温室で咲き続けてる‼︎のインテリア実例

1件
関連度順
1
1〜1枚を表示 / 全1枚

関連するタグの写真

関連する記事

散らかったお部屋にサヨナラ♪キレイなおうちを続けるためのコツ
散らかったお部屋にサヨナラ♪キレイなおうちを続けるためのコツ
おうちの中はいつでもスッキリと片付いた状態にしているのが、やっぱり理想ですね。でも、実際にはすぐに散らかってしまって、なかなか思いどおりにはいかないもの。そこで、今回はRoomClipのユーザーさん実例から、キレイなおうちを続けるためのコツをまとめました。
仕事をしているママ必見!家事が楽になる方法&アイデア
仕事をしているママ必見!家事が楽になる方法&アイデア
家事というのはやってもやっても終わらない……とくに仕事をしているママにとっては、家事はものすごく大変になってきますよね。ただでさえ時間がないのに、家に帰ってきてもやらなければいけない家事が山積み。そんな忙しいママに知ってほしいのが「家事が楽になる方法」です。ぜひいつもの家事に取り入れてみてください♪
可憐に咲いた姿のままで♡手作り押し花アート作品集
可憐に咲いた姿のままで♡手作り押し花アート作品集
ガーデニングで育てた季節の草花や想い出の花束を、暮らしのひとコマに取り入れて楽しめる押し花。ノスタルジックでナチュラルなイメージですが、近年ではインテリアアートやアクセサリーなど、あらゆるシーンで魅力を発揮しています。今回は、押し花の作り方や作品をご紹介します。
「野に咲く花を思わせる、ユニークな試験管風のフラワーベース」 by JKさん
「野に咲く花を思わせる、ユニークな試験管風のフラワーベース」 by JKさん
RoomClipユーザーがだいじにだいじに使い続ける愛用品を紹介する連載。今回はシンプルな中にさりげなくシャレを効かせた、大人の遊び心あるインテリアづくりをされているJKさんのお宅で活躍する「DULTONのリンクチューブベース」をご紹介します。
愛され続けるミッドセンチュリーデザイン
愛され続けるミッドセンチュリーデザイン
インテリアの世界でいうミッドセンチュリーとは、1940-1960年代にデザインされたものをさします。家具や雑貨まで、現代のインテリアにもとけこむ、すぐれたデザインが数多くあり、今もなお愛され続けています。そんな上質なデザインの家具を、センス良くコーディネイトされているユーザーさんのお部屋を紹介します。
意外に簡単?! お手軽家庭菜園で食べられるグリーン作り
意外に簡単?! お手軽家庭菜園で食べられるグリーン作り
家庭菜園は見た目を楽しめ、育てたものを食べられる一石二鳥の趣味ですね。広いスペースがないとあきらめていたり、苗や種から育てるのは時間がかかると思っていませんか?コンパクトにお部屋で育てる方法や、切れ端を再利用する方法もありますよ。ひと手間かけて、温室やライトなどを使っている実例もご紹介します。
愛され続ける魔法の素材♡ダイソーのナチュラルパーツ
愛され続ける魔法の素材♡ダイソーのナチュラルパーツ
ダイソーには、素材にもインテリアにもなるアイテムが多く販売されています。中でも、長年にわたり愛されているのがナチュラルパーツ。木の実や果実のドライパーツは、ディスプレイやハンドメイドの魅力を増す、魔法のような素材です。今回は、ダイソーのナチュラルパーツをご紹介します。
ずっと使い続けたい♡見た目も機能も◎な野田琺瑯のアイテム
ずっと使い続けたい♡見た目も機能も◎な野田琺瑯のアイテム
RoomClipユーザーさんの中でも愛用されている方が多い野田琺瑯のアイテム。琺瑯製品といえば、機能面で優れていることはもちろん、置いてあるだけで美しい佇まいも魅力ですよね。家事や日々の暮らしに奥行きを与えてくれる野田琺瑯のアイテムを、ユーザーさんのおすすめポイントとともにカテゴリー別にご紹介します。
こだわりをもって!ずっと愛用し続けたいコーヒーツール
こだわりをもって!ずっと愛用し続けたいコーヒーツール
カフェ人気も冷めませんが、おうちでコーヒータイムを楽しんでいるという方も多いはず。インスタントコーヒーを使ったり、豆を挽くところからご自分でやったり、楽しみ方はいろいろですよね。そこで欠かせないのが、コーヒーツールたち。今回は、コーヒータイムをより豊かにしてくれるアイテムをご紹介します♪
使い捨てない豊かな暮らし☆修理やリメイクで使い続ける
使い捨てない豊かな暮らし☆修理やリメイクで使い続ける
本当に気に入ったもの、お気に入りだけを手元に置き、大切に使い続けている方を見ると、心豊かな暮らしがうかがえます。断捨離で余分なものを捨てた後は、もう使い捨てをやめたいと思っている方も多いのではないでしょうか。ユーザーさんの例をヒントに、捨てない豊かな暮らしについて考えてみました。