野菜はカットして冷凍します

11枚の部屋写真から10枚をセレクト
chaluさんの実例写真
𓎸 𓐐𓌈 今日は午前中は子供ら寝てる間に家の事と、 観葉植物全ての葉を洗ったり水遣りもしてスッキリ✶* 昼前に買い物行ったりしてから、 想くんと一緒に庭の掃除をしましたっ◡̈*.。 最近、前以上にラグのコロコロとか、 庭のほうきとかしたがって率先してやってくれる(笑) ほんで昼からは一人遊びしてはったし、 晩御飯作るついでに、 野菜カットのストックして野菜室スッカスカなった(笑) 最近、ご飯するのが家事の中でかなり憂鬱で、 全てカットしといたらちょっとは楽になるし!と思って 一気にやってスッキリしたー◟⌓̈⃝◞𓇌⋆ 想くんも叶ちゃんも賢くしてくれてたし良かった♡˒˒
𓎸 𓐐𓌈 今日は午前中は子供ら寝てる間に家の事と、 観葉植物全ての葉を洗ったり水遣りもしてスッキリ✶* 昼前に買い物行ったりしてから、 想くんと一緒に庭の掃除をしましたっ◡̈*.。 最近、前以上にラグのコロコロとか、 庭のほうきとかしたがって率先してやってくれる(笑) ほんで昼からは一人遊びしてはったし、 晩御飯作るついでに、 野菜カットのストックして野菜室スッカスカなった(笑) 最近、ご飯するのが家事の中でかなり憂鬱で、 全てカットしといたらちょっとは楽になるし!と思って 一気にやってスッキリしたー◟⌓̈⃝◞𓇌⋆ 想くんも叶ちゃんも賢くしてくれてたし良かった♡˒˒
chalu
chalu
3LDK | 家族
aho51さんの実例写真
イベント投稿用 【料理が楽になるキッチンの工夫】 色々な野菜を色々なサイズに切って冷凍! 一番のオススメは、マッシュポテト。 普通のじゃがいもは冷凍に不向きだけど、マッシュにすると可能。ポテトサラダやコロッケ用に用意しとくとかなりの時短です。◕‿◕。 すりおろし系の大根おろしや長芋とろろも◎
イベント投稿用 【料理が楽になるキッチンの工夫】 色々な野菜を色々なサイズに切って冷凍! 一番のオススメは、マッシュポテト。 普通のじゃがいもは冷凍に不向きだけど、マッシュにすると可能。ポテトサラダやコロッケ用に用意しとくとかなりの時短です。◕‿◕。 すりおろし系の大根おろしや長芋とろろも◎
aho51
aho51
4LDK | 家族
mako2yaさんの実例写真
調理しやすくするために 野菜の保存は「カットして冷凍保存」これが私にとって1番勝手の良い仕組みだと気付きました。 家に大っっ量にあるクリップに、 事前にある程度まとめてラベルを作っておきました。 一度の調理で使う野菜について、 使う分だけ切る→丸ごと全部切る、に変えました。少し切り方を変えたりも。 仕事や子供との外遊びに帰宅後ヘトヘト…な時、もう一品なんかないかね?の時、時短になります。(*´ー`*) ↓私の短所、向いてなかった事↓ ●料理が全く得意ではなくむしろ嫌いなので、高頻度で野菜を使いきれず、痛ませてしまう事が多い。 ●「作り置き」とか「作り込まない作り置き」「セットを自分で作っておく」とか色々やってみたけど、 結局、調理時間を長くしただけで私には負担。 ●調理キットをまぁまぁよく買う。 ●疲れているのに掃除は出来る。好きだから。 ●こういうテプラでラベル作りの作業はいくらでも出来る。料理はしたくないけど。 な感じなんですよねー そんな私にもこの仕組みは上手く機能しています。
調理しやすくするために 野菜の保存は「カットして冷凍保存」これが私にとって1番勝手の良い仕組みだと気付きました。 家に大っっ量にあるクリップに、 事前にある程度まとめてラベルを作っておきました。 一度の調理で使う野菜について、 使う分だけ切る→丸ごと全部切る、に変えました。少し切り方を変えたりも。 仕事や子供との外遊びに帰宅後ヘトヘト…な時、もう一品なんかないかね?の時、時短になります。(*´ー`*) ↓私の短所、向いてなかった事↓ ●料理が全く得意ではなくむしろ嫌いなので、高頻度で野菜を使いきれず、痛ませてしまう事が多い。 ●「作り置き」とか「作り込まない作り置き」「セットを自分で作っておく」とか色々やってみたけど、 結局、調理時間を長くしただけで私には負担。 ●調理キットをまぁまぁよく買う。 ●疲れているのに掃除は出来る。好きだから。 ●こういうテプラでラベル作りの作業はいくらでも出来る。料理はしたくないけど。 な感じなんですよねー そんな私にもこの仕組みは上手く機能しています。
mako2ya
mako2ya
3LDK
mi-saさんの実例写真
今日は、長男出かけたので、昨日の鍋の残りの野菜に、冷凍ストック野菜と生協の餅入り鶏団子を放り込んで、鍋キューブで2人鍋。 材料放り込んで、前もって沸かしたお湯を入れ、アイリスオーヤマの無加水鍋で15分煮込みました。 野菜は常に、カットして冷凍常備してます。 人参、しめじ、しいたけ… ほかにも、玉ねぎ、えのき、ピーマンを冷凍してます。ブロッコリー、ほうれん草、コーンは市販の冷凍野菜を常備してます。 あ、豆腐も入れればよかったね。
今日は、長男出かけたので、昨日の鍋の残りの野菜に、冷凍ストック野菜と生協の餅入り鶏団子を放り込んで、鍋キューブで2人鍋。 材料放り込んで、前もって沸かしたお湯を入れ、アイリスオーヤマの無加水鍋で15分煮込みました。 野菜は常に、カットして冷凍常備してます。 人参、しめじ、しいたけ… ほかにも、玉ねぎ、えのき、ピーマンを冷凍してます。ブロッコリー、ほうれん草、コーンは市販の冷凍野菜を常備してます。 あ、豆腐も入れればよかったね。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
miemekkoさんの実例写真
おはようございます😃 私の時短方法 朝の弁当の時間に、おかずを作りながら、やさいを切る。 千切り(千切りのつもり😂)や、乱切りなどにして冷凍します。 仕事から帰ると疲れてしまい、夕飯を作るのも時間がかかるから、前もって野菜を切って冷凍すると、 使いたい時にすぐに使えるから便利😊 みなさんもやりますよね? 味噌汁や、野菜炒め、色々なものに入れるだけ。 乱切りは、スープや、カレー、煮物などいろんなものに使えます。 これをずっと続けています。 そんなpicでした😅 そろそろ息子起こします😅 ではでは〜🖐 インテリアじゃなくてすいません。
おはようございます😃 私の時短方法 朝の弁当の時間に、おかずを作りながら、やさいを切る。 千切り(千切りのつもり😂)や、乱切りなどにして冷凍します。 仕事から帰ると疲れてしまい、夕飯を作るのも時間がかかるから、前もって野菜を切って冷凍すると、 使いたい時にすぐに使えるから便利😊 みなさんもやりますよね? 味噌汁や、野菜炒め、色々なものに入れるだけ。 乱切りは、スープや、カレー、煮物などいろんなものに使えます。 これをずっと続けています。 そんなpicでした😅 そろそろ息子起こします😅 ではでは〜🖐 インテリアじゃなくてすいません。
miemekko
miemekko
家族
ayaさんの実例写真
我が家の節約術✨ 私の実家では野菜を作っていて、季節の野菜が出来ると母が沢山送ってくれます。 すぐには全部食べきれないので、届いたらすぐにカットして保存袋に入れてから冷凍しています。こうしておけば、無駄にすることなく、食べる分だけ調理できるので節約に繋がります😊
我が家の節約術✨ 私の実家では野菜を作っていて、季節の野菜が出来ると母が沢山送ってくれます。 すぐには全部食べきれないので、届いたらすぐにカットして保存袋に入れてから冷凍しています。こうしておけば、無駄にすることなく、食べる分だけ調理できるので節約に繋がります😊
aya
aya
4LDK | 家族
nya-さんの実例写真
お気に入りのキッチンアイテムという イベントをしているのにさっき気づいて😃 昨日紹介させてもらった、アイラップで イベント参加しようと思います! 再投稿になるのでスルーで👍 見てくれてありがとう❣️ さて、わたしのお気に入りキッチンアイテムは! 去年友達から教えてもらって以来、 ずっと愛用している 「アイラップ」です!! これが便利で便利で。 昭和感が溢れるパッケージが目印! ネットでも買えるけど、 スーパーなどでも買えます。 わたしはイオンで買いました💗 どんなものかと言うと、 ビニール袋というか、マチ付きのポリ袋と 言った方がいいですね。 でもただのポリ袋ではないんです♪ 使い方色々で ①冷凍、冷蔵庫での食品や  料理の保存ができる! ②そのまま熱湯に、解凍、蒸す、温める  ことができる! ⌘鍋肌に触れないように注意! 耐熱皿を利用してください! ③電子レンジでの食品や料理の解凍ができる! ⌘耐熱皿にのせて利用します! サイズは横25cm、縦35cm。 使い勝手の良い大きさで、マチもあり 60枚入りでだいたい200円前後で コスパもめちゃくちゃ良し👍 アイラップに出会って以来、 わたしはジップロックを殆ど 使わなくなりました! わたしはよく野菜をカットして冷凍保存 するんだけどこれ一枚で沢山入るので助かってます。 それから小分けした肉をレンジで 解凍したりするのにも便利! からあげなど、お肉を漬け込んでもみ込み、 冷蔵庫で寝かせたりも出来るし! 耐熱皿を利用しないといけなかったり するけど、本当使い勝手がよくてとっても 役立ってます₍₍ ◝(●˙꒳˙●)◜ ₎₎ すごくオススメです♪
お気に入りのキッチンアイテムという イベントをしているのにさっき気づいて😃 昨日紹介させてもらった、アイラップで イベント参加しようと思います! 再投稿になるのでスルーで👍 見てくれてありがとう❣️ さて、わたしのお気に入りキッチンアイテムは! 去年友達から教えてもらって以来、 ずっと愛用している 「アイラップ」です!! これが便利で便利で。 昭和感が溢れるパッケージが目印! ネットでも買えるけど、 スーパーなどでも買えます。 わたしはイオンで買いました💗 どんなものかと言うと、 ビニール袋というか、マチ付きのポリ袋と 言った方がいいですね。 でもただのポリ袋ではないんです♪ 使い方色々で ①冷凍、冷蔵庫での食品や  料理の保存ができる! ②そのまま熱湯に、解凍、蒸す、温める  ことができる! ⌘鍋肌に触れないように注意! 耐熱皿を利用してください! ③電子レンジでの食品や料理の解凍ができる! ⌘耐熱皿にのせて利用します! サイズは横25cm、縦35cm。 使い勝手の良い大きさで、マチもあり 60枚入りでだいたい200円前後で コスパもめちゃくちゃ良し👍 アイラップに出会って以来、 わたしはジップロックを殆ど 使わなくなりました! わたしはよく野菜をカットして冷凍保存 するんだけどこれ一枚で沢山入るので助かってます。 それから小分けした肉をレンジで 解凍したりするのにも便利! からあげなど、お肉を漬け込んでもみ込み、 冷蔵庫で寝かせたりも出来るし! 耐熱皿を利用しないといけなかったり するけど、本当使い勝手がよくてとっても 役立ってます₍₍ ◝(●˙꒳˙●)◜ ₎₎ すごくオススメです♪
nya-
nya-
1R
Kyoronさんの実例写真
こんばんわm(_ _)mいつもいいねやフォローなどありがとうございます。 変わり映えしない風景ですが自分のDIYの中で1番お気に入りの物です(●´ω`●)最近は断捨離とともに節約にもハマっています!夏場はお野菜を沢山頂いたのでカットして冷凍に入れて保管し1週間ごとに夕食の献立を決めてなるべく買い物の回数を減らしています(o^^o)下ごしらえするのは大変ですが休みの日にやっておけば平日の時短に(^^)今まで面倒でやらなかった事も楽しくやれて毎日のお料理が楽しくなりました! 私事ですみません。 最近息子達がチョコボールにハマっていてNUTSの中には大量のチョコボールが入っております(;゚д゚)キョロちゃん缶が欲しいぃ(〃ω〃)
こんばんわm(_ _)mいつもいいねやフォローなどありがとうございます。 変わり映えしない風景ですが自分のDIYの中で1番お気に入りの物です(●´ω`●)最近は断捨離とともに節約にもハマっています!夏場はお野菜を沢山頂いたのでカットして冷凍に入れて保管し1週間ごとに夕食の献立を決めてなるべく買い物の回数を減らしています(o^^o)下ごしらえするのは大変ですが休みの日にやっておけば平日の時短に(^^)今まで面倒でやらなかった事も楽しくやれて毎日のお料理が楽しくなりました! 私事ですみません。 最近息子達がチョコボールにハマっていてNUTSの中には大量のチョコボールが入っております(;゚д゚)キョロちゃん缶が欲しいぃ(〃ω〃)
Kyoron
Kyoron
2LDK | 家族
p-p-maruさんの実例写真
うへ~(^∀^;)汚い~ 今日は急遽仕事が休みになったので野菜達をイッキに切って冷凍したり今日のご飯の準備したりすることが出来ました。買い出しついでにルンバさんにも頑張ってもらったので自分がしたわけでもないのになんだか今日は有意義な午前中を過ごした気分になりました(笑) 野菜類、特に人参、ピーマン、ほうれん草、しめじ、玉ねぎを切って冷凍してるだけで毎日の料理が時短にもなったのはもちろんですが、特に嬉しいのが主人がご飯を作ってくれる機会が増えました!自分が仕事から帰って来たら具沢山味噌汁だけでも作ってくれてるのが有り難くて有り難くて(人´∀`)♪ 後は野菜のロスも減りました!人参とかすーぐしなしなにしちゃって💧 後は切ってるとき無心になれるのも気分転換になってるかも(笑)
うへ~(^∀^;)汚い~ 今日は急遽仕事が休みになったので野菜達をイッキに切って冷凍したり今日のご飯の準備したりすることが出来ました。買い出しついでにルンバさんにも頑張ってもらったので自分がしたわけでもないのになんだか今日は有意義な午前中を過ごした気分になりました(笑) 野菜類、特に人参、ピーマン、ほうれん草、しめじ、玉ねぎを切って冷凍してるだけで毎日の料理が時短にもなったのはもちろんですが、特に嬉しいのが主人がご飯を作ってくれる機会が増えました!自分が仕事から帰って来たら具沢山味噌汁だけでも作ってくれてるのが有り難くて有り難くて(人´∀`)♪ 後は野菜のロスも減りました!人参とかすーぐしなしなにしちゃって💧 後は切ってるとき無心になれるのも気分転換になってるかも(笑)
p-p-maru
p-p-maru
2LDK | 家族
kittyさんの実例写真
●イベント参加● 家にひとり(+愛犬🐶)で過ごせる時間が、今なにより有意義で貴重で自分らしくいれる時間です♡ 昨日に引き続き、今日も父子3人朝から出かけました🏫🏢 愛犬との散歩から始まり、洗濯して、洗濯機や排水溝掃除に、キッチンシンクやなべ類も磨き、 合間に珈琲飲みながら録画TV見て、遅めの朝食を食べました。 冷蔵庫チェックもして、早く食べた方が良い食材で、作り置きも作ったりしました。 食洗機にかけた食器類をしまいながら、カトラリーケースを拭いたり余分なものは整理して半日過ぎました😌 コロナ禍になり、こういう主婦の普通のひとりで家事をこなす日常では無くなった我が家💦 主婦には休日は無い‼︎とよく言うけど、家事はしっかり休みなくやるから、この時間をお金で買ってもよいから、こういう「ひとりになれる日」をもっと持ちたい‼︎と願うkittyなのでした♡
●イベント参加● 家にひとり(+愛犬🐶)で過ごせる時間が、今なにより有意義で貴重で自分らしくいれる時間です♡ 昨日に引き続き、今日も父子3人朝から出かけました🏫🏢 愛犬との散歩から始まり、洗濯して、洗濯機や排水溝掃除に、キッチンシンクやなべ類も磨き、 合間に珈琲飲みながら録画TV見て、遅めの朝食を食べました。 冷蔵庫チェックもして、早く食べた方が良い食材で、作り置きも作ったりしました。 食洗機にかけた食器類をしまいながら、カトラリーケースを拭いたり余分なものは整理して半日過ぎました😌 コロナ禍になり、こういう主婦の普通のひとりで家事をこなす日常では無くなった我が家💦 主婦には休日は無い‼︎とよく言うけど、家事はしっかり休みなくやるから、この時間をお金で買ってもよいから、こういう「ひとりになれる日」をもっと持ちたい‼︎と願うkittyなのでした♡
kitty
kitty
家族

野菜はカットして冷凍しますの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

野菜はカットして冷凍します

11枚の部屋写真から10枚をセレクト
chaluさんの実例写真
𓎸 𓐐𓌈 今日は午前中は子供ら寝てる間に家の事と、 観葉植物全ての葉を洗ったり水遣りもしてスッキリ✶* 昼前に買い物行ったりしてから、 想くんと一緒に庭の掃除をしましたっ◡̈*.。 最近、前以上にラグのコロコロとか、 庭のほうきとかしたがって率先してやってくれる(笑) ほんで昼からは一人遊びしてはったし、 晩御飯作るついでに、 野菜カットのストックして野菜室スッカスカなった(笑) 最近、ご飯するのが家事の中でかなり憂鬱で、 全てカットしといたらちょっとは楽になるし!と思って 一気にやってスッキリしたー◟⌓̈⃝◞𓇌⋆ 想くんも叶ちゃんも賢くしてくれてたし良かった♡˒˒
𓎸 𓐐𓌈 今日は午前中は子供ら寝てる間に家の事と、 観葉植物全ての葉を洗ったり水遣りもしてスッキリ✶* 昼前に買い物行ったりしてから、 想くんと一緒に庭の掃除をしましたっ◡̈*.。 最近、前以上にラグのコロコロとか、 庭のほうきとかしたがって率先してやってくれる(笑) ほんで昼からは一人遊びしてはったし、 晩御飯作るついでに、 野菜カットのストックして野菜室スッカスカなった(笑) 最近、ご飯するのが家事の中でかなり憂鬱で、 全てカットしといたらちょっとは楽になるし!と思って 一気にやってスッキリしたー◟⌓̈⃝◞𓇌⋆ 想くんも叶ちゃんも賢くしてくれてたし良かった♡˒˒
chalu
chalu
3LDK | 家族
aho51さんの実例写真
イベント投稿用 【料理が楽になるキッチンの工夫】 色々な野菜を色々なサイズに切って冷凍! 一番のオススメは、マッシュポテト。 普通のじゃがいもは冷凍に不向きだけど、マッシュにすると可能。ポテトサラダやコロッケ用に用意しとくとかなりの時短です。◕‿◕。 すりおろし系の大根おろしや長芋とろろも◎
イベント投稿用 【料理が楽になるキッチンの工夫】 色々な野菜を色々なサイズに切って冷凍! 一番のオススメは、マッシュポテト。 普通のじゃがいもは冷凍に不向きだけど、マッシュにすると可能。ポテトサラダやコロッケ用に用意しとくとかなりの時短です。◕‿◕。 すりおろし系の大根おろしや長芋とろろも◎
aho51
aho51
4LDK | 家族
mako2yaさんの実例写真
調理しやすくするために 野菜の保存は「カットして冷凍保存」これが私にとって1番勝手の良い仕組みだと気付きました。 家に大っっ量にあるクリップに、 事前にある程度まとめてラベルを作っておきました。 一度の調理で使う野菜について、 使う分だけ切る→丸ごと全部切る、に変えました。少し切り方を変えたりも。 仕事や子供との外遊びに帰宅後ヘトヘト…な時、もう一品なんかないかね?の時、時短になります。(*´ー`*) ↓私の短所、向いてなかった事↓ ●料理が全く得意ではなくむしろ嫌いなので、高頻度で野菜を使いきれず、痛ませてしまう事が多い。 ●「作り置き」とか「作り込まない作り置き」「セットを自分で作っておく」とか色々やってみたけど、 結局、調理時間を長くしただけで私には負担。 ●調理キットをまぁまぁよく買う。 ●疲れているのに掃除は出来る。好きだから。 ●こういうテプラでラベル作りの作業はいくらでも出来る。料理はしたくないけど。 な感じなんですよねー そんな私にもこの仕組みは上手く機能しています。
調理しやすくするために 野菜の保存は「カットして冷凍保存」これが私にとって1番勝手の良い仕組みだと気付きました。 家に大っっ量にあるクリップに、 事前にある程度まとめてラベルを作っておきました。 一度の調理で使う野菜について、 使う分だけ切る→丸ごと全部切る、に変えました。少し切り方を変えたりも。 仕事や子供との外遊びに帰宅後ヘトヘト…な時、もう一品なんかないかね?の時、時短になります。(*´ー`*) ↓私の短所、向いてなかった事↓ ●料理が全く得意ではなくむしろ嫌いなので、高頻度で野菜を使いきれず、痛ませてしまう事が多い。 ●「作り置き」とか「作り込まない作り置き」「セットを自分で作っておく」とか色々やってみたけど、 結局、調理時間を長くしただけで私には負担。 ●調理キットをまぁまぁよく買う。 ●疲れているのに掃除は出来る。好きだから。 ●こういうテプラでラベル作りの作業はいくらでも出来る。料理はしたくないけど。 な感じなんですよねー そんな私にもこの仕組みは上手く機能しています。
mako2ya
mako2ya
3LDK
mi-saさんの実例写真
今日は、長男出かけたので、昨日の鍋の残りの野菜に、冷凍ストック野菜と生協の餅入り鶏団子を放り込んで、鍋キューブで2人鍋。 材料放り込んで、前もって沸かしたお湯を入れ、アイリスオーヤマの無加水鍋で15分煮込みました。 野菜は常に、カットして冷凍常備してます。 人参、しめじ、しいたけ… ほかにも、玉ねぎ、えのき、ピーマンを冷凍してます。ブロッコリー、ほうれん草、コーンは市販の冷凍野菜を常備してます。 あ、豆腐も入れればよかったね。
今日は、長男出かけたので、昨日の鍋の残りの野菜に、冷凍ストック野菜と生協の餅入り鶏団子を放り込んで、鍋キューブで2人鍋。 材料放り込んで、前もって沸かしたお湯を入れ、アイリスオーヤマの無加水鍋で15分煮込みました。 野菜は常に、カットして冷凍常備してます。 人参、しめじ、しいたけ… ほかにも、玉ねぎ、えのき、ピーマンを冷凍してます。ブロッコリー、ほうれん草、コーンは市販の冷凍野菜を常備してます。 あ、豆腐も入れればよかったね。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
miemekkoさんの実例写真
おはようございます😃 私の時短方法 朝の弁当の時間に、おかずを作りながら、やさいを切る。 千切り(千切りのつもり😂)や、乱切りなどにして冷凍します。 仕事から帰ると疲れてしまい、夕飯を作るのも時間がかかるから、前もって野菜を切って冷凍すると、 使いたい時にすぐに使えるから便利😊 みなさんもやりますよね? 味噌汁や、野菜炒め、色々なものに入れるだけ。 乱切りは、スープや、カレー、煮物などいろんなものに使えます。 これをずっと続けています。 そんなpicでした😅 そろそろ息子起こします😅 ではでは〜🖐 インテリアじゃなくてすいません。
おはようございます😃 私の時短方法 朝の弁当の時間に、おかずを作りながら、やさいを切る。 千切り(千切りのつもり😂)や、乱切りなどにして冷凍します。 仕事から帰ると疲れてしまい、夕飯を作るのも時間がかかるから、前もって野菜を切って冷凍すると、 使いたい時にすぐに使えるから便利😊 みなさんもやりますよね? 味噌汁や、野菜炒め、色々なものに入れるだけ。 乱切りは、スープや、カレー、煮物などいろんなものに使えます。 これをずっと続けています。 そんなpicでした😅 そろそろ息子起こします😅 ではでは〜🖐 インテリアじゃなくてすいません。
miemekko
miemekko
家族
ayaさんの実例写真
我が家の節約術✨ 私の実家では野菜を作っていて、季節の野菜が出来ると母が沢山送ってくれます。 すぐには全部食べきれないので、届いたらすぐにカットして保存袋に入れてから冷凍しています。こうしておけば、無駄にすることなく、食べる分だけ調理できるので節約に繋がります😊
我が家の節約術✨ 私の実家では野菜を作っていて、季節の野菜が出来ると母が沢山送ってくれます。 すぐには全部食べきれないので、届いたらすぐにカットして保存袋に入れてから冷凍しています。こうしておけば、無駄にすることなく、食べる分だけ調理できるので節約に繋がります😊
aya
aya
4LDK | 家族
nya-さんの実例写真
お気に入りのキッチンアイテムという イベントをしているのにさっき気づいて😃 昨日紹介させてもらった、アイラップで イベント参加しようと思います! 再投稿になるのでスルーで👍 見てくれてありがとう❣️ さて、わたしのお気に入りキッチンアイテムは! 去年友達から教えてもらって以来、 ずっと愛用している 「アイラップ」です!! これが便利で便利で。 昭和感が溢れるパッケージが目印! ネットでも買えるけど、 スーパーなどでも買えます。 わたしはイオンで買いました💗 どんなものかと言うと、 ビニール袋というか、マチ付きのポリ袋と 言った方がいいですね。 でもただのポリ袋ではないんです♪ 使い方色々で ①冷凍、冷蔵庫での食品や  料理の保存ができる! ②そのまま熱湯に、解凍、蒸す、温める  ことができる! ⌘鍋肌に触れないように注意! 耐熱皿を利用してください! ③電子レンジでの食品や料理の解凍ができる! ⌘耐熱皿にのせて利用します! サイズは横25cm、縦35cm。 使い勝手の良い大きさで、マチもあり 60枚入りでだいたい200円前後で コスパもめちゃくちゃ良し👍 アイラップに出会って以来、 わたしはジップロックを殆ど 使わなくなりました! わたしはよく野菜をカットして冷凍保存 するんだけどこれ一枚で沢山入るので助かってます。 それから小分けした肉をレンジで 解凍したりするのにも便利! からあげなど、お肉を漬け込んでもみ込み、 冷蔵庫で寝かせたりも出来るし! 耐熱皿を利用しないといけなかったり するけど、本当使い勝手がよくてとっても 役立ってます₍₍ ◝(●˙꒳˙●)◜ ₎₎ すごくオススメです♪
お気に入りのキッチンアイテムという イベントをしているのにさっき気づいて😃 昨日紹介させてもらった、アイラップで イベント参加しようと思います! 再投稿になるのでスルーで👍 見てくれてありがとう❣️ さて、わたしのお気に入りキッチンアイテムは! 去年友達から教えてもらって以来、 ずっと愛用している 「アイラップ」です!! これが便利で便利で。 昭和感が溢れるパッケージが目印! ネットでも買えるけど、 スーパーなどでも買えます。 わたしはイオンで買いました💗 どんなものかと言うと、 ビニール袋というか、マチ付きのポリ袋と 言った方がいいですね。 でもただのポリ袋ではないんです♪ 使い方色々で ①冷凍、冷蔵庫での食品や  料理の保存ができる! ②そのまま熱湯に、解凍、蒸す、温める  ことができる! ⌘鍋肌に触れないように注意! 耐熱皿を利用してください! ③電子レンジでの食品や料理の解凍ができる! ⌘耐熱皿にのせて利用します! サイズは横25cm、縦35cm。 使い勝手の良い大きさで、マチもあり 60枚入りでだいたい200円前後で コスパもめちゃくちゃ良し👍 アイラップに出会って以来、 わたしはジップロックを殆ど 使わなくなりました! わたしはよく野菜をカットして冷凍保存 するんだけどこれ一枚で沢山入るので助かってます。 それから小分けした肉をレンジで 解凍したりするのにも便利! からあげなど、お肉を漬け込んでもみ込み、 冷蔵庫で寝かせたりも出来るし! 耐熱皿を利用しないといけなかったり するけど、本当使い勝手がよくてとっても 役立ってます₍₍ ◝(●˙꒳˙●)◜ ₎₎ すごくオススメです♪
nya-
nya-
1R
Kyoronさんの実例写真
こんばんわm(_ _)mいつもいいねやフォローなどありがとうございます。 変わり映えしない風景ですが自分のDIYの中で1番お気に入りの物です(●´ω`●)最近は断捨離とともに節約にもハマっています!夏場はお野菜を沢山頂いたのでカットして冷凍に入れて保管し1週間ごとに夕食の献立を決めてなるべく買い物の回数を減らしています(o^^o)下ごしらえするのは大変ですが休みの日にやっておけば平日の時短に(^^)今まで面倒でやらなかった事も楽しくやれて毎日のお料理が楽しくなりました! 私事ですみません。 最近息子達がチョコボールにハマっていてNUTSの中には大量のチョコボールが入っております(;゚д゚)キョロちゃん缶が欲しいぃ(〃ω〃)
こんばんわm(_ _)mいつもいいねやフォローなどありがとうございます。 変わり映えしない風景ですが自分のDIYの中で1番お気に入りの物です(●´ω`●)最近は断捨離とともに節約にもハマっています!夏場はお野菜を沢山頂いたのでカットして冷凍に入れて保管し1週間ごとに夕食の献立を決めてなるべく買い物の回数を減らしています(o^^o)下ごしらえするのは大変ですが休みの日にやっておけば平日の時短に(^^)今まで面倒でやらなかった事も楽しくやれて毎日のお料理が楽しくなりました! 私事ですみません。 最近息子達がチョコボールにハマっていてNUTSの中には大量のチョコボールが入っております(;゚д゚)キョロちゃん缶が欲しいぃ(〃ω〃)
Kyoron
Kyoron
2LDK | 家族
p-p-maruさんの実例写真
うへ~(^∀^;)汚い~ 今日は急遽仕事が休みになったので野菜達をイッキに切って冷凍したり今日のご飯の準備したりすることが出来ました。買い出しついでにルンバさんにも頑張ってもらったので自分がしたわけでもないのになんだか今日は有意義な午前中を過ごした気分になりました(笑) 野菜類、特に人参、ピーマン、ほうれん草、しめじ、玉ねぎを切って冷凍してるだけで毎日の料理が時短にもなったのはもちろんですが、特に嬉しいのが主人がご飯を作ってくれる機会が増えました!自分が仕事から帰って来たら具沢山味噌汁だけでも作ってくれてるのが有り難くて有り難くて(人´∀`)♪ 後は野菜のロスも減りました!人参とかすーぐしなしなにしちゃって💧 後は切ってるとき無心になれるのも気分転換になってるかも(笑)
うへ~(^∀^;)汚い~ 今日は急遽仕事が休みになったので野菜達をイッキに切って冷凍したり今日のご飯の準備したりすることが出来ました。買い出しついでにルンバさんにも頑張ってもらったので自分がしたわけでもないのになんだか今日は有意義な午前中を過ごした気分になりました(笑) 野菜類、特に人参、ピーマン、ほうれん草、しめじ、玉ねぎを切って冷凍してるだけで毎日の料理が時短にもなったのはもちろんですが、特に嬉しいのが主人がご飯を作ってくれる機会が増えました!自分が仕事から帰って来たら具沢山味噌汁だけでも作ってくれてるのが有り難くて有り難くて(人´∀`)♪ 後は野菜のロスも減りました!人参とかすーぐしなしなにしちゃって💧 後は切ってるとき無心になれるのも気分転換になってるかも(笑)
p-p-maru
p-p-maru
2LDK | 家族
kittyさんの実例写真
●イベント参加● 家にひとり(+愛犬🐶)で過ごせる時間が、今なにより有意義で貴重で自分らしくいれる時間です♡ 昨日に引き続き、今日も父子3人朝から出かけました🏫🏢 愛犬との散歩から始まり、洗濯して、洗濯機や排水溝掃除に、キッチンシンクやなべ類も磨き、 合間に珈琲飲みながら録画TV見て、遅めの朝食を食べました。 冷蔵庫チェックもして、早く食べた方が良い食材で、作り置きも作ったりしました。 食洗機にかけた食器類をしまいながら、カトラリーケースを拭いたり余分なものは整理して半日過ぎました😌 コロナ禍になり、こういう主婦の普通のひとりで家事をこなす日常では無くなった我が家💦 主婦には休日は無い‼︎とよく言うけど、家事はしっかり休みなくやるから、この時間をお金で買ってもよいから、こういう「ひとりになれる日」をもっと持ちたい‼︎と願うkittyなのでした♡
●イベント参加● 家にひとり(+愛犬🐶)で過ごせる時間が、今なにより有意義で貴重で自分らしくいれる時間です♡ 昨日に引き続き、今日も父子3人朝から出かけました🏫🏢 愛犬との散歩から始まり、洗濯して、洗濯機や排水溝掃除に、キッチンシンクやなべ類も磨き、 合間に珈琲飲みながら録画TV見て、遅めの朝食を食べました。 冷蔵庫チェックもして、早く食べた方が良い食材で、作り置きも作ったりしました。 食洗機にかけた食器類をしまいながら、カトラリーケースを拭いたり余分なものは整理して半日過ぎました😌 コロナ禍になり、こういう主婦の普通のひとりで家事をこなす日常では無くなった我が家💦 主婦には休日は無い‼︎とよく言うけど、家事はしっかり休みなくやるから、この時間をお金で買ってもよいから、こういう「ひとりになれる日」をもっと持ちたい‼︎と願うkittyなのでした♡
kitty
kitty
家族

野菜はカットして冷凍しますの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ