転覆病😱😢
朝はちゃんと泳いでたのに昼前に見るとお腹を上にしてひっくり返ってた😖
調べると転覆病の可能性が大🥺
転覆病は、温度、ストレス、水質悪化が原因と考えられる病気との事ですが、ちゃんとした原因がまだ解っていない病気みたい💦
治療薬もこれと言った物は無い様だけど、メチレンブルーを使ったら改善されたと言う記録も有る。
原因で思い当たる事は、温度と消化不良😥
先ず、消化不良。
塩浴と薬浴をする時は基本絶食なんですが、食べさせないと病気に立ち向かう体力が無くなると言う理由で、ほんの少し餌をあげる人も居て。
私も後者の方の理由で少量の餌をあげていたんですが、1日に何回なのか、それとも少量を1日あげて3日絶食なのかが分からず、調べた所、少量を何回かに分けて。
針子ちゃんの餌やりみたいな感じで与えると良い。
と書いてあったので、昨日から実行していました。
そして、温度は泳ぎ方が変な事に気が付いて室内へ移動させたのが5日位前で、その時は尾腐され病だと思っていたので、室内で塩浴を2日、その後薬浴も追加して今日で2日目。
その間、アクアリウムのスタッフの方に水温が低くなって来てるから室内へ入れた方が良いとアドバイスを頂いていて、室内に置いていましたが、家はマロンきゅん対応の室温にしている為、少し、室温が低かった😓
朝に水温を見たら24℃。
そして今日こんな感じになってしまい焦りました😖💦
治療している🪣を窓際からキッチンの入り口付近に移して、絶食して加温開始。
もし、尾腐れ病ではなく、転覆病の場合、グリーンFゴールド顆粒はどうなんだろう…
薬浴を中止して、塩浴だけに切り替えた方が良いかな。。
解らない事が多過ぎて悩む😭
転覆病😱😢
朝はちゃんと泳いでたのに昼前に見るとお腹を上にしてひっくり返ってた😖
調べると転覆病の可能性が大🥺
転覆病は、温度、ストレス、水質悪化が原因と考えられる病気との事ですが、ちゃんとした原因がまだ解っていない病気みたい💦
治療薬もこれと言った物は無い様だけど、メチレンブルーを使ったら改善されたと言う記録も有る。
原因で思い当たる事は、温度と消化不良😥
先ず、消化不良。
塩浴と薬浴をする時は基本絶食なんですが、食べさせないと病気に立ち向かう体力が無くなると言う理由で、ほんの少し餌をあげる人も居て。
私も後者の方の理由で少量の餌をあげていたんですが、1日に何回なのか、それとも少量を1日あげて3日絶食なのかが分からず、調べた所、少量を何回かに分けて。
針子ちゃんの餌やりみたいな感じで与えると良い。
と書いてあったので、昨日から実行していました。
そして、温度は泳ぎ方が変な事に気が付いて室内へ移動させたのが5日位前で、その時は尾腐され病だと思っていたので、室内で塩浴を2日、その後薬浴も追加して今日で2日目。
その間、アクアリウムのスタッフの方に水温が低くなって来てるから室内へ入れた方が良いとアドバイスを頂いていて、室内に置いていましたが、家はマロンきゅん対応の室温にしている為、少し、室温が低かった😓
朝に水温を見たら24℃。
そして今日こんな感じになってしまい焦りました😖💦
治療している🪣を窓際からキッチンの入り口付近に移して、絶食して加温開始。
もし、尾腐れ病ではなく、転覆病の場合、グリーンFゴールド顆粒はどうなんだろう…
薬浴を中止して、塩浴だけに切り替えた方が良いかな。。
解らない事が多過ぎて悩む😭