ブラックチェリー材テーブル

16枚の部屋写真から14枚をセレクト
kurokumanekoさんの実例写真
ダイニングテーブルはKANADEMONOさんのステンレス脚のもの、ダイニングチェアはAMOCCさんのグリッドチェアを購入。 両方ともブラックチェリー材なので、経年変化が楽しみです。
ダイニングテーブルはKANADEMONOさんのステンレス脚のもの、ダイニングチェアはAMOCCさんのグリッドチェアを購入。 両方ともブラックチェリー材なので、経年変化が楽しみです。
kurokumaneko
kurokumaneko
3LDK | 家族
maさんの実例写真
ma
ma
家族
t.mさんの実例写真
我が家のダイニングテーブルとベンチはマスターウォールのものです。 100年後も愛着を持てる家具づくりというコンセプトが好きです。 マスターウォールといえば樹種は基本ウォールナットだと思うのですが、床材の色とあえて調和させずダイニングテーブルを際立たせたかったので我が家ではブラックチェリーを選びました(o^^o) 無垢材なので経年変化で少しずつ色が濃くなってくることと、オイルメンテナンスは必須なのでオイルにより色の変化も楽しめるかなと思い選びました! ウォールナットも捨てがたく最後まで悩みましたが、そこまで明るい色ではなく濃くもなくの絶妙な色で我が家ではブラックチェリーにして正解だったかなぁと思ってます(*^^*) ずっと大事にしたいと思います。
我が家のダイニングテーブルとベンチはマスターウォールのものです。 100年後も愛着を持てる家具づくりというコンセプトが好きです。 マスターウォールといえば樹種は基本ウォールナットだと思うのですが、床材の色とあえて調和させずダイニングテーブルを際立たせたかったので我が家ではブラックチェリーを選びました(o^^o) 無垢材なので経年変化で少しずつ色が濃くなってくることと、オイルメンテナンスは必須なのでオイルにより色の変化も楽しめるかなと思い選びました! ウォールナットも捨てがたく最後まで悩みましたが、そこまで明るい色ではなく濃くもなくの絶妙な色で我が家ではブラックチェリーにして正解だったかなぁと思ってます(*^^*) ずっと大事にしたいと思います。
t.m
t.m
4LDK | 家族
Yujiさんの実例写真
アール・テック有限会社さんのブラックチェリー材のテーブル。 オイル塗装仕上げにしてもらいました。 ブラックチェリーは硬いと思ってたんですが、傷つきやすいかも? オイル仕上げなので水の跡も残りやすい。 でもこれが積もっていい味になっていきそう〜!! サイズはw1500×800 家族4人、ちょうどいい!
アール・テック有限会社さんのブラックチェリー材のテーブル。 オイル塗装仕上げにしてもらいました。 ブラックチェリーは硬いと思ってたんですが、傷つきやすいかも? オイル仕上げなので水の跡も残りやすい。 でもこれが積もっていい味になっていきそう〜!! サイズはw1500×800 家族4人、ちょうどいい!
Yuji
Yuji
4LDK | 家族
shunrikoさんの実例写真
ブラックチェリー材実例への投稿です。 特徴的な木目や家の変化が楽しめるブラックチェリー。電球色の照明や観葉植物のグリーンなどと合わせると雰囲気がよくなりました。
ブラックチェリー材実例への投稿です。 特徴的な木目や家の変化が楽しめるブラックチェリー。電球色の照明や観葉植物のグリーンなどと合わせると雰囲気がよくなりました。
shunriko
shunriko
3LDK | 家族
Kikko.さんの実例写真
すっきり暮らす リビングは何も置かず シンプルにしています♪ 珪藻土、無垢材の梁、柱、床 ブラックチェリーのテーブル ヌメ革の椅子、銅のランプ 天然素材を楽しむ♡ な〜んてカッコつけたい😆 エバーフレッシュ越しのリビング 窓を開けてテラスから📸
すっきり暮らす リビングは何も置かず シンプルにしています♪ 珪藻土、無垢材の梁、柱、床 ブラックチェリーのテーブル ヌメ革の椅子、銅のランプ 天然素材を楽しむ♡ な〜んてカッコつけたい😆 エバーフレッシュ越しのリビング 窓を開けてテラスから📸
Kikko.
Kikko.
家族
ss.825さんの実例写真
ss.825
ss.825
ojyoさんの実例写真
お久しぶりです。 引っ越し作業が中々終わりませんが 生きてます。 皆様のところにも中々コメントしに行けず、申し訳ないです。 まだまだ物がわっさり。 収納の中身はまた住みながら工夫していきたいので、とりあえずの詰め作業です。 ダイニングテーブルは到着したものの、大人用の椅子がまだ来ておらず 床でご飯食べてます。 窓の鍵が開かなかったり フロアコンセント使えなかったり いろいろ対応しながらなので、のんびりやる覚悟を改めて決めた次第であります。はい。 悩みに悩んだダイニングテーブルは75×1700 材は愛するブラックチェリー、オイル仕上げです。 両サイドの通路幅を狭くしたくなかったので奥行75にして、その代わり長さを少し長めにしています。 ネット限定の大川家具のセミオーダーで、予算より安くすみました。 引っ越し5回目。 引っ越し慣れしていますが、今回はいやはや大変。 もう少しゆとりが出たら、もっとマトモなpicを上げたいと思います。
お久しぶりです。 引っ越し作業が中々終わりませんが 生きてます。 皆様のところにも中々コメントしに行けず、申し訳ないです。 まだまだ物がわっさり。 収納の中身はまた住みながら工夫していきたいので、とりあえずの詰め作業です。 ダイニングテーブルは到着したものの、大人用の椅子がまだ来ておらず 床でご飯食べてます。 窓の鍵が開かなかったり フロアコンセント使えなかったり いろいろ対応しながらなので、のんびりやる覚悟を改めて決めた次第であります。はい。 悩みに悩んだダイニングテーブルは75×1700 材は愛するブラックチェリー、オイル仕上げです。 両サイドの通路幅を狭くしたくなかったので奥行75にして、その代わり長さを少し長めにしています。 ネット限定の大川家具のセミオーダーで、予算より安くすみました。 引っ越し5回目。 引っ越し慣れしていますが、今回はいやはや大変。 もう少しゆとりが出たら、もっとマトモなpicを上げたいと思います。
ojyo
ojyo
家族
hamachi24さんの実例写真
hamachi24
hamachi24
2LDK | 家族
gworksさんの実例写真
こんな僕ですが誰かのDIYに役に立てれば幸いです(o^^o) アメリカンブラックチェリーの塗装前と塗装後の写真です。 左が塗装前で右が塗装後 塗料はオスモカラーのノーマルクリアです。 チェリーは経年変化が楽しめる材で 時間が経つほどに、色が濃く深みが増していくそうです。(自然塗料の場合) 始めは明るく感じますが 日を追うごとに部屋に馴染み それじゃなきゃアカンくなるみたいな。 使い込まれたレザーのような。 って、全部ネットの情報ですが!笑 ちなみに、僕の革の財布は 13年目を迎えました。 ボロボロですが気に入ってます。
こんな僕ですが誰かのDIYに役に立てれば幸いです(o^^o) アメリカンブラックチェリーの塗装前と塗装後の写真です。 左が塗装前で右が塗装後 塗料はオスモカラーのノーマルクリアです。 チェリーは経年変化が楽しめる材で 時間が経つほどに、色が濃く深みが増していくそうです。(自然塗料の場合) 始めは明るく感じますが 日を追うごとに部屋に馴染み それじゃなきゃアカンくなるみたいな。 使い込まれたレザーのような。 って、全部ネットの情報ですが!笑 ちなみに、僕の革の財布は 13年目を迎えました。 ボロボロですが気に入ってます。
gworks
gworks
4LDK | 家族
TEMI.さんの実例写真
TEMI.
TEMI.
家族
takanapieさんの実例写真
連投でかたじけない u-u” もう少し寄ってみました!脚の80mm角も指定W2000mmが希望だったがお高くなるんで、ギリの1950mm 止む無く断念❗️
連投でかたじけない u-u” もう少し寄ってみました!脚の80mm角も指定W2000mmが希望だったがお高くなるんで、ギリの1950mm 止む無く断念❗️
takanapie
takanapie
2LDK | 一人暮らし
taakoさんの実例写真
taako
taako
家族
MIkaさんの実例写真
ウェルカムクーポンでいただいたBRUNOのセラミックポットが大活躍してます😊 昨日は千切り野菜のぶたしゃぶ🍲 牡蠣ポン酢との相性も最高でした! この冬まだまだ活躍してくれそうです❤️
ウェルカムクーポンでいただいたBRUNOのセラミックポットが大活躍してます😊 昨日は千切り野菜のぶたしゃぶ🍲 牡蠣ポン酢との相性も最高でした! この冬まだまだ活躍してくれそうです❤️
MIka
MIka
3LDK | 家族

ブラックチェリー材テーブルの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

ブラックチェリー材テーブル

16枚の部屋写真から14枚をセレクト
kurokumanekoさんの実例写真
ダイニングテーブルはKANADEMONOさんのステンレス脚のもの、ダイニングチェアはAMOCCさんのグリッドチェアを購入。 両方ともブラックチェリー材なので、経年変化が楽しみです。
ダイニングテーブルはKANADEMONOさんのステンレス脚のもの、ダイニングチェアはAMOCCさんのグリッドチェアを購入。 両方ともブラックチェリー材なので、経年変化が楽しみです。
kurokumaneko
kurokumaneko
3LDK | 家族
maさんの実例写真
ma
ma
家族
t.mさんの実例写真
我が家のダイニングテーブルとベンチはマスターウォールのものです。 100年後も愛着を持てる家具づくりというコンセプトが好きです。 マスターウォールといえば樹種は基本ウォールナットだと思うのですが、床材の色とあえて調和させずダイニングテーブルを際立たせたかったので我が家ではブラックチェリーを選びました(o^^o) 無垢材なので経年変化で少しずつ色が濃くなってくることと、オイルメンテナンスは必須なのでオイルにより色の変化も楽しめるかなと思い選びました! ウォールナットも捨てがたく最後まで悩みましたが、そこまで明るい色ではなく濃くもなくの絶妙な色で我が家ではブラックチェリーにして正解だったかなぁと思ってます(*^^*) ずっと大事にしたいと思います。
我が家のダイニングテーブルとベンチはマスターウォールのものです。 100年後も愛着を持てる家具づくりというコンセプトが好きです。 マスターウォールといえば樹種は基本ウォールナットだと思うのですが、床材の色とあえて調和させずダイニングテーブルを際立たせたかったので我が家ではブラックチェリーを選びました(o^^o) 無垢材なので経年変化で少しずつ色が濃くなってくることと、オイルメンテナンスは必須なのでオイルにより色の変化も楽しめるかなと思い選びました! ウォールナットも捨てがたく最後まで悩みましたが、そこまで明るい色ではなく濃くもなくの絶妙な色で我が家ではブラックチェリーにして正解だったかなぁと思ってます(*^^*) ずっと大事にしたいと思います。
t.m
t.m
4LDK | 家族
Yujiさんの実例写真
アール・テック有限会社さんのブラックチェリー材のテーブル。 オイル塗装仕上げにしてもらいました。 ブラックチェリーは硬いと思ってたんですが、傷つきやすいかも? オイル仕上げなので水の跡も残りやすい。 でもこれが積もっていい味になっていきそう〜!! サイズはw1500×800 家族4人、ちょうどいい!
アール・テック有限会社さんのブラックチェリー材のテーブル。 オイル塗装仕上げにしてもらいました。 ブラックチェリーは硬いと思ってたんですが、傷つきやすいかも? オイル仕上げなので水の跡も残りやすい。 でもこれが積もっていい味になっていきそう〜!! サイズはw1500×800 家族4人、ちょうどいい!
Yuji
Yuji
4LDK | 家族
shunrikoさんの実例写真
ブラックチェリー材実例への投稿です。 特徴的な木目や家の変化が楽しめるブラックチェリー。電球色の照明や観葉植物のグリーンなどと合わせると雰囲気がよくなりました。
ブラックチェリー材実例への投稿です。 特徴的な木目や家の変化が楽しめるブラックチェリー。電球色の照明や観葉植物のグリーンなどと合わせると雰囲気がよくなりました。
shunriko
shunriko
3LDK | 家族
Kikko.さんの実例写真
すっきり暮らす リビングは何も置かず シンプルにしています♪ 珪藻土、無垢材の梁、柱、床 ブラックチェリーのテーブル ヌメ革の椅子、銅のランプ 天然素材を楽しむ♡ な〜んてカッコつけたい😆 エバーフレッシュ越しのリビング 窓を開けてテラスから📸
すっきり暮らす リビングは何も置かず シンプルにしています♪ 珪藻土、無垢材の梁、柱、床 ブラックチェリーのテーブル ヌメ革の椅子、銅のランプ 天然素材を楽しむ♡ な〜んてカッコつけたい😆 エバーフレッシュ越しのリビング 窓を開けてテラスから📸
Kikko.
Kikko.
家族
ss.825さんの実例写真
ss.825
ss.825
ojyoさんの実例写真
お久しぶりです。 引っ越し作業が中々終わりませんが 生きてます。 皆様のところにも中々コメントしに行けず、申し訳ないです。 まだまだ物がわっさり。 収納の中身はまた住みながら工夫していきたいので、とりあえずの詰め作業です。 ダイニングテーブルは到着したものの、大人用の椅子がまだ来ておらず 床でご飯食べてます。 窓の鍵が開かなかったり フロアコンセント使えなかったり いろいろ対応しながらなので、のんびりやる覚悟を改めて決めた次第であります。はい。 悩みに悩んだダイニングテーブルは75×1700 材は愛するブラックチェリー、オイル仕上げです。 両サイドの通路幅を狭くしたくなかったので奥行75にして、その代わり長さを少し長めにしています。 ネット限定の大川家具のセミオーダーで、予算より安くすみました。 引っ越し5回目。 引っ越し慣れしていますが、今回はいやはや大変。 もう少しゆとりが出たら、もっとマトモなpicを上げたいと思います。
お久しぶりです。 引っ越し作業が中々終わりませんが 生きてます。 皆様のところにも中々コメントしに行けず、申し訳ないです。 まだまだ物がわっさり。 収納の中身はまた住みながら工夫していきたいので、とりあえずの詰め作業です。 ダイニングテーブルは到着したものの、大人用の椅子がまだ来ておらず 床でご飯食べてます。 窓の鍵が開かなかったり フロアコンセント使えなかったり いろいろ対応しながらなので、のんびりやる覚悟を改めて決めた次第であります。はい。 悩みに悩んだダイニングテーブルは75×1700 材は愛するブラックチェリー、オイル仕上げです。 両サイドの通路幅を狭くしたくなかったので奥行75にして、その代わり長さを少し長めにしています。 ネット限定の大川家具のセミオーダーで、予算より安くすみました。 引っ越し5回目。 引っ越し慣れしていますが、今回はいやはや大変。 もう少しゆとりが出たら、もっとマトモなpicを上げたいと思います。
ojyo
ojyo
家族
hamachi24さんの実例写真
hamachi24
hamachi24
2LDK | 家族
gworksさんの実例写真
こんな僕ですが誰かのDIYに役に立てれば幸いです(o^^o) アメリカンブラックチェリーの塗装前と塗装後の写真です。 左が塗装前で右が塗装後 塗料はオスモカラーのノーマルクリアです。 チェリーは経年変化が楽しめる材で 時間が経つほどに、色が濃く深みが増していくそうです。(自然塗料の場合) 始めは明るく感じますが 日を追うごとに部屋に馴染み それじゃなきゃアカンくなるみたいな。 使い込まれたレザーのような。 って、全部ネットの情報ですが!笑 ちなみに、僕の革の財布は 13年目を迎えました。 ボロボロですが気に入ってます。
こんな僕ですが誰かのDIYに役に立てれば幸いです(o^^o) アメリカンブラックチェリーの塗装前と塗装後の写真です。 左が塗装前で右が塗装後 塗料はオスモカラーのノーマルクリアです。 チェリーは経年変化が楽しめる材で 時間が経つほどに、色が濃く深みが増していくそうです。(自然塗料の場合) 始めは明るく感じますが 日を追うごとに部屋に馴染み それじゃなきゃアカンくなるみたいな。 使い込まれたレザーのような。 って、全部ネットの情報ですが!笑 ちなみに、僕の革の財布は 13年目を迎えました。 ボロボロですが気に入ってます。
gworks
gworks
4LDK | 家族
TEMI.さんの実例写真
TEMI.
TEMI.
家族
takanapieさんの実例写真
連投でかたじけない u-u” もう少し寄ってみました!脚の80mm角も指定W2000mmが希望だったがお高くなるんで、ギリの1950mm 止む無く断念❗️
連投でかたじけない u-u” もう少し寄ってみました!脚の80mm角も指定W2000mmが希望だったがお高くなるんで、ギリの1950mm 止む無く断念❗️
takanapie
takanapie
2LDK | 一人暮らし
taakoさんの実例写真
taako
taako
家族
MIkaさんの実例写真
土鍋¥11,000
ウェルカムクーポンでいただいたBRUNOのセラミックポットが大活躍してます😊 昨日は千切り野菜のぶたしゃぶ🍲 牡蠣ポン酢との相性も最高でした! この冬まだまだ活躍してくれそうです❤️
ウェルカムクーポンでいただいたBRUNOのセラミックポットが大活躍してます😊 昨日は千切り野菜のぶたしゃぶ🍲 牡蠣ポン酢との相性も最高でした! この冬まだまだ活躍してくれそうです❤️
MIka
MIka
3LDK | 家族

ブラックチェリー材テーブルの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ