階段下の奥

28枚の部屋写真から26枚をセレクト
HAMUSUKEさんの実例写真
階段下の奥に見えるのがオモチャ部屋の入口です。 ・・・が、中は3畳しかないので、チビ君たちはいつも階段下まで進出してきます(ΦωΦ) 硬いオモチャを落としたりすることもありますが、オークの無垢床は傷ひとつ付きません♪ ただ踊り場の影になって少し暗いので、クリップライトか何か付けようか考え中。
階段下の奥に見えるのがオモチャ部屋の入口です。 ・・・が、中は3畳しかないので、チビ君たちはいつも階段下まで進出してきます(ΦωΦ) 硬いオモチャを落としたりすることもありますが、オークの無垢床は傷ひとつ付きません♪ ただ踊り場の影になって少し暗いので、クリップライトか何か付けようか考え中。
HAMUSUKE
HAMUSUKE
4LDK | 家族
12280311minaさんの実例写真
階段下収納♪ キッチンワゴンを出し入れする事で奥までのスペースも有効活用出来るようにしました。 日用品がギュウギュウ笑
階段下収納♪ キッチンワゴンを出し入れする事で奥までのスペースも有効活用出来るようにしました。 日用品がギュウギュウ笑
12280311mina
12280311mina
家族
whitecubeさんの実例写真
階段下収納の奥はこんな感じになってます(^_^;) ここには ・掃除道具 ・幼稚園・学校からのおたより (重要なものだけをクリップにとめて) ・雑誌 ・ミシンと音楽プレーヤー ・廃材(子供の工作材料) などを置いてます^_^ あと、あいているスペースに普通の掃除機をドンッと置いてます。
階段下収納の奥はこんな感じになってます(^_^;) ここには ・掃除道具 ・幼稚園・学校からのおたより (重要なものだけをクリップにとめて) ・雑誌 ・ミシンと音楽プレーヤー ・廃材(子供の工作材料) などを置いてます^_^ あと、あいているスペースに普通の掃除機をドンッと置いてます。
whitecube
whitecube
家族
Y.M.Kさんの実例写真
階段収納の奥 掃除道具が置いてあります。
階段収納の奥 掃除道具が置いてあります。
Y.M.K
Y.M.K
家族
Megu5319さんの実例写真
山善さんのモニタリング企画に参加してます。洗剤などのストックを仕分けして収納しました。パソコンでシールを作ってぺたり。カッター下手なのでよく見ると汚いです。ここの収納の仕方を長年悩んでいたのでスッキリして大満足。容量もたっぷりです。ちなみにこの階段下収納の奥はタイヤやクリスマスツリーなど大物たちです。
山善さんのモニタリング企画に参加してます。洗剤などのストックを仕分けして収納しました。パソコンでシールを作ってぺたり。カッター下手なのでよく見ると汚いです。ここの収納の仕方を長年悩んでいたのでスッキリして大満足。容量もたっぷりです。ちなみにこの階段下収納の奥はタイヤやクリスマスツリーなど大物たちです。
Megu5319
Megu5319
3LDK | 家族
tanari_nuさんの実例写真
昨日の続き。 階段下の奥のアウトドアグッズの前は日用品のストック置き場。 どんな収納ケースもあわず、使わなくなったカラーボックスをリメイクしました。 必要な量が収まるようになったので、手前はずっとこんな感じ。見た目は悪いけど、使い勝手重視。 キャスターの高さ分も大切な収納スペースだったので、家具すべーるで移動を簡単に。
昨日の続き。 階段下の奥のアウトドアグッズの前は日用品のストック置き場。 どんな収納ケースもあわず、使わなくなったカラーボックスをリメイクしました。 必要な量が収まるようになったので、手前はずっとこんな感じ。見た目は悪いけど、使い勝手重視。 キャスターの高さ分も大切な収納スペースだったので、家具すべーるで移動を簡単に。
tanari_nu
tanari_nu
4LDK | 家族
mykさんの実例写真
玄関ホールから洗面ルームにぬける廊下 (廊下というほど長くないんですが(°_°) 壁、床、天井、扉全てホワイトの 真っ白空間( ´ ▽ ` ) 右側手前が階段下収納(コートクローク) 右側奥がトイレ 左側は半畳ほどのクローゼット(掃除機や掃除道具、脚立、ストック類がしまってあります) そして正面の扉を開けると ブルーの空間、洗面ルームに行けるようになっています(^^) 廊下側からはタイル風の壁紙しか見えないので ブルーの空間があることは玄関からはわからないようになっています
玄関ホールから洗面ルームにぬける廊下 (廊下というほど長くないんですが(°_°) 壁、床、天井、扉全てホワイトの 真っ白空間( ´ ▽ ` ) 右側手前が階段下収納(コートクローク) 右側奥がトイレ 左側は半畳ほどのクローゼット(掃除機や掃除道具、脚立、ストック類がしまってあります) そして正面の扉を開けると ブルーの空間、洗面ルームに行けるようになっています(^^) 廊下側からはタイル風の壁紙しか見えないので ブルーの空間があることは玄関からはわからないようになっています
myk
myk
4LDK | 家族
Aiさんの実例写真
階段下収納の奥は防災用の食品と水のストック。普段は見ないから奥かな、と。
階段下収納の奥は防災用の食品と水のストック。普段は見ないから奥かな、と。
Ai
Ai
habuさんの実例写真
階段下収納の奥の方。 キャスターつきの台?にお雛様と兜を乗せて、飾る時にはガラガラ〜っと出し入れしています。 奥の方は高さもなくて、あまり収納できないのですが、棚を置いて軽い物をしまってます。
階段下収納の奥の方。 キャスターつきの台?にお雛様と兜を乗せて、飾る時にはガラガラ〜っと出し入れしています。 奥の方は高さもなくて、あまり収納できないのですが、棚を置いて軽い物をしまってます。
habu
habu
4LDK | 家族
otamaさんの実例写真
リビングの角にあるキッズスペースは右側が階段下スペースで奥に広がっているので姉妹の洋服ダンスなどが隠れてます⑅◡̈* まだ小さいので2階の子ども部屋はたまにしか使わず基本的にここで遊んでいます❁︎ IKEAのトロファストにイラスト看板を付けて仕分けして2歳の次女でもだいたい片付けられるようにしてます😊 まだカウンターは大きいので手前に子ども用の机と椅子をおいてます⑅◡̈*
リビングの角にあるキッズスペースは右側が階段下スペースで奥に広がっているので姉妹の洋服ダンスなどが隠れてます⑅◡̈* まだ小さいので2階の子ども部屋はたまにしか使わず基本的にここで遊んでいます❁︎ IKEAのトロファストにイラスト看板を付けて仕分けして2歳の次女でもだいたい片付けられるようにしてます😊 まだカウンターは大きいので手前に子ども用の机と椅子をおいてます⑅◡̈*
otama
otama
家族
moimoiさんの実例写真
見にくいですが、階段下収納の奥には取説などの書類を収納しています。 別注インボックス、Mサイズは抱っこ紐がぴったり収まりました♪
見にくいですが、階段下収納の奥には取説などの書類を収納しています。 別注インボックス、Mサイズは抱っこ紐がぴったり収まりました♪
moimoi
moimoi
家族
unicoさんの実例写真
一日に何度も使うクイックルワイパーの収納見直し。 階段下収納の奥から取り出すのが面倒だったので取り出しやすい扉内側に本体とシートを設置。 本体はダイソーの専用ホルダー、シートはセリアの巾着の真ん中にハサミを入れてフックに吊り下げ。しばらくはこれで様子見です。
一日に何度も使うクイックルワイパーの収納見直し。 階段下収納の奥から取り出すのが面倒だったので取り出しやすい扉内側に本体とシートを設置。 本体はダイソーの専用ホルダー、シートはセリアの巾着の真ん中にハサミを入れてフックに吊り下げ。しばらくはこれで様子見です。
unico
unico
3LDK | 家族
yukariさんの実例写真
1階のトイレは初めてUP といっても変化はありませんが これ以上、引きで撮れない… 必要最小限の物だけを置きたいのでトイレマットも敷きません。(サンダルで入ります) 子供がまだ汚すし洗濯物も減るし、何と言っても汚れたらすぐ掃除が出来てマットがない方が衛生的だと私は思います。 2階は前にもUPしてますがマリンテイストにしてます。 1階は、階段下だし奥が窓だしどーすればいいのかわからない┐(´д`)┌ 収納もないし セリアのBOXにはトイレットペーパー1袋分ストック その横のサニタリーアイテムはIKEAのBOX スプレーボトルはキャンドゥで購入して中にはまめぴかが入ってます。 トイレブラシもIKEA
1階のトイレは初めてUP といっても変化はありませんが これ以上、引きで撮れない… 必要最小限の物だけを置きたいのでトイレマットも敷きません。(サンダルで入ります) 子供がまだ汚すし洗濯物も減るし、何と言っても汚れたらすぐ掃除が出来てマットがない方が衛生的だと私は思います。 2階は前にもUPしてますがマリンテイストにしてます。 1階は、階段下だし奥が窓だしどーすればいいのかわからない┐(´д`)┌ 収納もないし セリアのBOXにはトイレットペーパー1袋分ストック その横のサニタリーアイテムはIKEAのBOX スプレーボトルはキャンドゥで購入して中にはまめぴかが入ってます。 トイレブラシもIKEA
yukari
yukari
4LDK | 家族
tbtt7ejさんの実例写真
リビング横は和室を作らず、引き戸で仕切れるフリースペースに どうしても納得する引き戸が見つからず、造作して頂きました 手前のルーバー扉は階段下収納 奥の黒い扉はリクシルのヴィンティア、扉の向こうは玄関です
リビング横は和室を作らず、引き戸で仕切れるフリースペースに どうしても納得する引き戸が見つからず、造作して頂きました 手前のルーバー扉は階段下収納 奥の黒い扉はリクシルのヴィンティア、扉の向こうは玄関です
tbtt7ej
tbtt7ej
家族
kaerunoameriさんの実例写真
来週、冷蔵庫の入れ替えをするので イベント参加のついでに冷蔵庫の上も投稿します(^^) 階段下で奥が下がっている壁。 それでもなんとか活用したくて突っ張り棚を設置して、空のクリクラボトルを保管していました。 ダンボールの中には回収待ちの雑誌類。 それらをオーニングで目隠ししていました。
来週、冷蔵庫の入れ替えをするので イベント参加のついでに冷蔵庫の上も投稿します(^^) 階段下で奥が下がっている壁。 それでもなんとか活用したくて突っ張り棚を設置して、空のクリクラボトルを保管していました。 ダンボールの中には回収待ちの雑誌類。 それらをオーニングで目隠ししていました。
kaerunoameri
kaerunoameri
4LDK | 家族
akatukiyukiさんの実例写真
スタディコーナーに黒板を造作しました。マグネット塗料を塗ったので、磁石ok!今はまだ子どもが小さいので、ママのお勉強コーナー。子どもと一緒に英語を勉強するために予習した付箋を貼る場所にしてます。左側の収納もDIY 。階段下の奥まである収納を効率よく使えるよう、下の段は扉と回転盤で、上の段は書類をしまえるよう引き出し式になっています。
スタディコーナーに黒板を造作しました。マグネット塗料を塗ったので、磁石ok!今はまだ子どもが小さいので、ママのお勉強コーナー。子どもと一緒に英語を勉強するために予習した付箋を貼る場所にしてます。左側の収納もDIY 。階段下の奥まである収納を効率よく使えるよう、下の段は扉と回転盤で、上の段は書類をしまえるよう引き出し式になっています。
akatukiyuki
akatukiyuki
3LDK | 家族
moppaさんの実例写真
モニター応募用です。 我が家は毎日2〜3回洗濯します。 剣道着は藍色あり白色ありで分け洗い。 ランドリールームはたくさん室内干しが出来るよう広く設計してもらいました。 階段下になる奥は右側に家族の靴下関係・アイロングッズ・洗濯ハンガー置き場です。 左側は剣道着置き場でナノイーあり^_^
モニター応募用です。 我が家は毎日2〜3回洗濯します。 剣道着は藍色あり白色ありで分け洗い。 ランドリールームはたくさん室内干しが出来るよう広く設計してもらいました。 階段下になる奥は右側に家族の靴下関係・アイロングッズ・洗濯ハンガー置き場です。 左側は剣道着置き場でナノイーあり^_^
moppa
moppa
家族
wakaba223さんの実例写真
洗面スペースからのpicです☘️ 手前がトイレ、その隣が階段下収納 そして、階段です。 来客がトイレを使いたくなったら、大まかに説明して、 『リースのかかっているところがtoiletよ~』 って分かりやすいようになりました(*´∇`) リースはクラフトバンドで娘が作りました(^_^)v
洗面スペースからのpicです☘️ 手前がトイレ、その隣が階段下収納 そして、階段です。 来客がトイレを使いたくなったら、大まかに説明して、 『リースのかかっているところがtoiletよ~』 って分かりやすいようになりました(*´∇`) リースはクラフトバンドで娘が作りました(^_^)v
wakaba223
wakaba223
4LDK | 家族
reyouna66さんの実例写真
階段下収納の扉を開けた所です。奥の物の出し入れが大変だと思い、スライドレール3段引きを取り付けてみました😊
階段下収納の扉を開けた所です。奥の物の出し入れが大変だと思い、スライドレール3段引きを取り付けてみました😊
reyouna66
reyouna66
家族
jewel-ynmさんの実例写真
片付け頑張り終わりました〜ヽ(^∀^)ノ ♪ 階段下 奥まで行けるようになりました! 普段使いのバッグや 扇風機、掃除機など置いてます。 後 やっぱり捨てられない昔のVTRも… ここ20年の内に何回ビデオカメラを買い換えたでしょうか? 長女が生まれてから4機種くらいかな? どんどん小型化してきて、今ではハードに録画だものね! 昔のはそのままでは見れないんだけどね。 達成感です〜♪
片付け頑張り終わりました〜ヽ(^∀^)ノ ♪ 階段下 奥まで行けるようになりました! 普段使いのバッグや 扇風機、掃除機など置いてます。 後 やっぱり捨てられない昔のVTRも… ここ20年の内に何回ビデオカメラを買い換えたでしょうか? 長女が生まれてから4機種くらいかな? どんどん小型化してきて、今ではハードに録画だものね! 昔のはそのままでは見れないんだけどね。 達成感です〜♪
jewel-ynm
jewel-ynm
4LDK | 家族
mutsuさんの実例写真
猫の部屋にライトを付けました。 うちにあるライトの中でダントツ高価なステンドのライト。 作家さんの作品で新築したら使おうと思い購入しましたが、家ができる前に割れてしまい、家の雰囲気にも合わず、8年くらい眠ってました。 猫の部屋が折れ階段の下で奥が暗かったので、部屋の中心あたりに付けてみました。 キレイ〜❤︎使えて良かった! 明るさを抑えて撮影してますので、本当はもっと明るいです。
猫の部屋にライトを付けました。 うちにあるライトの中でダントツ高価なステンドのライト。 作家さんの作品で新築したら使おうと思い購入しましたが、家ができる前に割れてしまい、家の雰囲気にも合わず、8年くらい眠ってました。 猫の部屋が折れ階段の下で奥が暗かったので、部屋の中心あたりに付けてみました。 キレイ〜❤︎使えて良かった! 明るさを抑えて撮影してますので、本当はもっと明るいです。
mutsu
mutsu
4LDK | 家族
pipiさんの実例写真
現在、階段下収納を見直し中~♡ 一旦、全ての物を出して断捨離☆ 奥は、イベント時のみ使用するオーナメントや雑貨等、手前は洗剤やティッシュ等よく動く消耗品や非常時に使う物を収納します!!! これをやるだけで格段に使いやすく、片付けしやすい収納になります♡ あと少し~頑張るo(`▽´)o
現在、階段下収納を見直し中~♡ 一旦、全ての物を出して断捨離☆ 奥は、イベント時のみ使用するオーナメントや雑貨等、手前は洗剤やティッシュ等よく動く消耗品や非常時に使う物を収納します!!! これをやるだけで格段に使いやすく、片付けしやすい収納になります♡ あと少し~頑張るo(`▽´)o
pipi
pipi
4LDK | 家族
manekinekoさんの実例写真
令和2年10月28日(水) 連投です😅 ここ、どーこだ❔ 正解は、リビング側の階段下収納です😆🎵🎵 奥に謎の穴があります ここで、問題です あの穴は何の穴でしょうか❔
令和2年10月28日(水) 連投です😅 ここ、どーこだ❔ 正解は、リビング側の階段下収納です😆🎵🎵 奥に謎の穴があります ここで、問題です あの穴は何の穴でしょうか❔
manekineko
manekineko
家族
Rudyさんの実例写真
階段下収納の使いにくい奥の方を利用して、愛犬のお部屋を作りました。
階段下収納の使いにくい奥の方を利用して、愛犬のお部屋を作りました。
Rudy
Rudy
4LDK | 家族
yucariさんの実例写真
写メ曲がるくせなおしたい…(笑) 玄関からまーっすぐ❗ 左がトイレ、の真後ろの隙間にすっぽり収まった洗面台、右階段した収納、突き当たり脱衣場&お風呂😎 子供が男で、外仕事、バイクいじりの旦那なら汚れるので一直線に脱衣場へむかえる動線に(笑)
写メ曲がるくせなおしたい…(笑) 玄関からまーっすぐ❗ 左がトイレ、の真後ろの隙間にすっぽり収まった洗面台、右階段した収納、突き当たり脱衣場&お風呂😎 子供が男で、外仕事、バイクいじりの旦那なら汚れるので一直線に脱衣場へむかえる動線に(笑)
yucari
yucari
家族
sa-koさんの実例写真
玄関入っての目線!右がリビング、奥が脱衣所、左は階段と、その奥に階段下収納、その奥にトイレがあります。
玄関入っての目線!右がリビング、奥が脱衣所、左は階段と、その奥に階段下収納、その奥にトイレがあります。
sa-ko
sa-ko
4LDK | 家族

階段下の奥の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

階段下の奥

28枚の部屋写真から26枚をセレクト
HAMUSUKEさんの実例写真
階段下の奥に見えるのがオモチャ部屋の入口です。 ・・・が、中は3畳しかないので、チビ君たちはいつも階段下まで進出してきます(ΦωΦ) 硬いオモチャを落としたりすることもありますが、オークの無垢床は傷ひとつ付きません♪ ただ踊り場の影になって少し暗いので、クリップライトか何か付けようか考え中。
階段下の奥に見えるのがオモチャ部屋の入口です。 ・・・が、中は3畳しかないので、チビ君たちはいつも階段下まで進出してきます(ΦωΦ) 硬いオモチャを落としたりすることもありますが、オークの無垢床は傷ひとつ付きません♪ ただ踊り場の影になって少し暗いので、クリップライトか何か付けようか考え中。
HAMUSUKE
HAMUSUKE
4LDK | 家族
12280311minaさんの実例写真
階段下収納♪ キッチンワゴンを出し入れする事で奥までのスペースも有効活用出来るようにしました。 日用品がギュウギュウ笑
階段下収納♪ キッチンワゴンを出し入れする事で奥までのスペースも有効活用出来るようにしました。 日用品がギュウギュウ笑
12280311mina
12280311mina
家族
whitecubeさんの実例写真
階段下収納の奥はこんな感じになってます(^_^;) ここには ・掃除道具 ・幼稚園・学校からのおたより (重要なものだけをクリップにとめて) ・雑誌 ・ミシンと音楽プレーヤー ・廃材(子供の工作材料) などを置いてます^_^ あと、あいているスペースに普通の掃除機をドンッと置いてます。
階段下収納の奥はこんな感じになってます(^_^;) ここには ・掃除道具 ・幼稚園・学校からのおたより (重要なものだけをクリップにとめて) ・雑誌 ・ミシンと音楽プレーヤー ・廃材(子供の工作材料) などを置いてます^_^ あと、あいているスペースに普通の掃除機をドンッと置いてます。
whitecube
whitecube
家族
Y.M.Kさんの実例写真
階段収納の奥 掃除道具が置いてあります。
階段収納の奥 掃除道具が置いてあります。
Y.M.K
Y.M.K
家族
Megu5319さんの実例写真
山善さんのモニタリング企画に参加してます。洗剤などのストックを仕分けして収納しました。パソコンでシールを作ってぺたり。カッター下手なのでよく見ると汚いです。ここの収納の仕方を長年悩んでいたのでスッキリして大満足。容量もたっぷりです。ちなみにこの階段下収納の奥はタイヤやクリスマスツリーなど大物たちです。
山善さんのモニタリング企画に参加してます。洗剤などのストックを仕分けして収納しました。パソコンでシールを作ってぺたり。カッター下手なのでよく見ると汚いです。ここの収納の仕方を長年悩んでいたのでスッキリして大満足。容量もたっぷりです。ちなみにこの階段下収納の奥はタイヤやクリスマスツリーなど大物たちです。
Megu5319
Megu5319
3LDK | 家族
tanari_nuさんの実例写真
昨日の続き。 階段下の奥のアウトドアグッズの前は日用品のストック置き場。 どんな収納ケースもあわず、使わなくなったカラーボックスをリメイクしました。 必要な量が収まるようになったので、手前はずっとこんな感じ。見た目は悪いけど、使い勝手重視。 キャスターの高さ分も大切な収納スペースだったので、家具すべーるで移動を簡単に。
昨日の続き。 階段下の奥のアウトドアグッズの前は日用品のストック置き場。 どんな収納ケースもあわず、使わなくなったカラーボックスをリメイクしました。 必要な量が収まるようになったので、手前はずっとこんな感じ。見た目は悪いけど、使い勝手重視。 キャスターの高さ分も大切な収納スペースだったので、家具すべーるで移動を簡単に。
tanari_nu
tanari_nu
4LDK | 家族
mykさんの実例写真
玄関ホールから洗面ルームにぬける廊下 (廊下というほど長くないんですが(°_°) 壁、床、天井、扉全てホワイトの 真っ白空間( ´ ▽ ` ) 右側手前が階段下収納(コートクローク) 右側奥がトイレ 左側は半畳ほどのクローゼット(掃除機や掃除道具、脚立、ストック類がしまってあります) そして正面の扉を開けると ブルーの空間、洗面ルームに行けるようになっています(^^) 廊下側からはタイル風の壁紙しか見えないので ブルーの空間があることは玄関からはわからないようになっています
玄関ホールから洗面ルームにぬける廊下 (廊下というほど長くないんですが(°_°) 壁、床、天井、扉全てホワイトの 真っ白空間( ´ ▽ ` ) 右側手前が階段下収納(コートクローク) 右側奥がトイレ 左側は半畳ほどのクローゼット(掃除機や掃除道具、脚立、ストック類がしまってあります) そして正面の扉を開けると ブルーの空間、洗面ルームに行けるようになっています(^^) 廊下側からはタイル風の壁紙しか見えないので ブルーの空間があることは玄関からはわからないようになっています
myk
myk
4LDK | 家族
Aiさんの実例写真
階段下収納の奥は防災用の食品と水のストック。普段は見ないから奥かな、と。
階段下収納の奥は防災用の食品と水のストック。普段は見ないから奥かな、と。
Ai
Ai
habuさんの実例写真
階段下収納の奥の方。 キャスターつきの台?にお雛様と兜を乗せて、飾る時にはガラガラ〜っと出し入れしています。 奥の方は高さもなくて、あまり収納できないのですが、棚を置いて軽い物をしまってます。
階段下収納の奥の方。 キャスターつきの台?にお雛様と兜を乗せて、飾る時にはガラガラ〜っと出し入れしています。 奥の方は高さもなくて、あまり収納できないのですが、棚を置いて軽い物をしまってます。
habu
habu
4LDK | 家族
otamaさんの実例写真
リビングの角にあるキッズスペースは右側が階段下スペースで奥に広がっているので姉妹の洋服ダンスなどが隠れてます⑅◡̈* まだ小さいので2階の子ども部屋はたまにしか使わず基本的にここで遊んでいます❁︎ IKEAのトロファストにイラスト看板を付けて仕分けして2歳の次女でもだいたい片付けられるようにしてます😊 まだカウンターは大きいので手前に子ども用の机と椅子をおいてます⑅◡̈*
リビングの角にあるキッズスペースは右側が階段下スペースで奥に広がっているので姉妹の洋服ダンスなどが隠れてます⑅◡̈* まだ小さいので2階の子ども部屋はたまにしか使わず基本的にここで遊んでいます❁︎ IKEAのトロファストにイラスト看板を付けて仕分けして2歳の次女でもだいたい片付けられるようにしてます😊 まだカウンターは大きいので手前に子ども用の机と椅子をおいてます⑅◡̈*
otama
otama
家族
moimoiさんの実例写真
見にくいですが、階段下収納の奥には取説などの書類を収納しています。 別注インボックス、Mサイズは抱っこ紐がぴったり収まりました♪
見にくいですが、階段下収納の奥には取説などの書類を収納しています。 別注インボックス、Mサイズは抱っこ紐がぴったり収まりました♪
moimoi
moimoi
家族
unicoさんの実例写真
一日に何度も使うクイックルワイパーの収納見直し。 階段下収納の奥から取り出すのが面倒だったので取り出しやすい扉内側に本体とシートを設置。 本体はダイソーの専用ホルダー、シートはセリアの巾着の真ん中にハサミを入れてフックに吊り下げ。しばらくはこれで様子見です。
一日に何度も使うクイックルワイパーの収納見直し。 階段下収納の奥から取り出すのが面倒だったので取り出しやすい扉内側に本体とシートを設置。 本体はダイソーの専用ホルダー、シートはセリアの巾着の真ん中にハサミを入れてフックに吊り下げ。しばらくはこれで様子見です。
unico
unico
3LDK | 家族
yukariさんの実例写真
1階のトイレは初めてUP といっても変化はありませんが これ以上、引きで撮れない… 必要最小限の物だけを置きたいのでトイレマットも敷きません。(サンダルで入ります) 子供がまだ汚すし洗濯物も減るし、何と言っても汚れたらすぐ掃除が出来てマットがない方が衛生的だと私は思います。 2階は前にもUPしてますがマリンテイストにしてます。 1階は、階段下だし奥が窓だしどーすればいいのかわからない┐(´д`)┌ 収納もないし セリアのBOXにはトイレットペーパー1袋分ストック その横のサニタリーアイテムはIKEAのBOX スプレーボトルはキャンドゥで購入して中にはまめぴかが入ってます。 トイレブラシもIKEA
1階のトイレは初めてUP といっても変化はありませんが これ以上、引きで撮れない… 必要最小限の物だけを置きたいのでトイレマットも敷きません。(サンダルで入ります) 子供がまだ汚すし洗濯物も減るし、何と言っても汚れたらすぐ掃除が出来てマットがない方が衛生的だと私は思います。 2階は前にもUPしてますがマリンテイストにしてます。 1階は、階段下だし奥が窓だしどーすればいいのかわからない┐(´д`)┌ 収納もないし セリアのBOXにはトイレットペーパー1袋分ストック その横のサニタリーアイテムはIKEAのBOX スプレーボトルはキャンドゥで購入して中にはまめぴかが入ってます。 トイレブラシもIKEA
yukari
yukari
4LDK | 家族
tbtt7ejさんの実例写真
リビング横は和室を作らず、引き戸で仕切れるフリースペースに どうしても納得する引き戸が見つからず、造作して頂きました 手前のルーバー扉は階段下収納 奥の黒い扉はリクシルのヴィンティア、扉の向こうは玄関です
リビング横は和室を作らず、引き戸で仕切れるフリースペースに どうしても納得する引き戸が見つからず、造作して頂きました 手前のルーバー扉は階段下収納 奥の黒い扉はリクシルのヴィンティア、扉の向こうは玄関です
tbtt7ej
tbtt7ej
家族
kaerunoameriさんの実例写真
来週、冷蔵庫の入れ替えをするので イベント参加のついでに冷蔵庫の上も投稿します(^^) 階段下で奥が下がっている壁。 それでもなんとか活用したくて突っ張り棚を設置して、空のクリクラボトルを保管していました。 ダンボールの中には回収待ちの雑誌類。 それらをオーニングで目隠ししていました。
来週、冷蔵庫の入れ替えをするので イベント参加のついでに冷蔵庫の上も投稿します(^^) 階段下で奥が下がっている壁。 それでもなんとか活用したくて突っ張り棚を設置して、空のクリクラボトルを保管していました。 ダンボールの中には回収待ちの雑誌類。 それらをオーニングで目隠ししていました。
kaerunoameri
kaerunoameri
4LDK | 家族
akatukiyukiさんの実例写真
スタディコーナーに黒板を造作しました。マグネット塗料を塗ったので、磁石ok!今はまだ子どもが小さいので、ママのお勉強コーナー。子どもと一緒に英語を勉強するために予習した付箋を貼る場所にしてます。左側の収納もDIY 。階段下の奥まである収納を効率よく使えるよう、下の段は扉と回転盤で、上の段は書類をしまえるよう引き出し式になっています。
スタディコーナーに黒板を造作しました。マグネット塗料を塗ったので、磁石ok!今はまだ子どもが小さいので、ママのお勉強コーナー。子どもと一緒に英語を勉強するために予習した付箋を貼る場所にしてます。左側の収納もDIY 。階段下の奥まである収納を効率よく使えるよう、下の段は扉と回転盤で、上の段は書類をしまえるよう引き出し式になっています。
akatukiyuki
akatukiyuki
3LDK | 家族
moppaさんの実例写真
モニター応募用です。 我が家は毎日2〜3回洗濯します。 剣道着は藍色あり白色ありで分け洗い。 ランドリールームはたくさん室内干しが出来るよう広く設計してもらいました。 階段下になる奥は右側に家族の靴下関係・アイロングッズ・洗濯ハンガー置き場です。 左側は剣道着置き場でナノイーあり^_^
モニター応募用です。 我が家は毎日2〜3回洗濯します。 剣道着は藍色あり白色ありで分け洗い。 ランドリールームはたくさん室内干しが出来るよう広く設計してもらいました。 階段下になる奥は右側に家族の靴下関係・アイロングッズ・洗濯ハンガー置き場です。 左側は剣道着置き場でナノイーあり^_^
moppa
moppa
家族
wakaba223さんの実例写真
洗面スペースからのpicです☘️ 手前がトイレ、その隣が階段下収納 そして、階段です。 来客がトイレを使いたくなったら、大まかに説明して、 『リースのかかっているところがtoiletよ~』 って分かりやすいようになりました(*´∇`) リースはクラフトバンドで娘が作りました(^_^)v
洗面スペースからのpicです☘️ 手前がトイレ、その隣が階段下収納 そして、階段です。 来客がトイレを使いたくなったら、大まかに説明して、 『リースのかかっているところがtoiletよ~』 って分かりやすいようになりました(*´∇`) リースはクラフトバンドで娘が作りました(^_^)v
wakaba223
wakaba223
4LDK | 家族
reyouna66さんの実例写真
階段下収納の扉を開けた所です。奥の物の出し入れが大変だと思い、スライドレール3段引きを取り付けてみました😊
階段下収納の扉を開けた所です。奥の物の出し入れが大変だと思い、スライドレール3段引きを取り付けてみました😊
reyouna66
reyouna66
家族
jewel-ynmさんの実例写真
片付け頑張り終わりました〜ヽ(^∀^)ノ ♪ 階段下 奥まで行けるようになりました! 普段使いのバッグや 扇風機、掃除機など置いてます。 後 やっぱり捨てられない昔のVTRも… ここ20年の内に何回ビデオカメラを買い換えたでしょうか? 長女が生まれてから4機種くらいかな? どんどん小型化してきて、今ではハードに録画だものね! 昔のはそのままでは見れないんだけどね。 達成感です〜♪
片付け頑張り終わりました〜ヽ(^∀^)ノ ♪ 階段下 奥まで行けるようになりました! 普段使いのバッグや 扇風機、掃除機など置いてます。 後 やっぱり捨てられない昔のVTRも… ここ20年の内に何回ビデオカメラを買い換えたでしょうか? 長女が生まれてから4機種くらいかな? どんどん小型化してきて、今ではハードに録画だものね! 昔のはそのままでは見れないんだけどね。 達成感です〜♪
jewel-ynm
jewel-ynm
4LDK | 家族
mutsuさんの実例写真
猫の部屋にライトを付けました。 うちにあるライトの中でダントツ高価なステンドのライト。 作家さんの作品で新築したら使おうと思い購入しましたが、家ができる前に割れてしまい、家の雰囲気にも合わず、8年くらい眠ってました。 猫の部屋が折れ階段の下で奥が暗かったので、部屋の中心あたりに付けてみました。 キレイ〜❤︎使えて良かった! 明るさを抑えて撮影してますので、本当はもっと明るいです。
猫の部屋にライトを付けました。 うちにあるライトの中でダントツ高価なステンドのライト。 作家さんの作品で新築したら使おうと思い購入しましたが、家ができる前に割れてしまい、家の雰囲気にも合わず、8年くらい眠ってました。 猫の部屋が折れ階段の下で奥が暗かったので、部屋の中心あたりに付けてみました。 キレイ〜❤︎使えて良かった! 明るさを抑えて撮影してますので、本当はもっと明るいです。
mutsu
mutsu
4LDK | 家族
pipiさんの実例写真
現在、階段下収納を見直し中~♡ 一旦、全ての物を出して断捨離☆ 奥は、イベント時のみ使用するオーナメントや雑貨等、手前は洗剤やティッシュ等よく動く消耗品や非常時に使う物を収納します!!! これをやるだけで格段に使いやすく、片付けしやすい収納になります♡ あと少し~頑張るo(`▽´)o
現在、階段下収納を見直し中~♡ 一旦、全ての物を出して断捨離☆ 奥は、イベント時のみ使用するオーナメントや雑貨等、手前は洗剤やティッシュ等よく動く消耗品や非常時に使う物を収納します!!! これをやるだけで格段に使いやすく、片付けしやすい収納になります♡ あと少し~頑張るo(`▽´)o
pipi
pipi
4LDK | 家族
manekinekoさんの実例写真
令和2年10月28日(水) 連投です😅 ここ、どーこだ❔ 正解は、リビング側の階段下収納です😆🎵🎵 奥に謎の穴があります ここで、問題です あの穴は何の穴でしょうか❔
令和2年10月28日(水) 連投です😅 ここ、どーこだ❔ 正解は、リビング側の階段下収納です😆🎵🎵 奥に謎の穴があります ここで、問題です あの穴は何の穴でしょうか❔
manekineko
manekineko
家族
Rudyさんの実例写真
階段下収納の使いにくい奥の方を利用して、愛犬のお部屋を作りました。
階段下収納の使いにくい奥の方を利用して、愛犬のお部屋を作りました。
Rudy
Rudy
4LDK | 家族
yucariさんの実例写真
写メ曲がるくせなおしたい…(笑) 玄関からまーっすぐ❗ 左がトイレ、の真後ろの隙間にすっぽり収まった洗面台、右階段した収納、突き当たり脱衣場&お風呂😎 子供が男で、外仕事、バイクいじりの旦那なら汚れるので一直線に脱衣場へむかえる動線に(笑)
写メ曲がるくせなおしたい…(笑) 玄関からまーっすぐ❗ 左がトイレ、の真後ろの隙間にすっぽり収まった洗面台、右階段した収納、突き当たり脱衣場&お風呂😎 子供が男で、外仕事、バイクいじりの旦那なら汚れるので一直線に脱衣場へむかえる動線に(笑)
yucari
yucari
家族
sa-koさんの実例写真
玄関入っての目線!右がリビング、奥が脱衣所、左は階段と、その奥に階段下収納、その奥にトイレがあります。
玄関入っての目線!右がリビング、奥が脱衣所、左は階段と、その奥に階段下収納、その奥にトイレがあります。
sa-ko
sa-ko
4LDK | 家族

階段下の奥の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ