マスキングテープを使った実用例79選!お掃除対策からおしゃれな使い方まで

マスキングテープを使った実用例79選!お掃除対策からおしゃれな使い方まで

文房具コーナーで頻繁に見かける「マスキングテープ」。ノートや家計簿を華やかにしたり、メモを貼るテープとして利用したりといった使い方が多いと思います。いろんな柄や種類が増えてきて、せっかくなら他の使い道がないかと悩んでいるあなた!RoomClipユーザーさんの使用例を参考にしてみましょう。

目次

ダイソーの商品を使った作品例15選

100円商品といえば、やはりダイソー。いくつかセットになっているもの、幅があるもの、特殊な模様のものなど、幅広い種類があるのが特徴です。気軽に手に入るので、たくさん集めたくなってしまいますよね。そんなダイソーの商品は、どのような使い方ができるのか見ていきましょう。

窓のサッシ

窓を開ける機会が増えたり、雨の日が多い季節になると汚れが気になる窓のサッシ。手入れが大変だからとついつい放置している人も多いのでは?そんな方に朗報です。マスキングテープを貼りましょう。汚れたら貼り換える楽しみが増えますよ。

台所のコーキング

コンロ周りの大部分は専用のクリーナーなどでさっと掃除ができますが、このコーキング部分はどうしても掃除が面倒……そんな時は、同系色のマスキングテープを使ってみましょう。見栄えも気にすることなく、掃除がラクになるなんてとても便利です。

手作り雑貨

ダイソーキューブにマスキングテープを貼って、雑貨を手作りしています。フェイクグリーンや文字の材料などを合わせることで、シンプルなキューブをより自分らしくアレンジすることが可能に。玄関やトイレにちょこんと置かれていると目を引く雑貨になりそうです。

キャンディーボックスアレンジ

キャンディーボックスをアレンジしたこちらのユーザーさん。タイル柄のリメイクシートと黒のマスキングテープを合わせることで、キッチンに合うような男前なデザインにしています。キャンディーだけではなく、キッチンでよく使用する調味料などをボックスに入れて使うと実用的で活躍しそうです。

つまようじアレンジ

つまようじにマスキングテープを付けるという、今すぐにでもマネできそうなアレンジがこちら。毎日のお弁当やおやつタイムなどで、このつまようじが出てきたらテンションがあがりますよね。ダイソーはマスキングテープの種類が多いので、好きな色や変わった柄のつまようじに出合うのが楽しみになりそうです。

プラスチックかご

元々白一色のプラスチックかごを、マスキングテープでストライプ柄にアレンジしました。周辺の小物や部屋の雰囲気に合わせて、シンプルな色を使っているのがポイント。ベージュのような薄いカラーを基調とすることで、やわらかい雰囲気の部屋が作れそうですね。

窓のフレーム

元からピンク色のフレームのように見えるこちらの窓の写真。実は、こちらもマスキングテープを使ったアレンジとなっています。蝶々のウォールステッカーの周りには、フレームと同じマスキングテープを三角形に切って、小さな蝶々のようなリボンを作成。シンプルな窓や壁をアレンジをしたい方にオススメ。

キャンドルホルダー

英語が書かれたマスキングテープで、少し知的な印象のキャンドルに変身。元が白いキャンドルなので、マスキングテープも白を基調としたものだと、違和感なく自然なアレンジができますね。小物に貼っても剥がしやすいのでいろんなバリエーションのキャンドルが楽しめそうです。

IHコンロ周辺

こちらは、IHコンロ周辺の汚れを掃除しやすいようにした、マスキングテープの活用方法です。特に、IHコンロの隙間に汚れが溜まって気になっている方にオススメ。コンロというよりは、気になる隙間をカバーするように貼り付けるのがポイントです。

ウッドピンチ

シンプルで大量にあるウッドピンチを、全て違うデザインにアレンジ。柄をバラバラにすることで、さまざまな用途別に使い分けることができそうです。付箋や写真を挟んで壁に飾ると、自分の好きなものであふれて幸せな気分になるかもしれませんよ。

ミラーリメイク

ミラーのフレーム部分に、幅広いマスキングテープを貼ってリメイクしました。周りのフェイクグリーンに合わせて、色はグリーン系のものをチョイス。元のフレームの色が透けて、落ち着いた印象のミラーになっています。少し主張させたい場合は、テープを二重に貼って色を活かしましょう。

キッチン汚れ予防

キッチンで汚れが気になるゴムパッキンの上に、マスキングテープを貼っています。キッチンの壁や床、調理台の境目は、特に汚れがこびりついて掃除が大変なものですよね。こまめに境目を掃除するよりも、マスキングテープを貼り換えるという作業のほうが楽しく掃除ができそうなのでオススメです。

お風呂の入り口

こちらのユーザーさんは、ホコリ防止のために、あらゆる場所にマスキングテープを貼っています。ここはお風呂の入り口ということで、ホコリ防止と併せてカビを予防するテープも用意されています。汚れたら掃除する家事ではなく、マスキングテープであらかじめ予防に徹する家事をしてみませんか?

食器棚アレンジ

木目調のリメイクシートと黒のマスキングテープを使い、食器棚をアレンジしました。引き出しや戸棚など、頻繁に触れる部分だけ色が変えられているので、とても使いやすそうな食器棚です。取っ手を黒にすることで、汚れが目立ちにくくなっています。

キッチンリメイク

白とピンクで統一されたかわいらしいキッチン。シンク下の部分を、幅広ピンクのマスキングテープでユーザーさん好みにリメイクしています。キッチンマットや鍋敷きなどのキッチン用品もピンクで統一されていますね。日々の料理が楽しくなりそうな、自分好みの空間を作ってみましょう。

色・柄別の実例24選

シンプルなものから存在感の強い個性的なものまであるマスキングテープは、RoomClipユーザーさんに、どのような使われ方をされているのでしょうか。マスキングテープの色や柄を生かした部屋のコーディネイトや、小物のアレンジをチェックしてみましょう。

モノトーン

英字のリメイクシートと黒いマスキングテープを、白いふすまに貼り付けました。モノトーン調でこんなに独特なふすまを初めて見たという方も多いはず。アレンジひとつで自分好みの部屋が簡単に作れてしまうので、オススメしたいです。

ストライプ

こちらは、10㎝幅の紫のマスキングテープを等間隔で貼ったシンプルなもの。元々の壁の色に合わせて、好きな色でストライプ柄を作ってみましょう。白と黒でシックな印象に、白と赤で元気な印象に、白とベージュでナチュラルな印象に。いろいろ試したくなりませんか?

シルバー

白とシルバーのストライプが特徴的なこちらの部屋。電気をつけると、シルバー部分に反射して部屋が明るくなりそうなマスキングテープですね。モノクロではなく、あえてシルバーのテープを使うことでシンプルながらも個性的な印象に。壁の小物が色付きだと、良い具合に映えます。

細めの黒のマスキングテープで壁に動物を描いたこちらのユーザーさん。シンプルな黒一色ですが、切って貼って剥がしやすいのが特徴のマスキングテープなので、アレンジがしやすいんですね。簡単なデザインのものからで良いので、自分の手でウォールアート作品を作ってみませんか。

グレー

ドアのグリーンと、壁に飾られたフェイクグリーンと合わさってグリーン系のカラーに見えるストライプ部分。実は、この色はグレーです。違う色の組み合わせでこれだけの統一感を出せるなんて凄いですね。ぜひ参考にしたい組み合わせではないでしょうか。

タンバリン柄

消臭スプレーのカバーとトイレットペーパーのカバーにマスキングテープを貼ってアレンジしたものです。こちらのタンバリン柄、シンプルだけど使い勝手が良さそうな柄なので、つい欲しくなってしまいます。小物だけでなく、部屋の一部や壁紙などにも使えるので、お試しください。

亀甲柄

15㎝幅のちょっと変わった亀甲柄のマスキングテープ。こちらのユーザーさんは、洗面台の一部のスペースに貼ってアレンジしています。白を基調としたシンプルな洗面台ですが、汚れが目立ちやすい部分にテープを貼ることで掃除がラクになりそうです。

白×グレー

ワードローブの扉が透けているのが気になるということで、白とグレーのマスキングテープでアレンジ。元々の透けたプラスチック部分としたような色味にすることで、ワードローブの違和感を最小限に抑えたデザインに仕上がりました。

グラフチェック柄

カーテンや壁に近い色味である、茶色やベージュのマスキングテープを使ったアレンジ。グラフチェック柄にすることで、程よい存在感のある収納ボックスが完成。グラフチェック柄を取り入れたいけど不安があるという人は、とりあえず色味をそろえることで、部屋全体の統一感を維持したままアレンジができます。

タイル柄

写真をぱっと見ると、元からタイル柄のキッチンではないかと錯覚してしまうほど違和感がないこちらのアレンジ。幅の広いタイル柄のマスキングテープを使うことで、本物のタイルのようなキッチンに早変わり。シンプルなキッチンに飽きたという方は、少し派手なタイル柄に挑戦してみるのもいいかもしれません。

ネイビー

シンプルなタンバリン柄のネイビー色。玄関やトイレなど、小さめなスペースの壁紙として使い勝手が良さそうです。こちらのように、あえて額縁のみのフォトフレームを設置することで、ネイビーの濃い色味を生かしながら小物を楽しめますよ。

白以外の壁の色をしている部屋なので、こちらでは白のマスキングテープを壁に貼ってウォールデコができるようになります。時計やテレビ、窓枠などの白に合わせて貼られたテープは、統一感を保ったまま個性的な演出をしていますね。

黄色

壁に付けられる家具をアレンジしたこちらのユーザーさん。マスキングテープの黄色に合わせたような色味の小物雑貨がディスプレイスペースにずらりと並んでいます。雑貨を気分で変えられるのはもちろんですが、マスキングテープも1か所だけ色を変えるなどのアレンジができそうでワクワクしますね。

レンガ

レンガ柄のマスキングテープを使った壁のコーディネイトです。全面にレンガのテープを配置するのではなく、あえて一部分にのみ貼ることで圧迫感のない広々とした空間に見せられます。他にも、花柄のテープやフェイク窓を付けることで、ナチュラルにキレイな部屋が作られていますね。

パステルカラー

艶やかな花のシールと、パステルカラーのマスキングテープで冷蔵庫をアレンジした、こちらのユーザーさん。薄めの紫色やピンク色、緑色などのパステルカラーを使うと、部屋全体が柔らかい印象に包まれる感じがします。白物家電は、パステルカラーのアレンジでふんわりとした印象にチェンジ!

緑系のマスキングテープを組み合わせてアレンジされたこちらの壁紙。色もテープの幅もそれぞれ違うのに、緑系でそろえられているストライプ柄にしか見えませんよね。マスキングテープを貼るだけで、ここまで目を引く壁紙が作れてしまいます。アレンジの仕方は無限大かも……

どちらも青だけど柄が全く違うマスキングテープ。ユーザーさんは、トレイの底に貼って使っています。シンプルなデザインのトレイに貼っているので、剥がしたり別のテープに変えたりするのが簡単にできます。アレンジが不安という方は、とりあえずシンプルなものに、自分の好きな色のテープを貼ってみましょう。

板チョコ柄

これまた珍しい板チョコ柄のマスキングテープ。チョコのブロックの部分がそのままテープに用いられているので、組み合わせて貼ると写真のような板チョコに……こちらよく見ると、電気のスイッチの部分にテープを貼ったものなんです。あなたの家にも板チョコ柄がぴったり合うスイッチがあるかも?

ドット柄

幅の広いマスキングテープを、丸型に切り抜いて等間隔で壁に貼った、こちらのユーザーさん。壁の横にあるミラーにドットが反映され、部屋が広く見える効果がありそう。白い壁と黒いドット、雑貨や小物も白黒で、統一感のある部屋が作られています。

ブルーグレー

ブルーグレーのマスキングテープに、ツバメのオーナメントを飾ってみた、こちらのユーザーさん。玄関の下駄箱の上に貼っているということで、ツバメがただいまとおかえりを表しているのだそうです。ブルーグレーを使うことで、空の青さを表現しているようにも見えますね。

ゴールド

電気のスイッチ部分に、植物模様でゴールドのマスキングテープを貼ったこちらのユーザーさん。高級な部屋の一室に迷い込んだかのような、とても上品なアレンジになっています。もちろんマスキングテープなので、剥がせますよ。

エスニック風

冷蔵庫の縁の部分にのみ、エスニック風なマスキングテープを貼り付けたこちらのユーザーさん。ぱっと見ると、何の違和感もないぐらい自然な冷蔵庫アレンジだと感じました。引き出しの取っ手部分ではなく、下の部分に貼ることで剥がれにくい工夫がされています。

チェック柄

お風呂のスイッチカバーに、ディズニーキャラクターに似た色味のチェック柄マスキングテープを貼ったこちらのユーザーさん。アレンジのために貼るのはもちろんですが、同時にホコリの予防にもなるので実用性がありそうです。

茶色

トイレのお掃除シートを入れる箱の蓋部分を、茶色のマスキングテープでアレンジしています。窓の縁やウォールデコに合わせた色味で、統一感のあるトイレに。白と茶色で落ち着いた空間のトイレができそうなので、少しずつマネしたいコーディネートです。

その他の実例40選

色や柄だけではなく、実は素材の種類もたくさんあるということを知っていますか?こちらで紹介するのは、主にダイソー商品以外のマスキングテープを使った利用例になります。使う場所やアレンジする物によって、自分らしいお家が気軽に作れてしまうアイデアは必見です。

ユニットバス

こちらは、10㎝幅のマスキングテープを、ユニットバスの空間に貼り付けたものです。壁のタイル部分はピッタリのサイズ感なので、正方形に切るだけで簡単に貼り換えられるというメリットがあります。洗面台の部分を囲うことで、ぬめりや汚れを防止できそうです。

シンク下

シンク下のデッドスペースを上手に活用したこちらのユーザーさん。マスキングテープを貼った上に、吸盤吸収シートを貼って吸盤を取り付けている状態です。マスキングテープを使うことで、吸盤吸収シートが剥がれやすいように工夫されています。

おもちゃ収納

子どもが楽しく片付けできそうなこちらのおもちゃ収納。白いマスキングテープを、駐車場の白線に見立てることで、おもちゃを整列させながら収納が可能になります。黒っぽい画用紙にテープを貼ることで、よりリアルな駐車スペースを作り出せるのでオススメです。

ホワイトボードの縁

扉の裏側を活用したこちらの収納方法。ホワイトボードにマグネット缶を貼り付けるというものなので、小物をまとめたい方向けのアイデア。ホワイトボードの縁を黒のマスキングテープでアレンジすることで、ラベルの文字と同じ色になり統一感が出ます。

窓ガラス

ガラスシートとマスキングテープだけで、こんなにも窓ガラスをアレンジできてしまうとは驚きですよね。シートもテープも1種類だけではなく、いくつか使って和モダンテイストに仕上げているユーザーさん。すりガラスのようなシートで目張りにもなるこのアレンジをしたい方はぜひチャレンジしてみましょう!

洗面台のコーキング

こちらのユーザーさん、文房具コーナーにあるマスキングテープではなく、工具コーナーにある塗装用マスキングテープを使用。真っ白ではなく半透明に近いテープを使うことで、貼っている感を軽減させています。ホコリやカビを防止して掃除をラクにしたい方にオススメのアイデアです。

ウォールアート

階段の壁を利用したウォールアート作品。クリスマスツリーを飾りたいけど、場所や電気代が気になる……という方は、ぜひ参考にしてみましょう。壁にマスキングテープとキラキラのウォールデコを貼るだけ!材料費数百円で、自分好みのクリスマスツリーを飾ってみませんか。

子ども部屋アレンジ

子ども部屋の壁を季節に合わせてアレンジしたこちらのユーザーさん。シンプルなマスキングテープですが、組み合わせることでミニこいのぼりを出現させることができました。時期が終われば、剥がして変えることが簡単にできるのがうれしいポイントです。

身長測定器

小さいころに、慎重を測って木の柱に印をつける……という経験をした方も多いのではないでしょうか。賃貸だからできないと諦めている方必見!壁にテープを貼って、身長測定器を作れてしまうんです。さらに、文字を書けるマスキングテープの特徴を生かし、日にちや名前をメモして貼り付けることで記録を残せますよ。

カラーボックス

カラーボックスにマスキングテープを貼って、シンプルだった奥の面をアレンジ。個性的な柄のテープですが、実はセリアで買うことができるもの。カラーボックスの柄を変えたくて悩んでいる方は、マスキングテープを貼って簡単に柄をチェンジしてみましょう。

引き出し収納

仕舞いやすく取り出しやすいに、とことんこだわったこちらの引き出し収納アイデア。すべり止めシートを敷いてから、各食器の場所を固定する区切りラインをマスキングテープで作成しています。ラインがあるとそれに沿ってそろえたくなる、人間の心理を上手く利用した収納術ですね。

階段

シンプルな階段を、シンプルなマスキングテープでアレンジしたこちらのユーザーさん。無地の白と黒のテープですが、段ごとにすべて違う模様にすることで、他にはないオリジナルの階段に変えることができました。同じストライプでも幅や角度を変えてみると面白いですね。

手作りの羽根

ワイヤーをサンドするようにマスキングテープを貼り、細かく切り込みを入れて作ったこちらの羽根。柔らかいワイヤーを使うことで、リアルな羽根のしなやかさを再現できています。壁に貼ったり小物と合わせたりすることで、アレンジの幅が広がりそうです。

洗面台の取っ手

白い洗面台をシュッと引き締めてくれるような黒い取っ手。シンプルな黒のマスキングテープを、ぐるぐると貼り付けたとても簡単なアレンジです。洗面台の中でも直接水がかかる部分ではないので、びちゃびちゃに濡れてしまう心配もありません。

レンジフード

レンガのリメイクシートと2色のマスキングテープでアレンジされたレンジフード。まるで外国の雰囲気が味わえるようなキッチンに早変わりしています。レンジフードの部分は、テープを2列ずつ貼ることでこの幅を作り上げています。まっすぐ貼るだけなので、とても簡単にアレンジできますね。

ティッシュボックス

ティッシュボックスに木目調のマスキングテープを貼った、こちらのユーザーさん。普段使いするティッシュが、こんなにもスタイリッシュな柄になるのはうれしいですね。白いリビングやテーブルに、存在感を発揮してくれること間違いなし!

マスキングテープ収納

さまざまな幅のマスキングテープを、簡単にまとめておける収納方法。これは、サランラップの空き箱を利用しています。シンプルな白いテープでコーティングすることで、中のテープの色や柄が映える収納になっています。また、刃の部分を取らずにテープカッターとして使えるのも、便利なポイントとなっています。

掛け時計アレンジ

シルバーと黒のスタイリッシュな柄の掛け時計。実は、元々茶色の木目スタイルで作られていた時計なんです。とげの部分にマスキングテープを交互に貼るだけで、こんなにも個性的な掛け時計が作れます。部屋の雰囲気に合った色味になりましたね。

本の背表紙アレンジ

バラバラな本棚を、モノクロのマスキングテープでシックな雰囲気に。貼って剥がせるマスキングテープだからこそできる、本の背表紙アレンジ。タイトルを手書きにすることで愛着が湧いてきそうな本棚に仕上がっていますね。

虫よけ

香りで虫よけができる特殊なマスキングテープ。窓のサッシに貼ることで、汚れ防止にもなる一石二鳥のこちらのアイデア。しかも、特殊な虫よけ効果があるのに100均で買えるという優れもの。サッシに虫の死骸が溜まる前に取り換えて、ラクにお掃除しちゃいましょう。

空き瓶リメイク

蓋にマスキングテープを貼っただけの簡単空き瓶リメイク。ジャムやご飯のお供などで、頻繁に見かけるタイプの瓶ばかりです。色や柄を変えたり、テープに直接文字を書いたりして、オリジナル空き瓶を作ってみましょう。

スイッチカバー

マスキングテープとテープライターを使い、スイッチカバーをアレンジしました。このタイプのスイッチカバーは特殊なため、なかなか販売されていないようです。しかし、アイデアひとつでここまでアレンジできるCoomClipユーザーさん……おそるべし。

冷蔵庫リメイク

ステンレス製の冷蔵庫にホワイトのマスキングテープを貼って、個性的な家電に大変身。キッチンが全体的に白で統一されているため、こちらのアレンジで冷蔵庫にも一体感が生まれましたね。コンロのステンレス部分と相まって、良い感じのキッチンに。

トイレの壁紙

シンプルなトイレの壁を、マスキングテープとフェイク窓で快適な空間に見せています。水槽タンクのラインに合わせてテープを貼ることで、初めからこういうスタイルのトイレかと思えるような、違和感のない壁紙になっていますね。フェイク窓は、フォトフレームとショップ袋で作成した斬新な作品です。

ネガフィルム風アレンジ

写真を壁に貼るという、マスキングテープのシンプルな使い方。ただ、こちらをよく見てみると……ネガフィルム風にアレンジされているんです。使うテープをはしごのような柄に統一するだけで、こんなにも写真に目を引かれるアイデアがあるなんて素晴らしいですね。

キッチンの壁

元々白一色だった、こちらのキッチンの壁。黒いマスキングテープを、好みの細さになるまでカッターで切って、タイル状にアレンジしたというユーザーさん。キッチンに置かれている物やシンク下が黒で、壁にも黒を取り入れることでより統一感のあるデザインに。

ウェットティッシュケースリメイク

一瞬、冷蔵庫?と思った方も多いと思います。しかし、れっきとしたウェットティッシュケース。青のペイントをして、マスキングテープやシールを貼って作られたものです。レトロな冷蔵庫をイメージしたというこちらのユーザーさん。アイデアひとつでこんなに個性的なデザインに変わるのは凄いですね。

天井

天井に壁紙のリメイクシートを貼り、その周りを太めの幅のマスキングテープで囲んでいます。壁紙や家具も特徴的な模様にしているため、まるで外国のカフェの中にいるかのような部屋が作られています。貼って剥がせるシートとテープなので、原状回復が可能です。

ミラーフレーム

立てかけたミラーをマスキングテープで縁取ることで、存在感のあるミラーフレームを作り出しています。よく見るとわかりますが、実際のフレームの外側にテープを貼り付けているので、一回り大きく見えるというメリットがあります。

トレイリメイク

シンプルな木製のトレイに、マスキングテープを貼っただけのリメイク品。貼って形に添って切るだけで完成なので、5分もかかりませんよ。木目に添わせて貼ると失敗しにくそうなので、初心者さん向けのアレンジです。

マグネット

マグネットシートに、アルファベット柄のマスキングテープを貼って1文字ずつ切ることで、簡単に作れるこちらのマグネット。文字が細かいので、組み合わせて言葉や名前を作っても良さそうですね。キッチンやホワイトボードの予定表などで活躍しそうなアレンジ方法。

扇風機

扇風機の中央部分をマスキングテープでアレンジ。こちらは、こういう柄のテープをそのまま貼ったものではありません。カッターマットを使い、テープを切り貼りし柄をデザインしてから中央部分に貼り付けた、ユーザーさんのオリジナル柄です。家にあるテープを組み合わせて好きな柄の扇風機に変えませんか?

ポストカードディスプレイ

ポストカードを縁取るようにしてマスキングテープを貼ることで、フレームに入ったようなデザインに。こちらのユーザーさんは、ポストカードの色や柄に合わせて、似た色のテープを使っていますね。原色に近い色や柄を使うと、目を引くディスプレイとして存在感のある壁になります。

収納ボックスの目隠し

玄関に置いているプラスチック製の収納ボックスを、中身が見えないようにアレンジ。白と黒のマスキングテープをひたすら見える面に貼るというシンプルなものです。モノクロ柄になるように貼ることで、インテリアのような存在を醸し出しています。

手作り壁時計

壁に時計を掛けたいけれど、釘やネジで傷をつけられない……そんな悩みを抱える方に参考にしてほしい、こちらの手作り壁時計。時計の針の部分を取り出し壁に貼り付け、その周りに見やすいように数字を配置するだけ!ユーザーさんはギリシャ数字を4か所に使っていますが、お好みで変えられるのも便利なポイントです。

粘土ケースリメイク

粘土ケースにマスキングテープを貼って、メイクボックスにリメイクしたという、こちらのユーザーさん。シンプルな白い箱なので、一段と黒の模様が映えているように見えますね。使わなくなったケースにテープを貼るだけで、別で使えるものに変身させてしまうなんて、使わない手はないです!

歯ブラシ

シンプルなデザインで使いやすい歯ブラシだけど、家族と同じだから間違いそうになる……という不安を抱えている方に、試してみてほしいこちらのアイデア。自分の歯ブラシに、自分の好きな柄のマスキングテープを貼るだけ!とても簡単にできるうえに、一気に不安を解消してくれますよ。

お風呂のドア

タイル調で幅が太めのマスキングテープを、お風呂のドアに貼ったユーザーさん。ドアの汚れを隠しつつ、光は程よく通してくれるので、半透明なお風呂のドアにはピッタリなようです。使う場所にあった太さのマスキングテープに出合えると、アレンジがラクにできますよ。

丸椅子アレンジ

シンプルな木目調の丸椅子を、個性的な柄のマスキングテープでアレンジ。柄を変えたければ、剥がして貼りなおすも良し、そのまま重ね貼りしてデザインを組み合わせるも良しな丸椅子になりました。クッションや座布団を使って座りやすくするのも快適ですね。

クーラーアレンジ

無機質な白物家電であるクーラーを、モロッコタイルのマスキングテープでアレンジ。壁のオレンジ色と対照的な色にすることで、クーラーの存在感がグッと表れています。外国で生活しているような部屋を作りたい方にオススメしたい、マスキングテープの利用例となっています。

RoomClipユーザーさんの、マスキングテープ利用例を見てきました。小物アレンジなどの簡単なものから、壁紙コーディネイトなどの大掛かりなものまで色々ありました。さまざまな種類のマスキングテープが存在するので、用途に合ったものを使いアレンジしてみましょう!


RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「マスキングテープ」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

関連記事