コンセント口

96枚の部屋写真から49枚をセレクト
hisaさんの実例写真
気になっていた予備エアコンのコンセント口…クッキーの缶でうまくカバーできちゃいましたw 部屋の雰囲気にもピッタリでした✨
気になっていた予備エアコンのコンセント口…クッキーの缶でうまくカバーできちゃいましたw 部屋の雰囲気にもピッタリでした✨
hisa
hisa
myurin.comさんの実例写真
ずっと目に入って気になってたコンセント口。 簡易カバーをつけたら、少しスッキリしました。
ずっと目に入って気になってたコンセント口。 簡易カバーをつけたら、少しスッキリしました。
myurin.com
myurin.com
4LDK | 家族
hemukoさんの実例写真
「ティッシュストッカー」という用途とは異なりますが、ハイタイプのためコンセント差し込み口は全部隠れる! 幅木よけもあるし、傾斜もあって倒れにくい。 猫がティッシュでじゃれてたので、残念ながらティッシュは撤収しました。
「ティッシュストッカー」という用途とは異なりますが、ハイタイプのためコンセント差し込み口は全部隠れる! 幅木よけもあるし、傾斜もあって倒れにくい。 猫がティッシュでじゃれてたので、残念ながらティッシュは撤収しました。
hemuko
hemuko
3LDK | 家族
3ayuさんの実例写真
最近購入したもの♡ キッチンに電源タップ( ᷇๑ॢ˃̶͈̀ ꇴ ˂̶͈́๑ॢ) ✔家庭用ACコンセント4口 ✔急速充電対応USBポート2口 ✔スマホスタンド機能 ✔雷サージガード機能 デザインももちろんシンプルで素敵なのですが、カラーが豊富っ(pq*´꒳`*)♥︎♥︎*。 スマホをタップ上部に置けるので邪魔にならないし、操作しやすいっ!! 良いお買い物が出来ました♡♡
最近購入したもの♡ キッチンに電源タップ( ᷇๑ॢ˃̶͈̀ ꇴ ˂̶͈́๑ॢ) ✔家庭用ACコンセント4口 ✔急速充電対応USBポート2口 ✔スマホスタンド機能 ✔雷サージガード機能 デザインももちろんシンプルで素敵なのですが、カラーが豊富っ(pq*´꒳`*)♥︎♥︎*。 スマホをタップ上部に置けるので邪魔にならないし、操作しやすいっ!! 良いお買い物が出来ました♡♡
3ayu
3ayu
4LDK | 家族
yuiさんの実例写真
カップボードの上のコンセント差し込み口がこの2つしかなく、毎回抜いて差してを繰り返していました!使い勝手をを優先にコンセントをかける収納にしました。 アース線の派手な緑はマスキングテープ貼ってみました😜
カップボードの上のコンセント差し込み口がこの2つしかなく、毎回抜いて差してを繰り返していました!使い勝手をを優先にコンセントをかける収納にしました。 アース線の派手な緑はマスキングテープ貼ってみました😜
yui
yui
4LDK | 家族
chacoさんの実例写真
本日最後のモニター投稿📝 私が、こちらのラックで感動した点の1つ 【コンセント口がカバーされている】 小さい子が居るご家庭だと 事故防止にコンセント口にはめる 金具?を購入して付けている方も 多いと思いますが、 こちらは、もともとカバーが付いていて コンセントをさすときに🔌 横にスライドして差し込むようになっています。 小さな子が居なくても コンセント口って埃が入ったりして 火事の心配があったりしますよね💧 使っていない口は、自動的にカバー されている状態なので 埃が侵入する心配も少ないし 我が家も末っ子が2歳で好奇心旺盛なので 事故防止にもなって、すごく助かります! 他のコンセント付きの家具も このシステムがあるとすごく良いと思う✨ そして、先ほど炊飯器とHBを 場所交換したのですが ちょっとスライド棚が位置が低くて 使いにくいな…となったので やはりHBを置くことにしました! (私の背が169cmだからなのか?🥲) 家族みんな『ぉおお!すごい!✨✨』と 収納ラックを見て感動してました🥰 母は、ラックが馴染んでて 気づくまで時間がかかるほど笑 (ほんと、すっきりしてるので圧迫感ない) これから2週間こちらのラックを 上手に活用できる収納方を探して 投稿できたらと思います! 同じような投稿が続いてしまいますが お付き合いいただけたら嬉しいです♪😌💕
本日最後のモニター投稿📝 私が、こちらのラックで感動した点の1つ 【コンセント口がカバーされている】 小さい子が居るご家庭だと 事故防止にコンセント口にはめる 金具?を購入して付けている方も 多いと思いますが、 こちらは、もともとカバーが付いていて コンセントをさすときに🔌 横にスライドして差し込むようになっています。 小さな子が居なくても コンセント口って埃が入ったりして 火事の心配があったりしますよね💧 使っていない口は、自動的にカバー されている状態なので 埃が侵入する心配も少ないし 我が家も末っ子が2歳で好奇心旺盛なので 事故防止にもなって、すごく助かります! 他のコンセント付きの家具も このシステムがあるとすごく良いと思う✨ そして、先ほど炊飯器とHBを 場所交換したのですが ちょっとスライド棚が位置が低くて 使いにくいな…となったので やはりHBを置くことにしました! (私の背が169cmだからなのか?🥲) 家族みんな『ぉおお!すごい!✨✨』と 収納ラックを見て感動してました🥰 母は、ラックが馴染んでて 気づくまで時間がかかるほど笑 (ほんと、すっきりしてるので圧迫感ない) これから2週間こちらのラックを 上手に活用できる収納方を探して 投稿できたらと思います! 同じような投稿が続いてしまいますが お付き合いいただけたら嬉しいです♪😌💕
chaco
chaco
4LDK | 家族
bowbowcoさんの実例写真
コンセント差し込み口つけてみました。
コンセント差し込み口つけてみました。
bowbowco
bowbowco
3LDK | 家族
yuuさんの実例写真
モニター当選のSHARP銀イオンホース☺️ 取り付けましたー!👏 コンセントを挿し、ホースをはめるだけ✨ 簡単にどの洗濯機にも取り付け可能です!本当に簡単でした!笑 銀イオンホースでコンセント一口必要です。我が家は二口なので問題なしですが、たこ足不可なのでご注意下さい! デザインは白くてスッキリ✨ 私がお気に入りのKakudai洗濯機用混合栓とも相性ぴったり🎵 上部分のホースがもう少し短いとなお良かったです😉 こちらの銀イオンホースは洗濯水に銀イオンを溶出されます! 洗い、すすぎの給水が銀イオン水に✨ 抗菌、防臭、洗濯槽のカビを防いでくれるので、洗濯物のニオイが気にならなくなるそう! 使用後またアップさせてくださーい☺️
モニター当選のSHARP銀イオンホース☺️ 取り付けましたー!👏 コンセントを挿し、ホースをはめるだけ✨ 簡単にどの洗濯機にも取り付け可能です!本当に簡単でした!笑 銀イオンホースでコンセント一口必要です。我が家は二口なので問題なしですが、たこ足不可なのでご注意下さい! デザインは白くてスッキリ✨ 私がお気に入りのKakudai洗濯機用混合栓とも相性ぴったり🎵 上部分のホースがもう少し短いとなお良かったです😉 こちらの銀イオンホースは洗濯水に銀イオンを溶出されます! 洗い、すすぎの給水が銀イオン水に✨ 抗菌、防臭、洗濯槽のカビを防いでくれるので、洗濯物のニオイが気にならなくなるそう! 使用後またアップさせてくださーい☺️
yuu
yuu
4LDK | 家族
sachiさんの実例写真
Amazonプライムセールで電源タップを買い換えました。 充電するものって多くないですか…うち家族皆ゲームするのでそれ用の古いスマホやコントローラーやイヤホry(書ききれない)…とにかく常に何かしら充電しています💦タップはパンパンです。 一般的なコンセント3、USB2、タイプC1が同時に挿せる物を今さら購入~試しに使ってる所なんですが、凄いスッキリ😍 これなら差し込み口のスペースを圧迫する下のコレが無くても充電できるので、今までのごちゃごちゃが緩和できそう。 週末に充電コーナーの棚に持っていって模様替えしようと思います。
Amazonプライムセールで電源タップを買い換えました。 充電するものって多くないですか…うち家族皆ゲームするのでそれ用の古いスマホやコントローラーやイヤホry(書ききれない)…とにかく常に何かしら充電しています💦タップはパンパンです。 一般的なコンセント3、USB2、タイプC1が同時に挿せる物を今さら購入~試しに使ってる所なんですが、凄いスッキリ😍 これなら差し込み口のスペースを圧迫する下のコレが無くても充電できるので、今までのごちゃごちゃが緩和できそう。 週末に充電コーナーの棚に持っていって模様替えしようと思います。
sachi
sachi
4LDK | 家族
tacomozさんの実例写真
ルーターは浮かせると良いとかで壁掛けに。片方のACアダプタがコードの中間にあって、乗せることもが出来ずブラブラになってしまう…^^;コンセント挿し口タイプにしてほしい
ルーターは浮かせると良いとかで壁掛けに。片方のACアダプタがコードの中間にあって、乗せることもが出来ずブラブラになってしまう…^^;コンセント挿し口タイプにしてほしい
tacomoz
tacomoz
1LDK | 一人暮らし
mako2yaさんの実例写真
この夏買ってよかったものは 「USB充電端子2個口付き回転タップコード」です この延長コード凄いのよ👏✨ ACアダプターって大きいんですよね💦デスクライトも大きく、延長コードのコンセント口も何故か太い😞 並べ方をやりくりして挿す事が多いですが、結局どれかを外しますね。 これは差し込み口が180度回ることによって、隣のコンセントとぶつからない! ダイソーにも安いのがあるけど、これは電気屋さんで買いました(๑ ᷇ 𖥦 ᷆๑) 雷ガード動作あり、トラッキング火災予防、合計1400w可能、と高性能が安心かなと思います。 これを使ってるのは子供部屋です 一人っ子を良いことに、私が子供の時より何倍も充実した部屋にお住みの我が子です。専用ガジェットも増えて羨ましいですね┐😌┌
この夏買ってよかったものは 「USB充電端子2個口付き回転タップコード」です この延長コード凄いのよ👏✨ ACアダプターって大きいんですよね💦デスクライトも大きく、延長コードのコンセント口も何故か太い😞 並べ方をやりくりして挿す事が多いですが、結局どれかを外しますね。 これは差し込み口が180度回ることによって、隣のコンセントとぶつからない! ダイソーにも安いのがあるけど、これは電気屋さんで買いました(๑ ᷇ 𖥦 ᷆๑) 雷ガード動作あり、トラッキング火災予防、合計1400w可能、と高性能が安心かなと思います。 これを使ってるのは子供部屋です 一人っ子を良いことに、私が子供の時より何倍も充実した部屋にお住みの我が子です。専用ガジェットも増えて羨ましいですね┐😌┌
mako2ya
mako2ya
3LDK
misacoさんの実例写真
エアコンを買い替えたら、本体の大きさとコンセントの位置が合わず壁に配線が這うことに…🥲しばらく||||||(_ _。)||||||とした気持ちで過ごしましたが、素敵なポスターを発見🤩サイズもピッタリ!!配線にコンセント、換気口も隠せてお気に入りのスペースになりました😊
エアコンを買い替えたら、本体の大きさとコンセントの位置が合わず壁に配線が這うことに…🥲しばらく||||||(_ _。)||||||とした気持ちで過ごしましたが、素敵なポスターを発見🤩サイズもピッタリ!!配線にコンセント、換気口も隠せてお気に入りのスペースになりました😊
misaco
misaco
家族
admpwさんの実例写真
電動ハニカムシェードの配線の様子です。 窓用コンセントがないのでホームセンターの配線カバーを取り付けて近くのコンセントから給電していますが、 3台分の配線コードがあるのでコンセント差し込み口がごちゃついていましたが、市販の延長コードで1本にまとめたところ、すっきりしました。 延長コードは、なるべく天井付近のハニカムシェード裏側で取り付けて、部屋からは見えないようにしました。 取り付け位置が窓際で、万が一窓が割れて水濡れする可能性がゼロではないので、防水タイプを選びました。
電動ハニカムシェードの配線の様子です。 窓用コンセントがないのでホームセンターの配線カバーを取り付けて近くのコンセントから給電していますが、 3台分の配線コードがあるのでコンセント差し込み口がごちゃついていましたが、市販の延長コードで1本にまとめたところ、すっきりしました。 延長コードは、なるべく天井付近のハニカムシェード裏側で取り付けて、部屋からは見えないようにしました。 取り付け位置が窓際で、万が一窓が割れて水濡れする可能性がゼロではないので、防水タイプを選びました。
admpw
admpw
4LDK | 家族
kerori100さんの実例写真
スマホや電子機器充電用のコードを、バスケットで目隠し。 山型のデザインが素敵なうえ、コードの出し入れもしやすくて◎。
スマホや電子機器充電用のコードを、バスケットで目隠し。 山型のデザインが素敵なうえ、コードの出し入れもしやすくて◎。
kerori100
kerori100
2LDK | カップル
kikujiroさんの実例写真
イベントに投稿します。 リビングダイニングに、リモコンニッチ兼充電ステーションを作りました。 設計時にはどこの段に何を充電するかまで検討して、幅や高さ、奥行き、スイッチの個数を決めました。 1番上の目線の高さで操作しやすい段には、取り外さないで使うリモコン類を。 上にスペースを作り、季節感のあるインテリアを楽しんでいます。 2段目はスマホ充電ステーション。 スタンドタイプの充電器を置くことで、置きやすく取り出しやすいようにしています。 子供たちのスマホもここで充電し、自分の部屋には持ち込まない約束にしています。 3段目はガジェット充電スペース。 マイクロUSB、Type-C、ライトニングケーブルの口を用意し、モバイルバッテリーやイヤホン、iPad、卓上クリーナー、ワイヤレススピーカーなど、いろいろなガジェットを充電できるようにしています。 前の家では充電場所がなく、かなり困ったので、新しい家では絶対に作りたかったスペースです。 コンセントの口もUSBではなく通常タイプにしたのもこだわり。 現在、一般的な埋め込み型USBはType-A。 でも最近USBはType-Cが増えつつあるように、ここ最近でいろんなモデルが出てきたことを考えると、せっかくType-Aのコンセントをつけてもしばらくしたら使えなくなってしまう可能性もあるのではと思いました。 従来のコンセントであれば電圧も強いし、おそらく生きている間に形が変わることはなさそうなので(笑)、そちらを採用しました。
イベントに投稿します。 リビングダイニングに、リモコンニッチ兼充電ステーションを作りました。 設計時にはどこの段に何を充電するかまで検討して、幅や高さ、奥行き、スイッチの個数を決めました。 1番上の目線の高さで操作しやすい段には、取り外さないで使うリモコン類を。 上にスペースを作り、季節感のあるインテリアを楽しんでいます。 2段目はスマホ充電ステーション。 スタンドタイプの充電器を置くことで、置きやすく取り出しやすいようにしています。 子供たちのスマホもここで充電し、自分の部屋には持ち込まない約束にしています。 3段目はガジェット充電スペース。 マイクロUSB、Type-C、ライトニングケーブルの口を用意し、モバイルバッテリーやイヤホン、iPad、卓上クリーナー、ワイヤレススピーカーなど、いろいろなガジェットを充電できるようにしています。 前の家では充電場所がなく、かなり困ったので、新しい家では絶対に作りたかったスペースです。 コンセントの口もUSBではなく通常タイプにしたのもこだわり。 現在、一般的な埋め込み型USBはType-A。 でも最近USBはType-Cが増えつつあるように、ここ最近でいろんなモデルが出てきたことを考えると、せっかくType-Aのコンセントをつけてもしばらくしたら使えなくなってしまう可能性もあるのではと思いました。 従来のコンセントであれば電圧も強いし、おそらく生きている間に形が変わることはなさそうなので(笑)、そちらを採用しました。
kikujiro
kikujiro
家族
tomachaaanさんの実例写真
¥899
ワークスペース👩‍💻 IKEAのデスクにIKEAのコルクマットを置いてます! 奥行きちょうどいい!と思って買ったら、コンセント口が…🕳 せっかくピッタリ切り抜いたはずが、一回り大きい…😳 ズレるのがイヤなので両面テープでペタリ。
ワークスペース👩‍💻 IKEAのデスクにIKEAのコルクマットを置いてます! 奥行きちょうどいい!と思って買ったら、コンセント口が…🕳 せっかくピッタリ切り抜いたはずが、一回り大きい…😳 ズレるのがイヤなので両面テープでペタリ。
tomachaaan
tomachaaan
4LDK | 家族
mamizaさんの実例写真
buchiさん 電気屋さんに頼めない場所の増設方法です。 先にコンセント口をつけています。 配線カバーはホームセンターや ネットで売っています。 あまり大きいのは目立つから コードに合わせた方が良いと思う。 角を曲がる時用のも売ってるから。 🤗✨✨✨✨✨✨✨✨
buchiさん 電気屋さんに頼めない場所の増設方法です。 先にコンセント口をつけています。 配線カバーはホームセンターや ネットで売っています。 あまり大きいのは目立つから コードに合わせた方が良いと思う。 角を曲がる時用のも売ってるから。 🤗✨✨✨✨✨✨✨✨
mamiza
mamiza
家族
Mahiyoさんの実例写真
コンセント2口を2ヶ 計4口のコンセントをつけました 今度、待機電力をカットするために 個別スイッチを付ける予定です
コンセント2口を2ヶ 計4口のコンセントをつけました 今度、待機電力をカットするために 個別スイッチを付ける予定です
Mahiyo
Mahiyo
4LDK | 家族
riseruさんの実例写真
おはようございます(*^^*) 姿見で 壁掛けデレビ用 コンセント🔌 隠してます😊 家を建てる時に この場所に 壁掛けテレビを 設置するかも と こんな場所に 設置してもらったんですが 住んでみると 意外と 目障りで。。。 なので 普段は 鏡で 隠してます😊 空気清浄機の後ろにも コンセント口🔌 があって ここも 配線隠してます。
おはようございます(*^^*) 姿見で 壁掛けデレビ用 コンセント🔌 隠してます😊 家を建てる時に この場所に 壁掛けテレビを 設置するかも と こんな場所に 設置してもらったんですが 住んでみると 意外と 目障りで。。。 なので 普段は 鏡で 隠してます😊 空気清浄機の後ろにも コンセント口🔌 があって ここも 配線隠してます。
riseru
riseru
家族
shirokumaさんの実例写真
団地と言う概念を覆す 大工してます ベッドボードカウンターの埋め込みコンセント! これは使いやすい極み! コンセント二口、USB一口!
団地と言う概念を覆す 大工してます ベッドボードカウンターの埋め込みコンセント! これは使いやすい極み! コンセント二口、USB一口!
shirokuma
shirokuma
1LDK | カップル
maiyokoyamaさんの実例写真
こちらがノーマルな状態という表現が 正しいのかよくわかりませんが 形をとくに変えていない状態。 本体を捻るとコンセント口が2つ 現れる仕様ですので 使わないときはホコリよけできて よいですね 😆
こちらがノーマルな状態という表現が 正しいのかよくわかりませんが 形をとくに変えていない状態。 本体を捻るとコンセント口が2つ 現れる仕様ですので 使わないときはホコリよけできて よいですね 😆
maiyokoyama
maiyokoyama
3LDK | 家族
momo0915tさんの実例写真
背面収納を作ってもらいました(*^▽^*) コンセント口は四つでゴミ箱と電子レンジとトースター炊飯器ぜんぶ入ります。
背面収納を作ってもらいました(*^▽^*) コンセント口は四つでゴミ箱と電子レンジとトースター炊飯器ぜんぶ入ります。
momo0915t
momo0915t
カップル
roadsterさんの実例写真
キャビネット・サイドボード¥12,880
ベッドサイドワゴンにコンセント(2口)が付いているので、ちょっとしたタイミングで使いやすい。 照明置いたり、スマホ充電したり。 ワゴン底板のキャスター穴がズレてたりするのは… チープな中国産あるある。 ( ”´∀`)σ)∀`) 引き出しのBOXが桐製で軽いのがプラスだけど、傷が付きやすく、汚れやすいのはマイナス。
ベッドサイドワゴンにコンセント(2口)が付いているので、ちょっとしたタイミングで使いやすい。 照明置いたり、スマホ充電したり。 ワゴン底板のキャスター穴がズレてたりするのは… チープな中国産あるある。 ( ”´∀`)σ)∀`) 引き出しのBOXが桐製で軽いのがプラスだけど、傷が付きやすく、汚れやすいのはマイナス。
roadster
roadster
4LDK | 家族
wakaba223さんの実例写真
キッチンカウンターの上に置いていたファイルボックスNo.1からNo.3をカウンター下のベンチに移動させ、カウンターの上がスッキリしました‼️ ファイルボックスで隠れていたコンセント口が久々に解禁され、アロマディフューザーを端によせました☘️
キッチンカウンターの上に置いていたファイルボックスNo.1からNo.3をカウンター下のベンチに移動させ、カウンターの上がスッキリしました‼️ ファイルボックスで隠れていたコンセント口が久々に解禁され、アロマディフューザーを端によせました☘️
wakaba223
wakaba223
4LDK | 家族
shimakeroさんの実例写真
奥に一つ増設 元々あったものは、口を増やしてもらいました。 すっきり 漏電の心配も少し解消です
奥に一つ増設 元々あったものは、口を増やしてもらいました。 すっきり 漏電の心配も少し解消です
shimakero
shimakero
4LDK | 家族
soyokoさんの実例写真
グッピーが爆増したので水槽を増設したら、配線が大変なことになりました…💦 あっちもこっちもごちゃごちゃ 世の中のアクアリストさんは、配線どうしてるんだろう… コンセント2口じゃ全然足りないわ…
グッピーが爆増したので水槽を増設したら、配線が大変なことになりました…💦 あっちもこっちもごちゃごちゃ 世の中のアクアリストさんは、配線どうしてるんだろう… コンセント2口じゃ全然足りないわ…
soyoko
soyoko
4LDK | 家族
cgs_sarahさんの実例写真
洋書でコンセント口を隠すのが私のスタイル。カゴバッグはお部屋に合わない小物の収納場所。椅子に立てかかっているクッションはマッサージクッションです。解説してしまうと急に生活感が・・・(笑)
洋書でコンセント口を隠すのが私のスタイル。カゴバッグはお部屋に合わない小物の収納場所。椅子に立てかかっているクッションはマッサージクッションです。解説してしまうと急に生活感が・・・(笑)
cgs_sarah
cgs_sarah
2LDK
もっと見る

コンセント口の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

コンセント口

96枚の部屋写真から49枚をセレクト
hisaさんの実例写真
気になっていた予備エアコンのコンセント口…クッキーの缶でうまくカバーできちゃいましたw 部屋の雰囲気にもピッタリでした✨
気になっていた予備エアコンのコンセント口…クッキーの缶でうまくカバーできちゃいましたw 部屋の雰囲気にもピッタリでした✨
hisa
hisa
myurin.comさんの実例写真
ずっと目に入って気になってたコンセント口。 簡易カバーをつけたら、少しスッキリしました。
ずっと目に入って気になってたコンセント口。 簡易カバーをつけたら、少しスッキリしました。
myurin.com
myurin.com
4LDK | 家族
hemukoさんの実例写真
「ティッシュストッカー」という用途とは異なりますが、ハイタイプのためコンセント差し込み口は全部隠れる! 幅木よけもあるし、傾斜もあって倒れにくい。 猫がティッシュでじゃれてたので、残念ながらティッシュは撤収しました。
「ティッシュストッカー」という用途とは異なりますが、ハイタイプのためコンセント差し込み口は全部隠れる! 幅木よけもあるし、傾斜もあって倒れにくい。 猫がティッシュでじゃれてたので、残念ながらティッシュは撤収しました。
hemuko
hemuko
3LDK | 家族
3ayuさんの実例写真
最近購入したもの♡ キッチンに電源タップ( ᷇๑ॢ˃̶͈̀ ꇴ ˂̶͈́๑ॢ) ✔家庭用ACコンセント4口 ✔急速充電対応USBポート2口 ✔スマホスタンド機能 ✔雷サージガード機能 デザインももちろんシンプルで素敵なのですが、カラーが豊富っ(pq*´꒳`*)♥︎♥︎*。 スマホをタップ上部に置けるので邪魔にならないし、操作しやすいっ!! 良いお買い物が出来ました♡♡
最近購入したもの♡ キッチンに電源タップ( ᷇๑ॢ˃̶͈̀ ꇴ ˂̶͈́๑ॢ) ✔家庭用ACコンセント4口 ✔急速充電対応USBポート2口 ✔スマホスタンド機能 ✔雷サージガード機能 デザインももちろんシンプルで素敵なのですが、カラーが豊富っ(pq*´꒳`*)♥︎♥︎*。 スマホをタップ上部に置けるので邪魔にならないし、操作しやすいっ!! 良いお買い物が出来ました♡♡
3ayu
3ayu
4LDK | 家族
yuiさんの実例写真
カップボードの上のコンセント差し込み口がこの2つしかなく、毎回抜いて差してを繰り返していました!使い勝手をを優先にコンセントをかける収納にしました。 アース線の派手な緑はマスキングテープ貼ってみました😜
カップボードの上のコンセント差し込み口がこの2つしかなく、毎回抜いて差してを繰り返していました!使い勝手をを優先にコンセントをかける収納にしました。 アース線の派手な緑はマスキングテープ貼ってみました😜
yui
yui
4LDK | 家族
chacoさんの実例写真
本日最後のモニター投稿📝 私が、こちらのラックで感動した点の1つ 【コンセント口がカバーされている】 小さい子が居るご家庭だと 事故防止にコンセント口にはめる 金具?を購入して付けている方も 多いと思いますが、 こちらは、もともとカバーが付いていて コンセントをさすときに🔌 横にスライドして差し込むようになっています。 小さな子が居なくても コンセント口って埃が入ったりして 火事の心配があったりしますよね💧 使っていない口は、自動的にカバー されている状態なので 埃が侵入する心配も少ないし 我が家も末っ子が2歳で好奇心旺盛なので 事故防止にもなって、すごく助かります! 他のコンセント付きの家具も このシステムがあるとすごく良いと思う✨ そして、先ほど炊飯器とHBを 場所交換したのですが ちょっとスライド棚が位置が低くて 使いにくいな…となったので やはりHBを置くことにしました! (私の背が169cmだからなのか?🥲) 家族みんな『ぉおお!すごい!✨✨』と 収納ラックを見て感動してました🥰 母は、ラックが馴染んでて 気づくまで時間がかかるほど笑 (ほんと、すっきりしてるので圧迫感ない) これから2週間こちらのラックを 上手に活用できる収納方を探して 投稿できたらと思います! 同じような投稿が続いてしまいますが お付き合いいただけたら嬉しいです♪😌💕
本日最後のモニター投稿📝 私が、こちらのラックで感動した点の1つ 【コンセント口がカバーされている】 小さい子が居るご家庭だと 事故防止にコンセント口にはめる 金具?を購入して付けている方も 多いと思いますが、 こちらは、もともとカバーが付いていて コンセントをさすときに🔌 横にスライドして差し込むようになっています。 小さな子が居なくても コンセント口って埃が入ったりして 火事の心配があったりしますよね💧 使っていない口は、自動的にカバー されている状態なので 埃が侵入する心配も少ないし 我が家も末っ子が2歳で好奇心旺盛なので 事故防止にもなって、すごく助かります! 他のコンセント付きの家具も このシステムがあるとすごく良いと思う✨ そして、先ほど炊飯器とHBを 場所交換したのですが ちょっとスライド棚が位置が低くて 使いにくいな…となったので やはりHBを置くことにしました! (私の背が169cmだからなのか?🥲) 家族みんな『ぉおお!すごい!✨✨』と 収納ラックを見て感動してました🥰 母は、ラックが馴染んでて 気づくまで時間がかかるほど笑 (ほんと、すっきりしてるので圧迫感ない) これから2週間こちらのラックを 上手に活用できる収納方を探して 投稿できたらと思います! 同じような投稿が続いてしまいますが お付き合いいただけたら嬉しいです♪😌💕
chaco
chaco
4LDK | 家族
bowbowcoさんの実例写真
コンセント差し込み口つけてみました。
コンセント差し込み口つけてみました。
bowbowco
bowbowco
3LDK | 家族
yuuさんの実例写真
モニター当選のSHARP銀イオンホース☺️ 取り付けましたー!👏 コンセントを挿し、ホースをはめるだけ✨ 簡単にどの洗濯機にも取り付け可能です!本当に簡単でした!笑 銀イオンホースでコンセント一口必要です。我が家は二口なので問題なしですが、たこ足不可なのでご注意下さい! デザインは白くてスッキリ✨ 私がお気に入りのKakudai洗濯機用混合栓とも相性ぴったり🎵 上部分のホースがもう少し短いとなお良かったです😉 こちらの銀イオンホースは洗濯水に銀イオンを溶出されます! 洗い、すすぎの給水が銀イオン水に✨ 抗菌、防臭、洗濯槽のカビを防いでくれるので、洗濯物のニオイが気にならなくなるそう! 使用後またアップさせてくださーい☺️
モニター当選のSHARP銀イオンホース☺️ 取り付けましたー!👏 コンセントを挿し、ホースをはめるだけ✨ 簡単にどの洗濯機にも取り付け可能です!本当に簡単でした!笑 銀イオンホースでコンセント一口必要です。我が家は二口なので問題なしですが、たこ足不可なのでご注意下さい! デザインは白くてスッキリ✨ 私がお気に入りのKakudai洗濯機用混合栓とも相性ぴったり🎵 上部分のホースがもう少し短いとなお良かったです😉 こちらの銀イオンホースは洗濯水に銀イオンを溶出されます! 洗い、すすぎの給水が銀イオン水に✨ 抗菌、防臭、洗濯槽のカビを防いでくれるので、洗濯物のニオイが気にならなくなるそう! 使用後またアップさせてくださーい☺️
yuu
yuu
4LDK | 家族
sachiさんの実例写真
Amazonプライムセールで電源タップを買い換えました。 充電するものって多くないですか…うち家族皆ゲームするのでそれ用の古いスマホやコントローラーやイヤホry(書ききれない)…とにかく常に何かしら充電しています💦タップはパンパンです。 一般的なコンセント3、USB2、タイプC1が同時に挿せる物を今さら購入~試しに使ってる所なんですが、凄いスッキリ😍 これなら差し込み口のスペースを圧迫する下のコレが無くても充電できるので、今までのごちゃごちゃが緩和できそう。 週末に充電コーナーの棚に持っていって模様替えしようと思います。
Amazonプライムセールで電源タップを買い換えました。 充電するものって多くないですか…うち家族皆ゲームするのでそれ用の古いスマホやコントローラーやイヤホry(書ききれない)…とにかく常に何かしら充電しています💦タップはパンパンです。 一般的なコンセント3、USB2、タイプC1が同時に挿せる物を今さら購入~試しに使ってる所なんですが、凄いスッキリ😍 これなら差し込み口のスペースを圧迫する下のコレが無くても充電できるので、今までのごちゃごちゃが緩和できそう。 週末に充電コーナーの棚に持っていって模様替えしようと思います。
sachi
sachi
4LDK | 家族
tacomozさんの実例写真
ルーターは浮かせると良いとかで壁掛けに。片方のACアダプタがコードの中間にあって、乗せることもが出来ずブラブラになってしまう…^^;コンセント挿し口タイプにしてほしい
ルーターは浮かせると良いとかで壁掛けに。片方のACアダプタがコードの中間にあって、乗せることもが出来ずブラブラになってしまう…^^;コンセント挿し口タイプにしてほしい
tacomoz
tacomoz
1LDK | 一人暮らし
mako2yaさんの実例写真
この夏買ってよかったものは 「USB充電端子2個口付き回転タップコード」です この延長コード凄いのよ👏✨ ACアダプターって大きいんですよね💦デスクライトも大きく、延長コードのコンセント口も何故か太い😞 並べ方をやりくりして挿す事が多いですが、結局どれかを外しますね。 これは差し込み口が180度回ることによって、隣のコンセントとぶつからない! ダイソーにも安いのがあるけど、これは電気屋さんで買いました(๑ ᷇ 𖥦 ᷆๑) 雷ガード動作あり、トラッキング火災予防、合計1400w可能、と高性能が安心かなと思います。 これを使ってるのは子供部屋です 一人っ子を良いことに、私が子供の時より何倍も充実した部屋にお住みの我が子です。専用ガジェットも増えて羨ましいですね┐😌┌
この夏買ってよかったものは 「USB充電端子2個口付き回転タップコード」です この延長コード凄いのよ👏✨ ACアダプターって大きいんですよね💦デスクライトも大きく、延長コードのコンセント口も何故か太い😞 並べ方をやりくりして挿す事が多いですが、結局どれかを外しますね。 これは差し込み口が180度回ることによって、隣のコンセントとぶつからない! ダイソーにも安いのがあるけど、これは電気屋さんで買いました(๑ ᷇ 𖥦 ᷆๑) 雷ガード動作あり、トラッキング火災予防、合計1400w可能、と高性能が安心かなと思います。 これを使ってるのは子供部屋です 一人っ子を良いことに、私が子供の時より何倍も充実した部屋にお住みの我が子です。専用ガジェットも増えて羨ましいですね┐😌┌
mako2ya
mako2ya
3LDK
misacoさんの実例写真
エアコンを買い替えたら、本体の大きさとコンセントの位置が合わず壁に配線が這うことに…🥲しばらく||||||(_ _。)||||||とした気持ちで過ごしましたが、素敵なポスターを発見🤩サイズもピッタリ!!配線にコンセント、換気口も隠せてお気に入りのスペースになりました😊
エアコンを買い替えたら、本体の大きさとコンセントの位置が合わず壁に配線が這うことに…🥲しばらく||||||(_ _。)||||||とした気持ちで過ごしましたが、素敵なポスターを発見🤩サイズもピッタリ!!配線にコンセント、換気口も隠せてお気に入りのスペースになりました😊
misaco
misaco
家族
admpwさんの実例写真
電動ハニカムシェードの配線の様子です。 窓用コンセントがないのでホームセンターの配線カバーを取り付けて近くのコンセントから給電していますが、 3台分の配線コードがあるのでコンセント差し込み口がごちゃついていましたが、市販の延長コードで1本にまとめたところ、すっきりしました。 延長コードは、なるべく天井付近のハニカムシェード裏側で取り付けて、部屋からは見えないようにしました。 取り付け位置が窓際で、万が一窓が割れて水濡れする可能性がゼロではないので、防水タイプを選びました。
電動ハニカムシェードの配線の様子です。 窓用コンセントがないのでホームセンターの配線カバーを取り付けて近くのコンセントから給電していますが、 3台分の配線コードがあるのでコンセント差し込み口がごちゃついていましたが、市販の延長コードで1本にまとめたところ、すっきりしました。 延長コードは、なるべく天井付近のハニカムシェード裏側で取り付けて、部屋からは見えないようにしました。 取り付け位置が窓際で、万が一窓が割れて水濡れする可能性がゼロではないので、防水タイプを選びました。
admpw
admpw
4LDK | 家族
kerori100さんの実例写真
スマホや電子機器充電用のコードを、バスケットで目隠し。 山型のデザインが素敵なうえ、コードの出し入れもしやすくて◎。
スマホや電子機器充電用のコードを、バスケットで目隠し。 山型のデザインが素敵なうえ、コードの出し入れもしやすくて◎。
kerori100
kerori100
2LDK | カップル
kikujiroさんの実例写真
イベントに投稿します。 リビングダイニングに、リモコンニッチ兼充電ステーションを作りました。 設計時にはどこの段に何を充電するかまで検討して、幅や高さ、奥行き、スイッチの個数を決めました。 1番上の目線の高さで操作しやすい段には、取り外さないで使うリモコン類を。 上にスペースを作り、季節感のあるインテリアを楽しんでいます。 2段目はスマホ充電ステーション。 スタンドタイプの充電器を置くことで、置きやすく取り出しやすいようにしています。 子供たちのスマホもここで充電し、自分の部屋には持ち込まない約束にしています。 3段目はガジェット充電スペース。 マイクロUSB、Type-C、ライトニングケーブルの口を用意し、モバイルバッテリーやイヤホン、iPad、卓上クリーナー、ワイヤレススピーカーなど、いろいろなガジェットを充電できるようにしています。 前の家では充電場所がなく、かなり困ったので、新しい家では絶対に作りたかったスペースです。 コンセントの口もUSBではなく通常タイプにしたのもこだわり。 現在、一般的な埋め込み型USBはType-A。 でも最近USBはType-Cが増えつつあるように、ここ最近でいろんなモデルが出てきたことを考えると、せっかくType-Aのコンセントをつけてもしばらくしたら使えなくなってしまう可能性もあるのではと思いました。 従来のコンセントであれば電圧も強いし、おそらく生きている間に形が変わることはなさそうなので(笑)、そちらを採用しました。
イベントに投稿します。 リビングダイニングに、リモコンニッチ兼充電ステーションを作りました。 設計時にはどこの段に何を充電するかまで検討して、幅や高さ、奥行き、スイッチの個数を決めました。 1番上の目線の高さで操作しやすい段には、取り外さないで使うリモコン類を。 上にスペースを作り、季節感のあるインテリアを楽しんでいます。 2段目はスマホ充電ステーション。 スタンドタイプの充電器を置くことで、置きやすく取り出しやすいようにしています。 子供たちのスマホもここで充電し、自分の部屋には持ち込まない約束にしています。 3段目はガジェット充電スペース。 マイクロUSB、Type-C、ライトニングケーブルの口を用意し、モバイルバッテリーやイヤホン、iPad、卓上クリーナー、ワイヤレススピーカーなど、いろいろなガジェットを充電できるようにしています。 前の家では充電場所がなく、かなり困ったので、新しい家では絶対に作りたかったスペースです。 コンセントの口もUSBではなく通常タイプにしたのもこだわり。 現在、一般的な埋め込み型USBはType-A。 でも最近USBはType-Cが増えつつあるように、ここ最近でいろんなモデルが出てきたことを考えると、せっかくType-Aのコンセントをつけてもしばらくしたら使えなくなってしまう可能性もあるのではと思いました。 従来のコンセントであれば電圧も強いし、おそらく生きている間に形が変わることはなさそうなので(笑)、そちらを採用しました。
kikujiro
kikujiro
家族
tomachaaanさんの実例写真
ワークスペース👩‍💻 IKEAのデスクにIKEAのコルクマットを置いてます! 奥行きちょうどいい!と思って買ったら、コンセント口が…🕳 せっかくピッタリ切り抜いたはずが、一回り大きい…😳 ズレるのがイヤなので両面テープでペタリ。
ワークスペース👩‍💻 IKEAのデスクにIKEAのコルクマットを置いてます! 奥行きちょうどいい!と思って買ったら、コンセント口が…🕳 せっかくピッタリ切り抜いたはずが、一回り大きい…😳 ズレるのがイヤなので両面テープでペタリ。
tomachaaan
tomachaaan
4LDK | 家族
mamizaさんの実例写真
buchiさん 電気屋さんに頼めない場所の増設方法です。 先にコンセント口をつけています。 配線カバーはホームセンターや ネットで売っています。 あまり大きいのは目立つから コードに合わせた方が良いと思う。 角を曲がる時用のも売ってるから。 🤗✨✨✨✨✨✨✨✨
buchiさん 電気屋さんに頼めない場所の増設方法です。 先にコンセント口をつけています。 配線カバーはホームセンターや ネットで売っています。 あまり大きいのは目立つから コードに合わせた方が良いと思う。 角を曲がる時用のも売ってるから。 🤗✨✨✨✨✨✨✨✨
mamiza
mamiza
家族
Mahiyoさんの実例写真
コンセント2口を2ヶ 計4口のコンセントをつけました 今度、待機電力をカットするために 個別スイッチを付ける予定です
コンセント2口を2ヶ 計4口のコンセントをつけました 今度、待機電力をカットするために 個別スイッチを付ける予定です
Mahiyo
Mahiyo
4LDK | 家族
riseruさんの実例写真
おはようございます(*^^*) 姿見で 壁掛けデレビ用 コンセント🔌 隠してます😊 家を建てる時に この場所に 壁掛けテレビを 設置するかも と こんな場所に 設置してもらったんですが 住んでみると 意外と 目障りで。。。 なので 普段は 鏡で 隠してます😊 空気清浄機の後ろにも コンセント口🔌 があって ここも 配線隠してます。
おはようございます(*^^*) 姿見で 壁掛けデレビ用 コンセント🔌 隠してます😊 家を建てる時に この場所に 壁掛けテレビを 設置するかも と こんな場所に 設置してもらったんですが 住んでみると 意外と 目障りで。。。 なので 普段は 鏡で 隠してます😊 空気清浄機の後ろにも コンセント口🔌 があって ここも 配線隠してます。
riseru
riseru
家族
shirokumaさんの実例写真
団地と言う概念を覆す 大工してます ベッドボードカウンターの埋め込みコンセント! これは使いやすい極み! コンセント二口、USB一口!
団地と言う概念を覆す 大工してます ベッドボードカウンターの埋め込みコンセント! これは使いやすい極み! コンセント二口、USB一口!
shirokuma
shirokuma
1LDK | カップル
maiyokoyamaさんの実例写真
こちらがノーマルな状態という表現が 正しいのかよくわかりませんが 形をとくに変えていない状態。 本体を捻るとコンセント口が2つ 現れる仕様ですので 使わないときはホコリよけできて よいですね 😆
こちらがノーマルな状態という表現が 正しいのかよくわかりませんが 形をとくに変えていない状態。 本体を捻るとコンセント口が2つ 現れる仕様ですので 使わないときはホコリよけできて よいですね 😆
maiyokoyama
maiyokoyama
3LDK | 家族
momo0915tさんの実例写真
背面収納を作ってもらいました(*^▽^*) コンセント口は四つでゴミ箱と電子レンジとトースター炊飯器ぜんぶ入ります。
背面収納を作ってもらいました(*^▽^*) コンセント口は四つでゴミ箱と電子レンジとトースター炊飯器ぜんぶ入ります。
momo0915t
momo0915t
カップル
roadsterさんの実例写真
キャビネット・サイドボード¥12,880
ベッドサイドワゴンにコンセント(2口)が付いているので、ちょっとしたタイミングで使いやすい。 照明置いたり、スマホ充電したり。 ワゴン底板のキャスター穴がズレてたりするのは… チープな中国産あるある。 ( ”´∀`)σ)∀`) 引き出しのBOXが桐製で軽いのがプラスだけど、傷が付きやすく、汚れやすいのはマイナス。
ベッドサイドワゴンにコンセント(2口)が付いているので、ちょっとしたタイミングで使いやすい。 照明置いたり、スマホ充電したり。 ワゴン底板のキャスター穴がズレてたりするのは… チープな中国産あるある。 ( ”´∀`)σ)∀`) 引き出しのBOXが桐製で軽いのがプラスだけど、傷が付きやすく、汚れやすいのはマイナス。
roadster
roadster
4LDK | 家族
wakaba223さんの実例写真
キッチンカウンターの上に置いていたファイルボックスNo.1からNo.3をカウンター下のベンチに移動させ、カウンターの上がスッキリしました‼️ ファイルボックスで隠れていたコンセント口が久々に解禁され、アロマディフューザーを端によせました☘️
キッチンカウンターの上に置いていたファイルボックスNo.1からNo.3をカウンター下のベンチに移動させ、カウンターの上がスッキリしました‼️ ファイルボックスで隠れていたコンセント口が久々に解禁され、アロマディフューザーを端によせました☘️
wakaba223
wakaba223
4LDK | 家族
shimakeroさんの実例写真
奥に一つ増設 元々あったものは、口を増やしてもらいました。 すっきり 漏電の心配も少し解消です
奥に一つ増設 元々あったものは、口を増やしてもらいました。 すっきり 漏電の心配も少し解消です
shimakero
shimakero
4LDK | 家族
soyokoさんの実例写真
グッピーが爆増したので水槽を増設したら、配線が大変なことになりました…💦 あっちもこっちもごちゃごちゃ 世の中のアクアリストさんは、配線どうしてるんだろう… コンセント2口じゃ全然足りないわ…
グッピーが爆増したので水槽を増設したら、配線が大変なことになりました…💦 あっちもこっちもごちゃごちゃ 世の中のアクアリストさんは、配線どうしてるんだろう… コンセント2口じゃ全然足りないわ…
soyoko
soyoko
4LDK | 家族
cgs_sarahさんの実例写真
洋書でコンセント口を隠すのが私のスタイル。カゴバッグはお部屋に合わない小物の収納場所。椅子に立てかかっているクッションはマッサージクッションです。解説してしまうと急に生活感が・・・(笑)
洋書でコンセント口を隠すのが私のスタイル。カゴバッグはお部屋に合わない小物の収納場所。椅子に立てかかっているクッションはマッサージクッションです。解説してしまうと急に生活感が・・・(笑)
cgs_sarah
cgs_sarah
2LDK
もっと見る

コンセント口の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ