シンク周りをスッキリ

2,570枚の部屋写真から49枚をセレクト
naoさんの実例写真
towerのスポンジラックを使っていたのですが、塗装が剥がれて錆びてきたのでステンレス製のスポンジラックに買い替えました。
towerのスポンジラックを使っていたのですが、塗装が剥がれて錆びてきたのでステンレス製のスポンジラックに買い替えました。
nao
nao
家族
syokoさんの実例写真
ずっとスポンジ難民で放浪(ダスキン、かめのこ、セリア、無印etc...)していた我が家ですが、ついにサンサンスポンジ買ってみました。色はブラックです✧ ちなみに、もともとシンクについてたスポンジラックをとうの昔に撤去しているので、我が家のスポンジの置き方はワイルドに直置きです^_^; あと、シンクの排水口カバーはもともとグレーの樹脂素材だったんですが、汚れが落ちにくいのでそれも撤去して、セリアのステンレスの排水口カバーをつけてます☺︎ お値段以上のデザインでオススメです✧
ずっとスポンジ難民で放浪(ダスキン、かめのこ、セリア、無印etc...)していた我が家ですが、ついにサンサンスポンジ買ってみました。色はブラックです✧ ちなみに、もともとシンクについてたスポンジラックをとうの昔に撤去しているので、我が家のスポンジの置き方はワイルドに直置きです^_^; あと、シンクの排水口カバーはもともとグレーの樹脂素材だったんですが、汚れが落ちにくいのでそれも撤去して、セリアのステンレスの排水口カバーをつけてます☺︎ お値段以上のデザインでオススメです✧
syoko
syoko
2LDK | 家族
4696mono1222_shokoさんの実例写真
シンクの水切りラックを撤去しました! ハンドソープと食器用洗剤はシンクのふちに置き、スポンジはハンドソープの入れ物に吸盤でつけたスポンジラックに置くようにしてスッキリさせました!
シンクの水切りラックを撤去しました! ハンドソープと食器用洗剤はシンクのふちに置き、スポンジはハンドソープの入れ物に吸盤でつけたスポンジラックに置くようにしてスッキリさせました!
4696mono1222_shoko
4696mono1222_shoko
家族
megutanさんの実例写真
備え付けのシンク、邪魔だし、洗いにくいし、カビるし・・・ ええいっ!取っちゃえ~!! と、言うことで 備え付けのラックを取っ払い、シンクの中が広くなりました♪ シンクも洗いやすくなり、シンプルです! 百均のラックや、吸盤等々色々使って、しっくりこなくて・・・何回かの繰り返し(;゚ロ゚) たまたま目にした、今使ってるラックが今一番気に入ってまして、下皿部分が取れるのでヌメリもなく、綺麗を保てます!
備え付けのシンク、邪魔だし、洗いにくいし、カビるし・・・ ええいっ!取っちゃえ~!! と、言うことで 備え付けのラックを取っ払い、シンクの中が広くなりました♪ シンクも洗いやすくなり、シンプルです! 百均のラックや、吸盤等々色々使って、しっくりこなくて・・・何回かの繰り返し(;゚ロ゚) たまたま目にした、今使ってるラックが今一番気に入ってまして、下皿部分が取れるのでヌメリもなく、綺麗を保てます!
megutan
megutan
4LDK | 家族
yukoさんの実例写真
食器棚・キッチンボード¥2,990
シンクの既存のラックを外しています。さらに、排水口蓋も。食事の度にすすいだり、スポンジで洗ったり。スポンジも水切りかごに吊り下げ収納。 格段に掃除しやすいです。
シンクの既存のラックを外しています。さらに、排水口蓋も。食事の度にすすいだり、スポンジで洗ったり。スポンジも水切りかごに吊り下げ収納。 格段に掃除しやすいです。
yuko
yuko
4LDK | 家族
hitominmin61さんの実例写真
シンクのスポンジラックを撤去 ラックを洗う手間も省けたし、シンク内もすっきり
シンクのスポンジラックを撤去 ラックを洗う手間も省けたし、シンク内もすっきり
hitominmin61
hitominmin61
4LDK | 家族
E.room8さんの実例写真
かれこれ、半年程迷っていた水切りかご。 シンクにセット出来るタイプは使った事が無く使い心地が心配でした。 そんな心配をよそに使い心地は最高でした。 気になっていた水跳ねは勢い良く使わなければ気にならないし、スペースは少ないけれどすぐに片付ける習慣がつきキッチンがスッキリしました。 もっと早く購入すれば良かった。
かれこれ、半年程迷っていた水切りかご。 シンクにセット出来るタイプは使った事が無く使い心地が心配でした。 そんな心配をよそに使い心地は最高でした。 気になっていた水跳ねは勢い良く使わなければ気にならないし、スペースは少ないけれどすぐに片付ける習慣がつきキッチンがスッキリしました。 もっと早く購入すれば良かった。
E.room8
E.room8
3LDK | 家族
kagi___さんの実例写真
朝のキッチンリセット完了 ☺︎ 掃除をしやすくするために シンク内にスポンジラックなどは 置いていません! 洗いやすく、ふきあげしやすく わたしにはこの形があっています 。
朝のキッチンリセット完了 ☺︎ 掃除をしやすくするために シンク内にスポンジラックなどは 置いていません! 洗いやすく、ふきあげしやすく わたしにはこの形があっています 。
kagi___
kagi___
3LDK | 家族
akiart03さんの実例写真
シンクまわりを左右から 撮影しました(^^)
シンクまわりを左右から 撮影しました(^^)
akiart03
akiart03
3LDK | 家族
chancoさんの実例写真
この春、買ってよかったもの イベント参加です🌸 シンク周りをすっきりさせたくてオートディスペンサーをお迎えしました!!! 備え付けのスポンジラックを撤去し、食器用洗剤をsimplehumanのオートディスペンサーボトルに入れるようにしました✨ 食器洗い中もかざすだけで洗剤が追加できるので本当に楽🥹 ハンドソープ用のオートディスペンサーはもともとミューズのものをつかっていましたが、simplehumanのボトルに合わせてサラヤのものを新調しました♫ ちょっとサイズが大きいですが、統一感が出てとてもお気に入り♥ スポンジは山崎実業のスポンジホルダーで浮かせる収納にしました! 大ざっぱな私はよくスポンジラックを落としてしまったり、洗剤ボトルを倒してしまったりしていたので、そういった煩わしさから抜け出せ、本当に買ってよかったです🤤
この春、買ってよかったもの イベント参加です🌸 シンク周りをすっきりさせたくてオートディスペンサーをお迎えしました!!! 備え付けのスポンジラックを撤去し、食器用洗剤をsimplehumanのオートディスペンサーボトルに入れるようにしました✨ 食器洗い中もかざすだけで洗剤が追加できるので本当に楽🥹 ハンドソープ用のオートディスペンサーはもともとミューズのものをつかっていましたが、simplehumanのボトルに合わせてサラヤのものを新調しました♫ ちょっとサイズが大きいですが、統一感が出てとてもお気に入り♥ スポンジは山崎実業のスポンジホルダーで浮かせる収納にしました! 大ざっぱな私はよくスポンジラックを落としてしまったり、洗剤ボトルを倒してしまったりしていたので、そういった煩わしさから抜け出せ、本当に買ってよかったです🤤
chanco
chanco
4LDK | 家族
rumiさんの実例写真
スポンジラックや排水溝を隠す付属のカバーが付いていましたが、見えないと掃除をサボってしまいそうなのではずしてしまいました♪ 手前のスポンジはシンク洗い用です。
スポンジラックや排水溝を隠す付属のカバーが付いていましたが、見えないと掃除をサボってしまいそうなのではずしてしまいました♪ 手前のスポンジはシンク洗い用です。
rumi
rumi
家族
haha-ayaさんの実例写真
(after) 以前から欲しかったソープディスペンサー。 料理中、触らず手を洗えるのは便利です♪ ネットで探してたら、ハンドソープ(泡)と食器用洗剤(液体)が一体になったこちらのディスペンサーを発見! これを置けばあとはスポンジと亀の子たわし。 スポンジならセリアのあの商品でくっつけられる! で、こうなりました。 ボトル用スポンジはシンクに置くと濡れて不潔な感じだったので、食器と一緒に乾かして別の所に置くようにしました。 シンク周りが快適になりました〜^_^
(after) 以前から欲しかったソープディスペンサー。 料理中、触らず手を洗えるのは便利です♪ ネットで探してたら、ハンドソープ(泡)と食器用洗剤(液体)が一体になったこちらのディスペンサーを発見! これを置けばあとはスポンジと亀の子たわし。 スポンジならセリアのあの商品でくっつけられる! で、こうなりました。 ボトル用スポンジはシンクに置くと濡れて不潔な感じだったので、食器と一緒に乾かして別の所に置くようにしました。 シンク周りが快適になりました〜^_^
haha-aya
haha-aya
4LDK | 家族
troisさんの実例写真
イベントに参加♬*⃝̥◌ 数ヶ月前に付属のスポンジ入れを撤去しました。 シンクを拭きやすくしたいのと、 少しでも広く使う為に、 セリアの蛇口に引っ掛けるタイプの シリコン製のスポンジ入れに変えたんですが 仲々よいです♡ 形もかわいいし、 思惑通り広く使えて掃除も楽♬*⃝̥◌ もっと早くすれば良かったです(⁎›௰‹⁎) さてさて赤ちゃん・・・ 生まれる生まれる詐欺みたくなっていますが💦 予定日まであと10日ちょっと! それまでに出来るだけpicをしたいなあって思っているんです💦 来週は末っ子の誕生日や参観日とイベントがあるので、あと一週間はお腹にいてね♡ と、赤ちゃんにお願いしています。.:*ฺ✤ฺ
イベントに参加♬*⃝̥◌ 数ヶ月前に付属のスポンジ入れを撤去しました。 シンクを拭きやすくしたいのと、 少しでも広く使う為に、 セリアの蛇口に引っ掛けるタイプの シリコン製のスポンジ入れに変えたんですが 仲々よいです♡ 形もかわいいし、 思惑通り広く使えて掃除も楽♬*⃝̥◌ もっと早くすれば良かったです(⁎›௰‹⁎) さてさて赤ちゃん・・・ 生まれる生まれる詐欺みたくなっていますが💦 予定日まであと10日ちょっと! それまでに出来るだけpicをしたいなあって思っているんです💦 来週は末っ子の誕生日や参観日とイベントがあるので、あと一週間はお腹にいてね♡ と、赤ちゃんにお願いしています。.:*ฺ✤ฺ
trois
trois
3LDK | 家族
asami.さんの実例写真
最近のシンク周りはこんな感じです^^ 散らかってすみません。。 生ゴミを溜めたくないので 100均の水切りゴミ袋を置いて その都度捨てるようにしています! 水切りカゴは変わらずToscaを 愛用しています♡ 見た目め可愛く使い勝手も いいのでおススメですよ^^ モニターをさせて頂いている キュキュットポンプも キッチンに馴染んでて とてもお気に入りです^^♡
最近のシンク周りはこんな感じです^^ 散らかってすみません。。 生ゴミを溜めたくないので 100均の水切りゴミ袋を置いて その都度捨てるようにしています! 水切りカゴは変わらずToscaを 愛用しています♡ 見た目め可愛く使い勝手も いいのでおススメですよ^^ モニターをさせて頂いている キュキュットポンプも キッチンに馴染んでて とてもお気に入りです^^♡
asami.
asami.
4LDK | 家族
TonSnoTenさんの実例写真
シンク周り。 水切りかごと洗い桶とスポンジ類は乾かしてからシンク下へ。 その方がスッキリ‼︎
シンク周り。 水切りかごと洗い桶とスポンジ類は乾かしてからシンク下へ。 その方がスッキリ‼︎
TonSnoTen
TonSnoTen
2LDK | 家族
riさんの実例写真
タオルハンガー・タオル掛け¥1,650
シンク周りを見直しました。 ○シンク前の立ち上がりの壁に、貼ってはがせるデコタイルシートを貼りました。 幅10cmの物がピッタリだったので、雑な私でもとても簡単に貼れました。 シンクとシンク横の壁の幅12cmのスペースに置きたい物 ○食器ふきんと台ふきんの2枚が掛けられるシンプルなふきん掛け ○フタと中子付きで、中のごみと掛けたビニール袋が見えない三角コーナー代わりのごみ箱 ○洗ったまな板を水切りカゴに立てて置けるまな板ラック ○トレイと仕切りが取り外せて洗えるカトラリーラック シンク周りは物が多いですが、必要な物なので、我が家にピッタリの物が見つかって満足です✨
シンク周りを見直しました。 ○シンク前の立ち上がりの壁に、貼ってはがせるデコタイルシートを貼りました。 幅10cmの物がピッタリだったので、雑な私でもとても簡単に貼れました。 シンクとシンク横の壁の幅12cmのスペースに置きたい物 ○食器ふきんと台ふきんの2枚が掛けられるシンプルなふきん掛け ○フタと中子付きで、中のごみと掛けたビニール袋が見えない三角コーナー代わりのごみ箱 ○洗ったまな板を水切りカゴに立てて置けるまな板ラック ○トレイと仕切りが取り外せて洗えるカトラリーラック シンク周りは物が多いですが、必要な物なので、我が家にピッタリの物が見つかって満足です✨
ri
ri
4LDK | 家族
aco64さんの実例写真
シンクのラック掃除が面倒なので、思い切って外してみました(^.^) ハンドソープ・洗剤は無印のボトルに入れて、無印の白磁トレーに置きました。汚れたら食器洗いのついでに白磁トレーも洗ってます。 スポンジ置きは生協の雑貨カタログで注文しました。取り外しや手入れも楽チンでお気に入りです(*´-`)
シンクのラック掃除が面倒なので、思い切って外してみました(^.^) ハンドソープ・洗剤は無印のボトルに入れて、無印の白磁トレーに置きました。汚れたら食器洗いのついでに白磁トレーも洗ってます。 スポンジ置きは生協の雑貨カタログで注文しました。取り外しや手入れも楽チンでお気に入りです(*´-`)
aco64
aco64
4LDK | 家族
Miiさんの実例写真
「おうち見直しキャンペーン」モニター投稿です。 嫌いな家事No. 1は、食器洗い。 もちろん食器を拭くのも嫌いです💦 シンクに洗い物がいっぱいあるとげんなり…見ないふりして、他の家事をします🤣 なので、シンク周りはシンプルに。洗いやすい&片付けやすいように、物を置かないようにしてます。 水切りカゴを置くと…私の性格上、食器をそこから使いそうで🤣一生片付かないはず〜😱 水切りカゴの代わりに、今までは100均の給水マットや布巾を使ってましたが、給水マットは小さいし、布巾は直ぐに水でビチャビチャ💦になってました。 でも、このティータオルは大判で、二つ折りにしても大きいのでフライパンも鍋も置けます!👀✨ しかも、水でビチャー💦とならない!😆✨ 唯一使ってる折りたたみ水切りラックも、このティータオルがあれば必要なくなるかも〜😁 更にシンク周りがスッキリしそうです✨
「おうち見直しキャンペーン」モニター投稿です。 嫌いな家事No. 1は、食器洗い。 もちろん食器を拭くのも嫌いです💦 シンクに洗い物がいっぱいあるとげんなり…見ないふりして、他の家事をします🤣 なので、シンク周りはシンプルに。洗いやすい&片付けやすいように、物を置かないようにしてます。 水切りカゴを置くと…私の性格上、食器をそこから使いそうで🤣一生片付かないはず〜😱 水切りカゴの代わりに、今までは100均の給水マットや布巾を使ってましたが、給水マットは小さいし、布巾は直ぐに水でビチャビチャ💦になってました。 でも、このティータオルは大判で、二つ折りにしても大きいのでフライパンも鍋も置けます!👀✨ しかも、水でビチャー💦とならない!😆✨ 唯一使ってる折りたたみ水切りラックも、このティータオルがあれば必要なくなるかも〜😁 更にシンク周りがスッキリしそうです✨
Mii
Mii
4LDK | 家族
so_nyanさんの実例写真
*掃除の工夫* がっつりした掃除はやりたくない💡 ※基本方針はキッチン泡ハイターをかけるだけ😅 ・水切りかご: 受皿の無いシンク内に置く小さいのを使ってます💡 ニトリのかごですが、ル・クルーゼ鍋を入れても大丈夫な位の耐久性があります🌟 …食洗機と併用ですが、水切りかご完全廃止は出来なかった😅 ・排水溝のフタとゴミ受け: ステンレス製のものを100均で購入。 ハイターをかけても綺麗にならなくなったら買い替えます。 ・洗剤ラック: 廃止。洗剤は無印の陶器トレーにのせてます!案外汚れないので、たまに洗剤で洗って拭くくらい🎶 ・三角コーナー: 廃止。代わりに100均の袋をかけて使うやつ(最右の白の3本の棒)を愛用してます。ほぼ汚れない💦 掃除はしたくないけれど、とにかくキッチン泡ハイターの匂いが好き(笑)
*掃除の工夫* がっつりした掃除はやりたくない💡 ※基本方針はキッチン泡ハイターをかけるだけ😅 ・水切りかご: 受皿の無いシンク内に置く小さいのを使ってます💡 ニトリのかごですが、ル・クルーゼ鍋を入れても大丈夫な位の耐久性があります🌟 …食洗機と併用ですが、水切りかご完全廃止は出来なかった😅 ・排水溝のフタとゴミ受け: ステンレス製のものを100均で購入。 ハイターをかけても綺麗にならなくなったら買い替えます。 ・洗剤ラック: 廃止。洗剤は無印の陶器トレーにのせてます!案外汚れないので、たまに洗剤で洗って拭くくらい🎶 ・三角コーナー: 廃止。代わりに100均の袋をかけて使うやつ(最右の白の3本の棒)を愛用してます。ほぼ汚れない💦 掃除はしたくないけれど、とにかくキッチン泡ハイターの匂いが好き(笑)
so_nyan
so_nyan
家族
MIKUさんの実例写真
スポンジやボトルは全て浮かせています。 スポンジは100均のスポンジホルダー、ボトルは魔法のテープを貼って浮かせています。 排水口の蓋はしていません。 シンク周りは物を少なくして掃除しやすいようにしています。
スポンジやボトルは全て浮かせています。 スポンジは100均のスポンジホルダー、ボトルは魔法のテープを貼って浮かせています。 排水口の蓋はしていません。 シンク周りは物を少なくして掃除しやすいようにしています。
MIKU
MIKU
家族
alomalomさんの実例写真
シンクのお掃除がしやすいように、シンク内に元々ついていたパーツは外して、カウンターの上に置いています😆 ディスポーザーもお手入れが大変そうなので外してます😂 カウンター上のラックはスポンジ2個と、食器洗剤、ハンドソープがぴったり入るサイズ✨ 食器用スポンジはアルパカです🦙💕
シンクのお掃除がしやすいように、シンク内に元々ついていたパーツは外して、カウンターの上に置いています😆 ディスポーザーもお手入れが大変そうなので外してます😂 カウンター上のラックはスポンジ2個と、食器洗剤、ハンドソープがぴったり入るサイズ✨ 食器用スポンジはアルパカです🦙💕
alomalom
alomalom
2LDK
yokko_pawさんの実例写真
セラミックトップはシリウス。 自分の使い勝手を考えて水洗は手動で、洗剤をタッチレスにしました。 タッチレスディスペンサーにしたので、ステンレスのカゴを外してシンクを広々使ってます。 掃除がすごく楽〜!
セラミックトップはシリウス。 自分の使い勝手を考えて水洗は手動で、洗剤をタッチレスにしました。 タッチレスディスペンサーにしたので、ステンレスのカゴを外してシンクを広々使ってます。 掃除がすごく楽〜!
yokko_paw
yokko_paw
2LDK | 一人暮らし
ayukaさんの実例写真
シンクをハイホームで磨きました✧ スポンジも取り替えてスッキリ。 洗剤ボトルのはb2cのに変えました(•ө•)♡
シンクをハイホームで磨きました✧ スポンジも取り替えてスッキリ。 洗剤ボトルのはb2cのに変えました(•ө•)♡
ayuka
ayuka
3LDK | 家族
monamiさんの実例写真
本日のシンク乾拭き、完了❗️ なかなか無印のホワイトスポンジが 買いに行けないんだけど、今の グリーンひつじスポンジも表情が 可愛くてモフモフ感にも癒され中w
本日のシンク乾拭き、完了❗️ なかなか無印のホワイトスポンジが 買いに行けないんだけど、今の グリーンひつじスポンジも表情が 可愛くてモフモフ感にも癒され中w
monami
monami
1R
mizutamaさんの実例写真
洗っても洗っても次々に増えるシンクの中の洗い物。嫌になる!
洗っても洗っても次々に増えるシンクの中の洗い物。嫌になる!
mizutama
mizutama
Norikoさんの実例写真
最近ついにシンクの水切りプレートと洗剤入れを撤去しました。 結婚してから中々出来ていなかった 水滴の拭き取りが苦にならなくなりました。
最近ついにシンクの水切りプレートと洗剤入れを撤去しました。 結婚してから中々出来ていなかった 水滴の拭き取りが苦にならなくなりました。
Noriko
Noriko
3LDK | 家族
saorinさんの実例写真
イベント参加です♪ フキンは、万博で買ったミャクミャク柄☺️
イベント参加です♪ フキンは、万博で買ったミャクミャク柄☺️
saorin
saorin
2LDK | 家族
もっと見る

シンク周りをスッキリの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

シンク周りをスッキリ

2,570枚の部屋写真から49枚をセレクト
naoさんの実例写真
towerのスポンジラックを使っていたのですが、塗装が剥がれて錆びてきたのでステンレス製のスポンジラックに買い替えました。
towerのスポンジラックを使っていたのですが、塗装が剥がれて錆びてきたのでステンレス製のスポンジラックに買い替えました。
nao
nao
家族
syokoさんの実例写真
ずっとスポンジ難民で放浪(ダスキン、かめのこ、セリア、無印etc...)していた我が家ですが、ついにサンサンスポンジ買ってみました。色はブラックです✧ ちなみに、もともとシンクについてたスポンジラックをとうの昔に撤去しているので、我が家のスポンジの置き方はワイルドに直置きです^_^; あと、シンクの排水口カバーはもともとグレーの樹脂素材だったんですが、汚れが落ちにくいのでそれも撤去して、セリアのステンレスの排水口カバーをつけてます☺︎ お値段以上のデザインでオススメです✧
ずっとスポンジ難民で放浪(ダスキン、かめのこ、セリア、無印etc...)していた我が家ですが、ついにサンサンスポンジ買ってみました。色はブラックです✧ ちなみに、もともとシンクについてたスポンジラックをとうの昔に撤去しているので、我が家のスポンジの置き方はワイルドに直置きです^_^; あと、シンクの排水口カバーはもともとグレーの樹脂素材だったんですが、汚れが落ちにくいのでそれも撤去して、セリアのステンレスの排水口カバーをつけてます☺︎ お値段以上のデザインでオススメです✧
syoko
syoko
2LDK | 家族
4696mono1222_shokoさんの実例写真
シンクの水切りラックを撤去しました! ハンドソープと食器用洗剤はシンクのふちに置き、スポンジはハンドソープの入れ物に吸盤でつけたスポンジラックに置くようにしてスッキリさせました!
シンクの水切りラックを撤去しました! ハンドソープと食器用洗剤はシンクのふちに置き、スポンジはハンドソープの入れ物に吸盤でつけたスポンジラックに置くようにしてスッキリさせました!
4696mono1222_shoko
4696mono1222_shoko
家族
megutanさんの実例写真
備え付けのシンク、邪魔だし、洗いにくいし、カビるし・・・ ええいっ!取っちゃえ~!! と、言うことで 備え付けのラックを取っ払い、シンクの中が広くなりました♪ シンクも洗いやすくなり、シンプルです! 百均のラックや、吸盤等々色々使って、しっくりこなくて・・・何回かの繰り返し(;゚ロ゚) たまたま目にした、今使ってるラックが今一番気に入ってまして、下皿部分が取れるのでヌメリもなく、綺麗を保てます!
備え付けのシンク、邪魔だし、洗いにくいし、カビるし・・・ ええいっ!取っちゃえ~!! と、言うことで 備え付けのラックを取っ払い、シンクの中が広くなりました♪ シンクも洗いやすくなり、シンプルです! 百均のラックや、吸盤等々色々使って、しっくりこなくて・・・何回かの繰り返し(;゚ロ゚) たまたま目にした、今使ってるラックが今一番気に入ってまして、下皿部分が取れるのでヌメリもなく、綺麗を保てます!
megutan
megutan
4LDK | 家族
yukoさんの実例写真
食器棚・キッチンボード¥2,990
シンクの既存のラックを外しています。さらに、排水口蓋も。食事の度にすすいだり、スポンジで洗ったり。スポンジも水切りかごに吊り下げ収納。 格段に掃除しやすいです。
シンクの既存のラックを外しています。さらに、排水口蓋も。食事の度にすすいだり、スポンジで洗ったり。スポンジも水切りかごに吊り下げ収納。 格段に掃除しやすいです。
yuko
yuko
4LDK | 家族
hitominmin61さんの実例写真
シンクのスポンジラックを撤去 ラックを洗う手間も省けたし、シンク内もすっきり
シンクのスポンジラックを撤去 ラックを洗う手間も省けたし、シンク内もすっきり
hitominmin61
hitominmin61
4LDK | 家族
E.room8さんの実例写真
かれこれ、半年程迷っていた水切りかご。 シンクにセット出来るタイプは使った事が無く使い心地が心配でした。 そんな心配をよそに使い心地は最高でした。 気になっていた水跳ねは勢い良く使わなければ気にならないし、スペースは少ないけれどすぐに片付ける習慣がつきキッチンがスッキリしました。 もっと早く購入すれば良かった。
かれこれ、半年程迷っていた水切りかご。 シンクにセット出来るタイプは使った事が無く使い心地が心配でした。 そんな心配をよそに使い心地は最高でした。 気になっていた水跳ねは勢い良く使わなければ気にならないし、スペースは少ないけれどすぐに片付ける習慣がつきキッチンがスッキリしました。 もっと早く購入すれば良かった。
E.room8
E.room8
3LDK | 家族
kagi___さんの実例写真
朝のキッチンリセット完了 ☺︎ 掃除をしやすくするために シンク内にスポンジラックなどは 置いていません! 洗いやすく、ふきあげしやすく わたしにはこの形があっています 。
朝のキッチンリセット完了 ☺︎ 掃除をしやすくするために シンク内にスポンジラックなどは 置いていません! 洗いやすく、ふきあげしやすく わたしにはこの形があっています 。
kagi___
kagi___
3LDK | 家族
akiart03さんの実例写真
シンクまわりを左右から 撮影しました(^^)
シンクまわりを左右から 撮影しました(^^)
akiart03
akiart03
3LDK | 家族
chancoさんの実例写真
この春、買ってよかったもの イベント参加です🌸 シンク周りをすっきりさせたくてオートディスペンサーをお迎えしました!!! 備え付けのスポンジラックを撤去し、食器用洗剤をsimplehumanのオートディスペンサーボトルに入れるようにしました✨ 食器洗い中もかざすだけで洗剤が追加できるので本当に楽🥹 ハンドソープ用のオートディスペンサーはもともとミューズのものをつかっていましたが、simplehumanのボトルに合わせてサラヤのものを新調しました♫ ちょっとサイズが大きいですが、統一感が出てとてもお気に入り♥ スポンジは山崎実業のスポンジホルダーで浮かせる収納にしました! 大ざっぱな私はよくスポンジラックを落としてしまったり、洗剤ボトルを倒してしまったりしていたので、そういった煩わしさから抜け出せ、本当に買ってよかったです🤤
この春、買ってよかったもの イベント参加です🌸 シンク周りをすっきりさせたくてオートディスペンサーをお迎えしました!!! 備え付けのスポンジラックを撤去し、食器用洗剤をsimplehumanのオートディスペンサーボトルに入れるようにしました✨ 食器洗い中もかざすだけで洗剤が追加できるので本当に楽🥹 ハンドソープ用のオートディスペンサーはもともとミューズのものをつかっていましたが、simplehumanのボトルに合わせてサラヤのものを新調しました♫ ちょっとサイズが大きいですが、統一感が出てとてもお気に入り♥ スポンジは山崎実業のスポンジホルダーで浮かせる収納にしました! 大ざっぱな私はよくスポンジラックを落としてしまったり、洗剤ボトルを倒してしまったりしていたので、そういった煩わしさから抜け出せ、本当に買ってよかったです🤤
chanco
chanco
4LDK | 家族
rumiさんの実例写真
スポンジラックや排水溝を隠す付属のカバーが付いていましたが、見えないと掃除をサボってしまいそうなのではずしてしまいました♪ 手前のスポンジはシンク洗い用です。
スポンジラックや排水溝を隠す付属のカバーが付いていましたが、見えないと掃除をサボってしまいそうなのではずしてしまいました♪ 手前のスポンジはシンク洗い用です。
rumi
rumi
家族
haha-ayaさんの実例写真
(after) 以前から欲しかったソープディスペンサー。 料理中、触らず手を洗えるのは便利です♪ ネットで探してたら、ハンドソープ(泡)と食器用洗剤(液体)が一体になったこちらのディスペンサーを発見! これを置けばあとはスポンジと亀の子たわし。 スポンジならセリアのあの商品でくっつけられる! で、こうなりました。 ボトル用スポンジはシンクに置くと濡れて不潔な感じだったので、食器と一緒に乾かして別の所に置くようにしました。 シンク周りが快適になりました〜^_^
(after) 以前から欲しかったソープディスペンサー。 料理中、触らず手を洗えるのは便利です♪ ネットで探してたら、ハンドソープ(泡)と食器用洗剤(液体)が一体になったこちらのディスペンサーを発見! これを置けばあとはスポンジと亀の子たわし。 スポンジならセリアのあの商品でくっつけられる! で、こうなりました。 ボトル用スポンジはシンクに置くと濡れて不潔な感じだったので、食器と一緒に乾かして別の所に置くようにしました。 シンク周りが快適になりました〜^_^
haha-aya
haha-aya
4LDK | 家族
troisさんの実例写真
イベントに参加♬*⃝̥◌ 数ヶ月前に付属のスポンジ入れを撤去しました。 シンクを拭きやすくしたいのと、 少しでも広く使う為に、 セリアの蛇口に引っ掛けるタイプの シリコン製のスポンジ入れに変えたんですが 仲々よいです♡ 形もかわいいし、 思惑通り広く使えて掃除も楽♬*⃝̥◌ もっと早くすれば良かったです(⁎›௰‹⁎) さてさて赤ちゃん・・・ 生まれる生まれる詐欺みたくなっていますが💦 予定日まであと10日ちょっと! それまでに出来るだけpicをしたいなあって思っているんです💦 来週は末っ子の誕生日や参観日とイベントがあるので、あと一週間はお腹にいてね♡ と、赤ちゃんにお願いしています。.:*ฺ✤ฺ
イベントに参加♬*⃝̥◌ 数ヶ月前に付属のスポンジ入れを撤去しました。 シンクを拭きやすくしたいのと、 少しでも広く使う為に、 セリアの蛇口に引っ掛けるタイプの シリコン製のスポンジ入れに変えたんですが 仲々よいです♡ 形もかわいいし、 思惑通り広く使えて掃除も楽♬*⃝̥◌ もっと早くすれば良かったです(⁎›௰‹⁎) さてさて赤ちゃん・・・ 生まれる生まれる詐欺みたくなっていますが💦 予定日まであと10日ちょっと! それまでに出来るだけpicをしたいなあって思っているんです💦 来週は末っ子の誕生日や参観日とイベントがあるので、あと一週間はお腹にいてね♡ と、赤ちゃんにお願いしています。.:*ฺ✤ฺ
trois
trois
3LDK | 家族
asami.さんの実例写真
食器用洗剤¥2,300
最近のシンク周りはこんな感じです^^ 散らかってすみません。。 生ゴミを溜めたくないので 100均の水切りゴミ袋を置いて その都度捨てるようにしています! 水切りカゴは変わらずToscaを 愛用しています♡ 見た目め可愛く使い勝手も いいのでおススメですよ^^ モニターをさせて頂いている キュキュットポンプも キッチンに馴染んでて とてもお気に入りです^^♡
最近のシンク周りはこんな感じです^^ 散らかってすみません。。 生ゴミを溜めたくないので 100均の水切りゴミ袋を置いて その都度捨てるようにしています! 水切りカゴは変わらずToscaを 愛用しています♡ 見た目め可愛く使い勝手も いいのでおススメですよ^^ モニターをさせて頂いている キュキュットポンプも キッチンに馴染んでて とてもお気に入りです^^♡
asami.
asami.
4LDK | 家族
TonSnoTenさんの実例写真
シンク周り。 水切りかごと洗い桶とスポンジ類は乾かしてからシンク下へ。 その方がスッキリ‼︎
シンク周り。 水切りかごと洗い桶とスポンジ類は乾かしてからシンク下へ。 その方がスッキリ‼︎
TonSnoTen
TonSnoTen
2LDK | 家族
riさんの実例写真
シンク周りを見直しました。 ○シンク前の立ち上がりの壁に、貼ってはがせるデコタイルシートを貼りました。 幅10cmの物がピッタリだったので、雑な私でもとても簡単に貼れました。 シンクとシンク横の壁の幅12cmのスペースに置きたい物 ○食器ふきんと台ふきんの2枚が掛けられるシンプルなふきん掛け ○フタと中子付きで、中のごみと掛けたビニール袋が見えない三角コーナー代わりのごみ箱 ○洗ったまな板を水切りカゴに立てて置けるまな板ラック ○トレイと仕切りが取り外せて洗えるカトラリーラック シンク周りは物が多いですが、必要な物なので、我が家にピッタリの物が見つかって満足です✨
シンク周りを見直しました。 ○シンク前の立ち上がりの壁に、貼ってはがせるデコタイルシートを貼りました。 幅10cmの物がピッタリだったので、雑な私でもとても簡単に貼れました。 シンクとシンク横の壁の幅12cmのスペースに置きたい物 ○食器ふきんと台ふきんの2枚が掛けられるシンプルなふきん掛け ○フタと中子付きで、中のごみと掛けたビニール袋が見えない三角コーナー代わりのごみ箱 ○洗ったまな板を水切りカゴに立てて置けるまな板ラック ○トレイと仕切りが取り外せて洗えるカトラリーラック シンク周りは物が多いですが、必要な物なので、我が家にピッタリの物が見つかって満足です✨
ri
ri
4LDK | 家族
aco64さんの実例写真
シンクのラック掃除が面倒なので、思い切って外してみました(^.^) ハンドソープ・洗剤は無印のボトルに入れて、無印の白磁トレーに置きました。汚れたら食器洗いのついでに白磁トレーも洗ってます。 スポンジ置きは生協の雑貨カタログで注文しました。取り外しや手入れも楽チンでお気に入りです(*´-`)
シンクのラック掃除が面倒なので、思い切って外してみました(^.^) ハンドソープ・洗剤は無印のボトルに入れて、無印の白磁トレーに置きました。汚れたら食器洗いのついでに白磁トレーも洗ってます。 スポンジ置きは生協の雑貨カタログで注文しました。取り外しや手入れも楽チンでお気に入りです(*´-`)
aco64
aco64
4LDK | 家族
Miiさんの実例写真
「おうち見直しキャンペーン」モニター投稿です。 嫌いな家事No. 1は、食器洗い。 もちろん食器を拭くのも嫌いです💦 シンクに洗い物がいっぱいあるとげんなり…見ないふりして、他の家事をします🤣 なので、シンク周りはシンプルに。洗いやすい&片付けやすいように、物を置かないようにしてます。 水切りカゴを置くと…私の性格上、食器をそこから使いそうで🤣一生片付かないはず〜😱 水切りカゴの代わりに、今までは100均の給水マットや布巾を使ってましたが、給水マットは小さいし、布巾は直ぐに水でビチャビチャ💦になってました。 でも、このティータオルは大判で、二つ折りにしても大きいのでフライパンも鍋も置けます!👀✨ しかも、水でビチャー💦とならない!😆✨ 唯一使ってる折りたたみ水切りラックも、このティータオルがあれば必要なくなるかも〜😁 更にシンク周りがスッキリしそうです✨
「おうち見直しキャンペーン」モニター投稿です。 嫌いな家事No. 1は、食器洗い。 もちろん食器を拭くのも嫌いです💦 シンクに洗い物がいっぱいあるとげんなり…見ないふりして、他の家事をします🤣 なので、シンク周りはシンプルに。洗いやすい&片付けやすいように、物を置かないようにしてます。 水切りカゴを置くと…私の性格上、食器をそこから使いそうで🤣一生片付かないはず〜😱 水切りカゴの代わりに、今までは100均の給水マットや布巾を使ってましたが、給水マットは小さいし、布巾は直ぐに水でビチャビチャ💦になってました。 でも、このティータオルは大判で、二つ折りにしても大きいのでフライパンも鍋も置けます!👀✨ しかも、水でビチャー💦とならない!😆✨ 唯一使ってる折りたたみ水切りラックも、このティータオルがあれば必要なくなるかも〜😁 更にシンク周りがスッキリしそうです✨
Mii
Mii
4LDK | 家族
so_nyanさんの実例写真
*掃除の工夫* がっつりした掃除はやりたくない💡 ※基本方針はキッチン泡ハイターをかけるだけ😅 ・水切りかご: 受皿の無いシンク内に置く小さいのを使ってます💡 ニトリのかごですが、ル・クルーゼ鍋を入れても大丈夫な位の耐久性があります🌟 …食洗機と併用ですが、水切りかご完全廃止は出来なかった😅 ・排水溝のフタとゴミ受け: ステンレス製のものを100均で購入。 ハイターをかけても綺麗にならなくなったら買い替えます。 ・洗剤ラック: 廃止。洗剤は無印の陶器トレーにのせてます!案外汚れないので、たまに洗剤で洗って拭くくらい🎶 ・三角コーナー: 廃止。代わりに100均の袋をかけて使うやつ(最右の白の3本の棒)を愛用してます。ほぼ汚れない💦 掃除はしたくないけれど、とにかくキッチン泡ハイターの匂いが好き(笑)
*掃除の工夫* がっつりした掃除はやりたくない💡 ※基本方針はキッチン泡ハイターをかけるだけ😅 ・水切りかご: 受皿の無いシンク内に置く小さいのを使ってます💡 ニトリのかごですが、ル・クルーゼ鍋を入れても大丈夫な位の耐久性があります🌟 …食洗機と併用ですが、水切りかご完全廃止は出来なかった😅 ・排水溝のフタとゴミ受け: ステンレス製のものを100均で購入。 ハイターをかけても綺麗にならなくなったら買い替えます。 ・洗剤ラック: 廃止。洗剤は無印の陶器トレーにのせてます!案外汚れないので、たまに洗剤で洗って拭くくらい🎶 ・三角コーナー: 廃止。代わりに100均の袋をかけて使うやつ(最右の白の3本の棒)を愛用してます。ほぼ汚れない💦 掃除はしたくないけれど、とにかくキッチン泡ハイターの匂いが好き(笑)
so_nyan
so_nyan
家族
MIKUさんの実例写真
スポンジやボトルは全て浮かせています。 スポンジは100均のスポンジホルダー、ボトルは魔法のテープを貼って浮かせています。 排水口の蓋はしていません。 シンク周りは物を少なくして掃除しやすいようにしています。
スポンジやボトルは全て浮かせています。 スポンジは100均のスポンジホルダー、ボトルは魔法のテープを貼って浮かせています。 排水口の蓋はしていません。 シンク周りは物を少なくして掃除しやすいようにしています。
MIKU
MIKU
家族
alomalomさんの実例写真
シンクのお掃除がしやすいように、シンク内に元々ついていたパーツは外して、カウンターの上に置いています😆 ディスポーザーもお手入れが大変そうなので外してます😂 カウンター上のラックはスポンジ2個と、食器洗剤、ハンドソープがぴったり入るサイズ✨ 食器用スポンジはアルパカです🦙💕
シンクのお掃除がしやすいように、シンク内に元々ついていたパーツは外して、カウンターの上に置いています😆 ディスポーザーもお手入れが大変そうなので外してます😂 カウンター上のラックはスポンジ2個と、食器洗剤、ハンドソープがぴったり入るサイズ✨ 食器用スポンジはアルパカです🦙💕
alomalom
alomalom
2LDK
yokko_pawさんの実例写真
セラミックトップはシリウス。 自分の使い勝手を考えて水洗は手動で、洗剤をタッチレスにしました。 タッチレスディスペンサーにしたので、ステンレスのカゴを外してシンクを広々使ってます。 掃除がすごく楽〜!
セラミックトップはシリウス。 自分の使い勝手を考えて水洗は手動で、洗剤をタッチレスにしました。 タッチレスディスペンサーにしたので、ステンレスのカゴを外してシンクを広々使ってます。 掃除がすごく楽〜!
yokko_paw
yokko_paw
2LDK | 一人暮らし
ayukaさんの実例写真
シンクをハイホームで磨きました✧ スポンジも取り替えてスッキリ。 洗剤ボトルのはb2cのに変えました(•ө•)♡
シンクをハイホームで磨きました✧ スポンジも取り替えてスッキリ。 洗剤ボトルのはb2cのに変えました(•ө•)♡
ayuka
ayuka
3LDK | 家族
monamiさんの実例写真
本日のシンク乾拭き、完了❗️ なかなか無印のホワイトスポンジが 買いに行けないんだけど、今の グリーンひつじスポンジも表情が 可愛くてモフモフ感にも癒され中w
本日のシンク乾拭き、完了❗️ なかなか無印のホワイトスポンジが 買いに行けないんだけど、今の グリーンひつじスポンジも表情が 可愛くてモフモフ感にも癒され中w
monami
monami
1R
mizutamaさんの実例写真
洗っても洗っても次々に増えるシンクの中の洗い物。嫌になる!
洗っても洗っても次々に増えるシンクの中の洗い物。嫌になる!
mizutama
mizutama
Norikoさんの実例写真
最近ついにシンクの水切りプレートと洗剤入れを撤去しました。 結婚してから中々出来ていなかった 水滴の拭き取りが苦にならなくなりました。
最近ついにシンクの水切りプレートと洗剤入れを撤去しました。 結婚してから中々出来ていなかった 水滴の拭き取りが苦にならなくなりました。
Noriko
Noriko
3LDK | 家族
saorinさんの実例写真
イベント参加です♪ フキンは、万博で買ったミャクミャク柄☺️
イベント参加です♪ フキンは、万博で買ったミャクミャク柄☺️
saorin
saorin
2LDK | 家族
もっと見る

シンク周りをスッキリの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ