無印良品 ポリプロピレン引き出し

288枚の部屋写真から48枚をセレクト
negimeiさんの実例写真
狭い狭い賃貸のキッチン。 食器棚が置けないので、シンク下に無印の引き出し収納を入れて食器を収納しています。 シンク下に食器をしまうのはとても抵抗があったのですが、衛生的にも安心です。 奥行きがありすぎる欠点も引き出し収納で解決! 奥の食器もすぐ引き出せるのでストレスになりません。 また、大きな食器はファイルボックスを使って立てて収納しています。 隙間にはジップロックがシンデレラフィット!笑 100均のカゴには三角コーナーや排水口のネット、拭き取りシートなど、毎日のシンク掃除に必要なものが入っています。 食後の片付けはカゴを引き出すだけで必要なものが揃い、時短になっています。
狭い狭い賃貸のキッチン。 食器棚が置けないので、シンク下に無印の引き出し収納を入れて食器を収納しています。 シンク下に食器をしまうのはとても抵抗があったのですが、衛生的にも安心です。 奥行きがありすぎる欠点も引き出し収納で解決! 奥の食器もすぐ引き出せるのでストレスになりません。 また、大きな食器はファイルボックスを使って立てて収納しています。 隙間にはジップロックがシンデレラフィット!笑 100均のカゴには三角コーナーや排水口のネット、拭き取りシートなど、毎日のシンク掃除に必要なものが入っています。 食後の片付けはカゴを引き出すだけで必要なものが揃い、時短になっています。
negimei
negimei
3DK | 家族
yuka.homeさんの実例写真
Instagram…yuka.home
Instagram…yuka.home
yuka.home
yuka.home
家族
arika_919さんの実例写真
薬収納。別の角度から。 ダイソーの積み重ねボックスに細かく収納して、ボックスにはテプラでラベリングしています。 中にはしれっと説明書も入れてますよー
薬収納。別の角度から。 ダイソーの積み重ねボックスに細かく収納して、ボックスにはテプラでラベリングしています。 中にはしれっと説明書も入れてますよー
arika_919
arika_919
家族
em10さんの実例写真
em10
em10
akiさんの実例写真
ずらっと10段縦にレゴブロックを色分け収納してます。 引き出しごと外せるので、とても使い勝手がいいです。
ずらっと10段縦にレゴブロックを色分け収納してます。 引き出しごと外せるので、とても使い勝手がいいです。
aki
aki
4LDK | 家族
yanaさんの実例写真
薬の収納② 常備薬や絆創膏、塗り薬などよく使う薬類をまとめた引き出し。 救急箱を買うか悩みましたが、薬類は無印良品のポリプロピレンケース引き出し式・横ワイド・薄型にポリプロピレンデスク内整理トレー2を使って収納しました(Ü)
薬の収納② 常備薬や絆創膏、塗り薬などよく使う薬類をまとめた引き出し。 救急箱を買うか悩みましたが、薬類は無印良品のポリプロピレンケース引き出し式・横ワイド・薄型にポリプロピレンデスク内整理トレー2を使って収納しました(Ü)
yana
yana
家族
tomoさんの実例写真
無印良品「ポリプロピレンケース引き出し式」の浅型・深型を重ねて救急箱として使用しています⭐ この収納にしてから「……どこ?」と聞かれることがなくなりました。 1枚目右側は飲み薬やバンドエイドなどをパッケージから出してダイソーのカードケースに入れています⭐ 用量や注意書きがわかるようにケースの内側に説明書を貼って収納しています。 名称を書いたシールを貼ってひと目でわかるようになっているのでとても便利です⭐ 2枚目は深型の引き出しに軟膏や体温計などを立てて収納ができるように無印良品の「ポリプロピレンファイルBOX用ペンポケット」を使って収納していて取り出しやすい収納にしました⭐ この収納方法はわが家に合っている様で快適に使っています(*^^*)
無印良品「ポリプロピレンケース引き出し式」の浅型・深型を重ねて救急箱として使用しています⭐ この収納にしてから「……どこ?」と聞かれることがなくなりました。 1枚目右側は飲み薬やバンドエイドなどをパッケージから出してダイソーのカードケースに入れています⭐ 用量や注意書きがわかるようにケースの内側に説明書を貼って収納しています。 名称を書いたシールを貼ってひと目でわかるようになっているのでとても便利です⭐ 2枚目は深型の引き出しに軟膏や体温計などを立てて収納ができるように無印良品の「ポリプロピレンファイルBOX用ペンポケット」を使って収納していて取り出しやすい収納にしました⭐ この収納方法はわが家に合っている様で快適に使っています(*^^*)
tomo
tomo
3LDK | 家族
kokkokeiyamaさんの実例写真
ゲーム周辺小物たちの片付けしました。 今までコントローラーの収納でずっと悩んでいたのですが、無印良品週間の時にこの引き出しと出会い購入! テレビ台として使っている、無印のスタッキングシェルフにもピッタリで、スッキリまとまりました! 物の住所が決まったので、子どもたちも夫も片付けしてくれるようになりました。 そして今回新たな学びも! 物はぎゅうぎゅうに収納するのではなく、ゆとりを持って収納することで誰でも直しやすいんだと学びました! 仕切りへ家にたくさんあった、ダイソーのブックスタンドです。 年末大掃除少しずつ頑張ろう!
ゲーム周辺小物たちの片付けしました。 今までコントローラーの収納でずっと悩んでいたのですが、無印良品週間の時にこの引き出しと出会い購入! テレビ台として使っている、無印のスタッキングシェルフにもピッタリで、スッキリまとまりました! 物の住所が決まったので、子どもたちも夫も片付けしてくれるようになりました。 そして今回新たな学びも! 物はぎゅうぎゅうに収納するのではなく、ゆとりを持って収納することで誰でも直しやすいんだと学びました! 仕切りへ家にたくさんあった、ダイソーのブックスタンドです。 年末大掃除少しずつ頑張ろう!
kokkokeiyama
kokkokeiyama
4LDK | 家族
hiro3さんの実例写真
キッチンが狭い上に家のどこをとっても物が多い我が家 キッチンに無印良品のポリプロピレン引き出しタイプを重ねてワゴン代わりに使っています。右上の写真です 以前はこの上に炊飯器を置いて使っていましたがかなり古くなったこと、たまに鍋で炊いていた事、お弁当づくりなくなり数年経ったしなによりここを台に使えるので処分しました。 自己満足なのですが 引き出しの1番上には毎日必ず使う ビニール手袋 ビニール袋(縦に入れる) 中身の見えないビニール袋 排水口ネットは100均アイテムに 並べていれたらジャストサイズなんです🤭 次の段は私のサプリやおやつ 3段目はにゃんこの牛乳、即席お味噌汁、お茶漬けの素、カップスープ 4段目 無印良品の保存容器 5段目 水筒と空きスペースにお掃除シート 説明は要らなかったですね☺️ おしゃれワゴンだと私の場合突っ込んでぐちゃぐちゃになって取り出しにくいだろうし天板を付けたままにしたかったので、あとは大きさ、高さ、使い勝手から たどり着いたのがこれです。 収納もですが作業台が狭いので 色々工夫しながら炊事してます。
キッチンが狭い上に家のどこをとっても物が多い我が家 キッチンに無印良品のポリプロピレン引き出しタイプを重ねてワゴン代わりに使っています。右上の写真です 以前はこの上に炊飯器を置いて使っていましたがかなり古くなったこと、たまに鍋で炊いていた事、お弁当づくりなくなり数年経ったしなによりここを台に使えるので処分しました。 自己満足なのですが 引き出しの1番上には毎日必ず使う ビニール手袋 ビニール袋(縦に入れる) 中身の見えないビニール袋 排水口ネットは100均アイテムに 並べていれたらジャストサイズなんです🤭 次の段は私のサプリやおやつ 3段目はにゃんこの牛乳、即席お味噌汁、お茶漬けの素、カップスープ 4段目 無印良品の保存容器 5段目 水筒と空きスペースにお掃除シート 説明は要らなかったですね☺️ おしゃれワゴンだと私の場合突っ込んでぐちゃぐちゃになって取り出しにくいだろうし天板を付けたままにしたかったので、あとは大きさ、高さ、使い勝手から たどり着いたのがこれです。 収納もですが作業台が狭いので 色々工夫しながら炊事してます。
hiro3
hiro3
家族
AoMioさんの実例写真
AoMio
AoMio
家族
kanade_olhさんの実例写真
古いわが家のキッチン。大きな備え付けの食器棚がメインの収納スペースです。 オープンスペースは無印の引き出しを加えて、デッドスペースのないように有効活用。 引き出しにはキッチンファブリック、乾物、お茶などを収納しています。
古いわが家のキッチン。大きな備え付けの食器棚がメインの収納スペースです。 オープンスペースは無印の引き出しを加えて、デッドスペースのないように有効活用。 引き出しにはキッチンファブリック、乾物、お茶などを収納しています。
kanade_olh
kanade_olh
3LDK | 家族
sakuraさんの実例写真
文房具は、無印良品の引出しの中に収納しています。100円ショップの仕切りで分けています。
文房具は、無印良品の引出しの中に収納しています。100円ショップの仕切りで分けています。
sakura
sakura
家族
rakudaさんの実例写真
マスクは無印のポリプロピレン引き出しケースに 収納しています😊手前がレギュラーサイズ、奥が小さめサイズと分けて収納でき、引き出し開けたらすぐに取り出せるのですごく便利です😊
マスクは無印のポリプロピレン引き出しケースに 収納しています😊手前がレギュラーサイズ、奥が小さめサイズと分けて収納でき、引き出し開けたらすぐに取り出せるのですごく便利です😊
rakuda
rakuda
4LDK | 家族
kanamuriさんの実例写真
わたしのカラコン収納。 ちいちゃなアクリルの引き出しにカチャカチャ小分けにしてしまうの素敵……と思ってやってみてたけど、すぐなくなって詰め替えるのが面倒・どの引き出しに何色があるかわからなくなる・引き出しがうまく開かなくてイライラする、などの理由から、自分には向いてないとキッパリ諦め、無印のポリプロピレン引き出しにテキトーに突っ込むことに。 個人差あると思うけどnot for meだった!ああいうのちゃんとできる人憧れる!
わたしのカラコン収納。 ちいちゃなアクリルの引き出しにカチャカチャ小分けにしてしまうの素敵……と思ってやってみてたけど、すぐなくなって詰め替えるのが面倒・どの引き出しに何色があるかわからなくなる・引き出しがうまく開かなくてイライラする、などの理由から、自分には向いてないとキッパリ諦め、無印のポリプロピレン引き出しにテキトーに突っ込むことに。 個人差あると思うけどnot for meだった!ああいうのちゃんとできる人憧れる!
kanamuri
kanamuri
3LDK | カップル
maman3さんの実例写真
収納ボックス・収納ケース¥1,490
保育園用収納に、無印のポリプロピレンの棚を購入しました。奥行き26cmと薄型なので、せまい部屋でも圧迫感なしに置けました😊大きすぎず、高すぎずでよかったです。 カラーはホワイトグレー、中身が見えないからすっきりしてました。 引き出しすぎたら、引き出しが抜けますが😅一緒にどの服にする?って身支度をするだけだから問題なし。 使わなくなっても何にでも使えそうなので👌
保育園用収納に、無印のポリプロピレンの棚を購入しました。奥行き26cmと薄型なので、せまい部屋でも圧迫感なしに置けました😊大きすぎず、高すぎずでよかったです。 カラーはホワイトグレー、中身が見えないからすっきりしてました。 引き出しすぎたら、引き出しが抜けますが😅一緒にどの服にする?って身支度をするだけだから問題なし。 使わなくなっても何にでも使えそうなので👌
maman3
maman3
家族
umiclipさんの実例写真
あ、ゴミ箱が開いてた…ε-(´∀`; ) バスタオルもちょっと斜めに収納されてる笑
あ、ゴミ箱が開いてた…ε-(´∀`; ) バスタオルもちょっと斜めに収納されてる笑
umiclip
umiclip
4LDK | 家族
miyukiさんの実例写真
洗面所は白と青でシンプルに。
洗面所は白と青でシンプルに。
miyuki
miyuki
3LDK | 家族
seriさんの実例写真
薬類の収納💊 細々したものは種類別に ジップ付きの保存袋に入れてます👌🏻
薬類の収納💊 細々したものは種類別に ジップ付きの保存袋に入れてます👌🏻
seri
seri
1DK | 一人暮らし
meiさんの実例写真
細々したものは玄関横の縦長収納棚に集結させています。たまにしか使わない薬などもその一つです。 逆に毎日飲むサプリなどはダイニングテーブルに、綿棒はほぼ洗面所で使うのでそっちへ移動。 出かける時に必要なマスクやカイロは開けてすぐの場所に入れています。 無印良品のポリプロピレン引出し横ワイド深型は体温計や塗り薬、絆創膏などほとんど立てて入れられて、薬類の出番の少なさを考えると『取りやすさ』よりも『効率よくたくさん収納できる』ので便利です。
細々したものは玄関横の縦長収納棚に集結させています。たまにしか使わない薬などもその一つです。 逆に毎日飲むサプリなどはダイニングテーブルに、綿棒はほぼ洗面所で使うのでそっちへ移動。 出かける時に必要なマスクやカイロは開けてすぐの場所に入れています。 無印良品のポリプロピレン引出し横ワイド深型は体温計や塗り薬、絆創膏などほとんど立てて入れられて、薬類の出番の少なさを考えると『取りやすさ』よりも『効率よくたくさん収納できる』ので便利です。
mei
mei
3LDK | 家族
kotikkoさんの実例写真
リビング収納、ほぼ無印。 文房具の他、各種書類、配送用品、電池類、一時保管のDMなども収納しています。 右に引っかかっているのがミニゴミ箱。 ここで書類整理や服の手入れをするのでこれがあると便利。
リビング収納、ほぼ無印。 文房具の他、各種書類、配送用品、電池類、一時保管のDMなども収納しています。 右に引っかかっているのがミニゴミ箱。 ここで書類整理や服の手入れをするのでこれがあると便利。
kotikko
kotikko
4LDK | 家族
tenten66さんの実例写真
ひさびさの投稿になってしまいました。。 在宅ワーク兼化粧台としてデスクを買ったので、今までキャビネットにしまいこんでた1軍コスメを卓上収納にしました。 アクリル収納が流行ってますがいろんな色味が見えちゃうごちゃごちゃ感が苦手で試行錯誤してたら、無印で探し求めていたサイズの引出しを発見。 縦でも横でも使える引出しで、このポリプロピレンのものと真っ白のものがありましたが、元々ポリプロピレン好きなのでこちらに。 手持ちのポリプロピレンケースと合わせたら統一感出てすっきりしました。 ①アイシャドウ ②ファンデ&パウダーなど ③コットン、アイブロウパウダー、ビューラー、チークなど を入れてます。 引出しの上はスキンケア類、化粧下地、ブラシ&ペンシル、リップ。 上段は右が無印、左がダイソーですが、並べたらほぼ同じサイズでした。 ダイソーのは取っ手と仕切りがついてるタイプなので細々したものが並べやすくて良きです。
ひさびさの投稿になってしまいました。。 在宅ワーク兼化粧台としてデスクを買ったので、今までキャビネットにしまいこんでた1軍コスメを卓上収納にしました。 アクリル収納が流行ってますがいろんな色味が見えちゃうごちゃごちゃ感が苦手で試行錯誤してたら、無印で探し求めていたサイズの引出しを発見。 縦でも横でも使える引出しで、このポリプロピレンのものと真っ白のものがありましたが、元々ポリプロピレン好きなのでこちらに。 手持ちのポリプロピレンケースと合わせたら統一感出てすっきりしました。 ①アイシャドウ ②ファンデ&パウダーなど ③コットン、アイブロウパウダー、ビューラー、チークなど を入れてます。 引出しの上はスキンケア類、化粧下地、ブラシ&ペンシル、リップ。 上段は右が無印、左がダイソーですが、並べたらほぼ同じサイズでした。 ダイソーのは取っ手と仕切りがついてるタイプなので細々したものが並べやすくて良きです。
tenten66
tenten66
1K | 一人暮らし
sumikoさんの実例写真
文房具¥150
裁縫道具は、ダイソーのケースで分類し、無印良品のポリプロピレン引き出しに入れています。 ボタン付け程度の事なら、上段手前のケースだけ持ち出せば出来るようにセット。 ボビン糸は無印のペンケース(小)に16個収まります。
裁縫道具は、ダイソーのケースで分類し、無印良品のポリプロピレン引き出しに入れています。 ボタン付け程度の事なら、上段手前のケースだけ持ち出せば出来るようにセット。 ボビン糸は無印のペンケース(小)に16個収まります。
sumiko
sumiko
4LDK
amanaさんの実例写真
無印のポリプロピレンケースをぴったり設置
無印のポリプロピレンケースをぴったり設置
amana
amana
AYAさんの実例写真
リビング、ソファ側。 ソファと言いつつ、カラーボックスに座椅子を並べただけですが(笑) 奥の机は子供の学習机です。
リビング、ソファ側。 ソファと言いつつ、カラーボックスに座椅子を並べただけですが(笑) 奥の机は子供の学習机です。
AYA
AYA
1LDK | 家族
moe9646さんの実例写真
イベント用。
イベント用。
moe9646
moe9646
家族
tnさんの実例写真
以前にも同じような写真を投稿してますが、 マニキュア収納。 無印良品のポリプロピレン引き出しに入れてます。 一つの引き出しに30個前後入ってます。 (改めて数えたら359個ありました。)
以前にも同じような写真を投稿してますが、 マニキュア収納。 無印良品のポリプロピレン引き出しに入れてます。 一つの引き出しに30個前後入ってます。 (改めて数えたら359個ありました。)
tn
tn
2DK | カップル
もっと見る

無印良品 ポリプロピレン引き出しが気になるあなたにおすすめ

無印良品 ポリプロピレン引き出しの投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

無印良品 ポリプロピレン引き出し

288枚の部屋写真から48枚をセレクト
negimeiさんの実例写真
狭い狭い賃貸のキッチン。 食器棚が置けないので、シンク下に無印の引き出し収納を入れて食器を収納しています。 シンク下に食器をしまうのはとても抵抗があったのですが、衛生的にも安心です。 奥行きがありすぎる欠点も引き出し収納で解決! 奥の食器もすぐ引き出せるのでストレスになりません。 また、大きな食器はファイルボックスを使って立てて収納しています。 隙間にはジップロックがシンデレラフィット!笑 100均のカゴには三角コーナーや排水口のネット、拭き取りシートなど、毎日のシンク掃除に必要なものが入っています。 食後の片付けはカゴを引き出すだけで必要なものが揃い、時短になっています。
狭い狭い賃貸のキッチン。 食器棚が置けないので、シンク下に無印の引き出し収納を入れて食器を収納しています。 シンク下に食器をしまうのはとても抵抗があったのですが、衛生的にも安心です。 奥行きがありすぎる欠点も引き出し収納で解決! 奥の食器もすぐ引き出せるのでストレスになりません。 また、大きな食器はファイルボックスを使って立てて収納しています。 隙間にはジップロックがシンデレラフィット!笑 100均のカゴには三角コーナーや排水口のネット、拭き取りシートなど、毎日のシンク掃除に必要なものが入っています。 食後の片付けはカゴを引き出すだけで必要なものが揃い、時短になっています。
negimei
negimei
3DK | 家族
yuka.homeさんの実例写真
Instagram…yuka.home
Instagram…yuka.home
yuka.home
yuka.home
家族
arika_919さんの実例写真
薬収納。別の角度から。 ダイソーの積み重ねボックスに細かく収納して、ボックスにはテプラでラベリングしています。 中にはしれっと説明書も入れてますよー
薬収納。別の角度から。 ダイソーの積み重ねボックスに細かく収納して、ボックスにはテプラでラベリングしています。 中にはしれっと説明書も入れてますよー
arika_919
arika_919
家族
em10さんの実例写真
em10
em10
akiさんの実例写真
ずらっと10段縦にレゴブロックを色分け収納してます。 引き出しごと外せるので、とても使い勝手がいいです。
ずらっと10段縦にレゴブロックを色分け収納してます。 引き出しごと外せるので、とても使い勝手がいいです。
aki
aki
4LDK | 家族
yanaさんの実例写真
薬の収納② 常備薬や絆創膏、塗り薬などよく使う薬類をまとめた引き出し。 救急箱を買うか悩みましたが、薬類は無印良品のポリプロピレンケース引き出し式・横ワイド・薄型にポリプロピレンデスク内整理トレー2を使って収納しました(Ü)
薬の収納② 常備薬や絆創膏、塗り薬などよく使う薬類をまとめた引き出し。 救急箱を買うか悩みましたが、薬類は無印良品のポリプロピレンケース引き出し式・横ワイド・薄型にポリプロピレンデスク内整理トレー2を使って収納しました(Ü)
yana
yana
家族
tomoさんの実例写真
無印良品「ポリプロピレンケース引き出し式」の浅型・深型を重ねて救急箱として使用しています⭐ この収納にしてから「……どこ?」と聞かれることがなくなりました。 1枚目右側は飲み薬やバンドエイドなどをパッケージから出してダイソーのカードケースに入れています⭐ 用量や注意書きがわかるようにケースの内側に説明書を貼って収納しています。 名称を書いたシールを貼ってひと目でわかるようになっているのでとても便利です⭐ 2枚目は深型の引き出しに軟膏や体温計などを立てて収納ができるように無印良品の「ポリプロピレンファイルBOX用ペンポケット」を使って収納していて取り出しやすい収納にしました⭐ この収納方法はわが家に合っている様で快適に使っています(*^^*)
無印良品「ポリプロピレンケース引き出し式」の浅型・深型を重ねて救急箱として使用しています⭐ この収納にしてから「……どこ?」と聞かれることがなくなりました。 1枚目右側は飲み薬やバンドエイドなどをパッケージから出してダイソーのカードケースに入れています⭐ 用量や注意書きがわかるようにケースの内側に説明書を貼って収納しています。 名称を書いたシールを貼ってひと目でわかるようになっているのでとても便利です⭐ 2枚目は深型の引き出しに軟膏や体温計などを立てて収納ができるように無印良品の「ポリプロピレンファイルBOX用ペンポケット」を使って収納していて取り出しやすい収納にしました⭐ この収納方法はわが家に合っている様で快適に使っています(*^^*)
tomo
tomo
3LDK | 家族
kokkokeiyamaさんの実例写真
ゲーム周辺小物たちの片付けしました。 今までコントローラーの収納でずっと悩んでいたのですが、無印良品週間の時にこの引き出しと出会い購入! テレビ台として使っている、無印のスタッキングシェルフにもピッタリで、スッキリまとまりました! 物の住所が決まったので、子どもたちも夫も片付けしてくれるようになりました。 そして今回新たな学びも! 物はぎゅうぎゅうに収納するのではなく、ゆとりを持って収納することで誰でも直しやすいんだと学びました! 仕切りへ家にたくさんあった、ダイソーのブックスタンドです。 年末大掃除少しずつ頑張ろう!
ゲーム周辺小物たちの片付けしました。 今までコントローラーの収納でずっと悩んでいたのですが、無印良品週間の時にこの引き出しと出会い購入! テレビ台として使っている、無印のスタッキングシェルフにもピッタリで、スッキリまとまりました! 物の住所が決まったので、子どもたちも夫も片付けしてくれるようになりました。 そして今回新たな学びも! 物はぎゅうぎゅうに収納するのではなく、ゆとりを持って収納することで誰でも直しやすいんだと学びました! 仕切りへ家にたくさんあった、ダイソーのブックスタンドです。 年末大掃除少しずつ頑張ろう!
kokkokeiyama
kokkokeiyama
4LDK | 家族
hiro3さんの実例写真
キッチンが狭い上に家のどこをとっても物が多い我が家 キッチンに無印良品のポリプロピレン引き出しタイプを重ねてワゴン代わりに使っています。右上の写真です 以前はこの上に炊飯器を置いて使っていましたがかなり古くなったこと、たまに鍋で炊いていた事、お弁当づくりなくなり数年経ったしなによりここを台に使えるので処分しました。 自己満足なのですが 引き出しの1番上には毎日必ず使う ビニール手袋 ビニール袋(縦に入れる) 中身の見えないビニール袋 排水口ネットは100均アイテムに 並べていれたらジャストサイズなんです🤭 次の段は私のサプリやおやつ 3段目はにゃんこの牛乳、即席お味噌汁、お茶漬けの素、カップスープ 4段目 無印良品の保存容器 5段目 水筒と空きスペースにお掃除シート 説明は要らなかったですね☺️ おしゃれワゴンだと私の場合突っ込んでぐちゃぐちゃになって取り出しにくいだろうし天板を付けたままにしたかったので、あとは大きさ、高さ、使い勝手から たどり着いたのがこれです。 収納もですが作業台が狭いので 色々工夫しながら炊事してます。
キッチンが狭い上に家のどこをとっても物が多い我が家 キッチンに無印良品のポリプロピレン引き出しタイプを重ねてワゴン代わりに使っています。右上の写真です 以前はこの上に炊飯器を置いて使っていましたがかなり古くなったこと、たまに鍋で炊いていた事、お弁当づくりなくなり数年経ったしなによりここを台に使えるので処分しました。 自己満足なのですが 引き出しの1番上には毎日必ず使う ビニール手袋 ビニール袋(縦に入れる) 中身の見えないビニール袋 排水口ネットは100均アイテムに 並べていれたらジャストサイズなんです🤭 次の段は私のサプリやおやつ 3段目はにゃんこの牛乳、即席お味噌汁、お茶漬けの素、カップスープ 4段目 無印良品の保存容器 5段目 水筒と空きスペースにお掃除シート 説明は要らなかったですね☺️ おしゃれワゴンだと私の場合突っ込んでぐちゃぐちゃになって取り出しにくいだろうし天板を付けたままにしたかったので、あとは大きさ、高さ、使い勝手から たどり着いたのがこれです。 収納もですが作業台が狭いので 色々工夫しながら炊事してます。
hiro3
hiro3
家族
AoMioさんの実例写真
AoMio
AoMio
家族
kanade_olhさんの実例写真
古いわが家のキッチン。大きな備え付けの食器棚がメインの収納スペースです。 オープンスペースは無印の引き出しを加えて、デッドスペースのないように有効活用。 引き出しにはキッチンファブリック、乾物、お茶などを収納しています。
古いわが家のキッチン。大きな備え付けの食器棚がメインの収納スペースです。 オープンスペースは無印の引き出しを加えて、デッドスペースのないように有効活用。 引き出しにはキッチンファブリック、乾物、お茶などを収納しています。
kanade_olh
kanade_olh
3LDK | 家族
sakuraさんの実例写真
文房具は、無印良品の引出しの中に収納しています。100円ショップの仕切りで分けています。
文房具は、無印良品の引出しの中に収納しています。100円ショップの仕切りで分けています。
sakura
sakura
家族
rakudaさんの実例写真
マスクは無印のポリプロピレン引き出しケースに 収納しています😊手前がレギュラーサイズ、奥が小さめサイズと分けて収納でき、引き出し開けたらすぐに取り出せるのですごく便利です😊
マスクは無印のポリプロピレン引き出しケースに 収納しています😊手前がレギュラーサイズ、奥が小さめサイズと分けて収納でき、引き出し開けたらすぐに取り出せるのですごく便利です😊
rakuda
rakuda
4LDK | 家族
kanamuriさんの実例写真
わたしのカラコン収納。 ちいちゃなアクリルの引き出しにカチャカチャ小分けにしてしまうの素敵……と思ってやってみてたけど、すぐなくなって詰め替えるのが面倒・どの引き出しに何色があるかわからなくなる・引き出しがうまく開かなくてイライラする、などの理由から、自分には向いてないとキッパリ諦め、無印のポリプロピレン引き出しにテキトーに突っ込むことに。 個人差あると思うけどnot for meだった!ああいうのちゃんとできる人憧れる!
わたしのカラコン収納。 ちいちゃなアクリルの引き出しにカチャカチャ小分けにしてしまうの素敵……と思ってやってみてたけど、すぐなくなって詰め替えるのが面倒・どの引き出しに何色があるかわからなくなる・引き出しがうまく開かなくてイライラする、などの理由から、自分には向いてないとキッパリ諦め、無印のポリプロピレン引き出しにテキトーに突っ込むことに。 個人差あると思うけどnot for meだった!ああいうのちゃんとできる人憧れる!
kanamuri
kanamuri
3LDK | カップル
maman3さんの実例写真
保育園用収納に、無印のポリプロピレンの棚を購入しました。奥行き26cmと薄型なので、せまい部屋でも圧迫感なしに置けました😊大きすぎず、高すぎずでよかったです。 カラーはホワイトグレー、中身が見えないからすっきりしてました。 引き出しすぎたら、引き出しが抜けますが😅一緒にどの服にする?って身支度をするだけだから問題なし。 使わなくなっても何にでも使えそうなので👌
保育園用収納に、無印のポリプロピレンの棚を購入しました。奥行き26cmと薄型なので、せまい部屋でも圧迫感なしに置けました😊大きすぎず、高すぎずでよかったです。 カラーはホワイトグレー、中身が見えないからすっきりしてました。 引き出しすぎたら、引き出しが抜けますが😅一緒にどの服にする?って身支度をするだけだから問題なし。 使わなくなっても何にでも使えそうなので👌
maman3
maman3
家族
umiclipさんの実例写真
あ、ゴミ箱が開いてた…ε-(´∀`; ) バスタオルもちょっと斜めに収納されてる笑
あ、ゴミ箱が開いてた…ε-(´∀`; ) バスタオルもちょっと斜めに収納されてる笑
umiclip
umiclip
4LDK | 家族
miyukiさんの実例写真
洗面所は白と青でシンプルに。
洗面所は白と青でシンプルに。
miyuki
miyuki
3LDK | 家族
seriさんの実例写真
薬類の収納💊 細々したものは種類別に ジップ付きの保存袋に入れてます👌🏻
薬類の収納💊 細々したものは種類別に ジップ付きの保存袋に入れてます👌🏻
seri
seri
1DK | 一人暮らし
meiさんの実例写真
細々したものは玄関横の縦長収納棚に集結させています。たまにしか使わない薬などもその一つです。 逆に毎日飲むサプリなどはダイニングテーブルに、綿棒はほぼ洗面所で使うのでそっちへ移動。 出かける時に必要なマスクやカイロは開けてすぐの場所に入れています。 無印良品のポリプロピレン引出し横ワイド深型は体温計や塗り薬、絆創膏などほとんど立てて入れられて、薬類の出番の少なさを考えると『取りやすさ』よりも『効率よくたくさん収納できる』ので便利です。
細々したものは玄関横の縦長収納棚に集結させています。たまにしか使わない薬などもその一つです。 逆に毎日飲むサプリなどはダイニングテーブルに、綿棒はほぼ洗面所で使うのでそっちへ移動。 出かける時に必要なマスクやカイロは開けてすぐの場所に入れています。 無印良品のポリプロピレン引出し横ワイド深型は体温計や塗り薬、絆創膏などほとんど立てて入れられて、薬類の出番の少なさを考えると『取りやすさ』よりも『効率よくたくさん収納できる』ので便利です。
mei
mei
3LDK | 家族
kotikkoさんの実例写真
リビング収納、ほぼ無印。 文房具の他、各種書類、配送用品、電池類、一時保管のDMなども収納しています。 右に引っかかっているのがミニゴミ箱。 ここで書類整理や服の手入れをするのでこれがあると便利。
リビング収納、ほぼ無印。 文房具の他、各種書類、配送用品、電池類、一時保管のDMなども収納しています。 右に引っかかっているのがミニゴミ箱。 ここで書類整理や服の手入れをするのでこれがあると便利。
kotikko
kotikko
4LDK | 家族
tenten66さんの実例写真
ひさびさの投稿になってしまいました。。 在宅ワーク兼化粧台としてデスクを買ったので、今までキャビネットにしまいこんでた1軍コスメを卓上収納にしました。 アクリル収納が流行ってますがいろんな色味が見えちゃうごちゃごちゃ感が苦手で試行錯誤してたら、無印で探し求めていたサイズの引出しを発見。 縦でも横でも使える引出しで、このポリプロピレンのものと真っ白のものがありましたが、元々ポリプロピレン好きなのでこちらに。 手持ちのポリプロピレンケースと合わせたら統一感出てすっきりしました。 ①アイシャドウ ②ファンデ&パウダーなど ③コットン、アイブロウパウダー、ビューラー、チークなど を入れてます。 引出しの上はスキンケア類、化粧下地、ブラシ&ペンシル、リップ。 上段は右が無印、左がダイソーですが、並べたらほぼ同じサイズでした。 ダイソーのは取っ手と仕切りがついてるタイプなので細々したものが並べやすくて良きです。
ひさびさの投稿になってしまいました。。 在宅ワーク兼化粧台としてデスクを買ったので、今までキャビネットにしまいこんでた1軍コスメを卓上収納にしました。 アクリル収納が流行ってますがいろんな色味が見えちゃうごちゃごちゃ感が苦手で試行錯誤してたら、無印で探し求めていたサイズの引出しを発見。 縦でも横でも使える引出しで、このポリプロピレンのものと真っ白のものがありましたが、元々ポリプロピレン好きなのでこちらに。 手持ちのポリプロピレンケースと合わせたら統一感出てすっきりしました。 ①アイシャドウ ②ファンデ&パウダーなど ③コットン、アイブロウパウダー、ビューラー、チークなど を入れてます。 引出しの上はスキンケア類、化粧下地、ブラシ&ペンシル、リップ。 上段は右が無印、左がダイソーですが、並べたらほぼ同じサイズでした。 ダイソーのは取っ手と仕切りがついてるタイプなので細々したものが並べやすくて良きです。
tenten66
tenten66
1K | 一人暮らし
sumikoさんの実例写真
文房具¥150
裁縫道具は、ダイソーのケースで分類し、無印良品のポリプロピレン引き出しに入れています。 ボタン付け程度の事なら、上段手前のケースだけ持ち出せば出来るようにセット。 ボビン糸は無印のペンケース(小)に16個収まります。
裁縫道具は、ダイソーのケースで分類し、無印良品のポリプロピレン引き出しに入れています。 ボタン付け程度の事なら、上段手前のケースだけ持ち出せば出来るようにセット。 ボビン糸は無印のペンケース(小)に16個収まります。
sumiko
sumiko
4LDK
amanaさんの実例写真
無印のポリプロピレンケースをぴったり設置
無印のポリプロピレンケースをぴったり設置
amana
amana
AYAさんの実例写真
リビング、ソファ側。 ソファと言いつつ、カラーボックスに座椅子を並べただけですが(笑) 奥の机は子供の学習机です。
リビング、ソファ側。 ソファと言いつつ、カラーボックスに座椅子を並べただけですが(笑) 奥の机は子供の学習机です。
AYA
AYA
1LDK | 家族
moe9646さんの実例写真
イベント用。
イベント用。
moe9646
moe9646
家族
tnさんの実例写真
以前にも同じような写真を投稿してますが、 マニキュア収納。 無印良品のポリプロピレン引き出しに入れてます。 一つの引き出しに30個前後入ってます。 (改めて数えたら359個ありました。)
以前にも同じような写真を投稿してますが、 マニキュア収納。 無印良品のポリプロピレン引き出しに入れてます。 一つの引き出しに30個前後入ってます。 (改めて数えたら359個ありました。)
tn
tn
2DK | カップル
もっと見る

無印良品 ポリプロピレン引き出しが気になるあなたにおすすめ

無印良品 ポリプロピレン引き出しの投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ