避難生活を想定して

4枚の部屋写真から4枚をセレクト
sakeさんの実例写真
建物内避難生活を想定して不自由のないように、食糧多めに備蓄しています。長い避難生活をするうえで、飽きないようにハンバーグや筑前煮、カレーなどなど、レパートリー多めの長期保存レトルトをストックしています。 お煎餅やクッキーなどのお菓子もクリアケースに入れています。お菓子や食べ物がホッとするひと時になると思うので。 オレンジのリュックには衛生用品を入れています。 水のいらないシャンプーや生理用品、マスク、ラジオなどが入っています。
建物内避難生活を想定して不自由のないように、食糧多めに備蓄しています。長い避難生活をするうえで、飽きないようにハンバーグや筑前煮、カレーなどなど、レパートリー多めの長期保存レトルトをストックしています。 お煎餅やクッキーなどのお菓子もクリアケースに入れています。お菓子や食べ物がホッとするひと時になると思うので。 オレンジのリュックには衛生用品を入れています。 水のいらないシャンプーや生理用品、マスク、ラジオなどが入っています。
sake
sake
SquarePantsさんの実例写真
玄関にリュック1つ、期限5年の非常食セット5日から1週間3人分と、もう1つ持ち出しリュックを押し入れの開けてすぐの場所に。オムツも沢山買っておいてます。 自宅避難生活を想定しています。 カセットコンロがまだ無いので近々買う予定です。
玄関にリュック1つ、期限5年の非常食セット5日から1週間3人分と、もう1つ持ち出しリュックを押し入れの開けてすぐの場所に。オムツも沢山買っておいてます。 自宅避難生活を想定しています。 カセットコンロがまだ無いので近々買う予定です。
SquarePants
SquarePants
家族
mkmkmoominさんの実例写真
❁✿✾ 防災訓練 ✾✿❁︎ 先日の久々の大きい地震の後、再度防災の準備を見直している所です。皆様のpic、とても参考になります。 我が家では、人間の準備もですがニャンズの避難の事も考えていかなければいけないなと。 基本キャリーバッグか車の中だけの生活になってしまうと思われます。 なので、ストレス発散でお散歩が出来たり、脱走防止用にハーネス&リード訓練をしだしました。 春めいてきた庭は、色々な匂いがするらしく、ニャンズはクンクン興味津々でした。 まだ腰は引けてますけどね😅 これから引き続き訓練したいと思います。
❁✿✾ 防災訓練 ✾✿❁︎ 先日の久々の大きい地震の後、再度防災の準備を見直している所です。皆様のpic、とても参考になります。 我が家では、人間の準備もですがニャンズの避難の事も考えていかなければいけないなと。 基本キャリーバッグか車の中だけの生活になってしまうと思われます。 なので、ストレス発散でお散歩が出来たり、脱走防止用にハーネス&リード訓練をしだしました。 春めいてきた庭は、色々な匂いがするらしく、ニャンズはクンクン興味津々でした。 まだ腰は引けてますけどね😅 これから引き続き訓練したいと思います。
mkmkmoomin
mkmkmoomin
家族
Minteaさんの実例写真
寝袋にもなるレジャーシートを使ってます♪ 避難所で寝泊まりすることを考えたら、本格的な寝袋が必要なのでしょうけど収納場所がなくて〜 なかなか踏み切れず‥ レジャーシートとして使えるなら!と思ってコレ使ってます 子供だけでも避難生活になったらこれに寝てもらおうと思ってます 巾着に小さく入れて持ち運べるのも便利! 丸洗いしたので、お家でピクニックごっこをしました🍴
寝袋にもなるレジャーシートを使ってます♪ 避難所で寝泊まりすることを考えたら、本格的な寝袋が必要なのでしょうけど収納場所がなくて〜 なかなか踏み切れず‥ レジャーシートとして使えるなら!と思ってコレ使ってます 子供だけでも避難生活になったらこれに寝てもらおうと思ってます 巾着に小さく入れて持ち運べるのも便利! 丸洗いしたので、お家でピクニックごっこをしました🍴
Mintea
Mintea
3LDK | 家族

避難生活を想定しての投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

避難生活を想定して

4枚の部屋写真から4枚をセレクト
sakeさんの実例写真
建物内避難生活を想定して不自由のないように、食糧多めに備蓄しています。長い避難生活をするうえで、飽きないようにハンバーグや筑前煮、カレーなどなど、レパートリー多めの長期保存レトルトをストックしています。 お煎餅やクッキーなどのお菓子もクリアケースに入れています。お菓子や食べ物がホッとするひと時になると思うので。 オレンジのリュックには衛生用品を入れています。 水のいらないシャンプーや生理用品、マスク、ラジオなどが入っています。
建物内避難生活を想定して不自由のないように、食糧多めに備蓄しています。長い避難生活をするうえで、飽きないようにハンバーグや筑前煮、カレーなどなど、レパートリー多めの長期保存レトルトをストックしています。 お煎餅やクッキーなどのお菓子もクリアケースに入れています。お菓子や食べ物がホッとするひと時になると思うので。 オレンジのリュックには衛生用品を入れています。 水のいらないシャンプーや生理用品、マスク、ラジオなどが入っています。
sake
sake
SquarePantsさんの実例写真
玄関にリュック1つ、期限5年の非常食セット5日から1週間3人分と、もう1つ持ち出しリュックを押し入れの開けてすぐの場所に。オムツも沢山買っておいてます。 自宅避難生活を想定しています。 カセットコンロがまだ無いので近々買う予定です。
玄関にリュック1つ、期限5年の非常食セット5日から1週間3人分と、もう1つ持ち出しリュックを押し入れの開けてすぐの場所に。オムツも沢山買っておいてます。 自宅避難生活を想定しています。 カセットコンロがまだ無いので近々買う予定です。
SquarePants
SquarePants
家族
mkmkmoominさんの実例写真
❁✿✾ 防災訓練 ✾✿❁︎ 先日の久々の大きい地震の後、再度防災の準備を見直している所です。皆様のpic、とても参考になります。 我が家では、人間の準備もですがニャンズの避難の事も考えていかなければいけないなと。 基本キャリーバッグか車の中だけの生活になってしまうと思われます。 なので、ストレス発散でお散歩が出来たり、脱走防止用にハーネス&リード訓練をしだしました。 春めいてきた庭は、色々な匂いがするらしく、ニャンズはクンクン興味津々でした。 まだ腰は引けてますけどね😅 これから引き続き訓練したいと思います。
❁✿✾ 防災訓練 ✾✿❁︎ 先日の久々の大きい地震の後、再度防災の準備を見直している所です。皆様のpic、とても参考になります。 我が家では、人間の準備もですがニャンズの避難の事も考えていかなければいけないなと。 基本キャリーバッグか車の中だけの生活になってしまうと思われます。 なので、ストレス発散でお散歩が出来たり、脱走防止用にハーネス&リード訓練をしだしました。 春めいてきた庭は、色々な匂いがするらしく、ニャンズはクンクン興味津々でした。 まだ腰は引けてますけどね😅 これから引き続き訓練したいと思います。
mkmkmoomin
mkmkmoomin
家族
Minteaさんの実例写真
寝袋にもなるレジャーシートを使ってます♪ 避難所で寝泊まりすることを考えたら、本格的な寝袋が必要なのでしょうけど収納場所がなくて〜 なかなか踏み切れず‥ レジャーシートとして使えるなら!と思ってコレ使ってます 子供だけでも避難生活になったらこれに寝てもらおうと思ってます 巾着に小さく入れて持ち運べるのも便利! 丸洗いしたので、お家でピクニックごっこをしました🍴
寝袋にもなるレジャーシートを使ってます♪ 避難所で寝泊まりすることを考えたら、本格的な寝袋が必要なのでしょうけど収納場所がなくて〜 なかなか踏み切れず‥ レジャーシートとして使えるなら!と思ってコレ使ってます 子供だけでも避難生活になったらこれに寝てもらおうと思ってます 巾着に小さく入れて持ち運べるのも便利! 丸洗いしたので、お家でピクニックごっこをしました🍴
Mintea
Mintea
3LDK | 家族

避難生活を想定しての投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ