ゴミを減らしたい‼️と、ずっと思っていて1~2苗ずつ野菜を育て、家族が食べられる分だけ作る生活をはじめました。生ゴミは家の中と外にある二つのコンポストを経由して、またお野菜の栄養に‥。
コンポストの中で発酵を助けているのはお米屋さんで精米したときに頂いてくる新鮮な米糠。この米糠は糠漬けにも利用させてもらっています。
堆肥をアルカリ性にしてくれるのはBBQのときに出る炭の燃えかす。
小さな循環だけど、これも家庭内リサイクルです。
お肉も出来るだけ大きなブロックで購入して、食べたいときに食べられる分をカットするようになりました。牛脂もひき肉も、この塊から自分で作り出しています✂️
これで、リサイクルゴミもかなり減り、環境にも家計にも優しい生活かな‥と自己満😅
ゴミを減らしたい‼️と、ずっと思っていて1~2苗ずつ野菜を育て、家族が食べられる分だけ作る生活をはじめました。生ゴミは家の中と外にある二つのコンポストを経由して、またお野菜の栄養に‥。
コンポストの中で発酵を助けているのはお米屋さんで精米したときに頂いてくる新鮮な米糠。この米糠は糠漬けにも利用させてもらっています。
堆肥をアルカリ性にしてくれるのはBBQのときに出る炭の燃えかす。
小さな循環だけど、これも家庭内リサイクルです。
お肉も出来るだけ大きなブロックで購入して、食べたいときに食べられる分をカットするようになりました。牛脂もひき肉も、この塊から自分で作り出しています✂️
これで、リサイクルゴミもかなり減り、環境にも家計にも優しい生活かな‥と自己満😅