生活感を隠して魅せる!インテリアに映える目隠し収納のアイデア

生活感を隠して魅せる!インテリアに映える目隠し収納のアイデア

お部屋を整えたいとき、生活感のあるものは隠しておきたいですよね。でも、しまい込むと使いにくい……。そんなときは「目隠し収納」がおすすめです。生活感を抑えながらしっかり収納できますよ。今回はリビングに映える収納アイテムや目隠しの工夫など、上手に目隠し収納をされているユーザーさんの実例をご紹介します!

便利なアイテムで目隠し収納

出しっぱなしになりがちなリビングで使う小物たち。近くに収納場所があると便利ですよね。そんなときは、インテリアとしても楽しめる目隠し収納を使えば、実用性だけでなくお部屋の雰囲気もアップ。デザイン性の高いアイテムで、日用品を目隠しされているユーザーさんのアイデアをご紹介します!

ティッシュケースが収納に

cecil..さんのリビングに置かれている、ドーナツ型がかわいらしいリングティッシュケース。実は、小物収納にもなっているんです。綿棒や爪切りなど、家族がリビングで使うものを収納されているそうですよ。身近なティッシュケースが目隠し収納になることで、手の届きやすい場所に日用品が置けて便利ですね。

インパクトのあるデザインだから 目を引くインテリアにも。 蓋を開けると小物収納になっているので、 目隠し収納にも便利~♪ 家族がよく使うものをこっそり入れてます♡
cecil..

カゴを使って収納する

個性豊かなカゴたちが並ぶ、mohhaさんの収納棚。カゴは目隠し収納として生活感を隠しつつ、自然素材のやさしい雰囲気をプラス。いろいろな形や素材のカゴをミックスすることで、抜け感のある味わい深い収納になりますね。コの字ラックをうまく活用したカゴの配置は、バランス感がお見事です。

オーバルボックスに小物を入れて

yasuyo66さんのリビングに佇む、3段重ねのオーバルボックス。家具職人の手仕事から生まれた工芸品は、天然木のぬくもりと気品あるデザインが魅力的ですね。リビングの目隠し収納として、PCケーブルやマウス、小物、ハンカチをすっきり収納されています。使い勝手の良さと美しさを兼ね備えたアイテムです。

収納スペースの目隠しアイデア

広い収納スペースの目隠しには、布やカフェカーテンがよく使われますよね。今回は、そんな定番以外のアイデアで目隠しを工夫されているユーザーさんをご紹介します。「何でどう隠すか」を工夫することで、目隠しがよりお部屋になじみますよ。ぜひ、おうちにぴったりの目隠し方法を見つけてみてくださいね♪

アクセサリースタンドにレースをあしらって

エレガントな空間が広がるBienvenueさんのキッチン。散らかりがちなときは、アイアンのアクセサリースタンドにレースやドライフラワーをあしらって目隠しされているそうです。インテリアの雰囲気を崩さず、さっと生活感を隠せます。片付いていないときだけ、臨機応変に使える目隠しがあると頼もしいですね。

黒板ボードが目隠しに

Uさんは、書斎のごちゃごちゃしていたデスク下を黒板ボードで目隠し。大胆な発想で収納部分をすっきり隠し、落ち着いた雰囲気の仕事場を実現されています。黒板ボードは書いたり貼ったりできるので、目隠しだけでなく、便利なアイテムとしても活躍してくれそうです。アイデアしだいでさらに楽しめそうですね。

目隠しを使い分けて

gudemanaさんはダイニングテーブル横の収納扉のなかに、食卓で使うものや文房具などを収納されています。扉を閉めれば、あっという間に生活感が消せますね。パンとふりかけ類は、さらにカゴに入れて目隠し収納。扉を開けたままでもすっきり見えます。2段階の目隠しで、普段使いと来客時で使い分けができますね。

ダイニングテーブル横にトースター、ホームベーカリー、パン、常温保存のふりかけやパンに塗るもの、ごみカレンダー、文房具、薬などを収納しています。開けっぱなしでも大丈夫なようにパンとふりかけ類は少し目隠しして入れています。ダイニングテーブルから近いのですぐ取れて使いやすいです。
gudemana



目隠しするだけでなく、インテリアの一部としても楽しめる工夫がたくさんありましたね。便利な目隠し収納は、おうちのいろいろな場所で活用できそうです。ぜひ収納を整える際の参考にしてみてくださいね!


RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「目隠し収納」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

関連記事