お風呂準備

40枚の部屋写真から39枚をセレクト
haleaさんの実例写真
日曜に完全に引っ越し予定なので、お風呂もセッティング。 まめに掃除をするタイプではないので、とにかく汚れない様に汚れない様に… 桶は、無印のフックに吊るして、シャンプー達は、その都度外に出そうかどうしようか…
日曜に完全に引っ越し予定なので、お風呂もセッティング。 まめに掃除をするタイプではないので、とにかく汚れない様に汚れない様に… 桶は、無印のフックに吊るして、シャンプー達は、その都度外に出そうかどうしようか…
halea
halea
2LDK | 家族
mieさんの実例写真
まだ家も建ってないのに備品をそろえるのが楽しい^^;
まだ家も建ってないのに備品をそろえるのが楽しい^^;
mie
mie
BisCcoさんの実例写真
お風呂の大掃除ぼちぼち始めます〜🛀
お風呂の大掃除ぼちぼち始めます〜🛀
BisCco
BisCco
4LDK | 家族
hironさんの実例写真
準備はOK これで忘れない☆
準備はOK これで忘れない☆
hiron
hiron
家族
kakaさんの実例写真
アヒル隊長スタンバイOK𖤣𖠿𖤣
アヒル隊長スタンバイOK𖤣𖠿𖤣
kaka
kaka
3LDK | 家族
kateikazukiさんの実例写真
入浴前(`_´)ゞ
入浴前(`_´)ゞ
kateikazuki
kateikazuki
家族
mi-saさんの実例写真
キッチンの真ん中の引き出しは毎朝の日課、長男のお弁当(大きめのおにぎり🍙🍙)づくりの材料、道具がスパッと出せる位置に収納されてます。 ・食洗機の下の深い引き出し:保存容器 冷凍ごはん容器をだして、2合炊いたうちの半分🍙、半分冷凍保存します。 ・隣の深い引き出し(ツールの引き出しの下):調味料、乾物 海苔とアジシオを取り出しやすく ・下の浅い引き出し:ラップ類 毎朝使うので… しゃもじ、スプーンなどは食洗機から直接だします。 終わったら、ササッとしまいます。 * 4枚目、絵日記。 毎朝、5時半に起きて、6時過ぎに家を出て、残業なしでも帰宅は20時(@長男) 引っ越してから夕ご飯時の 長男→お風呂をいれる当番 末娘→配膳当番 を任命していますが、 新人研修で長く家を離れたあとも戻って即日、言わなくてもちゃんと、お風呂を用意する長男!(偉い!…いや普通?😅) もともとは夜鷹でしたが、朝が早いので、早く寝たい!なので帰宅するとご飯がすぐに食べたい!直行でお風呂の用意をしています。 ちなみに、ご飯用意できてないと怒られます😅
キッチンの真ん中の引き出しは毎朝の日課、長男のお弁当(大きめのおにぎり🍙🍙)づくりの材料、道具がスパッと出せる位置に収納されてます。 ・食洗機の下の深い引き出し:保存容器 冷凍ごはん容器をだして、2合炊いたうちの半分🍙、半分冷凍保存します。 ・隣の深い引き出し(ツールの引き出しの下):調味料、乾物 海苔とアジシオを取り出しやすく ・下の浅い引き出し:ラップ類 毎朝使うので… しゃもじ、スプーンなどは食洗機から直接だします。 終わったら、ササッとしまいます。 * 4枚目、絵日記。 毎朝、5時半に起きて、6時過ぎに家を出て、残業なしでも帰宅は20時(@長男) 引っ越してから夕ご飯時の 長男→お風呂をいれる当番 末娘→配膳当番 を任命していますが、 新人研修で長く家を離れたあとも戻って即日、言わなくてもちゃんと、お風呂を用意する長男!(偉い!…いや普通?😅) もともとは夜鷹でしたが、朝が早いので、早く寝たい!なので帰宅するとご飯がすぐに食べたい!直行でお風呂の用意をしています。 ちなみに、ご飯用意できてないと怒られます😅
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
Hitomiさんの実例写真
入った後の お湯ですみません😅 お湯ためてる写真撮った事無かった気がしてw
入った後の お湯ですみません😅 お湯ためてる写真撮った事無かった気がしてw
Hitomi
Hitomi
家族
ayuasiさんの実例写真
これで家帰ったら即お風呂にはいれるー🛁
これで家帰ったら即お風呂にはいれるー🛁
ayuasi
ayuasi
1K | 一人暮らし
Chisatoさんの実例写真
二段目にダイソーのストレージボックスを置きました! ここにパジャマを置くようにして、 洗面台の引き出しに下着を置くようにしたので、お風呂の用意を2階に用意をしに行くことがなくなりました☆
二段目にダイソーのストレージボックスを置きました! ここにパジャマを置くようにして、 洗面台の引き出しに下着を置くようにしたので、お風呂の用意を2階に用意をしに行くことがなくなりました☆
Chisato
Chisato
4LDK | 家族
kurinokiさんの実例写真
浴室からダイニングまでは一直線の並びにして、家事動線をシンプルにしました。 平日は帰宅してから、夕飯準備、洗濯、お風呂の準備、翌日の登園準備を一気に同時進行しています💦 この配置だと横移動だけで済むのが楽です🦀✨ 洗濯機上のハンギングバーが設置してあります。 2階には室内物干しスペースがありますが、脱衣所で使うタオルやパジャマなどはここで干せるので楽ちんです✨
浴室からダイニングまでは一直線の並びにして、家事動線をシンプルにしました。 平日は帰宅してから、夕飯準備、洗濯、お風呂の準備、翌日の登園準備を一気に同時進行しています💦 この配置だと横移動だけで済むのが楽です🦀✨ 洗濯機上のハンギングバーが設置してあります。 2階には室内物干しスペースがありますが、脱衣所で使うタオルやパジャマなどはここで干せるので楽ちんです✨
kurinoki
kurinoki
4LDK | 家族
pancake-cafeさんの実例写真
イベント用です。 我が家のこだわりの造作棚は、DIYした洗濯機まわりの壁面収納棚です。 何もなかった壁にIKEAのトロファストをベースにして、可動式の棚を作りました。 収納してる物は、タオル、パジャマ、下着、トイレットペーパー、箱ティッシュ他…。 狭い場所ではありますが、お風呂に入る準備がこのスペースで出来るようになり、その他の物も沢山収納できる様になったので、我が家の中で一番作って良かったと思える造作棚です。
イベント用です。 我が家のこだわりの造作棚は、DIYした洗濯機まわりの壁面収納棚です。 何もなかった壁にIKEAのトロファストをベースにして、可動式の棚を作りました。 収納してる物は、タオル、パジャマ、下着、トイレットペーパー、箱ティッシュ他…。 狭い場所ではありますが、お風呂に入る準備がこのスペースで出来るようになり、その他の物も沢山収納できる様になったので、我が家の中で一番作って良かったと思える造作棚です。
pancake-cafe
pancake-cafe
4LDK | 家族
mariさんの実例写真
イベント参加です🎉 わが家のタオル収納✨ 設計時にリビングから繋がる洗面室の入口に棚を作ってもらいました❣️❣️ 上の段のワイヤーバスケットに 洗面、キッチン用タオルとトイレ用タオルを分けて収納。真ん中の段はお風呂用タオルです💖 お風呂に入りたい時にすぐに入れるように 下着類も収納してます٩(ˊᗜˋ*)و
イベント参加です🎉 わが家のタオル収納✨ 設計時にリビングから繋がる洗面室の入口に棚を作ってもらいました❣️❣️ 上の段のワイヤーバスケットに 洗面、キッチン用タオルとトイレ用タオルを分けて収納。真ん中の段はお風呂用タオルです💖 お風呂に入りたい時にすぐに入れるように 下着類も収納してます٩(ˊᗜˋ*)و
mari
mari
4LDK | 家族
fmefme1さんの実例写真
お風呂準備中〜。
お風呂準備中〜。
fmefme1
fmefme1
4LDK | 家族
aluminiumさんの実例写真
お風呂準備中〜 夜のランドリー 🛁 これから子ども達投入するぞ
お風呂準備中〜 夜のランドリー 🛁 これから子ども達投入するぞ
aluminium
aluminium
yoshiさんの実例写真
モコのシャンプータイム〜♪♪♪
モコのシャンプータイム〜♪♪♪
yoshi
yoshi
家族
feさんの実例写真
キッチンリセットしてお風呂準備中の一コマ 家事の中で一番嫌いなのが夕食後の片付け 片付けが嫌いというよりは 夕食後はのんびりしていたい〜 苦手なことも音楽を聴きながら乗り切って ほっと一息 MAGSPEAKER DUO レンジフードにも冷蔵庫にもくっつく 手元をごちゃつかせたくないキッチンで 邪魔になりません この後スピーカーもお風呂へ移動 みなさま、今日もおつかれ様でした
キッチンリセットしてお風呂準備中の一コマ 家事の中で一番嫌いなのが夕食後の片付け 片付けが嫌いというよりは 夕食後はのんびりしていたい〜 苦手なことも音楽を聴きながら乗り切って ほっと一息 MAGSPEAKER DUO レンジフードにも冷蔵庫にもくっつく 手元をごちゃつかせたくないキッチンで 邪魔になりません この後スピーカーもお風呂へ移動 みなさま、今日もおつかれ様でした
fe
fe
qpieさんの実例写真
2017/08/09 大型台風の被害も出ましたが日本海へ抜けた今日は蒸し蒸しと暑い1日になりました。1ヶ月前からカラオケ♪企画に誘われてお姉ちゃんお兄さんと遊んで『浜寿司』で食事して来ました。帰宅して先ずは風呂の準備。カンタム還元水をシャワーで入れています。本来は足を磨く束子状ゴム製品は背中や足の『ツボ刺激』に使っています。 シャンプー&リンスはアミノ酸系のエコロジー石鹸に変えてしまいました。 モフモフ泡で全身を洗う。極上の一時です。華僑の方から譲り受けた卓上時計を棚に乗せました。朝風呂も大好きなので時間を見計らえて便利になりました。
2017/08/09 大型台風の被害も出ましたが日本海へ抜けた今日は蒸し蒸しと暑い1日になりました。1ヶ月前からカラオケ♪企画に誘われてお姉ちゃんお兄さんと遊んで『浜寿司』で食事して来ました。帰宅して先ずは風呂の準備。カンタム還元水をシャワーで入れています。本来は足を磨く束子状ゴム製品は背中や足の『ツボ刺激』に使っています。 シャンプー&リンスはアミノ酸系のエコロジー石鹸に変えてしまいました。 モフモフ泡で全身を洗う。極上の一時です。華僑の方から譲り受けた卓上時計を棚に乗せました。朝風呂も大好きなので時間を見計らえて便利になりました。
qpie
qpie
2DK | 一人暮らし
norinonさんの実例写真
仕事から帰って来たら…何やらみんなでコソコソ… お風呂も沸いてるし、息子が下着まで用意してくれて「いつもの5倍入ってていいから〜」って(笑) これから何があるのか楽しみだぁ(※´Д` ※)
仕事から帰って来たら…何やらみんなでコソコソ… お風呂も沸いてるし、息子が下着まで用意してくれて「いつもの5倍入ってていいから〜」って(笑) これから何があるのか楽しみだぁ(※´Д` ※)
norinon
norinon
4LDK | 家族
Kitaさんの実例写真
赤ちゃんのボディーソープも設置完了! ここで気持ちよく沐浴してもらいたい👶🛁
赤ちゃんのボディーソープも設置完了! ここで気持ちよく沐浴してもらいたい👶🛁
Kita
Kita
2DK | 家族
Lucyさんの実例写真
湿気の季節は、 室内干しから浴室乾燥メインに切り替え。 でも足元が濡れた浴室で作業したり 乾いた衣類をハンガーごと運ぶのがおっくうなので 一時置き場を脱衣所の洗濯機上に作りました。 子供がいると、運んでたたむ余裕はないのです笑 余っていた突っ張り棒をつけただけですが、 ピンチハンガーの幅がジャストフィット! ハンガーをつけたままでもじゃませず、 そして身長150センチの私でも届く高さに調節可能 洗濯後、洗濯物を取り出しながら、ここで ハンガーと洗濯バサミにかけ、浴室乾燥へ。 帰宅後、お風呂前に乾いた衣類をガサッとここへ移動、お風呂準備。隙間時間で取り込み。 昨日乾かしたものを、次の日着用するスタイルなので、たたんで仕舞う、というワンアクションも無くしました。
湿気の季節は、 室内干しから浴室乾燥メインに切り替え。 でも足元が濡れた浴室で作業したり 乾いた衣類をハンガーごと運ぶのがおっくうなので 一時置き場を脱衣所の洗濯機上に作りました。 子供がいると、運んでたたむ余裕はないのです笑 余っていた突っ張り棒をつけただけですが、 ピンチハンガーの幅がジャストフィット! ハンガーをつけたままでもじゃませず、 そして身長150センチの私でも届く高さに調節可能 洗濯後、洗濯物を取り出しながら、ここで ハンガーと洗濯バサミにかけ、浴室乾燥へ。 帰宅後、お風呂前に乾いた衣類をガサッとここへ移動、お風呂準備。隙間時間で取り込み。 昨日乾かしたものを、次の日着用するスタイルなので、たたんで仕舞う、というワンアクションも無くしました。
Lucy
Lucy
3LDK | 家族
kemukujyaraさんの実例写真
kemukujyara
kemukujyara
3LDK | 家族
Naokoさんの実例写真
姉がネットの画像を元にイラストデータをつくってくれました。ラベルにして防水シール貼って、出来上がり!これで子供がわかりやすくなりました!
姉がネットの画像を元にイラストデータをつくってくれました。ラベルにして防水シール貼って、出来上がり!これで子供がわかりやすくなりました!
Naoko
Naoko
rohiさんの実例写真
洗面室。洗面台は横幅1200cm。左右両側に十分スペースがあって、この幅にして良かった♡ 洗濯機横のスペースに、本当はハンガー収納を置きたいけれど気に入るのがなくて保留中、、(^.^) 前のアパートが洗面室がほぼない間取りでとっても不便だったため、洗面室派広めに(^.^)家族4人が一斉にお風呂準備始めても狭くない♪
洗面室。洗面台は横幅1200cm。左右両側に十分スペースがあって、この幅にして良かった♡ 洗濯機横のスペースに、本当はハンガー収納を置きたいけれど気に入るのがなくて保留中、、(^.^) 前のアパートが洗面室がほぼない間取りでとっても不便だったため、洗面室派広めに(^.^)家族4人が一斉にお風呂準備始めても狭くない♪
rohi
rohi
家族
takoさんの実例写真
言葉が分かるのか、お風呂に行くと居ます。 テレビを消し、さぁお風呂って言うとトコトコとお風呂へ向かいます。 洗い場で待ってます。 毎日体を拭いて、ドライヤーをかけます。 シャンプーは1週間から10日に1度。お肌の為毎日はNG 最近は「アンディ」と言うより「お利口さん」で振り向きます🤣🤣🤣 親バカです。 2021.7.2
言葉が分かるのか、お風呂に行くと居ます。 テレビを消し、さぁお風呂って言うとトコトコとお風呂へ向かいます。 洗い場で待ってます。 毎日体を拭いて、ドライヤーをかけます。 シャンプーは1週間から10日に1度。お肌の為毎日はNG 最近は「アンディ」と言うより「お利口さん」で振り向きます🤣🤣🤣 親バカです。 2021.7.2
tako
tako
kotikkoさんの実例写真
①工夫したところ 洗面室に元々あった収納の折れ戸を外すと無印の収納がピッタリ3列入りました。 1人1段、1ジャンル1ボックス収納にして家族全員使いやすい収納になりました。 子どもも管理しやすいサイズ、高さにしたことでお風呂の準備やパジャマの片付け、オムツの補充などを自発的にしてもらえるように工夫しました。 各ボックスにはラベルをつけています。 ②使っているアイテムの情報 無印良品 ポリプロピレン引き出し ③どこで使っていて何を収納しているのか 洗面室で家族の下着やおむつ、パジャマなどを収納。ティッシュのストックも1番下に入れているので子どもでも取替えできます。
①工夫したところ 洗面室に元々あった収納の折れ戸を外すと無印の収納がピッタリ3列入りました。 1人1段、1ジャンル1ボックス収納にして家族全員使いやすい収納になりました。 子どもも管理しやすいサイズ、高さにしたことでお風呂の準備やパジャマの片付け、オムツの補充などを自発的にしてもらえるように工夫しました。 各ボックスにはラベルをつけています。 ②使っているアイテムの情報 無印良品 ポリプロピレン引き出し ③どこで使っていて何を収納しているのか 洗面室で家族の下着やおむつ、パジャマなどを収納。ティッシュのストックも1番下に入れているので子どもでも取替えできます。
kotikko
kotikko
4LDK | 家族
futukoさんの実例写真
私がお風呂に入る準備をしていると、ティーがやって来たのでタオルをセット❗チョンと蓋に乗って寛ぎ始めました♬ ヤッタ❗❗
私がお風呂に入る準備をしていると、ティーがやって来たのでタオルをセット❗チョンと蓋に乗って寛ぎ始めました♬ ヤッタ❗❗
futuko
futuko
3LDK | 家族
もっと見る

お風呂準備の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

お風呂準備

40枚の部屋写真から39枚をセレクト
haleaさんの実例写真
日曜に完全に引っ越し予定なので、お風呂もセッティング。 まめに掃除をするタイプではないので、とにかく汚れない様に汚れない様に… 桶は、無印のフックに吊るして、シャンプー達は、その都度外に出そうかどうしようか…
日曜に完全に引っ越し予定なので、お風呂もセッティング。 まめに掃除をするタイプではないので、とにかく汚れない様に汚れない様に… 桶は、無印のフックに吊るして、シャンプー達は、その都度外に出そうかどうしようか…
halea
halea
2LDK | 家族
mieさんの実例写真
まだ家も建ってないのに備品をそろえるのが楽しい^^;
まだ家も建ってないのに備品をそろえるのが楽しい^^;
mie
mie
BisCcoさんの実例写真
お風呂の大掃除ぼちぼち始めます〜🛀
お風呂の大掃除ぼちぼち始めます〜🛀
BisCco
BisCco
4LDK | 家族
hironさんの実例写真
準備はOK これで忘れない☆
準備はOK これで忘れない☆
hiron
hiron
家族
kakaさんの実例写真
アヒル隊長スタンバイOK𖤣𖠿𖤣
アヒル隊長スタンバイOK𖤣𖠿𖤣
kaka
kaka
3LDK | 家族
kateikazukiさんの実例写真
入浴前(`_´)ゞ
入浴前(`_´)ゞ
kateikazuki
kateikazuki
家族
mi-saさんの実例写真
キッチンの真ん中の引き出しは毎朝の日課、長男のお弁当(大きめのおにぎり🍙🍙)づくりの材料、道具がスパッと出せる位置に収納されてます。 ・食洗機の下の深い引き出し:保存容器 冷凍ごはん容器をだして、2合炊いたうちの半分🍙、半分冷凍保存します。 ・隣の深い引き出し(ツールの引き出しの下):調味料、乾物 海苔とアジシオを取り出しやすく ・下の浅い引き出し:ラップ類 毎朝使うので… しゃもじ、スプーンなどは食洗機から直接だします。 終わったら、ササッとしまいます。 * 4枚目、絵日記。 毎朝、5時半に起きて、6時過ぎに家を出て、残業なしでも帰宅は20時(@長男) 引っ越してから夕ご飯時の 長男→お風呂をいれる当番 末娘→配膳当番 を任命していますが、 新人研修で長く家を離れたあとも戻って即日、言わなくてもちゃんと、お風呂を用意する長男!(偉い!…いや普通?😅) もともとは夜鷹でしたが、朝が早いので、早く寝たい!なので帰宅するとご飯がすぐに食べたい!直行でお風呂の用意をしています。 ちなみに、ご飯用意できてないと怒られます😅
キッチンの真ん中の引き出しは毎朝の日課、長男のお弁当(大きめのおにぎり🍙🍙)づくりの材料、道具がスパッと出せる位置に収納されてます。 ・食洗機の下の深い引き出し:保存容器 冷凍ごはん容器をだして、2合炊いたうちの半分🍙、半分冷凍保存します。 ・隣の深い引き出し(ツールの引き出しの下):調味料、乾物 海苔とアジシオを取り出しやすく ・下の浅い引き出し:ラップ類 毎朝使うので… しゃもじ、スプーンなどは食洗機から直接だします。 終わったら、ササッとしまいます。 * 4枚目、絵日記。 毎朝、5時半に起きて、6時過ぎに家を出て、残業なしでも帰宅は20時(@長男) 引っ越してから夕ご飯時の 長男→お風呂をいれる当番 末娘→配膳当番 を任命していますが、 新人研修で長く家を離れたあとも戻って即日、言わなくてもちゃんと、お風呂を用意する長男!(偉い!…いや普通?😅) もともとは夜鷹でしたが、朝が早いので、早く寝たい!なので帰宅するとご飯がすぐに食べたい!直行でお風呂の用意をしています。 ちなみに、ご飯用意できてないと怒られます😅
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
Hitomiさんの実例写真
入った後の お湯ですみません😅 お湯ためてる写真撮った事無かった気がしてw
入った後の お湯ですみません😅 お湯ためてる写真撮った事無かった気がしてw
Hitomi
Hitomi
家族
ayuasiさんの実例写真
これで家帰ったら即お風呂にはいれるー🛁
これで家帰ったら即お風呂にはいれるー🛁
ayuasi
ayuasi
1K | 一人暮らし
Chisatoさんの実例写真
二段目にダイソーのストレージボックスを置きました! ここにパジャマを置くようにして、 洗面台の引き出しに下着を置くようにしたので、お風呂の用意を2階に用意をしに行くことがなくなりました☆
二段目にダイソーのストレージボックスを置きました! ここにパジャマを置くようにして、 洗面台の引き出しに下着を置くようにしたので、お風呂の用意を2階に用意をしに行くことがなくなりました☆
Chisato
Chisato
4LDK | 家族
kurinokiさんの実例写真
浴室からダイニングまでは一直線の並びにして、家事動線をシンプルにしました。 平日は帰宅してから、夕飯準備、洗濯、お風呂の準備、翌日の登園準備を一気に同時進行しています💦 この配置だと横移動だけで済むのが楽です🦀✨ 洗濯機上のハンギングバーが設置してあります。 2階には室内物干しスペースがありますが、脱衣所で使うタオルやパジャマなどはここで干せるので楽ちんです✨
浴室からダイニングまでは一直線の並びにして、家事動線をシンプルにしました。 平日は帰宅してから、夕飯準備、洗濯、お風呂の準備、翌日の登園準備を一気に同時進行しています💦 この配置だと横移動だけで済むのが楽です🦀✨ 洗濯機上のハンギングバーが設置してあります。 2階には室内物干しスペースがありますが、脱衣所で使うタオルやパジャマなどはここで干せるので楽ちんです✨
kurinoki
kurinoki
4LDK | 家族
pancake-cafeさんの実例写真
イベント用です。 我が家のこだわりの造作棚は、DIYした洗濯機まわりの壁面収納棚です。 何もなかった壁にIKEAのトロファストをベースにして、可動式の棚を作りました。 収納してる物は、タオル、パジャマ、下着、トイレットペーパー、箱ティッシュ他…。 狭い場所ではありますが、お風呂に入る準備がこのスペースで出来るようになり、その他の物も沢山収納できる様になったので、我が家の中で一番作って良かったと思える造作棚です。
イベント用です。 我が家のこだわりの造作棚は、DIYした洗濯機まわりの壁面収納棚です。 何もなかった壁にIKEAのトロファストをベースにして、可動式の棚を作りました。 収納してる物は、タオル、パジャマ、下着、トイレットペーパー、箱ティッシュ他…。 狭い場所ではありますが、お風呂に入る準備がこのスペースで出来るようになり、その他の物も沢山収納できる様になったので、我が家の中で一番作って良かったと思える造作棚です。
pancake-cafe
pancake-cafe
4LDK | 家族
mariさんの実例写真
イベント参加です🎉 わが家のタオル収納✨ 設計時にリビングから繋がる洗面室の入口に棚を作ってもらいました❣️❣️ 上の段のワイヤーバスケットに 洗面、キッチン用タオルとトイレ用タオルを分けて収納。真ん中の段はお風呂用タオルです💖 お風呂に入りたい時にすぐに入れるように 下着類も収納してます٩(ˊᗜˋ*)و
イベント参加です🎉 わが家のタオル収納✨ 設計時にリビングから繋がる洗面室の入口に棚を作ってもらいました❣️❣️ 上の段のワイヤーバスケットに 洗面、キッチン用タオルとトイレ用タオルを分けて収納。真ん中の段はお風呂用タオルです💖 お風呂に入りたい時にすぐに入れるように 下着類も収納してます٩(ˊᗜˋ*)و
mari
mari
4LDK | 家族
fmefme1さんの実例写真
お風呂準備中〜。
お風呂準備中〜。
fmefme1
fmefme1
4LDK | 家族
aluminiumさんの実例写真
お風呂準備中〜 夜のランドリー 🛁 これから子ども達投入するぞ
お風呂準備中〜 夜のランドリー 🛁 これから子ども達投入するぞ
aluminium
aluminium
yoshiさんの実例写真
モコのシャンプータイム〜♪♪♪
モコのシャンプータイム〜♪♪♪
yoshi
yoshi
家族
feさんの実例写真
キッチンリセットしてお風呂準備中の一コマ 家事の中で一番嫌いなのが夕食後の片付け 片付けが嫌いというよりは 夕食後はのんびりしていたい〜 苦手なことも音楽を聴きながら乗り切って ほっと一息 MAGSPEAKER DUO レンジフードにも冷蔵庫にもくっつく 手元をごちゃつかせたくないキッチンで 邪魔になりません この後スピーカーもお風呂へ移動 みなさま、今日もおつかれ様でした
キッチンリセットしてお風呂準備中の一コマ 家事の中で一番嫌いなのが夕食後の片付け 片付けが嫌いというよりは 夕食後はのんびりしていたい〜 苦手なことも音楽を聴きながら乗り切って ほっと一息 MAGSPEAKER DUO レンジフードにも冷蔵庫にもくっつく 手元をごちゃつかせたくないキッチンで 邪魔になりません この後スピーカーもお風呂へ移動 みなさま、今日もおつかれ様でした
fe
fe
qpieさんの実例写真
2017/08/09 大型台風の被害も出ましたが日本海へ抜けた今日は蒸し蒸しと暑い1日になりました。1ヶ月前からカラオケ♪企画に誘われてお姉ちゃんお兄さんと遊んで『浜寿司』で食事して来ました。帰宅して先ずは風呂の準備。カンタム還元水をシャワーで入れています。本来は足を磨く束子状ゴム製品は背中や足の『ツボ刺激』に使っています。 シャンプー&リンスはアミノ酸系のエコロジー石鹸に変えてしまいました。 モフモフ泡で全身を洗う。極上の一時です。華僑の方から譲り受けた卓上時計を棚に乗せました。朝風呂も大好きなので時間を見計らえて便利になりました。
2017/08/09 大型台風の被害も出ましたが日本海へ抜けた今日は蒸し蒸しと暑い1日になりました。1ヶ月前からカラオケ♪企画に誘われてお姉ちゃんお兄さんと遊んで『浜寿司』で食事して来ました。帰宅して先ずは風呂の準備。カンタム還元水をシャワーで入れています。本来は足を磨く束子状ゴム製品は背中や足の『ツボ刺激』に使っています。 シャンプー&リンスはアミノ酸系のエコロジー石鹸に変えてしまいました。 モフモフ泡で全身を洗う。極上の一時です。華僑の方から譲り受けた卓上時計を棚に乗せました。朝風呂も大好きなので時間を見計らえて便利になりました。
qpie
qpie
2DK | 一人暮らし
norinonさんの実例写真
仕事から帰って来たら…何やらみんなでコソコソ… お風呂も沸いてるし、息子が下着まで用意してくれて「いつもの5倍入ってていいから〜」って(笑) これから何があるのか楽しみだぁ(※´Д` ※)
仕事から帰って来たら…何やらみんなでコソコソ… お風呂も沸いてるし、息子が下着まで用意してくれて「いつもの5倍入ってていいから〜」って(笑) これから何があるのか楽しみだぁ(※´Д` ※)
norinon
norinon
4LDK | 家族
Kitaさんの実例写真
赤ちゃんのボディーソープも設置完了! ここで気持ちよく沐浴してもらいたい👶🛁
赤ちゃんのボディーソープも設置完了! ここで気持ちよく沐浴してもらいたい👶🛁
Kita
Kita
2DK | 家族
Lucyさんの実例写真
湿気の季節は、 室内干しから浴室乾燥メインに切り替え。 でも足元が濡れた浴室で作業したり 乾いた衣類をハンガーごと運ぶのがおっくうなので 一時置き場を脱衣所の洗濯機上に作りました。 子供がいると、運んでたたむ余裕はないのです笑 余っていた突っ張り棒をつけただけですが、 ピンチハンガーの幅がジャストフィット! ハンガーをつけたままでもじゃませず、 そして身長150センチの私でも届く高さに調節可能 洗濯後、洗濯物を取り出しながら、ここで ハンガーと洗濯バサミにかけ、浴室乾燥へ。 帰宅後、お風呂前に乾いた衣類をガサッとここへ移動、お風呂準備。隙間時間で取り込み。 昨日乾かしたものを、次の日着用するスタイルなので、たたんで仕舞う、というワンアクションも無くしました。
湿気の季節は、 室内干しから浴室乾燥メインに切り替え。 でも足元が濡れた浴室で作業したり 乾いた衣類をハンガーごと運ぶのがおっくうなので 一時置き場を脱衣所の洗濯機上に作りました。 子供がいると、運んでたたむ余裕はないのです笑 余っていた突っ張り棒をつけただけですが、 ピンチハンガーの幅がジャストフィット! ハンガーをつけたままでもじゃませず、 そして身長150センチの私でも届く高さに調節可能 洗濯後、洗濯物を取り出しながら、ここで ハンガーと洗濯バサミにかけ、浴室乾燥へ。 帰宅後、お風呂前に乾いた衣類をガサッとここへ移動、お風呂準備。隙間時間で取り込み。 昨日乾かしたものを、次の日着用するスタイルなので、たたんで仕舞う、というワンアクションも無くしました。
Lucy
Lucy
3LDK | 家族
kemukujyaraさんの実例写真
kemukujyara
kemukujyara
3LDK | 家族
Naokoさんの実例写真
姉がネットの画像を元にイラストデータをつくってくれました。ラベルにして防水シール貼って、出来上がり!これで子供がわかりやすくなりました!
姉がネットの画像を元にイラストデータをつくってくれました。ラベルにして防水シール貼って、出来上がり!これで子供がわかりやすくなりました!
Naoko
Naoko
rohiさんの実例写真
洗面室。洗面台は横幅1200cm。左右両側に十分スペースがあって、この幅にして良かった♡ 洗濯機横のスペースに、本当はハンガー収納を置きたいけれど気に入るのがなくて保留中、、(^.^) 前のアパートが洗面室がほぼない間取りでとっても不便だったため、洗面室派広めに(^.^)家族4人が一斉にお風呂準備始めても狭くない♪
洗面室。洗面台は横幅1200cm。左右両側に十分スペースがあって、この幅にして良かった♡ 洗濯機横のスペースに、本当はハンガー収納を置きたいけれど気に入るのがなくて保留中、、(^.^) 前のアパートが洗面室がほぼない間取りでとっても不便だったため、洗面室派広めに(^.^)家族4人が一斉にお風呂準備始めても狭くない♪
rohi
rohi
家族
takoさんの実例写真
言葉が分かるのか、お風呂に行くと居ます。 テレビを消し、さぁお風呂って言うとトコトコとお風呂へ向かいます。 洗い場で待ってます。 毎日体を拭いて、ドライヤーをかけます。 シャンプーは1週間から10日に1度。お肌の為毎日はNG 最近は「アンディ」と言うより「お利口さん」で振り向きます🤣🤣🤣 親バカです。 2021.7.2
言葉が分かるのか、お風呂に行くと居ます。 テレビを消し、さぁお風呂って言うとトコトコとお風呂へ向かいます。 洗い場で待ってます。 毎日体を拭いて、ドライヤーをかけます。 シャンプーは1週間から10日に1度。お肌の為毎日はNG 最近は「アンディ」と言うより「お利口さん」で振り向きます🤣🤣🤣 親バカです。 2021.7.2
tako
tako
kotikkoさんの実例写真
①工夫したところ 洗面室に元々あった収納の折れ戸を外すと無印の収納がピッタリ3列入りました。 1人1段、1ジャンル1ボックス収納にして家族全員使いやすい収納になりました。 子どもも管理しやすいサイズ、高さにしたことでお風呂の準備やパジャマの片付け、オムツの補充などを自発的にしてもらえるように工夫しました。 各ボックスにはラベルをつけています。 ②使っているアイテムの情報 無印良品 ポリプロピレン引き出し ③どこで使っていて何を収納しているのか 洗面室で家族の下着やおむつ、パジャマなどを収納。ティッシュのストックも1番下に入れているので子どもでも取替えできます。
①工夫したところ 洗面室に元々あった収納の折れ戸を外すと無印の収納がピッタリ3列入りました。 1人1段、1ジャンル1ボックス収納にして家族全員使いやすい収納になりました。 子どもも管理しやすいサイズ、高さにしたことでお風呂の準備やパジャマの片付け、オムツの補充などを自発的にしてもらえるように工夫しました。 各ボックスにはラベルをつけています。 ②使っているアイテムの情報 無印良品 ポリプロピレン引き出し ③どこで使っていて何を収納しているのか 洗面室で家族の下着やおむつ、パジャマなどを収納。ティッシュのストックも1番下に入れているので子どもでも取替えできます。
kotikko
kotikko
4LDK | 家族
futukoさんの実例写真
私がお風呂に入る準備をしていると、ティーがやって来たのでタオルをセット❗チョンと蓋に乗って寛ぎ始めました♬ ヤッタ❗❗
私がお風呂に入る準備をしていると、ティーがやって来たのでタオルをセット❗チョンと蓋に乗って寛ぎ始めました♬ ヤッタ❗❗
futuko
futuko
3LDK | 家族
もっと見る

お風呂準備の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ