こだわりを捨てる。

8枚の部屋写真から6枚をセレクト
sacchiさんの実例写真
⌘食器収納 キッチンカウンター シンク下引出し3段目 22cm以上の大皿を収納 使用頻度の高い丼を背面棚からコチラに移動 大掃除をきっかけにいろいろ収納を見直す機会になりました。 こだわりを捨てる① 小さなこだわりを捨てることで、キッチンに立つ人の動線が交差しなくなり、プチストレスが晴れました。 今まで米びつは作業台下の引き出しに食品ストック類と一緒に収納していました(食品は食品!ジャンルでまとめる収納) でも、作業台スペースで調理中、子供に炊飯を頼むたびに「引出し開けるからどいて〜」と言われ、手を止めることに…わずかな時間ですが、毎日となると煩わしい …(-_-) そんなわけで、ジャンルでまとめる収納へのこだわりを捨てて、シンク下の引出しに米びつを移動。動線が交差することなく炊飯をお願いできるようになりました♪ こんな簡単なことなのに…今までなんで気づかなかったんだろう σ(^_^;) 子供からも配置替え好評です。
⌘食器収納 キッチンカウンター シンク下引出し3段目 22cm以上の大皿を収納 使用頻度の高い丼を背面棚からコチラに移動 大掃除をきっかけにいろいろ収納を見直す機会になりました。 こだわりを捨てる① 小さなこだわりを捨てることで、キッチンに立つ人の動線が交差しなくなり、プチストレスが晴れました。 今まで米びつは作業台下の引き出しに食品ストック類と一緒に収納していました(食品は食品!ジャンルでまとめる収納) でも、作業台スペースで調理中、子供に炊飯を頼むたびに「引出し開けるからどいて〜」と言われ、手を止めることに…わずかな時間ですが、毎日となると煩わしい …(-_-) そんなわけで、ジャンルでまとめる収納へのこだわりを捨てて、シンク下の引出しに米びつを移動。動線が交差することなく炊飯をお願いできるようになりました♪ こんな簡単なことなのに…今までなんで気づかなかったんだろう σ(^_^;) 子供からも配置替え好評です。
sacchi
sacchi
4LDK | 家族
chacoさんの実例写真
ダルトンの一輪挿しは、レゴの花を飾りたくて買ったものだったから、縛られてました。 そちらはしばらく、お休みしてもらう事にして、ちょっとレトロなガラス花瓶にレゴフラワーを入れました。 ウニコの小さなキリムマットにもこだわりがあったのだけど、それも縛られてたんだと気がついて、真っ赤なドイリーを引っ張りだしてきて。 ようやく眺めて、自分が楽しいって思えるようになったわぁ。
ダルトンの一輪挿しは、レゴの花を飾りたくて買ったものだったから、縛られてました。 そちらはしばらく、お休みしてもらう事にして、ちょっとレトロなガラス花瓶にレゴフラワーを入れました。 ウニコの小さなキリムマットにもこだわりがあったのだけど、それも縛られてたんだと気がついて、真っ赤なドイリーを引っ張りだしてきて。 ようやく眺めて、自分が楽しいって思えるようになったわぁ。
chaco
chaco
家族
weさんの実例写真
20年ほど連れそっている 愛用キッチンツール。 右手はキッチン、左手にはバスルームという 私にとっては、トホホホホ😩 なんでこんなつくりなんだよ。。 選んだり迷ったりする余地はなかった。。 猫たちを思えば、私のこだわりはあまりにも 小さくおもえてた。 植物も猫も、私にめぐりあい、トホホホホと 思っているかもしれないのに順応していてくれてるかのようにみえる。 私も見習おう、わたしのパートナーたちを。 そのためなら、今までの自分でいる必要もなく。ものではなくて、弱い自分、つまらないこだわりのある自分などを捨てた。 今も選択したり、やりたくないことに直面した際には、愛するもの、守りたいもののためにその私の選択や行動は、どうニャン? って自問自答しながら歩んでいます。 環境が私をかえたとはおもえない。 私がここにきたことにより、 私の感じる環境が発生しただけ。 空間自体には存在しかない。 自分がかわれば、 環境は良くも悪くもかわる。 愛さえあれば、かわることすら、 かわるというほどのことでもなくなる。 私の174cm という無駄に長い身長は、 ここへ来て意味ができた。
20年ほど連れそっている 愛用キッチンツール。 右手はキッチン、左手にはバスルームという 私にとっては、トホホホホ😩 なんでこんなつくりなんだよ。。 選んだり迷ったりする余地はなかった。。 猫たちを思えば、私のこだわりはあまりにも 小さくおもえてた。 植物も猫も、私にめぐりあい、トホホホホと 思っているかもしれないのに順応していてくれてるかのようにみえる。 私も見習おう、わたしのパートナーたちを。 そのためなら、今までの自分でいる必要もなく。ものではなくて、弱い自分、つまらないこだわりのある自分などを捨てた。 今も選択したり、やりたくないことに直面した際には、愛するもの、守りたいもののためにその私の選択や行動は、どうニャン? って自問自答しながら歩んでいます。 環境が私をかえたとはおもえない。 私がここにきたことにより、 私の感じる環境が発生しただけ。 空間自体には存在しかない。 自分がかわれば、 環境は良くも悪くもかわる。 愛さえあれば、かわることすら、 かわるというほどのことでもなくなる。 私の174cm という無駄に長い身長は、 ここへ来て意味ができた。
we
we
家族
YUMIwancafe84さんの実例写真
今、左に置いている食器カゴを形を変えて右にしようと思って新しいのを注文中! その前に記念撮影📷 [赤]にこだわって.左に置く事にこだわってきたけど 2つとも辞めてみよう! リセット! 使いやすくなるかなー?チャレンジ 変更後はまた後日🤣
今、左に置いている食器カゴを形を変えて右にしようと思って新しいのを注文中! その前に記念撮影📷 [赤]にこだわって.左に置く事にこだわってきたけど 2つとも辞めてみよう! リセット! 使いやすくなるかなー?チャレンジ 変更後はまた後日🤣
YUMIwancafe84
YUMIwancafe84
家族
maruさんの実例写真
こんばんは。 どうでもいい話なんですが、 数ヶ月前から、ひとつのこだわりを捨てました😅 それは、脱衣場のタオルを綺麗に揃えるのをやめました。 家族6人、タオルの使い方は色々で、フワフワタオルの好きな人、 使い古した、ゴワゴワタオルの好きな人。ただ、使えればいい人。 理想は、綺麗に色味を揃えて、ホテルの様に畳んで仕舞うことだったのですが、我が家では、どうも、無理(笑) で、最終的に、100キンのワイヤーネットを折り曲げて、それぞれのタオル置き場を作ってみました。 意外と、好みのタオル毎に取り出しやすく、我が家ではいい感じですよ。 頂きもののタオルもネットの奥に収納出来るので、出したい時は、手前のタオルをネット毎取り出し、奥のものを出します。
こんばんは。 どうでもいい話なんですが、 数ヶ月前から、ひとつのこだわりを捨てました😅 それは、脱衣場のタオルを綺麗に揃えるのをやめました。 家族6人、タオルの使い方は色々で、フワフワタオルの好きな人、 使い古した、ゴワゴワタオルの好きな人。ただ、使えればいい人。 理想は、綺麗に色味を揃えて、ホテルの様に畳んで仕舞うことだったのですが、我が家では、どうも、無理(笑) で、最終的に、100キンのワイヤーネットを折り曲げて、それぞれのタオル置き場を作ってみました。 意外と、好みのタオル毎に取り出しやすく、我が家ではいい感じですよ。 頂きもののタオルもネットの奥に収納出来るので、出したい時は、手前のタオルをネット毎取り出し、奥のものを出します。
maru
maru
家族
107373さんの実例写真
トイレのこだわり スティックリモコンにしたこと。 それのみ‼︎ 本当はタイルを貼りたかったのだけど、そこまでコテコテにしなくてもいいかなぁと却下しました。 でもやっぱりタイル使いたい‼︎ これも平田タイルのカタログで見たあのタイルのあの使い方が忘れられなくて…(*´ω`*) どこかに貼れないかと思案中(๑˃̵ᴗ˂̵)
トイレのこだわり スティックリモコンにしたこと。 それのみ‼︎ 本当はタイルを貼りたかったのだけど、そこまでコテコテにしなくてもいいかなぁと却下しました。 でもやっぱりタイル使いたい‼︎ これも平田タイルのカタログで見たあのタイルのあの使い方が忘れられなくて…(*´ω`*) どこかに貼れないかと思案中(๑˃̵ᴗ˂̵)
107373
107373
家族

こだわりを捨てる。の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

こだわりを捨てる。

8枚の部屋写真から6枚をセレクト
sacchiさんの実例写真
⌘食器収納 キッチンカウンター シンク下引出し3段目 22cm以上の大皿を収納 使用頻度の高い丼を背面棚からコチラに移動 大掃除をきっかけにいろいろ収納を見直す機会になりました。 こだわりを捨てる① 小さなこだわりを捨てることで、キッチンに立つ人の動線が交差しなくなり、プチストレスが晴れました。 今まで米びつは作業台下の引き出しに食品ストック類と一緒に収納していました(食品は食品!ジャンルでまとめる収納) でも、作業台スペースで調理中、子供に炊飯を頼むたびに「引出し開けるからどいて〜」と言われ、手を止めることに…わずかな時間ですが、毎日となると煩わしい …(-_-) そんなわけで、ジャンルでまとめる収納へのこだわりを捨てて、シンク下の引出しに米びつを移動。動線が交差することなく炊飯をお願いできるようになりました♪ こんな簡単なことなのに…今までなんで気づかなかったんだろう σ(^_^;) 子供からも配置替え好評です。
⌘食器収納 キッチンカウンター シンク下引出し3段目 22cm以上の大皿を収納 使用頻度の高い丼を背面棚からコチラに移動 大掃除をきっかけにいろいろ収納を見直す機会になりました。 こだわりを捨てる① 小さなこだわりを捨てることで、キッチンに立つ人の動線が交差しなくなり、プチストレスが晴れました。 今まで米びつは作業台下の引き出しに食品ストック類と一緒に収納していました(食品は食品!ジャンルでまとめる収納) でも、作業台スペースで調理中、子供に炊飯を頼むたびに「引出し開けるからどいて〜」と言われ、手を止めることに…わずかな時間ですが、毎日となると煩わしい …(-_-) そんなわけで、ジャンルでまとめる収納へのこだわりを捨てて、シンク下の引出しに米びつを移動。動線が交差することなく炊飯をお願いできるようになりました♪ こんな簡単なことなのに…今までなんで気づかなかったんだろう σ(^_^;) 子供からも配置替え好評です。
sacchi
sacchi
4LDK | 家族
chacoさんの実例写真
ダルトンの一輪挿しは、レゴの花を飾りたくて買ったものだったから、縛られてました。 そちらはしばらく、お休みしてもらう事にして、ちょっとレトロなガラス花瓶にレゴフラワーを入れました。 ウニコの小さなキリムマットにもこだわりがあったのだけど、それも縛られてたんだと気がついて、真っ赤なドイリーを引っ張りだしてきて。 ようやく眺めて、自分が楽しいって思えるようになったわぁ。
ダルトンの一輪挿しは、レゴの花を飾りたくて買ったものだったから、縛られてました。 そちらはしばらく、お休みしてもらう事にして、ちょっとレトロなガラス花瓶にレゴフラワーを入れました。 ウニコの小さなキリムマットにもこだわりがあったのだけど、それも縛られてたんだと気がついて、真っ赤なドイリーを引っ張りだしてきて。 ようやく眺めて、自分が楽しいって思えるようになったわぁ。
chaco
chaco
家族
weさんの実例写真
20年ほど連れそっている 愛用キッチンツール。 右手はキッチン、左手にはバスルームという 私にとっては、トホホホホ😩 なんでこんなつくりなんだよ。。 選んだり迷ったりする余地はなかった。。 猫たちを思えば、私のこだわりはあまりにも 小さくおもえてた。 植物も猫も、私にめぐりあい、トホホホホと 思っているかもしれないのに順応していてくれてるかのようにみえる。 私も見習おう、わたしのパートナーたちを。 そのためなら、今までの自分でいる必要もなく。ものではなくて、弱い自分、つまらないこだわりのある自分などを捨てた。 今も選択したり、やりたくないことに直面した際には、愛するもの、守りたいもののためにその私の選択や行動は、どうニャン? って自問自答しながら歩んでいます。 環境が私をかえたとはおもえない。 私がここにきたことにより、 私の感じる環境が発生しただけ。 空間自体には存在しかない。 自分がかわれば、 環境は良くも悪くもかわる。 愛さえあれば、かわることすら、 かわるというほどのことでもなくなる。 私の174cm という無駄に長い身長は、 ここへ来て意味ができた。
20年ほど連れそっている 愛用キッチンツール。 右手はキッチン、左手にはバスルームという 私にとっては、トホホホホ😩 なんでこんなつくりなんだよ。。 選んだり迷ったりする余地はなかった。。 猫たちを思えば、私のこだわりはあまりにも 小さくおもえてた。 植物も猫も、私にめぐりあい、トホホホホと 思っているかもしれないのに順応していてくれてるかのようにみえる。 私も見習おう、わたしのパートナーたちを。 そのためなら、今までの自分でいる必要もなく。ものではなくて、弱い自分、つまらないこだわりのある自分などを捨てた。 今も選択したり、やりたくないことに直面した際には、愛するもの、守りたいもののためにその私の選択や行動は、どうニャン? って自問自答しながら歩んでいます。 環境が私をかえたとはおもえない。 私がここにきたことにより、 私の感じる環境が発生しただけ。 空間自体には存在しかない。 自分がかわれば、 環境は良くも悪くもかわる。 愛さえあれば、かわることすら、 かわるというほどのことでもなくなる。 私の174cm という無駄に長い身長は、 ここへ来て意味ができた。
we
we
家族
YUMIwancafe84さんの実例写真
今、左に置いている食器カゴを形を変えて右にしようと思って新しいのを注文中! その前に記念撮影📷 [赤]にこだわって.左に置く事にこだわってきたけど 2つとも辞めてみよう! リセット! 使いやすくなるかなー?チャレンジ 変更後はまた後日🤣
今、左に置いている食器カゴを形を変えて右にしようと思って新しいのを注文中! その前に記念撮影📷 [赤]にこだわって.左に置く事にこだわってきたけど 2つとも辞めてみよう! リセット! 使いやすくなるかなー?チャレンジ 変更後はまた後日🤣
YUMIwancafe84
YUMIwancafe84
家族
maruさんの実例写真
こんばんは。 どうでもいい話なんですが、 数ヶ月前から、ひとつのこだわりを捨てました😅 それは、脱衣場のタオルを綺麗に揃えるのをやめました。 家族6人、タオルの使い方は色々で、フワフワタオルの好きな人、 使い古した、ゴワゴワタオルの好きな人。ただ、使えればいい人。 理想は、綺麗に色味を揃えて、ホテルの様に畳んで仕舞うことだったのですが、我が家では、どうも、無理(笑) で、最終的に、100キンのワイヤーネットを折り曲げて、それぞれのタオル置き場を作ってみました。 意外と、好みのタオル毎に取り出しやすく、我が家ではいい感じですよ。 頂きもののタオルもネットの奥に収納出来るので、出したい時は、手前のタオルをネット毎取り出し、奥のものを出します。
こんばんは。 どうでもいい話なんですが、 数ヶ月前から、ひとつのこだわりを捨てました😅 それは、脱衣場のタオルを綺麗に揃えるのをやめました。 家族6人、タオルの使い方は色々で、フワフワタオルの好きな人、 使い古した、ゴワゴワタオルの好きな人。ただ、使えればいい人。 理想は、綺麗に色味を揃えて、ホテルの様に畳んで仕舞うことだったのですが、我が家では、どうも、無理(笑) で、最終的に、100キンのワイヤーネットを折り曲げて、それぞれのタオル置き場を作ってみました。 意外と、好みのタオル毎に取り出しやすく、我が家ではいい感じですよ。 頂きもののタオルもネットの奥に収納出来るので、出したい時は、手前のタオルをネット毎取り出し、奥のものを出します。
maru
maru
家族
107373さんの実例写真
トイレのこだわり スティックリモコンにしたこと。 それのみ‼︎ 本当はタイルを貼りたかったのだけど、そこまでコテコテにしなくてもいいかなぁと却下しました。 でもやっぱりタイル使いたい‼︎ これも平田タイルのカタログで見たあのタイルのあの使い方が忘れられなくて…(*´ω`*) どこかに貼れないかと思案中(๑˃̵ᴗ˂̵)
トイレのこだわり スティックリモコンにしたこと。 それのみ‼︎ 本当はタイルを貼りたかったのだけど、そこまでコテコテにしなくてもいいかなぁと却下しました。 でもやっぱりタイル使いたい‼︎ これも平田タイルのカタログで見たあのタイルのあの使い方が忘れられなくて…(*´ω`*) どこかに貼れないかと思案中(๑˃̵ᴗ˂̵)
107373
107373
家族

こだわりを捨てる。の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ