ギリギリ通れる…

11枚の部屋写真から11枚をセレクト
Mikiさんの実例写真
無印良品の脚付きマットレス。高さ10センチでルンバがギリギリ入る高さ。ベッド下はルンバにお任せ✌︎('ω'✌︎ )
無印良品の脚付きマットレス。高さ10センチでルンバがギリギリ入る高さ。ベッド下はルンバにお任せ✌︎('ω'✌︎ )
Miki
Miki
2LDK | 家族
momomamaさんの実例写真
玄関からリビングへ通じる廊下です。 とにかく床暖房では無いので廊下は寒いです😭‼︎こんな狭い廊下ですが、そこそこ大きい冷蔵庫がギリギリ通れたので💧 今使ってる冷蔵庫が無事廊下を通って運ばれた時はほっとしました😅
玄関からリビングへ通じる廊下です。 とにかく床暖房では無いので廊下は寒いです😭‼︎こんな狭い廊下ですが、そこそこ大きい冷蔵庫がギリギリ通れたので💧 今使ってる冷蔵庫が無事廊下を通って運ばれた時はほっとしました😅
momomama
momomama
家族
hinatabokkoさんの実例写真
脚の隙間からギリギリ、ルンバが出てきます。
脚の隙間からギリギリ、ルンバが出てきます。
hinatabokko
hinatabokko
3DK | 家族
moimoiさんの実例写真
クリスマスからソファをダイニング側に移動しています。  リビングが広くなって意外と良い🥰 隅っこって落ち着く♡ 掃除もしやすい✨ キッチン横並びのダイニングは配膳片付けも楽♫ (でもダイニングテーブル大回りは面倒なので、ギリギリ通れるスペースを確保してます😋) で、今の配置は満足してるのですが。 今頭を悩ましている 『小学生になる娘の学習机問題』 建築当初は、宿題はキッチンカウンターで! と思っておりました。…が、1歳児の息子はカウンターチェアなんて薙ぎ倒す勢いで😭思ったよりちびっ子な娘にカウンターは高いし。 ダイニング後ろの壁に学習机を設置するか否か…。 でも壁付けダイニングも便利なんだよな〜とか考えつつ。 優柔不断で欲張りな私だから、建築時に造作机を作ってもらわなくて良かった〜とも思っております。 あなたならどうしますか??笑
クリスマスからソファをダイニング側に移動しています。  リビングが広くなって意外と良い🥰 隅っこって落ち着く♡ 掃除もしやすい✨ キッチン横並びのダイニングは配膳片付けも楽♫ (でもダイニングテーブル大回りは面倒なので、ギリギリ通れるスペースを確保してます😋) で、今の配置は満足してるのですが。 今頭を悩ましている 『小学生になる娘の学習机問題』 建築当初は、宿題はキッチンカウンターで! と思っておりました。…が、1歳児の息子はカウンターチェアなんて薙ぎ倒す勢いで😭思ったよりちびっ子な娘にカウンターは高いし。 ダイニング後ろの壁に学習机を設置するか否か…。 でも壁付けダイニングも便利なんだよな〜とか考えつつ。 優柔不断で欲張りな私だから、建築時に造作机を作ってもらわなくて良かった〜とも思っております。 あなたならどうしますか??笑
moimoi
moimoi
家族
mo.a.i.さんの実例写真
我が家の洗面所+脱衣所+洗濯機置き場は鬼狭いですwですが!そこにどうしても下着類をいれる棚が欲しくて幅計105㌢奥行きほぼ30㌢の棚買って置いちゃいました!洗濯かごがギリギリ通れる通路しか残されてませんw洗面台前と脱衣はスペース取れたから良しとするか!w
我が家の洗面所+脱衣所+洗濯機置き場は鬼狭いですwですが!そこにどうしても下着類をいれる棚が欲しくて幅計105㌢奥行きほぼ30㌢の棚買って置いちゃいました!洗濯かごがギリギリ通れる通路しか残されてませんw洗面台前と脱衣はスペース取れたから良しとするか!w
mo.a.i.
mo.a.i.
4LDK | 家族
Jijiさんの実例写真
続き。 今日はラグを取っ払って、ジョイントマットで清掃を試みました。 写真② 厚さ1.8cmのマット。 しっかり乗り越え、マット上全体を走行。 写真③ ソファーの下もギリギリOK。 ※ルンバ本体の高さは8.7cm。
続き。 今日はラグを取っ払って、ジョイントマットで清掃を試みました。 写真② 厚さ1.8cmのマット。 しっかり乗り越え、マット上全体を走行。 写真③ ソファーの下もギリギリOK。 ※ルンバ本体の高さは8.7cm。
Jiji
Jiji
4LDK | 家族
chiki3jさんの実例写真
今夜の部屋干しは、2階の廊下👕👖 干す時には3パターン ①晴天☀ベランダ ②雨天☔寝室で除湿機をかける ③雨天☔🌃🌙*゚夜(急ぎのモノ) 2階の廊下。除湿機かける 冬場は、暖房があるのでリビングにかけておくことも♪ 部屋干しは、どことなく外に干す時よりも臭いなぁと感じることが 多かったので… これからの梅雨時期に 解決策が見つかり嬉しいかぎり♥
今夜の部屋干しは、2階の廊下👕👖 干す時には3パターン ①晴天☀ベランダ ②雨天☔寝室で除湿機をかける ③雨天☔🌃🌙*゚夜(急ぎのモノ) 2階の廊下。除湿機かける 冬場は、暖房があるのでリビングにかけておくことも♪ 部屋干しは、どことなく外に干す時よりも臭いなぁと感じることが 多かったので… これからの梅雨時期に 解決策が見つかり嬉しいかぎり♥
chiki3j
chiki3j
家族
ponhanaさんの実例写真
雪かきをしなくて済むように考えていたけれど、増やした分のウッドデッキに積雪💦 なんとかギリギリ通れるからヨシとしよう😅
雪かきをしなくて済むように考えていたけれど、増やした分のウッドデッキに積雪💦 なんとかギリギリ通れるからヨシとしよう😅
ponhana
ponhana
2LDK
kanekowanさんの実例写真
バイクガレージ
バイクガレージ
kanekowan
kanekowan
家族
moyuhiさんの実例写真
お掃除ロボットがギリギリ下を通り、うちのニャンさんもギリギリ食べれる高さで 何とか成功👍
お掃除ロボットがギリギリ下を通り、うちのニャンさんもギリギリ食べれる高さで 何とか成功👍
moyuhi
moyuhi
4LDK | 家族
shiiiさんの実例写真
新居で ドアに穴をあけたくないのと どうしても引き戸にしたくて でも 猫さんのトイレがあるので猫用通路をつけたくて悩んでいましたが 今のところ“蹴り込み”にあける方法で工務店さんに伝えてあります。 気になりだすと寝れなくて こんな時間に段ボールで高さ20cmの蹴り込み?みたいに作ってみました。 問題はぷにょぷにょのあっくん。 15×15はギリギリ通れるけど、じいちゃんになっても無理なく快適に通ってほしくて試してみましたが なかなか思うように通ってみてくれない! りーときーが『通らせてくれ!』 ってジャマするし レーザーで誘導したら壊す勢いですっ飛んでくるし。 今週、瓦の色を決めてくるので蹴り込みの高さを確認したいと思います♪
新居で ドアに穴をあけたくないのと どうしても引き戸にしたくて でも 猫さんのトイレがあるので猫用通路をつけたくて悩んでいましたが 今のところ“蹴り込み”にあける方法で工務店さんに伝えてあります。 気になりだすと寝れなくて こんな時間に段ボールで高さ20cmの蹴り込み?みたいに作ってみました。 問題はぷにょぷにょのあっくん。 15×15はギリギリ通れるけど、じいちゃんになっても無理なく快適に通ってほしくて試してみましたが なかなか思うように通ってみてくれない! りーときーが『通らせてくれ!』 ってジャマするし レーザーで誘導したら壊す勢いですっ飛んでくるし。 今週、瓦の色を決めてくるので蹴り込みの高さを確認したいと思います♪
shiii
shiii

ギリギリ通れる…の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

ギリギリ通れる…

11枚の部屋写真から11枚をセレクト
Mikiさんの実例写真
無印良品の脚付きマットレス。高さ10センチでルンバがギリギリ入る高さ。ベッド下はルンバにお任せ✌︎('ω'✌︎ )
無印良品の脚付きマットレス。高さ10センチでルンバがギリギリ入る高さ。ベッド下はルンバにお任せ✌︎('ω'✌︎ )
Miki
Miki
2LDK | 家族
momomamaさんの実例写真
玄関からリビングへ通じる廊下です。 とにかく床暖房では無いので廊下は寒いです😭‼︎こんな狭い廊下ですが、そこそこ大きい冷蔵庫がギリギリ通れたので💧 今使ってる冷蔵庫が無事廊下を通って運ばれた時はほっとしました😅
玄関からリビングへ通じる廊下です。 とにかく床暖房では無いので廊下は寒いです😭‼︎こんな狭い廊下ですが、そこそこ大きい冷蔵庫がギリギリ通れたので💧 今使ってる冷蔵庫が無事廊下を通って運ばれた時はほっとしました😅
momomama
momomama
家族
hinatabokkoさんの実例写真
脚の隙間からギリギリ、ルンバが出てきます。
脚の隙間からギリギリ、ルンバが出てきます。
hinatabokko
hinatabokko
3DK | 家族
moimoiさんの実例写真
クリスマスからソファをダイニング側に移動しています。  リビングが広くなって意外と良い🥰 隅っこって落ち着く♡ 掃除もしやすい✨ キッチン横並びのダイニングは配膳片付けも楽♫ (でもダイニングテーブル大回りは面倒なので、ギリギリ通れるスペースを確保してます😋) で、今の配置は満足してるのですが。 今頭を悩ましている 『小学生になる娘の学習机問題』 建築当初は、宿題はキッチンカウンターで! と思っておりました。…が、1歳児の息子はカウンターチェアなんて薙ぎ倒す勢いで😭思ったよりちびっ子な娘にカウンターは高いし。 ダイニング後ろの壁に学習机を設置するか否か…。 でも壁付けダイニングも便利なんだよな〜とか考えつつ。 優柔不断で欲張りな私だから、建築時に造作机を作ってもらわなくて良かった〜とも思っております。 あなたならどうしますか??笑
クリスマスからソファをダイニング側に移動しています。  リビングが広くなって意外と良い🥰 隅っこって落ち着く♡ 掃除もしやすい✨ キッチン横並びのダイニングは配膳片付けも楽♫ (でもダイニングテーブル大回りは面倒なので、ギリギリ通れるスペースを確保してます😋) で、今の配置は満足してるのですが。 今頭を悩ましている 『小学生になる娘の学習机問題』 建築当初は、宿題はキッチンカウンターで! と思っておりました。…が、1歳児の息子はカウンターチェアなんて薙ぎ倒す勢いで😭思ったよりちびっ子な娘にカウンターは高いし。 ダイニング後ろの壁に学習机を設置するか否か…。 でも壁付けダイニングも便利なんだよな〜とか考えつつ。 優柔不断で欲張りな私だから、建築時に造作机を作ってもらわなくて良かった〜とも思っております。 あなたならどうしますか??笑
moimoi
moimoi
家族
mo.a.i.さんの実例写真
我が家の洗面所+脱衣所+洗濯機置き場は鬼狭いですwですが!そこにどうしても下着類をいれる棚が欲しくて幅計105㌢奥行きほぼ30㌢の棚買って置いちゃいました!洗濯かごがギリギリ通れる通路しか残されてませんw洗面台前と脱衣はスペース取れたから良しとするか!w
我が家の洗面所+脱衣所+洗濯機置き場は鬼狭いですwですが!そこにどうしても下着類をいれる棚が欲しくて幅計105㌢奥行きほぼ30㌢の棚買って置いちゃいました!洗濯かごがギリギリ通れる通路しか残されてませんw洗面台前と脱衣はスペース取れたから良しとするか!w
mo.a.i.
mo.a.i.
4LDK | 家族
Jijiさんの実例写真
続き。 今日はラグを取っ払って、ジョイントマットで清掃を試みました。 写真② 厚さ1.8cmのマット。 しっかり乗り越え、マット上全体を走行。 写真③ ソファーの下もギリギリOK。 ※ルンバ本体の高さは8.7cm。
続き。 今日はラグを取っ払って、ジョイントマットで清掃を試みました。 写真② 厚さ1.8cmのマット。 しっかり乗り越え、マット上全体を走行。 写真③ ソファーの下もギリギリOK。 ※ルンバ本体の高さは8.7cm。
Jiji
Jiji
4LDK | 家族
chiki3jさんの実例写真
今夜の部屋干しは、2階の廊下👕👖 干す時には3パターン ①晴天☀ベランダ ②雨天☔寝室で除湿機をかける ③雨天☔🌃🌙*゚夜(急ぎのモノ) 2階の廊下。除湿機かける 冬場は、暖房があるのでリビングにかけておくことも♪ 部屋干しは、どことなく外に干す時よりも臭いなぁと感じることが 多かったので… これからの梅雨時期に 解決策が見つかり嬉しいかぎり♥
今夜の部屋干しは、2階の廊下👕👖 干す時には3パターン ①晴天☀ベランダ ②雨天☔寝室で除湿機をかける ③雨天☔🌃🌙*゚夜(急ぎのモノ) 2階の廊下。除湿機かける 冬場は、暖房があるのでリビングにかけておくことも♪ 部屋干しは、どことなく外に干す時よりも臭いなぁと感じることが 多かったので… これからの梅雨時期に 解決策が見つかり嬉しいかぎり♥
chiki3j
chiki3j
家族
ponhanaさんの実例写真
雪かきをしなくて済むように考えていたけれど、増やした分のウッドデッキに積雪💦 なんとかギリギリ通れるからヨシとしよう😅
雪かきをしなくて済むように考えていたけれど、増やした分のウッドデッキに積雪💦 なんとかギリギリ通れるからヨシとしよう😅
ponhana
ponhana
2LDK
kanekowanさんの実例写真
バイクガレージ
バイクガレージ
kanekowan
kanekowan
家族
moyuhiさんの実例写真
お掃除ロボットがギリギリ下を通り、うちのニャンさんもギリギリ食べれる高さで 何とか成功👍
お掃除ロボットがギリギリ下を通り、うちのニャンさんもギリギリ食べれる高さで 何とか成功👍
moyuhi
moyuhi
4LDK | 家族
shiiiさんの実例写真
新居で ドアに穴をあけたくないのと どうしても引き戸にしたくて でも 猫さんのトイレがあるので猫用通路をつけたくて悩んでいましたが 今のところ“蹴り込み”にあける方法で工務店さんに伝えてあります。 気になりだすと寝れなくて こんな時間に段ボールで高さ20cmの蹴り込み?みたいに作ってみました。 問題はぷにょぷにょのあっくん。 15×15はギリギリ通れるけど、じいちゃんになっても無理なく快適に通ってほしくて試してみましたが なかなか思うように通ってみてくれない! りーときーが『通らせてくれ!』 ってジャマするし レーザーで誘導したら壊す勢いですっ飛んでくるし。 今週、瓦の色を決めてくるので蹴り込みの高さを確認したいと思います♪
新居で ドアに穴をあけたくないのと どうしても引き戸にしたくて でも 猫さんのトイレがあるので猫用通路をつけたくて悩んでいましたが 今のところ“蹴り込み”にあける方法で工務店さんに伝えてあります。 気になりだすと寝れなくて こんな時間に段ボールで高さ20cmの蹴り込み?みたいに作ってみました。 問題はぷにょぷにょのあっくん。 15×15はギリギリ通れるけど、じいちゃんになっても無理なく快適に通ってほしくて試してみましたが なかなか思うように通ってみてくれない! りーときーが『通らせてくれ!』 ってジャマするし レーザーで誘導したら壊す勢いですっ飛んでくるし。 今週、瓦の色を決めてくるので蹴り込みの高さを確認したいと思います♪
shiii
shiii

ギリギリ通れる…の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ