毎回掃除

28枚の部屋写真から27枚をセレクト
A.Iさんの実例写真
チャイルドミラーの水はね問題、やっと対策しました! 色々悩んで、ドリームステッカーさんのサンプルを何枚か購入し、結局ホワイトに😇 やや斜めになっている&下から見ると粗だらけですが、及第点でしょう🧐 貼るの大変だった……腰痛い…… 少し暗くはなるけど、水アカを毎回掃除する必要が無くなったのは快適です!
チャイルドミラーの水はね問題、やっと対策しました! 色々悩んで、ドリームステッカーさんのサンプルを何枚か購入し、結局ホワイトに😇 やや斜めになっている&下から見ると粗だらけですが、及第点でしょう🧐 貼るの大変だった……腰痛い…… 少し暗くはなるけど、水アカを毎回掃除する必要が無くなったのは快適です!
A.I
A.I
3LDK | 家族
tirolさんの実例写真
断捨離したもの。 我が家は数カ月前から、水切りカゴと、排水口カバー、洗剤ラックを取り外しました。 初めは不便かな〜と思っていましたが、外して正解でした! 水切りカゴは、下に溜まった水や水垢の掃除しなくて良くなったこと。 排水口カバーは、細かい生ゴミが見えて不快かなと心配していましたが 逆に見えているからこそ、毎回洗い物のついでに掃除して、清潔な状態が保てています。 ヌメヌメ地獄から解放されました(笑) 洗剤ラックは、もともと洗剤を蛇口の横スペースに置いていたのでまったく不要でした。 なくしたことで、掃除の煩わしさから解放され、いいことばかりでした。
断捨離したもの。 我が家は数カ月前から、水切りカゴと、排水口カバー、洗剤ラックを取り外しました。 初めは不便かな〜と思っていましたが、外して正解でした! 水切りカゴは、下に溜まった水や水垢の掃除しなくて良くなったこと。 排水口カバーは、細かい生ゴミが見えて不快かなと心配していましたが 逆に見えているからこそ、毎回洗い物のついでに掃除して、清潔な状態が保てています。 ヌメヌメ地獄から解放されました(笑) 洗剤ラックは、もともと洗剤を蛇口の横スペースに置いていたのでまったく不要でした。 なくしたことで、掃除の煩わしさから解放され、いいことばかりでした。
tirol
tirol
4LDK | 家族
diopucciさんの実例写真
ダイニングと洋室を繋ぐ吊り下げ式の引き戸だけは床にレールの溝があって毎回掃除が大変です…猫ちゃん達の毛や猫のおトイレペレットが入る入る😂 他の引き戸は床にレールがないタイプなのに…😭 いつか天井吊り下げ式のパネル扉(床にレールがないタイプ)とかにしてしまいたい😔
ダイニングと洋室を繋ぐ吊り下げ式の引き戸だけは床にレールの溝があって毎回掃除が大変です…猫ちゃん達の毛や猫のおトイレペレットが入る入る😂 他の引き戸は床にレールがないタイプなのに…😭 いつか天井吊り下げ式のパネル扉(床にレールがないタイプ)とかにしてしまいたい😔
diopucci
diopucci
1DK | 一人暮らし
mikalove009さんの実例写真
ソファーにちょっと暖かヒラヒラプラスしてみた。 暖かラグはフワフワでよかったわあ。 真っ白なんで、毎回コロコロ掃除してます。
ソファーにちょっと暖かヒラヒラプラスしてみた。 暖かラグはフワフワでよかったわあ。 真っ白なんで、毎回コロコロ掃除してます。
mikalove009
mikalove009
3LDK | 家族
unimaruさんの実例写真
ソープディスペンサー¥100
我が家の断捨離したもの! マイホームへの引越しの時に、シンクの洗い桶、三角コーナーを断捨離し、入居すぐに排水口の蓋を取りました。 三角コーナーはすぐドロドロしてくるし、洗い桶はシンク内が狭くなるし、排水口の蓋はしてるとつい内部のかご掃除がおろそかに。 すべてがストレスでした。 なくしちゃうと不便かなぁとも思ってましたが、全くそんなことはなく! 生ゴミはtowerに設置する袋にポイポイし、食器はすぐ洗うようになり、排水口も毎回掃除が習慣に!! おまけに水切り袋と排水口内ぬめり防止材を買う必要が無くなりました☆ ストレスフリーになって見た目もすっきり、節約にもなって、断捨離して大正解でした(^^)v
我が家の断捨離したもの! マイホームへの引越しの時に、シンクの洗い桶、三角コーナーを断捨離し、入居すぐに排水口の蓋を取りました。 三角コーナーはすぐドロドロしてくるし、洗い桶はシンク内が狭くなるし、排水口の蓋はしてるとつい内部のかご掃除がおろそかに。 すべてがストレスでした。 なくしちゃうと不便かなぁとも思ってましたが、全くそんなことはなく! 生ゴミはtowerに設置する袋にポイポイし、食器はすぐ洗うようになり、排水口も毎回掃除が習慣に!! おまけに水切り袋と排水口内ぬめり防止材を買う必要が無くなりました☆ ストレスフリーになって見た目もすっきり、節約にもなって、断捨離して大正解でした(^^)v
unimaru
unimaru
家族
chimさんの実例写真
tower様のバスチェアが届きました😍💖 ずっとほしくてほしくて 受賞ポイントをいただいたので 購入いたしました🥹🙏 直置きでぬめったり、毎回掃除が大変だったので やっとやっとかけれる〜浮かせれる〜🤸❤️
tower様のバスチェアが届きました😍💖 ずっとほしくてほしくて 受賞ポイントをいただいたので 購入いたしました🥹🙏 直置きでぬめったり、毎回掃除が大変だったので やっとやっとかけれる〜浮かせれる〜🤸❤️
chim
chim
4LDK | 家族
yucchinさんの実例写真
乾太くんのフィルター掃除♪ 普段、ズボラで面倒くさがり屋なので、掃除などこまめにしませんが、 乾太くん取付業社の方に『フィルターのお手入れはこまめにしないと、排湿口にゴミが溜まり、故障の原因になります…』と言われたし、 乾太くんは、本当に大事な大事な私の相棒なので(笑)、使用後は毎回フィルター掃除を行っています❣️ 一回乾燥機をかけるだけで、真っ白に繊維のクズや塵などがフィルターについているので、ざっと手でゴミを取った後、ダイソンのブラシでキレイに吸い取り、元の位置に戻す! 簡単です✌️
乾太くんのフィルター掃除♪ 普段、ズボラで面倒くさがり屋なので、掃除などこまめにしませんが、 乾太くん取付業社の方に『フィルターのお手入れはこまめにしないと、排湿口にゴミが溜まり、故障の原因になります…』と言われたし、 乾太くんは、本当に大事な大事な私の相棒なので(笑)、使用後は毎回フィルター掃除を行っています❣️ 一回乾燥機をかけるだけで、真っ白に繊維のクズや塵などがフィルターについているので、ざっと手でゴミを取った後、ダイソンのブラシでキレイに吸い取り、元の位置に戻す! 簡単です✌️
yucchin
yucchin
3LDK | 家族
ronさんの実例写真
3匹の猫達、すっかりニャンとも清潔トイレがお気に入り。順番待ちをするほどです。 今まではトイレを使った後に毎回ミニほうきが必要でしたが、このトイレは砂の飛び散りがほとんどなくて本当に助かってます。
3匹の猫達、すっかりニャンとも清潔トイレがお気に入り。順番待ちをするほどです。 今まではトイレを使った後に毎回ミニほうきが必要でしたが、このトイレは砂の飛び散りがほとんどなくて本当に助かってます。
ron
ron
SENchanさんの実例写真
小物の多さに毎回掃除が大変な日々… 本当にとにかく掃除が大変!すぐホコリが溜まります。。それでも、この空間が好き! ジブリの森をテーマにしたリビングです。
小物の多さに毎回掃除が大変な日々… 本当にとにかく掃除が大変!すぐホコリが溜まります。。それでも、この空間が好き! ジブリの森をテーマにしたリビングです。
SENchan
SENchan
2LDK | 家族
PAOさんの実例写真
乾太くんモニター⑤ ずぼらな私なので、やってしまいました💦💦 乾太くんには糸くずフィルターが機械の奥にはまっています。 乾太くんを使用したあとは毎回掃除する必要があります。(毎回やっていなかったダメな私です😢5日程放置してしまった時のフィルターの状態です💧不快なpicで本当にすみません) フィルター掃除はとっても簡単です🎵 ①つまみがあるので持って糸くずポケットを外します(水色の物) ②フィルターを外します(黒色の物) ③フィルターと糸くずポケットに付着した布ぼこりを取り除きます(picのようにペリっと簡単に剥がれます...あっという間です👌) ④フィルターと糸くずポケットをセットして乾太くんに戻します 糸くずフィルターに布ぼこりがたまりすぎると乾燥時間が長くなり、運転効率が悪くなる原因になるので、お掃除はこまめに行う必要があります(私も以後気をつけます💧) 乾太くん使用時の音なんですが、運転中は図書館並の静けさだそうなんですが、そう想像して初めて乾太くんを使用した時は想像と違った音で。 口コミにもあったんですが、“図書館の静けさとは違う”ようです...。 乾燥機能付き洗濯機と音は変わらないと思います。 我が家は洗面所の扉を閉めれば気になりません。 音もさほど気にならない程、乾太くんの乾燥時間の早さに軍配が上がります❗😉 ただ、家の中がこの音だと、排湿筒がある外の音がどうなのか、家の中以上に気になり、昼と夜、乾太くんを回し確認しました。 ボーっと低い排気の音が、昼間は気にならないですが、夜間周りが静かだと響くかな...と音に神経質な私はちょっと心配になりましたが、深夜でなければ大丈夫だと思います。 乾太くんは使い方もシンプル、お手入れも簡単で、機械が苦手でも使いこなせます😆お手入れが簡単な事でもオススメです😊
乾太くんモニター⑤ ずぼらな私なので、やってしまいました💦💦 乾太くんには糸くずフィルターが機械の奥にはまっています。 乾太くんを使用したあとは毎回掃除する必要があります。(毎回やっていなかったダメな私です😢5日程放置してしまった時のフィルターの状態です💧不快なpicで本当にすみません) フィルター掃除はとっても簡単です🎵 ①つまみがあるので持って糸くずポケットを外します(水色の物) ②フィルターを外します(黒色の物) ③フィルターと糸くずポケットに付着した布ぼこりを取り除きます(picのようにペリっと簡単に剥がれます...あっという間です👌) ④フィルターと糸くずポケットをセットして乾太くんに戻します 糸くずフィルターに布ぼこりがたまりすぎると乾燥時間が長くなり、運転効率が悪くなる原因になるので、お掃除はこまめに行う必要があります(私も以後気をつけます💧) 乾太くん使用時の音なんですが、運転中は図書館並の静けさだそうなんですが、そう想像して初めて乾太くんを使用した時は想像と違った音で。 口コミにもあったんですが、“図書館の静けさとは違う”ようです...。 乾燥機能付き洗濯機と音は変わらないと思います。 我が家は洗面所の扉を閉めれば気になりません。 音もさほど気にならない程、乾太くんの乾燥時間の早さに軍配が上がります❗😉 ただ、家の中がこの音だと、排湿筒がある外の音がどうなのか、家の中以上に気になり、昼と夜、乾太くんを回し確認しました。 ボーっと低い排気の音が、昼間は気にならないですが、夜間周りが静かだと響くかな...と音に神経質な私はちょっと心配になりましたが、深夜でなければ大丈夫だと思います。 乾太くんは使い方もシンプル、お手入れも簡単で、機械が苦手でも使いこなせます😆お手入れが簡単な事でもオススメです😊
PAO
PAO
4LDK
SIELUさんの実例写真
【糸くずフィルターの掃除】 我が家は、夜中に洗濯→乾燥します。 左下の【糸くずフィルター】は、 放置し過ぎてぬめりが出たら嫌なので、 使ったら水洗いしています。 お酒の大きいプラスチックの容器上を切る キッチンの排水溝ストッキング網をセット 糸くずフィルターを受ける時も、 新聞を敷かず、プラ容器で受けて洗面台へ 水を流して🚰容器から出ないようにして フィルター容器を回します。 何回か左右に振ったり円を描いたり その後、網を外して水だけ捨てて また同じストッキング網を設置して洗い流す。 洗い流し、ゴミくずが取れたあとは、 ウタマロクリーナーと 要らなくなった歯ブラシで磨き放置 水でキレイに洗い流す 水滴を拭き取りセットする 今まではバケツでも作業していたので 大掛かりでしたが、 コンパクト容器に変えてみたら、 排水溝網を使えて、 水を流せる🚰なぁ🤔って。 意外と苦にならずに掃除できるな👌 ということでした(oˆ罒ˆo)
【糸くずフィルターの掃除】 我が家は、夜中に洗濯→乾燥します。 左下の【糸くずフィルター】は、 放置し過ぎてぬめりが出たら嫌なので、 使ったら水洗いしています。 お酒の大きいプラスチックの容器上を切る キッチンの排水溝ストッキング網をセット 糸くずフィルターを受ける時も、 新聞を敷かず、プラ容器で受けて洗面台へ 水を流して🚰容器から出ないようにして フィルター容器を回します。 何回か左右に振ったり円を描いたり その後、網を外して水だけ捨てて また同じストッキング網を設置して洗い流す。 洗い流し、ゴミくずが取れたあとは、 ウタマロクリーナーと 要らなくなった歯ブラシで磨き放置 水でキレイに洗い流す 水滴を拭き取りセットする 今まではバケツでも作業していたので 大掛かりでしたが、 コンパクト容器に変えてみたら、 排水溝網を使えて、 水を流せる🚰なぁ🤔って。 意外と苦にならずに掃除できるな👌 ということでした(oˆ罒ˆo)
SIELU
SIELU
2K | 家族
tomoさんの実例写真
   『🍀キッチンの掃除🍀』 月に1度ダスキンの換気扇フィルターが届くタイミングで換気扇やキッチン周りの大掃除をしています😊 1枚目pic‥ダスキンの換気扇フィルターを毎月交換しています🍀 交換する度に汚れがついているのでフィルターをつけてなかったら大変なことになるんだろうなと毎回掃除をしながら思っています😅 換気扇周りの拭き掃除やフィルター枠‥‥ 五徳やバーナーキャプも磨き水洗いして油汚れを落とししばらく乾かしてから元に戻します🍀 2枚目pic‥‥料理をする度に油はねや水はねが気になるのでキッチンマットが汚れの軽減と役割をしてくれるのでマットを週に一度洗濯して床掃除もマメにするようにしています☺️ 3枚目pic‥‥調理台が白いので時々キッチンハイターをスポンジを使って薄く発布して除菌漂白しています🍀 4枚目pic‥‥シンクは毎回クレンザーを使って磨いて汚れをためないようにしています 汚れを溜めないように心掛け実戦で家事の効率が捗りスッキリ暮らすことは私にとって心地よさに繋がっているような気がします✨
   『🍀キッチンの掃除🍀』 月に1度ダスキンの換気扇フィルターが届くタイミングで換気扇やキッチン周りの大掃除をしています😊 1枚目pic‥ダスキンの換気扇フィルターを毎月交換しています🍀 交換する度に汚れがついているのでフィルターをつけてなかったら大変なことになるんだろうなと毎回掃除をしながら思っています😅 換気扇周りの拭き掃除やフィルター枠‥‥ 五徳やバーナーキャプも磨き水洗いして油汚れを落とししばらく乾かしてから元に戻します🍀 2枚目pic‥‥料理をする度に油はねや水はねが気になるのでキッチンマットが汚れの軽減と役割をしてくれるのでマットを週に一度洗濯して床掃除もマメにするようにしています☺️ 3枚目pic‥‥調理台が白いので時々キッチンハイターをスポンジを使って薄く発布して除菌漂白しています🍀 4枚目pic‥‥シンクは毎回クレンザーを使って磨いて汚れをためないようにしています 汚れを溜めないように心掛け実戦で家事の効率が捗りスッキリ暮らすことは私にとって心地よさに繋がっているような気がします✨
tomo
tomo
3LDK | 家族
adamoさんの実例写真
防カビ対策 第二段 洗濯槽のお掃除✨ 本当は洗濯機を分解してブラシでガシガシ磨きたく無いですか!? いつも思います!! 手の届く場所は全て磨いたりました! ゴミ受けはちょっと放置するとなかなか怖いことになってます😱 毎回掃除すればいいんですよね😅
防カビ対策 第二段 洗濯槽のお掃除✨ 本当は洗濯機を分解してブラシでガシガシ磨きたく無いですか!? いつも思います!! 手の届く場所は全て磨いたりました! ゴミ受けはちょっと放置するとなかなか怖いことになってます😱 毎回掃除すればいいんですよね😅
adamo
adamo
4LDK | 家族
pomupomuさんの実例写真
トイレ掃除用のミニクイックルワイパー、小さくて子ども用みたいでかわいいです☺️ 小さいのでトイレの奥の角まで座らずお掃除出来ちゃうなんて画期的✨!奥の角は腕を伸ばさないと拭けないので今までは毎回拭いてなかったけど…これからは気軽に毎回お掃除できそうです。
トイレ掃除用のミニクイックルワイパー、小さくて子ども用みたいでかわいいです☺️ 小さいのでトイレの奥の角まで座らずお掃除出来ちゃうなんて画期的✨!奥の角は腕を伸ばさないと拭けないので今までは毎回拭いてなかったけど…これからは気軽に毎回お掃除できそうです。
pomupomu
pomupomu
4LDK | 家族
mimi.lifeさんの実例写真
今日は自宅でやっている小さな趣味のお教室のレッスンがあったので、子供のチェアはカウンターに移動。 子供の椅子どけると、掃除してるはずなのに下にいっぱい食べかす落ちててその場所だけ毎回掃除機で吸うとカラカラ言ってます🧹
今日は自宅でやっている小さな趣味のお教室のレッスンがあったので、子供のチェアはカウンターに移動。 子供の椅子どけると、掃除してるはずなのに下にいっぱい食べかす落ちててその場所だけ毎回掃除機で吸うとカラカラ言ってます🧹
mimi.life
mimi.life
3LDK | 家族
ayaさんの実例写真
プラスチックチェスト¥2,970
ライクイットクローゼットシステム収納ケースオールホワイトのモニター投稿です🎵 最終回の今日は収納ケースを実際に使ってみての嬉しい変化について書いてみたいと思います。 まず見た目。真っ白でシンプルなデザインの収納ケースが周囲に違和感なく馴染みました。既存のIKEAの引き出しと色・奥行き・高さがほぼ揃ったおかげでスッキリと統一感も出たように思います⭐ 収納力もアップしました🎶スリムな見た目にもかかわらず私の趣味の雑多なアイテムも綺麗に収まりました😊 使い勝手については格段にアップしました⤴️以前は物を取り出す際に、屈む→箱を下ろす→蓋を開ける…と3つのアクションが必要でしたが今は座ったまま引き出しを開けるだけ❗たったの1アクション✨とても快適になりました😆 引き出しが丁度良いサイズ感でSサイズは物を重ねずに、Lサイズは立てて収納できるようになり物を探す手間が省け、管理もしやすくなりました。おかげで箱を開けてガサゴソ探すプチストレスから解放されました😆中の物が把握しやすくなったので無駄な買い物が減ることにも期待〜✨ 掃除がしやすくなりました⭐キャスターの動きが滑らかで片手で動かせるので掃除機をかけながらでも移動できます。今までは面倒臭くて3回に1回くらいしか箱を動かして掃除してませんでした😅でもこれからは毎回しっかり掃除機をかけようと思います❗ あと今回のモニター当選を機に作業台の天板を幅の広いものに交換し、作業がしやすくなったのも嬉しい事のひとつです(写真撮る前に天板を交換しちゃったのでビフォー写真撮れずです💧) 以上で終わりです❗ これでまたお気に入りの場所がひとつ増えました🤗とても嬉しいです🎵 株式会社ライクイット様、RC運営チーム様。この度は素敵なお品をモニターさせて頂き、貴重な経験をさせて頂きありがとうございました✨ そして拙い私の投稿にお付き合いくださった皆様、本当にありがとうございました✨
ライクイットクローゼットシステム収納ケースオールホワイトのモニター投稿です🎵 最終回の今日は収納ケースを実際に使ってみての嬉しい変化について書いてみたいと思います。 まず見た目。真っ白でシンプルなデザインの収納ケースが周囲に違和感なく馴染みました。既存のIKEAの引き出しと色・奥行き・高さがほぼ揃ったおかげでスッキリと統一感も出たように思います⭐ 収納力もアップしました🎶スリムな見た目にもかかわらず私の趣味の雑多なアイテムも綺麗に収まりました😊 使い勝手については格段にアップしました⤴️以前は物を取り出す際に、屈む→箱を下ろす→蓋を開ける…と3つのアクションが必要でしたが今は座ったまま引き出しを開けるだけ❗たったの1アクション✨とても快適になりました😆 引き出しが丁度良いサイズ感でSサイズは物を重ねずに、Lサイズは立てて収納できるようになり物を探す手間が省け、管理もしやすくなりました。おかげで箱を開けてガサゴソ探すプチストレスから解放されました😆中の物が把握しやすくなったので無駄な買い物が減ることにも期待〜✨ 掃除がしやすくなりました⭐キャスターの動きが滑らかで片手で動かせるので掃除機をかけながらでも移動できます。今までは面倒臭くて3回に1回くらいしか箱を動かして掃除してませんでした😅でもこれからは毎回しっかり掃除機をかけようと思います❗ あと今回のモニター当選を機に作業台の天板を幅の広いものに交換し、作業がしやすくなったのも嬉しい事のひとつです(写真撮る前に天板を交換しちゃったのでビフォー写真撮れずです💧) 以上で終わりです❗ これでまたお気に入りの場所がひとつ増えました🤗とても嬉しいです🎵 株式会社ライクイット様、RC運営チーム様。この度は素敵なお品をモニターさせて頂き、貴重な経験をさせて頂きありがとうございました✨ そして拙い私の投稿にお付き合いくださった皆様、本当にありがとうございました✨
aya
aya
家族
chihiroさんの実例写真
棚は取って仕舞ってあります。 だって毎回掃除するの面倒なんですもの!底がぬるつくのも嫌だし。 ムスメのお風呂用おもちゃは持ち込み制です。使ったら足拭きタオルに置いておきます。 そうしておけば、主人が片付けてくれます。足の踏み場がないですからねψ(`∇´)ψ 肌が弱いので石鹸シャンプーを愛用。子供も使えて安心です。
棚は取って仕舞ってあります。 だって毎回掃除するの面倒なんですもの!底がぬるつくのも嫌だし。 ムスメのお風呂用おもちゃは持ち込み制です。使ったら足拭きタオルに置いておきます。 そうしておけば、主人が片付けてくれます。足の踏み場がないですからねψ(`∇´)ψ 肌が弱いので石鹸シャンプーを愛用。子供も使えて安心です。
chihiro
chihiro
2DK | 家族
TOMOさんの実例写真
ルンバi7+モニターです。 ルンバi7は2月、ルンバi7+は3月に日本で発売されたばかりの最新機種です。 i7とi7+の違いはクリーンベース(自動ゴミ捨て)が付いているか付いていないかですが、i7を買ったあとにクリーンベースだけを後付けしようと思ってもルンバの構造が違ってできないので購入前に注意が必要です。 ルンバi7+の魅力的な機能は自動ゴミ捨て機能で、他のルンバにはありません。 ルンバi7+の充電器(クリーンベース)には、ルンバ本体のゴミを集めるための紙パックがセッティングされていて、掃除が終わってルンバがクリーンベースに戻ってきたら自動でルンバからウィーーンとゴミを収集してくれます。音が大きくてびっくりしましたが。 今までのルンバは、毎回掃除後に自分でゴミ捨てをしなきゃいけなかったようですが、ルンバi7+は約1ヶ月ゴミ捨てしなくても大丈夫みたいです。1ヶ月後、クリーンベース内に設置されている紙パックはまるごと取り外してゴミとしてポイすれば良いみたいでほんとにすごいロボットです。今はそんな時代になったんですねー
ルンバi7+モニターです。 ルンバi7は2月、ルンバi7+は3月に日本で発売されたばかりの最新機種です。 i7とi7+の違いはクリーンベース(自動ゴミ捨て)が付いているか付いていないかですが、i7を買ったあとにクリーンベースだけを後付けしようと思ってもルンバの構造が違ってできないので購入前に注意が必要です。 ルンバi7+の魅力的な機能は自動ゴミ捨て機能で、他のルンバにはありません。 ルンバi7+の充電器(クリーンベース)には、ルンバ本体のゴミを集めるための紙パックがセッティングされていて、掃除が終わってルンバがクリーンベースに戻ってきたら自動でルンバからウィーーンとゴミを収集してくれます。音が大きくてびっくりしましたが。 今までのルンバは、毎回掃除後に自分でゴミ捨てをしなきゃいけなかったようですが、ルンバi7+は約1ヶ月ゴミ捨てしなくても大丈夫みたいです。1ヶ月後、クリーンベース内に設置されている紙パックはまるごと取り外してゴミとしてポイすれば良いみたいでほんとにすごいロボットです。今はそんな時代になったんですねー
TOMO
TOMO
4LDK | 家族
RHplusさんの実例写真
乾太くんモニター⑤ CMで流れる乾太〜くんに〜お任せだ♪ 我が家の子供達も口ずさんじゃうくらい耳に残るフレーズとメロディ( ´∀`) 乾太くんが我が家にやってきて2週間が経ちましたが、もうなくてはならない‼︎ こんなにも雨の日が憂鬱じゃないって素敵!っと家族にも感謝されてます。 乾太くんほんとにありがとう! これは一回乾燥した後のフィルターの様子を。。確かに毎回掃除が必要になるのも納得です!長ーく使っていけるように大事にメンテナンスしていきます(๑•̀ㅂ•́)و✧
乾太くんモニター⑤ CMで流れる乾太〜くんに〜お任せだ♪ 我が家の子供達も口ずさんじゃうくらい耳に残るフレーズとメロディ( ´∀`) 乾太くんが我が家にやってきて2週間が経ちましたが、もうなくてはならない‼︎ こんなにも雨の日が憂鬱じゃないって素敵!っと家族にも感謝されてます。 乾太くんほんとにありがとう! これは一回乾燥した後のフィルターの様子を。。確かに毎回掃除が必要になるのも納得です!長ーく使っていけるように大事にメンテナンスしていきます(๑•̀ㅂ•́)و✧
RHplus
RHplus
4LDK | 家族
usa-homeさんの実例写真
にゃんこ達の新しいおトイレが届いたー✨ ずっとオープンタイプを使っていたけど、 猫砂を出して遊んでしまってて💦 毎回毎回お掃除が大変でした。 なので始めてのドームタイプは嬉しい❤️ 臭いもこちらの方が外に出ないのかなー。 新しいおトイレ上手に使ってくれるかな。
にゃんこ達の新しいおトイレが届いたー✨ ずっとオープンタイプを使っていたけど、 猫砂を出して遊んでしまってて💦 毎回毎回お掃除が大変でした。 なので始めてのドームタイプは嬉しい❤️ 臭いもこちらの方が外に出ないのかなー。 新しいおトイレ上手に使ってくれるかな。
usa-home
usa-home
3LDK | 家族
ume161213さんの実例写真
造作洗面台の下はオープンになっています。 水道管?の間を掃除するのに毎回掃除機のノズルを細いのに付け替えて掃除をしていましたが、モップが隙間に入り掃除が簡単に!
造作洗面台の下はオープンになっています。 水道管?の間を掃除するのに毎回掃除機のノズルを細いのに付け替えて掃除をしていましたが、モップが隙間に入り掃除が簡単に!
ume161213
ume161213
家族
ANNAさんの実例写真
クイックルワイパー立体吸着ウェットシートストロングのモニター投稿です♪ キッチン奥の隙間収納の下が狭くて、掃除今度でいいか〜とついつい後回しになってましたが、クイックルワイパーだと楽チンなので毎回お掃除出来そうです|ω・)و ̑̑༉
クイックルワイパー立体吸着ウェットシートストロングのモニター投稿です♪ キッチン奥の隙間収納の下が狭くて、掃除今度でいいか〜とついつい後回しになってましたが、クイックルワイパーだと楽チンなので毎回お掃除出来そうです|ω・)و ̑̑༉
ANNA
ANNA
4LDK | 家族
nobikoさんの実例写真
¥398
アース製薬さんの「らくハピ」モニターの追加投稿です エアコンの上にエアコンの防カビ貼るタイプを設置しました 有効期限は2ヶ月です このエアコンはお掃除機能付きなのでフィルター掃除すら今まで一度もした事がありません エアコンをOFFにすると毎回お掃除機能が働いてくれているので、カビる事はないとは思うのですが念のため… 近所に住む義母はお掃除がとにかく丁寧で、家電にも詳しくて説明書も熟読する派です 「家電ノート」に細かに購入日や修理日を記入して管理しています 我が家と同じくお掃除要らずのエアコンを使っていますが、この前確認してみたら「ずっと掃除してるよ」との事でした… 「ヘェ〜」😮 我が家の使い方はもしかしたら間違っているのかしら…? 一度も説明書など読んだ事はありません😅 この貼るタイプの防カビ剤はテレビのドッキリで見かける隠しカメラのようにも見えて、慣れるまでなんだか違和感です😅
アース製薬さんの「らくハピ」モニターの追加投稿です エアコンの上にエアコンの防カビ貼るタイプを設置しました 有効期限は2ヶ月です このエアコンはお掃除機能付きなのでフィルター掃除すら今まで一度もした事がありません エアコンをOFFにすると毎回お掃除機能が働いてくれているので、カビる事はないとは思うのですが念のため… 近所に住む義母はお掃除がとにかく丁寧で、家電にも詳しくて説明書も熟読する派です 「家電ノート」に細かに購入日や修理日を記入して管理しています 我が家と同じくお掃除要らずのエアコンを使っていますが、この前確認してみたら「ずっと掃除してるよ」との事でした… 「ヘェ〜」😮 我が家の使い方はもしかしたら間違っているのかしら…? 一度も説明書など読んだ事はありません😅 この貼るタイプの防カビ剤はテレビのドッキリで見かける隠しカメラのようにも見えて、慣れるまでなんだか違和感です😅
nobiko
nobiko
3LDK | 家族
yuucharopiさんの実例写真
みかんちゃんのゲージをとっぱらったあと、おトイレはここ٩(ˊᗜˋ*)و キッチンと食器棚の間の、ゴミ箱下スペース! ranranさんのお写真を見て、おことわり無しですが真似させていただきました! すみません(´・×・`) 参考にしたお写真載せさせていただきます♡ 100均のすのこで高さを調節! ゴミ箱の高さは上がって、調理中のゴミも捨てやすく、とても便利になりました☆*。 問題は砂がめちゃめちゃ飛び散るので、毎回の掃除が、、、( ´ཫ`) う〜ん。向きも色々検討してみようかな。
みかんちゃんのゲージをとっぱらったあと、おトイレはここ٩(ˊᗜˋ*)و キッチンと食器棚の間の、ゴミ箱下スペース! ranranさんのお写真を見て、おことわり無しですが真似させていただきました! すみません(´・×・`) 参考にしたお写真載せさせていただきます♡ 100均のすのこで高さを調節! ゴミ箱の高さは上がって、調理中のゴミも捨てやすく、とても便利になりました☆*。 問題は砂がめちゃめちゃ飛び散るので、毎回の掃除が、、、( ´ཫ`) う〜ん。向きも色々検討してみようかな。
yuucharopi
yuucharopi
2DK | カップル
mri96さんの実例写真
レシュタのハンドブラシセット🧹✨ ぼうちゃん用に使いたかったのです🐦️🤍 よくエサの食べかすが、鳥かごスタンドの足元に落ちているのが気になってました💦 毎回、掃除機ヘッドをブラシに変えて 掃除するのも面倒で…🥴 これなら吊り下げてても可愛い🤎🤍 気になる時にサッと使えて、 隣のごみ箱へポイっ💨💨 ポーランドからきたレシュタの箒は 馬毛とポリエステル素材✨ 室内用に造られているので フローリングやテーブルを 掃いても傷つかないのも嬉しい🙌✨ RCショッピングでの購入品が どんどん増えてます🤭💕
レシュタのハンドブラシセット🧹✨ ぼうちゃん用に使いたかったのです🐦️🤍 よくエサの食べかすが、鳥かごスタンドの足元に落ちているのが気になってました💦 毎回、掃除機ヘッドをブラシに変えて 掃除するのも面倒で…🥴 これなら吊り下げてても可愛い🤎🤍 気になる時にサッと使えて、 隣のごみ箱へポイっ💨💨 ポーランドからきたレシュタの箒は 馬毛とポリエステル素材✨ 室内用に造られているので フローリングやテーブルを 掃いても傷つかないのも嬉しい🙌✨ RCショッピングでの購入品が どんどん増えてます🤭💕
mri96
mri96
3LDK | 家族
sana.roomさんの実例写真
洗面台からよく見えるよう、置く位置にこだわっているデジタル時計です^^* でも毎回掃除するたびに位置を調節するのが面倒なので、時計の下ににこにこマークを書いたマスキングテープを貼りました॰˳ཻ̊♡これで少しは時短になるかな?
洗面台からよく見えるよう、置く位置にこだわっているデジタル時計です^^* でも毎回掃除するたびに位置を調節するのが面倒なので、時計の下ににこにこマークを書いたマスキングテープを貼りました॰˳ཻ̊♡これで少しは時短になるかな?
sana.room
sana.room
kotoriさんの実例写真
ワイヤーネットをフックで固定し S字フックで配線をぶら下げてます。 また、ワイヤークラフトで余った太めのワイヤーは捨てずにS字フックにして活用してます。 無駄に長い配線💧 ゲーム機が多いのも配線問題 配線が全て無くなればいいのにって思いながら ここを毎回掃除したり いつの間にかぐちゃぐちゃなってるのをまた、まとめたり、、、コードが長いのが良くない。 伸び縮みできればいいのに💧 という、毎回不満だらけのここを写して投稿する勇気だけをみんなと分かち合いたい(笑)
ワイヤーネットをフックで固定し S字フックで配線をぶら下げてます。 また、ワイヤークラフトで余った太めのワイヤーは捨てずにS字フックにして活用してます。 無駄に長い配線💧 ゲーム機が多いのも配線問題 配線が全て無くなればいいのにって思いながら ここを毎回掃除したり いつの間にかぐちゃぐちゃなってるのをまた、まとめたり、、、コードが長いのが良くない。 伸び縮みできればいいのに💧 という、毎回不満だらけのここを写して投稿する勇気だけをみんなと分かち合いたい(笑)
kotori
kotori
家族

毎回掃除の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

毎回掃除

28枚の部屋写真から27枚をセレクト
A.Iさんの実例写真
チャイルドミラーの水はね問題、やっと対策しました! 色々悩んで、ドリームステッカーさんのサンプルを何枚か購入し、結局ホワイトに😇 やや斜めになっている&下から見ると粗だらけですが、及第点でしょう🧐 貼るの大変だった……腰痛い…… 少し暗くはなるけど、水アカを毎回掃除する必要が無くなったのは快適です!
チャイルドミラーの水はね問題、やっと対策しました! 色々悩んで、ドリームステッカーさんのサンプルを何枚か購入し、結局ホワイトに😇 やや斜めになっている&下から見ると粗だらけですが、及第点でしょう🧐 貼るの大変だった……腰痛い…… 少し暗くはなるけど、水アカを毎回掃除する必要が無くなったのは快適です!
A.I
A.I
3LDK | 家族
tirolさんの実例写真
断捨離したもの。 我が家は数カ月前から、水切りカゴと、排水口カバー、洗剤ラックを取り外しました。 初めは不便かな〜と思っていましたが、外して正解でした! 水切りカゴは、下に溜まった水や水垢の掃除しなくて良くなったこと。 排水口カバーは、細かい生ゴミが見えて不快かなと心配していましたが 逆に見えているからこそ、毎回洗い物のついでに掃除して、清潔な状態が保てています。 ヌメヌメ地獄から解放されました(笑) 洗剤ラックは、もともと洗剤を蛇口の横スペースに置いていたのでまったく不要でした。 なくしたことで、掃除の煩わしさから解放され、いいことばかりでした。
断捨離したもの。 我が家は数カ月前から、水切りカゴと、排水口カバー、洗剤ラックを取り外しました。 初めは不便かな〜と思っていましたが、外して正解でした! 水切りカゴは、下に溜まった水や水垢の掃除しなくて良くなったこと。 排水口カバーは、細かい生ゴミが見えて不快かなと心配していましたが 逆に見えているからこそ、毎回洗い物のついでに掃除して、清潔な状態が保てています。 ヌメヌメ地獄から解放されました(笑) 洗剤ラックは、もともと洗剤を蛇口の横スペースに置いていたのでまったく不要でした。 なくしたことで、掃除の煩わしさから解放され、いいことばかりでした。
tirol
tirol
4LDK | 家族
diopucciさんの実例写真
ダイニングと洋室を繋ぐ吊り下げ式の引き戸だけは床にレールの溝があって毎回掃除が大変です…猫ちゃん達の毛や猫のおトイレペレットが入る入る😂 他の引き戸は床にレールがないタイプなのに…😭 いつか天井吊り下げ式のパネル扉(床にレールがないタイプ)とかにしてしまいたい😔
ダイニングと洋室を繋ぐ吊り下げ式の引き戸だけは床にレールの溝があって毎回掃除が大変です…猫ちゃん達の毛や猫のおトイレペレットが入る入る😂 他の引き戸は床にレールがないタイプなのに…😭 いつか天井吊り下げ式のパネル扉(床にレールがないタイプ)とかにしてしまいたい😔
diopucci
diopucci
1DK | 一人暮らし
mikalove009さんの実例写真
ソファーにちょっと暖かヒラヒラプラスしてみた。 暖かラグはフワフワでよかったわあ。 真っ白なんで、毎回コロコロ掃除してます。
ソファーにちょっと暖かヒラヒラプラスしてみた。 暖かラグはフワフワでよかったわあ。 真っ白なんで、毎回コロコロ掃除してます。
mikalove009
mikalove009
3LDK | 家族
unimaruさんの実例写真
ソープディスペンサー¥100
我が家の断捨離したもの! マイホームへの引越しの時に、シンクの洗い桶、三角コーナーを断捨離し、入居すぐに排水口の蓋を取りました。 三角コーナーはすぐドロドロしてくるし、洗い桶はシンク内が狭くなるし、排水口の蓋はしてるとつい内部のかご掃除がおろそかに。 すべてがストレスでした。 なくしちゃうと不便かなぁとも思ってましたが、全くそんなことはなく! 生ゴミはtowerに設置する袋にポイポイし、食器はすぐ洗うようになり、排水口も毎回掃除が習慣に!! おまけに水切り袋と排水口内ぬめり防止材を買う必要が無くなりました☆ ストレスフリーになって見た目もすっきり、節約にもなって、断捨離して大正解でした(^^)v
我が家の断捨離したもの! マイホームへの引越しの時に、シンクの洗い桶、三角コーナーを断捨離し、入居すぐに排水口の蓋を取りました。 三角コーナーはすぐドロドロしてくるし、洗い桶はシンク内が狭くなるし、排水口の蓋はしてるとつい内部のかご掃除がおろそかに。 すべてがストレスでした。 なくしちゃうと不便かなぁとも思ってましたが、全くそんなことはなく! 生ゴミはtowerに設置する袋にポイポイし、食器はすぐ洗うようになり、排水口も毎回掃除が習慣に!! おまけに水切り袋と排水口内ぬめり防止材を買う必要が無くなりました☆ ストレスフリーになって見た目もすっきり、節約にもなって、断捨離して大正解でした(^^)v
unimaru
unimaru
家族
chimさんの実例写真
tower様のバスチェアが届きました😍💖 ずっとほしくてほしくて 受賞ポイントをいただいたので 購入いたしました🥹🙏 直置きでぬめったり、毎回掃除が大変だったので やっとやっとかけれる〜浮かせれる〜🤸❤️
tower様のバスチェアが届きました😍💖 ずっとほしくてほしくて 受賞ポイントをいただいたので 購入いたしました🥹🙏 直置きでぬめったり、毎回掃除が大変だったので やっとやっとかけれる〜浮かせれる〜🤸❤️
chim
chim
4LDK | 家族
yucchinさんの実例写真
乾太くんのフィルター掃除♪ 普段、ズボラで面倒くさがり屋なので、掃除などこまめにしませんが、 乾太くん取付業社の方に『フィルターのお手入れはこまめにしないと、排湿口にゴミが溜まり、故障の原因になります…』と言われたし、 乾太くんは、本当に大事な大事な私の相棒なので(笑)、使用後は毎回フィルター掃除を行っています❣️ 一回乾燥機をかけるだけで、真っ白に繊維のクズや塵などがフィルターについているので、ざっと手でゴミを取った後、ダイソンのブラシでキレイに吸い取り、元の位置に戻す! 簡単です✌️
乾太くんのフィルター掃除♪ 普段、ズボラで面倒くさがり屋なので、掃除などこまめにしませんが、 乾太くん取付業社の方に『フィルターのお手入れはこまめにしないと、排湿口にゴミが溜まり、故障の原因になります…』と言われたし、 乾太くんは、本当に大事な大事な私の相棒なので(笑)、使用後は毎回フィルター掃除を行っています❣️ 一回乾燥機をかけるだけで、真っ白に繊維のクズや塵などがフィルターについているので、ざっと手でゴミを取った後、ダイソンのブラシでキレイに吸い取り、元の位置に戻す! 簡単です✌️
yucchin
yucchin
3LDK | 家族
ronさんの実例写真
3匹の猫達、すっかりニャンとも清潔トイレがお気に入り。順番待ちをするほどです。 今まではトイレを使った後に毎回ミニほうきが必要でしたが、このトイレは砂の飛び散りがほとんどなくて本当に助かってます。
3匹の猫達、すっかりニャンとも清潔トイレがお気に入り。順番待ちをするほどです。 今まではトイレを使った後に毎回ミニほうきが必要でしたが、このトイレは砂の飛び散りがほとんどなくて本当に助かってます。
ron
ron
SENchanさんの実例写真
小物の多さに毎回掃除が大変な日々… 本当にとにかく掃除が大変!すぐホコリが溜まります。。それでも、この空間が好き! ジブリの森をテーマにしたリビングです。
小物の多さに毎回掃除が大変な日々… 本当にとにかく掃除が大変!すぐホコリが溜まります。。それでも、この空間が好き! ジブリの森をテーマにしたリビングです。
SENchan
SENchan
2LDK | 家族
PAOさんの実例写真
乾太くんモニター⑤ ずぼらな私なので、やってしまいました💦💦 乾太くんには糸くずフィルターが機械の奥にはまっています。 乾太くんを使用したあとは毎回掃除する必要があります。(毎回やっていなかったダメな私です😢5日程放置してしまった時のフィルターの状態です💧不快なpicで本当にすみません) フィルター掃除はとっても簡単です🎵 ①つまみがあるので持って糸くずポケットを外します(水色の物) ②フィルターを外します(黒色の物) ③フィルターと糸くずポケットに付着した布ぼこりを取り除きます(picのようにペリっと簡単に剥がれます...あっという間です👌) ④フィルターと糸くずポケットをセットして乾太くんに戻します 糸くずフィルターに布ぼこりがたまりすぎると乾燥時間が長くなり、運転効率が悪くなる原因になるので、お掃除はこまめに行う必要があります(私も以後気をつけます💧) 乾太くん使用時の音なんですが、運転中は図書館並の静けさだそうなんですが、そう想像して初めて乾太くんを使用した時は想像と違った音で。 口コミにもあったんですが、“図書館の静けさとは違う”ようです...。 乾燥機能付き洗濯機と音は変わらないと思います。 我が家は洗面所の扉を閉めれば気になりません。 音もさほど気にならない程、乾太くんの乾燥時間の早さに軍配が上がります❗😉 ただ、家の中がこの音だと、排湿筒がある外の音がどうなのか、家の中以上に気になり、昼と夜、乾太くんを回し確認しました。 ボーっと低い排気の音が、昼間は気にならないですが、夜間周りが静かだと響くかな...と音に神経質な私はちょっと心配になりましたが、深夜でなければ大丈夫だと思います。 乾太くんは使い方もシンプル、お手入れも簡単で、機械が苦手でも使いこなせます😆お手入れが簡単な事でもオススメです😊
乾太くんモニター⑤ ずぼらな私なので、やってしまいました💦💦 乾太くんには糸くずフィルターが機械の奥にはまっています。 乾太くんを使用したあとは毎回掃除する必要があります。(毎回やっていなかったダメな私です😢5日程放置してしまった時のフィルターの状態です💧不快なpicで本当にすみません) フィルター掃除はとっても簡単です🎵 ①つまみがあるので持って糸くずポケットを外します(水色の物) ②フィルターを外します(黒色の物) ③フィルターと糸くずポケットに付着した布ぼこりを取り除きます(picのようにペリっと簡単に剥がれます...あっという間です👌) ④フィルターと糸くずポケットをセットして乾太くんに戻します 糸くずフィルターに布ぼこりがたまりすぎると乾燥時間が長くなり、運転効率が悪くなる原因になるので、お掃除はこまめに行う必要があります(私も以後気をつけます💧) 乾太くん使用時の音なんですが、運転中は図書館並の静けさだそうなんですが、そう想像して初めて乾太くんを使用した時は想像と違った音で。 口コミにもあったんですが、“図書館の静けさとは違う”ようです...。 乾燥機能付き洗濯機と音は変わらないと思います。 我が家は洗面所の扉を閉めれば気になりません。 音もさほど気にならない程、乾太くんの乾燥時間の早さに軍配が上がります❗😉 ただ、家の中がこの音だと、排湿筒がある外の音がどうなのか、家の中以上に気になり、昼と夜、乾太くんを回し確認しました。 ボーっと低い排気の音が、昼間は気にならないですが、夜間周りが静かだと響くかな...と音に神経質な私はちょっと心配になりましたが、深夜でなければ大丈夫だと思います。 乾太くんは使い方もシンプル、お手入れも簡単で、機械が苦手でも使いこなせます😆お手入れが簡単な事でもオススメです😊
PAO
PAO
4LDK
SIELUさんの実例写真
【糸くずフィルターの掃除】 我が家は、夜中に洗濯→乾燥します。 左下の【糸くずフィルター】は、 放置し過ぎてぬめりが出たら嫌なので、 使ったら水洗いしています。 お酒の大きいプラスチックの容器上を切る キッチンの排水溝ストッキング網をセット 糸くずフィルターを受ける時も、 新聞を敷かず、プラ容器で受けて洗面台へ 水を流して🚰容器から出ないようにして フィルター容器を回します。 何回か左右に振ったり円を描いたり その後、網を外して水だけ捨てて また同じストッキング網を設置して洗い流す。 洗い流し、ゴミくずが取れたあとは、 ウタマロクリーナーと 要らなくなった歯ブラシで磨き放置 水でキレイに洗い流す 水滴を拭き取りセットする 今まではバケツでも作業していたので 大掛かりでしたが、 コンパクト容器に変えてみたら、 排水溝網を使えて、 水を流せる🚰なぁ🤔って。 意外と苦にならずに掃除できるな👌 ということでした(oˆ罒ˆo)
【糸くずフィルターの掃除】 我が家は、夜中に洗濯→乾燥します。 左下の【糸くずフィルター】は、 放置し過ぎてぬめりが出たら嫌なので、 使ったら水洗いしています。 お酒の大きいプラスチックの容器上を切る キッチンの排水溝ストッキング網をセット 糸くずフィルターを受ける時も、 新聞を敷かず、プラ容器で受けて洗面台へ 水を流して🚰容器から出ないようにして フィルター容器を回します。 何回か左右に振ったり円を描いたり その後、網を外して水だけ捨てて また同じストッキング網を設置して洗い流す。 洗い流し、ゴミくずが取れたあとは、 ウタマロクリーナーと 要らなくなった歯ブラシで磨き放置 水でキレイに洗い流す 水滴を拭き取りセットする 今まではバケツでも作業していたので 大掛かりでしたが、 コンパクト容器に変えてみたら、 排水溝網を使えて、 水を流せる🚰なぁ🤔って。 意外と苦にならずに掃除できるな👌 ということでした(oˆ罒ˆo)
SIELU
SIELU
2K | 家族
tomoさんの実例写真
   『🍀キッチンの掃除🍀』 月に1度ダスキンの換気扇フィルターが届くタイミングで換気扇やキッチン周りの大掃除をしています😊 1枚目pic‥ダスキンの換気扇フィルターを毎月交換しています🍀 交換する度に汚れがついているのでフィルターをつけてなかったら大変なことになるんだろうなと毎回掃除をしながら思っています😅 換気扇周りの拭き掃除やフィルター枠‥‥ 五徳やバーナーキャプも磨き水洗いして油汚れを落とししばらく乾かしてから元に戻します🍀 2枚目pic‥‥料理をする度に油はねや水はねが気になるのでキッチンマットが汚れの軽減と役割をしてくれるのでマットを週に一度洗濯して床掃除もマメにするようにしています☺️ 3枚目pic‥‥調理台が白いので時々キッチンハイターをスポンジを使って薄く発布して除菌漂白しています🍀 4枚目pic‥‥シンクは毎回クレンザーを使って磨いて汚れをためないようにしています 汚れを溜めないように心掛け実戦で家事の効率が捗りスッキリ暮らすことは私にとって心地よさに繋がっているような気がします✨
   『🍀キッチンの掃除🍀』 月に1度ダスキンの換気扇フィルターが届くタイミングで換気扇やキッチン周りの大掃除をしています😊 1枚目pic‥ダスキンの換気扇フィルターを毎月交換しています🍀 交換する度に汚れがついているのでフィルターをつけてなかったら大変なことになるんだろうなと毎回掃除をしながら思っています😅 換気扇周りの拭き掃除やフィルター枠‥‥ 五徳やバーナーキャプも磨き水洗いして油汚れを落とししばらく乾かしてから元に戻します🍀 2枚目pic‥‥料理をする度に油はねや水はねが気になるのでキッチンマットが汚れの軽減と役割をしてくれるのでマットを週に一度洗濯して床掃除もマメにするようにしています☺️ 3枚目pic‥‥調理台が白いので時々キッチンハイターをスポンジを使って薄く発布して除菌漂白しています🍀 4枚目pic‥‥シンクは毎回クレンザーを使って磨いて汚れをためないようにしています 汚れを溜めないように心掛け実戦で家事の効率が捗りスッキリ暮らすことは私にとって心地よさに繋がっているような気がします✨
tomo
tomo
3LDK | 家族
adamoさんの実例写真
防カビ対策 第二段 洗濯槽のお掃除✨ 本当は洗濯機を分解してブラシでガシガシ磨きたく無いですか!? いつも思います!! 手の届く場所は全て磨いたりました! ゴミ受けはちょっと放置するとなかなか怖いことになってます😱 毎回掃除すればいいんですよね😅
防カビ対策 第二段 洗濯槽のお掃除✨ 本当は洗濯機を分解してブラシでガシガシ磨きたく無いですか!? いつも思います!! 手の届く場所は全て磨いたりました! ゴミ受けはちょっと放置するとなかなか怖いことになってます😱 毎回掃除すればいいんですよね😅
adamo
adamo
4LDK | 家族
pomupomuさんの実例写真
ほうき・ちりとり¥1,526
トイレ掃除用のミニクイックルワイパー、小さくて子ども用みたいでかわいいです☺️ 小さいのでトイレの奥の角まで座らずお掃除出来ちゃうなんて画期的✨!奥の角は腕を伸ばさないと拭けないので今までは毎回拭いてなかったけど…これからは気軽に毎回お掃除できそうです。
トイレ掃除用のミニクイックルワイパー、小さくて子ども用みたいでかわいいです☺️ 小さいのでトイレの奥の角まで座らずお掃除出来ちゃうなんて画期的✨!奥の角は腕を伸ばさないと拭けないので今までは毎回拭いてなかったけど…これからは気軽に毎回お掃除できそうです。
pomupomu
pomupomu
4LDK | 家族
mimi.lifeさんの実例写真
今日は自宅でやっている小さな趣味のお教室のレッスンがあったので、子供のチェアはカウンターに移動。 子供の椅子どけると、掃除してるはずなのに下にいっぱい食べかす落ちててその場所だけ毎回掃除機で吸うとカラカラ言ってます🧹
今日は自宅でやっている小さな趣味のお教室のレッスンがあったので、子供のチェアはカウンターに移動。 子供の椅子どけると、掃除してるはずなのに下にいっぱい食べかす落ちててその場所だけ毎回掃除機で吸うとカラカラ言ってます🧹
mimi.life
mimi.life
3LDK | 家族
ayaさんの実例写真
ライクイットクローゼットシステム収納ケースオールホワイトのモニター投稿です🎵 最終回の今日は収納ケースを実際に使ってみての嬉しい変化について書いてみたいと思います。 まず見た目。真っ白でシンプルなデザインの収納ケースが周囲に違和感なく馴染みました。既存のIKEAの引き出しと色・奥行き・高さがほぼ揃ったおかげでスッキリと統一感も出たように思います⭐ 収納力もアップしました🎶スリムな見た目にもかかわらず私の趣味の雑多なアイテムも綺麗に収まりました😊 使い勝手については格段にアップしました⤴️以前は物を取り出す際に、屈む→箱を下ろす→蓋を開ける…と3つのアクションが必要でしたが今は座ったまま引き出しを開けるだけ❗たったの1アクション✨とても快適になりました😆 引き出しが丁度良いサイズ感でSサイズは物を重ねずに、Lサイズは立てて収納できるようになり物を探す手間が省け、管理もしやすくなりました。おかげで箱を開けてガサゴソ探すプチストレスから解放されました😆中の物が把握しやすくなったので無駄な買い物が減ることにも期待〜✨ 掃除がしやすくなりました⭐キャスターの動きが滑らかで片手で動かせるので掃除機をかけながらでも移動できます。今までは面倒臭くて3回に1回くらいしか箱を動かして掃除してませんでした😅でもこれからは毎回しっかり掃除機をかけようと思います❗ あと今回のモニター当選を機に作業台の天板を幅の広いものに交換し、作業がしやすくなったのも嬉しい事のひとつです(写真撮る前に天板を交換しちゃったのでビフォー写真撮れずです💧) 以上で終わりです❗ これでまたお気に入りの場所がひとつ増えました🤗とても嬉しいです🎵 株式会社ライクイット様、RC運営チーム様。この度は素敵なお品をモニターさせて頂き、貴重な経験をさせて頂きありがとうございました✨ そして拙い私の投稿にお付き合いくださった皆様、本当にありがとうございました✨
ライクイットクローゼットシステム収納ケースオールホワイトのモニター投稿です🎵 最終回の今日は収納ケースを実際に使ってみての嬉しい変化について書いてみたいと思います。 まず見た目。真っ白でシンプルなデザインの収納ケースが周囲に違和感なく馴染みました。既存のIKEAの引き出しと色・奥行き・高さがほぼ揃ったおかげでスッキリと統一感も出たように思います⭐ 収納力もアップしました🎶スリムな見た目にもかかわらず私の趣味の雑多なアイテムも綺麗に収まりました😊 使い勝手については格段にアップしました⤴️以前は物を取り出す際に、屈む→箱を下ろす→蓋を開ける…と3つのアクションが必要でしたが今は座ったまま引き出しを開けるだけ❗たったの1アクション✨とても快適になりました😆 引き出しが丁度良いサイズ感でSサイズは物を重ねずに、Lサイズは立てて収納できるようになり物を探す手間が省け、管理もしやすくなりました。おかげで箱を開けてガサゴソ探すプチストレスから解放されました😆中の物が把握しやすくなったので無駄な買い物が減ることにも期待〜✨ 掃除がしやすくなりました⭐キャスターの動きが滑らかで片手で動かせるので掃除機をかけながらでも移動できます。今までは面倒臭くて3回に1回くらいしか箱を動かして掃除してませんでした😅でもこれからは毎回しっかり掃除機をかけようと思います❗ あと今回のモニター当選を機に作業台の天板を幅の広いものに交換し、作業がしやすくなったのも嬉しい事のひとつです(写真撮る前に天板を交換しちゃったのでビフォー写真撮れずです💧) 以上で終わりです❗ これでまたお気に入りの場所がひとつ増えました🤗とても嬉しいです🎵 株式会社ライクイット様、RC運営チーム様。この度は素敵なお品をモニターさせて頂き、貴重な経験をさせて頂きありがとうございました✨ そして拙い私の投稿にお付き合いくださった皆様、本当にありがとうございました✨
aya
aya
家族
chihiroさんの実例写真
棚は取って仕舞ってあります。 だって毎回掃除するの面倒なんですもの!底がぬるつくのも嫌だし。 ムスメのお風呂用おもちゃは持ち込み制です。使ったら足拭きタオルに置いておきます。 そうしておけば、主人が片付けてくれます。足の踏み場がないですからねψ(`∇´)ψ 肌が弱いので石鹸シャンプーを愛用。子供も使えて安心です。
棚は取って仕舞ってあります。 だって毎回掃除するの面倒なんですもの!底がぬるつくのも嫌だし。 ムスメのお風呂用おもちゃは持ち込み制です。使ったら足拭きタオルに置いておきます。 そうしておけば、主人が片付けてくれます。足の踏み場がないですからねψ(`∇´)ψ 肌が弱いので石鹸シャンプーを愛用。子供も使えて安心です。
chihiro
chihiro
2DK | 家族
TOMOさんの実例写真
ルンバi7+モニターです。 ルンバi7は2月、ルンバi7+は3月に日本で発売されたばかりの最新機種です。 i7とi7+の違いはクリーンベース(自動ゴミ捨て)が付いているか付いていないかですが、i7を買ったあとにクリーンベースだけを後付けしようと思ってもルンバの構造が違ってできないので購入前に注意が必要です。 ルンバi7+の魅力的な機能は自動ゴミ捨て機能で、他のルンバにはありません。 ルンバi7+の充電器(クリーンベース)には、ルンバ本体のゴミを集めるための紙パックがセッティングされていて、掃除が終わってルンバがクリーンベースに戻ってきたら自動でルンバからウィーーンとゴミを収集してくれます。音が大きくてびっくりしましたが。 今までのルンバは、毎回掃除後に自分でゴミ捨てをしなきゃいけなかったようですが、ルンバi7+は約1ヶ月ゴミ捨てしなくても大丈夫みたいです。1ヶ月後、クリーンベース内に設置されている紙パックはまるごと取り外してゴミとしてポイすれば良いみたいでほんとにすごいロボットです。今はそんな時代になったんですねー
ルンバi7+モニターです。 ルンバi7は2月、ルンバi7+は3月に日本で発売されたばかりの最新機種です。 i7とi7+の違いはクリーンベース(自動ゴミ捨て)が付いているか付いていないかですが、i7を買ったあとにクリーンベースだけを後付けしようと思ってもルンバの構造が違ってできないので購入前に注意が必要です。 ルンバi7+の魅力的な機能は自動ゴミ捨て機能で、他のルンバにはありません。 ルンバi7+の充電器(クリーンベース)には、ルンバ本体のゴミを集めるための紙パックがセッティングされていて、掃除が終わってルンバがクリーンベースに戻ってきたら自動でルンバからウィーーンとゴミを収集してくれます。音が大きくてびっくりしましたが。 今までのルンバは、毎回掃除後に自分でゴミ捨てをしなきゃいけなかったようですが、ルンバi7+は約1ヶ月ゴミ捨てしなくても大丈夫みたいです。1ヶ月後、クリーンベース内に設置されている紙パックはまるごと取り外してゴミとしてポイすれば良いみたいでほんとにすごいロボットです。今はそんな時代になったんですねー
TOMO
TOMO
4LDK | 家族
RHplusさんの実例写真
乾太くんモニター⑤ CMで流れる乾太〜くんに〜お任せだ♪ 我が家の子供達も口ずさんじゃうくらい耳に残るフレーズとメロディ( ´∀`) 乾太くんが我が家にやってきて2週間が経ちましたが、もうなくてはならない‼︎ こんなにも雨の日が憂鬱じゃないって素敵!っと家族にも感謝されてます。 乾太くんほんとにありがとう! これは一回乾燥した後のフィルターの様子を。。確かに毎回掃除が必要になるのも納得です!長ーく使っていけるように大事にメンテナンスしていきます(๑•̀ㅂ•́)و✧
乾太くんモニター⑤ CMで流れる乾太〜くんに〜お任せだ♪ 我が家の子供達も口ずさんじゃうくらい耳に残るフレーズとメロディ( ´∀`) 乾太くんが我が家にやってきて2週間が経ちましたが、もうなくてはならない‼︎ こんなにも雨の日が憂鬱じゃないって素敵!っと家族にも感謝されてます。 乾太くんほんとにありがとう! これは一回乾燥した後のフィルターの様子を。。確かに毎回掃除が必要になるのも納得です!長ーく使っていけるように大事にメンテナンスしていきます(๑•̀ㅂ•́)و✧
RHplus
RHplus
4LDK | 家族
usa-homeさんの実例写真
にゃんこ達の新しいおトイレが届いたー✨ ずっとオープンタイプを使っていたけど、 猫砂を出して遊んでしまってて💦 毎回毎回お掃除が大変でした。 なので始めてのドームタイプは嬉しい❤️ 臭いもこちらの方が外に出ないのかなー。 新しいおトイレ上手に使ってくれるかな。
にゃんこ達の新しいおトイレが届いたー✨ ずっとオープンタイプを使っていたけど、 猫砂を出して遊んでしまってて💦 毎回毎回お掃除が大変でした。 なので始めてのドームタイプは嬉しい❤️ 臭いもこちらの方が外に出ないのかなー。 新しいおトイレ上手に使ってくれるかな。
usa-home
usa-home
3LDK | 家族
ume161213さんの実例写真
造作洗面台の下はオープンになっています。 水道管?の間を掃除するのに毎回掃除機のノズルを細いのに付け替えて掃除をしていましたが、モップが隙間に入り掃除が簡単に!
造作洗面台の下はオープンになっています。 水道管?の間を掃除するのに毎回掃除機のノズルを細いのに付け替えて掃除をしていましたが、モップが隙間に入り掃除が簡単に!
ume161213
ume161213
家族
ANNAさんの実例写真
クイックルワイパー立体吸着ウェットシートストロングのモニター投稿です♪ キッチン奥の隙間収納の下が狭くて、掃除今度でいいか〜とついつい後回しになってましたが、クイックルワイパーだと楽チンなので毎回お掃除出来そうです|ω・)و ̑̑༉
クイックルワイパー立体吸着ウェットシートストロングのモニター投稿です♪ キッチン奥の隙間収納の下が狭くて、掃除今度でいいか〜とついつい後回しになってましたが、クイックルワイパーだと楽チンなので毎回お掃除出来そうです|ω・)و ̑̑༉
ANNA
ANNA
4LDK | 家族
nobikoさんの実例写真
¥398
アース製薬さんの「らくハピ」モニターの追加投稿です エアコンの上にエアコンの防カビ貼るタイプを設置しました 有効期限は2ヶ月です このエアコンはお掃除機能付きなのでフィルター掃除すら今まで一度もした事がありません エアコンをOFFにすると毎回お掃除機能が働いてくれているので、カビる事はないとは思うのですが念のため… 近所に住む義母はお掃除がとにかく丁寧で、家電にも詳しくて説明書も熟読する派です 「家電ノート」に細かに購入日や修理日を記入して管理しています 我が家と同じくお掃除要らずのエアコンを使っていますが、この前確認してみたら「ずっと掃除してるよ」との事でした… 「ヘェ〜」😮 我が家の使い方はもしかしたら間違っているのかしら…? 一度も説明書など読んだ事はありません😅 この貼るタイプの防カビ剤はテレビのドッキリで見かける隠しカメラのようにも見えて、慣れるまでなんだか違和感です😅
アース製薬さんの「らくハピ」モニターの追加投稿です エアコンの上にエアコンの防カビ貼るタイプを設置しました 有効期限は2ヶ月です このエアコンはお掃除機能付きなのでフィルター掃除すら今まで一度もした事がありません エアコンをOFFにすると毎回お掃除機能が働いてくれているので、カビる事はないとは思うのですが念のため… 近所に住む義母はお掃除がとにかく丁寧で、家電にも詳しくて説明書も熟読する派です 「家電ノート」に細かに購入日や修理日を記入して管理しています 我が家と同じくお掃除要らずのエアコンを使っていますが、この前確認してみたら「ずっと掃除してるよ」との事でした… 「ヘェ〜」😮 我が家の使い方はもしかしたら間違っているのかしら…? 一度も説明書など読んだ事はありません😅 この貼るタイプの防カビ剤はテレビのドッキリで見かける隠しカメラのようにも見えて、慣れるまでなんだか違和感です😅
nobiko
nobiko
3LDK | 家族
yuucharopiさんの実例写真
みかんちゃんのゲージをとっぱらったあと、おトイレはここ٩(ˊᗜˋ*)و キッチンと食器棚の間の、ゴミ箱下スペース! ranranさんのお写真を見て、おことわり無しですが真似させていただきました! すみません(´・×・`) 参考にしたお写真載せさせていただきます♡ 100均のすのこで高さを調節! ゴミ箱の高さは上がって、調理中のゴミも捨てやすく、とても便利になりました☆*。 問題は砂がめちゃめちゃ飛び散るので、毎回の掃除が、、、( ´ཫ`) う〜ん。向きも色々検討してみようかな。
みかんちゃんのゲージをとっぱらったあと、おトイレはここ٩(ˊᗜˋ*)و キッチンと食器棚の間の、ゴミ箱下スペース! ranranさんのお写真を見て、おことわり無しですが真似させていただきました! すみません(´・×・`) 参考にしたお写真載せさせていただきます♡ 100均のすのこで高さを調節! ゴミ箱の高さは上がって、調理中のゴミも捨てやすく、とても便利になりました☆*。 問題は砂がめちゃめちゃ飛び散るので、毎回の掃除が、、、( ´ཫ`) う〜ん。向きも色々検討してみようかな。
yuucharopi
yuucharopi
2DK | カップル
mri96さんの実例写真
レシュタのハンドブラシセット🧹✨ ぼうちゃん用に使いたかったのです🐦️🤍 よくエサの食べかすが、鳥かごスタンドの足元に落ちているのが気になってました💦 毎回、掃除機ヘッドをブラシに変えて 掃除するのも面倒で…🥴 これなら吊り下げてても可愛い🤎🤍 気になる時にサッと使えて、 隣のごみ箱へポイっ💨💨 ポーランドからきたレシュタの箒は 馬毛とポリエステル素材✨ 室内用に造られているので フローリングやテーブルを 掃いても傷つかないのも嬉しい🙌✨ RCショッピングでの購入品が どんどん増えてます🤭💕
レシュタのハンドブラシセット🧹✨ ぼうちゃん用に使いたかったのです🐦️🤍 よくエサの食べかすが、鳥かごスタンドの足元に落ちているのが気になってました💦 毎回、掃除機ヘッドをブラシに変えて 掃除するのも面倒で…🥴 これなら吊り下げてても可愛い🤎🤍 気になる時にサッと使えて、 隣のごみ箱へポイっ💨💨 ポーランドからきたレシュタの箒は 馬毛とポリエステル素材✨ 室内用に造られているので フローリングやテーブルを 掃いても傷つかないのも嬉しい🙌✨ RCショッピングでの購入品が どんどん増えてます🤭💕
mri96
mri96
3LDK | 家族
sana.roomさんの実例写真
洗面台からよく見えるよう、置く位置にこだわっているデジタル時計です^^* でも毎回掃除するたびに位置を調節するのが面倒なので、時計の下ににこにこマークを書いたマスキングテープを貼りました॰˳ཻ̊♡これで少しは時短になるかな?
洗面台からよく見えるよう、置く位置にこだわっているデジタル時計です^^* でも毎回掃除するたびに位置を調節するのが面倒なので、時計の下ににこにこマークを書いたマスキングテープを貼りました॰˳ཻ̊♡これで少しは時短になるかな?
sana.room
sana.room
kotoriさんの実例写真
ワイヤーネットをフックで固定し S字フックで配線をぶら下げてます。 また、ワイヤークラフトで余った太めのワイヤーは捨てずにS字フックにして活用してます。 無駄に長い配線💧 ゲーム機が多いのも配線問題 配線が全て無くなればいいのにって思いながら ここを毎回掃除したり いつの間にかぐちゃぐちゃなってるのをまた、まとめたり、、、コードが長いのが良くない。 伸び縮みできればいいのに💧 という、毎回不満だらけのここを写して投稿する勇気だけをみんなと分かち合いたい(笑)
ワイヤーネットをフックで固定し S字フックで配線をぶら下げてます。 また、ワイヤークラフトで余った太めのワイヤーは捨てずにS字フックにして活用してます。 無駄に長い配線💧 ゲーム機が多いのも配線問題 配線が全て無くなればいいのにって思いながら ここを毎回掃除したり いつの間にかぐちゃぐちゃなってるのをまた、まとめたり、、、コードが長いのが良くない。 伸び縮みできればいいのに💧 という、毎回不満だらけのここを写して投稿する勇気だけをみんなと分かち合いたい(笑)
kotori
kotori
家族

毎回掃除の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ