洋服のメンテナンス

2枚の部屋写真から2枚をセレクト
meiさんの実例写真
クリースステッチやってみました🪡 購入して間もない冬用ボトムスですが、素材的にセンタープレスが絶対消えてしまう予感がしたので、久々にミシン出してきて縫いました。 2枚目→左が加工済、右が加工前のアイロンのみ 3枚目→センターラインから1mmのところを慎重に直線縫い 4枚目→ピシッと仕上がりました✨ 一箇所だけ針が落ちてしまって失敗しましたが言わなきゃわからないくらいなのでそのままで…😅 前がなかなか上手くいったので、勢いで後ろもおしりの下までステッチ入れました🧵
クリースステッチやってみました🪡 購入して間もない冬用ボトムスですが、素材的にセンタープレスが絶対消えてしまう予感がしたので、久々にミシン出してきて縫いました。 2枚目→左が加工済、右が加工前のアイロンのみ 3枚目→センターラインから1mmのところを慎重に直線縫い 4枚目→ピシッと仕上がりました✨ 一箇所だけ針が落ちてしまって失敗しましたが言わなきゃわからないくらいなのでそのままで…😅 前がなかなか上手くいったので、勢いで後ろもおしりの下までステッチ入れました🧵
mei
mei
3LDK | 家族
botanさんの実例写真
お天気が崩れる前に庭を片付けて、洗濯とアイロンを。 お天気の悪い日は、ここが洗濯干し場にもなります。ほつれを直したり、毛玉の処理をしたり、ちょっとしたメンテナンスまで一連の作業がこの部屋でできるようになっています。
お天気が崩れる前に庭を片付けて、洗濯とアイロンを。 お天気の悪い日は、ここが洗濯干し場にもなります。ほつれを直したり、毛玉の処理をしたり、ちょっとしたメンテナンスまで一連の作業がこの部屋でできるようになっています。
botan
botan
家族

洋服のメンテナンスの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

洋服のメンテナンス

2枚の部屋写真から2枚をセレクト
meiさんの実例写真
クリースステッチやってみました🪡 購入して間もない冬用ボトムスですが、素材的にセンタープレスが絶対消えてしまう予感がしたので、久々にミシン出してきて縫いました。 2枚目→左が加工済、右が加工前のアイロンのみ 3枚目→センターラインから1mmのところを慎重に直線縫い 4枚目→ピシッと仕上がりました✨ 一箇所だけ針が落ちてしまって失敗しましたが言わなきゃわからないくらいなのでそのままで…😅 前がなかなか上手くいったので、勢いで後ろもおしりの下までステッチ入れました🧵
クリースステッチやってみました🪡 購入して間もない冬用ボトムスですが、素材的にセンタープレスが絶対消えてしまう予感がしたので、久々にミシン出してきて縫いました。 2枚目→左が加工済、右が加工前のアイロンのみ 3枚目→センターラインから1mmのところを慎重に直線縫い 4枚目→ピシッと仕上がりました✨ 一箇所だけ針が落ちてしまって失敗しましたが言わなきゃわからないくらいなのでそのままで…😅 前がなかなか上手くいったので、勢いで後ろもおしりの下までステッチ入れました🧵
mei
mei
3LDK | 家族
botanさんの実例写真
お天気が崩れる前に庭を片付けて、洗濯とアイロンを。 お天気の悪い日は、ここが洗濯干し場にもなります。ほつれを直したり、毛玉の処理をしたり、ちょっとしたメンテナンスまで一連の作業がこの部屋でできるようになっています。
お天気が崩れる前に庭を片付けて、洗濯とアイロンを。 お天気の悪い日は、ここが洗濯干し場にもなります。ほつれを直したり、毛玉の処理をしたり、ちょっとしたメンテナンスまで一連の作業がこの部屋でできるようになっています。
botan
botan
家族

洋服のメンテナンスの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ