賃貸マンション ワイヤーネット&突っ張り棒

15枚の部屋写真から11枚をセレクト
yukinoさんの実例写真
収納イベント参加のため、本日も再投稿です。 キッチンシンク下にフライパンやラップ類などを収納する棚を作りました。 材料はオール100均で、ワイヤーネットと突っ張り棒を結束バンドで固定しただけのお手軽DIYです。 湿気とカビ防止用に100均ミニすのこを下に置いています。 この棚はキッチンシンク下で使っていますが、クローゼットに置けば服やカバンなどの収納にも活用できますよ〜♪♪♪
収納イベント参加のため、本日も再投稿です。 キッチンシンク下にフライパンやラップ類などを収納する棚を作りました。 材料はオール100均で、ワイヤーネットと突っ張り棒を結束バンドで固定しただけのお手軽DIYです。 湿気とカビ防止用に100均ミニすのこを下に置いています。 この棚はキッチンシンク下で使っていますが、クローゼットに置けば服やカバンなどの収納にも活用できますよ〜♪♪♪
yukino
yukino
1LDK | 一人暮らし
leoさんの実例写真
leo
leo
一人暮らし
pumehanaさんの実例写真
外を眺めるのが好きなちーちゃん。マンション3階なので、網戸が外れて落ちたりしないようにワイヤーネットと突っ張り棒で落下防止対策。
外を眺めるのが好きなちーちゃん。マンション3階なので、網戸が外れて落ちたりしないようにワイヤーネットと突っ張り棒で落下防止対策。
pumehana
pumehana
3LDK | 家族
sallyさんの実例写真
【キッチン収納】 100均の突っ張り棒×ワイヤーネット 排水口の網入れをビンからセリアの物に変えたら使うのが楽ちん♪♪
【キッチン収納】 100均の突っ張り棒×ワイヤーネット 排水口の網入れをビンからセリアの物に変えたら使うのが楽ちん♪♪
sally
sally
3LDK
na-chanさんの実例写真
今日から新年度ですね♪ 息子も今日から一人暮らし開始♪ 実は昨日はシンカン、新入生歓迎会に朝から出掛けて、私達だけで引越し完了させました。 そして、昨日夕方、地元他校のバスケ繋がりの新しい友人と帰宅。サークルにするか?部活にするか?非常にまよっているようです❀. キッチンの紹介•*¨*•.¸¸♬ 長男の引越しpickに質問頂いたので書きます。 右側は270リットルの冷蔵庫です。大容量100Lの冷凍庫、ペットボトル2Lが4本入るドアポケット、耐熱天板。そしてお値段♪ 全体グレーのナショナルの単身用のシステムキッチンなので、同色になるようにシルバーに♪ DAISOの作ったマグネット時計や、輪ゴム、フック、マステをいれて冷蔵庫に付けてます。キッチンペーパーは袋入りのものをティッシュカバーに入れてマグネット缶に引っ掛けてます。 このナショナルってとこで、築年数分かっちゃいますね〜(。◕ฺˇε ˇ◕ฺ。) 1人なら左下収納がステンレスポールなので、都度洗えばここで水切り。そのまま使うとなると思います。 が、ずっと友達や先輩が来てくれて♡うちの子も先輩の下宿先にはよく行かせて貰って泊まらせて貰っていたので、DAISOさんで水切りカゴと受け皿買いました。 使おうと思えば使える電気コンロですが、この上にIH置いて調理とか、まな板置いて野菜切ったりする予定です。 右側につけた収納ですが、突っ張り棒2本にワイヤーネット1つ。これはセリアの茶色のものです。ロックスで3カ所とめてます。 ホントは冷蔵庫の横のスペースに棚を付ける予定で買ってた白い棚になるワイヤーネットを手前に横に2本突っ張り棒で棚をつけてます。このワイヤーネットは突っ張り棒に引っ掛けるようになっていて、便利だと思います。ワッツで購入。 セリアのフック、カゴを3個壁面ネットに掛けたのですが、調味料の入れ物が重いので、棚を付けました。水筒とか高さのある物も置けて便利になりました。 単身用システムキッチン、シンク周りもコーキングも上からしてもらっていて、拭いてみましたが、古いけどメンテちゃんとしてくれたので、綺麗でした。コンセント2個食器棚に付いてるのも嬉しいです。
今日から新年度ですね♪ 息子も今日から一人暮らし開始♪ 実は昨日はシンカン、新入生歓迎会に朝から出掛けて、私達だけで引越し完了させました。 そして、昨日夕方、地元他校のバスケ繋がりの新しい友人と帰宅。サークルにするか?部活にするか?非常にまよっているようです❀. キッチンの紹介•*¨*•.¸¸♬ 長男の引越しpickに質問頂いたので書きます。 右側は270リットルの冷蔵庫です。大容量100Lの冷凍庫、ペットボトル2Lが4本入るドアポケット、耐熱天板。そしてお値段♪ 全体グレーのナショナルの単身用のシステムキッチンなので、同色になるようにシルバーに♪ DAISOの作ったマグネット時計や、輪ゴム、フック、マステをいれて冷蔵庫に付けてます。キッチンペーパーは袋入りのものをティッシュカバーに入れてマグネット缶に引っ掛けてます。 このナショナルってとこで、築年数分かっちゃいますね〜(。◕ฺˇε ˇ◕ฺ。) 1人なら左下収納がステンレスポールなので、都度洗えばここで水切り。そのまま使うとなると思います。 が、ずっと友達や先輩が来てくれて♡うちの子も先輩の下宿先にはよく行かせて貰って泊まらせて貰っていたので、DAISOさんで水切りカゴと受け皿買いました。 使おうと思えば使える電気コンロですが、この上にIH置いて調理とか、まな板置いて野菜切ったりする予定です。 右側につけた収納ですが、突っ張り棒2本にワイヤーネット1つ。これはセリアの茶色のものです。ロックスで3カ所とめてます。 ホントは冷蔵庫の横のスペースに棚を付ける予定で買ってた白い棚になるワイヤーネットを手前に横に2本突っ張り棒で棚をつけてます。このワイヤーネットは突っ張り棒に引っ掛けるようになっていて、便利だと思います。ワッツで購入。 セリアのフック、カゴを3個壁面ネットに掛けたのですが、調味料の入れ物が重いので、棚を付けました。水筒とか高さのある物も置けて便利になりました。 単身用システムキッチン、シンク周りもコーキングも上からしてもらっていて、拭いてみましたが、古いけどメンテちゃんとしてくれたので、綺麗でした。コンセント2個食器棚に付いてるのも嬉しいです。
na-chan
na-chan
3LDK | 家族
powakyonさんの実例写真
ワイヤーネットの幅の突っ張れる場所につっぱり棒をぐらつきがないか確認しながら二本立てたら、そこに結束バンド(電気コードなどの売り場にあります)でワイヤーネットをしっかり止めて、ワイヤーネット用のフックや棚を引っ掛けたら完成です。あまり重いものは載せないように気をつければ意外と丈夫です。ちなみに写っているほとんどの物が100均です。
ワイヤーネットの幅の突っ張れる場所につっぱり棒をぐらつきがないか確認しながら二本立てたら、そこに結束バンド(電気コードなどの売り場にあります)でワイヤーネットをしっかり止めて、ワイヤーネット用のフックや棚を引っ掛けたら完成です。あまり重いものは載せないように気をつければ意外と丈夫です。ちなみに写っているほとんどの物が100均です。
powakyon
powakyon
2LDK | 家族
s.p.sunaoさんの実例写真
s.p.sunao
s.p.sunao
1LDK
ysmk2117さんの実例写真
度々すいません(´人`)…こんな時間に大掃除。中途半端なリメイクシートを全面に貼り直し。ワイヤーネットは外して突っ張り棒に引っ掛ける仕様に替えました。
度々すいません(´人`)…こんな時間に大掃除。中途半端なリメイクシートを全面に貼り直し。ワイヤーネットは外して突っ張り棒に引っ掛ける仕様に替えました。
ysmk2117
ysmk2117
3DK | 家族
333さんの実例写真
333
333
1R | 一人暮らし
daiponさんの実例写真
洗濯機上のデッドスペースをカインズの突っ張り棒で収納棚を確保して、セリアのワイヤーネットを突っ張り棒に入れて洗濯機の風呂水ホースをかけれるようにしました。 風呂水ホースがまじで収納悩んでたからとりあえずこれで一安心。
洗濯機上のデッドスペースをカインズの突っ張り棒で収納棚を確保して、セリアのワイヤーネットを突っ張り棒に入れて洗濯機の風呂水ホースをかけれるようにしました。 風呂水ホースがまじで収納悩んでたからとりあえずこれで一安心。
daipon
daipon
2LDK | 家族
kirinchanさんの実例写真
キッチンの収納…毎日眺めてはどーしたらいいものか悩んでます(^_^;) 今日は家にあった100均のかご、ワイヤーネット、突っ張り棒、セリアの取っ手、端材でなんちゃって引き出しを作りました。 かごと取っ手が1つずつ足りないので明日買いに行かないと… だいぶ前にダイソーで買ったかごなので、今も同じものがあるか心配です
キッチンの収納…毎日眺めてはどーしたらいいものか悩んでます(^_^;) 今日は家にあった100均のかご、ワイヤーネット、突っ張り棒、セリアの取っ手、端材でなんちゃって引き出しを作りました。 かごと取っ手が1つずつ足りないので明日買いに行かないと… だいぶ前にダイソーで買ったかごなので、今も同じものがあるか心配です
kirinchan
kirinchan
4LDK | 家族

賃貸マンション ワイヤーネット&突っ張り棒が気になるあなたにおすすめ

賃貸マンション ワイヤーネット&突っ張り棒の投稿一覧

6枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

賃貸マンション ワイヤーネット&突っ張り棒

15枚の部屋写真から11枚をセレクト
yukinoさんの実例写真
収納イベント参加のため、本日も再投稿です。 キッチンシンク下にフライパンやラップ類などを収納する棚を作りました。 材料はオール100均で、ワイヤーネットと突っ張り棒を結束バンドで固定しただけのお手軽DIYです。 湿気とカビ防止用に100均ミニすのこを下に置いています。 この棚はキッチンシンク下で使っていますが、クローゼットに置けば服やカバンなどの収納にも活用できますよ〜♪♪♪
収納イベント参加のため、本日も再投稿です。 キッチンシンク下にフライパンやラップ類などを収納する棚を作りました。 材料はオール100均で、ワイヤーネットと突っ張り棒を結束バンドで固定しただけのお手軽DIYです。 湿気とカビ防止用に100均ミニすのこを下に置いています。 この棚はキッチンシンク下で使っていますが、クローゼットに置けば服やカバンなどの収納にも活用できますよ〜♪♪♪
yukino
yukino
1LDK | 一人暮らし
leoさんの実例写真
leo
leo
一人暮らし
pumehanaさんの実例写真
外を眺めるのが好きなちーちゃん。マンション3階なので、網戸が外れて落ちたりしないようにワイヤーネットと突っ張り棒で落下防止対策。
外を眺めるのが好きなちーちゃん。マンション3階なので、網戸が外れて落ちたりしないようにワイヤーネットと突っ張り棒で落下防止対策。
pumehana
pumehana
3LDK | 家族
sallyさんの実例写真
【キッチン収納】 100均の突っ張り棒×ワイヤーネット 排水口の網入れをビンからセリアの物に変えたら使うのが楽ちん♪♪
【キッチン収納】 100均の突っ張り棒×ワイヤーネット 排水口の網入れをビンからセリアの物に変えたら使うのが楽ちん♪♪
sally
sally
3LDK
na-chanさんの実例写真
今日から新年度ですね♪ 息子も今日から一人暮らし開始♪ 実は昨日はシンカン、新入生歓迎会に朝から出掛けて、私達だけで引越し完了させました。 そして、昨日夕方、地元他校のバスケ繋がりの新しい友人と帰宅。サークルにするか?部活にするか?非常にまよっているようです❀. キッチンの紹介•*¨*•.¸¸♬ 長男の引越しpickに質問頂いたので書きます。 右側は270リットルの冷蔵庫です。大容量100Lの冷凍庫、ペットボトル2Lが4本入るドアポケット、耐熱天板。そしてお値段♪ 全体グレーのナショナルの単身用のシステムキッチンなので、同色になるようにシルバーに♪ DAISOの作ったマグネット時計や、輪ゴム、フック、マステをいれて冷蔵庫に付けてます。キッチンペーパーは袋入りのものをティッシュカバーに入れてマグネット缶に引っ掛けてます。 このナショナルってとこで、築年数分かっちゃいますね〜(。◕ฺˇε ˇ◕ฺ。) 1人なら左下収納がステンレスポールなので、都度洗えばここで水切り。そのまま使うとなると思います。 が、ずっと友達や先輩が来てくれて♡うちの子も先輩の下宿先にはよく行かせて貰って泊まらせて貰っていたので、DAISOさんで水切りカゴと受け皿買いました。 使おうと思えば使える電気コンロですが、この上にIH置いて調理とか、まな板置いて野菜切ったりする予定です。 右側につけた収納ですが、突っ張り棒2本にワイヤーネット1つ。これはセリアの茶色のものです。ロックスで3カ所とめてます。 ホントは冷蔵庫の横のスペースに棚を付ける予定で買ってた白い棚になるワイヤーネットを手前に横に2本突っ張り棒で棚をつけてます。このワイヤーネットは突っ張り棒に引っ掛けるようになっていて、便利だと思います。ワッツで購入。 セリアのフック、カゴを3個壁面ネットに掛けたのですが、調味料の入れ物が重いので、棚を付けました。水筒とか高さのある物も置けて便利になりました。 単身用システムキッチン、シンク周りもコーキングも上からしてもらっていて、拭いてみましたが、古いけどメンテちゃんとしてくれたので、綺麗でした。コンセント2個食器棚に付いてるのも嬉しいです。
今日から新年度ですね♪ 息子も今日から一人暮らし開始♪ 実は昨日はシンカン、新入生歓迎会に朝から出掛けて、私達だけで引越し完了させました。 そして、昨日夕方、地元他校のバスケ繋がりの新しい友人と帰宅。サークルにするか?部活にするか?非常にまよっているようです❀. キッチンの紹介•*¨*•.¸¸♬ 長男の引越しpickに質問頂いたので書きます。 右側は270リットルの冷蔵庫です。大容量100Lの冷凍庫、ペットボトル2Lが4本入るドアポケット、耐熱天板。そしてお値段♪ 全体グレーのナショナルの単身用のシステムキッチンなので、同色になるようにシルバーに♪ DAISOの作ったマグネット時計や、輪ゴム、フック、マステをいれて冷蔵庫に付けてます。キッチンペーパーは袋入りのものをティッシュカバーに入れてマグネット缶に引っ掛けてます。 このナショナルってとこで、築年数分かっちゃいますね〜(。◕ฺˇε ˇ◕ฺ。) 1人なら左下収納がステンレスポールなので、都度洗えばここで水切り。そのまま使うとなると思います。 が、ずっと友達や先輩が来てくれて♡うちの子も先輩の下宿先にはよく行かせて貰って泊まらせて貰っていたので、DAISOさんで水切りカゴと受け皿買いました。 使おうと思えば使える電気コンロですが、この上にIH置いて調理とか、まな板置いて野菜切ったりする予定です。 右側につけた収納ですが、突っ張り棒2本にワイヤーネット1つ。これはセリアの茶色のものです。ロックスで3カ所とめてます。 ホントは冷蔵庫の横のスペースに棚を付ける予定で買ってた白い棚になるワイヤーネットを手前に横に2本突っ張り棒で棚をつけてます。このワイヤーネットは突っ張り棒に引っ掛けるようになっていて、便利だと思います。ワッツで購入。 セリアのフック、カゴを3個壁面ネットに掛けたのですが、調味料の入れ物が重いので、棚を付けました。水筒とか高さのある物も置けて便利になりました。 単身用システムキッチン、シンク周りもコーキングも上からしてもらっていて、拭いてみましたが、古いけどメンテちゃんとしてくれたので、綺麗でした。コンセント2個食器棚に付いてるのも嬉しいです。
na-chan
na-chan
3LDK | 家族
powakyonさんの実例写真
ワイヤーネットの幅の突っ張れる場所につっぱり棒をぐらつきがないか確認しながら二本立てたら、そこに結束バンド(電気コードなどの売り場にあります)でワイヤーネットをしっかり止めて、ワイヤーネット用のフックや棚を引っ掛けたら完成です。あまり重いものは載せないように気をつければ意外と丈夫です。ちなみに写っているほとんどの物が100均です。
ワイヤーネットの幅の突っ張れる場所につっぱり棒をぐらつきがないか確認しながら二本立てたら、そこに結束バンド(電気コードなどの売り場にあります)でワイヤーネットをしっかり止めて、ワイヤーネット用のフックや棚を引っ掛けたら完成です。あまり重いものは載せないように気をつければ意外と丈夫です。ちなみに写っているほとんどの物が100均です。
powakyon
powakyon
2LDK | 家族
s.p.sunaoさんの実例写真
s.p.sunao
s.p.sunao
1LDK
ysmk2117さんの実例写真
度々すいません(´人`)…こんな時間に大掃除。中途半端なリメイクシートを全面に貼り直し。ワイヤーネットは外して突っ張り棒に引っ掛ける仕様に替えました。
度々すいません(´人`)…こんな時間に大掃除。中途半端なリメイクシートを全面に貼り直し。ワイヤーネットは外して突っ張り棒に引っ掛ける仕様に替えました。
ysmk2117
ysmk2117
3DK | 家族
333さんの実例写真
333
333
1R | 一人暮らし
daiponさんの実例写真
洗濯機上のデッドスペースをカインズの突っ張り棒で収納棚を確保して、セリアのワイヤーネットを突っ張り棒に入れて洗濯機の風呂水ホースをかけれるようにしました。 風呂水ホースがまじで収納悩んでたからとりあえずこれで一安心。
洗濯機上のデッドスペースをカインズの突っ張り棒で収納棚を確保して、セリアのワイヤーネットを突っ張り棒に入れて洗濯機の風呂水ホースをかけれるようにしました。 風呂水ホースがまじで収納悩んでたからとりあえずこれで一安心。
daipon
daipon
2LDK | 家族
kirinchanさんの実例写真
キッチンの収納…毎日眺めてはどーしたらいいものか悩んでます(^_^;) 今日は家にあった100均のかご、ワイヤーネット、突っ張り棒、セリアの取っ手、端材でなんちゃって引き出しを作りました。 かごと取っ手が1つずつ足りないので明日買いに行かないと… だいぶ前にダイソーで買ったかごなので、今も同じものがあるか心配です
キッチンの収納…毎日眺めてはどーしたらいいものか悩んでます(^_^;) 今日は家にあった100均のかご、ワイヤーネット、突っ張り棒、セリアの取っ手、端材でなんちゃって引き出しを作りました。 かごと取っ手が1つずつ足りないので明日買いに行かないと… だいぶ前にダイソーで買ったかごなので、今も同じものがあるか心配です
kirinchan
kirinchan
4LDK | 家族

賃貸マンション ワイヤーネット&突っ張り棒が気になるあなたにおすすめ

賃貸マンション ワイヤーネット&突っ張り棒の投稿一覧

6枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ