シンプル カビ防止マスキングテープ

71枚の部屋写真から48枚をセレクト
haruharuさんの実例写真
話題のカビ防止マスキングテープ やってみたけど。。 私には続けられなさそう。 面倒くさい。。 皆さんは定期的に貼り替えてるのかな? 尊敬するー
話題のカビ防止マスキングテープ やってみたけど。。 私には続けられなさそう。 面倒くさい。。 皆さんは定期的に貼り替えてるのかな? 尊敬するー
haruharu
haruharu
3LDK | 家族
kei1106さんの実例写真
水回りのコーキング部分にダイソーのカビ防止マスキングテープを貼っています。汚れがついたらすぐに貼り替えればOK!
水回りのコーキング部分にダイソーのカビ防止マスキングテープを貼っています。汚れがついたらすぐに貼り替えればOK!
kei1106
kei1106
3LDK | 家族
kumiさんの実例写真
洗面台のゴムパッキンの所 地味に汚れか落ちない箇所 新築で入居して絶対に汚したくなかったので セリアで購入したカビ防止のマステ 数カ月に1回張り替えるだけ マステに汚れが付きゴムパッキンは綺麗なまま 粘着力が凄いわけではないのでパッキンも傷みません 簡単綺麗に掃除終了です
洗面台のゴムパッキンの所 地味に汚れか落ちない箇所 新築で入居して絶対に汚したくなかったので セリアで購入したカビ防止のマステ 数カ月に1回張り替えるだけ マステに汚れが付きゴムパッキンは綺麗なまま 粘着力が凄いわけではないのでパッキンも傷みません 簡単綺麗に掃除終了です
kumi
kumi
1LDK | 家族
chomoさんの実例写真
サッシとクッションフロアの間にゴミが入るので、噂のダイソーのカビ防止マステを貼ってみました🎶 最近子供が熱出したり何かとバタバタ… 疲弊して新しい事を始められず…! ちびちびと細かい所のお手入れをしています。 やっと通常営業に戻ったので私も体力を回復しつつ更新再開していきます😌
サッシとクッションフロアの間にゴミが入るので、噂のダイソーのカビ防止マステを貼ってみました🎶 最近子供が熱出したり何かとバタバタ… 疲弊して新しい事を始められず…! ちびちびと細かい所のお手入れをしています。 やっと通常営業に戻ったので私も体力を回復しつつ更新再開していきます😌
chomo
chomo
4LDK | 家族
amii_hanaさんの実例写真
ずっとずっと探してたんです!! やっと見つけたーヾ(´ε`;)ゝ… さぁて、お風呂掃除も楽しみ!
ずっとずっと探してたんです!! やっと見つけたーヾ(´ε`;)ゝ… さぁて、お風呂掃除も楽しみ!
amii_hana
amii_hana
4DK
mikakoteさんの実例写真
ダイソーのカビ汚れ防止マスキングテープの張り替え。 ペリーと剥がせてスッキリ!
ダイソーのカビ汚れ防止マスキングテープの張り替え。 ペリーと剥がせてスッキリ!
mikakote
mikakote
4LDK | 家族
ruruさんの実例写真
お風呂の入口の部分にマスキングテープ貼ってます 汚れたら張り替えるだけで楽ちんです しかも最近 カビ汚れ防止マスキングテープ なんぞ見つけました! (前からあったらゴメンナサイ) 防カビ剤入り! 100均! 普通のマステより幅があるので貼りやすい!
お風呂の入口の部分にマスキングテープ貼ってます 汚れたら張り替えるだけで楽ちんです しかも最近 カビ汚れ防止マスキングテープ なんぞ見つけました! (前からあったらゴメンナサイ) 防カビ剤入り! 100均! 普通のマステより幅があるので貼りやすい!
ruru
ruru
家族
k.k.kinokoさんの実例写真
ダイソーの「カビ汚れ防止マスキングテープ」をキッチンに貼りました。 ずっと前に購入していたものの、仕舞い込んでいました😅 最近SNSで見たので思い出しました! シンク横の水切りラックを洗ったので、周りを掃除した時にコーナーのコーキングに気づき、まずはどんなものかとこの場所から貼ってみました。 白テープを貼ってある状態ですが目立たずイイ具合です。他にも貼ってみようと思います。
ダイソーの「カビ汚れ防止マスキングテープ」をキッチンに貼りました。 ずっと前に購入していたものの、仕舞い込んでいました😅 最近SNSで見たので思い出しました! シンク横の水切りラックを洗ったので、周りを掃除した時にコーナーのコーキングに気づき、まずはどんなものかとこの場所から貼ってみました。 白テープを貼ってある状態ですが目立たずイイ具合です。他にも貼ってみようと思います。
k.k.kinoko
k.k.kinoko
3LDK | 家族
mimura-3さんの実例写真
カビ防止マスキングテープ、使ってみました😊 これで掃除が楽になることでしょう✨
カビ防止マスキングテープ、使ってみました😊 これで掃除が楽になることでしょう✨
mimura-3
mimura-3
3LDK | カップル
mash-room.aeさんの実例写真
ダイソーでカビ防止のマステの幅が ほぼ倍のものを見つけました🌟 今日は雨なので引きこもって お風呂のドア周り掃除🧽 おなじみ歯ブラシや綿棒を駆使して 仕上げは古タオルでしっかり拭き上げ〰 幅広なマステのおかげで白い部分に ちょうどフィットしてます(。•̀ᴗ-)✧ 通常のマステだと中途半端だったからコレは良かったです✨
ダイソーでカビ防止のマステの幅が ほぼ倍のものを見つけました🌟 今日は雨なので引きこもって お風呂のドア周り掃除🧽 おなじみ歯ブラシや綿棒を駆使して 仕上げは古タオルでしっかり拭き上げ〰 幅広なマステのおかげで白い部分に ちょうどフィットしてます(。•̀ᴗ-)✧ 通常のマステだと中途半端だったからコレは良かったです✨
mash-room.ae
mash-room.ae
家族
yunyumさんの実例写真
使っていらっしゃる方が多い、DAISOのカビ汚れ防止マスキングテープ✨ 私もシンクや脱衣所、洗面所などに使っています(^^) 上の写真のように、汚れたら貼り直してを繰り返しています。幅も普通と太めを使い分けています。 なくならないように、新しいものを常にストックしているくらい、お世話になっています🎶
使っていらっしゃる方が多い、DAISOのカビ汚れ防止マスキングテープ✨ 私もシンクや脱衣所、洗面所などに使っています(^^) 上の写真のように、汚れたら貼り直してを繰り返しています。幅も普通と太めを使い分けています。 なくならないように、新しいものを常にストックしているくらい、お世話になっています🎶
yunyum
yunyum
4LDK | 家族
lunalunaさんの実例写真
ネットで見て気になっていたマステ、見つけたので買ってみました。
ネットで見て気になっていたマステ、見つけたので買ってみました。
lunaluna
lunaluna
3LDK | 家族
betty2さんの実例写真
教えられたこと。 娘宅のお風呂のここには「カビ防止マスキングテープ」が貼ってありました。 確かにこの隙間から水が入って、結構な水垢が着きます💦そうなると、ここ、「エプロン」と言うそうですが、全体外して洗う必要があります😩 これ、結構面倒🙄 自宅マンションに帰ってから、真っ先に水垢を取り、マスキングテープを貼りました😉 触るとテープがザラッとしていてわかりますが、見た目は全然わかりません😆 「おいた子に教えられ」 (前抱っこで、おんぶはしてないけどね😉) ということですね😅 勉強させていただきました。
教えられたこと。 娘宅のお風呂のここには「カビ防止マスキングテープ」が貼ってありました。 確かにこの隙間から水が入って、結構な水垢が着きます💦そうなると、ここ、「エプロン」と言うそうですが、全体外して洗う必要があります😩 これ、結構面倒🙄 自宅マンションに帰ってから、真っ先に水垢を取り、マスキングテープを貼りました😉 触るとテープがザラッとしていてわかりますが、見た目は全然わかりません😆 「おいた子に教えられ」 (前抱っこで、おんぶはしてないけどね😉) ということですね😅 勉強させていただきました。
betty2
betty2
3LDK | 家族
shokoさんの実例写真
話題のカビ汚れ防止マスキングテープを発見❗️ ずーっと気になっていたから見つけた時は感動でした😭 ただお目当てのホワイトがなく💦ブラックとグレーを購入。
話題のカビ汚れ防止マスキングテープを発見❗️ ずーっと気になっていたから見つけた時は感動でした😭 ただお目当てのホワイトがなく💦ブラックとグレーを購入。
shoko
shoko
3LDK | 家族
yamamaさんの実例写真
DAISOのカビ汚れ防止マスキングテープ✨✨ お風呂のドアと窓のサッシを掃除した後に汚れ防止として貼るだけ😊 汚れたら貼り替えるだけで楽掃除🙆‍♀
DAISOのカビ汚れ防止マスキングテープ✨✨ お風呂のドアと窓のサッシを掃除した後に汚れ防止として貼るだけ😊 汚れたら貼り替えるだけで楽掃除🙆‍♀
yamama
yamama
2LDK | 家族
HKSさんの実例写真
貼ってるのわかりますかぁ⁈ いつもは普通の白のマステで囲っていましたがDAISOのカビ汚れ防止マスキングテープを知り、今年の梅雨時期前の汚れ防止準備から使い始めました。 ここはカビが発生しませんが、浴室乾燥機を使うこともあるのでホコリが出るので、いつもガードしてます。 今迄使っていたマステより、カビ汚れ防止にもなるし年末と梅雨前に張り替えていますが、年二回で事足りています。 こういうスウィッチ関係は特にお手入れされているか?とっても気になる箇所ですよね。 DAISOの便利グッズ至れり尽くせりでありがたいわ。
貼ってるのわかりますかぁ⁈ いつもは普通の白のマステで囲っていましたがDAISOのカビ汚れ防止マスキングテープを知り、今年の梅雨時期前の汚れ防止準備から使い始めました。 ここはカビが発生しませんが、浴室乾燥機を使うこともあるのでホコリが出るので、いつもガードしてます。 今迄使っていたマステより、カビ汚れ防止にもなるし年末と梅雨前に張り替えていますが、年二回で事足りています。 こういうスウィッチ関係は特にお手入れされているか?とっても気になる箇所ですよね。 DAISOの便利グッズ至れり尽くせりでありがたいわ。
HKS
HKS
家族
suzuさんの実例写真
エプロンは半年に1度外して洗うのですが、【カビ汚れ防止マスキングテープ】はとっても助かっていて、エプロンと浴槽のふちとの隙間にテープを貼ると、エプロンの内側のカビ度合いが格段に軽くなります。 毎回ある程度覚悟してエプロンを外すのですが、こんなに綺麗でいいの?とまで思っちゃいます(拍子抜け(笑))。 エプロン掃除が時短になるだけでなくカビへの不快感も軽減されるので、私にとって神商品✨とってもオススメです☝✨
エプロンは半年に1度外して洗うのですが、【カビ汚れ防止マスキングテープ】はとっても助かっていて、エプロンと浴槽のふちとの隙間にテープを貼ると、エプロンの内側のカビ度合いが格段に軽くなります。 毎回ある程度覚悟してエプロンを外すのですが、こんなに綺麗でいいの?とまで思っちゃいます(拍子抜け(笑))。 エプロン掃除が時短になるだけでなくカビへの不快感も軽減されるので、私にとって神商品✨とってもオススメです☝✨
suzu
suzu
3LDK | 家族
machiさんの実例写真
イベント参加です。 RCでも多くの方が使われているカビ汚れ防止マスキングテープ。ガスコンロ回りの隙間と、正面とサイドの繋ぎ目に貼りました。 また、コンロのグリルは使わないので、排気口カバーをアルミホイルで包んでいます。
イベント参加です。 RCでも多くの方が使われているカビ汚れ防止マスキングテープ。ガスコンロ回りの隙間と、正面とサイドの繋ぎ目に貼りました。 また、コンロのグリルは使わないので、排気口カバーをアルミホイルで包んでいます。
machi
machi
家族
tumutacさんの実例写真
お風呂掃除の最終仕上げ❗️ 入口ドアの縁に、ダイソーの防カビ剤入りマスキングテープを設置❗️ 前回、普通のマスキングテープ貼ってみたら、驚くほどすぐにカビたので、コレは長持ちする事を願う😂
お風呂掃除の最終仕上げ❗️ 入口ドアの縁に、ダイソーの防カビ剤入りマスキングテープを設置❗️ 前回、普通のマスキングテープ貼ってみたら、驚くほどすぐにカビたので、コレは長持ちする事を願う😂
tumutac
tumutac
4LDK | 家族
puuuさんの実例写真
puuu
puuu
3LDK | 家族
okadajapanさんの実例写真
ダイソーカビ防止マスキングテープ 鏡🪞長年使っているとサビるんですよね。原因は水や洗剤など縁から侵入して裏側の銀メッキがサビてしまうらしいです。 そうなる前に縁にマスキングテープ貼ってみました!これで水の侵入を防ぎます💪 カビも防ぎます💪汚れたら貼り直し簡単です。
ダイソーカビ防止マスキングテープ 鏡🪞長年使っているとサビるんですよね。原因は水や洗剤など縁から侵入して裏側の銀メッキがサビてしまうらしいです。 そうなる前に縁にマスキングテープ貼ってみました!これで水の侵入を防ぎます💪 カビも防ぎます💪汚れたら貼り直し簡単です。
okadajapan
okadajapan
家族
kkeさんの実例写真
梅雨に向けてダイソーのカビ防止マスキングテープをエタノールで除菌してからゴムの部分に貼りました。 グレーだけ大量にあったので仕方なくグレーを購入しました。 やっぱり汚れやカビが目立ち交換のタイミングが分かりやすい白が人気なんでしょうね。
梅雨に向けてダイソーのカビ防止マスキングテープをエタノールで除菌してからゴムの部分に貼りました。 グレーだけ大量にあったので仕方なくグレーを購入しました。 やっぱり汚れやカビが目立ち交換のタイミングが分かりやすい白が人気なんでしょうね。
kke
kke
2DK
ponponcooさんの実例写真
洗面台と壁の間にマスキングテープ貼りました😊 汚れたら取り替えるだけ❗️
洗面台と壁の間にマスキングテープ貼りました😊 汚れたら取り替えるだけ❗️
ponponcoo
ponponcoo
家族
houenさんの実例写真
明日、キッチン引き出し奥に浄水器をのせている板が歪んでいるので Panasonicの方が修理する為に来ます。 年末体調不良だった為、手が回らなかったシンクのフチやパネルとの間シーリング部分に貼ってある 「ダイソーのカビ汚れ防止マスキングテープ」を貼り替えました🎶 テープは和紙なので濡れても渇いてしまうからなのか? ステンレスシンクと人造大理石の境目に汚れがつかないのでリピ買いしてます! カーブの所は貼るのが難しいですね! 明日、何かがあるからと前日夜に焦ってお掃除する性格です😅
明日、キッチン引き出し奥に浄水器をのせている板が歪んでいるので Panasonicの方が修理する為に来ます。 年末体調不良だった為、手が回らなかったシンクのフチやパネルとの間シーリング部分に貼ってある 「ダイソーのカビ汚れ防止マスキングテープ」を貼り替えました🎶 テープは和紙なので濡れても渇いてしまうからなのか? ステンレスシンクと人造大理石の境目に汚れがつかないのでリピ買いしてます! カーブの所は貼るのが難しいですね! 明日、何かがあるからと前日夜に焦ってお掃除する性格です😅
houen
houen
家族
skhrさんの実例写真
汚れ予防、カビ予防に👌 白を洗濯機や換気扇に貼ったら、すぐなくなり、買いに行ったら、グレーと黒もありました‼️‼️ いろんな所に使えそうです‼️
汚れ予防、カビ予防に👌 白を洗濯機や換気扇に貼ったら、すぐなくなり、買いに行ったら、グレーと黒もありました‼️‼️ いろんな所に使えそうです‼️
skhr
skhr
家族
mipopoさんの実例写真
洗面台の淵に、DAISOで購入したカビ防止マスキングテープを貼り付けました。 これを買う前に普通のマスキングテープ(茶色!)を貼っていたので、もうそれでもいいかなと思っていたものの、DAISOのもののが幅が広くて、少し薄めなのか貼りやすいし、あと白いから統一感も出るし笑、結果として貼り直してよかったな〜と思いました。 どれくらいの頻度で貼り直せばいいのかな〜🤔
洗面台の淵に、DAISOで購入したカビ防止マスキングテープを貼り付けました。 これを買う前に普通のマスキングテープ(茶色!)を貼っていたので、もうそれでもいいかなと思っていたものの、DAISOのもののが幅が広くて、少し薄めなのか貼りやすいし、あと白いから統一感も出るし笑、結果として貼り直してよかったな〜と思いました。 どれくらいの頻度で貼り直せばいいのかな〜🤔
mipopo
mipopo
1LDK
もっと見る

シンプル カビ防止マスキングテープのおすすめ商品

シンプル カビ防止マスキングテープが気になるあなたにおすすめ

シンプル カビ防止マスキングテープの投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

シンプル カビ防止マスキングテープ

71枚の部屋写真から48枚をセレクト
haruharuさんの実例写真
話題のカビ防止マスキングテープ やってみたけど。。 私には続けられなさそう。 面倒くさい。。 皆さんは定期的に貼り替えてるのかな? 尊敬するー
話題のカビ防止マスキングテープ やってみたけど。。 私には続けられなさそう。 面倒くさい。。 皆さんは定期的に貼り替えてるのかな? 尊敬するー
haruharu
haruharu
3LDK | 家族
kei1106さんの実例写真
水回りのコーキング部分にダイソーのカビ防止マスキングテープを貼っています。汚れがついたらすぐに貼り替えればOK!
水回りのコーキング部分にダイソーのカビ防止マスキングテープを貼っています。汚れがついたらすぐに貼り替えればOK!
kei1106
kei1106
3LDK | 家族
kumiさんの実例写真
洗面台のゴムパッキンの所 地味に汚れか落ちない箇所 新築で入居して絶対に汚したくなかったので セリアで購入したカビ防止のマステ 数カ月に1回張り替えるだけ マステに汚れが付きゴムパッキンは綺麗なまま 粘着力が凄いわけではないのでパッキンも傷みません 簡単綺麗に掃除終了です
洗面台のゴムパッキンの所 地味に汚れか落ちない箇所 新築で入居して絶対に汚したくなかったので セリアで購入したカビ防止のマステ 数カ月に1回張り替えるだけ マステに汚れが付きゴムパッキンは綺麗なまま 粘着力が凄いわけではないのでパッキンも傷みません 簡単綺麗に掃除終了です
kumi
kumi
1LDK | 家族
chomoさんの実例写真
サッシとクッションフロアの間にゴミが入るので、噂のダイソーのカビ防止マステを貼ってみました🎶 最近子供が熱出したり何かとバタバタ… 疲弊して新しい事を始められず…! ちびちびと細かい所のお手入れをしています。 やっと通常営業に戻ったので私も体力を回復しつつ更新再開していきます😌
サッシとクッションフロアの間にゴミが入るので、噂のダイソーのカビ防止マステを貼ってみました🎶 最近子供が熱出したり何かとバタバタ… 疲弊して新しい事を始められず…! ちびちびと細かい所のお手入れをしています。 やっと通常営業に戻ったので私も体力を回復しつつ更新再開していきます😌
chomo
chomo
4LDK | 家族
amii_hanaさんの実例写真
ずっとずっと探してたんです!! やっと見つけたーヾ(´ε`;)ゝ… さぁて、お風呂掃除も楽しみ!
ずっとずっと探してたんです!! やっと見つけたーヾ(´ε`;)ゝ… さぁて、お風呂掃除も楽しみ!
amii_hana
amii_hana
4DK
mikakoteさんの実例写真
ダイソーのカビ汚れ防止マスキングテープの張り替え。 ペリーと剥がせてスッキリ!
ダイソーのカビ汚れ防止マスキングテープの張り替え。 ペリーと剥がせてスッキリ!
mikakote
mikakote
4LDK | 家族
ruruさんの実例写真
お風呂の入口の部分にマスキングテープ貼ってます 汚れたら張り替えるだけで楽ちんです しかも最近 カビ汚れ防止マスキングテープ なんぞ見つけました! (前からあったらゴメンナサイ) 防カビ剤入り! 100均! 普通のマステより幅があるので貼りやすい!
お風呂の入口の部分にマスキングテープ貼ってます 汚れたら張り替えるだけで楽ちんです しかも最近 カビ汚れ防止マスキングテープ なんぞ見つけました! (前からあったらゴメンナサイ) 防カビ剤入り! 100均! 普通のマステより幅があるので貼りやすい!
ruru
ruru
家族
k.k.kinokoさんの実例写真
ダイソーの「カビ汚れ防止マスキングテープ」をキッチンに貼りました。 ずっと前に購入していたものの、仕舞い込んでいました😅 最近SNSで見たので思い出しました! シンク横の水切りラックを洗ったので、周りを掃除した時にコーナーのコーキングに気づき、まずはどんなものかとこの場所から貼ってみました。 白テープを貼ってある状態ですが目立たずイイ具合です。他にも貼ってみようと思います。
ダイソーの「カビ汚れ防止マスキングテープ」をキッチンに貼りました。 ずっと前に購入していたものの、仕舞い込んでいました😅 最近SNSで見たので思い出しました! シンク横の水切りラックを洗ったので、周りを掃除した時にコーナーのコーキングに気づき、まずはどんなものかとこの場所から貼ってみました。 白テープを貼ってある状態ですが目立たずイイ具合です。他にも貼ってみようと思います。
k.k.kinoko
k.k.kinoko
3LDK | 家族
mimura-3さんの実例写真
カビ防止マスキングテープ、使ってみました😊 これで掃除が楽になることでしょう✨
カビ防止マスキングテープ、使ってみました😊 これで掃除が楽になることでしょう✨
mimura-3
mimura-3
3LDK | カップル
mash-room.aeさんの実例写真
ダイソーでカビ防止のマステの幅が ほぼ倍のものを見つけました🌟 今日は雨なので引きこもって お風呂のドア周り掃除🧽 おなじみ歯ブラシや綿棒を駆使して 仕上げは古タオルでしっかり拭き上げ〰 幅広なマステのおかげで白い部分に ちょうどフィットしてます(。•̀ᴗ-)✧ 通常のマステだと中途半端だったからコレは良かったです✨
ダイソーでカビ防止のマステの幅が ほぼ倍のものを見つけました🌟 今日は雨なので引きこもって お風呂のドア周り掃除🧽 おなじみ歯ブラシや綿棒を駆使して 仕上げは古タオルでしっかり拭き上げ〰 幅広なマステのおかげで白い部分に ちょうどフィットしてます(。•̀ᴗ-)✧ 通常のマステだと中途半端だったからコレは良かったです✨
mash-room.ae
mash-room.ae
家族
yunyumさんの実例写真
使っていらっしゃる方が多い、DAISOのカビ汚れ防止マスキングテープ✨ 私もシンクや脱衣所、洗面所などに使っています(^^) 上の写真のように、汚れたら貼り直してを繰り返しています。幅も普通と太めを使い分けています。 なくならないように、新しいものを常にストックしているくらい、お世話になっています🎶
使っていらっしゃる方が多い、DAISOのカビ汚れ防止マスキングテープ✨ 私もシンクや脱衣所、洗面所などに使っています(^^) 上の写真のように、汚れたら貼り直してを繰り返しています。幅も普通と太めを使い分けています。 なくならないように、新しいものを常にストックしているくらい、お世話になっています🎶
yunyum
yunyum
4LDK | 家族
lunalunaさんの実例写真
ネットで見て気になっていたマステ、見つけたので買ってみました。
ネットで見て気になっていたマステ、見つけたので買ってみました。
lunaluna
lunaluna
3LDK | 家族
betty2さんの実例写真
教えられたこと。 娘宅のお風呂のここには「カビ防止マスキングテープ」が貼ってありました。 確かにこの隙間から水が入って、結構な水垢が着きます💦そうなると、ここ、「エプロン」と言うそうですが、全体外して洗う必要があります😩 これ、結構面倒🙄 自宅マンションに帰ってから、真っ先に水垢を取り、マスキングテープを貼りました😉 触るとテープがザラッとしていてわかりますが、見た目は全然わかりません😆 「おいた子に教えられ」 (前抱っこで、おんぶはしてないけどね😉) ということですね😅 勉強させていただきました。
教えられたこと。 娘宅のお風呂のここには「カビ防止マスキングテープ」が貼ってありました。 確かにこの隙間から水が入って、結構な水垢が着きます💦そうなると、ここ、「エプロン」と言うそうですが、全体外して洗う必要があります😩 これ、結構面倒🙄 自宅マンションに帰ってから、真っ先に水垢を取り、マスキングテープを貼りました😉 触るとテープがザラッとしていてわかりますが、見た目は全然わかりません😆 「おいた子に教えられ」 (前抱っこで、おんぶはしてないけどね😉) ということですね😅 勉強させていただきました。
betty2
betty2
3LDK | 家族
shokoさんの実例写真
話題のカビ汚れ防止マスキングテープを発見❗️ ずーっと気になっていたから見つけた時は感動でした😭 ただお目当てのホワイトがなく💦ブラックとグレーを購入。
話題のカビ汚れ防止マスキングテープを発見❗️ ずーっと気になっていたから見つけた時は感動でした😭 ただお目当てのホワイトがなく💦ブラックとグレーを購入。
shoko
shoko
3LDK | 家族
yamamaさんの実例写真
DAISOのカビ汚れ防止マスキングテープ✨✨ お風呂のドアと窓のサッシを掃除した後に汚れ防止として貼るだけ😊 汚れたら貼り替えるだけで楽掃除🙆‍♀
DAISOのカビ汚れ防止マスキングテープ✨✨ お風呂のドアと窓のサッシを掃除した後に汚れ防止として貼るだけ😊 汚れたら貼り替えるだけで楽掃除🙆‍♀
yamama
yamama
2LDK | 家族
HKSさんの実例写真
貼ってるのわかりますかぁ⁈ いつもは普通の白のマステで囲っていましたがDAISOのカビ汚れ防止マスキングテープを知り、今年の梅雨時期前の汚れ防止準備から使い始めました。 ここはカビが発生しませんが、浴室乾燥機を使うこともあるのでホコリが出るので、いつもガードしてます。 今迄使っていたマステより、カビ汚れ防止にもなるし年末と梅雨前に張り替えていますが、年二回で事足りています。 こういうスウィッチ関係は特にお手入れされているか?とっても気になる箇所ですよね。 DAISOの便利グッズ至れり尽くせりでありがたいわ。
貼ってるのわかりますかぁ⁈ いつもは普通の白のマステで囲っていましたがDAISOのカビ汚れ防止マスキングテープを知り、今年の梅雨時期前の汚れ防止準備から使い始めました。 ここはカビが発生しませんが、浴室乾燥機を使うこともあるのでホコリが出るので、いつもガードしてます。 今迄使っていたマステより、カビ汚れ防止にもなるし年末と梅雨前に張り替えていますが、年二回で事足りています。 こういうスウィッチ関係は特にお手入れされているか?とっても気になる箇所ですよね。 DAISOの便利グッズ至れり尽くせりでありがたいわ。
HKS
HKS
家族
suzuさんの実例写真
エプロンは半年に1度外して洗うのですが、【カビ汚れ防止マスキングテープ】はとっても助かっていて、エプロンと浴槽のふちとの隙間にテープを貼ると、エプロンの内側のカビ度合いが格段に軽くなります。 毎回ある程度覚悟してエプロンを外すのですが、こんなに綺麗でいいの?とまで思っちゃいます(拍子抜け(笑))。 エプロン掃除が時短になるだけでなくカビへの不快感も軽減されるので、私にとって神商品✨とってもオススメです☝✨
エプロンは半年に1度外して洗うのですが、【カビ汚れ防止マスキングテープ】はとっても助かっていて、エプロンと浴槽のふちとの隙間にテープを貼ると、エプロンの内側のカビ度合いが格段に軽くなります。 毎回ある程度覚悟してエプロンを外すのですが、こんなに綺麗でいいの?とまで思っちゃいます(拍子抜け(笑))。 エプロン掃除が時短になるだけでなくカビへの不快感も軽減されるので、私にとって神商品✨とってもオススメです☝✨
suzu
suzu
3LDK | 家族
machiさんの実例写真
イベント参加です。 RCでも多くの方が使われているカビ汚れ防止マスキングテープ。ガスコンロ回りの隙間と、正面とサイドの繋ぎ目に貼りました。 また、コンロのグリルは使わないので、排気口カバーをアルミホイルで包んでいます。
イベント参加です。 RCでも多くの方が使われているカビ汚れ防止マスキングテープ。ガスコンロ回りの隙間と、正面とサイドの繋ぎ目に貼りました。 また、コンロのグリルは使わないので、排気口カバーをアルミホイルで包んでいます。
machi
machi
家族
tumutacさんの実例写真
お風呂掃除の最終仕上げ❗️ 入口ドアの縁に、ダイソーの防カビ剤入りマスキングテープを設置❗️ 前回、普通のマスキングテープ貼ってみたら、驚くほどすぐにカビたので、コレは長持ちする事を願う😂
お風呂掃除の最終仕上げ❗️ 入口ドアの縁に、ダイソーの防カビ剤入りマスキングテープを設置❗️ 前回、普通のマスキングテープ貼ってみたら、驚くほどすぐにカビたので、コレは長持ちする事を願う😂
tumutac
tumutac
4LDK | 家族
puuuさんの実例写真
puuu
puuu
3LDK | 家族
okadajapanさんの実例写真
ダイソーカビ防止マスキングテープ 鏡🪞長年使っているとサビるんですよね。原因は水や洗剤など縁から侵入して裏側の銀メッキがサビてしまうらしいです。 そうなる前に縁にマスキングテープ貼ってみました!これで水の侵入を防ぎます💪 カビも防ぎます💪汚れたら貼り直し簡単です。
ダイソーカビ防止マスキングテープ 鏡🪞長年使っているとサビるんですよね。原因は水や洗剤など縁から侵入して裏側の銀メッキがサビてしまうらしいです。 そうなる前に縁にマスキングテープ貼ってみました!これで水の侵入を防ぎます💪 カビも防ぎます💪汚れたら貼り直し簡単です。
okadajapan
okadajapan
家族
kkeさんの実例写真
梅雨に向けてダイソーのカビ防止マスキングテープをエタノールで除菌してからゴムの部分に貼りました。 グレーだけ大量にあったので仕方なくグレーを購入しました。 やっぱり汚れやカビが目立ち交換のタイミングが分かりやすい白が人気なんでしょうね。
梅雨に向けてダイソーのカビ防止マスキングテープをエタノールで除菌してからゴムの部分に貼りました。 グレーだけ大量にあったので仕方なくグレーを購入しました。 やっぱり汚れやカビが目立ち交換のタイミングが分かりやすい白が人気なんでしょうね。
kke
kke
2DK
ponponcooさんの実例写真
洗面台と壁の間にマスキングテープ貼りました😊 汚れたら取り替えるだけ❗️
洗面台と壁の間にマスキングテープ貼りました😊 汚れたら取り替えるだけ❗️
ponponcoo
ponponcoo
家族
houenさんの実例写真
明日、キッチン引き出し奥に浄水器をのせている板が歪んでいるので Panasonicの方が修理する為に来ます。 年末体調不良だった為、手が回らなかったシンクのフチやパネルとの間シーリング部分に貼ってある 「ダイソーのカビ汚れ防止マスキングテープ」を貼り替えました🎶 テープは和紙なので濡れても渇いてしまうからなのか? ステンレスシンクと人造大理石の境目に汚れがつかないのでリピ買いしてます! カーブの所は貼るのが難しいですね! 明日、何かがあるからと前日夜に焦ってお掃除する性格です😅
明日、キッチン引き出し奥に浄水器をのせている板が歪んでいるので Panasonicの方が修理する為に来ます。 年末体調不良だった為、手が回らなかったシンクのフチやパネルとの間シーリング部分に貼ってある 「ダイソーのカビ汚れ防止マスキングテープ」を貼り替えました🎶 テープは和紙なので濡れても渇いてしまうからなのか? ステンレスシンクと人造大理石の境目に汚れがつかないのでリピ買いしてます! カーブの所は貼るのが難しいですね! 明日、何かがあるからと前日夜に焦ってお掃除する性格です😅
houen
houen
家族
skhrさんの実例写真
汚れ予防、カビ予防に👌 白を洗濯機や換気扇に貼ったら、すぐなくなり、買いに行ったら、グレーと黒もありました‼️‼️ いろんな所に使えそうです‼️
汚れ予防、カビ予防に👌 白を洗濯機や換気扇に貼ったら、すぐなくなり、買いに行ったら、グレーと黒もありました‼️‼️ いろんな所に使えそうです‼️
skhr
skhr
家族
mipopoさんの実例写真
洗面台の淵に、DAISOで購入したカビ防止マスキングテープを貼り付けました。 これを買う前に普通のマスキングテープ(茶色!)を貼っていたので、もうそれでもいいかなと思っていたものの、DAISOのもののが幅が広くて、少し薄めなのか貼りやすいし、あと白いから統一感も出るし笑、結果として貼り直してよかったな〜と思いました。 どれくらいの頻度で貼り直せばいいのかな〜🤔
洗面台の淵に、DAISOで購入したカビ防止マスキングテープを貼り付けました。 これを買う前に普通のマスキングテープ(茶色!)を貼っていたので、もうそれでもいいかなと思っていたものの、DAISOのもののが幅が広くて、少し薄めなのか貼りやすいし、あと白いから統一感も出るし笑、結果として貼り直してよかったな〜と思いました。 どれくらいの頻度で貼り直せばいいのかな〜🤔
mipopo
mipopo
1LDK
もっと見る

シンプル カビ防止マスキングテープのおすすめ商品

シンプル カビ防止マスキングテープが気になるあなたにおすすめ

シンプル カビ防止マスキングテープの投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ