水量調節

30枚の部屋写真から24枚をセレクト
sayさんの実例写真
say
say
4LDK | 家族
maimai0110さんの実例写真
ロイヤルガーデナーズクラブ コンパクトガーデンリールⅡ20m ブラック モニターです✨ 私が一番気に入ったポイントは、水量調節が手元でできるところです💓 今まで使ったホースリールではこのような仕様は無かったです❣️ ホースで遠くまで水撒きしたいのはもちろんですが、こちらのコンパクトガーデンリールは、鉢植えの花たちにジョーロであげるような優しい水流であげられるんです🥰 雨にあたると花が傷むようなペチュニアなどは特に優しくお水をあげたいですよね💓💓 2枚目の写真のダイヤルで簡単に調整できます😊
ロイヤルガーデナーズクラブ コンパクトガーデンリールⅡ20m ブラック モニターです✨ 私が一番気に入ったポイントは、水量調節が手元でできるところです💓 今まで使ったホースリールではこのような仕様は無かったです❣️ ホースで遠くまで水撒きしたいのはもちろんですが、こちらのコンパクトガーデンリールは、鉢植えの花たちにジョーロであげるような優しい水流であげられるんです🥰 雨にあたると花が傷むようなペチュニアなどは特に優しくお水をあげたいですよね💓💓 2枚目の写真のダイヤルで簡単に調整できます😊
maimai0110
maimai0110
家族
kuuさんの実例写真
コンパクトガーデンリールII移動させて使ってみました☺︎ コンパクトで軽くて持ち手もついているので楽々移動できます◡̈⃝︎⋆︎* ノズルの先端を回すと水形(シャワー、ジョウロ、ストレート、拡散の4パターン)が切り替わり、さらに手元のダイヤルを回すと水量も変わります(・∇・o) 2枚目 ジョウロ 水量少なめ 3枚目 ジョウロ 水量多め 4枚目 シャワー 水量多め 植物に合わせて手元で水の勢いを調節できるのはとても便利ですね٩(*´ ꒳ `*)۶操作も簡単でしたˊᵕˋ)੭
コンパクトガーデンリールII移動させて使ってみました☺︎ コンパクトで軽くて持ち手もついているので楽々移動できます◡̈⃝︎⋆︎* ノズルの先端を回すと水形(シャワー、ジョウロ、ストレート、拡散の4パターン)が切り替わり、さらに手元のダイヤルを回すと水量も変わります(・∇・o) 2枚目 ジョウロ 水量少なめ 3枚目 ジョウロ 水量多め 4枚目 シャワー 水量多め 植物に合わせて手元で水の勢いを調節できるのはとても便利ですね٩(*´ ꒳ `*)۶操作も簡単でしたˊᵕˋ)੭
kuu
kuu
pyyyoさんの実例写真
ひとり時間。 久々にハンドドリップでの珈琲タイム☕️ クラシックケトルの注ぎ口、細くなってるので調節し易くて良い(*'.'*)♪
ひとり時間。 久々にハンドドリップでの珈琲タイム☕️ クラシックケトルの注ぎ口、細くなってるので調節し易くて良い(*'.'*)♪
pyyyo
pyyyo
家族
atominaさんの実例写真
電気ケトル¥6,600
2017.2.13(mon) こんばんは 先日ビーカーを買ったので、珈琲を入れるのに使ってみました。 ハンズの実験器具売り場で、ビーカーがたくさん並んでる姿は萌えましたよ(笑)
2017.2.13(mon) こんばんは 先日ビーカーを買ったので、珈琲を入れるのに使ってみました。 ハンズの実験器具売り場で、ビーカーがたくさん並んでる姿は萌えましたよ(笑)
atomina
atomina
3LDK | 家族
daimamashiさんの実例写真
シャワーヘッド交換しました。 今までは手元スイッチのないものだったので、止水と節水が第1目的でしたが、ナノバブルにも触手を伸ばしました。 リファとか美容系はとても高いし、高齢の母には少しヘッドが重たいので、アラミックのシャワーヘッドにしました。 水量も手元で簡単に変えられるので、購入して良かったなと思います。 ナノバブルの効果や節水は比較ができないのでまだわかりませんが。 少なくとも母はよろこんでいるので良かったです。
シャワーヘッド交換しました。 今までは手元スイッチのないものだったので、止水と節水が第1目的でしたが、ナノバブルにも触手を伸ばしました。 リファとか美容系はとても高いし、高齢の母には少しヘッドが重たいので、アラミックのシャワーヘッドにしました。 水量も手元で簡単に変えられるので、購入して良かったなと思います。 ナノバブルの効果や節水は比較ができないのでまだわかりませんが。 少なくとも母はよろこんでいるので良かったです。
daimamashi
daimamashi
家族
takaさんの実例写真
トイレのレバー部分は大小水量調節できるよう、こんな感じに開いてます。スペアのトイレットペーパーも収納できます。チラリと見える右下…扉を付け、掃除用品などを収納してます。
トイレのレバー部分は大小水量調節できるよう、こんな感じに開いてます。スペアのトイレットペーパーも収納できます。チラリと見える右下…扉を付け、掃除用品などを収納してます。
taka
taka
3LDK | 家族
Koyaさんの実例写真
築36年の洗面所リノベ健忘録2 元の壁は荒壁に砂壁仕上げでした。 在来風呂からの浴室リフォームに伴い壁も変えることに。上からボードと壁紙で貼り直しました。 洗面台側のみ2センチ程ふかして重い鏡や棚を取り付けても大丈夫なように補強しているということです。 壁紙はサンゲツのSGA2413。 水回りに強くて質感が滑らかな塗り壁ぽいもので探したような気がします。 施工した内装屋さん曰く、これは紙が薄すぎて良くないとのことでした。施工しにくく下地をきれいに処理していても響いてしまう。長持ちしないらしいです。次にリフォームする時はこれを踏まえた壁紙を探そうと思います。 洗面台のふかし壁はtoolboxのキッチンパネルマットホワイトです。 ツヤツヤピカピカのパネルがしっくりこなかったので、マットなパネルで施工してもらいました。 施工した大工さん曰く、一般的なパネルに比べて若干薄くて弱いから施工に気を遣った。とのことでした。同等品のサンワカンパニーのマットパネルとサンプルを比べたら、たしかに少し薄いかなという気はします。 木目の天板はリフォーム初日に大工さんが持っていたカタログでバタバタと5秒で選んだので品番は不明ですが、グレージュの様な色味です。木ではなくステンレスでも良かったかな?タイルが良かったかな?と今になってプチ後悔な場所でもあります。 プロ目線からはイマイチなチョイスをしてしまった壁紙とパネルですが、どちらも質感がとても好みで統一感が出て気に入っています。これが経年変化でどうなっていくか。。。 床はフローリングだったので手を入れないつもりでしたが上からクッションフロアを貼りました。 元の床が敷居との段差がないバリアフリーの状態で、上からフローリングをはると段差ができてしまうという事でした。せめて丈夫な店舗用FCをと思っていましたが、それでも段差がネックになり住宅用のFCに決まりました。柄は特にこだわりなくネットで良さそうなものを選んでいます。サンゲツのHM-11078です。 見切り材についてはは大工さんが適当に選んで施工したんだろうという感じです。FCとの色差がありすぎて浮いて見えます。 洗濯パンは二槽式用サイズが無いのでつけませんでした。代わりに冷蔵庫下マットの様な保護マットを置く予定です。 洗濯用水栓もスリムなものにするか悩みましたが、蛇口で水量を調節する必要があるため既存のものを活用。水栓の場所も変えませんでした。 天井はきれいだったので手をつけず。今後照明のみファン付きのものに交換予定です。
築36年の洗面所リノベ健忘録2 元の壁は荒壁に砂壁仕上げでした。 在来風呂からの浴室リフォームに伴い壁も変えることに。上からボードと壁紙で貼り直しました。 洗面台側のみ2センチ程ふかして重い鏡や棚を取り付けても大丈夫なように補強しているということです。 壁紙はサンゲツのSGA2413。 水回りに強くて質感が滑らかな塗り壁ぽいもので探したような気がします。 施工した内装屋さん曰く、これは紙が薄すぎて良くないとのことでした。施工しにくく下地をきれいに処理していても響いてしまう。長持ちしないらしいです。次にリフォームする時はこれを踏まえた壁紙を探そうと思います。 洗面台のふかし壁はtoolboxのキッチンパネルマットホワイトです。 ツヤツヤピカピカのパネルがしっくりこなかったので、マットなパネルで施工してもらいました。 施工した大工さん曰く、一般的なパネルに比べて若干薄くて弱いから施工に気を遣った。とのことでした。同等品のサンワカンパニーのマットパネルとサンプルを比べたら、たしかに少し薄いかなという気はします。 木目の天板はリフォーム初日に大工さんが持っていたカタログでバタバタと5秒で選んだので品番は不明ですが、グレージュの様な色味です。木ではなくステンレスでも良かったかな?タイルが良かったかな?と今になってプチ後悔な場所でもあります。 プロ目線からはイマイチなチョイスをしてしまった壁紙とパネルですが、どちらも質感がとても好みで統一感が出て気に入っています。これが経年変化でどうなっていくか。。。 床はフローリングだったので手を入れないつもりでしたが上からクッションフロアを貼りました。 元の床が敷居との段差がないバリアフリーの状態で、上からフローリングをはると段差ができてしまうという事でした。せめて丈夫な店舗用FCをと思っていましたが、それでも段差がネックになり住宅用のFCに決まりました。柄は特にこだわりなくネットで良さそうなものを選んでいます。サンゲツのHM-11078です。 見切り材についてはは大工さんが適当に選んで施工したんだろうという感じです。FCとの色差がありすぎて浮いて見えます。 洗濯パンは二槽式用サイズが無いのでつけませんでした。代わりに冷蔵庫下マットの様な保護マットを置く予定です。 洗濯用水栓もスリムなものにするか悩みましたが、蛇口で水量を調節する必要があるため既存のものを活用。水栓の場所も変えませんでした。 天井はきれいだったので手をつけず。今後照明のみファン付きのものに交換予定です。
Koya
Koya
家族
bunさんの実例写真
100均のペットボトルブラシがサッシの掃除にとても便利でした。スピーディーに綺麗になります。 ・ ブログにも書いています。 ⇨https://ayamarusan.com/cleaning-sash-of-the-window/
100均のペットボトルブラシがサッシの掃除にとても便利でした。スピーディーに綺麗になります。 ・ ブログにも書いています。 ⇨https://ayamarusan.com/cleaning-sash-of-the-window/
bun
bun
3DK | 家族
yunicoさんの実例写真
ウォータースタンドiconをお試し中。 お水の温度が常温、冷水、温水と3種類選択できます。 お湯の温度は70、80、90度の三段階選べて、朝の白湯を飲む時にとっても便利💕 水量も120、180、300ccと3分間連続の四段階が選択できるので料理の時にも計量要らずなのが楽ちんです。 カウンターに設置してもらったので、部屋からサッとお水をくめて水分補給の回数が増えました😊 お水もスッキリ飲みやすいしありがたい〜!
ウォータースタンドiconをお試し中。 お水の温度が常温、冷水、温水と3種類選択できます。 お湯の温度は70、80、90度の三段階選べて、朝の白湯を飲む時にとっても便利💕 水量も120、180、300ccと3分間連続の四段階が選択できるので料理の時にも計量要らずなのが楽ちんです。 カウンターに設置してもらったので、部屋からサッとお水をくめて水分補給の回数が増えました😊 お水もスッキリ飲みやすいしありがたい〜!
yunico
yunico
1LDK | 一人暮らし
akkiiiさんの実例写真
イベントに投稿します。 我が家の洗面、掃除のしやすさを考えて造作も良かったけどTOTOにしました。 蛇口が上付きなので付け根部分が汚れることなく掃除が楽です。 スイッチで水が出てくるのも、水が出すぎる心配がなく安心。水量はレバーで変えられます。 お掃除はアクリルたわしでこすれば( ・∀・)b OK!
イベントに投稿します。 我が家の洗面、掃除のしやすさを考えて造作も良かったけどTOTOにしました。 蛇口が上付きなので付け根部分が汚れることなく掃除が楽です。 スイッチで水が出てくるのも、水が出すぎる心配がなく安心。水量はレバーで変えられます。 お掃除はアクリルたわしでこすれば( ・∀・)b OK!
akkiii
akkiii
家族
melody_crotchetさんの実例写真
出る水の量を選べるのに慣れていなくて1番少ないカップ1杯分(約120ml)で入れてしまいます笑 これがデフォルトなので安心😌 溢れることなく失敗?できます
出る水の量を選べるのに慣れていなくて1番少ないカップ1杯分(約120ml)で入れてしまいます笑 これがデフォルトなので安心😌 溢れることなく失敗?できます
melody_crotchet
melody_crotchet
4LDK | 家族
Royal_Gardeners_Clubさんの実例写真
鉢植えの株元にピンポイントで水やり。 花や葉を濡らさず水やりできます。 手元で水量調節もできるので、優しい水量にすれば土もまき上がる(掘れる)ことなく使えます。 植え替えたばかりの苗や種から育てている野菜・ハーブへの水やりに役立つ機能です。 「ロングノズルBK」 【商品ページ】 https://www.rgc.tokyo/smartphone/detail.html?id=000000000271&category_code=sansui&sort=recommend&page=2
鉢植えの株元にピンポイントで水やり。 花や葉を濡らさず水やりできます。 手元で水量調節もできるので、優しい水量にすれば土もまき上がる(掘れる)ことなく使えます。 植え替えたばかりの苗や種から育てている野菜・ハーブへの水やりに役立つ機能です。 「ロングノズルBK」 【商品ページ】 https://www.rgc.tokyo/smartphone/detail.html?id=000000000271&category_code=sansui&sort=recommend&page=2
Royal_Gardeners_Club
Royal_Gardeners_Club
perfukoさんの実例写真
自宅のシャワーヘッドにストップスイッチが無い事もあり、今回頂いたクーポンを活用させて頂き、arromicさんの物に交換する事が出来ました♪LIXILのシャワーヘッドにはアダプター不要でした。問題無く通水し、節水も出来て水量も調節可能の様で、前のより使い易くなって重宝しそうです。本当に有難う御座いました♪
自宅のシャワーヘッドにストップスイッチが無い事もあり、今回頂いたクーポンを活用させて頂き、arromicさんの物に交換する事が出来ました♪LIXILのシャワーヘッドにはアダプター不要でした。問題無く通水し、節水も出来て水量も調節可能の様で、前のより使い易くなって重宝しそうです。本当に有難う御座いました♪
perfuko
perfuko
一人暮らし
YUKKIさんの実例写真
皆さん見直しキャンペーンで続々と 紹介されていますね♪ 我が家にもアイテムが届きました😊 おうち見直しキャンペーンで購入 させて頂いたもの 我が家のおうち見直アイテムは 『節水シャワープロ プレミアム』 入居時より使ってきたシャワーヘッドの止水ボタンを押していても水が漏れ出てきてしまい(^^; そろそろ買換時期かと シャワーヘッドを探していたところ 今回のおうち見直しキャンペーンに 応募しました☺️ ■決め手 こちらは節水効果50〜最大70%があると記載があり手元操作も簡単そうだったからです (山善さんの関連会社?ヤマゼンクリエイトさんだったのも決め手です🤭) ◇届いた付属品や取り付けのこと などは次の2枚目に…(*^^*)
皆さん見直しキャンペーンで続々と 紹介されていますね♪ 我が家にもアイテムが届きました😊 おうち見直しキャンペーンで購入 させて頂いたもの 我が家のおうち見直アイテムは 『節水シャワープロ プレミアム』 入居時より使ってきたシャワーヘッドの止水ボタンを押していても水が漏れ出てきてしまい(^^; そろそろ買換時期かと シャワーヘッドを探していたところ 今回のおうち見直しキャンペーンに 応募しました☺️ ■決め手 こちらは節水効果50〜最大70%があると記載があり手元操作も簡単そうだったからです (山善さんの関連会社?ヤマゼンクリエイトさんだったのも決め手です🤭) ◇届いた付属品や取り付けのこと などは次の2枚目に…(*^^*)
YUKKI
YUKKI
4LDK | 家族
Keiさんの実例写真
Kei
Kei
bananaさんの実例写真
イベントに参加します!我が家の洗濯機は、ドラム式パナソニックの物です。以前使ってた洗濯機は、洗濯物が少なくても、規定の最大の水を使わないと動かないんです。自分で水量を調節しても、やっぱり動かないメーカーに聞いた所、我が社では、水の量は、機械があらかじめそうなっている為自分で水量決められません。風呂水も、使えません。パネルの数字などは、ダミーだと思って使って下さい。なので、電源入れてスタートで使用可能です。の事。意味不明の回答でした>_<水道代2ケ月で、なんと2万円だったので、思い切ってドラム式に購入したわけです。使用して月の水道代は、驚くほどの差が‼️買ってから、約6年になりますが、一度も、トラブルは、ありません。次買う時も、絶対パナソニックを買います(^^)
イベントに参加します!我が家の洗濯機は、ドラム式パナソニックの物です。以前使ってた洗濯機は、洗濯物が少なくても、規定の最大の水を使わないと動かないんです。自分で水量を調節しても、やっぱり動かないメーカーに聞いた所、我が社では、水の量は、機械があらかじめそうなっている為自分で水量決められません。風呂水も、使えません。パネルの数字などは、ダミーだと思って使って下さい。なので、電源入れてスタートで使用可能です。の事。意味不明の回答でした>_<水道代2ケ月で、なんと2万円だったので、思い切ってドラム式に購入したわけです。使用して月の水道代は、驚くほどの差が‼️買ってから、約6年になりますが、一度も、トラブルは、ありません。次買う時も、絶対パナソニックを買います(^^)
banana
banana
3DK | 家族
min_nimさんの実例写真
年々、夏が暑くなって、お庭の水やりも朝に夕にやらないとお花が枯れちゃいます😰 でも、お水をあげられない日だってある! その対策に“自動給水キャップ”を買いました✨ ペットボトルにお水を入れて、キャップをセットして、調整弁で水量を調節するだけ👍 とりあえず、根づまりしてる鉢に挿しとこう😁
年々、夏が暑くなって、お庭の水やりも朝に夕にやらないとお花が枯れちゃいます😰 でも、お水をあげられない日だってある! その対策に“自動給水キャップ”を買いました✨ ペットボトルにお水を入れて、キャップをセットして、調整弁で水量を調節するだけ👍 とりあえず、根づまりしてる鉢に挿しとこう😁
min_nim
min_nim
家族
rureさんの実例写真
✨RoomClipさんのキャンペーンに当たりました✨ 1つ目に購入したシャワーヘッド! ずっと買おうか迷っていたので、本当に嬉しい♡ 水量調節はソフト水流とハード水流があって、普段はハード水流で‥愛犬のシャンプーのときはソフト水流で‥と用途に合わせて選択できて便利!! そしてどちらを使っても今までのシャワーヘッドを使うよりも節水になってるなんてお得すぎる☺️ 選んでくださりありがとうございました✨
✨RoomClipさんのキャンペーンに当たりました✨ 1つ目に購入したシャワーヘッド! ずっと買おうか迷っていたので、本当に嬉しい♡ 水量調節はソフト水流とハード水流があって、普段はハード水流で‥愛犬のシャンプーのときはソフト水流で‥と用途に合わせて選択できて便利!! そしてどちらを使っても今までのシャワーヘッドを使うよりも節水になってるなんてお得すぎる☺️ 選んでくださりありがとうございました✨
rure
rure
4LDK | 家族
mesukeさんの実例写真
🎊自動噴射器ぃ〰🎊🤩 plantsさんたちの為に買ってしまいました〰😆今まで手動式のミスト霧吹きを使っていましたが、自動噴射器にしたらあ〰っと言う前に終わってしまう😆💦ただ、ミスト噴射の水量を調節出来ず、床や棚が結構べちゃべちゃになるので室内で使われる方はそれなりの覚悟で…😂
🎊自動噴射器ぃ〰🎊🤩 plantsさんたちの為に買ってしまいました〰😆今まで手動式のミスト霧吹きを使っていましたが、自動噴射器にしたらあ〰っと言う前に終わってしまう😆💦ただ、ミスト噴射の水量を調節出来ず、床や棚が結構べちゃべちゃになるので室内で使われる方はそれなりの覚悟で…😂
mesuke
mesuke
3LDK | 家族
corocoro2525さんの実例写真
Room Clip shoppingで購入したもの シャワーの水量はMAXでこんな感じです✨ お花メインにしたかったので、私はKATOJIの蛇口2way切り替えに、恐る恐る差し込んでみたところ、、、 見事!ハマりました👌😂 やったー!!さらに、、、次のpicへ
Room Clip shoppingで購入したもの シャワーの水量はMAXでこんな感じです✨ お花メインにしたかったので、私はKATOJIの蛇口2way切り替えに、恐る恐る差し込んでみたところ、、、 見事!ハマりました👌😂 やったー!!さらに、、、次のpicへ
corocoro2525
corocoro2525
3DK | 家族
chacoさんの実例写真
ペダルの踏み込み加減で水量調節。 ペダルから足を離せば止まります。 エコっていえばエコ…。笑っ
ペダルの踏み込み加減で水量調節。 ペダルから足を離せば止まります。 エコっていえばエコ…。笑っ
chaco
chaco
家族
Skojさんの実例写真
Skoj
Skoj
家族
cherrycherryさんの実例写真
イベント参加中(*´ω`*)です。 シャワーです。 前にヘッドを取り替えました。 手元でシャワーが止められたり、 水量を調節できたり助かります(^-^)
イベント参加中(*´ω`*)です。 シャワーです。 前にヘッドを取り替えました。 手元でシャワーが止められたり、 水量を調節できたり助かります(^-^)
cherrycherry
cherrycherry
家族

水量調節の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

水量調節

30枚の部屋写真から24枚をセレクト
sayさんの実例写真
say
say
4LDK | 家族
maimai0110さんの実例写真
ロイヤルガーデナーズクラブ コンパクトガーデンリールⅡ20m ブラック モニターです✨ 私が一番気に入ったポイントは、水量調節が手元でできるところです💓 今まで使ったホースリールではこのような仕様は無かったです❣️ ホースで遠くまで水撒きしたいのはもちろんですが、こちらのコンパクトガーデンリールは、鉢植えの花たちにジョーロであげるような優しい水流であげられるんです🥰 雨にあたると花が傷むようなペチュニアなどは特に優しくお水をあげたいですよね💓💓 2枚目の写真のダイヤルで簡単に調整できます😊
ロイヤルガーデナーズクラブ コンパクトガーデンリールⅡ20m ブラック モニターです✨ 私が一番気に入ったポイントは、水量調節が手元でできるところです💓 今まで使ったホースリールではこのような仕様は無かったです❣️ ホースで遠くまで水撒きしたいのはもちろんですが、こちらのコンパクトガーデンリールは、鉢植えの花たちにジョーロであげるような優しい水流であげられるんです🥰 雨にあたると花が傷むようなペチュニアなどは特に優しくお水をあげたいですよね💓💓 2枚目の写真のダイヤルで簡単に調整できます😊
maimai0110
maimai0110
家族
kuuさんの実例写真
コンパクトガーデンリールII移動させて使ってみました☺︎ コンパクトで軽くて持ち手もついているので楽々移動できます◡̈⃝︎⋆︎* ノズルの先端を回すと水形(シャワー、ジョウロ、ストレート、拡散の4パターン)が切り替わり、さらに手元のダイヤルを回すと水量も変わります(・∇・o) 2枚目 ジョウロ 水量少なめ 3枚目 ジョウロ 水量多め 4枚目 シャワー 水量多め 植物に合わせて手元で水の勢いを調節できるのはとても便利ですね٩(*´ ꒳ `*)۶操作も簡単でしたˊᵕˋ)੭
コンパクトガーデンリールII移動させて使ってみました☺︎ コンパクトで軽くて持ち手もついているので楽々移動できます◡̈⃝︎⋆︎* ノズルの先端を回すと水形(シャワー、ジョウロ、ストレート、拡散の4パターン)が切り替わり、さらに手元のダイヤルを回すと水量も変わります(・∇・o) 2枚目 ジョウロ 水量少なめ 3枚目 ジョウロ 水量多め 4枚目 シャワー 水量多め 植物に合わせて手元で水の勢いを調節できるのはとても便利ですね٩(*´ ꒳ `*)۶操作も簡単でしたˊᵕˋ)੭
kuu
kuu
pyyyoさんの実例写真
ひとり時間。 久々にハンドドリップでの珈琲タイム☕️ クラシックケトルの注ぎ口、細くなってるので調節し易くて良い(*'.'*)♪
ひとり時間。 久々にハンドドリップでの珈琲タイム☕️ クラシックケトルの注ぎ口、細くなってるので調節し易くて良い(*'.'*)♪
pyyyo
pyyyo
家族
atominaさんの実例写真
電気ケトル¥6,600
2017.2.13(mon) こんばんは 先日ビーカーを買ったので、珈琲を入れるのに使ってみました。 ハンズの実験器具売り場で、ビーカーがたくさん並んでる姿は萌えましたよ(笑)
2017.2.13(mon) こんばんは 先日ビーカーを買ったので、珈琲を入れるのに使ってみました。 ハンズの実験器具売り場で、ビーカーがたくさん並んでる姿は萌えましたよ(笑)
atomina
atomina
3LDK | 家族
daimamashiさんの実例写真
シャワーヘッド交換しました。 今までは手元スイッチのないものだったので、止水と節水が第1目的でしたが、ナノバブルにも触手を伸ばしました。 リファとか美容系はとても高いし、高齢の母には少しヘッドが重たいので、アラミックのシャワーヘッドにしました。 水量も手元で簡単に変えられるので、購入して良かったなと思います。 ナノバブルの効果や節水は比較ができないのでまだわかりませんが。 少なくとも母はよろこんでいるので良かったです。
シャワーヘッド交換しました。 今までは手元スイッチのないものだったので、止水と節水が第1目的でしたが、ナノバブルにも触手を伸ばしました。 リファとか美容系はとても高いし、高齢の母には少しヘッドが重たいので、アラミックのシャワーヘッドにしました。 水量も手元で簡単に変えられるので、購入して良かったなと思います。 ナノバブルの効果や節水は比較ができないのでまだわかりませんが。 少なくとも母はよろこんでいるので良かったです。
daimamashi
daimamashi
家族
takaさんの実例写真
トイレのレバー部分は大小水量調節できるよう、こんな感じに開いてます。スペアのトイレットペーパーも収納できます。チラリと見える右下…扉を付け、掃除用品などを収納してます。
トイレのレバー部分は大小水量調節できるよう、こんな感じに開いてます。スペアのトイレットペーパーも収納できます。チラリと見える右下…扉を付け、掃除用品などを収納してます。
taka
taka
3LDK | 家族
Koyaさんの実例写真
築36年の洗面所リノベ健忘録2 元の壁は荒壁に砂壁仕上げでした。 在来風呂からの浴室リフォームに伴い壁も変えることに。上からボードと壁紙で貼り直しました。 洗面台側のみ2センチ程ふかして重い鏡や棚を取り付けても大丈夫なように補強しているということです。 壁紙はサンゲツのSGA2413。 水回りに強くて質感が滑らかな塗り壁ぽいもので探したような気がします。 施工した内装屋さん曰く、これは紙が薄すぎて良くないとのことでした。施工しにくく下地をきれいに処理していても響いてしまう。長持ちしないらしいです。次にリフォームする時はこれを踏まえた壁紙を探そうと思います。 洗面台のふかし壁はtoolboxのキッチンパネルマットホワイトです。 ツヤツヤピカピカのパネルがしっくりこなかったので、マットなパネルで施工してもらいました。 施工した大工さん曰く、一般的なパネルに比べて若干薄くて弱いから施工に気を遣った。とのことでした。同等品のサンワカンパニーのマットパネルとサンプルを比べたら、たしかに少し薄いかなという気はします。 木目の天板はリフォーム初日に大工さんが持っていたカタログでバタバタと5秒で選んだので品番は不明ですが、グレージュの様な色味です。木ではなくステンレスでも良かったかな?タイルが良かったかな?と今になってプチ後悔な場所でもあります。 プロ目線からはイマイチなチョイスをしてしまった壁紙とパネルですが、どちらも質感がとても好みで統一感が出て気に入っています。これが経年変化でどうなっていくか。。。 床はフローリングだったので手を入れないつもりでしたが上からクッションフロアを貼りました。 元の床が敷居との段差がないバリアフリーの状態で、上からフローリングをはると段差ができてしまうという事でした。せめて丈夫な店舗用FCをと思っていましたが、それでも段差がネックになり住宅用のFCに決まりました。柄は特にこだわりなくネットで良さそうなものを選んでいます。サンゲツのHM-11078です。 見切り材についてはは大工さんが適当に選んで施工したんだろうという感じです。FCとの色差がありすぎて浮いて見えます。 洗濯パンは二槽式用サイズが無いのでつけませんでした。代わりに冷蔵庫下マットの様な保護マットを置く予定です。 洗濯用水栓もスリムなものにするか悩みましたが、蛇口で水量を調節する必要があるため既存のものを活用。水栓の場所も変えませんでした。 天井はきれいだったので手をつけず。今後照明のみファン付きのものに交換予定です。
築36年の洗面所リノベ健忘録2 元の壁は荒壁に砂壁仕上げでした。 在来風呂からの浴室リフォームに伴い壁も変えることに。上からボードと壁紙で貼り直しました。 洗面台側のみ2センチ程ふかして重い鏡や棚を取り付けても大丈夫なように補強しているということです。 壁紙はサンゲツのSGA2413。 水回りに強くて質感が滑らかな塗り壁ぽいもので探したような気がします。 施工した内装屋さん曰く、これは紙が薄すぎて良くないとのことでした。施工しにくく下地をきれいに処理していても響いてしまう。長持ちしないらしいです。次にリフォームする時はこれを踏まえた壁紙を探そうと思います。 洗面台のふかし壁はtoolboxのキッチンパネルマットホワイトです。 ツヤツヤピカピカのパネルがしっくりこなかったので、マットなパネルで施工してもらいました。 施工した大工さん曰く、一般的なパネルに比べて若干薄くて弱いから施工に気を遣った。とのことでした。同等品のサンワカンパニーのマットパネルとサンプルを比べたら、たしかに少し薄いかなという気はします。 木目の天板はリフォーム初日に大工さんが持っていたカタログでバタバタと5秒で選んだので品番は不明ですが、グレージュの様な色味です。木ではなくステンレスでも良かったかな?タイルが良かったかな?と今になってプチ後悔な場所でもあります。 プロ目線からはイマイチなチョイスをしてしまった壁紙とパネルですが、どちらも質感がとても好みで統一感が出て気に入っています。これが経年変化でどうなっていくか。。。 床はフローリングだったので手を入れないつもりでしたが上からクッションフロアを貼りました。 元の床が敷居との段差がないバリアフリーの状態で、上からフローリングをはると段差ができてしまうという事でした。せめて丈夫な店舗用FCをと思っていましたが、それでも段差がネックになり住宅用のFCに決まりました。柄は特にこだわりなくネットで良さそうなものを選んでいます。サンゲツのHM-11078です。 見切り材についてはは大工さんが適当に選んで施工したんだろうという感じです。FCとの色差がありすぎて浮いて見えます。 洗濯パンは二槽式用サイズが無いのでつけませんでした。代わりに冷蔵庫下マットの様な保護マットを置く予定です。 洗濯用水栓もスリムなものにするか悩みましたが、蛇口で水量を調節する必要があるため既存のものを活用。水栓の場所も変えませんでした。 天井はきれいだったので手をつけず。今後照明のみファン付きのものに交換予定です。
Koya
Koya
家族
bunさんの実例写真
100均のペットボトルブラシがサッシの掃除にとても便利でした。スピーディーに綺麗になります。 ・ ブログにも書いています。 ⇨https://ayamarusan.com/cleaning-sash-of-the-window/
100均のペットボトルブラシがサッシの掃除にとても便利でした。スピーディーに綺麗になります。 ・ ブログにも書いています。 ⇨https://ayamarusan.com/cleaning-sash-of-the-window/
bun
bun
3DK | 家族
yunicoさんの実例写真
ウォータースタンドiconをお試し中。 お水の温度が常温、冷水、温水と3種類選択できます。 お湯の温度は70、80、90度の三段階選べて、朝の白湯を飲む時にとっても便利💕 水量も120、180、300ccと3分間連続の四段階が選択できるので料理の時にも計量要らずなのが楽ちんです。 カウンターに設置してもらったので、部屋からサッとお水をくめて水分補給の回数が増えました😊 お水もスッキリ飲みやすいしありがたい〜!
ウォータースタンドiconをお試し中。 お水の温度が常温、冷水、温水と3種類選択できます。 お湯の温度は70、80、90度の三段階選べて、朝の白湯を飲む時にとっても便利💕 水量も120、180、300ccと3分間連続の四段階が選択できるので料理の時にも計量要らずなのが楽ちんです。 カウンターに設置してもらったので、部屋からサッとお水をくめて水分補給の回数が増えました😊 お水もスッキリ飲みやすいしありがたい〜!
yunico
yunico
1LDK | 一人暮らし
akkiiiさんの実例写真
イベントに投稿します。 我が家の洗面、掃除のしやすさを考えて造作も良かったけどTOTOにしました。 蛇口が上付きなので付け根部分が汚れることなく掃除が楽です。 スイッチで水が出てくるのも、水が出すぎる心配がなく安心。水量はレバーで変えられます。 お掃除はアクリルたわしでこすれば( ・∀・)b OK!
イベントに投稿します。 我が家の洗面、掃除のしやすさを考えて造作も良かったけどTOTOにしました。 蛇口が上付きなので付け根部分が汚れることなく掃除が楽です。 スイッチで水が出てくるのも、水が出すぎる心配がなく安心。水量はレバーで変えられます。 お掃除はアクリルたわしでこすれば( ・∀・)b OK!
akkiii
akkiii
家族
melody_crotchetさんの実例写真
出る水の量を選べるのに慣れていなくて1番少ないカップ1杯分(約120ml)で入れてしまいます笑 これがデフォルトなので安心😌 溢れることなく失敗?できます
出る水の量を選べるのに慣れていなくて1番少ないカップ1杯分(約120ml)で入れてしまいます笑 これがデフォルトなので安心😌 溢れることなく失敗?できます
melody_crotchet
melody_crotchet
4LDK | 家族
Royal_Gardeners_Clubさんの実例写真
鉢植えの株元にピンポイントで水やり。 花や葉を濡らさず水やりできます。 手元で水量調節もできるので、優しい水量にすれば土もまき上がる(掘れる)ことなく使えます。 植え替えたばかりの苗や種から育てている野菜・ハーブへの水やりに役立つ機能です。 「ロングノズルBK」 【商品ページ】 https://www.rgc.tokyo/smartphone/detail.html?id=000000000271&category_code=sansui&sort=recommend&page=2
鉢植えの株元にピンポイントで水やり。 花や葉を濡らさず水やりできます。 手元で水量調節もできるので、優しい水量にすれば土もまき上がる(掘れる)ことなく使えます。 植え替えたばかりの苗や種から育てている野菜・ハーブへの水やりに役立つ機能です。 「ロングノズルBK」 【商品ページ】 https://www.rgc.tokyo/smartphone/detail.html?id=000000000271&category_code=sansui&sort=recommend&page=2
Royal_Gardeners_Club
Royal_Gardeners_Club
perfukoさんの実例写真
シャワーヘッド¥6,028
自宅のシャワーヘッドにストップスイッチが無い事もあり、今回頂いたクーポンを活用させて頂き、arromicさんの物に交換する事が出来ました♪LIXILのシャワーヘッドにはアダプター不要でした。問題無く通水し、節水も出来て水量も調節可能の様で、前のより使い易くなって重宝しそうです。本当に有難う御座いました♪
自宅のシャワーヘッドにストップスイッチが無い事もあり、今回頂いたクーポンを活用させて頂き、arromicさんの物に交換する事が出来ました♪LIXILのシャワーヘッドにはアダプター不要でした。問題無く通水し、節水も出来て水量も調節可能の様で、前のより使い易くなって重宝しそうです。本当に有難う御座いました♪
perfuko
perfuko
一人暮らし
YUKKIさんの実例写真
皆さん見直しキャンペーンで続々と 紹介されていますね♪ 我が家にもアイテムが届きました😊 おうち見直しキャンペーンで購入 させて頂いたもの 我が家のおうち見直アイテムは 『節水シャワープロ プレミアム』 入居時より使ってきたシャワーヘッドの止水ボタンを押していても水が漏れ出てきてしまい(^^; そろそろ買換時期かと シャワーヘッドを探していたところ 今回のおうち見直しキャンペーンに 応募しました☺️ ■決め手 こちらは節水効果50〜最大70%があると記載があり手元操作も簡単そうだったからです (山善さんの関連会社?ヤマゼンクリエイトさんだったのも決め手です🤭) ◇届いた付属品や取り付けのこと などは次の2枚目に…(*^^*)
皆さん見直しキャンペーンで続々と 紹介されていますね♪ 我が家にもアイテムが届きました😊 おうち見直しキャンペーンで購入 させて頂いたもの 我が家のおうち見直アイテムは 『節水シャワープロ プレミアム』 入居時より使ってきたシャワーヘッドの止水ボタンを押していても水が漏れ出てきてしまい(^^; そろそろ買換時期かと シャワーヘッドを探していたところ 今回のおうち見直しキャンペーンに 応募しました☺️ ■決め手 こちらは節水効果50〜最大70%があると記載があり手元操作も簡単そうだったからです (山善さんの関連会社?ヤマゼンクリエイトさんだったのも決め手です🤭) ◇届いた付属品や取り付けのこと などは次の2枚目に…(*^^*)
YUKKI
YUKKI
4LDK | 家族
Keiさんの実例写真
Kei
Kei
bananaさんの実例写真
イベントに参加します!我が家の洗濯機は、ドラム式パナソニックの物です。以前使ってた洗濯機は、洗濯物が少なくても、規定の最大の水を使わないと動かないんです。自分で水量を調節しても、やっぱり動かないメーカーに聞いた所、我が社では、水の量は、機械があらかじめそうなっている為自分で水量決められません。風呂水も、使えません。パネルの数字などは、ダミーだと思って使って下さい。なので、電源入れてスタートで使用可能です。の事。意味不明の回答でした>_<水道代2ケ月で、なんと2万円だったので、思い切ってドラム式に購入したわけです。使用して月の水道代は、驚くほどの差が‼️買ってから、約6年になりますが、一度も、トラブルは、ありません。次買う時も、絶対パナソニックを買います(^^)
イベントに参加します!我が家の洗濯機は、ドラム式パナソニックの物です。以前使ってた洗濯機は、洗濯物が少なくても、規定の最大の水を使わないと動かないんです。自分で水量を調節しても、やっぱり動かないメーカーに聞いた所、我が社では、水の量は、機械があらかじめそうなっている為自分で水量決められません。風呂水も、使えません。パネルの数字などは、ダミーだと思って使って下さい。なので、電源入れてスタートで使用可能です。の事。意味不明の回答でした>_<水道代2ケ月で、なんと2万円だったので、思い切ってドラム式に購入したわけです。使用して月の水道代は、驚くほどの差が‼️買ってから、約6年になりますが、一度も、トラブルは、ありません。次買う時も、絶対パナソニックを買います(^^)
banana
banana
3DK | 家族
min_nimさんの実例写真
年々、夏が暑くなって、お庭の水やりも朝に夕にやらないとお花が枯れちゃいます😰 でも、お水をあげられない日だってある! その対策に“自動給水キャップ”を買いました✨ ペットボトルにお水を入れて、キャップをセットして、調整弁で水量を調節するだけ👍 とりあえず、根づまりしてる鉢に挿しとこう😁
年々、夏が暑くなって、お庭の水やりも朝に夕にやらないとお花が枯れちゃいます😰 でも、お水をあげられない日だってある! その対策に“自動給水キャップ”を買いました✨ ペットボトルにお水を入れて、キャップをセットして、調整弁で水量を調節するだけ👍 とりあえず、根づまりしてる鉢に挿しとこう😁
min_nim
min_nim
家族
rureさんの実例写真
✨RoomClipさんのキャンペーンに当たりました✨ 1つ目に購入したシャワーヘッド! ずっと買おうか迷っていたので、本当に嬉しい♡ 水量調節はソフト水流とハード水流があって、普段はハード水流で‥愛犬のシャンプーのときはソフト水流で‥と用途に合わせて選択できて便利!! そしてどちらを使っても今までのシャワーヘッドを使うよりも節水になってるなんてお得すぎる☺️ 選んでくださりありがとうございました✨
✨RoomClipさんのキャンペーンに当たりました✨ 1つ目に購入したシャワーヘッド! ずっと買おうか迷っていたので、本当に嬉しい♡ 水量調節はソフト水流とハード水流があって、普段はハード水流で‥愛犬のシャンプーのときはソフト水流で‥と用途に合わせて選択できて便利!! そしてどちらを使っても今までのシャワーヘッドを使うよりも節水になってるなんてお得すぎる☺️ 選んでくださりありがとうございました✨
rure
rure
4LDK | 家族
mesukeさんの実例写真
🎊自動噴射器ぃ〰🎊🤩 plantsさんたちの為に買ってしまいました〰😆今まで手動式のミスト霧吹きを使っていましたが、自動噴射器にしたらあ〰っと言う前に終わってしまう😆💦ただ、ミスト噴射の水量を調節出来ず、床や棚が結構べちゃべちゃになるので室内で使われる方はそれなりの覚悟で…😂
🎊自動噴射器ぃ〰🎊🤩 plantsさんたちの為に買ってしまいました〰😆今まで手動式のミスト霧吹きを使っていましたが、自動噴射器にしたらあ〰っと言う前に終わってしまう😆💦ただ、ミスト噴射の水量を調節出来ず、床や棚が結構べちゃべちゃになるので室内で使われる方はそれなりの覚悟で…😂
mesuke
mesuke
3LDK | 家族
corocoro2525さんの実例写真
Room Clip shoppingで購入したもの シャワーの水量はMAXでこんな感じです✨ お花メインにしたかったので、私はKATOJIの蛇口2way切り替えに、恐る恐る差し込んでみたところ、、、 見事!ハマりました👌😂 やったー!!さらに、、、次のpicへ
Room Clip shoppingで購入したもの シャワーの水量はMAXでこんな感じです✨ お花メインにしたかったので、私はKATOJIの蛇口2way切り替えに、恐る恐る差し込んでみたところ、、、 見事!ハマりました👌😂 やったー!!さらに、、、次のpicへ
corocoro2525
corocoro2525
3DK | 家族
chacoさんの実例写真
ペダルの踏み込み加減で水量調節。 ペダルから足を離せば止まります。 エコっていえばエコ…。笑っ
ペダルの踏み込み加減で水量調節。 ペダルから足を離せば止まります。 エコっていえばエコ…。笑っ
chaco
chaco
家族
Skojさんの実例写真
Skoj
Skoj
家族
cherrycherryさんの実例写真
イベント参加中(*´ω`*)です。 シャワーです。 前にヘッドを取り替えました。 手元でシャワーが止められたり、 水量を調節できたり助かります(^-^)
イベント参加中(*´ω`*)です。 シャワーです。 前にヘッドを取り替えました。 手元でシャワーが止められたり、 水量を調節できたり助かります(^-^)
cherrycherry
cherrycherry
家族

水量調節の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ