昔の間取り

12枚の部屋写真から10枚をセレクト
Hiromiさんの実例写真
昔の間取りが出てきた◡̈
昔の間取りが出てきた◡̈
Hiromi
Hiromi
1R | 一人暮らし
1conetさんの実例写真
もうひとつの和室はからっぽです。引越し当時は畳んだダンボールが積み上がってましたが、それも無くなり。すっきりさっぱりです。
もうひとつの和室はからっぽです。引越し当時は畳んだダンボールが積み上がってましたが、それも無くなり。すっきりさっぱりです。
1conet
1conet
4LDK | 家族
Hideyukiさんの実例写真
築32年のマンションをリノベしました❗ このソファーが有る場所は、元和室だった場所です。 昔の間取りに有りがちな間仕切りを取り去る事により、DKと和室を一間にすることで、ゆったりしたLDKになりました。
築32年のマンションをリノベしました❗ このソファーが有る場所は、元和室だった場所です。 昔の間取りに有りがちな間仕切りを取り去る事により、DKと和室を一間にすることで、ゆったりしたLDKになりました。
Hideyuki
Hideyuki
家族
Mikakoさんの実例写真
階段下のスペース 今時の階段下は、明るい広いですが昔の間取りでは、こんな感じの広さ ごちゃごちゃ感あるけど これでも片付けました(・・;)
階段下のスペース 今時の階段下は、明るい広いですが昔の間取りでは、こんな感じの広さ ごちゃごちゃ感あるけど これでも片付けました(・・;)
Mikako
Mikako
4LDK | 家族
uchidaizuさんの実例写真
我が家のキッチンは、バスルームと扉一つで繋がっています。 この間取りが気に入ってこのマンションに入ったところもありますが、色々問題あるもあります。 扉がキッチン側に開くので、冷蔵庫を開けたい時は扉が邪魔をする。 冷蔵庫位置は決まっており、扉はそのままにしておくと風の通りが良すぎて、バタンと閉まってしまうために、常に紐で結ばなければ開けっぱなしには出来ない等々 とりあえず、今日は物干しになってます😅
我が家のキッチンは、バスルームと扉一つで繋がっています。 この間取りが気に入ってこのマンションに入ったところもありますが、色々問題あるもあります。 扉がキッチン側に開くので、冷蔵庫を開けたい時は扉が邪魔をする。 冷蔵庫位置は決まっており、扉はそのままにしておくと風の通りが良すぎて、バタンと閉まってしまうために、常に紐で結ばなければ開けっぱなしには出来ない等々 とりあえず、今日は物干しになってます😅
uchidaizu
uchidaizu
3LDK | 家族
moamoaさんの実例写真
リビングから寝室兼物置部屋を見渡すとこんな感じです。寝室兼物置の奥の棚と壁はまだ手付かずです(^_^;) この角度からじゃないと映らなかったけど、リビングには一つだけど高さのある家具があって、それが右側に見える組み立て式ハンガークローゼットです。六畳ない狭いリビングなのですが、なんかいい塩梅に備え付けのように馴染んでくれて結果としては圧迫感がないので良かったです。 2Kという昔の間取りは収納がなくて、押入れ一個のみ。冬物のコートとかドレスとか掛けられる場所がなくて必需品でした。なんとか置けて良かった(≧∀≦)
リビングから寝室兼物置部屋を見渡すとこんな感じです。寝室兼物置の奥の棚と壁はまだ手付かずです(^_^;) この角度からじゃないと映らなかったけど、リビングには一つだけど高さのある家具があって、それが右側に見える組み立て式ハンガークローゼットです。六畳ない狭いリビングなのですが、なんかいい塩梅に備え付けのように馴染んでくれて結果としては圧迫感がないので良かったです。 2Kという昔の間取りは収納がなくて、押入れ一個のみ。冬物のコートとかドレスとか掛けられる場所がなくて必需品でした。なんとか置けて良かった(≧∀≦)
moamoa
moamoa
2K
koma42chima1128さんの実例写真
階段⭐ 階段を廊下階段にするかリビング階段にするか…どちらもメリットデメリットがありますよね(´・ω・`) 昔から間取りを妄想するのが好きで、この階段理想だな~って考えていた階段を実現♪ 木の引き戸は玄関と階段。 白の開き戸はリビングと階段。 (玄関とリビングの戸もあります) ・木扉閉じる+白扉を開けておく→リビング階段 ・木扉開ける+白扉を閉めておく→廊下階段 2way階段と命名してます(*^^*)☆ 冬は木扉を閉じて玄関の冷気をシャットアウトです。 1年住んでみてデメリット感がないので、2way階段で良かったかな♪
階段⭐ 階段を廊下階段にするかリビング階段にするか…どちらもメリットデメリットがありますよね(´・ω・`) 昔から間取りを妄想するのが好きで、この階段理想だな~って考えていた階段を実現♪ 木の引き戸は玄関と階段。 白の開き戸はリビングと階段。 (玄関とリビングの戸もあります) ・木扉閉じる+白扉を開けておく→リビング階段 ・木扉開ける+白扉を閉めておく→廊下階段 2way階段と命名してます(*^^*)☆ 冬は木扉を閉じて玄関の冷気をシャットアウトです。 1年住んでみてデメリット感がないので、2way階段で良かったかな♪
koma42chima1128
koma42chima1128
4LDK | 家族
YunSamamaさんの実例写真
キッチン改造中🍳 ༘* 古い実家をリフォームした我が家のキッチン🥣 家電棚をステンレスラックからコーナンのアイアンラックに模様替えしました🙌🏻✨ ステンレスラックは大きすぎたので圧迫感があったからスッキリしました✨ 組み立ては簡単で、1人でも出来ました🔨 大型オーブンレンジも置けたので良かったです👌🏻 なぜかキッチンに掃き出し窓が2箇所もあります😥 昔はこんな間取りが普通だったのかな🤔笑 カーテンの長さが合わず、そのまま放置だったのでここも改良しなくては😅
キッチン改造中🍳 ༘* 古い実家をリフォームした我が家のキッチン🥣 家電棚をステンレスラックからコーナンのアイアンラックに模様替えしました🙌🏻✨ ステンレスラックは大きすぎたので圧迫感があったからスッキリしました✨ 組み立ては簡単で、1人でも出来ました🔨 大型オーブンレンジも置けたので良かったです👌🏻 なぜかキッチンに掃き出し窓が2箇所もあります😥 昔はこんな間取りが普通だったのかな🤔笑 カーテンの長さが合わず、そのまま放置だったのでここも改良しなくては😅
YunSamama
YunSamama
家族
178eryさんの実例写真
古民家をリフォーム中。 古民家と言えば聞こえはいいけど、夫の祖父母が使ってた家です。 昔すぎる間取りで無理矢理感あるけど… リビングとキッチンは1フロアにしました。
古民家をリフォーム中。 古民家と言えば聞こえはいいけど、夫の祖父母が使ってた家です。 昔すぎる間取りで無理矢理感あるけど… リビングとキッチンは1フロアにしました。
178ery
178ery
家族
Yukariさんの実例写真
トイレでランドリン♫
トイレでランドリン♫
Yukari
Yukari
1K | 一人暮らし

昔の間取りの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

昔の間取り

12枚の部屋写真から10枚をセレクト
Hiromiさんの実例写真
昔の間取りが出てきた◡̈
昔の間取りが出てきた◡̈
Hiromi
Hiromi
1R | 一人暮らし
1conetさんの実例写真
もうひとつの和室はからっぽです。引越し当時は畳んだダンボールが積み上がってましたが、それも無くなり。すっきりさっぱりです。
もうひとつの和室はからっぽです。引越し当時は畳んだダンボールが積み上がってましたが、それも無くなり。すっきりさっぱりです。
1conet
1conet
4LDK | 家族
Hideyukiさんの実例写真
築32年のマンションをリノベしました❗ このソファーが有る場所は、元和室だった場所です。 昔の間取りに有りがちな間仕切りを取り去る事により、DKと和室を一間にすることで、ゆったりしたLDKになりました。
築32年のマンションをリノベしました❗ このソファーが有る場所は、元和室だった場所です。 昔の間取りに有りがちな間仕切りを取り去る事により、DKと和室を一間にすることで、ゆったりしたLDKになりました。
Hideyuki
Hideyuki
家族
Mikakoさんの実例写真
階段下のスペース 今時の階段下は、明るい広いですが昔の間取りでは、こんな感じの広さ ごちゃごちゃ感あるけど これでも片付けました(・・;)
階段下のスペース 今時の階段下は、明るい広いですが昔の間取りでは、こんな感じの広さ ごちゃごちゃ感あるけど これでも片付けました(・・;)
Mikako
Mikako
4LDK | 家族
uchidaizuさんの実例写真
我が家のキッチンは、バスルームと扉一つで繋がっています。 この間取りが気に入ってこのマンションに入ったところもありますが、色々問題あるもあります。 扉がキッチン側に開くので、冷蔵庫を開けたい時は扉が邪魔をする。 冷蔵庫位置は決まっており、扉はそのままにしておくと風の通りが良すぎて、バタンと閉まってしまうために、常に紐で結ばなければ開けっぱなしには出来ない等々 とりあえず、今日は物干しになってます😅
我が家のキッチンは、バスルームと扉一つで繋がっています。 この間取りが気に入ってこのマンションに入ったところもありますが、色々問題あるもあります。 扉がキッチン側に開くので、冷蔵庫を開けたい時は扉が邪魔をする。 冷蔵庫位置は決まっており、扉はそのままにしておくと風の通りが良すぎて、バタンと閉まってしまうために、常に紐で結ばなければ開けっぱなしには出来ない等々 とりあえず、今日は物干しになってます😅
uchidaizu
uchidaizu
3LDK | 家族
moamoaさんの実例写真
リビングから寝室兼物置部屋を見渡すとこんな感じです。寝室兼物置の奥の棚と壁はまだ手付かずです(^_^;) この角度からじゃないと映らなかったけど、リビングには一つだけど高さのある家具があって、それが右側に見える組み立て式ハンガークローゼットです。六畳ない狭いリビングなのですが、なんかいい塩梅に備え付けのように馴染んでくれて結果としては圧迫感がないので良かったです。 2Kという昔の間取りは収納がなくて、押入れ一個のみ。冬物のコートとかドレスとか掛けられる場所がなくて必需品でした。なんとか置けて良かった(≧∀≦)
リビングから寝室兼物置部屋を見渡すとこんな感じです。寝室兼物置の奥の棚と壁はまだ手付かずです(^_^;) この角度からじゃないと映らなかったけど、リビングには一つだけど高さのある家具があって、それが右側に見える組み立て式ハンガークローゼットです。六畳ない狭いリビングなのですが、なんかいい塩梅に備え付けのように馴染んでくれて結果としては圧迫感がないので良かったです。 2Kという昔の間取りは収納がなくて、押入れ一個のみ。冬物のコートとかドレスとか掛けられる場所がなくて必需品でした。なんとか置けて良かった(≧∀≦)
moamoa
moamoa
2K
koma42chima1128さんの実例写真
階段⭐ 階段を廊下階段にするかリビング階段にするか…どちらもメリットデメリットがありますよね(´・ω・`) 昔から間取りを妄想するのが好きで、この階段理想だな~って考えていた階段を実現♪ 木の引き戸は玄関と階段。 白の開き戸はリビングと階段。 (玄関とリビングの戸もあります) ・木扉閉じる+白扉を開けておく→リビング階段 ・木扉開ける+白扉を閉めておく→廊下階段 2way階段と命名してます(*^^*)☆ 冬は木扉を閉じて玄関の冷気をシャットアウトです。 1年住んでみてデメリット感がないので、2way階段で良かったかな♪
階段⭐ 階段を廊下階段にするかリビング階段にするか…どちらもメリットデメリットがありますよね(´・ω・`) 昔から間取りを妄想するのが好きで、この階段理想だな~って考えていた階段を実現♪ 木の引き戸は玄関と階段。 白の開き戸はリビングと階段。 (玄関とリビングの戸もあります) ・木扉閉じる+白扉を開けておく→リビング階段 ・木扉開ける+白扉を閉めておく→廊下階段 2way階段と命名してます(*^^*)☆ 冬は木扉を閉じて玄関の冷気をシャットアウトです。 1年住んでみてデメリット感がないので、2way階段で良かったかな♪
koma42chima1128
koma42chima1128
4LDK | 家族
YunSamamaさんの実例写真
キッチン改造中🍳 ༘* 古い実家をリフォームした我が家のキッチン🥣 家電棚をステンレスラックからコーナンのアイアンラックに模様替えしました🙌🏻✨ ステンレスラックは大きすぎたので圧迫感があったからスッキリしました✨ 組み立ては簡単で、1人でも出来ました🔨 大型オーブンレンジも置けたので良かったです👌🏻 なぜかキッチンに掃き出し窓が2箇所もあります😥 昔はこんな間取りが普通だったのかな🤔笑 カーテンの長さが合わず、そのまま放置だったのでここも改良しなくては😅
キッチン改造中🍳 ༘* 古い実家をリフォームした我が家のキッチン🥣 家電棚をステンレスラックからコーナンのアイアンラックに模様替えしました🙌🏻✨ ステンレスラックは大きすぎたので圧迫感があったからスッキリしました✨ 組み立ては簡単で、1人でも出来ました🔨 大型オーブンレンジも置けたので良かったです👌🏻 なぜかキッチンに掃き出し窓が2箇所もあります😥 昔はこんな間取りが普通だったのかな🤔笑 カーテンの長さが合わず、そのまま放置だったのでここも改良しなくては😅
YunSamama
YunSamama
家族
178eryさんの実例写真
古民家をリフォーム中。 古民家と言えば聞こえはいいけど、夫の祖父母が使ってた家です。 昔すぎる間取りで無理矢理感あるけど… リビングとキッチンは1フロアにしました。
古民家をリフォーム中。 古民家と言えば聞こえはいいけど、夫の祖父母が使ってた家です。 昔すぎる間取りで無理矢理感あるけど… リビングとキッチンは1フロアにしました。
178ery
178ery
家族
Yukariさんの実例写真
トイレでランドリン♫
トイレでランドリン♫
Yukari
Yukari
1K | 一人暮らし

昔の間取りの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ