電池交換かな

444枚の部屋写真から49枚をセレクト
greenさんの実例写真
高精度温湿度計  COMFOMETER 液晶表示を切り替えれます✨ 温度・湿度メインか時刻メインどちらもいけます 電池の交換時期お知らせ機能も付いてます😆✨
高精度温湿度計  COMFOMETER 液晶表示を切り替えれます✨ 温度・湿度メインか時刻メインどちらもいけます 電池の交換時期お知らせ機能も付いてます😆✨
green
green
家族
MMYSさんの実例写真
片付けイベントとどっちに投稿するか迷いましたが…笑 我が家の電池セットです♪ プラレールなどの電池交換が頻繁に起こる男の子家庭。 少しでも長持ちするようにPanasonicエボルタの電池を使っています。 電池は取り出しやすいように蓋を切り取ったダイソーの電池収納ケースが引き出しにぴったりサイズでした♡ ドライバー、セロテープ、残量チェッカーも一緒に収納することでスムーズに電池交換をすることができます! ドライバーで電池ボックスを開閉 ↓ 使用済み電池にセロテープを貼る ↓ 引き出し横の袋に捨てる 一連の流れでまとめて電池交換すること、道具を戻す場所を明記することで子供にもわかりやすくなったようです(o´艸`)
片付けイベントとどっちに投稿するか迷いましたが…笑 我が家の電池セットです♪ プラレールなどの電池交換が頻繁に起こる男の子家庭。 少しでも長持ちするようにPanasonicエボルタの電池を使っています。 電池は取り出しやすいように蓋を切り取ったダイソーの電池収納ケースが引き出しにぴったりサイズでした♡ ドライバー、セロテープ、残量チェッカーも一緒に収納することでスムーズに電池交換をすることができます! ドライバーで電池ボックスを開閉 ↓ 使用済み電池にセロテープを貼る ↓ 引き出し横の袋に捨てる 一連の流れでまとめて電池交換すること、道具を戻す場所を明記することで子供にもわかりやすくなったようです(o´艸`)
MMYS
MMYS
家族
satominさんの実例写真
☆おうち見直しキャンペーン☆ ①オートソープディスペンサー こちらは電池式です。単3電池4つ使用します。 商品を選ぶ際、充電式の物もありましたが、 私は電池式が良かったので、こちらを選びました! マンガン電池じゃなく、アルカリ電池がオススメだそうです!
☆おうち見直しキャンペーン☆ ①オートソープディスペンサー こちらは電池式です。単3電池4つ使用します。 商品を選ぶ際、充電式の物もありましたが、 私は電池式が良かったので、こちらを選びました! マンガン電池じゃなく、アルカリ電池がオススメだそうです!
satomin
satomin
3LDK | 家族
7さんの実例写真
玄関にソーラーライトを設置。 うちの玄関は照明が無く、その代わり天井が天窓という変わった構造になっています。 それ故、電気代を節約しつつ天窓を活かしソーラーライトを設置しました。 電気代の節約、電池交換の手間も省けて一石二鳥。 ズボラな自分にはちょうど良い代物でした。 壁の取り付けには穴を開けないように トタン板、磁石、マスキングテープを使用。 ソーラーライトはカインズのpicacoという商品です。 色は黒と白があり、電球色でけっこうな明るさでこれを選びました。 白かつ電球色のソーラーライトが意外にありそうでなかったので一目惚れ。 今後、薄暗い中で靴を脱ぎ履きしなくてよくなったのでとてもありがたい🙏🏻
玄関にソーラーライトを設置。 うちの玄関は照明が無く、その代わり天井が天窓という変わった構造になっています。 それ故、電気代を節約しつつ天窓を活かしソーラーライトを設置しました。 電気代の節約、電池交換の手間も省けて一石二鳥。 ズボラな自分にはちょうど良い代物でした。 壁の取り付けには穴を開けないように トタン板、磁石、マスキングテープを使用。 ソーラーライトはカインズのpicacoという商品です。 色は黒と白があり、電球色でけっこうな明るさでこれを選びました。 白かつ電球色のソーラーライトが意外にありそうでなかったので一目惚れ。 今後、薄暗い中で靴を脱ぎ履きしなくてよくなったのでとてもありがたい🙏🏻
7
7
lyceeさんの実例写真
クリップライト¥2,809
センサーライトがちょうど大晦日に電池寿命を迎えました。 eneloop(購入時の状態)で2ヶ月でした。 満タンにすればもう少し持つかな。 マイナス極のバネが小さくて外しにくいことがわかったので、プラスチックの紐を挟み込んでおくことに。 今年最後の記念に、ライフハックを投稿してみます。 来年こそお部屋を改造したい!
センサーライトがちょうど大晦日に電池寿命を迎えました。 eneloop(購入時の状態)で2ヶ月でした。 満タンにすればもう少し持つかな。 マイナス極のバネが小さくて外しにくいことがわかったので、プラスチックの紐を挟み込んでおくことに。 今年最後の記念に、ライフハックを投稿してみます。 来年こそお部屋を改造したい!
lycee
lycee
msさんの実例写真
ダルトンキッチンタイマーのアイボリーカラー。アナログなので電池の入れ替えの手間がなく楽です(^-^) 多少の誤差はありますがそこは愛嬌ですね(^^)
ダルトンキッチンタイマーのアイボリーカラー。アナログなので電池の入れ替えの手間がなく楽です(^-^) 多少の誤差はありますがそこは愛嬌ですね(^^)
ms
ms
4LDK | 家族
mi__さんの実例写真
ちょ! これ良すぎたのでpostさせてください📷♡ 欲しいなぁ〜と思っていたところで、 なんとなくRoom Clipショッピングで検索したら出てきて即購入! 発送も早くて、すぐに届きました。←嬉しい💛 ☑️見た目も可愛くてインテリアの邪魔にならない ☑️電池入れるのもドライバーいらずで楽ちん ☑️吸引力強い! 最高すぎです!! 結局電池ってドライバー🪛使って取り替えるのが億劫で 使わなくなるんですよね… 本当にズボラな私に最高♡ あと2台買って、各部屋に置こうかなと思うほどです🤭
ちょ! これ良すぎたのでpostさせてください📷♡ 欲しいなぁ〜と思っていたところで、 なんとなくRoom Clipショッピングで検索したら出てきて即購入! 発送も早くて、すぐに届きました。←嬉しい💛 ☑️見た目も可愛くてインテリアの邪魔にならない ☑️電池入れるのもドライバーいらずで楽ちん ☑️吸引力強い! 最高すぎです!! 結局電池ってドライバー🪛使って取り替えるのが億劫で 使わなくなるんですよね… 本当にズボラな私に最高♡ あと2台買って、各部屋に置こうかなと思うほどです🤭
mi__
mi__
n.oyinさんの実例写真
イベント参加。 かなりの頻度で無くしものをする自分。 とくにスマホ。 良いものないかなーとずっと思って探してたらこれ発見。 こんなのあるのなんて知らなかったー。 そして、このシンプルで薄い感じが良い。
イベント参加。 かなりの頻度で無くしものをする自分。 とくにスマホ。 良いものないかなーとずっと思って探してたらこれ発見。 こんなのあるのなんて知らなかったー。 そして、このシンプルで薄い感じが良い。
n.oyin
n.oyin
家族
rumiさんの実例写真
電池交換する時、カバーの開閉にコインやマイナスドライバーが必要なので一緒に1円玉を入れておくことにしました🎶 面倒な電池交換のハードルが下がったと思います✨
電池交換する時、カバーの開閉にコインやマイナスドライバーが必要なので一緒に1円玉を入れておくことにしました🎶 面倒な電池交換のハードルが下がったと思います✨
rumi
rumi
家族
yumiさんの実例写真
ダイソーで見つけた可愛いらしい「昭和風ミニ扇風機」🎶 キッチンに立って食事の準備、調理、片付けの時にエアコンの涼しい風がなかなか届かない事がありました💧 実物大の扇風機を側に置くとキッチンが狭くなるので、これならばコンパクトで持ち運びも移動もラクな上に可愛いと思って購入👛(他にも色々ありましが、昭和ってところで引かれちゃいました🤭) USBタイプなので電池交換の心配もなく(洗面所の電池交換すら数ヶ月しない私には大助かり〜🤣)風の強さも3段階、首振りはしませんが向きは上下左右どこにでも向くのでバッチリです👍 私はシンクの壁にダイソーのミニ棚を付けているのですが、ここに乗せたらサイズも丁度良く、重くないので落ちる心配もなくて風もちゃんと届きました😆👍 快適な料理時間を過ごせるので買って良かったです😄
ダイソーで見つけた可愛いらしい「昭和風ミニ扇風機」🎶 キッチンに立って食事の準備、調理、片付けの時にエアコンの涼しい風がなかなか届かない事がありました💧 実物大の扇風機を側に置くとキッチンが狭くなるので、これならばコンパクトで持ち運びも移動もラクな上に可愛いと思って購入👛(他にも色々ありましが、昭和ってところで引かれちゃいました🤭) USBタイプなので電池交換の心配もなく(洗面所の電池交換すら数ヶ月しない私には大助かり〜🤣)風の強さも3段階、首振りはしませんが向きは上下左右どこにでも向くのでバッチリです👍 私はシンクの壁にダイソーのミニ棚を付けているのですが、ここに乗せたらサイズも丁度良く、重くないので落ちる心配もなくて風もちゃんと届きました😆👍 快適な料理時間を過ごせるので買って良かったです😄
yumi
yumi
家族
betty2さんの実例写真
壁掛けられない時(計)に。 お気に入りの壁掛け時計、壁にピンが刺さらず、掛けられない時は、置き時計にしてしまいます😃 スチール製のブックエンドに魔法のテープで固定すれば、高めの棚へも安定して置け、裏の電池交換もお手のものです♪ 立て掛けるより、時計も見やすくなるし、埃も取りやすくなります。 後ろに虫除けスプレーも隠せます🙂
壁掛けられない時(計)に。 お気に入りの壁掛け時計、壁にピンが刺さらず、掛けられない時は、置き時計にしてしまいます😃 スチール製のブックエンドに魔法のテープで固定すれば、高めの棚へも安定して置け、裏の電池交換もお手のものです♪ 立て掛けるより、時計も見やすくなるし、埃も取りやすくなります。 後ろに虫除けスプレーも隠せます🙂
betty2
betty2
3LDK | 家族
maronさんの実例写真
キッチンのソープディスペンサーをかえました。 以前はコロンとしたタイプでしたが、壊れて使えなくなってしまったので、洗面所と同じ物にしました。 こちらのほうがスマートでスッキリした形で、洗剤も入れやすく、電池交換も簡単です。 ランプでオンオフもわかるし、泡もモコモコしてとても使いやすいです。
キッチンのソープディスペンサーをかえました。 以前はコロンとしたタイプでしたが、壊れて使えなくなってしまったので、洗面所と同じ物にしました。 こちらのほうがスマートでスッキリした形で、洗剤も入れやすく、電池交換も簡単です。 ランプでオンオフもわかるし、泡もモコモコしてとても使いやすいです。
maron
maron
家族
YuuKoさんの実例写真
ソラーライトの電池変え! みんなネジ‼️
ソラーライトの電池変え! みんなネジ‼️
YuuKo
YuuKo
4LDK | 家族
SnSさんの実例写真
Aliexpressで毛玉取りを購入✨ SHEINでWhiteが見つからなったためアリエクで☝️ 今までは電池式のものを使用していたのですが、電池の交換や、使用済みの電池の処理が手間だったため、typeCで充電出来るものを購入🎶 電池残量も表示され、スタイリッシュなデザインで気に入っています☺️
Aliexpressで毛玉取りを購入✨ SHEINでWhiteが見つからなったためアリエクで☝️ 今までは電池式のものを使用していたのですが、電池の交換や、使用済みの電池の処理が手間だったため、typeCで充電出来るものを購入🎶 電池残量も表示され、スタイリッシュなデザインで気に入っています☺️
SnS
SnS
1R | 一人暮らし
Ray.さんの実例写真
ソープディスペンサーの裏面です🐱 電池式ではなく、充電式なところが良いですね
ソープディスペンサーの裏面です🐱 電池式ではなく、充電式なところが良いですね
Ray.
Ray.
家族
aureaさんの実例写真
お気に入りの時計は寝室の掛け時計。 IKEAでセールで購入したネイビー×ゴールドのシンプルなもの。 ところが今朝起きると、秒針が右回りに動いていました。 面白くてつい動画撮っちゃったあと、電池を交換しました。 動画で紹介したい画像がたくさんあります。 RCが動画投稿できる日を楽しみに待っています📹
お気に入りの時計は寝室の掛け時計。 IKEAでセールで購入したネイビー×ゴールドのシンプルなもの。 ところが今朝起きると、秒針が右回りに動いていました。 面白くてつい動画撮っちゃったあと、電池を交換しました。 動画で紹介したい画像がたくさんあります。 RCが動画投稿できる日を楽しみに待っています📹
aurea
aurea
3LDK | 家族
bonapetiさんの実例写真
駐車場横、勝手にライトがついて ソーラーパネルで電池交換の手間もなく良いでーす。
駐車場横、勝手にライトがついて ソーラーパネルで電池交換の手間もなく良いでーす。
bonapeti
bonapeti
家族
kan2さんの実例写真
ソーラーライトの充電があまり持たなくなったので、電池交換をしてみた。 随分前に付かなくなり、オブジェと化していたランタン型のソーラーも合わせて交換。 ソーラーの電池って、交換を前提としてないのかな?蓋を開閉しにくい作りだと思う。開閉というか分解する感じ。電池も特殊な大きさだとネットで買うしかない。 交換してよかった😊数時間しか持たなかったライトが夜中まで煌々と付いている💡ランタン型も壊れたのではなく、電池の寿命でした。
ソーラーライトの充電があまり持たなくなったので、電池交換をしてみた。 随分前に付かなくなり、オブジェと化していたランタン型のソーラーも合わせて交換。 ソーラーの電池って、交換を前提としてないのかな?蓋を開閉しにくい作りだと思う。開閉というか分解する感じ。電池も特殊な大きさだとネットで買うしかない。 交換してよかった😊数時間しか持たなかったライトが夜中まで煌々と付いている💡ランタン型も壊れたのではなく、電池の寿命でした。
kan2
kan2
家族
anko.hibuさんの実例写真
100均のペーパーボックスを使って作ったなんちゃって両面時計です。電池交換もやりやすいよう、ちゃんと真っ二つに割れます。使った工具はカッターナイフとハサミのみ。時計2つとペーパーボックス2つ、それぞれ材料を入れても600円ほどで完成です(∘¯̆ᘢ¯̆)و”ꉂ
100均のペーパーボックスを使って作ったなんちゃって両面時計です。電池交換もやりやすいよう、ちゃんと真っ二つに割れます。使った工具はカッターナイフとハサミのみ。時計2つとペーパーボックス2つ、それぞれ材料を入れても600円ほどで完成です(∘¯̆ᘢ¯̆)و”ꉂ
anko.hibu
anko.hibu
3LDK | 家族
aさんの実例写真
今はタイルシールと人感センサー付きLEDテープライトのセットが一番のお気に入り☺️💛 キッチンに癒されコーナーがあると、料理中もテンションUP⤴️⤴️ モロッカンタイルシールは私好みの淡いカラーで、キッチンの雰囲気が変わった~✨ LEDテープライトは、人感センサー付きでON/OFF不要、無段階調光、USB給電で電池交換不要✨ ②DreamStickerさんのInstagramのストーリーズと投稿に掲載されました〜嬉しい😄✨
今はタイルシールと人感センサー付きLEDテープライトのセットが一番のお気に入り☺️💛 キッチンに癒されコーナーがあると、料理中もテンションUP⤴️⤴️ モロッカンタイルシールは私好みの淡いカラーで、キッチンの雰囲気が変わった~✨ LEDテープライトは、人感センサー付きでON/OFF不要、無段階調光、USB給電で電池交換不要✨ ②DreamStickerさんのInstagramのストーリーズと投稿に掲載されました〜嬉しい😄✨
a
a
3LDK | 家族
hansho.sさんの実例写真
4月某日の23時。 みんなが寝静まった頃、突然 「ピッ電池切れです、ピッ電池切れです…」 と、大音量でどこからか聞こえました。 (ピロンピロン地震です…と同じテンション😱) 何が鳴ってるのか見当もつかず、とりあえず目線は下で息子のおもちゃを漁ります。 娘も参戦し音源に近づくも、当たり前に下ばかり見ている私…。 一歩後ろにいた娘が、上を指差し見つけ出しました! 熱探知の火災報知器でした😥 (点滅もするので分かった) 電池を外して、とりあえず就寝💤 後日リチウム電池を注文し、無事取り付け完了!! あー恐ろしかった…😭 電池の寿命は10年ほどらしいですが、我が家は間もなく築12年。 煙探知は各部屋に1個ついているので、これからどんどん鳴り出しますね😅 あ…ちなみにギャングは起きませんでした🤣
4月某日の23時。 みんなが寝静まった頃、突然 「ピッ電池切れです、ピッ電池切れです…」 と、大音量でどこからか聞こえました。 (ピロンピロン地震です…と同じテンション😱) 何が鳴ってるのか見当もつかず、とりあえず目線は下で息子のおもちゃを漁ります。 娘も参戦し音源に近づくも、当たり前に下ばかり見ている私…。 一歩後ろにいた娘が、上を指差し見つけ出しました! 熱探知の火災報知器でした😥 (点滅もするので分かった) 電池を外して、とりあえず就寝💤 後日リチウム電池を注文し、無事取り付け完了!! あー恐ろしかった…😭 電池の寿命は10年ほどらしいですが、我が家は間もなく築12年。 煙探知は各部屋に1個ついているので、これからどんどん鳴り出しますね😅 あ…ちなみにギャングは起きませんでした🤣
hansho.s
hansho.s
家族
75さんの実例写真
数分でできちゃうリメイク 懐中電灯の電池の向きが解りづらいな、中を開けてサイズを確認するのが面倒だな、と以前から感じていたので、シールを貼りました。 ラベルライターにインストール済みの電池のイラストを電池の向きが分かる様に貼っただけです。 懐中電灯を使うときは停電中なので、電池ケースの中のエンボス加工で表示された電池の向きが分かるはずないと思うのです。
数分でできちゃうリメイク 懐中電灯の電池の向きが解りづらいな、中を開けてサイズを確認するのが面倒だな、と以前から感じていたので、シールを貼りました。 ラベルライターにインストール済みの電池のイラストを電池の向きが分かる様に貼っただけです。 懐中電灯を使うときは停電中なので、電池ケースの中のエンボス加工で表示された電池の向きが分かるはずないと思うのです。
75
75
4LDK | 家族
kojikojiさんの実例写真
ソープディスペンサー¥2,508
オートディスペンサーの電池は内側に差して使用します。 蓋をして、ボトルにセットすれば完成~‼️ +、-も表示されているので説明書見なくても大丈夫です😄
オートディスペンサーの電池は内側に差して使用します。 蓋をして、ボトルにセットすれば完成~‼️ +、-も表示されているので説明書見なくても大丈夫です😄
kojikoji
kojikoji
4LDK | 家族
megurinさんの実例写真
ダイソーのセンサーライト〈バータイプ〉 明暗センサーのマグネット付ˎˊ˗ 能登半島の地震以来、 防災対策で設置しましたが 便利すぎて至る所の動線の四箇所に設置しました✧  電池交換なのでケーブルなどのストレスフリー! pic①〜③ キッチンからリビングへの動線三箇所、 特にトイレの横の洗濯機上が便利になりました! pic④ クローゼットの中 帰宅時、手がふさがっていても リビングまで順番に照らしてくれます*ᔦᔧ✩
ダイソーのセンサーライト〈バータイプ〉 明暗センサーのマグネット付ˎˊ˗ 能登半島の地震以来、 防災対策で設置しましたが 便利すぎて至る所の動線の四箇所に設置しました✧  電池交換なのでケーブルなどのストレスフリー! pic①〜③ キッチンからリビングへの動線三箇所、 特にトイレの横の洗濯機上が便利になりました! pic④ クローゼットの中 帰宅時、手がふさがっていても リビングまで順番に照らしてくれます*ᔦᔧ✩
megurin
megurin
1K | 一人暮らし
star..さんの実例写真
今年買ったソーラーライト☺️✨ 玄関まわりもお庭も明るくなりました◎ 暗くなったら勝手に点灯するし、電池も入っているので曇りの日でも光ります✨ うちの庭は日当たりが良くてほとんどソーラーの充電だけで光るので、電池の交換いらずです◎ 光の模様も可愛くて気に入ってます♡
今年買ったソーラーライト☺️✨ 玄関まわりもお庭も明るくなりました◎ 暗くなったら勝手に点灯するし、電池も入っているので曇りの日でも光ります✨ うちの庭は日当たりが良くてほとんどソーラーの充電だけで光るので、電池の交換いらずです◎ 光の模様も可愛くて気に入ってます♡
star..
star..
家族
MIKUさんの実例写真
我が家で使っているディスペンサー 充電式だから電池を取り替える手間がないのでラク! ハンドソープの残量もわかりやすく、補充もしやすいので買ってよかったです
我が家で使っているディスペンサー 充電式だから電池を取り替える手間がないのでラク! ハンドソープの残量もわかりやすく、補充もしやすいので買ってよかったです
MIKU
MIKU
家族
tanboさんの実例写真
引越し直後にやってよかったこと 駐車場に監視カメラをつける 本格的なのが5〜6万もして判断できなかったのでホームセンターで3800円くらいの電池式監視カメラを買って雨樋につけました。 駐車場を照らすセンサーライトは建築時に設置済みでしたが、 高級車好きな夫、トヨタのセルシオの中期型がタイヤ盗難、後期型は車自体狙われて鍵壊されたことがあるので、、とにかく狙われないとこからの対策を考えなきゃと、引越してすぐつけました。 入居して5ヶ月、、電池交換3、4週間に1回ペース・・面倒くさがりには厳しい頻度🥲 最近お友達になったmanaちゃんに教えてもらったソーラー充電式でスマホで再生できる防犯カメラがお手頃だったので即決❗️只今設置準備中✨ まずは12時間充電から〜 うまく設置できますように♪
引越し直後にやってよかったこと 駐車場に監視カメラをつける 本格的なのが5〜6万もして判断できなかったのでホームセンターで3800円くらいの電池式監視カメラを買って雨樋につけました。 駐車場を照らすセンサーライトは建築時に設置済みでしたが、 高級車好きな夫、トヨタのセルシオの中期型がタイヤ盗難、後期型は車自体狙われて鍵壊されたことがあるので、、とにかく狙われないとこからの対策を考えなきゃと、引越してすぐつけました。 入居して5ヶ月、、電池交換3、4週間に1回ペース・・面倒くさがりには厳しい頻度🥲 最近お友達になったmanaちゃんに教えてもらったソーラー充電式でスマホで再生できる防犯カメラがお手頃だったので即決❗️只今設置準備中✨ まずは12時間充電から〜 うまく設置できますように♪
tanbo
tanbo
2DK
もっと見る

電池交換かなの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

電池交換かな

444枚の部屋写真から49枚をセレクト
greenさんの実例写真
高精度温湿度計  COMFOMETER 液晶表示を切り替えれます✨ 温度・湿度メインか時刻メインどちらもいけます 電池の交換時期お知らせ機能も付いてます😆✨
高精度温湿度計  COMFOMETER 液晶表示を切り替えれます✨ 温度・湿度メインか時刻メインどちらもいけます 電池の交換時期お知らせ機能も付いてます😆✨
green
green
家族
MMYSさんの実例写真
片付けイベントとどっちに投稿するか迷いましたが…笑 我が家の電池セットです♪ プラレールなどの電池交換が頻繁に起こる男の子家庭。 少しでも長持ちするようにPanasonicエボルタの電池を使っています。 電池は取り出しやすいように蓋を切り取ったダイソーの電池収納ケースが引き出しにぴったりサイズでした♡ ドライバー、セロテープ、残量チェッカーも一緒に収納することでスムーズに電池交換をすることができます! ドライバーで電池ボックスを開閉 ↓ 使用済み電池にセロテープを貼る ↓ 引き出し横の袋に捨てる 一連の流れでまとめて電池交換すること、道具を戻す場所を明記することで子供にもわかりやすくなったようです(o´艸`)
片付けイベントとどっちに投稿するか迷いましたが…笑 我が家の電池セットです♪ プラレールなどの電池交換が頻繁に起こる男の子家庭。 少しでも長持ちするようにPanasonicエボルタの電池を使っています。 電池は取り出しやすいように蓋を切り取ったダイソーの電池収納ケースが引き出しにぴったりサイズでした♡ ドライバー、セロテープ、残量チェッカーも一緒に収納することでスムーズに電池交換をすることができます! ドライバーで電池ボックスを開閉 ↓ 使用済み電池にセロテープを貼る ↓ 引き出し横の袋に捨てる 一連の流れでまとめて電池交換すること、道具を戻す場所を明記することで子供にもわかりやすくなったようです(o´艸`)
MMYS
MMYS
家族
satominさんの実例写真
☆おうち見直しキャンペーン☆ ①オートソープディスペンサー こちらは電池式です。単3電池4つ使用します。 商品を選ぶ際、充電式の物もありましたが、 私は電池式が良かったので、こちらを選びました! マンガン電池じゃなく、アルカリ電池がオススメだそうです!
☆おうち見直しキャンペーン☆ ①オートソープディスペンサー こちらは電池式です。単3電池4つ使用します。 商品を選ぶ際、充電式の物もありましたが、 私は電池式が良かったので、こちらを選びました! マンガン電池じゃなく、アルカリ電池がオススメだそうです!
satomin
satomin
3LDK | 家族
7さんの実例写真
玄関にソーラーライトを設置。 うちの玄関は照明が無く、その代わり天井が天窓という変わった構造になっています。 それ故、電気代を節約しつつ天窓を活かしソーラーライトを設置しました。 電気代の節約、電池交換の手間も省けて一石二鳥。 ズボラな自分にはちょうど良い代物でした。 壁の取り付けには穴を開けないように トタン板、磁石、マスキングテープを使用。 ソーラーライトはカインズのpicacoという商品です。 色は黒と白があり、電球色でけっこうな明るさでこれを選びました。 白かつ電球色のソーラーライトが意外にありそうでなかったので一目惚れ。 今後、薄暗い中で靴を脱ぎ履きしなくてよくなったのでとてもありがたい🙏🏻
玄関にソーラーライトを設置。 うちの玄関は照明が無く、その代わり天井が天窓という変わった構造になっています。 それ故、電気代を節約しつつ天窓を活かしソーラーライトを設置しました。 電気代の節約、電池交換の手間も省けて一石二鳥。 ズボラな自分にはちょうど良い代物でした。 壁の取り付けには穴を開けないように トタン板、磁石、マスキングテープを使用。 ソーラーライトはカインズのpicacoという商品です。 色は黒と白があり、電球色でけっこうな明るさでこれを選びました。 白かつ電球色のソーラーライトが意外にありそうでなかったので一目惚れ。 今後、薄暗い中で靴を脱ぎ履きしなくてよくなったのでとてもありがたい🙏🏻
7
7
lyceeさんの実例写真
クリップライト¥2,809
センサーライトがちょうど大晦日に電池寿命を迎えました。 eneloop(購入時の状態)で2ヶ月でした。 満タンにすればもう少し持つかな。 マイナス極のバネが小さくて外しにくいことがわかったので、プラスチックの紐を挟み込んでおくことに。 今年最後の記念に、ライフハックを投稿してみます。 来年こそお部屋を改造したい!
センサーライトがちょうど大晦日に電池寿命を迎えました。 eneloop(購入時の状態)で2ヶ月でした。 満タンにすればもう少し持つかな。 マイナス極のバネが小さくて外しにくいことがわかったので、プラスチックの紐を挟み込んでおくことに。 今年最後の記念に、ライフハックを投稿してみます。 来年こそお部屋を改造したい!
lycee
lycee
msさんの実例写真
ダルトンキッチンタイマーのアイボリーカラー。アナログなので電池の入れ替えの手間がなく楽です(^-^) 多少の誤差はありますがそこは愛嬌ですね(^^)
ダルトンキッチンタイマーのアイボリーカラー。アナログなので電池の入れ替えの手間がなく楽です(^-^) 多少の誤差はありますがそこは愛嬌ですね(^^)
ms
ms
4LDK | 家族
mi__さんの実例写真
ちょ! これ良すぎたのでpostさせてください📷♡ 欲しいなぁ〜と思っていたところで、 なんとなくRoom Clipショッピングで検索したら出てきて即購入! 発送も早くて、すぐに届きました。←嬉しい💛 ☑️見た目も可愛くてインテリアの邪魔にならない ☑️電池入れるのもドライバーいらずで楽ちん ☑️吸引力強い! 最高すぎです!! 結局電池ってドライバー🪛使って取り替えるのが億劫で 使わなくなるんですよね… 本当にズボラな私に最高♡ あと2台買って、各部屋に置こうかなと思うほどです🤭
ちょ! これ良すぎたのでpostさせてください📷♡ 欲しいなぁ〜と思っていたところで、 なんとなくRoom Clipショッピングで検索したら出てきて即購入! 発送も早くて、すぐに届きました。←嬉しい💛 ☑️見た目も可愛くてインテリアの邪魔にならない ☑️電池入れるのもドライバーいらずで楽ちん ☑️吸引力強い! 最高すぎです!! 結局電池ってドライバー🪛使って取り替えるのが億劫で 使わなくなるんですよね… 本当にズボラな私に最高♡ あと2台買って、各部屋に置こうかなと思うほどです🤭
mi__
mi__
n.oyinさんの実例写真
イベント参加。 かなりの頻度で無くしものをする自分。 とくにスマホ。 良いものないかなーとずっと思って探してたらこれ発見。 こんなのあるのなんて知らなかったー。 そして、このシンプルで薄い感じが良い。
イベント参加。 かなりの頻度で無くしものをする自分。 とくにスマホ。 良いものないかなーとずっと思って探してたらこれ発見。 こんなのあるのなんて知らなかったー。 そして、このシンプルで薄い感じが良い。
n.oyin
n.oyin
家族
rumiさんの実例写真
電池交換する時、カバーの開閉にコインやマイナスドライバーが必要なので一緒に1円玉を入れておくことにしました🎶 面倒な電池交換のハードルが下がったと思います✨
電池交換する時、カバーの開閉にコインやマイナスドライバーが必要なので一緒に1円玉を入れておくことにしました🎶 面倒な電池交換のハードルが下がったと思います✨
rumi
rumi
家族
yumiさんの実例写真
ダイソーで見つけた可愛いらしい「昭和風ミニ扇風機」🎶 キッチンに立って食事の準備、調理、片付けの時にエアコンの涼しい風がなかなか届かない事がありました💧 実物大の扇風機を側に置くとキッチンが狭くなるので、これならばコンパクトで持ち運びも移動もラクな上に可愛いと思って購入👛(他にも色々ありましが、昭和ってところで引かれちゃいました🤭) USBタイプなので電池交換の心配もなく(洗面所の電池交換すら数ヶ月しない私には大助かり〜🤣)風の強さも3段階、首振りはしませんが向きは上下左右どこにでも向くのでバッチリです👍 私はシンクの壁にダイソーのミニ棚を付けているのですが、ここに乗せたらサイズも丁度良く、重くないので落ちる心配もなくて風もちゃんと届きました😆👍 快適な料理時間を過ごせるので買って良かったです😄
ダイソーで見つけた可愛いらしい「昭和風ミニ扇風機」🎶 キッチンに立って食事の準備、調理、片付けの時にエアコンの涼しい風がなかなか届かない事がありました💧 実物大の扇風機を側に置くとキッチンが狭くなるので、これならばコンパクトで持ち運びも移動もラクな上に可愛いと思って購入👛(他にも色々ありましが、昭和ってところで引かれちゃいました🤭) USBタイプなので電池交換の心配もなく(洗面所の電池交換すら数ヶ月しない私には大助かり〜🤣)風の強さも3段階、首振りはしませんが向きは上下左右どこにでも向くのでバッチリです👍 私はシンクの壁にダイソーのミニ棚を付けているのですが、ここに乗せたらサイズも丁度良く、重くないので落ちる心配もなくて風もちゃんと届きました😆👍 快適な料理時間を過ごせるので買って良かったです😄
yumi
yumi
家族
betty2さんの実例写真
壁掛けられない時(計)に。 お気に入りの壁掛け時計、壁にピンが刺さらず、掛けられない時は、置き時計にしてしまいます😃 スチール製のブックエンドに魔法のテープで固定すれば、高めの棚へも安定して置け、裏の電池交換もお手のものです♪ 立て掛けるより、時計も見やすくなるし、埃も取りやすくなります。 後ろに虫除けスプレーも隠せます🙂
壁掛けられない時(計)に。 お気に入りの壁掛け時計、壁にピンが刺さらず、掛けられない時は、置き時計にしてしまいます😃 スチール製のブックエンドに魔法のテープで固定すれば、高めの棚へも安定して置け、裏の電池交換もお手のものです♪ 立て掛けるより、時計も見やすくなるし、埃も取りやすくなります。 後ろに虫除けスプレーも隠せます🙂
betty2
betty2
3LDK | 家族
maronさんの実例写真
キッチンのソープディスペンサーをかえました。 以前はコロンとしたタイプでしたが、壊れて使えなくなってしまったので、洗面所と同じ物にしました。 こちらのほうがスマートでスッキリした形で、洗剤も入れやすく、電池交換も簡単です。 ランプでオンオフもわかるし、泡もモコモコしてとても使いやすいです。
キッチンのソープディスペンサーをかえました。 以前はコロンとしたタイプでしたが、壊れて使えなくなってしまったので、洗面所と同じ物にしました。 こちらのほうがスマートでスッキリした形で、洗剤も入れやすく、電池交換も簡単です。 ランプでオンオフもわかるし、泡もモコモコしてとても使いやすいです。
maron
maron
家族
YuuKoさんの実例写真
ソラーライトの電池変え! みんなネジ‼️
ソラーライトの電池変え! みんなネジ‼️
YuuKo
YuuKo
4LDK | 家族
SnSさんの実例写真
Aliexpressで毛玉取りを購入✨ SHEINでWhiteが見つからなったためアリエクで☝️ 今までは電池式のものを使用していたのですが、電池の交換や、使用済みの電池の処理が手間だったため、typeCで充電出来るものを購入🎶 電池残量も表示され、スタイリッシュなデザインで気に入っています☺️
Aliexpressで毛玉取りを購入✨ SHEINでWhiteが見つからなったためアリエクで☝️ 今までは電池式のものを使用していたのですが、電池の交換や、使用済みの電池の処理が手間だったため、typeCで充電出来るものを購入🎶 電池残量も表示され、スタイリッシュなデザインで気に入っています☺️
SnS
SnS
1R | 一人暮らし
Ray.さんの実例写真
ソープディスペンサーの裏面です🐱 電池式ではなく、充電式なところが良いですね
ソープディスペンサーの裏面です🐱 電池式ではなく、充電式なところが良いですね
Ray.
Ray.
家族
aureaさんの実例写真
お気に入りの時計は寝室の掛け時計。 IKEAでセールで購入したネイビー×ゴールドのシンプルなもの。 ところが今朝起きると、秒針が右回りに動いていました。 面白くてつい動画撮っちゃったあと、電池を交換しました。 動画で紹介したい画像がたくさんあります。 RCが動画投稿できる日を楽しみに待っています📹
お気に入りの時計は寝室の掛け時計。 IKEAでセールで購入したネイビー×ゴールドのシンプルなもの。 ところが今朝起きると、秒針が右回りに動いていました。 面白くてつい動画撮っちゃったあと、電池を交換しました。 動画で紹介したい画像がたくさんあります。 RCが動画投稿できる日を楽しみに待っています📹
aurea
aurea
3LDK | 家族
bonapetiさんの実例写真
駐車場横、勝手にライトがついて ソーラーパネルで電池交換の手間もなく良いでーす。
駐車場横、勝手にライトがついて ソーラーパネルで電池交換の手間もなく良いでーす。
bonapeti
bonapeti
家族
kan2さんの実例写真
ソーラーライトの充電があまり持たなくなったので、電池交換をしてみた。 随分前に付かなくなり、オブジェと化していたランタン型のソーラーも合わせて交換。 ソーラーの電池って、交換を前提としてないのかな?蓋を開閉しにくい作りだと思う。開閉というか分解する感じ。電池も特殊な大きさだとネットで買うしかない。 交換してよかった😊数時間しか持たなかったライトが夜中まで煌々と付いている💡ランタン型も壊れたのではなく、電池の寿命でした。
ソーラーライトの充電があまり持たなくなったので、電池交換をしてみた。 随分前に付かなくなり、オブジェと化していたランタン型のソーラーも合わせて交換。 ソーラーの電池って、交換を前提としてないのかな?蓋を開閉しにくい作りだと思う。開閉というか分解する感じ。電池も特殊な大きさだとネットで買うしかない。 交換してよかった😊数時間しか持たなかったライトが夜中まで煌々と付いている💡ランタン型も壊れたのではなく、電池の寿命でした。
kan2
kan2
家族
anko.hibuさんの実例写真
100均のペーパーボックスを使って作ったなんちゃって両面時計です。電池交換もやりやすいよう、ちゃんと真っ二つに割れます。使った工具はカッターナイフとハサミのみ。時計2つとペーパーボックス2つ、それぞれ材料を入れても600円ほどで完成です(∘¯̆ᘢ¯̆)و”ꉂ
100均のペーパーボックスを使って作ったなんちゃって両面時計です。電池交換もやりやすいよう、ちゃんと真っ二つに割れます。使った工具はカッターナイフとハサミのみ。時計2つとペーパーボックス2つ、それぞれ材料を入れても600円ほどで完成です(∘¯̆ᘢ¯̆)و”ꉂ
anko.hibu
anko.hibu
3LDK | 家族
aさんの実例写真
今はタイルシールと人感センサー付きLEDテープライトのセットが一番のお気に入り☺️💛 キッチンに癒されコーナーがあると、料理中もテンションUP⤴️⤴️ モロッカンタイルシールは私好みの淡いカラーで、キッチンの雰囲気が変わった~✨ LEDテープライトは、人感センサー付きでON/OFF不要、無段階調光、USB給電で電池交換不要✨ ②DreamStickerさんのInstagramのストーリーズと投稿に掲載されました〜嬉しい😄✨
今はタイルシールと人感センサー付きLEDテープライトのセットが一番のお気に入り☺️💛 キッチンに癒されコーナーがあると、料理中もテンションUP⤴️⤴️ モロッカンタイルシールは私好みの淡いカラーで、キッチンの雰囲気が変わった~✨ LEDテープライトは、人感センサー付きでON/OFF不要、無段階調光、USB給電で電池交換不要✨ ②DreamStickerさんのInstagramのストーリーズと投稿に掲載されました〜嬉しい😄✨
a
a
3LDK | 家族
hansho.sさんの実例写真
4月某日の23時。 みんなが寝静まった頃、突然 「ピッ電池切れです、ピッ電池切れです…」 と、大音量でどこからか聞こえました。 (ピロンピロン地震です…と同じテンション😱) 何が鳴ってるのか見当もつかず、とりあえず目線は下で息子のおもちゃを漁ります。 娘も参戦し音源に近づくも、当たり前に下ばかり見ている私…。 一歩後ろにいた娘が、上を指差し見つけ出しました! 熱探知の火災報知器でした😥 (点滅もするので分かった) 電池を外して、とりあえず就寝💤 後日リチウム電池を注文し、無事取り付け完了!! あー恐ろしかった…😭 電池の寿命は10年ほどらしいですが、我が家は間もなく築12年。 煙探知は各部屋に1個ついているので、これからどんどん鳴り出しますね😅 あ…ちなみにギャングは起きませんでした🤣
4月某日の23時。 みんなが寝静まった頃、突然 「ピッ電池切れです、ピッ電池切れです…」 と、大音量でどこからか聞こえました。 (ピロンピロン地震です…と同じテンション😱) 何が鳴ってるのか見当もつかず、とりあえず目線は下で息子のおもちゃを漁ります。 娘も参戦し音源に近づくも、当たり前に下ばかり見ている私…。 一歩後ろにいた娘が、上を指差し見つけ出しました! 熱探知の火災報知器でした😥 (点滅もするので分かった) 電池を外して、とりあえず就寝💤 後日リチウム電池を注文し、無事取り付け完了!! あー恐ろしかった…😭 電池の寿命は10年ほどらしいですが、我が家は間もなく築12年。 煙探知は各部屋に1個ついているので、これからどんどん鳴り出しますね😅 あ…ちなみにギャングは起きませんでした🤣
hansho.s
hansho.s
家族
75さんの実例写真
数分でできちゃうリメイク 懐中電灯の電池の向きが解りづらいな、中を開けてサイズを確認するのが面倒だな、と以前から感じていたので、シールを貼りました。 ラベルライターにインストール済みの電池のイラストを電池の向きが分かる様に貼っただけです。 懐中電灯を使うときは停電中なので、電池ケースの中のエンボス加工で表示された電池の向きが分かるはずないと思うのです。
数分でできちゃうリメイク 懐中電灯の電池の向きが解りづらいな、中を開けてサイズを確認するのが面倒だな、と以前から感じていたので、シールを貼りました。 ラベルライターにインストール済みの電池のイラストを電池の向きが分かる様に貼っただけです。 懐中電灯を使うときは停電中なので、電池ケースの中のエンボス加工で表示された電池の向きが分かるはずないと思うのです。
75
75
4LDK | 家族
kojikojiさんの実例写真
ソープディスペンサー¥2,508
オートディスペンサーの電池は内側に差して使用します。 蓋をして、ボトルにセットすれば完成~‼️ +、-も表示されているので説明書見なくても大丈夫です😄
オートディスペンサーの電池は内側に差して使用します。 蓋をして、ボトルにセットすれば完成~‼️ +、-も表示されているので説明書見なくても大丈夫です😄
kojikoji
kojikoji
4LDK | 家族
megurinさんの実例写真
ダイソーのセンサーライト〈バータイプ〉 明暗センサーのマグネット付ˎˊ˗ 能登半島の地震以来、 防災対策で設置しましたが 便利すぎて至る所の動線の四箇所に設置しました✧  電池交換なのでケーブルなどのストレスフリー! pic①〜③ キッチンからリビングへの動線三箇所、 特にトイレの横の洗濯機上が便利になりました! pic④ クローゼットの中 帰宅時、手がふさがっていても リビングまで順番に照らしてくれます*ᔦᔧ✩
ダイソーのセンサーライト〈バータイプ〉 明暗センサーのマグネット付ˎˊ˗ 能登半島の地震以来、 防災対策で設置しましたが 便利すぎて至る所の動線の四箇所に設置しました✧  電池交換なのでケーブルなどのストレスフリー! pic①〜③ キッチンからリビングへの動線三箇所、 特にトイレの横の洗濯機上が便利になりました! pic④ クローゼットの中 帰宅時、手がふさがっていても リビングまで順番に照らしてくれます*ᔦᔧ✩
megurin
megurin
1K | 一人暮らし
star..さんの実例写真
今年買ったソーラーライト☺️✨ 玄関まわりもお庭も明るくなりました◎ 暗くなったら勝手に点灯するし、電池も入っているので曇りの日でも光ります✨ うちの庭は日当たりが良くてほとんどソーラーの充電だけで光るので、電池の交換いらずです◎ 光の模様も可愛くて気に入ってます♡
今年買ったソーラーライト☺️✨ 玄関まわりもお庭も明るくなりました◎ 暗くなったら勝手に点灯するし、電池も入っているので曇りの日でも光ります✨ うちの庭は日当たりが良くてほとんどソーラーの充電だけで光るので、電池の交換いらずです◎ 光の模様も可愛くて気に入ってます♡
star..
star..
家族
MIKUさんの実例写真
我が家で使っているディスペンサー 充電式だから電池を取り替える手間がないのでラク! ハンドソープの残量もわかりやすく、補充もしやすいので買ってよかったです
我が家で使っているディスペンサー 充電式だから電池を取り替える手間がないのでラク! ハンドソープの残量もわかりやすく、補充もしやすいので買ってよかったです
MIKU
MIKU
家族
tanboさんの実例写真
引越し直後にやってよかったこと 駐車場に監視カメラをつける 本格的なのが5〜6万もして判断できなかったのでホームセンターで3800円くらいの電池式監視カメラを買って雨樋につけました。 駐車場を照らすセンサーライトは建築時に設置済みでしたが、 高級車好きな夫、トヨタのセルシオの中期型がタイヤ盗難、後期型は車自体狙われて鍵壊されたことがあるので、、とにかく狙われないとこからの対策を考えなきゃと、引越してすぐつけました。 入居して5ヶ月、、電池交換3、4週間に1回ペース・・面倒くさがりには厳しい頻度🥲 最近お友達になったmanaちゃんに教えてもらったソーラー充電式でスマホで再生できる防犯カメラがお手頃だったので即決❗️只今設置準備中✨ まずは12時間充電から〜 うまく設置できますように♪
引越し直後にやってよかったこと 駐車場に監視カメラをつける 本格的なのが5〜6万もして判断できなかったのでホームセンターで3800円くらいの電池式監視カメラを買って雨樋につけました。 駐車場を照らすセンサーライトは建築時に設置済みでしたが、 高級車好きな夫、トヨタのセルシオの中期型がタイヤ盗難、後期型は車自体狙われて鍵壊されたことがあるので、、とにかく狙われないとこからの対策を考えなきゃと、引越してすぐつけました。 入居して5ヶ月、、電池交換3、4週間に1回ペース・・面倒くさがりには厳しい頻度🥲 最近お友達になったmanaちゃんに教えてもらったソーラー充電式でスマホで再生できる防犯カメラがお手頃だったので即決❗️只今設置準備中✨ まずは12時間充電から〜 うまく設置できますように♪
tanbo
tanbo
2DK
もっと見る

電池交換かなの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ