輻射熱

84枚の部屋写真から48枚をセレクト
Mam...さんの実例写真
3月の玄関前です♡ アシタバは年に何度か収穫できて、プランターでも栽培できるので賃貸でも育てやすいです♬
3月の玄関前です♡ アシタバは年に何度か収穫できて、プランターでも栽培できるので賃貸でも育てやすいです♬
Mam...
Mam...
3DK | 家族
KURA5_53さんの実例写真
屋根が鉄板で、輻射熱がすごいんです。 建築家 石井さんのアドバイスで天井に布を張ることに。 サイズ的に規格外の1枚布が必要だったので、安価なシーツを買いました。 帆とかでこの特大サイズだと値段が高くなるし、失敗の可能性もあったので。 サイズを測って、縁を縫いハトメを打って、鉄骨にマグネットをつけて張っています。 両面ハトメパンチ 12mm カインズさんで。 https://www.cainz.com/g/4976463601060.html 両面ハトメはダイソーさん 12mm 15個入り。 https://jp.daisonet.com/products/4997179872049?_pos=2&_sid=2fa374b13&_ss=r マグネットフック(スイングタイプ)もダイソーさん 小さいけど強力! https://jp.daisonet.com/products/4549131706895?_pos=64&_sid=9568ba54e&_ss=r 1枚の布に6ヶ所なので8枚で48個購入!
屋根が鉄板で、輻射熱がすごいんです。 建築家 石井さんのアドバイスで天井に布を張ることに。 サイズ的に規格外の1枚布が必要だったので、安価なシーツを買いました。 帆とかでこの特大サイズだと値段が高くなるし、失敗の可能性もあったので。 サイズを測って、縁を縫いハトメを打って、鉄骨にマグネットをつけて張っています。 両面ハトメパンチ 12mm カインズさんで。 https://www.cainz.com/g/4976463601060.html 両面ハトメはダイソーさん 12mm 15個入り。 https://jp.daisonet.com/products/4997179872049?_pos=2&_sid=2fa374b13&_ss=r マグネットフック(スイングタイプ)もダイソーさん 小さいけど強力! https://jp.daisonet.com/products/4549131706895?_pos=64&_sid=9568ba54e&_ss=r 1枚の布に6ヶ所なので8枚で48個購入!
KURA5_53
KURA5_53
家族
riiさんの実例写真
寒さに耐えきれず石油ファンヒーター購入! マットブラック♡ 暖かい♡
寒さに耐えきれず石油ファンヒーター購入! マットブラック♡ 暖かい♡
rii
rii
4LDK | 家族
Hitomixさんの実例写真
リビングは18畳、家全体は吹き抜けありの28坪。 木造17畳用のストーブだけど、今のところ家全体温まります。輻射熱に感謝。最近の日中最高気温14度、最低6度ぐらい。真冬は夜-12度ぐらいまでいくのでこれ1台では無理であろう・・・ 真冬は薪ストーブと併用になります。
リビングは18畳、家全体は吹き抜けありの28坪。 木造17畳用のストーブだけど、今のところ家全体温まります。輻射熱に感謝。最近の日中最高気温14度、最低6度ぐらい。真冬は夜-12度ぐらいまでいくのでこれ1台では無理であろう・・・ 真冬は薪ストーブと併用になります。
Hitomix
Hitomix
mi-saさんの実例写真
座布団カバー・長座布団カバー¥1,190
初めての冬。窓と部屋が広くなったので、暖まるか心配。まずは小さなヒーターと、ホットカーペットで最小限の冬支度。
初めての冬。窓と部屋が広くなったので、暖まるか心配。まずは小さなヒーターと、ホットカーペットで最小限の冬支度。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
Takashiさんの実例写真
無印良品のオイルヒーター(^_^) 乾燥に弱い自分にとっては欠かせない暖房器具です。もう8年近く愛用してます。
無印良品のオイルヒーター(^_^) 乾燥に弱い自分にとっては欠かせない暖房器具です。もう8年近く愛用してます。
Takashi
Takashi
3LDK | 家族
sankyoalumi_exさんの実例写真
✧˖°📷素敵な施工例を紹介°📷˖✧ ガーデンルーム内に照明を設け、昼も夜も家族みんなでくつろげるお庭✨ 高さのある腰壁が、外からの目線を遮ってくれるので、 家の中にいるかのような安心感があります。 👀ガーデンルームの豆知識👀 ガーデンルームには節電効果があることをご存知ですか? ガーデンルーム設置で住宅の窓周辺に広く日陰を作り、 輻射熱による室内の温度上昇を抑えることができるので、 冷房費の節約につながります✨ 日よけをつけた場合は、住宅室内への日射侵入率が24%に!! 夏の暑い日差しを和らげてくれる、すごい商品なんです!👏 ✨使用アイテム✨ ガーデンルーム「ハピーナリラ」 💡「ハピーナリラ」の詳細はこちらから! https://alumi.st-grp.co.jp/products/deck/haprela_special/index.html?link=rc 💡「ホームノマドを楽しもう!」三協アルミが提案する、お家での自由な暮らし方。こちらも合わせてご覧ください!https://alumi.st-grp.co.jp/products/deck/outdoorliving/index.html?link=rc
✧˖°📷素敵な施工例を紹介°📷˖✧ ガーデンルーム内に照明を設け、昼も夜も家族みんなでくつろげるお庭✨ 高さのある腰壁が、外からの目線を遮ってくれるので、 家の中にいるかのような安心感があります。 👀ガーデンルームの豆知識👀 ガーデンルームには節電効果があることをご存知ですか? ガーデンルーム設置で住宅の窓周辺に広く日陰を作り、 輻射熱による室内の温度上昇を抑えることができるので、 冷房費の節約につながります✨ 日よけをつけた場合は、住宅室内への日射侵入率が24%に!! 夏の暑い日差しを和らげてくれる、すごい商品なんです!👏 ✨使用アイテム✨ ガーデンルーム「ハピーナリラ」 💡「ハピーナリラ」の詳細はこちらから! https://alumi.st-grp.co.jp/products/deck/haprela_special/index.html?link=rc 💡「ホームノマドを楽しもう!」三協アルミが提案する、お家での自由な暮らし方。こちらも合わせてご覧ください!https://alumi.st-grp.co.jp/products/deck/outdoorliving/index.html?link=rc
sankyoalumi_ex
sankyoalumi_ex
seawindさんの実例写真
Aladdinのグラファイトグリラー。 わずか0.2秒で発熱、遠赤輻射熱を利用して旨味を逃さず焼き上げます。 ビックリするほど煙も気になりません。
Aladdinのグラファイトグリラー。 わずか0.2秒で発熱、遠赤輻射熱を利用して旨味を逃さず焼き上げます。 ビックリするほど煙も気になりません。
seawind
seawind
家族
komeさんの実例写真
kome
kome
tamabaka1971さんの実例写真
我が家はNature Remoというスマートリモコンを使い、エアコンやシーリングファンを管理しています^^ 室温が、設定温度以下になるとエアコンの暖房が付きます😄 (夏場は逆に室温が設定温度以上になると冷房が付くようにしています) また、シーリングファンの風向きをコントロールできるため、暖かい空気が回りやすくなります。 このスマートリモコンのお陰で、全館空調のような大掛かりな設備がなくとも部屋の温度差を小さくし、一定の気温を保つことができています😊 ちなみに、エアコンが急激にフル稼働しないため電気代の節約にも一役買っています🙂
我が家はNature Remoというスマートリモコンを使い、エアコンやシーリングファンを管理しています^^ 室温が、設定温度以下になるとエアコンの暖房が付きます😄 (夏場は逆に室温が設定温度以上になると冷房が付くようにしています) また、シーリングファンの風向きをコントロールできるため、暖かい空気が回りやすくなります。 このスマートリモコンのお陰で、全館空調のような大掛かりな設備がなくとも部屋の温度差を小さくし、一定の気温を保つことができています😊 ちなみに、エアコンが急激にフル稼働しないため電気代の節約にも一役買っています🙂
tamabaka1971
tamabaka1971
3LDK | 家族
marusanさんの実例写真
パネル式冷暖房システム 風のない冷暖房 快適空間
パネル式冷暖房システム 風のない冷暖房 快適空間
marusan
marusan
satomi1004さんの実例写真
施主様が選んだ新越ワークス (元さんかい産業)のペレットストーブ。 FF式 輻射・自然対流ストーブ RS-4 https://www.warmarts.jp/items_rs4.asp
施主様が選んだ新越ワークス (元さんかい産業)のペレットストーブ。 FF式 輻射・自然対流ストーブ RS-4 https://www.warmarts.jp/items_rs4.asp
satomi1004
satomi1004
家族
taroさんの実例写真
我が家のデロンギちゃん 玄関が三方窓ということで 明るさと引き換えに、冬は寒いです。 電気代にビビリながら、タイマー設定と設定パワーはやや低め ガス燃焼ではないので、即効性はありませんが、ほんわか暖かく、結露対策にもなります。
我が家のデロンギちゃん 玄関が三方窓ということで 明るさと引き換えに、冬は寒いです。 電気代にビビリながら、タイマー設定と設定パワーはやや低め ガス燃焼ではないので、即効性はありませんが、ほんわか暖かく、結露対策にもなります。
taro
taro
3LDK | 家族
Nさんの実例写真
木の影っぽい柄ありレースを内側にして、昼も夜もいい雰囲気を出してくれてます!
木の影っぽい柄ありレースを内側にして、昼も夜もいい雰囲気を出してくれてます!
N
N
4LDK | 家族
sinoha91さんの実例写真
秋も深まってきたようで… 今期初めて床暖房をつけました。 設定は最弱ですが、輻射熱であったかです。
秋も深まってきたようで… 今期初めて床暖房をつけました。 設定は最弱ですが、輻射熱であったかです。
sinoha91
sinoha91
3LDK | 家族
hatsugaさんの実例写真
階段下にデロンギオイルヒーターを出しました。 2階リビングの我が家、オイルヒーターを2階に置いて使っていましたが、去年1階の階段下に置いてみたら家全体が暖まってとてもよかったのです。 階段が抜けているので暖かい空気が上にあがるのですね!置き場所を変えるだけでここまで居心地がよくなるとは😊 子供たち、寒い朝は狭いけれど、ここで着替えてます😂
階段下にデロンギオイルヒーターを出しました。 2階リビングの我が家、オイルヒーターを2階に置いて使っていましたが、去年1階の階段下に置いてみたら家全体が暖まってとてもよかったのです。 階段が抜けているので暖かい空気が上にあがるのですね!置き場所を変えるだけでここまで居心地がよくなるとは😊 子供たち、寒い朝は狭いけれど、ここで着替えてます😂
hatsuga
hatsuga
3LDK | 家族
jojokeiさんの実例写真
冬になる前に購入したリンナイのガスストーブ! デザインのレトロな感じが好みです。 多少大きいけど、部屋全体がよく暖まり、後ろが温まらないので、壁際で使えます。。。 そろそろ、しまう時期が近づいてきたなぁ〜
冬になる前に購入したリンナイのガスストーブ! デザインのレトロな感じが好みです。 多少大きいけど、部屋全体がよく暖まり、後ろが温まらないので、壁際で使えます。。。 そろそろ、しまう時期が近づいてきたなぁ〜
jojokei
jojokei
3LDK | 家族
cherryさんの実例写真
無理だろうけど「madolino」さんのモニターに応募させて頂きます✨ テレビ台の上の吹き抜けの窓。 FIX窓なので開閉出来ません。 この季節シーリングファンはあるけど、輻射熱はなかなか取れません。 宝くじが当たったらいつか開閉式の窓にリフォームしたいと思っていました😌 どんな開閉式のオシャレな窓があるのか?プロの方にご提案頂いて我が家の顔とも言える吹き抜けリビングをもっと素敵に快適に演出できたらなぁと思っています✨ よろしくお願い致しますm(*_ _)m
無理だろうけど「madolino」さんのモニターに応募させて頂きます✨ テレビ台の上の吹き抜けの窓。 FIX窓なので開閉出来ません。 この季節シーリングファンはあるけど、輻射熱はなかなか取れません。 宝くじが当たったらいつか開閉式の窓にリフォームしたいと思っていました😌 どんな開閉式のオシャレな窓があるのか?プロの方にご提案頂いて我が家の顔とも言える吹き抜けリビングをもっと素敵に快適に演出できたらなぁと思っています✨ よろしくお願い致しますm(*_ _)m
cherry
cherry
4LDK | 家族
440thep.tさんの実例写真
今年から導入したTOYOTOMIのストーブ! 輻射熱+微温風で、吹抜けリビング約30畳も、足元から暖かいです☀️ ストーブ選びで困っていたら、是非❗️ おすすめ出来るものに出会えました❣️
今年から導入したTOYOTOMIのストーブ! 輻射熱+微温風で、吹抜けリビング約30畳も、足元から暖かいです☀️ ストーブ選びで困っていたら、是非❗️ おすすめ出来るものに出会えました❣️
440thep.t
440thep.t
3LDK | 家族
fantasticさんの実例写真
最近、暑すぎてガスの輻射熱に耐えられなく 卓上IHに変えました。 これ、なんと、フランフランブランドなんですよ。 なかなかレアものなんです。 なーんか、ノリで家買った時に 買いました。 一応揚げ物キーも付いてて 上手に揚げ物も温度管理出来ます。 夏場は寧ろ この方が使いやすいんじゃないかと 思います 料理してるとガスは暑い。。orz。。。 うち、ブレーカーが一杯で IH入れられなかったんですよ。。 それがホント心残りです
最近、暑すぎてガスの輻射熱に耐えられなく 卓上IHに変えました。 これ、なんと、フランフランブランドなんですよ。 なかなかレアものなんです。 なーんか、ノリで家買った時に 買いました。 一応揚げ物キーも付いてて 上手に揚げ物も温度管理出来ます。 夏場は寧ろ この方が使いやすいんじゃないかと 思います 料理してるとガスは暑い。。orz。。。 うち、ブレーカーが一杯で IH入れられなかったんですよ。。 それがホント心残りです
fantastic
fantastic
3LDK | 一人暮らし
nekosamaさんの実例写真
お部屋の乾燥対策は 薪ストーブで輻射熱でぬくぬく 熱伝導の良い銅のお鍋で加湿 さらに部屋干し😆 それでも湿度40パー位で低いので しっかりサーキュレーターで循環させるようにしてます◎ こっそり右奥に隠れてるにゃん(=^x^=)
お部屋の乾燥対策は 薪ストーブで輻射熱でぬくぬく 熱伝導の良い銅のお鍋で加湿 さらに部屋干し😆 それでも湿度40パー位で低いので しっかりサーキュレーターで循環させるようにしてます◎ こっそり右奥に隠れてるにゃん(=^x^=)
nekosama
nekosama
家族
gon-sanさんの実例写真
輻射式の冷暖房装置です。 エアコンと連動して部屋全体を暖めたり、冷やしたりしてくれます。
輻射式の冷暖房装置です。 エアコンと連動して部屋全体を暖めたり、冷やしたりしてくれます。
gon-san
gon-san
4LDK | 家族
yukichi.wanwaさんの実例写真
¥2,970
ウッドデッキで おうちアウトドアを楽しむ。 焼き鳥と焼き芋焼いてます🍠 冷凍焼き鳥ですが、 焼きたては、旨い😋
ウッドデッキで おうちアウトドアを楽しむ。 焼き鳥と焼き芋焼いてます🍠 冷凍焼き鳥ですが、 焼きたては、旨い😋
yukichi.wanwa
yukichi.wanwa
4LDK | 家族
WAKUWAKUさんの実例写真
電気蓄熱暖房器「ユニデール」 夜間に熱を蓄える。 昼間の約1/3の料金の深夜電力を本体内部のレンガに熱を蓄え、翌朝には穏やかに輻射熱を放出し、部屋中を暖めてくれる… 放熱の仕組みは… 日中じわじわ放熱。 昼間はほとんど電力を使わず、蓄熱されたレンガから放出される輻射熱により、部屋をムラなく暖めてくれる なので、この部屋は設定温度より下がることなく暖かさキープされていて、寒さ知らず。 お陰で冬でも寝起きからメキメキ動けます✨感謝🙏
電気蓄熱暖房器「ユニデール」 夜間に熱を蓄える。 昼間の約1/3の料金の深夜電力を本体内部のレンガに熱を蓄え、翌朝には穏やかに輻射熱を放出し、部屋中を暖めてくれる… 放熱の仕組みは… 日中じわじわ放熱。 昼間はほとんど電力を使わず、蓄熱されたレンガから放出される輻射熱により、部屋をムラなく暖めてくれる なので、この部屋は設定温度より下がることなく暖かさキープされていて、寒さ知らず。 お陰で冬でも寝起きからメキメキ動けます✨感謝🙏
WAKUWAKU
WAKUWAKU
4LDK | 家族
wikiさんの実例写真
リビングのデロンギを寝室に移動 この時のためにコンセントを付けてもらった ここに置けば 窓からの冷気や隙間風で  温かい空気が循環してくれるはず 初めて迎える冬 色々と試しながら。
リビングのデロンギを寝室に移動 この時のためにコンセントを付けてもらった ここに置けば 窓からの冷気や隙間風で  温かい空気が循環してくれるはず 初めて迎える冬 色々と試しながら。
wiki
wiki
2LDK | 一人暮らし
sachieyさんの実例写真
ちょっとわかりにくいと思うのですが 我が家には小さな二つ目の吹き抜けがあります これはリビングのソファから上を見上げて撮影しました 冬はペレットストーブ で暖められたリビングの空気が2箇所の吹き抜けから2階へ登ります 大容量のストーブなので家中を一台で温める事が出来ます 輻射熱なので空気だけでなく床も壁も全部がポカポカになりますよ(^^) 但し 難点は暖まるのに時間がかかる事 出勤前など短時間で居る場所だけサッと暖めたい時はエアコンを使用しています👍
ちょっとわかりにくいと思うのですが 我が家には小さな二つ目の吹き抜けがあります これはリビングのソファから上を見上げて撮影しました 冬はペレットストーブ で暖められたリビングの空気が2箇所の吹き抜けから2階へ登ります 大容量のストーブなので家中を一台で温める事が出来ます 輻射熱なので空気だけでなく床も壁も全部がポカポカになりますよ(^^) 但し 難点は暖まるのに時間がかかる事 出勤前など短時間で居る場所だけサッと暖めたい時はエアコンを使用しています👍
sachiey
sachiey
4LDK | 家族
jijiさんの実例写真
アラジングラファイトグリラー。 プレートの下の皿に水を張って、焼きます。 夕飯に下味をつけた鶏胸肉とソーセージ、野菜を焼いて食べました。 遠赤外線は、さすが❗️遠赤輻射熱というそうで、炭火焼のように焼けるそうです。胸肉なのに、ふっくら焼けます。ジューシーです😆 野菜もソーセージも、中に水分を閉じ込めたまま、焼ける感じです。 昔はホットプレートでじゃんじゃん焼いて、〆に焼きそば、とかやりましたが……今の夫婦二人には、これくらいでちょうどいいです。
アラジングラファイトグリラー。 プレートの下の皿に水を張って、焼きます。 夕飯に下味をつけた鶏胸肉とソーセージ、野菜を焼いて食べました。 遠赤外線は、さすが❗️遠赤輻射熱というそうで、炭火焼のように焼けるそうです。胸肉なのに、ふっくら焼けます。ジューシーです😆 野菜もソーセージも、中に水分を閉じ込めたまま、焼ける感じです。 昔はホットプレートでじゃんじゃん焼いて、〆に焼きそば、とかやりましたが……今の夫婦二人には、これくらいでちょうどいいです。
jiji
jiji
家族
もっと見る

輻射熱の投稿一覧

6枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

輻射熱

84枚の部屋写真から48枚をセレクト
Mam...さんの実例写真
3月の玄関前です♡ アシタバは年に何度か収穫できて、プランターでも栽培できるので賃貸でも育てやすいです♬
3月の玄関前です♡ アシタバは年に何度か収穫できて、プランターでも栽培できるので賃貸でも育てやすいです♬
Mam...
Mam...
3DK | 家族
KURA5_53さんの実例写真
屋根が鉄板で、輻射熱がすごいんです。 建築家 石井さんのアドバイスで天井に布を張ることに。 サイズ的に規格外の1枚布が必要だったので、安価なシーツを買いました。 帆とかでこの特大サイズだと値段が高くなるし、失敗の可能性もあったので。 サイズを測って、縁を縫いハトメを打って、鉄骨にマグネットをつけて張っています。 両面ハトメパンチ 12mm カインズさんで。 https://www.cainz.com/g/4976463601060.html 両面ハトメはダイソーさん 12mm 15個入り。 https://jp.daisonet.com/products/4997179872049?_pos=2&_sid=2fa374b13&_ss=r マグネットフック(スイングタイプ)もダイソーさん 小さいけど強力! https://jp.daisonet.com/products/4549131706895?_pos=64&_sid=9568ba54e&_ss=r 1枚の布に6ヶ所なので8枚で48個購入!
屋根が鉄板で、輻射熱がすごいんです。 建築家 石井さんのアドバイスで天井に布を張ることに。 サイズ的に規格外の1枚布が必要だったので、安価なシーツを買いました。 帆とかでこの特大サイズだと値段が高くなるし、失敗の可能性もあったので。 サイズを測って、縁を縫いハトメを打って、鉄骨にマグネットをつけて張っています。 両面ハトメパンチ 12mm カインズさんで。 https://www.cainz.com/g/4976463601060.html 両面ハトメはダイソーさん 12mm 15個入り。 https://jp.daisonet.com/products/4997179872049?_pos=2&_sid=2fa374b13&_ss=r マグネットフック(スイングタイプ)もダイソーさん 小さいけど強力! https://jp.daisonet.com/products/4549131706895?_pos=64&_sid=9568ba54e&_ss=r 1枚の布に6ヶ所なので8枚で48個購入!
KURA5_53
KURA5_53
家族
riiさんの実例写真
寒さに耐えきれず石油ファンヒーター購入! マットブラック♡ 暖かい♡
寒さに耐えきれず石油ファンヒーター購入! マットブラック♡ 暖かい♡
rii
rii
4LDK | 家族
Hitomixさんの実例写真
リビングは18畳、家全体は吹き抜けありの28坪。 木造17畳用のストーブだけど、今のところ家全体温まります。輻射熱に感謝。最近の日中最高気温14度、最低6度ぐらい。真冬は夜-12度ぐらいまでいくのでこれ1台では無理であろう・・・ 真冬は薪ストーブと併用になります。
リビングは18畳、家全体は吹き抜けありの28坪。 木造17畳用のストーブだけど、今のところ家全体温まります。輻射熱に感謝。最近の日中最高気温14度、最低6度ぐらい。真冬は夜-12度ぐらいまでいくのでこれ1台では無理であろう・・・ 真冬は薪ストーブと併用になります。
Hitomix
Hitomix
mi-saさんの実例写真
座布団カバー・長座布団カバー¥1,190
初めての冬。窓と部屋が広くなったので、暖まるか心配。まずは小さなヒーターと、ホットカーペットで最小限の冬支度。
初めての冬。窓と部屋が広くなったので、暖まるか心配。まずは小さなヒーターと、ホットカーペットで最小限の冬支度。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
Takashiさんの実例写真
無印良品のオイルヒーター(^_^) 乾燥に弱い自分にとっては欠かせない暖房器具です。もう8年近く愛用してます。
無印良品のオイルヒーター(^_^) 乾燥に弱い自分にとっては欠かせない暖房器具です。もう8年近く愛用してます。
Takashi
Takashi
3LDK | 家族
sankyoalumi_exさんの実例写真
✧˖°📷素敵な施工例を紹介°📷˖✧ ガーデンルーム内に照明を設け、昼も夜も家族みんなでくつろげるお庭✨ 高さのある腰壁が、外からの目線を遮ってくれるので、 家の中にいるかのような安心感があります。 👀ガーデンルームの豆知識👀 ガーデンルームには節電効果があることをご存知ですか? ガーデンルーム設置で住宅の窓周辺に広く日陰を作り、 輻射熱による室内の温度上昇を抑えることができるので、 冷房費の節約につながります✨ 日よけをつけた場合は、住宅室内への日射侵入率が24%に!! 夏の暑い日差しを和らげてくれる、すごい商品なんです!👏 ✨使用アイテム✨ ガーデンルーム「ハピーナリラ」 💡「ハピーナリラ」の詳細はこちらから! https://alumi.st-grp.co.jp/products/deck/haprela_special/index.html?link=rc 💡「ホームノマドを楽しもう!」三協アルミが提案する、お家での自由な暮らし方。こちらも合わせてご覧ください!https://alumi.st-grp.co.jp/products/deck/outdoorliving/index.html?link=rc
✧˖°📷素敵な施工例を紹介°📷˖✧ ガーデンルーム内に照明を設け、昼も夜も家族みんなでくつろげるお庭✨ 高さのある腰壁が、外からの目線を遮ってくれるので、 家の中にいるかのような安心感があります。 👀ガーデンルームの豆知識👀 ガーデンルームには節電効果があることをご存知ですか? ガーデンルーム設置で住宅の窓周辺に広く日陰を作り、 輻射熱による室内の温度上昇を抑えることができるので、 冷房費の節約につながります✨ 日よけをつけた場合は、住宅室内への日射侵入率が24%に!! 夏の暑い日差しを和らげてくれる、すごい商品なんです!👏 ✨使用アイテム✨ ガーデンルーム「ハピーナリラ」 💡「ハピーナリラ」の詳細はこちらから! https://alumi.st-grp.co.jp/products/deck/haprela_special/index.html?link=rc 💡「ホームノマドを楽しもう!」三協アルミが提案する、お家での自由な暮らし方。こちらも合わせてご覧ください!https://alumi.st-grp.co.jp/products/deck/outdoorliving/index.html?link=rc
sankyoalumi_ex
sankyoalumi_ex
seawindさんの実例写真
Aladdinのグラファイトグリラー。 わずか0.2秒で発熱、遠赤輻射熱を利用して旨味を逃さず焼き上げます。 ビックリするほど煙も気になりません。
Aladdinのグラファイトグリラー。 わずか0.2秒で発熱、遠赤輻射熱を利用して旨味を逃さず焼き上げます。 ビックリするほど煙も気になりません。
seawind
seawind
家族
komeさんの実例写真
kome
kome
tamabaka1971さんの実例写真
我が家はNature Remoというスマートリモコンを使い、エアコンやシーリングファンを管理しています^^ 室温が、設定温度以下になるとエアコンの暖房が付きます😄 (夏場は逆に室温が設定温度以上になると冷房が付くようにしています) また、シーリングファンの風向きをコントロールできるため、暖かい空気が回りやすくなります。 このスマートリモコンのお陰で、全館空調のような大掛かりな設備がなくとも部屋の温度差を小さくし、一定の気温を保つことができています😊 ちなみに、エアコンが急激にフル稼働しないため電気代の節約にも一役買っています🙂
我が家はNature Remoというスマートリモコンを使い、エアコンやシーリングファンを管理しています^^ 室温が、設定温度以下になるとエアコンの暖房が付きます😄 (夏場は逆に室温が設定温度以上になると冷房が付くようにしています) また、シーリングファンの風向きをコントロールできるため、暖かい空気が回りやすくなります。 このスマートリモコンのお陰で、全館空調のような大掛かりな設備がなくとも部屋の温度差を小さくし、一定の気温を保つことができています😊 ちなみに、エアコンが急激にフル稼働しないため電気代の節約にも一役買っています🙂
tamabaka1971
tamabaka1971
3LDK | 家族
marusanさんの実例写真
パネル式冷暖房システム 風のない冷暖房 快適空間
パネル式冷暖房システム 風のない冷暖房 快適空間
marusan
marusan
satomi1004さんの実例写真
施主様が選んだ新越ワークス (元さんかい産業)のペレットストーブ。 FF式 輻射・自然対流ストーブ RS-4 https://www.warmarts.jp/items_rs4.asp
施主様が選んだ新越ワークス (元さんかい産業)のペレットストーブ。 FF式 輻射・自然対流ストーブ RS-4 https://www.warmarts.jp/items_rs4.asp
satomi1004
satomi1004
家族
taroさんの実例写真
我が家のデロンギちゃん 玄関が三方窓ということで 明るさと引き換えに、冬は寒いです。 電気代にビビリながら、タイマー設定と設定パワーはやや低め ガス燃焼ではないので、即効性はありませんが、ほんわか暖かく、結露対策にもなります。
我が家のデロンギちゃん 玄関が三方窓ということで 明るさと引き換えに、冬は寒いです。 電気代にビビリながら、タイマー設定と設定パワーはやや低め ガス燃焼ではないので、即効性はありませんが、ほんわか暖かく、結露対策にもなります。
taro
taro
3LDK | 家族
Nさんの実例写真
木の影っぽい柄ありレースを内側にして、昼も夜もいい雰囲気を出してくれてます!
木の影っぽい柄ありレースを内側にして、昼も夜もいい雰囲気を出してくれてます!
N
N
4LDK | 家族
sinoha91さんの実例写真
秋も深まってきたようで… 今期初めて床暖房をつけました。 設定は最弱ですが、輻射熱であったかです。
秋も深まってきたようで… 今期初めて床暖房をつけました。 設定は最弱ですが、輻射熱であったかです。
sinoha91
sinoha91
3LDK | 家族
hatsugaさんの実例写真
階段下にデロンギオイルヒーターを出しました。 2階リビングの我が家、オイルヒーターを2階に置いて使っていましたが、去年1階の階段下に置いてみたら家全体が暖まってとてもよかったのです。 階段が抜けているので暖かい空気が上にあがるのですね!置き場所を変えるだけでここまで居心地がよくなるとは😊 子供たち、寒い朝は狭いけれど、ここで着替えてます😂
階段下にデロンギオイルヒーターを出しました。 2階リビングの我が家、オイルヒーターを2階に置いて使っていましたが、去年1階の階段下に置いてみたら家全体が暖まってとてもよかったのです。 階段が抜けているので暖かい空気が上にあがるのですね!置き場所を変えるだけでここまで居心地がよくなるとは😊 子供たち、寒い朝は狭いけれど、ここで着替えてます😂
hatsuga
hatsuga
3LDK | 家族
jojokeiさんの実例写真
冬になる前に購入したリンナイのガスストーブ! デザインのレトロな感じが好みです。 多少大きいけど、部屋全体がよく暖まり、後ろが温まらないので、壁際で使えます。。。 そろそろ、しまう時期が近づいてきたなぁ〜
冬になる前に購入したリンナイのガスストーブ! デザインのレトロな感じが好みです。 多少大きいけど、部屋全体がよく暖まり、後ろが温まらないので、壁際で使えます。。。 そろそろ、しまう時期が近づいてきたなぁ〜
jojokei
jojokei
3LDK | 家族
cherryさんの実例写真
無理だろうけど「madolino」さんのモニターに応募させて頂きます✨ テレビ台の上の吹き抜けの窓。 FIX窓なので開閉出来ません。 この季節シーリングファンはあるけど、輻射熱はなかなか取れません。 宝くじが当たったらいつか開閉式の窓にリフォームしたいと思っていました😌 どんな開閉式のオシャレな窓があるのか?プロの方にご提案頂いて我が家の顔とも言える吹き抜けリビングをもっと素敵に快適に演出できたらなぁと思っています✨ よろしくお願い致しますm(*_ _)m
無理だろうけど「madolino」さんのモニターに応募させて頂きます✨ テレビ台の上の吹き抜けの窓。 FIX窓なので開閉出来ません。 この季節シーリングファンはあるけど、輻射熱はなかなか取れません。 宝くじが当たったらいつか開閉式の窓にリフォームしたいと思っていました😌 どんな開閉式のオシャレな窓があるのか?プロの方にご提案頂いて我が家の顔とも言える吹き抜けリビングをもっと素敵に快適に演出できたらなぁと思っています✨ よろしくお願い致しますm(*_ _)m
cherry
cherry
4LDK | 家族
440thep.tさんの実例写真
今年から導入したTOYOTOMIのストーブ! 輻射熱+微温風で、吹抜けリビング約30畳も、足元から暖かいです☀️ ストーブ選びで困っていたら、是非❗️ おすすめ出来るものに出会えました❣️
今年から導入したTOYOTOMIのストーブ! 輻射熱+微温風で、吹抜けリビング約30畳も、足元から暖かいです☀️ ストーブ選びで困っていたら、是非❗️ おすすめ出来るものに出会えました❣️
440thep.t
440thep.t
3LDK | 家族
fantasticさんの実例写真
最近、暑すぎてガスの輻射熱に耐えられなく 卓上IHに変えました。 これ、なんと、フランフランブランドなんですよ。 なかなかレアものなんです。 なーんか、ノリで家買った時に 買いました。 一応揚げ物キーも付いてて 上手に揚げ物も温度管理出来ます。 夏場は寧ろ この方が使いやすいんじゃないかと 思います 料理してるとガスは暑い。。orz。。。 うち、ブレーカーが一杯で IH入れられなかったんですよ。。 それがホント心残りです
最近、暑すぎてガスの輻射熱に耐えられなく 卓上IHに変えました。 これ、なんと、フランフランブランドなんですよ。 なかなかレアものなんです。 なーんか、ノリで家買った時に 買いました。 一応揚げ物キーも付いてて 上手に揚げ物も温度管理出来ます。 夏場は寧ろ この方が使いやすいんじゃないかと 思います 料理してるとガスは暑い。。orz。。。 うち、ブレーカーが一杯で IH入れられなかったんですよ。。 それがホント心残りです
fantastic
fantastic
3LDK | 一人暮らし
nekosamaさんの実例写真
お部屋の乾燥対策は 薪ストーブで輻射熱でぬくぬく 熱伝導の良い銅のお鍋で加湿 さらに部屋干し😆 それでも湿度40パー位で低いので しっかりサーキュレーターで循環させるようにしてます◎ こっそり右奥に隠れてるにゃん(=^x^=)
お部屋の乾燥対策は 薪ストーブで輻射熱でぬくぬく 熱伝導の良い銅のお鍋で加湿 さらに部屋干し😆 それでも湿度40パー位で低いので しっかりサーキュレーターで循環させるようにしてます◎ こっそり右奥に隠れてるにゃん(=^x^=)
nekosama
nekosama
家族
gon-sanさんの実例写真
輻射式の冷暖房装置です。 エアコンと連動して部屋全体を暖めたり、冷やしたりしてくれます。
輻射式の冷暖房装置です。 エアコンと連動して部屋全体を暖めたり、冷やしたりしてくれます。
gon-san
gon-san
4LDK | 家族
yukichi.wanwaさんの実例写真
¥2,970
ウッドデッキで おうちアウトドアを楽しむ。 焼き鳥と焼き芋焼いてます🍠 冷凍焼き鳥ですが、 焼きたては、旨い😋
ウッドデッキで おうちアウトドアを楽しむ。 焼き鳥と焼き芋焼いてます🍠 冷凍焼き鳥ですが、 焼きたては、旨い😋
yukichi.wanwa
yukichi.wanwa
4LDK | 家族
WAKUWAKUさんの実例写真
電気蓄熱暖房器「ユニデール」 夜間に熱を蓄える。 昼間の約1/3の料金の深夜電力を本体内部のレンガに熱を蓄え、翌朝には穏やかに輻射熱を放出し、部屋中を暖めてくれる… 放熱の仕組みは… 日中じわじわ放熱。 昼間はほとんど電力を使わず、蓄熱されたレンガから放出される輻射熱により、部屋をムラなく暖めてくれる なので、この部屋は設定温度より下がることなく暖かさキープされていて、寒さ知らず。 お陰で冬でも寝起きからメキメキ動けます✨感謝🙏
電気蓄熱暖房器「ユニデール」 夜間に熱を蓄える。 昼間の約1/3の料金の深夜電力を本体内部のレンガに熱を蓄え、翌朝には穏やかに輻射熱を放出し、部屋中を暖めてくれる… 放熱の仕組みは… 日中じわじわ放熱。 昼間はほとんど電力を使わず、蓄熱されたレンガから放出される輻射熱により、部屋をムラなく暖めてくれる なので、この部屋は設定温度より下がることなく暖かさキープされていて、寒さ知らず。 お陰で冬でも寝起きからメキメキ動けます✨感謝🙏
WAKUWAKU
WAKUWAKU
4LDK | 家族
wikiさんの実例写真
リビングのデロンギを寝室に移動 この時のためにコンセントを付けてもらった ここに置けば 窓からの冷気や隙間風で  温かい空気が循環してくれるはず 初めて迎える冬 色々と試しながら。
リビングのデロンギを寝室に移動 この時のためにコンセントを付けてもらった ここに置けば 窓からの冷気や隙間風で  温かい空気が循環してくれるはず 初めて迎える冬 色々と試しながら。
wiki
wiki
2LDK | 一人暮らし
sachieyさんの実例写真
ちょっとわかりにくいと思うのですが 我が家には小さな二つ目の吹き抜けがあります これはリビングのソファから上を見上げて撮影しました 冬はペレットストーブ で暖められたリビングの空気が2箇所の吹き抜けから2階へ登ります 大容量のストーブなので家中を一台で温める事が出来ます 輻射熱なので空気だけでなく床も壁も全部がポカポカになりますよ(^^) 但し 難点は暖まるのに時間がかかる事 出勤前など短時間で居る場所だけサッと暖めたい時はエアコンを使用しています👍
ちょっとわかりにくいと思うのですが 我が家には小さな二つ目の吹き抜けがあります これはリビングのソファから上を見上げて撮影しました 冬はペレットストーブ で暖められたリビングの空気が2箇所の吹き抜けから2階へ登ります 大容量のストーブなので家中を一台で温める事が出来ます 輻射熱なので空気だけでなく床も壁も全部がポカポカになりますよ(^^) 但し 難点は暖まるのに時間がかかる事 出勤前など短時間で居る場所だけサッと暖めたい時はエアコンを使用しています👍
sachiey
sachiey
4LDK | 家族
jijiさんの実例写真
アラジングラファイトグリラー。 プレートの下の皿に水を張って、焼きます。 夕飯に下味をつけた鶏胸肉とソーセージ、野菜を焼いて食べました。 遠赤外線は、さすが❗️遠赤輻射熱というそうで、炭火焼のように焼けるそうです。胸肉なのに、ふっくら焼けます。ジューシーです😆 野菜もソーセージも、中に水分を閉じ込めたまま、焼ける感じです。 昔はホットプレートでじゃんじゃん焼いて、〆に焼きそば、とかやりましたが……今の夫婦二人には、これくらいでちょうどいいです。
アラジングラファイトグリラー。 プレートの下の皿に水を張って、焼きます。 夕飯に下味をつけた鶏胸肉とソーセージ、野菜を焼いて食べました。 遠赤外線は、さすが❗️遠赤輻射熱というそうで、炭火焼のように焼けるそうです。胸肉なのに、ふっくら焼けます。ジューシーです😆 野菜もソーセージも、中に水分を閉じ込めたまま、焼ける感じです。 昔はホットプレートでじゃんじゃん焼いて、〆に焼きそば、とかやりましたが……今の夫婦二人には、これくらいでちょうどいいです。
jiji
jiji
家族
もっと見る

輻射熱の投稿一覧

6枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ