毎日交換

54枚の部屋写真から49枚をセレクト
mika.さんの実例写真
スポンジはダイソーの抗菌スポンジ5個入りをゴミの日ごとに変えています 使った後は吊るしてます
スポンジはダイソーの抗菌スポンジ5個入りをゴミの日ごとに変えています 使った後は吊るしてます
mika.
mika.
4LDK | 家族
kurashikata.さんの実例写真
毎朝の日課は 水栽培で育てている 観葉植物のお水を取り替えること 少しづつ成長するのが楽しみです。 元々はポトスもモンステラも1本の木から カットしたものをグラスに挿したとこれから 伸び始めました。  お水だけで成長するなんて凄いなぁ…。
毎朝の日課は 水栽培で育てている 観葉植物のお水を取り替えること 少しづつ成長するのが楽しみです。 元々はポトスもモンステラも1本の木から カットしたものをグラスに挿したとこれから 伸び始めました。  お水だけで成長するなんて凄いなぁ…。
kurashikata.
kurashikata.
2DK | 家族
merirynさんの実例写真
月並みですが、我が家のスポンジ使い回しルーティンを。 1枚目→セリアの1日使い切りスポンジを使っています。 2枚目→1枚目のスポンジを1日使った後(我が家は食器は主に食洗機で洗うので、手洗いするのは主に調理器具です)、排水口の部品をバラして洗い、シンクをジフクレンザーで磨きます。仕上げにその日手拭きに使ったタオルで乾拭きして、超撥水コーティング剤をスプレーします。 3枚目→キッチンのシンクを洗ったスポンジで、次は洗面ボウルと排水トラップを洗います。 こちらも仕上げは超撥水コーティング剤をスプレーして、手拭きに使ったタオルで拭き上げます。 タオルたちは週に1度、塩素系漂白剤に浸してリセットしています。こうすると半年以上黒い斑点が出ないんです。だからタオルは白であることが必須です。 4枚目→キッチン、洗面台を洗ったスポンジで、最後はお風呂の浴槽や排水口等を洗います。 ここまで使い込むとスポンジもだいぶん汚れたり髪の毛が絡まったりして汚れるので心置きなく捨てることができます。
月並みですが、我が家のスポンジ使い回しルーティンを。 1枚目→セリアの1日使い切りスポンジを使っています。 2枚目→1枚目のスポンジを1日使った後(我が家は食器は主に食洗機で洗うので、手洗いするのは主に調理器具です)、排水口の部品をバラして洗い、シンクをジフクレンザーで磨きます。仕上げにその日手拭きに使ったタオルで乾拭きして、超撥水コーティング剤をスプレーします。 3枚目→キッチンのシンクを洗ったスポンジで、次は洗面ボウルと排水トラップを洗います。 こちらも仕上げは超撥水コーティング剤をスプレーして、手拭きに使ったタオルで拭き上げます。 タオルたちは週に1度、塩素系漂白剤に浸してリセットしています。こうすると半年以上黒い斑点が出ないんです。だからタオルは白であることが必須です。 4枚目→キッチン、洗面台を洗ったスポンジで、最後はお風呂の浴槽や排水口等を洗います。 ここまで使い込むとスポンジもだいぶん汚れたり髪の毛が絡まったりして汚れるので心置きなく捨てることができます。
meriryn
meriryn
4LDK | 家族
nanaさんの実例写真
ニトリのキッチンスポンジ!リピ買いしてます。 ついついいつまでも使ったり古いものを掃除用にとっておいたりしてしまうズボラっぷりで変えてみたら私には合っていたようでもはや必需品です😍
ニトリのキッチンスポンジ!リピ買いしてます。 ついついいつまでも使ったり古いものを掃除用にとっておいたりしてしまうズボラっぷりで変えてみたら私には合っていたようでもはや必需品です😍
nana
nana
4LDK | 家族
love1017さんの実例写真
スポンジ¥299
2枚投稿 なくてはならなくなった「毎日とりかえキッチンスポンジ」 1日使ったものをシンクやワークトップのリセットに使ったり、お風呂 洗面所、サッシ掃除などに使って捨てています😊 食器を洗うスポンジの雑菌が気になりすぎてストレスだったから 私にはこれ以上のものはないかもです😂 薄いけど泡立ちもよく シンクは手のひらの感覚で洗えるのでとても綺麗になります😉 最近は品切もなくニトリに行く度に少しずつストック分を買っています😉
2枚投稿 なくてはならなくなった「毎日とりかえキッチンスポンジ」 1日使ったものをシンクやワークトップのリセットに使ったり、お風呂 洗面所、サッシ掃除などに使って捨てています😊 食器を洗うスポンジの雑菌が気になりすぎてストレスだったから 私にはこれ以上のものはないかもです😂 薄いけど泡立ちもよく シンクは手のひらの感覚で洗えるのでとても綺麗になります😉 最近は品切もなくニトリに行く度に少しずつストック分を買っています😉
love1017
love1017
3LDK | 家族
usan.22さんの実例写真
重曹&クエン酸はスパイスボトルに。 洗面台ゴミガードは毎日取り替えてます。
重曹&クエン酸はスパイスボトルに。 洗面台ゴミガードは毎日取り替えてます。
usan.22
usan.22
家族
Reiさんの実例写真
綺麗なお部屋を保つ工夫。 毎日、タオル交換の時に トイレ掃除→洗面所掃除→玄関、リビングの鏡拭き してます。 鏡って意外と見ちゃうんで、綺麗にしておくと気持ちが晴れやかになります💖 RoomClip モニターで頂いたリビングのミラーも毎日拭いて大切にしてます😊
綺麗なお部屋を保つ工夫。 毎日、タオル交換の時に トイレ掃除→洗面所掃除→玄関、リビングの鏡拭き してます。 鏡って意外と見ちゃうんで、綺麗にしておくと気持ちが晴れやかになります💖 RoomClip モニターで頂いたリビングのミラーも毎日拭いて大切にしてます😊
Rei
Rei
4LDK | 家族
chinaminiさんの実例写真
出来るだけ掃除の手間を省きたい!! ※浴室には鏡を付けませでした。 鏡を綺麗に保つ自信もなかったし どうせ目が悪くて見えないし。 でも、子ども達からのリクエストが あったのでマグネットで取り外し 出来る小さい鏡を付けました。 ※排水溝の蓋を付けてません。 汚れが見えないとサボってしまい 後で大変な思いをするので 蓋を外し毎日ゴミを取る事にしました。 ※スクイジーで湿気対策。 我が家のルールは一番最後の人が 風呂壁の水滴を取ってから出る事。 お陰で翌朝はカラリとしてます! ※バスマットは薄手の物。 薄手のバスマットを敷き毎日交換 するようにしています。 洋服と一緒に洗濯も出来るし 乾くのもすぐ乾くしオススメです!
出来るだけ掃除の手間を省きたい!! ※浴室には鏡を付けませでした。 鏡を綺麗に保つ自信もなかったし どうせ目が悪くて見えないし。 でも、子ども達からのリクエストが あったのでマグネットで取り外し 出来る小さい鏡を付けました。 ※排水溝の蓋を付けてません。 汚れが見えないとサボってしまい 後で大変な思いをするので 蓋を外し毎日ゴミを取る事にしました。 ※スクイジーで湿気対策。 我が家のルールは一番最後の人が 風呂壁の水滴を取ってから出る事。 お陰で翌朝はカラリとしてます! ※バスマットは薄手の物。 薄手のバスマットを敷き毎日交換 するようにしています。 洋服と一緒に洗濯も出来るし 乾くのもすぐ乾くしオススメです!
chinamini
chinamini
4LDK | 家族
tokonekoさんの実例写真
我が家のキッチンシンクは、パナソニックのラクシーナ住友林業仕様の人工大理石ホワイトカラーです。 水まわりは清潔感を大切にしたいのでホワイトインテリアにしています。 新築当初は、着色汚れが付いたり、排水口が詰まったり、取り扱いに気を遣いましたが、使い方とお手入れ方法が習慣化した今ではストレスなく使えるようになりました。 1. 熱いものを直接置かない 2. 排水口ネットを毎日取り替える 3. 洗い物をした後は、1分間くらいお湯を流す 4. 着色汚れを見つけたら重曹を振ってキッチンペーパーで擦り取る このお手入れルールで、汚れ知らず詰まり知らずのキッチンシンクを維持しています(*´꒳`*)
我が家のキッチンシンクは、パナソニックのラクシーナ住友林業仕様の人工大理石ホワイトカラーです。 水まわりは清潔感を大切にしたいのでホワイトインテリアにしています。 新築当初は、着色汚れが付いたり、排水口が詰まったり、取り扱いに気を遣いましたが、使い方とお手入れ方法が習慣化した今ではストレスなく使えるようになりました。 1. 熱いものを直接置かない 2. 排水口ネットを毎日取り替える 3. 洗い物をした後は、1分間くらいお湯を流す 4. 着色汚れを見つけたら重曹を振ってキッチンペーパーで擦り取る このお手入れルールで、汚れ知らず詰まり知らずのキッチンシンクを維持しています(*´꒳`*)
tokoneko
tokoneko
4LDK | 家族
hiyo.pietさんの実例写真
こんばんは~。 今日は本当に暑かったですね~(*_*; IKEAの枕カバーとシーツは 2セット×2枚購入しています~(^o^) 年齢的に加齢臭等気になりますので(笑)(^^;マメに交換洗濯しています! 枕カバーに至っては毎日交換しています。(夫のは必ず)(笑)
こんばんは~。 今日は本当に暑かったですね~(*_*; IKEAの枕カバーとシーツは 2セット×2枚購入しています~(^o^) 年齢的に加齢臭等気になりますので(笑)(^^;マメに交換洗濯しています! 枕カバーに至っては毎日交換しています。(夫のは必ず)(笑)
hiyo.piet
hiyo.piet
4LDK | 家族
luccaさんの実例写真
ハンドソープmethodモニターpicです★ キッチンにピンクmethodを置きました❤︎(。☌︎ᴗ☌︎。) こちらのハンドソープゎジェルタイプで出てきます! 今日おやつでグミを作ってベタベタになった子供たちと使ってみました♪︎・・*:(´∀︎`人) 小さな子供の手にゎ1プッシュだと多い気がしますがluccaんちゎ消費が早いのであたしの貧乏性かなw ふんわりと香るグレープフルーツの香り、決して強い匂いでゎなくほのかに香ってきます! 洗ったあとも手がしばらく優しいグレープフルーツの香り(♡︎ˊ艸ˋ♡︎) さっぱりした洗い心地でした! 柑橘系の香りが好きな方にゎオススメです♬ luccaんちゎスポンジを朝から1日使って夜シンクや排水口など全部洗ってそのまま毎日捨てるんだけどそこゎポイポイ使う派です!w モニターにつきコメゎお構いなくです! ありがとうございます( ˘ ㅂ ˘ ♡︎)❣︎❣︎
ハンドソープmethodモニターpicです★ キッチンにピンクmethodを置きました❤︎(。☌︎ᴗ☌︎。) こちらのハンドソープゎジェルタイプで出てきます! 今日おやつでグミを作ってベタベタになった子供たちと使ってみました♪︎・・*:(´∀︎`人) 小さな子供の手にゎ1プッシュだと多い気がしますがluccaんちゎ消費が早いのであたしの貧乏性かなw ふんわりと香るグレープフルーツの香り、決して強い匂いでゎなくほのかに香ってきます! 洗ったあとも手がしばらく優しいグレープフルーツの香り(♡︎ˊ艸ˋ♡︎) さっぱりした洗い心地でした! 柑橘系の香りが好きな方にゎオススメです♬ luccaんちゎスポンジを朝から1日使って夜シンクや排水口など全部洗ってそのまま毎日捨てるんだけどそこゎポイポイ使う派です!w モニターにつきコメゎお構いなくです! ありがとうございます( ˘ ㅂ ˘ ♡︎)❣︎❣︎
lucca
lucca
家族
yocchanさんの実例写真
我が家のヘビロテ商品♡ 排水口に使ってる消耗品シリーズ♡ 全てダイソー商品です(*´꒳`*) ●pic左は、洗面台で使ってる洗面台のゴミガード♡ 18個入り。 気付いた時に定期的に交換してます! ●pic真ん中は、キッチンシンクで使ってる水切りネット♡ ストッキングタイプ 浅型 40個入り。 キッチンリセット時に毎日交換してます! ●pic右は、以前picしたトイレの手洗い水栓に使ってる排水口フィルター♡ 12個入り。 これも汚れてきたら定期的に交換。 以前の紹介picはこちら↓↓↓ https://roomclip.jp/photo/MLjG どれもめっちゃ使えるので、 我が家ではヘビロテ&常にストックしてます╰(*´︶`*)╯♡
我が家のヘビロテ商品♡ 排水口に使ってる消耗品シリーズ♡ 全てダイソー商品です(*´꒳`*) ●pic左は、洗面台で使ってる洗面台のゴミガード♡ 18個入り。 気付いた時に定期的に交換してます! ●pic真ん中は、キッチンシンクで使ってる水切りネット♡ ストッキングタイプ 浅型 40個入り。 キッチンリセット時に毎日交換してます! ●pic右は、以前picしたトイレの手洗い水栓に使ってる排水口フィルター♡ 12個入り。 これも汚れてきたら定期的に交換。 以前の紹介picはこちら↓↓↓ https://roomclip.jp/photo/MLjG どれもめっちゃ使えるので、 我が家ではヘビロテ&常にストックしてます╰(*´︶`*)╯♡
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
sachieyさんの実例写真
我が家の洗面台です リノベで手に入れたお気に入りのスペース ですが 実はここには 排水口の困り事が潜んでいます💦 写真左下は排水口の蓋を外した状態です はじめから 細かいゴミをキャッチするような仕組みにはなっていないのです😱 なので歯磨き後の食べカスやら 髪の毛など どんどん流れてしまいます そして入り口に運よく引っ掛かって流れなかったとしても それが中の樹脂の部分に絡みつくので 掃除するのが超大変😭 そんなわけで 私はDAISOさんの 「排水口 髪ゴミとりスポンジ」を愛用しています 写真右下が装着した状態👀✨ 細かいゴミをしっかり逃さずキャッチしてくれるのです🙌 あとは外して捨てるだけ! しかも¥100で40枚も入っているから 毎日取り替えても安心のコスパです👍
我が家の洗面台です リノベで手に入れたお気に入りのスペース ですが 実はここには 排水口の困り事が潜んでいます💦 写真左下は排水口の蓋を外した状態です はじめから 細かいゴミをキャッチするような仕組みにはなっていないのです😱 なので歯磨き後の食べカスやら 髪の毛など どんどん流れてしまいます そして入り口に運よく引っ掛かって流れなかったとしても それが中の樹脂の部分に絡みつくので 掃除するのが超大変😭 そんなわけで 私はDAISOさんの 「排水口 髪ゴミとりスポンジ」を愛用しています 写真右下が装着した状態👀✨ 細かいゴミをしっかり逃さずキャッチしてくれるのです🙌 あとは外して捨てるだけ! しかも¥100で40枚も入っているから 毎日取り替えても安心のコスパです👍
sachiey
sachiey
4LDK | 家族
lalaさんの実例写真
ミントの根出し。
ミントの根出し。
lala
lala
家族
824dさんの実例写真
少しでも掃除を減らすため、 排水溝カバーを外し、排水ゴミ受けにネットを付けて毎日交換しています! シンクは、撥水スプレーを気が向いた時にかけています♪
少しでも掃除を減らすため、 排水溝カバーを外し、排水ゴミ受けにネットを付けて毎日交換しています! シンクは、撥水スプレーを気が向いた時にかけています♪
824d
824d
3LDK | 家族
Kaneyukiさんの実例写真
ニトリの「毎日とりかえキッチンスポンジ」 前は食器用とシンク用2個のスポンジを置いてたけど、汚れたスポンジが常に置いてあるのがイヤで。 こちらのスポンジはたっぷり30個入ってるので毎日惜しみなく交換できます。 食器洗いは食洗機がメインなので、小さめスポンジでも特に支障はないです🧽
ニトリの「毎日とりかえキッチンスポンジ」 前は食器用とシンク用2個のスポンジを置いてたけど、汚れたスポンジが常に置いてあるのがイヤで。 こちらのスポンジはたっぷり30個入ってるので毎日惜しみなく交換できます。 食器洗いは食洗機がメインなので、小さめスポンジでも特に支障はないです🧽
Kaneyuki
Kaneyuki
3LDK | 家族
mi-saさんの実例写真
自分で食べたお茶碗は、自分で洗って食洗機へ入れておいてもらっているのだけれど、カレーとか、ミートソースとか、油ものとかのギトギト汚れをスポンジでそのまま洗うから、色移りするし、そのまま放置されると、ベタベタになるし臭いし 「もー 最後洗剤つけてスポンジも洗ってよ」 というのがストレスでした…😅 そんなに言うんなら洗わない!って言われかねないですしね。 それで、これを見つけてから、「これだ!」と、思ったわけです。 食洗機で洗うので、ガッツリ使わないから毎日取り替えたりはしませんが、ゴミの日に気になったら交換する程度ですが、在庫が少なくなってきたので新しいのを買ってきました。 色が変わってました。
自分で食べたお茶碗は、自分で洗って食洗機へ入れておいてもらっているのだけれど、カレーとか、ミートソースとか、油ものとかのギトギト汚れをスポンジでそのまま洗うから、色移りするし、そのまま放置されると、ベタベタになるし臭いし 「もー 最後洗剤つけてスポンジも洗ってよ」 というのがストレスでした…😅 そんなに言うんなら洗わない!って言われかねないですしね。 それで、これを見つけてから、「これだ!」と、思ったわけです。 食洗機で洗うので、ガッツリ使わないから毎日取り替えたりはしませんが、ゴミの日に気になったら交換する程度ですが、在庫が少なくなってきたので新しいのを買ってきました。 色が変わってました。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
Ayumiさんの実例写真
トイレは毎日交換するので、引出し式にしました! 取手やイニシャルの金物はジョイフル本田で購入しました🎵
トイレは毎日交換するので、引出し式にしました! 取手やイニシャルの金物はジョイフル本田で購入しました🎵
Ayumi
Ayumi
家族
P-conutsさんの実例写真
3人プラス2ワンの家族で、こんなに要らないはずなのに、つい増えちゃうタオル 我が家の工夫としては、左の手前に置いてあるハンドタオル scopeさんの提案を見て、毎朝新しいタオルを各々使って洗濯カゴにポイ!システムを採用 なんならコロナ禍なので手洗い後もポイ! なので洗面台の一番近くにスっスっと取れる場所に陣取ってます
3人プラス2ワンの家族で、こんなに要らないはずなのに、つい増えちゃうタオル 我が家の工夫としては、左の手前に置いてあるハンドタオル scopeさんの提案を見て、毎朝新しいタオルを各々使って洗濯カゴにポイ!システムを採用 なんならコロナ禍なので手洗い後もポイ! なので洗面台の一番近くにスっスっと取れる場所に陣取ってます
P-conuts
P-conuts
家族
meekoさんの実例写真
イベント参加しまーす。 部屋干しの工夫② 我が家はバスマットを毎日交換するので、洗濯しやすいタオル生地の物を使っています。 100均の鴨居フックと突っ張り棒を使ってバスマット専用の干し場所をお風呂ドアの上に作って干しています。
イベント参加しまーす。 部屋干しの工夫② 我が家はバスマットを毎日交換するので、洗濯しやすいタオル生地の物を使っています。 100均の鴨居フックと突っ張り棒を使ってバスマット専用の干し場所をお風呂ドアの上に作って干しています。
meeko
meeko
家族
Mikiさんの実例写真
ハウステック カナリエ I型キッチン造作 シンプルな白に。 LIXIL A10 ビルトイン浄水器 タッチレス水栓 蛇口が汚れないのが嬉しい✨ 手が汚れてるときも、センサーで吐水してくれるので助かります。 浄水もセンサーに手をかざすだけ🚰 カートリッジの取り替え時期も教えてくれます✨ 洗い物はためずに、布巾の上に伏せる。すぐに拭く。そしてしまう。 なので水切りカゴは置いてません。 スポンジ、石けんはダイニチ•コーポレーション サンサンスポンジ。サンセブンハイアールです。 敷いてるふきんは…IKEAのリンニングなのですが、漂白しすぎて真っ白😂 手拭きをつけているものは、towerのタオルホルダー🙌🏻 三角コーナーなし、穴あき水切り袋を使って毎日交換しています。ビニール袋に入れて最後は口を結んでポイ。臭いも気になりません。 毎日洗うのが面倒なので排水口のフタはやめました(笑) 以上。わが家のシンク事情でした!  心地よくシンプルに✨
ハウステック カナリエ I型キッチン造作 シンプルな白に。 LIXIL A10 ビルトイン浄水器 タッチレス水栓 蛇口が汚れないのが嬉しい✨ 手が汚れてるときも、センサーで吐水してくれるので助かります。 浄水もセンサーに手をかざすだけ🚰 カートリッジの取り替え時期も教えてくれます✨ 洗い物はためずに、布巾の上に伏せる。すぐに拭く。そしてしまう。 なので水切りカゴは置いてません。 スポンジ、石けんはダイニチ•コーポレーション サンサンスポンジ。サンセブンハイアールです。 敷いてるふきんは…IKEAのリンニングなのですが、漂白しすぎて真っ白😂 手拭きをつけているものは、towerのタオルホルダー🙌🏻 三角コーナーなし、穴あき水切り袋を使って毎日交換しています。ビニール袋に入れて最後は口を結んでポイ。臭いも気になりません。 毎日洗うのが面倒なので排水口のフタはやめました(笑) 以上。わが家のシンク事情でした!  心地よくシンプルに✨
Miki
Miki
2LDK | 家族
puu.tuuliさんの実例写真
最近やめたこと… シンク洗いにスポンジを使うのをやめました* キッチンのスポンジラックには「食器洗い用」と「シンク洗い用」の2つのスポンジを置いていました* が、衛生的に隣合って置いておくことにやはり抵抗が出てきて… シンク洗いをキッチンダスターに変えました!* スポンジはコスパ的に毎日取り替え〜なんて出来ませんでしたが,キッチンダスターならたっぷり入ってる分気兼ねなく毎回捨てられる!* それでもケチな私は汚れてなければ2〜3日使い倒すこともありますが(笑) これからもダスターには沢山お世話になりそうです🙏🏻✨ ちなみに,過去に三角コーナーを断捨離した時,スポンジラックも断捨離しようかと目論んだことのある私ですが… 我が家的には,スポンジラックはある方が日々の生活がしやすい!と感じ,断捨離しませんでした。 人がしてるのを見ると,いいなぁ〜と思うことはありますが…自分にとって生活しやすいかどうかがきっと一番大切だと思うので…*必要か不必要かの取捨選択は大事ですよね…*
最近やめたこと… シンク洗いにスポンジを使うのをやめました* キッチンのスポンジラックには「食器洗い用」と「シンク洗い用」の2つのスポンジを置いていました* が、衛生的に隣合って置いておくことにやはり抵抗が出てきて… シンク洗いをキッチンダスターに変えました!* スポンジはコスパ的に毎日取り替え〜なんて出来ませんでしたが,キッチンダスターならたっぷり入ってる分気兼ねなく毎回捨てられる!* それでもケチな私は汚れてなければ2〜3日使い倒すこともありますが(笑) これからもダスターには沢山お世話になりそうです🙏🏻✨ ちなみに,過去に三角コーナーを断捨離した時,スポンジラックも断捨離しようかと目論んだことのある私ですが… 我が家的には,スポンジラックはある方が日々の生活がしやすい!と感じ,断捨離しませんでした。 人がしてるのを見ると,いいなぁ〜と思うことはありますが…自分にとって生活しやすいかどうかがきっと一番大切だと思うので…*必要か不必要かの取捨選択は大事ですよね…*
puu.tuuli
puu.tuuli
家族
reitaさんの実例写真
キッチンの作業スペース確保と、お掃除をラクにするため、ふきんかけはフックにしています。 ふきんは毎日交換して洗濯機で洗っているので、これで十分。 ふきんは100均のかや織り布巾と無印の布巾を交互に。 可愛いスポンジワイプが同じくらいのお値段で手に入るといいんだけどなぁ、、、
キッチンの作業スペース確保と、お掃除をラクにするため、ふきんかけはフックにしています。 ふきんは毎日交換して洗濯機で洗っているので、これで十分。 ふきんは100均のかや織り布巾と無印の布巾を交互に。 可愛いスポンジワイプが同じくらいのお値段で手に入るといいんだけどなぁ、、、
reita
reita
3LDK | 家族
nippopoさんの実例写真
我が家のバスマットは綿100% 5種類位をストックしてあり毎日取り替えます。洗濯物は凄く多いけど仕方ないです💦
我が家のバスマットは綿100% 5種類位をストックしてあり毎日取り替えます。洗濯物は凄く多いけど仕方ないです💦
nippopo
nippopo
faunさんの実例写真
先日から、レースマスクの試作品を作っています。 これは試作第1号の、お花模様のマスク。 使い捨てマスクのワイヤーも通せます。 ゴム部分は鎖編みで、本体とは分けて裏で結ぶようにして、長さ調節可能にしましてみました。 内側には、布、キッチンペーパー、ティッシュ、ガーゼのハンカチなどを折りたたんで挟めば、毎日交換できます。 ユーカリのエッシェンシャルオイルを一滴垂らせば、フレッシュな香り。 けれどもう少し改良しなければ!! ファッションブランドの、ラルフ・ローレンがマスク製造に乗り出したという記事を読んで、嬉しくなりました。 大企業だから、高ウイルスプロテクション素材を使って、センスの良い洋服とコラボ出来るような、お洒落なファッションセンスの良いマスクを作ってくれる事でしょう~と期待しています。 マスクをするのが定番になっている時代だからこそ、マスクも楽しんで使えたら良いですよね。 手作りマスクの効果は、実証されていませんが、それでもした方がマシ。 私も個人でもできることから、何か対策していきたいと思います。
先日から、レースマスクの試作品を作っています。 これは試作第1号の、お花模様のマスク。 使い捨てマスクのワイヤーも通せます。 ゴム部分は鎖編みで、本体とは分けて裏で結ぶようにして、長さ調節可能にしましてみました。 内側には、布、キッチンペーパー、ティッシュ、ガーゼのハンカチなどを折りたたんで挟めば、毎日交換できます。 ユーカリのエッシェンシャルオイルを一滴垂らせば、フレッシュな香り。 けれどもう少し改良しなければ!! ファッションブランドの、ラルフ・ローレンがマスク製造に乗り出したという記事を読んで、嬉しくなりました。 大企業だから、高ウイルスプロテクション素材を使って、センスの良い洋服とコラボ出来るような、お洒落なファッションセンスの良いマスクを作ってくれる事でしょう~と期待しています。 マスクをするのが定番になっている時代だからこそ、マスクも楽しんで使えたら良いですよね。 手作りマスクの効果は、実証されていませんが、それでもした方がマシ。 私も個人でもできることから、何か対策していきたいと思います。
faun
faun
2LDK | 一人暮らし
tomoさんの実例写真
最近love1017さんやkiyoeさんの投稿で知ったニトリの『毎日とりかえるキッチンスポンジ』♡ 気になって購入しました😂 今まで使っていたスポンジは百均のものからじょうぶでへたりにくいちょっとお高めのものと様々なキッチンスポンジを使用してきました スポンジは使ったあと洗って水気を絞って乾燥させていれば衛生的だと信じて実践していたけれど最近読んだ記事でキッチンスポンジをいくらきれいに洗って乾燥させていても菌の温床だと知りびっくり❗ そんな時に毎日とりかえるキッチンスポンジのことを知り使ってみようと思いました😍 2枚目のPICのように薄くてコンパクトなスポンジで手にすっぽりと収まる大きさで食器を洗うのも問題なくきれいに洗うことができました🎄 30枚入りで299円→1枚あたり約10円…♬ しばらく使ってみようと思います☃
最近love1017さんやkiyoeさんの投稿で知ったニトリの『毎日とりかえるキッチンスポンジ』♡ 気になって購入しました😂 今まで使っていたスポンジは百均のものからじょうぶでへたりにくいちょっとお高めのものと様々なキッチンスポンジを使用してきました スポンジは使ったあと洗って水気を絞って乾燥させていれば衛生的だと信じて実践していたけれど最近読んだ記事でキッチンスポンジをいくらきれいに洗って乾燥させていても菌の温床だと知りびっくり❗ そんな時に毎日とりかえるキッチンスポンジのことを知り使ってみようと思いました😍 2枚目のPICのように薄くてコンパクトなスポンジで手にすっぽりと収まる大きさで食器を洗うのも問題なくきれいに洗うことができました🎄 30枚入りで299円→1枚あたり約10円…♬ しばらく使ってみようと思います☃
tomo
tomo
3LDK | 家族
maron915さんの実例写真
水切りカゴトレイの水垢が嫌で何か良い方法はと思ってました 色々な方の投稿写真からこれならと思い実行したのがマイクロファイバー トレイの下にマイクロファイバータオルを敷き、1日に1回交換して洗濯 見た目もスッキリしていつも清潔感があって気持ち良いです マイクロファイバータオルは100均で購入
水切りカゴトレイの水垢が嫌で何か良い方法はと思ってました 色々な方の投稿写真からこれならと思い実行したのがマイクロファイバー トレイの下にマイクロファイバータオルを敷き、1日に1回交換して洗濯 見た目もスッキリしていつも清潔感があって気持ち良いです マイクロファイバータオルは100均で購入
maron915
maron915
4LDK | 家族
もっと見る

毎日交換の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

毎日交換

54枚の部屋写真から49枚をセレクト
mika.さんの実例写真
スポンジはダイソーの抗菌スポンジ5個入りをゴミの日ごとに変えています 使った後は吊るしてます
スポンジはダイソーの抗菌スポンジ5個入りをゴミの日ごとに変えています 使った後は吊るしてます
mika.
mika.
4LDK | 家族
kurashikata.さんの実例写真
毎朝の日課は 水栽培で育てている 観葉植物のお水を取り替えること 少しづつ成長するのが楽しみです。 元々はポトスもモンステラも1本の木から カットしたものをグラスに挿したとこれから 伸び始めました。  お水だけで成長するなんて凄いなぁ…。
毎朝の日課は 水栽培で育てている 観葉植物のお水を取り替えること 少しづつ成長するのが楽しみです。 元々はポトスもモンステラも1本の木から カットしたものをグラスに挿したとこれから 伸び始めました。  お水だけで成長するなんて凄いなぁ…。
kurashikata.
kurashikata.
2DK | 家族
merirynさんの実例写真
月並みですが、我が家のスポンジ使い回しルーティンを。 1枚目→セリアの1日使い切りスポンジを使っています。 2枚目→1枚目のスポンジを1日使った後(我が家は食器は主に食洗機で洗うので、手洗いするのは主に調理器具です)、排水口の部品をバラして洗い、シンクをジフクレンザーで磨きます。仕上げにその日手拭きに使ったタオルで乾拭きして、超撥水コーティング剤をスプレーします。 3枚目→キッチンのシンクを洗ったスポンジで、次は洗面ボウルと排水トラップを洗います。 こちらも仕上げは超撥水コーティング剤をスプレーして、手拭きに使ったタオルで拭き上げます。 タオルたちは週に1度、塩素系漂白剤に浸してリセットしています。こうすると半年以上黒い斑点が出ないんです。だからタオルは白であることが必須です。 4枚目→キッチン、洗面台を洗ったスポンジで、最後はお風呂の浴槽や排水口等を洗います。 ここまで使い込むとスポンジもだいぶん汚れたり髪の毛が絡まったりして汚れるので心置きなく捨てることができます。
月並みですが、我が家のスポンジ使い回しルーティンを。 1枚目→セリアの1日使い切りスポンジを使っています。 2枚目→1枚目のスポンジを1日使った後(我が家は食器は主に食洗機で洗うので、手洗いするのは主に調理器具です)、排水口の部品をバラして洗い、シンクをジフクレンザーで磨きます。仕上げにその日手拭きに使ったタオルで乾拭きして、超撥水コーティング剤をスプレーします。 3枚目→キッチンのシンクを洗ったスポンジで、次は洗面ボウルと排水トラップを洗います。 こちらも仕上げは超撥水コーティング剤をスプレーして、手拭きに使ったタオルで拭き上げます。 タオルたちは週に1度、塩素系漂白剤に浸してリセットしています。こうすると半年以上黒い斑点が出ないんです。だからタオルは白であることが必須です。 4枚目→キッチン、洗面台を洗ったスポンジで、最後はお風呂の浴槽や排水口等を洗います。 ここまで使い込むとスポンジもだいぶん汚れたり髪の毛が絡まったりして汚れるので心置きなく捨てることができます。
meriryn
meriryn
4LDK | 家族
nanaさんの実例写真
ニトリのキッチンスポンジ!リピ買いしてます。 ついついいつまでも使ったり古いものを掃除用にとっておいたりしてしまうズボラっぷりで変えてみたら私には合っていたようでもはや必需品です😍
ニトリのキッチンスポンジ!リピ買いしてます。 ついついいつまでも使ったり古いものを掃除用にとっておいたりしてしまうズボラっぷりで変えてみたら私には合っていたようでもはや必需品です😍
nana
nana
4LDK | 家族
love1017さんの実例写真
スポンジ¥299
2枚投稿 なくてはならなくなった「毎日とりかえキッチンスポンジ」 1日使ったものをシンクやワークトップのリセットに使ったり、お風呂 洗面所、サッシ掃除などに使って捨てています😊 食器を洗うスポンジの雑菌が気になりすぎてストレスだったから 私にはこれ以上のものはないかもです😂 薄いけど泡立ちもよく シンクは手のひらの感覚で洗えるのでとても綺麗になります😉 最近は品切もなくニトリに行く度に少しずつストック分を買っています😉
2枚投稿 なくてはならなくなった「毎日とりかえキッチンスポンジ」 1日使ったものをシンクやワークトップのリセットに使ったり、お風呂 洗面所、サッシ掃除などに使って捨てています😊 食器を洗うスポンジの雑菌が気になりすぎてストレスだったから 私にはこれ以上のものはないかもです😂 薄いけど泡立ちもよく シンクは手のひらの感覚で洗えるのでとても綺麗になります😉 最近は品切もなくニトリに行く度に少しずつストック分を買っています😉
love1017
love1017
3LDK | 家族
usan.22さんの実例写真
重曹&クエン酸はスパイスボトルに。 洗面台ゴミガードは毎日取り替えてます。
重曹&クエン酸はスパイスボトルに。 洗面台ゴミガードは毎日取り替えてます。
usan.22
usan.22
家族
Reiさんの実例写真
綺麗なお部屋を保つ工夫。 毎日、タオル交換の時に トイレ掃除→洗面所掃除→玄関、リビングの鏡拭き してます。 鏡って意外と見ちゃうんで、綺麗にしておくと気持ちが晴れやかになります💖 RoomClip モニターで頂いたリビングのミラーも毎日拭いて大切にしてます😊
綺麗なお部屋を保つ工夫。 毎日、タオル交換の時に トイレ掃除→洗面所掃除→玄関、リビングの鏡拭き してます。 鏡って意外と見ちゃうんで、綺麗にしておくと気持ちが晴れやかになります💖 RoomClip モニターで頂いたリビングのミラーも毎日拭いて大切にしてます😊
Rei
Rei
4LDK | 家族
chinaminiさんの実例写真
出来るだけ掃除の手間を省きたい!! ※浴室には鏡を付けませでした。 鏡を綺麗に保つ自信もなかったし どうせ目が悪くて見えないし。 でも、子ども達からのリクエストが あったのでマグネットで取り外し 出来る小さい鏡を付けました。 ※排水溝の蓋を付けてません。 汚れが見えないとサボってしまい 後で大変な思いをするので 蓋を外し毎日ゴミを取る事にしました。 ※スクイジーで湿気対策。 我が家のルールは一番最後の人が 風呂壁の水滴を取ってから出る事。 お陰で翌朝はカラリとしてます! ※バスマットは薄手の物。 薄手のバスマットを敷き毎日交換 するようにしています。 洋服と一緒に洗濯も出来るし 乾くのもすぐ乾くしオススメです!
出来るだけ掃除の手間を省きたい!! ※浴室には鏡を付けませでした。 鏡を綺麗に保つ自信もなかったし どうせ目が悪くて見えないし。 でも、子ども達からのリクエストが あったのでマグネットで取り外し 出来る小さい鏡を付けました。 ※排水溝の蓋を付けてません。 汚れが見えないとサボってしまい 後で大変な思いをするので 蓋を外し毎日ゴミを取る事にしました。 ※スクイジーで湿気対策。 我が家のルールは一番最後の人が 風呂壁の水滴を取ってから出る事。 お陰で翌朝はカラリとしてます! ※バスマットは薄手の物。 薄手のバスマットを敷き毎日交換 するようにしています。 洋服と一緒に洗濯も出来るし 乾くのもすぐ乾くしオススメです!
chinamini
chinamini
4LDK | 家族
tokonekoさんの実例写真
我が家のキッチンシンクは、パナソニックのラクシーナ住友林業仕様の人工大理石ホワイトカラーです。 水まわりは清潔感を大切にしたいのでホワイトインテリアにしています。 新築当初は、着色汚れが付いたり、排水口が詰まったり、取り扱いに気を遣いましたが、使い方とお手入れ方法が習慣化した今ではストレスなく使えるようになりました。 1. 熱いものを直接置かない 2. 排水口ネットを毎日取り替える 3. 洗い物をした後は、1分間くらいお湯を流す 4. 着色汚れを見つけたら重曹を振ってキッチンペーパーで擦り取る このお手入れルールで、汚れ知らず詰まり知らずのキッチンシンクを維持しています(*´꒳`*)
我が家のキッチンシンクは、パナソニックのラクシーナ住友林業仕様の人工大理石ホワイトカラーです。 水まわりは清潔感を大切にしたいのでホワイトインテリアにしています。 新築当初は、着色汚れが付いたり、排水口が詰まったり、取り扱いに気を遣いましたが、使い方とお手入れ方法が習慣化した今ではストレスなく使えるようになりました。 1. 熱いものを直接置かない 2. 排水口ネットを毎日取り替える 3. 洗い物をした後は、1分間くらいお湯を流す 4. 着色汚れを見つけたら重曹を振ってキッチンペーパーで擦り取る このお手入れルールで、汚れ知らず詰まり知らずのキッチンシンクを維持しています(*´꒳`*)
tokoneko
tokoneko
4LDK | 家族
hiyo.pietさんの実例写真
こんばんは~。 今日は本当に暑かったですね~(*_*; IKEAの枕カバーとシーツは 2セット×2枚購入しています~(^o^) 年齢的に加齢臭等気になりますので(笑)(^^;マメに交換洗濯しています! 枕カバーに至っては毎日交換しています。(夫のは必ず)(笑)
こんばんは~。 今日は本当に暑かったですね~(*_*; IKEAの枕カバーとシーツは 2セット×2枚購入しています~(^o^) 年齢的に加齢臭等気になりますので(笑)(^^;マメに交換洗濯しています! 枕カバーに至っては毎日交換しています。(夫のは必ず)(笑)
hiyo.piet
hiyo.piet
4LDK | 家族
luccaさんの実例写真
ハンドソープmethodモニターpicです★ キッチンにピンクmethodを置きました❤︎(。☌︎ᴗ☌︎。) こちらのハンドソープゎジェルタイプで出てきます! 今日おやつでグミを作ってベタベタになった子供たちと使ってみました♪︎・・*:(´∀︎`人) 小さな子供の手にゎ1プッシュだと多い気がしますがluccaんちゎ消費が早いのであたしの貧乏性かなw ふんわりと香るグレープフルーツの香り、決して強い匂いでゎなくほのかに香ってきます! 洗ったあとも手がしばらく優しいグレープフルーツの香り(♡︎ˊ艸ˋ♡︎) さっぱりした洗い心地でした! 柑橘系の香りが好きな方にゎオススメです♬ luccaんちゎスポンジを朝から1日使って夜シンクや排水口など全部洗ってそのまま毎日捨てるんだけどそこゎポイポイ使う派です!w モニターにつきコメゎお構いなくです! ありがとうございます( ˘ ㅂ ˘ ♡︎)❣︎❣︎
ハンドソープmethodモニターpicです★ キッチンにピンクmethodを置きました❤︎(。☌︎ᴗ☌︎。) こちらのハンドソープゎジェルタイプで出てきます! 今日おやつでグミを作ってベタベタになった子供たちと使ってみました♪︎・・*:(´∀︎`人) 小さな子供の手にゎ1プッシュだと多い気がしますがluccaんちゎ消費が早いのであたしの貧乏性かなw ふんわりと香るグレープフルーツの香り、決して強い匂いでゎなくほのかに香ってきます! 洗ったあとも手がしばらく優しいグレープフルーツの香り(♡︎ˊ艸ˋ♡︎) さっぱりした洗い心地でした! 柑橘系の香りが好きな方にゎオススメです♬ luccaんちゎスポンジを朝から1日使って夜シンクや排水口など全部洗ってそのまま毎日捨てるんだけどそこゎポイポイ使う派です!w モニターにつきコメゎお構いなくです! ありがとうございます( ˘ ㅂ ˘ ♡︎)❣︎❣︎
lucca
lucca
家族
yocchanさんの実例写真
我が家のヘビロテ商品♡ 排水口に使ってる消耗品シリーズ♡ 全てダイソー商品です(*´꒳`*) ●pic左は、洗面台で使ってる洗面台のゴミガード♡ 18個入り。 気付いた時に定期的に交換してます! ●pic真ん中は、キッチンシンクで使ってる水切りネット♡ ストッキングタイプ 浅型 40個入り。 キッチンリセット時に毎日交換してます! ●pic右は、以前picしたトイレの手洗い水栓に使ってる排水口フィルター♡ 12個入り。 これも汚れてきたら定期的に交換。 以前の紹介picはこちら↓↓↓ https://roomclip.jp/photo/MLjG どれもめっちゃ使えるので、 我が家ではヘビロテ&常にストックしてます╰(*´︶`*)╯♡
我が家のヘビロテ商品♡ 排水口に使ってる消耗品シリーズ♡ 全てダイソー商品です(*´꒳`*) ●pic左は、洗面台で使ってる洗面台のゴミガード♡ 18個入り。 気付いた時に定期的に交換してます! ●pic真ん中は、キッチンシンクで使ってる水切りネット♡ ストッキングタイプ 浅型 40個入り。 キッチンリセット時に毎日交換してます! ●pic右は、以前picしたトイレの手洗い水栓に使ってる排水口フィルター♡ 12個入り。 これも汚れてきたら定期的に交換。 以前の紹介picはこちら↓↓↓ https://roomclip.jp/photo/MLjG どれもめっちゃ使えるので、 我が家ではヘビロテ&常にストックしてます╰(*´︶`*)╯♡
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
sachieyさんの実例写真
我が家の洗面台です リノベで手に入れたお気に入りのスペース ですが 実はここには 排水口の困り事が潜んでいます💦 写真左下は排水口の蓋を外した状態です はじめから 細かいゴミをキャッチするような仕組みにはなっていないのです😱 なので歯磨き後の食べカスやら 髪の毛など どんどん流れてしまいます そして入り口に運よく引っ掛かって流れなかったとしても それが中の樹脂の部分に絡みつくので 掃除するのが超大変😭 そんなわけで 私はDAISOさんの 「排水口 髪ゴミとりスポンジ」を愛用しています 写真右下が装着した状態👀✨ 細かいゴミをしっかり逃さずキャッチしてくれるのです🙌 あとは外して捨てるだけ! しかも¥100で40枚も入っているから 毎日取り替えても安心のコスパです👍
我が家の洗面台です リノベで手に入れたお気に入りのスペース ですが 実はここには 排水口の困り事が潜んでいます💦 写真左下は排水口の蓋を外した状態です はじめから 細かいゴミをキャッチするような仕組みにはなっていないのです😱 なので歯磨き後の食べカスやら 髪の毛など どんどん流れてしまいます そして入り口に運よく引っ掛かって流れなかったとしても それが中の樹脂の部分に絡みつくので 掃除するのが超大変😭 そんなわけで 私はDAISOさんの 「排水口 髪ゴミとりスポンジ」を愛用しています 写真右下が装着した状態👀✨ 細かいゴミをしっかり逃さずキャッチしてくれるのです🙌 あとは外して捨てるだけ! しかも¥100で40枚も入っているから 毎日取り替えても安心のコスパです👍
sachiey
sachiey
4LDK | 家族
lalaさんの実例写真
ミントの根出し。
ミントの根出し。
lala
lala
家族
824dさんの実例写真
少しでも掃除を減らすため、 排水溝カバーを外し、排水ゴミ受けにネットを付けて毎日交換しています! シンクは、撥水スプレーを気が向いた時にかけています♪
少しでも掃除を減らすため、 排水溝カバーを外し、排水ゴミ受けにネットを付けて毎日交換しています! シンクは、撥水スプレーを気が向いた時にかけています♪
824d
824d
3LDK | 家族
Kaneyukiさんの実例写真
ニトリの「毎日とりかえキッチンスポンジ」 前は食器用とシンク用2個のスポンジを置いてたけど、汚れたスポンジが常に置いてあるのがイヤで。 こちらのスポンジはたっぷり30個入ってるので毎日惜しみなく交換できます。 食器洗いは食洗機がメインなので、小さめスポンジでも特に支障はないです🧽
ニトリの「毎日とりかえキッチンスポンジ」 前は食器用とシンク用2個のスポンジを置いてたけど、汚れたスポンジが常に置いてあるのがイヤで。 こちらのスポンジはたっぷり30個入ってるので毎日惜しみなく交換できます。 食器洗いは食洗機がメインなので、小さめスポンジでも特に支障はないです🧽
Kaneyuki
Kaneyuki
3LDK | 家族
mi-saさんの実例写真
自分で食べたお茶碗は、自分で洗って食洗機へ入れておいてもらっているのだけれど、カレーとか、ミートソースとか、油ものとかのギトギト汚れをスポンジでそのまま洗うから、色移りするし、そのまま放置されると、ベタベタになるし臭いし 「もー 最後洗剤つけてスポンジも洗ってよ」 というのがストレスでした…😅 そんなに言うんなら洗わない!って言われかねないですしね。 それで、これを見つけてから、「これだ!」と、思ったわけです。 食洗機で洗うので、ガッツリ使わないから毎日取り替えたりはしませんが、ゴミの日に気になったら交換する程度ですが、在庫が少なくなってきたので新しいのを買ってきました。 色が変わってました。
自分で食べたお茶碗は、自分で洗って食洗機へ入れておいてもらっているのだけれど、カレーとか、ミートソースとか、油ものとかのギトギト汚れをスポンジでそのまま洗うから、色移りするし、そのまま放置されると、ベタベタになるし臭いし 「もー 最後洗剤つけてスポンジも洗ってよ」 というのがストレスでした…😅 そんなに言うんなら洗わない!って言われかねないですしね。 それで、これを見つけてから、「これだ!」と、思ったわけです。 食洗機で洗うので、ガッツリ使わないから毎日取り替えたりはしませんが、ゴミの日に気になったら交換する程度ですが、在庫が少なくなってきたので新しいのを買ってきました。 色が変わってました。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
Ayumiさんの実例写真
トイレは毎日交換するので、引出し式にしました! 取手やイニシャルの金物はジョイフル本田で購入しました🎵
トイレは毎日交換するので、引出し式にしました! 取手やイニシャルの金物はジョイフル本田で購入しました🎵
Ayumi
Ayumi
家族
P-conutsさんの実例写真
3人プラス2ワンの家族で、こんなに要らないはずなのに、つい増えちゃうタオル 我が家の工夫としては、左の手前に置いてあるハンドタオル scopeさんの提案を見て、毎朝新しいタオルを各々使って洗濯カゴにポイ!システムを採用 なんならコロナ禍なので手洗い後もポイ! なので洗面台の一番近くにスっスっと取れる場所に陣取ってます
3人プラス2ワンの家族で、こんなに要らないはずなのに、つい増えちゃうタオル 我が家の工夫としては、左の手前に置いてあるハンドタオル scopeさんの提案を見て、毎朝新しいタオルを各々使って洗濯カゴにポイ!システムを採用 なんならコロナ禍なので手洗い後もポイ! なので洗面台の一番近くにスっスっと取れる場所に陣取ってます
P-conuts
P-conuts
家族
meekoさんの実例写真
イベント参加しまーす。 部屋干しの工夫② 我が家はバスマットを毎日交換するので、洗濯しやすいタオル生地の物を使っています。 100均の鴨居フックと突っ張り棒を使ってバスマット専用の干し場所をお風呂ドアの上に作って干しています。
イベント参加しまーす。 部屋干しの工夫② 我が家はバスマットを毎日交換するので、洗濯しやすいタオル生地の物を使っています。 100均の鴨居フックと突っ張り棒を使ってバスマット専用の干し場所をお風呂ドアの上に作って干しています。
meeko
meeko
家族
Mikiさんの実例写真
ハウステック カナリエ I型キッチン造作 シンプルな白に。 LIXIL A10 ビルトイン浄水器 タッチレス水栓 蛇口が汚れないのが嬉しい✨ 手が汚れてるときも、センサーで吐水してくれるので助かります。 浄水もセンサーに手をかざすだけ🚰 カートリッジの取り替え時期も教えてくれます✨ 洗い物はためずに、布巾の上に伏せる。すぐに拭く。そしてしまう。 なので水切りカゴは置いてません。 スポンジ、石けんはダイニチ•コーポレーション サンサンスポンジ。サンセブンハイアールです。 敷いてるふきんは…IKEAのリンニングなのですが、漂白しすぎて真っ白😂 手拭きをつけているものは、towerのタオルホルダー🙌🏻 三角コーナーなし、穴あき水切り袋を使って毎日交換しています。ビニール袋に入れて最後は口を結んでポイ。臭いも気になりません。 毎日洗うのが面倒なので排水口のフタはやめました(笑) 以上。わが家のシンク事情でした!  心地よくシンプルに✨
ハウステック カナリエ I型キッチン造作 シンプルな白に。 LIXIL A10 ビルトイン浄水器 タッチレス水栓 蛇口が汚れないのが嬉しい✨ 手が汚れてるときも、センサーで吐水してくれるので助かります。 浄水もセンサーに手をかざすだけ🚰 カートリッジの取り替え時期も教えてくれます✨ 洗い物はためずに、布巾の上に伏せる。すぐに拭く。そしてしまう。 なので水切りカゴは置いてません。 スポンジ、石けんはダイニチ•コーポレーション サンサンスポンジ。サンセブンハイアールです。 敷いてるふきんは…IKEAのリンニングなのですが、漂白しすぎて真っ白😂 手拭きをつけているものは、towerのタオルホルダー🙌🏻 三角コーナーなし、穴あき水切り袋を使って毎日交換しています。ビニール袋に入れて最後は口を結んでポイ。臭いも気になりません。 毎日洗うのが面倒なので排水口のフタはやめました(笑) 以上。わが家のシンク事情でした!  心地よくシンプルに✨
Miki
Miki
2LDK | 家族
puu.tuuliさんの実例写真
最近やめたこと… シンク洗いにスポンジを使うのをやめました* キッチンのスポンジラックには「食器洗い用」と「シンク洗い用」の2つのスポンジを置いていました* が、衛生的に隣合って置いておくことにやはり抵抗が出てきて… シンク洗いをキッチンダスターに変えました!* スポンジはコスパ的に毎日取り替え〜なんて出来ませんでしたが,キッチンダスターならたっぷり入ってる分気兼ねなく毎回捨てられる!* それでもケチな私は汚れてなければ2〜3日使い倒すこともありますが(笑) これからもダスターには沢山お世話になりそうです🙏🏻✨ ちなみに,過去に三角コーナーを断捨離した時,スポンジラックも断捨離しようかと目論んだことのある私ですが… 我が家的には,スポンジラックはある方が日々の生活がしやすい!と感じ,断捨離しませんでした。 人がしてるのを見ると,いいなぁ〜と思うことはありますが…自分にとって生活しやすいかどうかがきっと一番大切だと思うので…*必要か不必要かの取捨選択は大事ですよね…*
最近やめたこと… シンク洗いにスポンジを使うのをやめました* キッチンのスポンジラックには「食器洗い用」と「シンク洗い用」の2つのスポンジを置いていました* が、衛生的に隣合って置いておくことにやはり抵抗が出てきて… シンク洗いをキッチンダスターに変えました!* スポンジはコスパ的に毎日取り替え〜なんて出来ませんでしたが,キッチンダスターならたっぷり入ってる分気兼ねなく毎回捨てられる!* それでもケチな私は汚れてなければ2〜3日使い倒すこともありますが(笑) これからもダスターには沢山お世話になりそうです🙏🏻✨ ちなみに,過去に三角コーナーを断捨離した時,スポンジラックも断捨離しようかと目論んだことのある私ですが… 我が家的には,スポンジラックはある方が日々の生活がしやすい!と感じ,断捨離しませんでした。 人がしてるのを見ると,いいなぁ〜と思うことはありますが…自分にとって生活しやすいかどうかがきっと一番大切だと思うので…*必要か不必要かの取捨選択は大事ですよね…*
puu.tuuli
puu.tuuli
家族
reitaさんの実例写真
キッチンの作業スペース確保と、お掃除をラクにするため、ふきんかけはフックにしています。 ふきんは毎日交換して洗濯機で洗っているので、これで十分。 ふきんは100均のかや織り布巾と無印の布巾を交互に。 可愛いスポンジワイプが同じくらいのお値段で手に入るといいんだけどなぁ、、、
キッチンの作業スペース確保と、お掃除をラクにするため、ふきんかけはフックにしています。 ふきんは毎日交換して洗濯機で洗っているので、これで十分。 ふきんは100均のかや織り布巾と無印の布巾を交互に。 可愛いスポンジワイプが同じくらいのお値段で手に入るといいんだけどなぁ、、、
reita
reita
3LDK | 家族
nippopoさんの実例写真
我が家のバスマットは綿100% 5種類位をストックしてあり毎日取り替えます。洗濯物は凄く多いけど仕方ないです💦
我が家のバスマットは綿100% 5種類位をストックしてあり毎日取り替えます。洗濯物は凄く多いけど仕方ないです💦
nippopo
nippopo
faunさんの実例写真
先日から、レースマスクの試作品を作っています。 これは試作第1号の、お花模様のマスク。 使い捨てマスクのワイヤーも通せます。 ゴム部分は鎖編みで、本体とは分けて裏で結ぶようにして、長さ調節可能にしましてみました。 内側には、布、キッチンペーパー、ティッシュ、ガーゼのハンカチなどを折りたたんで挟めば、毎日交換できます。 ユーカリのエッシェンシャルオイルを一滴垂らせば、フレッシュな香り。 けれどもう少し改良しなければ!! ファッションブランドの、ラルフ・ローレンがマスク製造に乗り出したという記事を読んで、嬉しくなりました。 大企業だから、高ウイルスプロテクション素材を使って、センスの良い洋服とコラボ出来るような、お洒落なファッションセンスの良いマスクを作ってくれる事でしょう~と期待しています。 マスクをするのが定番になっている時代だからこそ、マスクも楽しんで使えたら良いですよね。 手作りマスクの効果は、実証されていませんが、それでもした方がマシ。 私も個人でもできることから、何か対策していきたいと思います。
先日から、レースマスクの試作品を作っています。 これは試作第1号の、お花模様のマスク。 使い捨てマスクのワイヤーも通せます。 ゴム部分は鎖編みで、本体とは分けて裏で結ぶようにして、長さ調節可能にしましてみました。 内側には、布、キッチンペーパー、ティッシュ、ガーゼのハンカチなどを折りたたんで挟めば、毎日交換できます。 ユーカリのエッシェンシャルオイルを一滴垂らせば、フレッシュな香り。 けれどもう少し改良しなければ!! ファッションブランドの、ラルフ・ローレンがマスク製造に乗り出したという記事を読んで、嬉しくなりました。 大企業だから、高ウイルスプロテクション素材を使って、センスの良い洋服とコラボ出来るような、お洒落なファッションセンスの良いマスクを作ってくれる事でしょう~と期待しています。 マスクをするのが定番になっている時代だからこそ、マスクも楽しんで使えたら良いですよね。 手作りマスクの効果は、実証されていませんが、それでもした方がマシ。 私も個人でもできることから、何か対策していきたいと思います。
faun
faun
2LDK | 一人暮らし
tomoさんの実例写真
最近love1017さんやkiyoeさんの投稿で知ったニトリの『毎日とりかえるキッチンスポンジ』♡ 気になって購入しました😂 今まで使っていたスポンジは百均のものからじょうぶでへたりにくいちょっとお高めのものと様々なキッチンスポンジを使用してきました スポンジは使ったあと洗って水気を絞って乾燥させていれば衛生的だと信じて実践していたけれど最近読んだ記事でキッチンスポンジをいくらきれいに洗って乾燥させていても菌の温床だと知りびっくり❗ そんな時に毎日とりかえるキッチンスポンジのことを知り使ってみようと思いました😍 2枚目のPICのように薄くてコンパクトなスポンジで手にすっぽりと収まる大きさで食器を洗うのも問題なくきれいに洗うことができました🎄 30枚入りで299円→1枚あたり約10円…♬ しばらく使ってみようと思います☃
最近love1017さんやkiyoeさんの投稿で知ったニトリの『毎日とりかえるキッチンスポンジ』♡ 気になって購入しました😂 今まで使っていたスポンジは百均のものからじょうぶでへたりにくいちょっとお高めのものと様々なキッチンスポンジを使用してきました スポンジは使ったあと洗って水気を絞って乾燥させていれば衛生的だと信じて実践していたけれど最近読んだ記事でキッチンスポンジをいくらきれいに洗って乾燥させていても菌の温床だと知りびっくり❗ そんな時に毎日とりかえるキッチンスポンジのことを知り使ってみようと思いました😍 2枚目のPICのように薄くてコンパクトなスポンジで手にすっぽりと収まる大きさで食器を洗うのも問題なくきれいに洗うことができました🎄 30枚入りで299円→1枚あたり約10円…♬ しばらく使ってみようと思います☃
tomo
tomo
3LDK | 家族
maron915さんの実例写真
水切りカゴトレイの水垢が嫌で何か良い方法はと思ってました 色々な方の投稿写真からこれならと思い実行したのがマイクロファイバー トレイの下にマイクロファイバータオルを敷き、1日に1回交換して洗濯 見た目もスッキリしていつも清潔感があって気持ち良いです マイクロファイバータオルは100均で購入
水切りカゴトレイの水垢が嫌で何か良い方法はと思ってました 色々な方の投稿写真からこれならと思い実行したのがマイクロファイバー トレイの下にマイクロファイバータオルを敷き、1日に1回交換して洗濯 見た目もスッキリしていつも清潔感があって気持ち良いです マイクロファイバータオルは100均で購入
maron915
maron915
4LDK | 家族
もっと見る

毎日交換の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ