目隠し兼ねて

218枚の部屋写真から49枚をセレクト
mahoさんの実例写真
サリューの、のれんだけだとドアに挟まるので、下にオモリになるように、タッセルのレースリボンを縫い付けました! 挟まらなくなりました! 簡単な虫除け、中が見えない、とても良いです!
サリューの、のれんだけだとドアに挟まるので、下にオモリになるように、タッセルのレースリボンを縫い付けました! 挟まらなくなりました! 簡単な虫除け、中が見えない、とても良いです!
maho
maho
2LDK | 家族
junさんの実例写真
窓枠ぽいのが作りたくて、 100均のA4フォトフレームとすりガラスシートで作りました~ 裏側にはちょっとした棚作りました☆。.:*・゜ 本当は2列?作ってちゃんと窓みたいにしたかったけど、 カウンターの幅も限られてるのと奥行も15cmしかないので圧迫感をあまり感じない程度に。。(^^; でもそのうちもしかしたら窓増やすかも(笑)
窓枠ぽいのが作りたくて、 100均のA4フォトフレームとすりガラスシートで作りました~ 裏側にはちょっとした棚作りました☆。.:*・゜ 本当は2列?作ってちゃんと窓みたいにしたかったけど、 カウンターの幅も限られてるのと奥行も15cmしかないので圧迫感をあまり感じない程度に。。(^^; でもそのうちもしかしたら窓増やすかも(笑)
jun
jun
4LDK | 家族
megusanさんの実例写真
おはようございます。いよいよ12月ですね。 今日は東京もとっても寒い朝を迎えました。 むすめの部屋は7.5畳のワンルームですが、本人がどうしても窓際にベッドを置きたいと言うので結露防止と防寒対策と目隠しを兼ねて、キャンドゥのシートを張りました。 これ、結露に結構効果的なんですよ。 羽布団に布団カバー、枕カバー、ベッドシーツをウニコのあったかカバーで揃えて毛布を使っていません。こんなので寒くないのかしら?
おはようございます。いよいよ12月ですね。 今日は東京もとっても寒い朝を迎えました。 むすめの部屋は7.5畳のワンルームですが、本人がどうしても窓際にベッドを置きたいと言うので結露防止と防寒対策と目隠しを兼ねて、キャンドゥのシートを張りました。 これ、結露に結構効果的なんですよ。 羽布団に布団カバー、枕カバー、ベッドシーツをウニコのあったかカバーで揃えて毛布を使っていません。こんなので寒くないのかしら?
megusan
megusan
3DK | 家族
akoさんの実例写真
洗面台と壁の20㌢をどうにか活用したくて色々探しまくった結果、無印という近場に調度いいサイズを発見。( ・ㅂ・)و ̑̑✩°。 中のタオルが丸見えだったのでラベルを貼りつつ目隠し。 お家のプリンターで印刷しただけだから水でダメにならないように上から透明のキッチン汚れ防止シートを全面に貼って保護。 狭くて引きが撮れない。笑
洗面台と壁の20㌢をどうにか活用したくて色々探しまくった結果、無印という近場に調度いいサイズを発見。( ・ㅂ・)و ̑̑✩°。 中のタオルが丸見えだったのでラベルを貼りつつ目隠し。 お家のプリンターで印刷しただけだから水でダメにならないように上から透明のキッチン汚れ防止シートを全面に貼って保護。 狭くて引きが撮れない。笑
ako
ako
2LDK
seaglassさんの実例写真
西日が入り過ぎるので、目隠しを兼ねて棚を付けました。有孔ボードで通気性も良く(╹◡╹)
西日が入り過ぎるので、目隠しを兼ねて棚を付けました。有孔ボードで通気性も良く(╹◡╹)
seaglass
seaglass
2LDK | 家族
yuzukarin1104さんの実例写真
イベント投稿用。 IKEAのままごとキッチンのプチリメイク。 キッチン背面に、 プラスチック段ボールに サブウェイタイル柄の壁紙を貼ったものを 両面テープでくっつけています。 元々ついているフックかけや扉の取っ手は、プラスチックのシルバーだったものに マステ(mtcasa)のマットブラックを貼って ホワイトタイル×ブラック小物の好きな組み合わせ。 フックかけにかかっているまな板は 100均の木製まな板にマステを貼って これまた100均の転写シールを貼ったものです。 その右横、 手編みのケーキのおもちゃがのっている ケーキスタンド風のものは 紙コップに紙皿を載せただけの DIYともリメイクともいえないもの^ ^; 下の扉のガラス部分には ごちゃごちゃしたおもちゃを入れているので 目隠しも兼ねて、 モノトーン柄のシールを貼りました。
イベント投稿用。 IKEAのままごとキッチンのプチリメイク。 キッチン背面に、 プラスチック段ボールに サブウェイタイル柄の壁紙を貼ったものを 両面テープでくっつけています。 元々ついているフックかけや扉の取っ手は、プラスチックのシルバーだったものに マステ(mtcasa)のマットブラックを貼って ホワイトタイル×ブラック小物の好きな組み合わせ。 フックかけにかかっているまな板は 100均の木製まな板にマステを貼って これまた100均の転写シールを貼ったものです。 その右横、 手編みのケーキのおもちゃがのっている ケーキスタンド風のものは 紙コップに紙皿を載せただけの DIYともリメイクともいえないもの^ ^; 下の扉のガラス部分には ごちゃごちゃしたおもちゃを入れているので 目隠しも兼ねて、 モノトーン柄のシールを貼りました。
yuzukarin1104
yuzukarin1104
3LDK | 家族
212610さんの実例写真
まだ未完成ですがとりあえず。 我が家はオープンキッチンですが収納や目隠しの為カウンター上にラブリコと有効ボードで壁を作り収納を増やしました。IHコンロ側は調味料棚に、表側は使用頻度の高い文具や子供の幼稚園のプリント類を収納。
まだ未完成ですがとりあえず。 我が家はオープンキッチンですが収納や目隠しの為カウンター上にラブリコと有効ボードで壁を作り収納を増やしました。IHコンロ側は調味料棚に、表側は使用頻度の高い文具や子供の幼稚園のプリント類を収納。
212610
212610
家族
ladybug.さんの実例写真
水切りと目隠しを兼ねた突っ張りパーティション☆ 山善さんの突っ張りラック上二段はオープンにしてiittala色ガラスでやんわり目隠し兼グラス収納。 下に置いた燕三条水切りラックは幅を広げて沢山食器を入れられるし、幅を狭めるとシンクの掃除もしやすいです。前のステンレスカゴでは受け皿に水が残っていたので気になっていたヌメりや水垢くすみもできません。 シンクが狭くなったり、掃除しにくかったり、視界が悪くなったり… 数々の不便を克服したこれが我が家の水切り最終形です(๑•̀ㅂ•́)و✧
水切りと目隠しを兼ねた突っ張りパーティション☆ 山善さんの突っ張りラック上二段はオープンにしてiittala色ガラスでやんわり目隠し兼グラス収納。 下に置いた燕三条水切りラックは幅を広げて沢山食器を入れられるし、幅を狭めるとシンクの掃除もしやすいです。前のステンレスカゴでは受け皿に水が残っていたので気になっていたヌメりや水垢くすみもできません。 シンクが狭くなったり、掃除しにくかったり、視界が悪くなったり… 数々の不便を克服したこれが我が家の水切り最終形です(๑•̀ㅂ•́)و✧
ladybug.
ladybug.
4LDK | 家族
kaoさんの実例写真
窓にレトロ風に枠を貼って、更に目隠しも兼ねてガラスシートを貼りました。日が当たるとキラキラして綺麗です。
窓にレトロ風に枠を貼って、更に目隠しも兼ねてガラスシートを貼りました。日が当たるとキラキラして綺麗です。
kao
kao
3LDK | 家族
na_y_o04さんの実例写真
窓の目隠しも兼ねて… 日差しあるから日焼けしそう。
窓の目隠しも兼ねて… 日差しあるから日焼けしそう。
na_y_o04
na_y_o04
2LDK | 家族
sasaeriさんの実例写真
キッチンの目隠しも兼ねた調味料ラックです◡̈︎* よく使う小さめのものを入れてます。
キッチンの目隠しも兼ねた調味料ラックです◡̈︎* よく使う小さめのものを入れてます。
sasaeri
sasaeri
家族
nakanakaさんの実例写真
ここ数年、お風呂の窓の目隠しを兼ねて、ベランダできゅうりを育てています。 今年はこんな感じです。
ここ数年、お風呂の窓の目隠しを兼ねて、ベランダできゅうりを育てています。 今年はこんな感じです。
nakanaka
nakanaka
3LDK | カップル
gpgpさんの実例写真
年末大掃除🧹をちょこちょこ始めてます✳︎ 布で覆ってるのは3段BOX。綺麗にしたので埃除けと目隠しを兼ねて^ ^
年末大掃除🧹をちょこちょこ始めてます✳︎ 布で覆ってるのは3段BOX。綺麗にしたので埃除けと目隠しを兼ねて^ ^
gpgp
gpgp
1LDK | 家族
Macotoさんの実例写真
仕事部屋は足元までのびた 長い窓が3つあるので 目隠しも兼ねて 収納スツールをおいています
仕事部屋は足元までのびた 長い窓が3つあるので 目隠しも兼ねて 収納スツールをおいています
Macoto
Macoto
2LDK | カップル
junさんの実例写真
娘の部屋の窓です。お向かいさんの窓もちょうど同じ位置にあるので目隠しに真ん中の部分だけヨーヨーキルトのカーテンを作って吊るしてみました◡̈
娘の部屋の窓です。お向かいさんの窓もちょうど同じ位置にあるので目隠しに真ん中の部分だけヨーヨーキルトのカーテンを作って吊るしてみました◡̈
jun
jun
3LDK | 家族
fukuさんの実例写真
おはようございます☀ 玄関のドア前の風景です。 借家として入居したときに大家さんからは家を壊さなければ…🆗diyは許可をもらっていたので隣の家との目隠しを兼ねて柵をDIYしました。 春から夏にかけては目隠し柵に花をぶら下げたり楽しんでます🏚 今日もいい日になりますように☺
おはようございます☀ 玄関のドア前の風景です。 借家として入居したときに大家さんからは家を壊さなければ…🆗diyは許可をもらっていたので隣の家との目隠しを兼ねて柵をDIYしました。 春から夏にかけては目隠し柵に花をぶら下げたり楽しんでます🏚 今日もいい日になりますように☺
fuku
fuku
家族
makomiさんの実例写真
そんなに代わり映えはしませんが、 好きな眺めです。    元々ここにはDIYした同サイズの白い調味料棚があったのですが、 茶色に作り替えたのです。 安い木材と100均材料で作ったのですが、ブライワックスのおかげで9割増で素敵に見えます(笑)
そんなに代わり映えはしませんが、 好きな眺めです。    元々ここにはDIYした同サイズの白い調味料棚があったのですが、 茶色に作り替えたのです。 安い木材と100均材料で作ったのですが、ブライワックスのおかげで9割増で素敵に見えます(笑)
makomi
makomi
3DK | 家族
indigoblueさんの実例写真
セリアの色紙用の額をリメイク。目隠しを兼ねてスリガラス風カッティングシートを貼って小窓を作りました◎そして、カーテンの横に青いタイル柄マスキングテープを貼ってオメカシ◎
セリアの色紙用の額をリメイク。目隠しを兼ねてスリガラス風カッティングシートを貼って小窓を作りました◎そして、カーテンの横に青いタイル柄マスキングテープを貼ってオメカシ◎
indigoblue
indigoblue
家族
yucAさんの実例写真
道路から室内が見えちゃうので、目隠しを兼ねて、デコ窓。
道路から室内が見えちゃうので、目隠しを兼ねて、デコ窓。
yucA
yucA
nariakiraさんの実例写真
ベランダ窓の目隠しを兼ねて、フェイクグリーン
ベランダ窓の目隠しを兼ねて、フェイクグリーン
nariakira
nariakira
2DK | 一人暮らし
maric0さんの実例写真
キッチンカウンター前 扉付き棚 2×4材 ×6 すのこ(ニトリ) 3枚 ※桐のすのこを切って長さ出しにしました 棚板 117cm×45cm.60cm×45cm 猫がキッチンに入ってしまうので キッチンカウンター周りを整理。 扉をつけてお菓子箱に手を出すのをふせぎ 侵入防止になっています。 右下はご飯スペースを確保しました。
キッチンカウンター前 扉付き棚 2×4材 ×6 すのこ(ニトリ) 3枚 ※桐のすのこを切って長さ出しにしました 棚板 117cm×45cm.60cm×45cm 猫がキッチンに入ってしまうので キッチンカウンター周りを整理。 扉をつけてお菓子箱に手を出すのをふせぎ 侵入防止になっています。 右下はご飯スペースを確保しました。
maric0
maric0
3LDK
overdrive.m.tさんの実例写真
ごちゃごちゃの目隠し兼、間接照明に! なかなか良い雰囲気♪
ごちゃごちゃの目隠し兼、間接照明に! なかなか良い雰囲気♪
overdrive.m.t
overdrive.m.t
家族
enoさんの実例写真
出っ張りのガラス戸を開けて出たところを、アーチ型サンシェード風にしました。 台風などの強風時ガラス戸が割れるのを防ぐためと目隠しもかねてます。 垂木を利用し、角材・伸縮ポール・洋灯吊をつかい、樹脂製よしずを横に垂らしました。 一年ほど使用した結果、強風時ガラス戸がガタガタすごいので、さらにサンシェードをのせました。 ガラス戸にも丸球ネジ締錠をつけたので、更に違うと思います。 建物よりの敷石は、庭にあった砕いたものを使ったので大きさなどバラバラですが、ものすごく気に入ってます。 奥に見える物置きにも、ここと同じガラス戸を再利用してます。 緑の植物は水ぶきなのですが、とっても美味しいで〜す。
出っ張りのガラス戸を開けて出たところを、アーチ型サンシェード風にしました。 台風などの強風時ガラス戸が割れるのを防ぐためと目隠しもかねてます。 垂木を利用し、角材・伸縮ポール・洋灯吊をつかい、樹脂製よしずを横に垂らしました。 一年ほど使用した結果、強風時ガラス戸がガタガタすごいので、さらにサンシェードをのせました。 ガラス戸にも丸球ネジ締錠をつけたので、更に違うと思います。 建物よりの敷石は、庭にあった砕いたものを使ったので大きさなどバラバラですが、ものすごく気に入ってます。 奥に見える物置きにも、ここと同じガラス戸を再利用してます。 緑の植物は水ぶきなのですが、とっても美味しいで〜す。
eno
eno
mizucchiさんの実例写真
テレビ周りの収納のイベント参加です。 部屋の隅にある窪み幅99センチ奥行き27センチを利用してAV機器を置いてます。 このニッチのサイズが中々曲者で帯に短し襷に長し状態。。。合うTVボードが中々無く前は手作りもしてました。 今のはMANIのホワイトオークのサイドテーブル(幅90センチ奥行き30センチ)を転用してAV機器を収納してます。テレビの前にはサイドバーを置き上の段にはYAMAHAのサウンドシステムを置き右横の黒い箱は低音が出るウーハーです。 サイドテーブルにはDIYでコロコロタイヤをつけて掃除しやすくもしてます。 使ってる大きなストッパー付きコロコロは前に50キロあるTVモニターを乗せていた自作AV棚に使用してたので対価重もバッチリ✌️ 2枚目3枚目でわかりますが下の段には手付きカゴ3つ並べて私のハンドメイド用の様々なアイテムの収納に使ってますが最近全く使ってないモノもあるので見直しが必要かと。。。 掛ける布は目隠しを兼ねてますが季節で色を替えると気分も変わるので良いですよ♪
テレビ周りの収納のイベント参加です。 部屋の隅にある窪み幅99センチ奥行き27センチを利用してAV機器を置いてます。 このニッチのサイズが中々曲者で帯に短し襷に長し状態。。。合うTVボードが中々無く前は手作りもしてました。 今のはMANIのホワイトオークのサイドテーブル(幅90センチ奥行き30センチ)を転用してAV機器を収納してます。テレビの前にはサイドバーを置き上の段にはYAMAHAのサウンドシステムを置き右横の黒い箱は低音が出るウーハーです。 サイドテーブルにはDIYでコロコロタイヤをつけて掃除しやすくもしてます。 使ってる大きなストッパー付きコロコロは前に50キロあるTVモニターを乗せていた自作AV棚に使用してたので対価重もバッチリ✌️ 2枚目3枚目でわかりますが下の段には手付きカゴ3つ並べて私のハンドメイド用の様々なアイテムの収納に使ってますが最近全く使ってないモノもあるので見直しが必要かと。。。 掛ける布は目隠しを兼ねてますが季節で色を替えると気分も変わるので良いですよ♪
mizucchi
mizucchi
3LDK | 家族
momo-maruさんの実例写真
日差しが強くて、人工木のウッドデッキも熱くなっちゃうので、目隠しも兼ねてサンシェードを設置! 朝のお日様はしっかりお花やお野菜に届きます☀ 狭い庭には圧迫感のない事が1番大切なので、フェンスと同系色で明るく( ´꒳` ) サッシには取り付け不可能&マグネットくっつかない家だったので(;A;)外壁に強力両面テープ仕様の4点で留め具付けました。凸凹外壁でもちゃんとつけられました॑⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝⋆* フェンス側は、結束バンドとカーテンレールの輪っか?を使って固定する場所を作り、カラビナで留めてます! こうすれば、風が強い日は簡単に外せるので( ´꒳` ) さぁ!夏がくる♡
日差しが強くて、人工木のウッドデッキも熱くなっちゃうので、目隠しも兼ねてサンシェードを設置! 朝のお日様はしっかりお花やお野菜に届きます☀ 狭い庭には圧迫感のない事が1番大切なので、フェンスと同系色で明るく( ´꒳` ) サッシには取り付け不可能&マグネットくっつかない家だったので(;A;)外壁に強力両面テープ仕様の4点で留め具付けました。凸凹外壁でもちゃんとつけられました॑⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝⋆* フェンス側は、結束バンドとカーテンレールの輪っか?を使って固定する場所を作り、カラビナで留めてます! こうすれば、風が強い日は簡単に外せるので( ´꒳` ) さぁ!夏がくる♡
momo-maru
momo-maru
4LDK | 家族
kameponさんの実例写真
トイレットペーパーや掃除道具の目隠しも兼ねてます♪
トイレットペーパーや掃除道具の目隠しも兼ねてます♪
kamepon
kamepon
2K | 家族
na1412さんの実例写真
カフェカーテン付けました☆ レースカーテンしてると陽の入りが弱かったので目隠しも兼ねて! 窓横が全体で2.7mあるため細い突っ張り棒では届かず、 粘着フックも使って突っ張り棒3本で何とかできました 同じアパートの人にも教えてあげたい…!笑
カフェカーテン付けました☆ レースカーテンしてると陽の入りが弱かったので目隠しも兼ねて! 窓横が全体で2.7mあるため細い突っ張り棒では届かず、 粘着フックも使って突っ張り棒3本で何とかできました 同じアパートの人にも教えてあげたい…!笑
na1412
na1412
3LDK | カップル
もっと見る

目隠し兼ねての投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

目隠し兼ねて

218枚の部屋写真から49枚をセレクト
mahoさんの実例写真
サリューの、のれんだけだとドアに挟まるので、下にオモリになるように、タッセルのレースリボンを縫い付けました! 挟まらなくなりました! 簡単な虫除け、中が見えない、とても良いです!
サリューの、のれんだけだとドアに挟まるので、下にオモリになるように、タッセルのレースリボンを縫い付けました! 挟まらなくなりました! 簡単な虫除け、中が見えない、とても良いです!
maho
maho
2LDK | 家族
junさんの実例写真
窓枠ぽいのが作りたくて、 100均のA4フォトフレームとすりガラスシートで作りました~ 裏側にはちょっとした棚作りました☆。.:*・゜ 本当は2列?作ってちゃんと窓みたいにしたかったけど、 カウンターの幅も限られてるのと奥行も15cmしかないので圧迫感をあまり感じない程度に。。(^^; でもそのうちもしかしたら窓増やすかも(笑)
窓枠ぽいのが作りたくて、 100均のA4フォトフレームとすりガラスシートで作りました~ 裏側にはちょっとした棚作りました☆。.:*・゜ 本当は2列?作ってちゃんと窓みたいにしたかったけど、 カウンターの幅も限られてるのと奥行も15cmしかないので圧迫感をあまり感じない程度に。。(^^; でもそのうちもしかしたら窓増やすかも(笑)
jun
jun
4LDK | 家族
megusanさんの実例写真
おはようございます。いよいよ12月ですね。 今日は東京もとっても寒い朝を迎えました。 むすめの部屋は7.5畳のワンルームですが、本人がどうしても窓際にベッドを置きたいと言うので結露防止と防寒対策と目隠しを兼ねて、キャンドゥのシートを張りました。 これ、結露に結構効果的なんですよ。 羽布団に布団カバー、枕カバー、ベッドシーツをウニコのあったかカバーで揃えて毛布を使っていません。こんなので寒くないのかしら?
おはようございます。いよいよ12月ですね。 今日は東京もとっても寒い朝を迎えました。 むすめの部屋は7.5畳のワンルームですが、本人がどうしても窓際にベッドを置きたいと言うので結露防止と防寒対策と目隠しを兼ねて、キャンドゥのシートを張りました。 これ、結露に結構効果的なんですよ。 羽布団に布団カバー、枕カバー、ベッドシーツをウニコのあったかカバーで揃えて毛布を使っていません。こんなので寒くないのかしら?
megusan
megusan
3DK | 家族
akoさんの実例写真
洗面台と壁の20㌢をどうにか活用したくて色々探しまくった結果、無印という近場に調度いいサイズを発見。( ・ㅂ・)و ̑̑✩°。 中のタオルが丸見えだったのでラベルを貼りつつ目隠し。 お家のプリンターで印刷しただけだから水でダメにならないように上から透明のキッチン汚れ防止シートを全面に貼って保護。 狭くて引きが撮れない。笑
洗面台と壁の20㌢をどうにか活用したくて色々探しまくった結果、無印という近場に調度いいサイズを発見。( ・ㅂ・)و ̑̑✩°。 中のタオルが丸見えだったのでラベルを貼りつつ目隠し。 お家のプリンターで印刷しただけだから水でダメにならないように上から透明のキッチン汚れ防止シートを全面に貼って保護。 狭くて引きが撮れない。笑
ako
ako
2LDK
seaglassさんの実例写真
西日が入り過ぎるので、目隠しを兼ねて棚を付けました。有孔ボードで通気性も良く(╹◡╹)
西日が入り過ぎるので、目隠しを兼ねて棚を付けました。有孔ボードで通気性も良く(╹◡╹)
seaglass
seaglass
2LDK | 家族
yuzukarin1104さんの実例写真
イベント投稿用。 IKEAのままごとキッチンのプチリメイク。 キッチン背面に、 プラスチック段ボールに サブウェイタイル柄の壁紙を貼ったものを 両面テープでくっつけています。 元々ついているフックかけや扉の取っ手は、プラスチックのシルバーだったものに マステ(mtcasa)のマットブラックを貼って ホワイトタイル×ブラック小物の好きな組み合わせ。 フックかけにかかっているまな板は 100均の木製まな板にマステを貼って これまた100均の転写シールを貼ったものです。 その右横、 手編みのケーキのおもちゃがのっている ケーキスタンド風のものは 紙コップに紙皿を載せただけの DIYともリメイクともいえないもの^ ^; 下の扉のガラス部分には ごちゃごちゃしたおもちゃを入れているので 目隠しも兼ねて、 モノトーン柄のシールを貼りました。
イベント投稿用。 IKEAのままごとキッチンのプチリメイク。 キッチン背面に、 プラスチック段ボールに サブウェイタイル柄の壁紙を貼ったものを 両面テープでくっつけています。 元々ついているフックかけや扉の取っ手は、プラスチックのシルバーだったものに マステ(mtcasa)のマットブラックを貼って ホワイトタイル×ブラック小物の好きな組み合わせ。 フックかけにかかっているまな板は 100均の木製まな板にマステを貼って これまた100均の転写シールを貼ったものです。 その右横、 手編みのケーキのおもちゃがのっている ケーキスタンド風のものは 紙コップに紙皿を載せただけの DIYともリメイクともいえないもの^ ^; 下の扉のガラス部分には ごちゃごちゃしたおもちゃを入れているので 目隠しも兼ねて、 モノトーン柄のシールを貼りました。
yuzukarin1104
yuzukarin1104
3LDK | 家族
212610さんの実例写真
まだ未完成ですがとりあえず。 我が家はオープンキッチンですが収納や目隠しの為カウンター上にラブリコと有効ボードで壁を作り収納を増やしました。IHコンロ側は調味料棚に、表側は使用頻度の高い文具や子供の幼稚園のプリント類を収納。
まだ未完成ですがとりあえず。 我が家はオープンキッチンですが収納や目隠しの為カウンター上にラブリコと有効ボードで壁を作り収納を増やしました。IHコンロ側は調味料棚に、表側は使用頻度の高い文具や子供の幼稚園のプリント類を収納。
212610
212610
家族
ladybug.さんの実例写真
水切りと目隠しを兼ねた突っ張りパーティション☆ 山善さんの突っ張りラック上二段はオープンにしてiittala色ガラスでやんわり目隠し兼グラス収納。 下に置いた燕三条水切りラックは幅を広げて沢山食器を入れられるし、幅を狭めるとシンクの掃除もしやすいです。前のステンレスカゴでは受け皿に水が残っていたので気になっていたヌメりや水垢くすみもできません。 シンクが狭くなったり、掃除しにくかったり、視界が悪くなったり… 数々の不便を克服したこれが我が家の水切り最終形です(๑•̀ㅂ•́)و✧
水切りと目隠しを兼ねた突っ張りパーティション☆ 山善さんの突っ張りラック上二段はオープンにしてiittala色ガラスでやんわり目隠し兼グラス収納。 下に置いた燕三条水切りラックは幅を広げて沢山食器を入れられるし、幅を狭めるとシンクの掃除もしやすいです。前のステンレスカゴでは受け皿に水が残っていたので気になっていたヌメりや水垢くすみもできません。 シンクが狭くなったり、掃除しにくかったり、視界が悪くなったり… 数々の不便を克服したこれが我が家の水切り最終形です(๑•̀ㅂ•́)و✧
ladybug.
ladybug.
4LDK | 家族
kaoさんの実例写真
窓にレトロ風に枠を貼って、更に目隠しも兼ねてガラスシートを貼りました。日が当たるとキラキラして綺麗です。
窓にレトロ風に枠を貼って、更に目隠しも兼ねてガラスシートを貼りました。日が当たるとキラキラして綺麗です。
kao
kao
3LDK | 家族
na_y_o04さんの実例写真
窓の目隠しも兼ねて… 日差しあるから日焼けしそう。
窓の目隠しも兼ねて… 日差しあるから日焼けしそう。
na_y_o04
na_y_o04
2LDK | 家族
sasaeriさんの実例写真
キッチンの目隠しも兼ねた調味料ラックです◡̈︎* よく使う小さめのものを入れてます。
キッチンの目隠しも兼ねた調味料ラックです◡̈︎* よく使う小さめのものを入れてます。
sasaeri
sasaeri
家族
nakanakaさんの実例写真
ここ数年、お風呂の窓の目隠しを兼ねて、ベランダできゅうりを育てています。 今年はこんな感じです。
ここ数年、お風呂の窓の目隠しを兼ねて、ベランダできゅうりを育てています。 今年はこんな感じです。
nakanaka
nakanaka
3LDK | カップル
gpgpさんの実例写真
年末大掃除🧹をちょこちょこ始めてます✳︎ 布で覆ってるのは3段BOX。綺麗にしたので埃除けと目隠しを兼ねて^ ^
年末大掃除🧹をちょこちょこ始めてます✳︎ 布で覆ってるのは3段BOX。綺麗にしたので埃除けと目隠しを兼ねて^ ^
gpgp
gpgp
1LDK | 家族
Macotoさんの実例写真
スツール・丸椅子¥5,460
仕事部屋は足元までのびた 長い窓が3つあるので 目隠しも兼ねて 収納スツールをおいています
仕事部屋は足元までのびた 長い窓が3つあるので 目隠しも兼ねて 収納スツールをおいています
Macoto
Macoto
2LDK | カップル
junさんの実例写真
娘の部屋の窓です。お向かいさんの窓もちょうど同じ位置にあるので目隠しに真ん中の部分だけヨーヨーキルトのカーテンを作って吊るしてみました◡̈
娘の部屋の窓です。お向かいさんの窓もちょうど同じ位置にあるので目隠しに真ん中の部分だけヨーヨーキルトのカーテンを作って吊るしてみました◡̈
jun
jun
3LDK | 家族
fukuさんの実例写真
おはようございます☀ 玄関のドア前の風景です。 借家として入居したときに大家さんからは家を壊さなければ…🆗diyは許可をもらっていたので隣の家との目隠しを兼ねて柵をDIYしました。 春から夏にかけては目隠し柵に花をぶら下げたり楽しんでます🏚 今日もいい日になりますように☺
おはようございます☀ 玄関のドア前の風景です。 借家として入居したときに大家さんからは家を壊さなければ…🆗diyは許可をもらっていたので隣の家との目隠しを兼ねて柵をDIYしました。 春から夏にかけては目隠し柵に花をぶら下げたり楽しんでます🏚 今日もいい日になりますように☺
fuku
fuku
家族
makomiさんの実例写真
そんなに代わり映えはしませんが、 好きな眺めです。    元々ここにはDIYした同サイズの白い調味料棚があったのですが、 茶色に作り替えたのです。 安い木材と100均材料で作ったのですが、ブライワックスのおかげで9割増で素敵に見えます(笑)
そんなに代わり映えはしませんが、 好きな眺めです。    元々ここにはDIYした同サイズの白い調味料棚があったのですが、 茶色に作り替えたのです。 安い木材と100均材料で作ったのですが、ブライワックスのおかげで9割増で素敵に見えます(笑)
makomi
makomi
3DK | 家族
indigoblueさんの実例写真
セリアの色紙用の額をリメイク。目隠しを兼ねてスリガラス風カッティングシートを貼って小窓を作りました◎そして、カーテンの横に青いタイル柄マスキングテープを貼ってオメカシ◎
セリアの色紙用の額をリメイク。目隠しを兼ねてスリガラス風カッティングシートを貼って小窓を作りました◎そして、カーテンの横に青いタイル柄マスキングテープを貼ってオメカシ◎
indigoblue
indigoblue
家族
yucAさんの実例写真
道路から室内が見えちゃうので、目隠しを兼ねて、デコ窓。
道路から室内が見えちゃうので、目隠しを兼ねて、デコ窓。
yucA
yucA
nariakiraさんの実例写真
ベランダ窓の目隠しを兼ねて、フェイクグリーン
ベランダ窓の目隠しを兼ねて、フェイクグリーン
nariakira
nariakira
2DK | 一人暮らし
maric0さんの実例写真
キッチンカウンター前 扉付き棚 2×4材 ×6 すのこ(ニトリ) 3枚 ※桐のすのこを切って長さ出しにしました 棚板 117cm×45cm.60cm×45cm 猫がキッチンに入ってしまうので キッチンカウンター周りを整理。 扉をつけてお菓子箱に手を出すのをふせぎ 侵入防止になっています。 右下はご飯スペースを確保しました。
キッチンカウンター前 扉付き棚 2×4材 ×6 すのこ(ニトリ) 3枚 ※桐のすのこを切って長さ出しにしました 棚板 117cm×45cm.60cm×45cm 猫がキッチンに入ってしまうので キッチンカウンター周りを整理。 扉をつけてお菓子箱に手を出すのをふせぎ 侵入防止になっています。 右下はご飯スペースを確保しました。
maric0
maric0
3LDK
overdrive.m.tさんの実例写真
ごちゃごちゃの目隠し兼、間接照明に! なかなか良い雰囲気♪
ごちゃごちゃの目隠し兼、間接照明に! なかなか良い雰囲気♪
overdrive.m.t
overdrive.m.t
家族
enoさんの実例写真
出っ張りのガラス戸を開けて出たところを、アーチ型サンシェード風にしました。 台風などの強風時ガラス戸が割れるのを防ぐためと目隠しもかねてます。 垂木を利用し、角材・伸縮ポール・洋灯吊をつかい、樹脂製よしずを横に垂らしました。 一年ほど使用した結果、強風時ガラス戸がガタガタすごいので、さらにサンシェードをのせました。 ガラス戸にも丸球ネジ締錠をつけたので、更に違うと思います。 建物よりの敷石は、庭にあった砕いたものを使ったので大きさなどバラバラですが、ものすごく気に入ってます。 奥に見える物置きにも、ここと同じガラス戸を再利用してます。 緑の植物は水ぶきなのですが、とっても美味しいで〜す。
出っ張りのガラス戸を開けて出たところを、アーチ型サンシェード風にしました。 台風などの強風時ガラス戸が割れるのを防ぐためと目隠しもかねてます。 垂木を利用し、角材・伸縮ポール・洋灯吊をつかい、樹脂製よしずを横に垂らしました。 一年ほど使用した結果、強風時ガラス戸がガタガタすごいので、さらにサンシェードをのせました。 ガラス戸にも丸球ネジ締錠をつけたので、更に違うと思います。 建物よりの敷石は、庭にあった砕いたものを使ったので大きさなどバラバラですが、ものすごく気に入ってます。 奥に見える物置きにも、ここと同じガラス戸を再利用してます。 緑の植物は水ぶきなのですが、とっても美味しいで〜す。
eno
eno
mizucchiさんの実例写真
テレビ周りの収納のイベント参加です。 部屋の隅にある窪み幅99センチ奥行き27センチを利用してAV機器を置いてます。 このニッチのサイズが中々曲者で帯に短し襷に長し状態。。。合うTVボードが中々無く前は手作りもしてました。 今のはMANIのホワイトオークのサイドテーブル(幅90センチ奥行き30センチ)を転用してAV機器を収納してます。テレビの前にはサイドバーを置き上の段にはYAMAHAのサウンドシステムを置き右横の黒い箱は低音が出るウーハーです。 サイドテーブルにはDIYでコロコロタイヤをつけて掃除しやすくもしてます。 使ってる大きなストッパー付きコロコロは前に50キロあるTVモニターを乗せていた自作AV棚に使用してたので対価重もバッチリ✌️ 2枚目3枚目でわかりますが下の段には手付きカゴ3つ並べて私のハンドメイド用の様々なアイテムの収納に使ってますが最近全く使ってないモノもあるので見直しが必要かと。。。 掛ける布は目隠しを兼ねてますが季節で色を替えると気分も変わるので良いですよ♪
テレビ周りの収納のイベント参加です。 部屋の隅にある窪み幅99センチ奥行き27センチを利用してAV機器を置いてます。 このニッチのサイズが中々曲者で帯に短し襷に長し状態。。。合うTVボードが中々無く前は手作りもしてました。 今のはMANIのホワイトオークのサイドテーブル(幅90センチ奥行き30センチ)を転用してAV機器を収納してます。テレビの前にはサイドバーを置き上の段にはYAMAHAのサウンドシステムを置き右横の黒い箱は低音が出るウーハーです。 サイドテーブルにはDIYでコロコロタイヤをつけて掃除しやすくもしてます。 使ってる大きなストッパー付きコロコロは前に50キロあるTVモニターを乗せていた自作AV棚に使用してたので対価重もバッチリ✌️ 2枚目3枚目でわかりますが下の段には手付きカゴ3つ並べて私のハンドメイド用の様々なアイテムの収納に使ってますが最近全く使ってないモノもあるので見直しが必要かと。。。 掛ける布は目隠しを兼ねてますが季節で色を替えると気分も変わるので良いですよ♪
mizucchi
mizucchi
3LDK | 家族
momo-maruさんの実例写真
日差しが強くて、人工木のウッドデッキも熱くなっちゃうので、目隠しも兼ねてサンシェードを設置! 朝のお日様はしっかりお花やお野菜に届きます☀ 狭い庭には圧迫感のない事が1番大切なので、フェンスと同系色で明るく( ´꒳` ) サッシには取り付け不可能&マグネットくっつかない家だったので(;A;)外壁に強力両面テープ仕様の4点で留め具付けました。凸凹外壁でもちゃんとつけられました॑⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝⋆* フェンス側は、結束バンドとカーテンレールの輪っか?を使って固定する場所を作り、カラビナで留めてます! こうすれば、風が強い日は簡単に外せるので( ´꒳` ) さぁ!夏がくる♡
日差しが強くて、人工木のウッドデッキも熱くなっちゃうので、目隠しも兼ねてサンシェードを設置! 朝のお日様はしっかりお花やお野菜に届きます☀ 狭い庭には圧迫感のない事が1番大切なので、フェンスと同系色で明るく( ´꒳` ) サッシには取り付け不可能&マグネットくっつかない家だったので(;A;)外壁に強力両面テープ仕様の4点で留め具付けました。凸凹外壁でもちゃんとつけられました॑⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝⋆* フェンス側は、結束バンドとカーテンレールの輪っか?を使って固定する場所を作り、カラビナで留めてます! こうすれば、風が強い日は簡単に外せるので( ´꒳` ) さぁ!夏がくる♡
momo-maru
momo-maru
4LDK | 家族
kameponさんの実例写真
トイレットペーパーや掃除道具の目隠しも兼ねてます♪
トイレットペーパーや掃除道具の目隠しも兼ねてます♪
kamepon
kamepon
2K | 家族
na1412さんの実例写真
カフェカーテン付けました☆ レースカーテンしてると陽の入りが弱かったので目隠しも兼ねて! 窓横が全体で2.7mあるため細い突っ張り棒では届かず、 粘着フックも使って突っ張り棒3本で何とかできました 同じアパートの人にも教えてあげたい…!笑
カフェカーテン付けました☆ レースカーテンしてると陽の入りが弱かったので目隠しも兼ねて! 窓横が全体で2.7mあるため細い突っ張り棒では届かず、 粘着フックも使って突っ張り棒3本で何とかできました 同じアパートの人にも教えてあげたい…!笑
na1412
na1412
3LDK | カップル
もっと見る

目隠し兼ねての投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ