輻射熱ヒーター

7枚の部屋写真から4枚をセレクト
Emiさんの実例写真
今日も寒いですね。 写真は昨日のですが。。。 輻射熱のヒーターはやんわり暖かいのでワンコは大好き♡ 24時間付けっ放しokなので 冬はほばつけっぱなしです。 乾燥機にかけれない洗濯物を干すのに移動したディアウォール。 棒通し?を付けて 木製の棒を通しただけのザ シンプルですが、 ヒーター効果で乾きやすくなって良かった良かった。
今日も寒いですね。 写真は昨日のですが。。。 輻射熱のヒーターはやんわり暖かいのでワンコは大好き♡ 24時間付けっ放しokなので 冬はほばつけっぱなしです。 乾燥機にかけれない洗濯物を干すのに移動したディアウォール。 棒通し?を付けて 木製の棒を通しただけのザ シンプルですが、 ヒーター効果で乾きやすくなって良かった良かった。
Emi
Emi
3LDK | 家族
mi-saさんの実例写真
この、両面タイプの遠赤外線パネルヒーターは、数年前に楽天で買いました! いまはモデルチェンジして、スイッチのあたりが違います。。。 けど、NEWモデルをタグ付け🏷️ 両面なので、以前はダイニングテーブルの下とか、リビングダイニングで別れてるときは真ん中に置いたりして(するために購入)いました。 今はリビダイワンルームなのですが、廊下の入口に置くと、部屋側と廊下側と全体的に温まります。(2枚目) 昨年はオイルヒーターメインで使ってたら電気代がすごいことになり…パネルヒーターメインで暖をとってます。 エアコンは暖まるのに時間がかかるので朝は玄関の1台(3枚目奥:ROSSOミニ)とこの両面パネルヒーター、ホットカーペット、足温器で廊下とソファ周り中心に暖めます。夜はエアコンをつけるけど、パネルヒーターは廊下寄りに(だからドアを開けっ放してる)キャスターつきなので、簡単に移動できます。この季節気になるヒートショック対策にも有効です。 ROSSOミニも楽天!温度調整、タイマーも付いて小型でめっちゃ気に入ってもう1台買おうと思ったときにはすでに廃盤になってました😢 昔は楽天メインでしたが、ソフトバンクにのりかえしてからはもっぱらYahooでの買い物が多くなってます。 でも、楽天ショップしかないSHOPさんも多いですよね。なので見回してみると楽天で買ったもの、多いです。 リビングだけでも、 桐のチェスト テレビボード ソファ(どっちも) エアリーシェイプ カーテン 足温器 ホットマット ホットカーペット サイドボード バキュームボックス ピクチャーレール 挟むんです etc... 4枚目、に書き込んだ。 細かいの入れたらもっと! あ、土日かけていまの家図 描きました😅(なんとか) 特にベッド側、だいぶ省略してますが…☺ イラストについて 末娘はソファに丸くなってタブレットでお絵かきが定番のスタイル 長男はソファの手すりを枕に寝転んでスマホでゲーム わたしは、昼間はエアリーシェイプで日向ぼっこしながらめだかやベランダのグリーンを眺めることも💕 夜はホットカーペットの上か、末娘のお尻(狭い)を押して座ります。
この、両面タイプの遠赤外線パネルヒーターは、数年前に楽天で買いました! いまはモデルチェンジして、スイッチのあたりが違います。。。 けど、NEWモデルをタグ付け🏷️ 両面なので、以前はダイニングテーブルの下とか、リビングダイニングで別れてるときは真ん中に置いたりして(するために購入)いました。 今はリビダイワンルームなのですが、廊下の入口に置くと、部屋側と廊下側と全体的に温まります。(2枚目) 昨年はオイルヒーターメインで使ってたら電気代がすごいことになり…パネルヒーターメインで暖をとってます。 エアコンは暖まるのに時間がかかるので朝は玄関の1台(3枚目奥:ROSSOミニ)とこの両面パネルヒーター、ホットカーペット、足温器で廊下とソファ周り中心に暖めます。夜はエアコンをつけるけど、パネルヒーターは廊下寄りに(だからドアを開けっ放してる)キャスターつきなので、簡単に移動できます。この季節気になるヒートショック対策にも有効です。 ROSSOミニも楽天!温度調整、タイマーも付いて小型でめっちゃ気に入ってもう1台買おうと思ったときにはすでに廃盤になってました😢 昔は楽天メインでしたが、ソフトバンクにのりかえしてからはもっぱらYahooでの買い物が多くなってます。 でも、楽天ショップしかないSHOPさんも多いですよね。なので見回してみると楽天で買ったもの、多いです。 リビングだけでも、 桐のチェスト テレビボード ソファ(どっちも) エアリーシェイプ カーテン 足温器 ホットマット ホットカーペット サイドボード バキュームボックス ピクチャーレール 挟むんです etc... 4枚目、に書き込んだ。 細かいの入れたらもっと! あ、土日かけていまの家図 描きました😅(なんとか) 特にベッド側、だいぶ省略してますが…☺ イラストについて 末娘はソファに丸くなってタブレットでお絵かきが定番のスタイル 長男はソファの手すりを枕に寝転んでスマホでゲーム わたしは、昼間はエアリーシェイプで日向ぼっこしながらめだかやベランダのグリーンを眺めることも💕 夜はホットカーペットの上か、末娘のお尻(狭い)を押して座ります。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
rurunさんの実例写真
rurun
rurun
3LDK | 家族
yuchiさんの実例写真
今日は 輻射熱のこの冷暖房のパネルの 見学がありました 冬に 見にこられた 工務店さんが 夏が 涼しいか 信じられず 体感しに(笑) 快適に涼しいし 清潔だし 電気代も高くないし 冬も驚いていましたが 今回の夏は それはそれは 驚いてました(`・∀・)ノイェ-イ! 導入して モデルルーム作るみたいな話ししてました うちは このパネルシェードの 代理店とかじゃ ないのですが うちでお願いした時の 営業さんが 家が 大好きで お願いされちゃいます(笑) あと 私と夫が このパネルシェードの冷暖房にして ほんとに 良かったと思ってるから! ぜひ 体感して欲しいと思っちゃいます もし これから建てる方で エアコン苦手な方は 選択肢の一つに 考えてみてくださいね
今日は 輻射熱のこの冷暖房のパネルの 見学がありました 冬に 見にこられた 工務店さんが 夏が 涼しいか 信じられず 体感しに(笑) 快適に涼しいし 清潔だし 電気代も高くないし 冬も驚いていましたが 今回の夏は それはそれは 驚いてました(`・∀・)ノイェ-イ! 導入して モデルルーム作るみたいな話ししてました うちは このパネルシェードの 代理店とかじゃ ないのですが うちでお願いした時の 営業さんが 家が 大好きで お願いされちゃいます(笑) あと 私と夫が このパネルシェードの冷暖房にして ほんとに 良かったと思ってるから! ぜひ 体感して欲しいと思っちゃいます もし これから建てる方で エアコン苦手な方は 選択肢の一つに 考えてみてくださいね
yuchi
yuchi
家族

輻射熱ヒーターの投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

輻射熱ヒーター

7枚の部屋写真から4枚をセレクト
Emiさんの実例写真
今日も寒いですね。 写真は昨日のですが。。。 輻射熱のヒーターはやんわり暖かいのでワンコは大好き♡ 24時間付けっ放しokなので 冬はほばつけっぱなしです。 乾燥機にかけれない洗濯物を干すのに移動したディアウォール。 棒通し?を付けて 木製の棒を通しただけのザ シンプルですが、 ヒーター効果で乾きやすくなって良かった良かった。
今日も寒いですね。 写真は昨日のですが。。。 輻射熱のヒーターはやんわり暖かいのでワンコは大好き♡ 24時間付けっ放しokなので 冬はほばつけっぱなしです。 乾燥機にかけれない洗濯物を干すのに移動したディアウォール。 棒通し?を付けて 木製の棒を通しただけのザ シンプルですが、 ヒーター効果で乾きやすくなって良かった良かった。
Emi
Emi
3LDK | 家族
mi-saさんの実例写真
この、両面タイプの遠赤外線パネルヒーターは、数年前に楽天で買いました! いまはモデルチェンジして、スイッチのあたりが違います。。。 けど、NEWモデルをタグ付け🏷️ 両面なので、以前はダイニングテーブルの下とか、リビングダイニングで別れてるときは真ん中に置いたりして(するために購入)いました。 今はリビダイワンルームなのですが、廊下の入口に置くと、部屋側と廊下側と全体的に温まります。(2枚目) 昨年はオイルヒーターメインで使ってたら電気代がすごいことになり…パネルヒーターメインで暖をとってます。 エアコンは暖まるのに時間がかかるので朝は玄関の1台(3枚目奥:ROSSOミニ)とこの両面パネルヒーター、ホットカーペット、足温器で廊下とソファ周り中心に暖めます。夜はエアコンをつけるけど、パネルヒーターは廊下寄りに(だからドアを開けっ放してる)キャスターつきなので、簡単に移動できます。この季節気になるヒートショック対策にも有効です。 ROSSOミニも楽天!温度調整、タイマーも付いて小型でめっちゃ気に入ってもう1台買おうと思ったときにはすでに廃盤になってました😢 昔は楽天メインでしたが、ソフトバンクにのりかえしてからはもっぱらYahooでの買い物が多くなってます。 でも、楽天ショップしかないSHOPさんも多いですよね。なので見回してみると楽天で買ったもの、多いです。 リビングだけでも、 桐のチェスト テレビボード ソファ(どっちも) エアリーシェイプ カーテン 足温器 ホットマット ホットカーペット サイドボード バキュームボックス ピクチャーレール 挟むんです etc... 4枚目、に書き込んだ。 細かいの入れたらもっと! あ、土日かけていまの家図 描きました😅(なんとか) 特にベッド側、だいぶ省略してますが…☺ イラストについて 末娘はソファに丸くなってタブレットでお絵かきが定番のスタイル 長男はソファの手すりを枕に寝転んでスマホでゲーム わたしは、昼間はエアリーシェイプで日向ぼっこしながらめだかやベランダのグリーンを眺めることも💕 夜はホットカーペットの上か、末娘のお尻(狭い)を押して座ります。
この、両面タイプの遠赤外線パネルヒーターは、数年前に楽天で買いました! いまはモデルチェンジして、スイッチのあたりが違います。。。 けど、NEWモデルをタグ付け🏷️ 両面なので、以前はダイニングテーブルの下とか、リビングダイニングで別れてるときは真ん中に置いたりして(するために購入)いました。 今はリビダイワンルームなのですが、廊下の入口に置くと、部屋側と廊下側と全体的に温まります。(2枚目) 昨年はオイルヒーターメインで使ってたら電気代がすごいことになり…パネルヒーターメインで暖をとってます。 エアコンは暖まるのに時間がかかるので朝は玄関の1台(3枚目奥:ROSSOミニ)とこの両面パネルヒーター、ホットカーペット、足温器で廊下とソファ周り中心に暖めます。夜はエアコンをつけるけど、パネルヒーターは廊下寄りに(だからドアを開けっ放してる)キャスターつきなので、簡単に移動できます。この季節気になるヒートショック対策にも有効です。 ROSSOミニも楽天!温度調整、タイマーも付いて小型でめっちゃ気に入ってもう1台買おうと思ったときにはすでに廃盤になってました😢 昔は楽天メインでしたが、ソフトバンクにのりかえしてからはもっぱらYahooでの買い物が多くなってます。 でも、楽天ショップしかないSHOPさんも多いですよね。なので見回してみると楽天で買ったもの、多いです。 リビングだけでも、 桐のチェスト テレビボード ソファ(どっちも) エアリーシェイプ カーテン 足温器 ホットマット ホットカーペット サイドボード バキュームボックス ピクチャーレール 挟むんです etc... 4枚目、に書き込んだ。 細かいの入れたらもっと! あ、土日かけていまの家図 描きました😅(なんとか) 特にベッド側、だいぶ省略してますが…☺ イラストについて 末娘はソファに丸くなってタブレットでお絵かきが定番のスタイル 長男はソファの手すりを枕に寝転んでスマホでゲーム わたしは、昼間はエアリーシェイプで日向ぼっこしながらめだかやベランダのグリーンを眺めることも💕 夜はホットカーペットの上か、末娘のお尻(狭い)を押して座ります。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
rurunさんの実例写真
rurun
rurun
3LDK | 家族
yuchiさんの実例写真
今日は 輻射熱のこの冷暖房のパネルの 見学がありました 冬に 見にこられた 工務店さんが 夏が 涼しいか 信じられず 体感しに(笑) 快適に涼しいし 清潔だし 電気代も高くないし 冬も驚いていましたが 今回の夏は それはそれは 驚いてました(`・∀・)ノイェ-イ! 導入して モデルルーム作るみたいな話ししてました うちは このパネルシェードの 代理店とかじゃ ないのですが うちでお願いした時の 営業さんが 家が 大好きで お願いされちゃいます(笑) あと 私と夫が このパネルシェードの冷暖房にして ほんとに 良かったと思ってるから! ぜひ 体感して欲しいと思っちゃいます もし これから建てる方で エアコン苦手な方は 選択肢の一つに 考えてみてくださいね
今日は 輻射熱のこの冷暖房のパネルの 見学がありました 冬に 見にこられた 工務店さんが 夏が 涼しいか 信じられず 体感しに(笑) 快適に涼しいし 清潔だし 電気代も高くないし 冬も驚いていましたが 今回の夏は それはそれは 驚いてました(`・∀・)ノイェ-イ! 導入して モデルルーム作るみたいな話ししてました うちは このパネルシェードの 代理店とかじゃ ないのですが うちでお願いした時の 営業さんが 家が 大好きで お願いされちゃいます(笑) あと 私と夫が このパネルシェードの冷暖房にして ほんとに 良かったと思ってるから! ぜひ 体感して欲しいと思っちゃいます もし これから建てる方で エアコン苦手な方は 選択肢の一つに 考えてみてくださいね
yuchi
yuchi
家族

輻射熱ヒーターの投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ