RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

めんどくさい!

1,065枚の部屋写真から49枚をセレクト
kotokoさんの実例写真
もうすぐ小学生になる息子用にニトリのカラーボックスの棚板を動かしました。 はじめ、教科書類はファイルボックスや本立てを使って立てて片付けてもらうつもりでしたが、おそらくめんどくさがって片付けてくれないだろうと思い直し、突っ込むだけ収納にしました。
もうすぐ小学生になる息子用にニトリのカラーボックスの棚板を動かしました。 はじめ、教科書類はファイルボックスや本立てを使って立てて片付けてもらうつもりでしたが、おそらくめんどくさがって片付けてくれないだろうと思い直し、突っ込むだけ収納にしました。
kotoko
kotoko
4LDK | 家族
Maiさんの実例写真
セリアのアイアンバーをつけて、ダイソーのポーチを吊るしました!中にはゴミ袋、生理用品ご入ってます! 前まではいちいち棚からとったりしてめんどくさかったので楽になりました♪
セリアのアイアンバーをつけて、ダイソーのポーチを吊るしました!中にはゴミ袋、生理用品ご入ってます! 前まではいちいち棚からとったりしてめんどくさかったので楽になりました♪
Mai
Mai
家族
asaさんの実例写真
最近、模様替えしたい。。けどめんどくさい。。心の変化が激しいです。
最近、模様替えしたい。。けどめんどくさい。。心の変化が激しいです。
asa
asa
3LDK | 家族
JUNKandRETROさんの実例写真
トイレも土間です。
トイレも土間です。
JUNKandRETRO
JUNKandRETRO
家族
stさんの実例写真
昨日の晩ご飯。 スープ以外は山本ゆりレシピです🎶 メインは「とろとろ豚バラ白菜」 電子レンジで簡単メニューです🎶 ごはんによく合う〜😋子どもたちご飯入れて食べてました。みんな美味しいって言ってたし、オススメです😆 副菜は「甘辛さつまいももち」 もちシリーズのさつまいもバージョン🍠 さつまいもが甘いし、タレも甘辛なのでちょっとデザート感覚です🥰 スープは「鶏ひき肉と豆腐のさんしょうとろみスープ」 器に盛ってから粉山椒をかけるのがポイントです🎶いつもと違った味で新鮮味あります☺️
昨日の晩ご飯。 スープ以外は山本ゆりレシピです🎶 メインは「とろとろ豚バラ白菜」 電子レンジで簡単メニューです🎶 ごはんによく合う〜😋子どもたちご飯入れて食べてました。みんな美味しいって言ってたし、オススメです😆 副菜は「甘辛さつまいももち」 もちシリーズのさつまいもバージョン🍠 さつまいもが甘いし、タレも甘辛なのでちょっとデザート感覚です🥰 スープは「鶏ひき肉と豆腐のさんしょうとろみスープ」 器に盛ってから粉山椒をかけるのがポイントです🎶いつもと違った味で新鮮味あります☺️
st
st
家族
naoさんの実例写真
猫さん🐱
猫さん🐱
nao
nao
家族
miyuさんの実例写真
もうすぐ小学生。このタイミングでリビングをすっきりさせたい。まだ2階に子供部屋は難しそう(1人で行かない…)。キッチン横の畳部屋しかないか…でも畳は掃除めんどくさい。机もどうしよう…リビング学習でいいけどHAYのテーブル汚したくないし…悩む…
もうすぐ小学生。このタイミングでリビングをすっきりさせたい。まだ2階に子供部屋は難しそう(1人で行かない…)。キッチン横の畳部屋しかないか…でも畳は掃除めんどくさい。机もどうしよう…リビング学習でいいけどHAYのテーブル汚したくないし…悩む…
miyu
miyu
3LDK | 家族
momocchiさんの実例写真
OXOスポンジホルダーソープディスペンサー付き 使ってみたよ✋ お魚スポンジで🐟 見て見て! さかなが活きがいいよね🐟 しっぽがピチピチ♡♡ って、デカイんだけど。 問題なく使えました😊 ワンプッシュで一定量が出るのは嬉しいな💕 こんな感じです!
OXOスポンジホルダーソープディスペンサー付き 使ってみたよ✋ お魚スポンジで🐟 見て見て! さかなが活きがいいよね🐟 しっぽがピチピチ♡♡ って、デカイんだけど。 問題なく使えました😊 ワンプッシュで一定量が出るのは嬉しいな💕 こんな感じです!
momocchi
momocchi
家族
minimalist_shoさんの実例写真
夜のセルフケア中の1枚 肌に塗りすぎてもすぐに蒸発するから意味がない めんどくさくなりすぎない最低限でいい
夜のセルフケア中の1枚 肌に塗りすぎてもすぐに蒸発するから意味がない めんどくさくなりすぎない最低限でいい
minimalist_sho
minimalist_sho
1DK | 一人暮らし
Re_さんの実例写真
『暮らしのマイルール』 ルールというか目標です😆 ①自分の機嫌は自分でとる¨̮♡︎ 好きなものを愛でることで できるだけ心穏やかに…笑 ②遊びに行った後は 普段なかなかできないことをする¨̮♡︎ 気持ちがウキウキした余韻のまま 面倒で後回しにしてる掃除などを 1つはやりたいと。。 写真は、友人から貰ったお土産と 掃除のために動かした家電が 一緒に置いてあるところです🤭 ③ゴミ回収日に玉ねぎを使う¨̮♡︎ ゴ◯ブリは 玉ねぎの匂いに寄ってくると知ってから 玉ねぎの保管を冷蔵庫にしました。 そして、皮などのゴミを ずっと置きたくないので 玉ねぎの処理をしてから (若しくは前夜に処理して) ゴミを出しに行くようにしています。 築10年の我が家は、出たことありません🙌🏻 ④買って来たものは、早めに片付ける¨̮♡︎ まとめて買い物する派なので 買って来たものが4袋も5袋にも なることが結構ある私。 置いておくと面倒になって いつまでも片付かず ルンバの邪魔になるし 買ったことさえ忘れてしまうことも😂 頑張ってその日のうちに 定位置に片付けるようにすると 達成感も味わえます🛍️ このイベントを知ってから 私のルールって何かなぁって考えてたのですが 意外とあるものですね😊 ずっと温めてきたネタを披露した気分です😆
『暮らしのマイルール』 ルールというか目標です😆 ①自分の機嫌は自分でとる¨̮♡︎ 好きなものを愛でることで できるだけ心穏やかに…笑 ②遊びに行った後は 普段なかなかできないことをする¨̮♡︎ 気持ちがウキウキした余韻のまま 面倒で後回しにしてる掃除などを 1つはやりたいと。。 写真は、友人から貰ったお土産と 掃除のために動かした家電が 一緒に置いてあるところです🤭 ③ゴミ回収日に玉ねぎを使う¨̮♡︎ ゴ◯ブリは 玉ねぎの匂いに寄ってくると知ってから 玉ねぎの保管を冷蔵庫にしました。 そして、皮などのゴミを ずっと置きたくないので 玉ねぎの処理をしてから (若しくは前夜に処理して) ゴミを出しに行くようにしています。 築10年の我が家は、出たことありません🙌🏻 ④買って来たものは、早めに片付ける¨̮♡︎ まとめて買い物する派なので 買って来たものが4袋も5袋にも なることが結構ある私。 置いておくと面倒になって いつまでも片付かず ルンバの邪魔になるし 買ったことさえ忘れてしまうことも😂 頑張ってその日のうちに 定位置に片付けるようにすると 達成感も味わえます🛍️ このイベントを知ってから 私のルールって何かなぁって考えてたのですが 意外とあるものですね😊 ずっと温めてきたネタを披露した気分です😆
Re_
Re_
4LDK | 家族
syk-hrtさんの実例写真
洗濯する時に取り外すのが確実にめんどくさいレール…
洗濯する時に取り外すのが確実にめんどくさいレール…
syk-hrt
syk-hrt
家族
kawauso15さんの実例写真
診察券・カード収納♫ 出かける時に絶対触る廊下収納棚に置いてる引き出しです😊(エコバッグ、マスクなどもこの廊下棚にあります。) なので、どうしてもここに診察券やポイントカードを収納したい‼️とあれこれ悩んだ場所🤔 診察券をそのまま立てて入れると、高さがひっかかる😱、仕切りに頼って斜めにいれるとバタンと全部倒れた時に取り出しが難しい😭 悩んだ結果、メラミンスポンジを貼り付けて、全部倒れるのを防ぎました。いい具合でバッチリ〜👍 このニトリのレターケースには仕切り板がたくさん付いていてもったいないので、分かりやすいようラベリングしてカード仕切り板として利用してます。もちろんカード用のとりあえず仕切り板も必須。忙しい時(めんどくさい時)があるんですよね🫣
診察券・カード収納♫ 出かける時に絶対触る廊下収納棚に置いてる引き出しです😊(エコバッグ、マスクなどもこの廊下棚にあります。) なので、どうしてもここに診察券やポイントカードを収納したい‼️とあれこれ悩んだ場所🤔 診察券をそのまま立てて入れると、高さがひっかかる😱、仕切りに頼って斜めにいれるとバタンと全部倒れた時に取り出しが難しい😭 悩んだ結果、メラミンスポンジを貼り付けて、全部倒れるのを防ぎました。いい具合でバッチリ〜👍 このニトリのレターケースには仕切り板がたくさん付いていてもったいないので、分かりやすいようラベリングしてカード仕切り板として利用してます。もちろんカード用のとりあえず仕切り板も必須。忙しい時(めんどくさい時)があるんですよね🫣
kawauso15
kawauso15
3LDK | 家族
SHIROYAGIさんの実例写真
地震対策で2枚目のような扉ロックをつけました ちょっと開閉がめんどくさいですが シールで貼るタイプです 実際に大きな揺れが来ないと効果はまだ?? 奥のキャビネットの観音開きにも
地震対策で2枚目のような扉ロックをつけました ちょっと開閉がめんどくさいですが シールで貼るタイプです 実際に大きな揺れが来ないと効果はまだ?? 奥のキャビネットの観音開きにも
SHIROYAGI
SHIROYAGI
4LDK | 家族
coco0.84.さんの実例写真
好きな器で簡単にテーブルセッティングをしてお茶の時間✨ 今日の家族のおやつは抹茶のヨーグルトムースを固めて生クリーム、バニラアイス、白玉、黒蜜、黄な粉をトッピングした冷たいおやつです😊 白玉、ホイップクリーム、アイス、黒蜜は業務スーパーのものです。 木製トレイはスリーコインズ ガラスの器はセリア 竹のコースターはDAISOです♬ どの子もプチプラ😊 夏っぽくしてみました。 様々なアイテムを組み合わせ季節のテーブルを考えるのも楽しい♡ 癒しのセット、時間です😉
好きな器で簡単にテーブルセッティングをしてお茶の時間✨ 今日の家族のおやつは抹茶のヨーグルトムースを固めて生クリーム、バニラアイス、白玉、黒蜜、黄な粉をトッピングした冷たいおやつです😊 白玉、ホイップクリーム、アイス、黒蜜は業務スーパーのものです。 木製トレイはスリーコインズ ガラスの器はセリア 竹のコースターはDAISOです♬ どの子もプチプラ😊 夏っぽくしてみました。 様々なアイテムを組み合わせ季節のテーブルを考えるのも楽しい♡ 癒しのセット、時間です😉
coco0.84.
coco0.84.
zabonzabonさんの実例写真
今年の脱衣所の寒さ対策はプラ段ではなくカーテンレールをつけてシャワーカーテンをつけました♪ めんどくさかったので家にある洋服屋さんについてるタグをつけるプラスチックの紐、通称モヤシ(エノキ?人によって違う)でつけました。 カーテンはどちらからでも開けれるようにしてあります。脱衣所が明るくなって良かったです( ^ω^ )
今年の脱衣所の寒さ対策はプラ段ではなくカーテンレールをつけてシャワーカーテンをつけました♪ めんどくさかったので家にある洋服屋さんについてるタグをつけるプラスチックの紐、通称モヤシ(エノキ?人によって違う)でつけました。 カーテンはどちらからでも開けれるようにしてあります。脱衣所が明るくなって良かったです( ^ω^ )
zabonzabon
zabonzabon
家族
kazenさんの実例写真
¥1,078
イオンリテール株式会社様のキッチンアイテムセット、モニター投稿です。 その1 大画面キッチンタイマー 時計機能つき こちら、商品名にもう押しポイントがばっちり入ってます。 液晶部分が大画面、めちゃくちゃ見やすい! 近頃、老眼が入ってきて小さい文字見にくくて、今まで使ってた小さなタイマーでは見えづらいこともありました。 これなら一目瞭然。普段冷蔵庫横にくっつけたままにしてるので、調理中少し離れていても見えるのが嬉しいです。 そして、キッチンタイマーに時計機能付きというのが、私は初めてで。タイマーとして使わない時はサッと時間確認出来るのが便利です! 機能を選択するボタンも見やすいです。特に良いと思ったこと。 よくあるタイマーは、分と秒の設定ボタンしかなくて、例えば15分に設定したい時は15回ピッピピッピと何度も押す必要があります。 それが、こちらは10分というボタンがあるので、先に10分ボタンを押し、続けて1分のボタンを5回押せば済みます。 口癖が「めんどくさい」の私にとって、この違いは大きいのです! リセットボタン以外のボタンでアラームを止めると元の設定を維持するリピート機能があるので、いつも同じ時間を計る時は毎回設定する必要がありません。 アラーム鳴動時間は約1分。最大99分50秒までセット可能。 その他、セット時間が5分を超える場合には、10分前と5分前にプレアラームが鳴ってお知らせしてくれる機能もあります。 磁石でくっつけられるだけではなくて、フック掛け出来る仕様、スタンド付きで立てられる仕様にもなっており、色んなシーンで使いやすいです。 使用電池は単4形乾電池1個です。我が家の地域では、ボタン電池だと不燃ごみの日に回収してくれないので、単4形乾電池なのは手軽でありがたいです。しかも、本体一年の保証期間付き! グレージュの色は、白い冷蔵庫にはもちろん合いますし、濃いめ色の冷蔵庫にも馴染みやすいと思います。 今までシンプルなタイマーで事足りると思っていましたが、この商品を使うと便利さに目から鱗でした。 やっぱり良い物には理由がありますね。
イオンリテール株式会社様のキッチンアイテムセット、モニター投稿です。 その1 大画面キッチンタイマー 時計機能つき こちら、商品名にもう押しポイントがばっちり入ってます。 液晶部分が大画面、めちゃくちゃ見やすい! 近頃、老眼が入ってきて小さい文字見にくくて、今まで使ってた小さなタイマーでは見えづらいこともありました。 これなら一目瞭然。普段冷蔵庫横にくっつけたままにしてるので、調理中少し離れていても見えるのが嬉しいです。 そして、キッチンタイマーに時計機能付きというのが、私は初めてで。タイマーとして使わない時はサッと時間確認出来るのが便利です! 機能を選択するボタンも見やすいです。特に良いと思ったこと。 よくあるタイマーは、分と秒の設定ボタンしかなくて、例えば15分に設定したい時は15回ピッピピッピと何度も押す必要があります。 それが、こちらは10分というボタンがあるので、先に10分ボタンを押し、続けて1分のボタンを5回押せば済みます。 口癖が「めんどくさい」の私にとって、この違いは大きいのです! リセットボタン以外のボタンでアラームを止めると元の設定を維持するリピート機能があるので、いつも同じ時間を計る時は毎回設定する必要がありません。 アラーム鳴動時間は約1分。最大99分50秒までセット可能。 その他、セット時間が5分を超える場合には、10分前と5分前にプレアラームが鳴ってお知らせしてくれる機能もあります。 磁石でくっつけられるだけではなくて、フック掛け出来る仕様、スタンド付きで立てられる仕様にもなっており、色んなシーンで使いやすいです。 使用電池は単4形乾電池1個です。我が家の地域では、ボタン電池だと不燃ごみの日に回収してくれないので、単4形乾電池なのは手軽でありがたいです。しかも、本体一年の保証期間付き! グレージュの色は、白い冷蔵庫にはもちろん合いますし、濃いめ色の冷蔵庫にも馴染みやすいと思います。 今までシンプルなタイマーで事足りると思っていましたが、この商品を使うと便利さに目から鱗でした。 やっぱり良い物には理由がありますね。
kazen
kazen
2LDK | 家族
chienishiさんの実例写真
1F洗面台 玄関入ってすぐです。 サンワカンパニーの《モルタナ洗面》+《パティーナボウル》 ワンコの足をお湯を使って洗うため、底をフラットのボウルを選びました。 2Fに水回りがあり、タオルの洗濯もめんどくさいし、清潔のためideacoのペーパータオルケースを設置しました。
1F洗面台 玄関入ってすぐです。 サンワカンパニーの《モルタナ洗面》+《パティーナボウル》 ワンコの足をお湯を使って洗うため、底をフラットのボウルを選びました。 2Fに水回りがあり、タオルの洗濯もめんどくさいし、清潔のためideacoのペーパータオルケースを設置しました。
chienishi
chienishi
4LDK | 家族
longgateさんの実例写真
洗い物すぐ終わるのにやり始めるまでがとてつもなくめんどくさい、、、 憧れのタイル
洗い物すぐ終わるのにやり始めるまでがとてつもなくめんどくさい、、、 憧れのタイル
longgate
longgate
2LDK | カップル
bonitaさんの実例写真
クリスマスツリーを片付けました🎄 めちゃくちゃ疲れたー💦 既にクリスマスツリー買い替えたくなってます😅 でもツリーの廃棄がめんどくさそう… ついでに和室の収納も整理して不要なゴミもまとめてスッキリ✨ でも和室にゴミを集結させてるのでゴミの日までテンコモリだけど。
クリスマスツリーを片付けました🎄 めちゃくちゃ疲れたー💦 既にクリスマスツリー買い替えたくなってます😅 でもツリーの廃棄がめんどくさそう… ついでに和室の収納も整理して不要なゴミもまとめてスッキリ✨ でも和室にゴミを集結させてるのでゴミの日までテンコモリだけど。
bonita
bonita
4LDK | 家族
beenさんの実例写真
廊下のリビング収納の奥行は45㎝です。 だいたいの収納ボックスの長辺は35㎝前後なので、奥が余ってしまったり、奥に入れたものを忘れてしまったり… さらに背が低いので、少し上の段に置いた物が奥に入ってしまうと、も〜悲しくて、踏み台持ってくるのめんどくさいし… でも、私の大好きなケユカさんで素敵な収納ボックスを発見!ハンドル付きストッカー深型スリム! 奥行が40㎝あるので奥が無駄にならない! いつか一面揃えたいです!
廊下のリビング収納の奥行は45㎝です。 だいたいの収納ボックスの長辺は35㎝前後なので、奥が余ってしまったり、奥に入れたものを忘れてしまったり… さらに背が低いので、少し上の段に置いた物が奥に入ってしまうと、も〜悲しくて、踏み台持ってくるのめんどくさいし… でも、私の大好きなケユカさんで素敵な収納ボックスを発見!ハンドル付きストッカー深型スリム! 奥行が40㎝あるので奥が無駄にならない! いつか一面揃えたいです!
been
been
4LDK | 家族
amelie1259さんの実例写真
以前、子どもの自転車置き場にしていた箱を使って、靴置き場にしました☆ 玄関にそのまま靴置いてあると狭くて邪魔→でも靴箱の仕舞うのめんどくさい→かと言ってシューズラック置くほど広くない𓏧 と悩んでたら、押し入れにしまってあった箱を見つけてこれだ!と思い再利用しました(⑅•ᴗ•⑅)
以前、子どもの自転車置き場にしていた箱を使って、靴置き場にしました☆ 玄関にそのまま靴置いてあると狭くて邪魔→でも靴箱の仕舞うのめんどくさい→かと言ってシューズラック置くほど広くない𓏧 と悩んでたら、押し入れにしまってあった箱を見つけてこれだ!と思い再利用しました(⑅•ᴗ•⑅)
amelie1259
amelie1259
家族
Kさんの実例写真
ダイニングに前から欲しかったPhilips hueのスマートLED電球を導入しました。 1600万色のフルカラーも興味はあったんですが、そこまでの必要性は感じなかったので、昼光色↔️電球色のグラデーションタイプをチョイス。 在宅勤務のときや、子供が読者やタブレットをいじってるときは左側の昼光色、それ以外の普段くつろぐときは右側の電球色にしてます。 3灯分買うとまあまあいいお値段なのですが、いまどきのLED電球ってそうそう切れたりしない(はず…)ので、費用対効果で考えれば惜しくない投資かなと。 難を挙げれば、操作するためにスマホのBluetoothと位置情報をオンにする必要があるのがちょっとめんどくさいです。 音声操作やオートメーションにも対応してるようなので、今後色々試してみたいと思います。
ダイニングに前から欲しかったPhilips hueのスマートLED電球を導入しました。 1600万色のフルカラーも興味はあったんですが、そこまでの必要性は感じなかったので、昼光色↔️電球色のグラデーションタイプをチョイス。 在宅勤務のときや、子供が読者やタブレットをいじってるときは左側の昼光色、それ以外の普段くつろぐときは右側の電球色にしてます。 3灯分買うとまあまあいいお値段なのですが、いまどきのLED電球ってそうそう切れたりしない(はず…)ので、費用対効果で考えれば惜しくない投資かなと。 難を挙げれば、操作するためにスマホのBluetoothと位置情報をオンにする必要があるのがちょっとめんどくさいです。 音声操作やオートメーションにも対応してるようなので、今後色々試してみたいと思います。
K
K
2LDK | 家族
Koyaさんの実例写真
築36年の浴室リフォーム 浴室は古いタイル貼りの在来風呂からシステムバスへリフォームしました。 メーカーはタカラスタンダードのグランスパで、最低限の設備でオーダーしました。 サイズは1616です。 シャワーフックはマグネットタイプにして、カウンターや棚、タオル掛け、浴槽の手すり、ドアのバー(バスマットを干すところ)、風呂ふたを省きました。 窓は無くして壁にするか迷いましたが、既存のものをそのまま残しました。 窓の取り替え工事はせず、パネルでうまいことカバーして収まっています。奥まったところの掃除が少し大変そうですが想定内の仕様です。 照明は今後の交換のことを考えて壁つけタイプにしました。すっきりとしたダウンライトやストレートライン照明も魅力的ですが、不具合の時にめんどくさそう。。。というのがいちばんの理由です。 同じくめんどくさいという理由で、追い焚きや自動給湯もつけていません。 風呂釜掃除が本当にきれいになっているのかイマイチ信用できず、また入浴剤も成分によっては使えないものもあるので、思い切って風呂釜の穴を無くしました。 湯船への給湯は定量止水栓で、お湯の止め忘れ対策としています。 バスチェアは後々購入予定、棚等も必要になれば山﨑実業のマグネットシリーズで補っていくつもりです。
築36年の浴室リフォーム 浴室は古いタイル貼りの在来風呂からシステムバスへリフォームしました。 メーカーはタカラスタンダードのグランスパで、最低限の設備でオーダーしました。 サイズは1616です。 シャワーフックはマグネットタイプにして、カウンターや棚、タオル掛け、浴槽の手すり、ドアのバー(バスマットを干すところ)、風呂ふたを省きました。 窓は無くして壁にするか迷いましたが、既存のものをそのまま残しました。 窓の取り替え工事はせず、パネルでうまいことカバーして収まっています。奥まったところの掃除が少し大変そうですが想定内の仕様です。 照明は今後の交換のことを考えて壁つけタイプにしました。すっきりとしたダウンライトやストレートライン照明も魅力的ですが、不具合の時にめんどくさそう。。。というのがいちばんの理由です。 同じくめんどくさいという理由で、追い焚きや自動給湯もつけていません。 風呂釜掃除が本当にきれいになっているのかイマイチ信用できず、また入浴剤も成分によっては使えないものもあるので、思い切って風呂釜の穴を無くしました。 湯船への給湯は定量止水栓で、お湯の止め忘れ対策としています。 バスチェアは後々購入予定、棚等も必要になれば山﨑実業のマグネットシリーズで補っていくつもりです。
Koya
Koya
家族
chachamamaさんの実例写真
こちら、私がこのRCをはじめるきっかけとなったチャッキースペース🐕🐕 カインズで、一目惚れした犬小屋を二つ並べてみたんだけどスペースが空きすぎてなんだか寂しい🤔で、屋上庭園風にしてみたんだけど、それでも寂しくて壁にウォールステッカーを貼ることにした❣️ちなみにこれはニトリのウォールステッカー🌳 旦那は『なんか幼稚園みたい...』 はっ⁉️何にも手伝わんくせに何を言うんや💢 (これは私も娘の共同作品である✌️😁) 『いいねん‼️チャッキーは永遠の保育園児やねん😤』て言い返してやったわ😤 そう言ってバカにしたくせに、『チャッキー、これいるか〜⁉️💕』って、ブタさんとお猿さんのぬいぐるみのおもちゃを買ってきた。そして屋上に飾り出した🐵🐷(ビヨ〜ンてしてもらえば見えるかも😁) なんやねん、地味に気に入ってるやないの‼️ ほんまにあまのじゃくな男やな😤 と改めてうちの旦那がめんどくさい奴だと再認識した冬のある日でした😁
こちら、私がこのRCをはじめるきっかけとなったチャッキースペース🐕🐕 カインズで、一目惚れした犬小屋を二つ並べてみたんだけどスペースが空きすぎてなんだか寂しい🤔で、屋上庭園風にしてみたんだけど、それでも寂しくて壁にウォールステッカーを貼ることにした❣️ちなみにこれはニトリのウォールステッカー🌳 旦那は『なんか幼稚園みたい...』 はっ⁉️何にも手伝わんくせに何を言うんや💢 (これは私も娘の共同作品である✌️😁) 『いいねん‼️チャッキーは永遠の保育園児やねん😤』て言い返してやったわ😤 そう言ってバカにしたくせに、『チャッキー、これいるか〜⁉️💕』って、ブタさんとお猿さんのぬいぐるみのおもちゃを買ってきた。そして屋上に飾り出した🐵🐷(ビヨ〜ンてしてもらえば見えるかも😁) なんやねん、地味に気に入ってるやないの‼️ ほんまにあまのじゃくな男やな😤 と改めてうちの旦那がめんどくさい奴だと再認識した冬のある日でした😁
chachamama
chachamama
3LDK | 家族
maimaiさんの実例写真
ずっとtowerのスリッパラック(6足置けるやつ)を置いてたけど、 狭い玄関なので邪魔だし 掃除のときも毎回持ち上げるのがめんどくさかった。。。 同じtowerのこちらに替えたら スッキリ♡ 浮かせるのってほんと最高ですよね~~ 4足収納だけど十分!! 壁に掛けてもおしゃれなんだけど、 壁に穴あけるの抵抗ある人なので笑 一先ずは下駄箱扉に☺️ のちのちは壁に取り付けようかな✨️
ずっとtowerのスリッパラック(6足置けるやつ)を置いてたけど、 狭い玄関なので邪魔だし 掃除のときも毎回持ち上げるのがめんどくさかった。。。 同じtowerのこちらに替えたら スッキリ♡ 浮かせるのってほんと最高ですよね~~ 4足収納だけど十分!! 壁に掛けてもおしゃれなんだけど、 壁に穴あけるの抵抗ある人なので笑 一先ずは下駄箱扉に☺️ のちのちは壁に取り付けようかな✨️
maimai
maimai
2LDK | カップル
toratanさんの実例写真
おじいさんのデスク。デスクの下を何故か、トイレに決めたつむちゃん🦮。そのため、デスクまわりにわんこ様、おトイレグッズにまとめました。動くのめんどくさい飼い主😁笑
おじいさんのデスク。デスクの下を何故か、トイレに決めたつむちゃん🦮。そのため、デスクまわりにわんこ様、おトイレグッズにまとめました。動くのめんどくさい飼い主😁笑
toratan
toratan
apiさんの実例写真
掃除機出すのがめんどくさいときは小さい箒でサッとお掃除します。結局コレが手軽で楽ちん♪ チリトリはセリアの物。持ち手に麻紐を巻いてアレンジしています( ¨̮ )
掃除機出すのがめんどくさいときは小さい箒でサッとお掃除します。結局コレが手軽で楽ちん♪ チリトリはセリアの物。持ち手に麻紐を巻いてアレンジしています( ¨̮ )
api
api
2DK | 一人暮らし
もっと見る

めんどくさい!のおすすめ商品

めんどくさい!の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

めんどくさい!

1,065枚の部屋写真から49枚をセレクト
kotokoさんの実例写真
もうすぐ小学生になる息子用にニトリのカラーボックスの棚板を動かしました。 はじめ、教科書類はファイルボックスや本立てを使って立てて片付けてもらうつもりでしたが、おそらくめんどくさがって片付けてくれないだろうと思い直し、突っ込むだけ収納にしました。
もうすぐ小学生になる息子用にニトリのカラーボックスの棚板を動かしました。 はじめ、教科書類はファイルボックスや本立てを使って立てて片付けてもらうつもりでしたが、おそらくめんどくさがって片付けてくれないだろうと思い直し、突っ込むだけ収納にしました。
kotoko
kotoko
4LDK | 家族
Maiさんの実例写真
セリアのアイアンバーをつけて、ダイソーのポーチを吊るしました!中にはゴミ袋、生理用品ご入ってます! 前まではいちいち棚からとったりしてめんどくさかったので楽になりました♪
セリアのアイアンバーをつけて、ダイソーのポーチを吊るしました!中にはゴミ袋、生理用品ご入ってます! 前まではいちいち棚からとったりしてめんどくさかったので楽になりました♪
Mai
Mai
家族
asaさんの実例写真
最近、模様替えしたい。。けどめんどくさい。。心の変化が激しいです。
最近、模様替えしたい。。けどめんどくさい。。心の変化が激しいです。
asa
asa
3LDK | 家族
JUNKandRETROさんの実例写真
トイレも土間です。
トイレも土間です。
JUNKandRETRO
JUNKandRETRO
家族
stさんの実例写真
昨日の晩ご飯。 スープ以外は山本ゆりレシピです🎶 メインは「とろとろ豚バラ白菜」 電子レンジで簡単メニューです🎶 ごはんによく合う〜😋子どもたちご飯入れて食べてました。みんな美味しいって言ってたし、オススメです😆 副菜は「甘辛さつまいももち」 もちシリーズのさつまいもバージョン🍠 さつまいもが甘いし、タレも甘辛なのでちょっとデザート感覚です🥰 スープは「鶏ひき肉と豆腐のさんしょうとろみスープ」 器に盛ってから粉山椒をかけるのがポイントです🎶いつもと違った味で新鮮味あります☺️
昨日の晩ご飯。 スープ以外は山本ゆりレシピです🎶 メインは「とろとろ豚バラ白菜」 電子レンジで簡単メニューです🎶 ごはんによく合う〜😋子どもたちご飯入れて食べてました。みんな美味しいって言ってたし、オススメです😆 副菜は「甘辛さつまいももち」 もちシリーズのさつまいもバージョン🍠 さつまいもが甘いし、タレも甘辛なのでちょっとデザート感覚です🥰 スープは「鶏ひき肉と豆腐のさんしょうとろみスープ」 器に盛ってから粉山椒をかけるのがポイントです🎶いつもと違った味で新鮮味あります☺️
st
st
家族
naoさんの実例写真
猫さん🐱
猫さん🐱
nao
nao
家族
miyuさんの実例写真
もうすぐ小学生。このタイミングでリビングをすっきりさせたい。まだ2階に子供部屋は難しそう(1人で行かない…)。キッチン横の畳部屋しかないか…でも畳は掃除めんどくさい。机もどうしよう…リビング学習でいいけどHAYのテーブル汚したくないし…悩む…
もうすぐ小学生。このタイミングでリビングをすっきりさせたい。まだ2階に子供部屋は難しそう(1人で行かない…)。キッチン横の畳部屋しかないか…でも畳は掃除めんどくさい。机もどうしよう…リビング学習でいいけどHAYのテーブル汚したくないし…悩む…
miyu
miyu
3LDK | 家族
momocchiさんの実例写真
OXOスポンジホルダーソープディスペンサー付き 使ってみたよ✋ お魚スポンジで🐟 見て見て! さかなが活きがいいよね🐟 しっぽがピチピチ♡♡ って、デカイんだけど。 問題なく使えました😊 ワンプッシュで一定量が出るのは嬉しいな💕 こんな感じです!
OXOスポンジホルダーソープディスペンサー付き 使ってみたよ✋ お魚スポンジで🐟 見て見て! さかなが活きがいいよね🐟 しっぽがピチピチ♡♡ って、デカイんだけど。 問題なく使えました😊 ワンプッシュで一定量が出るのは嬉しいな💕 こんな感じです!
momocchi
momocchi
家族
minimalist_shoさんの実例写真
夜のセルフケア中の1枚 肌に塗りすぎてもすぐに蒸発するから意味がない めんどくさくなりすぎない最低限でいい
夜のセルフケア中の1枚 肌に塗りすぎてもすぐに蒸発するから意味がない めんどくさくなりすぎない最低限でいい
minimalist_sho
minimalist_sho
1DK | 一人暮らし
Re_さんの実例写真
『暮らしのマイルール』 ルールというか目標です😆 ①自分の機嫌は自分でとる¨̮♡︎ 好きなものを愛でることで できるだけ心穏やかに…笑 ②遊びに行った後は 普段なかなかできないことをする¨̮♡︎ 気持ちがウキウキした余韻のまま 面倒で後回しにしてる掃除などを 1つはやりたいと。。 写真は、友人から貰ったお土産と 掃除のために動かした家電が 一緒に置いてあるところです🤭 ③ゴミ回収日に玉ねぎを使う¨̮♡︎ ゴ◯ブリは 玉ねぎの匂いに寄ってくると知ってから 玉ねぎの保管を冷蔵庫にしました。 そして、皮などのゴミを ずっと置きたくないので 玉ねぎの処理をしてから (若しくは前夜に処理して) ゴミを出しに行くようにしています。 築10年の我が家は、出たことありません🙌🏻 ④買って来たものは、早めに片付ける¨̮♡︎ まとめて買い物する派なので 買って来たものが4袋も5袋にも なることが結構ある私。 置いておくと面倒になって いつまでも片付かず ルンバの邪魔になるし 買ったことさえ忘れてしまうことも😂 頑張ってその日のうちに 定位置に片付けるようにすると 達成感も味わえます🛍️ このイベントを知ってから 私のルールって何かなぁって考えてたのですが 意外とあるものですね😊 ずっと温めてきたネタを披露した気分です😆
『暮らしのマイルール』 ルールというか目標です😆 ①自分の機嫌は自分でとる¨̮♡︎ 好きなものを愛でることで できるだけ心穏やかに…笑 ②遊びに行った後は 普段なかなかできないことをする¨̮♡︎ 気持ちがウキウキした余韻のまま 面倒で後回しにしてる掃除などを 1つはやりたいと。。 写真は、友人から貰ったお土産と 掃除のために動かした家電が 一緒に置いてあるところです🤭 ③ゴミ回収日に玉ねぎを使う¨̮♡︎ ゴ◯ブリは 玉ねぎの匂いに寄ってくると知ってから 玉ねぎの保管を冷蔵庫にしました。 そして、皮などのゴミを ずっと置きたくないので 玉ねぎの処理をしてから (若しくは前夜に処理して) ゴミを出しに行くようにしています。 築10年の我が家は、出たことありません🙌🏻 ④買って来たものは、早めに片付ける¨̮♡︎ まとめて買い物する派なので 買って来たものが4袋も5袋にも なることが結構ある私。 置いておくと面倒になって いつまでも片付かず ルンバの邪魔になるし 買ったことさえ忘れてしまうことも😂 頑張ってその日のうちに 定位置に片付けるようにすると 達成感も味わえます🛍️ このイベントを知ってから 私のルールって何かなぁって考えてたのですが 意外とあるものですね😊 ずっと温めてきたネタを披露した気分です😆
Re_
Re_
4LDK | 家族
syk-hrtさんの実例写真
洗濯する時に取り外すのが確実にめんどくさいレール…
洗濯する時に取り外すのが確実にめんどくさいレール…
syk-hrt
syk-hrt
家族
kawauso15さんの実例写真
診察券・カード収納♫ 出かける時に絶対触る廊下収納棚に置いてる引き出しです😊(エコバッグ、マスクなどもこの廊下棚にあります。) なので、どうしてもここに診察券やポイントカードを収納したい‼️とあれこれ悩んだ場所🤔 診察券をそのまま立てて入れると、高さがひっかかる😱、仕切りに頼って斜めにいれるとバタンと全部倒れた時に取り出しが難しい😭 悩んだ結果、メラミンスポンジを貼り付けて、全部倒れるのを防ぎました。いい具合でバッチリ〜👍 このニトリのレターケースには仕切り板がたくさん付いていてもったいないので、分かりやすいようラベリングしてカード仕切り板として利用してます。もちろんカード用のとりあえず仕切り板も必須。忙しい時(めんどくさい時)があるんですよね🫣
診察券・カード収納♫ 出かける時に絶対触る廊下収納棚に置いてる引き出しです😊(エコバッグ、マスクなどもこの廊下棚にあります。) なので、どうしてもここに診察券やポイントカードを収納したい‼️とあれこれ悩んだ場所🤔 診察券をそのまま立てて入れると、高さがひっかかる😱、仕切りに頼って斜めにいれるとバタンと全部倒れた時に取り出しが難しい😭 悩んだ結果、メラミンスポンジを貼り付けて、全部倒れるのを防ぎました。いい具合でバッチリ〜👍 このニトリのレターケースには仕切り板がたくさん付いていてもったいないので、分かりやすいようラベリングしてカード仕切り板として利用してます。もちろんカード用のとりあえず仕切り板も必須。忙しい時(めんどくさい時)があるんですよね🫣
kawauso15
kawauso15
3LDK | 家族
SHIROYAGIさんの実例写真
地震対策で2枚目のような扉ロックをつけました ちょっと開閉がめんどくさいですが シールで貼るタイプです 実際に大きな揺れが来ないと効果はまだ?? 奥のキャビネットの観音開きにも
地震対策で2枚目のような扉ロックをつけました ちょっと開閉がめんどくさいですが シールで貼るタイプです 実際に大きな揺れが来ないと効果はまだ?? 奥のキャビネットの観音開きにも
SHIROYAGI
SHIROYAGI
4LDK | 家族
coco0.84.さんの実例写真
クリスマスグッズ¥2,640
好きな器で簡単にテーブルセッティングをしてお茶の時間✨ 今日の家族のおやつは抹茶のヨーグルトムースを固めて生クリーム、バニラアイス、白玉、黒蜜、黄な粉をトッピングした冷たいおやつです😊 白玉、ホイップクリーム、アイス、黒蜜は業務スーパーのものです。 木製トレイはスリーコインズ ガラスの器はセリア 竹のコースターはDAISOです♬ どの子もプチプラ😊 夏っぽくしてみました。 様々なアイテムを組み合わせ季節のテーブルを考えるのも楽しい♡ 癒しのセット、時間です😉
好きな器で簡単にテーブルセッティングをしてお茶の時間✨ 今日の家族のおやつは抹茶のヨーグルトムースを固めて生クリーム、バニラアイス、白玉、黒蜜、黄な粉をトッピングした冷たいおやつです😊 白玉、ホイップクリーム、アイス、黒蜜は業務スーパーのものです。 木製トレイはスリーコインズ ガラスの器はセリア 竹のコースターはDAISOです♬ どの子もプチプラ😊 夏っぽくしてみました。 様々なアイテムを組み合わせ季節のテーブルを考えるのも楽しい♡ 癒しのセット、時間です😉
coco0.84.
coco0.84.
zabonzabonさんの実例写真
今年の脱衣所の寒さ対策はプラ段ではなくカーテンレールをつけてシャワーカーテンをつけました♪ めんどくさかったので家にある洋服屋さんについてるタグをつけるプラスチックの紐、通称モヤシ(エノキ?人によって違う)でつけました。 カーテンはどちらからでも開けれるようにしてあります。脱衣所が明るくなって良かったです( ^ω^ )
今年の脱衣所の寒さ対策はプラ段ではなくカーテンレールをつけてシャワーカーテンをつけました♪ めんどくさかったので家にある洋服屋さんについてるタグをつけるプラスチックの紐、通称モヤシ(エノキ?人によって違う)でつけました。 カーテンはどちらからでも開けれるようにしてあります。脱衣所が明るくなって良かったです( ^ω^ )
zabonzabon
zabonzabon
家族
kazenさんの実例写真
イオンリテール株式会社様のキッチンアイテムセット、モニター投稿です。 その1 大画面キッチンタイマー 時計機能つき こちら、商品名にもう押しポイントがばっちり入ってます。 液晶部分が大画面、めちゃくちゃ見やすい! 近頃、老眼が入ってきて小さい文字見にくくて、今まで使ってた小さなタイマーでは見えづらいこともありました。 これなら一目瞭然。普段冷蔵庫横にくっつけたままにしてるので、調理中少し離れていても見えるのが嬉しいです。 そして、キッチンタイマーに時計機能付きというのが、私は初めてで。タイマーとして使わない時はサッと時間確認出来るのが便利です! 機能を選択するボタンも見やすいです。特に良いと思ったこと。 よくあるタイマーは、分と秒の設定ボタンしかなくて、例えば15分に設定したい時は15回ピッピピッピと何度も押す必要があります。 それが、こちらは10分というボタンがあるので、先に10分ボタンを押し、続けて1分のボタンを5回押せば済みます。 口癖が「めんどくさい」の私にとって、この違いは大きいのです! リセットボタン以外のボタンでアラームを止めると元の設定を維持するリピート機能があるので、いつも同じ時間を計る時は毎回設定する必要がありません。 アラーム鳴動時間は約1分。最大99分50秒までセット可能。 その他、セット時間が5分を超える場合には、10分前と5分前にプレアラームが鳴ってお知らせしてくれる機能もあります。 磁石でくっつけられるだけではなくて、フック掛け出来る仕様、スタンド付きで立てられる仕様にもなっており、色んなシーンで使いやすいです。 使用電池は単4形乾電池1個です。我が家の地域では、ボタン電池だと不燃ごみの日に回収してくれないので、単4形乾電池なのは手軽でありがたいです。しかも、本体一年の保証期間付き! グレージュの色は、白い冷蔵庫にはもちろん合いますし、濃いめ色の冷蔵庫にも馴染みやすいと思います。 今までシンプルなタイマーで事足りると思っていましたが、この商品を使うと便利さに目から鱗でした。 やっぱり良い物には理由がありますね。
イオンリテール株式会社様のキッチンアイテムセット、モニター投稿です。 その1 大画面キッチンタイマー 時計機能つき こちら、商品名にもう押しポイントがばっちり入ってます。 液晶部分が大画面、めちゃくちゃ見やすい! 近頃、老眼が入ってきて小さい文字見にくくて、今まで使ってた小さなタイマーでは見えづらいこともありました。 これなら一目瞭然。普段冷蔵庫横にくっつけたままにしてるので、調理中少し離れていても見えるのが嬉しいです。 そして、キッチンタイマーに時計機能付きというのが、私は初めてで。タイマーとして使わない時はサッと時間確認出来るのが便利です! 機能を選択するボタンも見やすいです。特に良いと思ったこと。 よくあるタイマーは、分と秒の設定ボタンしかなくて、例えば15分に設定したい時は15回ピッピピッピと何度も押す必要があります。 それが、こちらは10分というボタンがあるので、先に10分ボタンを押し、続けて1分のボタンを5回押せば済みます。 口癖が「めんどくさい」の私にとって、この違いは大きいのです! リセットボタン以外のボタンでアラームを止めると元の設定を維持するリピート機能があるので、いつも同じ時間を計る時は毎回設定する必要がありません。 アラーム鳴動時間は約1分。最大99分50秒までセット可能。 その他、セット時間が5分を超える場合には、10分前と5分前にプレアラームが鳴ってお知らせしてくれる機能もあります。 磁石でくっつけられるだけではなくて、フック掛け出来る仕様、スタンド付きで立てられる仕様にもなっており、色んなシーンで使いやすいです。 使用電池は単4形乾電池1個です。我が家の地域では、ボタン電池だと不燃ごみの日に回収してくれないので、単4形乾電池なのは手軽でありがたいです。しかも、本体一年の保証期間付き! グレージュの色は、白い冷蔵庫にはもちろん合いますし、濃いめ色の冷蔵庫にも馴染みやすいと思います。 今までシンプルなタイマーで事足りると思っていましたが、この商品を使うと便利さに目から鱗でした。 やっぱり良い物には理由がありますね。
kazen
kazen
2LDK | 家族
chienishiさんの実例写真
1F洗面台 玄関入ってすぐです。 サンワカンパニーの《モルタナ洗面》+《パティーナボウル》 ワンコの足をお湯を使って洗うため、底をフラットのボウルを選びました。 2Fに水回りがあり、タオルの洗濯もめんどくさいし、清潔のためideacoのペーパータオルケースを設置しました。
1F洗面台 玄関入ってすぐです。 サンワカンパニーの《モルタナ洗面》+《パティーナボウル》 ワンコの足をお湯を使って洗うため、底をフラットのボウルを選びました。 2Fに水回りがあり、タオルの洗濯もめんどくさいし、清潔のためideacoのペーパータオルケースを設置しました。
chienishi
chienishi
4LDK | 家族
longgateさんの実例写真
洗い物すぐ終わるのにやり始めるまでがとてつもなくめんどくさい、、、 憧れのタイル
洗い物すぐ終わるのにやり始めるまでがとてつもなくめんどくさい、、、 憧れのタイル
longgate
longgate
2LDK | カップル
bonitaさんの実例写真
クリスマスツリーを片付けました🎄 めちゃくちゃ疲れたー💦 既にクリスマスツリー買い替えたくなってます😅 でもツリーの廃棄がめんどくさそう… ついでに和室の収納も整理して不要なゴミもまとめてスッキリ✨ でも和室にゴミを集結させてるのでゴミの日までテンコモリだけど。
クリスマスツリーを片付けました🎄 めちゃくちゃ疲れたー💦 既にクリスマスツリー買い替えたくなってます😅 でもツリーの廃棄がめんどくさそう… ついでに和室の収納も整理して不要なゴミもまとめてスッキリ✨ でも和室にゴミを集結させてるのでゴミの日までテンコモリだけど。
bonita
bonita
4LDK | 家族
beenさんの実例写真
廊下のリビング収納の奥行は45㎝です。 だいたいの収納ボックスの長辺は35㎝前後なので、奥が余ってしまったり、奥に入れたものを忘れてしまったり… さらに背が低いので、少し上の段に置いた物が奥に入ってしまうと、も〜悲しくて、踏み台持ってくるのめんどくさいし… でも、私の大好きなケユカさんで素敵な収納ボックスを発見!ハンドル付きストッカー深型スリム! 奥行が40㎝あるので奥が無駄にならない! いつか一面揃えたいです!
廊下のリビング収納の奥行は45㎝です。 だいたいの収納ボックスの長辺は35㎝前後なので、奥が余ってしまったり、奥に入れたものを忘れてしまったり… さらに背が低いので、少し上の段に置いた物が奥に入ってしまうと、も〜悲しくて、踏み台持ってくるのめんどくさいし… でも、私の大好きなケユカさんで素敵な収納ボックスを発見!ハンドル付きストッカー深型スリム! 奥行が40㎝あるので奥が無駄にならない! いつか一面揃えたいです!
been
been
4LDK | 家族
amelie1259さんの実例写真
以前、子どもの自転車置き場にしていた箱を使って、靴置き場にしました☆ 玄関にそのまま靴置いてあると狭くて邪魔→でも靴箱の仕舞うのめんどくさい→かと言ってシューズラック置くほど広くない𓏧 と悩んでたら、押し入れにしまってあった箱を見つけてこれだ!と思い再利用しました(⑅•ᴗ•⑅)
以前、子どもの自転車置き場にしていた箱を使って、靴置き場にしました☆ 玄関にそのまま靴置いてあると狭くて邪魔→でも靴箱の仕舞うのめんどくさい→かと言ってシューズラック置くほど広くない𓏧 と悩んでたら、押し入れにしまってあった箱を見つけてこれだ!と思い再利用しました(⑅•ᴗ•⑅)
amelie1259
amelie1259
家族
Kさんの実例写真
ダイニングに前から欲しかったPhilips hueのスマートLED電球を導入しました。 1600万色のフルカラーも興味はあったんですが、そこまでの必要性は感じなかったので、昼光色↔️電球色のグラデーションタイプをチョイス。 在宅勤務のときや、子供が読者やタブレットをいじってるときは左側の昼光色、それ以外の普段くつろぐときは右側の電球色にしてます。 3灯分買うとまあまあいいお値段なのですが、いまどきのLED電球ってそうそう切れたりしない(はず…)ので、費用対効果で考えれば惜しくない投資かなと。 難を挙げれば、操作するためにスマホのBluetoothと位置情報をオンにする必要があるのがちょっとめんどくさいです。 音声操作やオートメーションにも対応してるようなので、今後色々試してみたいと思います。
ダイニングに前から欲しかったPhilips hueのスマートLED電球を導入しました。 1600万色のフルカラーも興味はあったんですが、そこまでの必要性は感じなかったので、昼光色↔️電球色のグラデーションタイプをチョイス。 在宅勤務のときや、子供が読者やタブレットをいじってるときは左側の昼光色、それ以外の普段くつろぐときは右側の電球色にしてます。 3灯分買うとまあまあいいお値段なのですが、いまどきのLED電球ってそうそう切れたりしない(はず…)ので、費用対効果で考えれば惜しくない投資かなと。 難を挙げれば、操作するためにスマホのBluetoothと位置情報をオンにする必要があるのがちょっとめんどくさいです。 音声操作やオートメーションにも対応してるようなので、今後色々試してみたいと思います。
K
K
2LDK | 家族
Koyaさんの実例写真
築36年の浴室リフォーム 浴室は古いタイル貼りの在来風呂からシステムバスへリフォームしました。 メーカーはタカラスタンダードのグランスパで、最低限の設備でオーダーしました。 サイズは1616です。 シャワーフックはマグネットタイプにして、カウンターや棚、タオル掛け、浴槽の手すり、ドアのバー(バスマットを干すところ)、風呂ふたを省きました。 窓は無くして壁にするか迷いましたが、既存のものをそのまま残しました。 窓の取り替え工事はせず、パネルでうまいことカバーして収まっています。奥まったところの掃除が少し大変そうですが想定内の仕様です。 照明は今後の交換のことを考えて壁つけタイプにしました。すっきりとしたダウンライトやストレートライン照明も魅力的ですが、不具合の時にめんどくさそう。。。というのがいちばんの理由です。 同じくめんどくさいという理由で、追い焚きや自動給湯もつけていません。 風呂釜掃除が本当にきれいになっているのかイマイチ信用できず、また入浴剤も成分によっては使えないものもあるので、思い切って風呂釜の穴を無くしました。 湯船への給湯は定量止水栓で、お湯の止め忘れ対策としています。 バスチェアは後々購入予定、棚等も必要になれば山﨑実業のマグネットシリーズで補っていくつもりです。
築36年の浴室リフォーム 浴室は古いタイル貼りの在来風呂からシステムバスへリフォームしました。 メーカーはタカラスタンダードのグランスパで、最低限の設備でオーダーしました。 サイズは1616です。 シャワーフックはマグネットタイプにして、カウンターや棚、タオル掛け、浴槽の手すり、ドアのバー(バスマットを干すところ)、風呂ふたを省きました。 窓は無くして壁にするか迷いましたが、既存のものをそのまま残しました。 窓の取り替え工事はせず、パネルでうまいことカバーして収まっています。奥まったところの掃除が少し大変そうですが想定内の仕様です。 照明は今後の交換のことを考えて壁つけタイプにしました。すっきりとしたダウンライトやストレートライン照明も魅力的ですが、不具合の時にめんどくさそう。。。というのがいちばんの理由です。 同じくめんどくさいという理由で、追い焚きや自動給湯もつけていません。 風呂釜掃除が本当にきれいになっているのかイマイチ信用できず、また入浴剤も成分によっては使えないものもあるので、思い切って風呂釜の穴を無くしました。 湯船への給湯は定量止水栓で、お湯の止め忘れ対策としています。 バスチェアは後々購入予定、棚等も必要になれば山﨑実業のマグネットシリーズで補っていくつもりです。
Koya
Koya
家族
chachamamaさんの実例写真
こちら、私がこのRCをはじめるきっかけとなったチャッキースペース🐕🐕 カインズで、一目惚れした犬小屋を二つ並べてみたんだけどスペースが空きすぎてなんだか寂しい🤔で、屋上庭園風にしてみたんだけど、それでも寂しくて壁にウォールステッカーを貼ることにした❣️ちなみにこれはニトリのウォールステッカー🌳 旦那は『なんか幼稚園みたい...』 はっ⁉️何にも手伝わんくせに何を言うんや💢 (これは私も娘の共同作品である✌️😁) 『いいねん‼️チャッキーは永遠の保育園児やねん😤』て言い返してやったわ😤 そう言ってバカにしたくせに、『チャッキー、これいるか〜⁉️💕』って、ブタさんとお猿さんのぬいぐるみのおもちゃを買ってきた。そして屋上に飾り出した🐵🐷(ビヨ〜ンてしてもらえば見えるかも😁) なんやねん、地味に気に入ってるやないの‼️ ほんまにあまのじゃくな男やな😤 と改めてうちの旦那がめんどくさい奴だと再認識した冬のある日でした😁
こちら、私がこのRCをはじめるきっかけとなったチャッキースペース🐕🐕 カインズで、一目惚れした犬小屋を二つ並べてみたんだけどスペースが空きすぎてなんだか寂しい🤔で、屋上庭園風にしてみたんだけど、それでも寂しくて壁にウォールステッカーを貼ることにした❣️ちなみにこれはニトリのウォールステッカー🌳 旦那は『なんか幼稚園みたい...』 はっ⁉️何にも手伝わんくせに何を言うんや💢 (これは私も娘の共同作品である✌️😁) 『いいねん‼️チャッキーは永遠の保育園児やねん😤』て言い返してやったわ😤 そう言ってバカにしたくせに、『チャッキー、これいるか〜⁉️💕』って、ブタさんとお猿さんのぬいぐるみのおもちゃを買ってきた。そして屋上に飾り出した🐵🐷(ビヨ〜ンてしてもらえば見えるかも😁) なんやねん、地味に気に入ってるやないの‼️ ほんまにあまのじゃくな男やな😤 と改めてうちの旦那がめんどくさい奴だと再認識した冬のある日でした😁
chachamama
chachamama
3LDK | 家族
maimaiさんの実例写真
ずっとtowerのスリッパラック(6足置けるやつ)を置いてたけど、 狭い玄関なので邪魔だし 掃除のときも毎回持ち上げるのがめんどくさかった。。。 同じtowerのこちらに替えたら スッキリ♡ 浮かせるのってほんと最高ですよね~~ 4足収納だけど十分!! 壁に掛けてもおしゃれなんだけど、 壁に穴あけるの抵抗ある人なので笑 一先ずは下駄箱扉に☺️ のちのちは壁に取り付けようかな✨️
ずっとtowerのスリッパラック(6足置けるやつ)を置いてたけど、 狭い玄関なので邪魔だし 掃除のときも毎回持ち上げるのがめんどくさかった。。。 同じtowerのこちらに替えたら スッキリ♡ 浮かせるのってほんと最高ですよね~~ 4足収納だけど十分!! 壁に掛けてもおしゃれなんだけど、 壁に穴あけるの抵抗ある人なので笑 一先ずは下駄箱扉に☺️ のちのちは壁に取り付けようかな✨️
maimai
maimai
2LDK | カップル
toratanさんの実例写真
おじいさんのデスク。デスクの下を何故か、トイレに決めたつむちゃん🦮。そのため、デスクまわりにわんこ様、おトイレグッズにまとめました。動くのめんどくさい飼い主😁笑
おじいさんのデスク。デスクの下を何故か、トイレに決めたつむちゃん🦮。そのため、デスクまわりにわんこ様、おトイレグッズにまとめました。動くのめんどくさい飼い主😁笑
toratan
toratan
apiさんの実例写真
掃除機出すのがめんどくさいときは小さい箒でサッとお掃除します。結局コレが手軽で楽ちん♪ チリトリはセリアの物。持ち手に麻紐を巻いてアレンジしています( ¨̮ )
掃除機出すのがめんどくさいときは小さい箒でサッとお掃除します。結局コレが手軽で楽ちん♪ チリトリはセリアの物。持ち手に麻紐を巻いてアレンジしています( ¨̮ )
api
api
2DK | 一人暮らし
もっと見る

めんどくさい!のおすすめ商品

めんどくさい!の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ