリアコーディネーターですが、整理収納アドバイザーでもあるので、せっかくなら習った知識を皆さんにも知ってもらいたく🍀 単に物を使いやすく並べるだけじゃなくて、使用頻度別に、使いやすい場所に配置していくことが大事。 人が1番使い易い高さは、おへそから鼻の下、ここがゴールデンエリアと言われます。 そんなわけで♥ つまり最もよく使うものは、この高さに収納するのが効率よくストレスのない、「動作導線にかなった位置」になるんですっ✧٩( 'ᴗ' )و✧ 我が家ではこの1番上の引き出しにカトラリーやコースター、箸置きなどを収納。大人にとってはまさにへその高さ、娘にとってもゴールデンエリアなので使いやすい。 という事で配膳の際にお手伝いをしてもらいやすい‼️ ちょっとお箸並べといてー!みたいなね! 家族の手伝いを促したい方はぜひよく使うもの、出して欲しいものをこのゴールデンエリアに配置したら便利かと♥ あ、ちなみにこのニトリの伸縮式のカトラリーケースは史上最強便利アイテムだと思う(笑)超絶おすすめです♥ これから引き出しを3連投します💦
cafe0415h
cafe0415h
家族
ai-nさんの実例写真
ニトリ2018キッチン収納モニター 伸縮整理トレーとブラン整理トレーS・M・Lを組み合わせて、 キッチンの引き出しを整理しました。 以前使用していたトレーは、 高さがなく幅も狭かったので、スプーンやフォークが溢れてしまっていました。 そのせいか、整理してもすぐにぐちゃぐちゃに。 伸縮トレーとブラン整理トレーは、 適度に高さがあり、しっかりした作りなので、 きちんと分類して収納する事が出来ました。 そして、嬉しいことに 上にトレーを乗せて、スライドさせる事が出来る事を発見‼︎ 2段収納で収納力がアップしたので、 小さなスプーンやフォーク、レンゲなども分けて収納する事が出来ました! ホワイトで統一されたので、スッキリ見えて嬉しいです😊
ニトリ2018キッチン収納モニター 伸縮整理トレーとブラン整理トレーS・M・Lを組み合わせて、 キッチンの引き出しを整理しました。 以前使用していたトレーは、 高さがなく幅も狭かったので、スプーンやフォークが溢れてしまっていました。 そのせいか、整理してもすぐにぐちゃぐちゃに。 伸縮トレーとブラン整理トレーは、 適度に高さがあり、しっかりした作りなので、 きちんと分類して収納する事が出来ました。 そして、嬉しいことに 上にトレーを乗せて、スライドさせる事が出来る事を発見‼︎ 2段収納で収納力がアップしたので、 小さなスプーンやフォーク、レンゲなども分けて収納する事が出来ました! ホワイトで統一されたので、スッキリ見えて嬉しいです😊
ai-n
ai-n
3DK | 家族

ニトリ伸縮整理トレーの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

ニトリ伸縮整理トレー

18枚の部屋写真から17枚をセレクト
Chii_PUCHIDEAさんの実例写真
本日はカトラリー棚の見直し...ヽ( ´_つ`)ノ ダイソーですごく似ているケースが出てたのですが、若干寸法が合わずニトリで正規品を購入★ 伸縮できるカトラリートレーとても便利ですね♪̊̈♪̆̈ 寸法計らずともピッタリシンデレラ! シンデレラフィットってサイズ測るのが大変…
本日はカトラリー棚の見直し...ヽ( ´_つ`)ノ ダイソーですごく似ているケースが出てたのですが、若干寸法が合わずニトリで正規品を購入★ 伸縮できるカトラリートレーとても便利ですね♪̊̈♪̆̈ 寸法計らずともピッタリシンデレラ! シンデレラフィットってサイズ測るのが大変…
Chii_PUCHIDEA
Chii_PUCHIDEA
niko3さんの実例写真
最後まで放置していたカトラリー収納の整理をやっと片付け終えました。 まぁ~出てくる出てくる不要なモノ。 こちらもいろいろ断捨離して ニトリの【横伸縮整理トレー】に収納しました。 棚のスペースに合わせて伸縮自在なのでとっても便利。 【無印良品のカトラリーケース】 とコラボして整理し終えました。 スッキリ♪スッキリ♪
最後まで放置していたカトラリー収納の整理をやっと片付け終えました。 まぁ~出てくる出てくる不要なモノ。 こちらもいろいろ断捨離して ニトリの【横伸縮整理トレー】に収納しました。 棚のスペースに合わせて伸縮自在なのでとっても便利。 【無印良品のカトラリーケース】 とコラボして整理し終えました。 スッキリ♪スッキリ♪
niko3
niko3
3LDK | 家族
sa-yu-miさんの実例写真
色味も大きさもバラバラだったカトラリーの引き出し。ニトリの伸縮整理トレーを使って、ようやく見直す事ができた✽。 まだまだ生活感たっぷりだけど、子どもが使うのでしょうがない(˘ ω˘)💦
色味も大きさもバラバラだったカトラリーの引き出し。ニトリの伸縮整理トレーを使って、ようやく見直す事ができた✽。 まだまだ生活感たっぷりだけど、子どもが使うのでしょうがない(˘ ω˘)💦
sa-yu-mi
sa-yu-mi
4LDK | 家族
mako2yaさんの実例写真
ニトリ デコホーム製品「たてよこ伸縮整理トレー」 引き出しのサイズに合わせられるから困らないですね 箸、カトラリー、箸置き、コースターが綺麗に収まる、見やすい!! 3枚目がbeforeです。安しぃ小皿が増え、棚だと取りにくくなってきたので、引き出しの収納を変えました 引き出し右側の収納をギュッとして、 安しぃ小皿を左に並べましたよ トトノシリーズも捨てがたいけど、立体型タイプだとスプーンかフォークか分からないと苦情がきそうで、こちらを使いました 収納は楽しいわ〜
ニトリ デコホーム製品「たてよこ伸縮整理トレー」 引き出しのサイズに合わせられるから困らないですね 箸、カトラリー、箸置き、コースターが綺麗に収まる、見やすい!! 3枚目がbeforeです。安しぃ小皿が増え、棚だと取りにくくなってきたので、引き出しの収納を変えました 引き出し右側の収納をギュッとして、 安しぃ小皿を左に並べましたよ トトノシリーズも捨てがたいけど、立体型タイプだとスプーンかフォークか分からないと苦情がきそうで、こちらを使いました 収納は楽しいわ〜
mako2ya
mako2ya
3LDK
hozさんの実例写真
カトラリー類は、ニトリの仕切りを使っています。引き出しの中に合わせてスライドするので便利♡ お鍋をやる時のお玉やレンゲもサッと取り出せます。
カトラリー類は、ニトリの仕切りを使っています。引き出しの中に合わせてスライドするので便利♡ お鍋をやる時のお玉やレンゲもサッと取り出せます。
hoz
hoz
家族
tomoさんの実例写真
大人4人家族のわが家は必要最低限の少ないカトラリーしか持っていません。 一見不便そうに感じると思われますがわが家の場合家族それぞれ休日や仕事からの帰宅時間がバラバラなので家族揃って食事をすることがなくたくさんのカトラリーが必要なく食器と同じように○○用と拘らずに代用できるものは持たないようにしています。 このスタイルを長年続けていますが不便さもなくモノが少ない分身軽なのが私には合った収納・持ち方だと思っています。 昨今安価で手軽に手に入る便利グッズがたくさんあり時々購入しようか迷うこともあります。 しかし冷静に考えると今必要じゃないモノだったりするのでこれから先も身軽なライフスタイルが送れるようにその時の感情に流されないモノ選びをしていきたいと思っています。
大人4人家族のわが家は必要最低限の少ないカトラリーしか持っていません。 一見不便そうに感じると思われますがわが家の場合家族それぞれ休日や仕事からの帰宅時間がバラバラなので家族揃って食事をすることがなくたくさんのカトラリーが必要なく食器と同じように○○用と拘らずに代用できるものは持たないようにしています。 このスタイルを長年続けていますが不便さもなくモノが少ない分身軽なのが私には合った収納・持ち方だと思っています。 昨今安価で手軽に手に入る便利グッズがたくさんあり時々購入しようか迷うこともあります。 しかし冷静に考えると今必要じゃないモノだったりするのでこれから先も身軽なライフスタイルが送れるようにその時の感情に流されないモノ選びをしていきたいと思っています。
tomo
tomo
3LDK | 家族
Kumiさんの実例写真
キッチンの引き出しは、引っ越したことで、前のアパートより高さが低く、小さくなってしまいました。   前の家で入れていたスパイスたちも今の家では高さが合わず入りません🤔 ▼前の家の引き出し https://roomclip.jp/photo/sgKI?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social そのうえ夫がなんでもここに入れてしまって色々散乱してたので、やっと収納を見直すことにしました💦 2人暮らしなので、たまのお客さん用のカトラリーや、1番よく使うツール以外は別の場所へ🙌 すっきりしたおかげで、夫も片付けやすくなったようで嬉しいです☺️🙌
キッチンの引き出しは、引っ越したことで、前のアパートより高さが低く、小さくなってしまいました。   前の家で入れていたスパイスたちも今の家では高さが合わず入りません🤔 ▼前の家の引き出し https://roomclip.jp/photo/sgKI?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social そのうえ夫がなんでもここに入れてしまって色々散乱してたので、やっと収納を見直すことにしました💦 2人暮らしなので、たまのお客さん用のカトラリーや、1番よく使うツール以外は別の場所へ🙌 すっきりしたおかげで、夫も片付けやすくなったようで嬉しいです☺️🙌
Kumi
Kumi
3DK | 家族
nyaaさんの実例写真
パモウナのハイカウンターの引き出しにカトラリーを収納してます。 伸縮整理トレーWHNブラン 整理トレーWHNブランL 整理トレーWHNブランM 整理トレーWHNブランS 整理トレーM を使用しました。 伸縮整理トレーは引き出しの大きさに合わせて置き方で縦横に伸縮します。
パモウナのハイカウンターの引き出しにカトラリーを収納してます。 伸縮整理トレーWHNブラン 整理トレーWHNブランL 整理トレーWHNブランM 整理トレーWHNブランS 整理トレーM を使用しました。 伸縮整理トレーは引き出しの大きさに合わせて置き方で縦横に伸縮します。
nyaa
nyaa
2LDK | 家族
pandaさんの実例写真
ニトリの収納モニター after② ここはbefore撮り忘れました😅 キッチン背面収納の引き出しには「伸縮整理トレー」を使わせて頂きました。 沢山あった調理器具を整理して少なくしました。こちらの商品は入れる物によってスライドして幅を変えられるので色んな物に対応出来そうです💕 しかも縦にも横にもハメられる!だから自分の好みのレイアウトにできるんです! ちゃんと考えられてるな〜✨😃 もうこうなったら奥の100均のトレーも白にしたい😆
ニトリの収納モニター after② ここはbefore撮り忘れました😅 キッチン背面収納の引き出しには「伸縮整理トレー」を使わせて頂きました。 沢山あった調理器具を整理して少なくしました。こちらの商品は入れる物によってスライドして幅を変えられるので色んな物に対応出来そうです💕 しかも縦にも横にもハメられる!だから自分の好みのレイアウトにできるんです! ちゃんと考えられてるな〜✨😃 もうこうなったら奥の100均のトレーも白にしたい😆
panda
panda
家族
Whiteberryさんの実例写真
ニトリキッチン収納モニター① 伸縮整理トレーとブラン整理トレーを使いました。 引き出しに合わせて伸縮整理トレーは大きさが変えられるので、ピッタリで気持ちがいいです!
ニトリキッチン収納モニター① 伸縮整理トレーとブラン整理トレーを使いました。 引き出しに合わせて伸縮整理トレーは大きさが変えられるので、ピッタリで気持ちがいいです!
Whiteberry
Whiteberry
p-p-maruさんの実例写真
以前シェルフを買うついでにニトリで伸縮整理トレーも買ってきてました。 我が家のキッチンはLIXILですが不満な点は引き出しが最後まで引き出せないので奥がすごく使いにくい。今まであるもので色々ケースを組み換えて使っていましたがケースもピッタリはまってないのでズレるしでプチストレスでした。 奥については諦めましたがこのズレだけでもどうにかしたくてこちら買ってきました。 一応ピッタリ奥まで届いたのでズレはあまり気にならなくなるのかなぁと思います( ̄ー ̄)b 後は追々収納の見直ししようと思いまーす。
以前シェルフを買うついでにニトリで伸縮整理トレーも買ってきてました。 我が家のキッチンはLIXILですが不満な点は引き出しが最後まで引き出せないので奥がすごく使いにくい。今まであるもので色々ケースを組み換えて使っていましたがケースもピッタリはまってないのでズレるしでプチストレスでした。 奥については諦めましたがこのズレだけでもどうにかしたくてこちら買ってきました。 一応ピッタリ奥まで届いたのでズレはあまり気にならなくなるのかなぁと思います( ̄ー ̄)b 後は追々収納の見直ししようと思いまーす。
p-p-maru
p-p-maru
2LDK | 家族
Hideさんの実例写真
10000人の暮らし本にかなりの時間 脱線してしまいましたが、 流しの引き出しに 伸縮整理トレーを設置してみました! トレーが伸び縮みするので、 引き出しの幅にピッタリ合わせられて すごく気持ちいいです!d(^_^o) 縦向きでも横向きでも合わせられると思いますが、ウチの引き出しは奥が出ないので横向きで使用しました!
10000人の暮らし本にかなりの時間 脱線してしまいましたが、 流しの引き出しに 伸縮整理トレーを設置してみました! トレーが伸び縮みするので、 引き出しの幅にピッタリ合わせられて すごく気持ちいいです!d(^_^o) 縦向きでも横向きでも合わせられると思いますが、ウチの引き出しは奥が出ないので横向きで使用しました!
Hide
Hide
家族
beenさんの実例写真
物が増えて並びが変わりました。 お弁当のカップかさばるな〜
物が増えて並びが変わりました。 お弁当のカップかさばるな〜
been
been
4LDK | 家族
mizo10さんの実例写真
ニトリさんのキッチン用「伸縮整理トレー」で、学習机の整理を。 ブランのトレーと組み合わせたら、使いやすさが更にup。
ニトリさんのキッチン用「伸縮整理トレー」で、学習机の整理を。 ブランのトレーと組み合わせたら、使いやすさが更にup。
mizo10
mizo10
3LDK | 家族
kumiさんの実例写真
カトラリー収納の見直しをしました。 使用したのは、ニトリの縦横伸縮整理トレー Nブランです。スッキリ収まり、使いやすくなりました。
カトラリー収納の見直しをしました。 使用したのは、ニトリの縦横伸縮整理トレー Nブランです。スッキリ収まり、使いやすくなりました。
kumi
kumi
家族
cafe0415hさんの実例写真
今朝の投稿の続きです、しつこくすいませーん。食器棚の引き出し編。 本職は建築士&インテリアコーディネーターですが、整理収納アドバイザーでもあるので、せっかくなら習った知識を皆さんにも知ってもらいたく🍀 単に物を使いやすく並べるだけじゃなくて、使用頻度別に、使いやすい場所に配置していくことが大事。 人が1番使い易い高さは、おへそから鼻の下、ここがゴールデンエリアと言われます。 そんなわけで♥ つまり最もよく使うものは、この高さに収納するのが効率よくストレスのない、「動作導線にかなった位置」になるんですっ✧٩( 'ᴗ' )و✧ 我が家ではこの1番上の引き出しにカトラリーやコースター、箸置きなどを収納。大人にとってはまさにへその高さ、娘にとってもゴールデンエリアなので使いやすい。 という事で配膳の際にお手伝いをしてもらいやすい‼️ ちょっとお箸並べといてー!みたいなね! 家族の手伝いを促したい方はぜひよく使うもの、出して欲しいものをこのゴールデンエリアに配置したら便利かと♥ あ、ちなみにこのニトリの伸縮式のカトラリーケースは史上最強便利アイテムだと思う(笑)超絶おすすめです♥ これから引き出しを3連投します💦
今朝の投稿の続きです、しつこくすいませーん。食器棚の引き出し編。 本職は建築士&インテリアコーディネーターですが、整理収納アドバイザーでもあるので、せっかくなら習った知識を皆さんにも知ってもらいたく🍀 単に物を使いやすく並べるだけじゃなくて、使用頻度別に、使いやすい場所に配置していくことが大事。 人が1番使い易い高さは、おへそから鼻の下、ここがゴールデンエリアと言われます。 そんなわけで♥ つまり最もよく使うものは、この高さに収納するのが効率よくストレスのない、「動作導線にかなった位置」になるんですっ✧٩( 'ᴗ' )و✧ 我が家ではこの1番上の引き出しにカトラリーやコースター、箸置きなどを収納。大人にとってはまさにへその高さ、娘にとってもゴールデンエリアなので使いやすい。 という事で配膳の際にお手伝いをしてもらいやすい‼️ ちょっとお箸並べといてー!みたいなね! 家族の手伝いを促したい方はぜひよく使うもの、出して欲しいものをこのゴールデンエリアに配置したら便利かと♥ あ、ちなみにこのニトリの伸縮式のカトラリーケースは史上最強便利アイテムだと思う(笑)超絶おすすめです♥ これから引き出しを3連投します💦
cafe0415h
cafe0415h
家族
ai-nさんの実例写真
ニトリ2018キッチン収納モニター 伸縮整理トレーとブラン整理トレーS・M・Lを組み合わせて、 キッチンの引き出しを整理しました。 以前使用していたトレーは、 高さがなく幅も狭かったので、スプーンやフォークが溢れてしまっていました。 そのせいか、整理してもすぐにぐちゃぐちゃに。 伸縮トレーとブラン整理トレーは、 適度に高さがあり、しっかりした作りなので、 きちんと分類して収納する事が出来ました。 そして、嬉しいことに 上にトレーを乗せて、スライドさせる事が出来る事を発見‼︎ 2段収納で収納力がアップしたので、 小さなスプーンやフォーク、レンゲなども分けて収納する事が出来ました! ホワイトで統一されたので、スッキリ見えて嬉しいです😊
ニトリ2018キッチン収納モニター 伸縮整理トレーとブラン整理トレーS・M・Lを組み合わせて、 キッチンの引き出しを整理しました。 以前使用していたトレーは、 高さがなく幅も狭かったので、スプーンやフォークが溢れてしまっていました。 そのせいか、整理してもすぐにぐちゃぐちゃに。 伸縮トレーとブラン整理トレーは、 適度に高さがあり、しっかりした作りなので、 きちんと分類して収納する事が出来ました。 そして、嬉しいことに 上にトレーを乗せて、スライドさせる事が出来る事を発見‼︎ 2段収納で収納力がアップしたので、 小さなスプーンやフォーク、レンゲなども分けて収納する事が出来ました! ホワイトで統一されたので、スッキリ見えて嬉しいです😊
ai-n
ai-n
3DK | 家族

ニトリ伸縮整理トレーの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ