超吸水クロス

7枚の部屋写真から6枚をセレクト
tfさんの実例写真
うちの時短アイテムは 超吸水クロスです。 大判で500mlも吸うので お風呂後にはこの吸水クロスで 水滴取っています。 絞るとジャーってたくさん取れるのが うれしくて、楽しくお掃除できます。 3分あればお風呂場の水滴全部きれいになるので、ズボラな私でも もう1年以上続いてます。
うちの時短アイテムは 超吸水クロスです。 大判で500mlも吸うので お風呂後にはこの吸水クロスで 水滴取っています。 絞るとジャーってたくさん取れるのが うれしくて、楽しくお掃除できます。 3分あればお風呂場の水滴全部きれいになるので、ズボラな私でも もう1年以上続いてます。
tf
tf
2LDK | 家族
redsoundさんの実例写真
クーポンの商品はもう少しかかりそうなので別のものを。 食洗機導入後、食器カゴは撤廃し吸水マットに。 ニトリの吸水マット、珪藻土の布バージョン並みにしっかりと水を吸ってくれます。 珪藻土マットをカビさせた私ですが、これはすぐ干すので大丈夫そうです♪
クーポンの商品はもう少しかかりそうなので別のものを。 食洗機導入後、食器カゴは撤廃し吸水マットに。 ニトリの吸水マット、珪藻土の布バージョン並みにしっかりと水を吸ってくれます。 珪藻土マットをカビさせた私ですが、これはすぐ干すので大丈夫そうです♪
redsound
redsound
3LDK | 家族
yasuyo66さんの実例写真
𖤘 わが家のバスルーム 𖤘 ⁡ 連投します ⁡ 先週から使いはじめたバスマットと吸水クロスのご紹介 ⁡ ✐ニトリ ⁎珪藻土入りやわらかバスマット ⁎超吸水クロス140ml ⁡ バスマットは夫婦2人が連続してお風呂に入っても 次の人がお風呂から上がるまでには 濡れていたマットがサラサラに乾いていて気持ちいいです♪ ⁡ わが家では、 最後にお風呂に入った方が 壁や水周りの水滴を拭いて出るようにしています ⁡ こちらのクロス 今まで使った中で1番吸水力がよろしい ⁡ これから悩まされる結露拭きにも買い置きしておこうと思っています ⁡ ⁡ ⁡ ⁡
𖤘 わが家のバスルーム 𖤘 ⁡ 連投します ⁡ 先週から使いはじめたバスマットと吸水クロスのご紹介 ⁡ ✐ニトリ ⁎珪藻土入りやわらかバスマット ⁎超吸水クロス140ml ⁡ バスマットは夫婦2人が連続してお風呂に入っても 次の人がお風呂から上がるまでには 濡れていたマットがサラサラに乾いていて気持ちいいです♪ ⁡ わが家では、 最後にお風呂に入った方が 壁や水周りの水滴を拭いて出るようにしています ⁡ こちらのクロス 今まで使った中で1番吸水力がよろしい ⁡ これから悩まされる結露拭きにも買い置きしておこうと思っています ⁡ ⁡ ⁡ ⁡
yasuyo66
yasuyo66
4LDK | 家族
m0917mさんの実例写真
ランドリーラックにまとめてます。 ・ビニール手袋はお風呂の排水口のゴミを取るのにさっと使えます。 ・カーペットクリーナーは床の髪の毛やゴミ用 ・ハンディワイパーは洗濯機の下等の隙間用 ・ニトリの超吸水クロスは洗面台を拭くのに便利 毎日の事だからすぐにとれるところに、でもあまり目立たずシンプルにスッキリと✨
ランドリーラックにまとめてます。 ・ビニール手袋はお風呂の排水口のゴミを取るのにさっと使えます。 ・カーペットクリーナーは床の髪の毛やゴミ用 ・ハンディワイパーは洗濯機の下等の隙間用 ・ニトリの超吸水クロスは洗面台を拭くのに便利 毎日の事だからすぐにとれるところに、でもあまり目立たずシンプルにスッキリと✨
m0917m
m0917m
4LDK | 家族
lovepeaceさんの実例写真
こんにちは👋 今日はお仕事休みなので 朝から 久しぶりにキャンドゥに~。 竹のまな板550円商品(税込) 竹のまな板は 殺菌作用があり 水に強く耐久性抜群みたいです。 食材を切ったり食材を盛り付けるプレートとしても使える。 シルバーの取っ手付き。 超吸水クロス 抜群の吸水力で水滴や結露をスッキリ拭き取り。 キッチンシンクの水切りに使おうと買ってきたよ😁 吊り下げ卵収納ボックス。 Lサイズの卵を6個まで収納可能。 これは2個買ってきました😁
こんにちは👋 今日はお仕事休みなので 朝から 久しぶりにキャンドゥに~。 竹のまな板550円商品(税込) 竹のまな板は 殺菌作用があり 水に強く耐久性抜群みたいです。 食材を切ったり食材を盛り付けるプレートとしても使える。 シルバーの取っ手付き。 超吸水クロス 抜群の吸水力で水滴や結露をスッキリ拭き取り。 キッチンシンクの水切りに使おうと買ってきたよ😁 吊り下げ卵収納ボックス。 Lサイズの卵を6個まで収納可能。 これは2個買ってきました😁
lovepeace
lovepeace
3LDK | 家族
rains0さんの実例写真
一人暮らし約1ヶ月経ち、キッチン収納も使いやすいようリニューアルされてきました。 学生時に無印良品でアルバイトしていたので調理器具は無印良品が多いです。シリコンのスパチュラ、トングをはじめシリコンが使いやすくて好きなのでターナーとおたまはスリコで購入しました。 調理中のスパチュラや菜箸の置き場に困っていたので無印良品の「磁器ベージュお玉おき」を採用しました。きっと使いやすいはず! 洗い物したあとの拭き取りはニトリの「超吸水キッチンクロス」を採用。神アイテムな予感。 料理中に出るゴミは無印良品の「ステンレスひっかけるワイヤークリップ」でポリ袋(ポリティッシュ)を吊り下げています。一日の料理が終わったら封をしてゴミ箱に捨てることで匂い漏れをなるべく防ごうと思ってます。 フライパン、ガラス蓋、調理器具、カトラリー、ペーパー、調味料等使用頻度の高いものをすぐに使えることを意識して配置しています。 今後もリニューアルしていきます〜!
一人暮らし約1ヶ月経ち、キッチン収納も使いやすいようリニューアルされてきました。 学生時に無印良品でアルバイトしていたので調理器具は無印良品が多いです。シリコンのスパチュラ、トングをはじめシリコンが使いやすくて好きなのでターナーとおたまはスリコで購入しました。 調理中のスパチュラや菜箸の置き場に困っていたので無印良品の「磁器ベージュお玉おき」を採用しました。きっと使いやすいはず! 洗い物したあとの拭き取りはニトリの「超吸水キッチンクロス」を採用。神アイテムな予感。 料理中に出るゴミは無印良品の「ステンレスひっかけるワイヤークリップ」でポリ袋(ポリティッシュ)を吊り下げています。一日の料理が終わったら封をしてゴミ箱に捨てることで匂い漏れをなるべく防ごうと思ってます。 フライパン、ガラス蓋、調理器具、カトラリー、ペーパー、調味料等使用頻度の高いものをすぐに使えることを意識して配置しています。 今後もリニューアルしていきます〜!
rains0
rains0
1K | 一人暮らし

超吸水クロスの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

超吸水クロス

7枚の部屋写真から6枚をセレクト
tfさんの実例写真
うちの時短アイテムは 超吸水クロスです。 大判で500mlも吸うので お風呂後にはこの吸水クロスで 水滴取っています。 絞るとジャーってたくさん取れるのが うれしくて、楽しくお掃除できます。 3分あればお風呂場の水滴全部きれいになるので、ズボラな私でも もう1年以上続いてます。
うちの時短アイテムは 超吸水クロスです。 大判で500mlも吸うので お風呂後にはこの吸水クロスで 水滴取っています。 絞るとジャーってたくさん取れるのが うれしくて、楽しくお掃除できます。 3分あればお風呂場の水滴全部きれいになるので、ズボラな私でも もう1年以上続いてます。
tf
tf
2LDK | 家族
redsoundさんの実例写真
クーポンの商品はもう少しかかりそうなので別のものを。 食洗機導入後、食器カゴは撤廃し吸水マットに。 ニトリの吸水マット、珪藻土の布バージョン並みにしっかりと水を吸ってくれます。 珪藻土マットをカビさせた私ですが、これはすぐ干すので大丈夫そうです♪
クーポンの商品はもう少しかかりそうなので別のものを。 食洗機導入後、食器カゴは撤廃し吸水マットに。 ニトリの吸水マット、珪藻土の布バージョン並みにしっかりと水を吸ってくれます。 珪藻土マットをカビさせた私ですが、これはすぐ干すので大丈夫そうです♪
redsound
redsound
3LDK | 家族
yasuyo66さんの実例写真
𖤘 わが家のバスルーム 𖤘 ⁡ 連投します ⁡ 先週から使いはじめたバスマットと吸水クロスのご紹介 ⁡ ✐ニトリ ⁎珪藻土入りやわらかバスマット ⁎超吸水クロス140ml ⁡ バスマットは夫婦2人が連続してお風呂に入っても 次の人がお風呂から上がるまでには 濡れていたマットがサラサラに乾いていて気持ちいいです♪ ⁡ わが家では、 最後にお風呂に入った方が 壁や水周りの水滴を拭いて出るようにしています ⁡ こちらのクロス 今まで使った中で1番吸水力がよろしい ⁡ これから悩まされる結露拭きにも買い置きしておこうと思っています ⁡ ⁡ ⁡ ⁡
𖤘 わが家のバスルーム 𖤘 ⁡ 連投します ⁡ 先週から使いはじめたバスマットと吸水クロスのご紹介 ⁡ ✐ニトリ ⁎珪藻土入りやわらかバスマット ⁎超吸水クロス140ml ⁡ バスマットは夫婦2人が連続してお風呂に入っても 次の人がお風呂から上がるまでには 濡れていたマットがサラサラに乾いていて気持ちいいです♪ ⁡ わが家では、 最後にお風呂に入った方が 壁や水周りの水滴を拭いて出るようにしています ⁡ こちらのクロス 今まで使った中で1番吸水力がよろしい ⁡ これから悩まされる結露拭きにも買い置きしておこうと思っています ⁡ ⁡ ⁡ ⁡
yasuyo66
yasuyo66
4LDK | 家族
m0917mさんの実例写真
ランドリーラックにまとめてます。 ・ビニール手袋はお風呂の排水口のゴミを取るのにさっと使えます。 ・カーペットクリーナーは床の髪の毛やゴミ用 ・ハンディワイパーは洗濯機の下等の隙間用 ・ニトリの超吸水クロスは洗面台を拭くのに便利 毎日の事だからすぐにとれるところに、でもあまり目立たずシンプルにスッキリと✨
ランドリーラックにまとめてます。 ・ビニール手袋はお風呂の排水口のゴミを取るのにさっと使えます。 ・カーペットクリーナーは床の髪の毛やゴミ用 ・ハンディワイパーは洗濯機の下等の隙間用 ・ニトリの超吸水クロスは洗面台を拭くのに便利 毎日の事だからすぐにとれるところに、でもあまり目立たずシンプルにスッキリと✨
m0917m
m0917m
4LDK | 家族
lovepeaceさんの実例写真
こんにちは👋 今日はお仕事休みなので 朝から 久しぶりにキャンドゥに~。 竹のまな板550円商品(税込) 竹のまな板は 殺菌作用があり 水に強く耐久性抜群みたいです。 食材を切ったり食材を盛り付けるプレートとしても使える。 シルバーの取っ手付き。 超吸水クロス 抜群の吸水力で水滴や結露をスッキリ拭き取り。 キッチンシンクの水切りに使おうと買ってきたよ😁 吊り下げ卵収納ボックス。 Lサイズの卵を6個まで収納可能。 これは2個買ってきました😁
こんにちは👋 今日はお仕事休みなので 朝から 久しぶりにキャンドゥに~。 竹のまな板550円商品(税込) 竹のまな板は 殺菌作用があり 水に強く耐久性抜群みたいです。 食材を切ったり食材を盛り付けるプレートとしても使える。 シルバーの取っ手付き。 超吸水クロス 抜群の吸水力で水滴や結露をスッキリ拭き取り。 キッチンシンクの水切りに使おうと買ってきたよ😁 吊り下げ卵収納ボックス。 Lサイズの卵を6個まで収納可能。 これは2個買ってきました😁
lovepeace
lovepeace
3LDK | 家族
rains0さんの実例写真
一人暮らし約1ヶ月経ち、キッチン収納も使いやすいようリニューアルされてきました。 学生時に無印良品でアルバイトしていたので調理器具は無印良品が多いです。シリコンのスパチュラ、トングをはじめシリコンが使いやすくて好きなのでターナーとおたまはスリコで購入しました。 調理中のスパチュラや菜箸の置き場に困っていたので無印良品の「磁器ベージュお玉おき」を採用しました。きっと使いやすいはず! 洗い物したあとの拭き取りはニトリの「超吸水キッチンクロス」を採用。神アイテムな予感。 料理中に出るゴミは無印良品の「ステンレスひっかけるワイヤークリップ」でポリ袋(ポリティッシュ)を吊り下げています。一日の料理が終わったら封をしてゴミ箱に捨てることで匂い漏れをなるべく防ごうと思ってます。 フライパン、ガラス蓋、調理器具、カトラリー、ペーパー、調味料等使用頻度の高いものをすぐに使えることを意識して配置しています。 今後もリニューアルしていきます〜!
一人暮らし約1ヶ月経ち、キッチン収納も使いやすいようリニューアルされてきました。 学生時に無印良品でアルバイトしていたので調理器具は無印良品が多いです。シリコンのスパチュラ、トングをはじめシリコンが使いやすくて好きなのでターナーとおたまはスリコで購入しました。 調理中のスパチュラや菜箸の置き場に困っていたので無印良品の「磁器ベージュお玉おき」を採用しました。きっと使いやすいはず! 洗い物したあとの拭き取りはニトリの「超吸水キッチンクロス」を採用。神アイテムな予感。 料理中に出るゴミは無印良品の「ステンレスひっかけるワイヤークリップ」でポリ袋(ポリティッシュ)を吊り下げています。一日の料理が終わったら封をしてゴミ箱に捨てることで匂い漏れをなるべく防ごうと思ってます。 フライパン、ガラス蓋、調理器具、カトラリー、ペーパー、調味料等使用頻度の高いものをすぐに使えることを意識して配置しています。 今後もリニューアルしていきます〜!
rains0
rains0
1K | 一人暮らし

超吸水クロスの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ