間取りを最大限に使いこなして♪お部屋のコーナー活用テクニック

間取りを最大限に使いこなして♪お部屋のコーナー活用テクニック

お部屋のコーナー、うまく使っていますか?使いづらく感じていたお部屋の隅も、実は効果的な使い方ができるんです。今回は、実用性を重視したレイアウトやお部屋を引き立てるディスプレイなど、コーナーの活用法をご紹介します。デッドスペースを活用して、快適で魅力的な空間に変えてみませんか♪

実用性を重視して

お部屋のコーナーを活かすように家具を配置することで、実用性はぐんとアップします。角を利用すればお部屋中央のスペースが広く取れるため、スムーズな動線が確保できるのも大きなメリットです♪

省スペースで見せる収納に

masa.rinさんはリビングの一角に、コーナーハンガーラックを設置。コーナーにぴったりフィットするデザインで、省スペースに衣類が掛けられます。こちらは海外のサイトで見つけたお気に入りのアイテムとのこと。見せる収納としてだけでなく、何も掛けていなくてもインテリア映えするため空間が活きますね♪

コーナーシェルフをテレビ台として

nobikoさんは、無印良品のコーナーシェルフをテレビ台として活用。お部屋の角に気持ちよく収まるシンプルなオープンラックで、テレビまわりの細々したものをすっきりまとめられます。写真のようにナチュラルなかごを組み合わせれば、やさしい雰囲気がプラスされきれいに整いますね。

コーナーソファでお部屋を広く使って

コーナーソファは、お部屋を無駄なくレイアウトできる家具。fumianさん宅では、明るい窓際にコーナーソファを配置しています。ソファ背面が壁に沿っていることで、落ち着いた印象になるのも魅力。ボリューム感のあるソファで座り心地がよさそうですね。コミュニケーションがとりやすいオープンな雰囲気も素敵です。

お部屋の演出に

コーナーは使い方しだいで、お部屋を魅力的に演出できます。コンパクトなディスプレイスペースとして、自分らしいインテリアを楽しむのも素敵ですね。季節感をプラスする場所としてもおすすめです。

壁面活用で軽やかに

kiyomiさんは無印良品の「壁に付けられる家具コーナーラック」をお部屋の角に設置し、花瓶を飾っています。棚を浮かせることで空間が軽やかな雰囲気になりますね。目線が上に向くことも解放感があり◎。床にものを置きたくない方にもおすすめしたいアイデアです。

水の入った花瓶を浮かせて安心で 見た目もスッキリします。
kiyomi

りんご箱を重ねてナチュラルに

りんご箱をお部屋のコーナーに沿って配置しているt.t.nさん。観葉植物を並べて、癒しのスペースに仕上げていますよ。りんご箱を簡易的な棚として使うことで、ディスプレイはもちろん、お部屋の収納力がアップするのもポイント。シンプルな木箱はお部屋に馴染みやすく、あたたかな雰囲気を演出してくれますね♪

好きなものをまとめて飾って

aさんは、リビングの一角に好きなものを集めたコーナーをつくっています。お部屋の隅なら、やんちゃ盛りのお子さんたちが遊んでも手が触れにくいそう。ラウンドテーブルやフラワーベースなど丸みのあるデザインのものを取り入れ、お部屋の角をやさしく見せているのも素敵です♪

やんちゃ盛りの子供たちでもお部屋の隅っこまでは暴れないと思うのでここに避難🤣
a



お部屋のコーナー活用法をご紹介しました。今まであまり意識していなかったお部屋の一角も、使い方を変えてみることでガラッと印象が変わります。実例を参考に、実用性とインテリア性を兼ね備えた素敵なコーナーをつくってみてください♪


RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「コーナー 活用」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

関連記事