木材の保護に♪

907枚の部屋写真から49枚をセレクト
RSYさんの実例写真
☆*。オイルメンテ完了☆*。 チークのいい色が出ました⋆*ೄ オイルをたっぷり吸って このツヤと潤い~«٩(*´ ꒳ `*)۶» 木目の凸凹もいい感じ♡ 我が家にはこの感じがしっくりくる~ᕷ*.°
☆*。オイルメンテ完了☆*。 チークのいい色が出ました⋆*ೄ オイルをたっぷり吸って このツヤと潤い~«٩(*´ ꒳ `*)۶» 木目の凸凹もいい感じ♡ 我が家にはこの感じがしっくりくる~ᕷ*.°
RSY
RSY
家族
yu_noさんの実例写真
庭の大改造計画に向かって、まずは駐車場の漆喰塗りしたブロックに目隠しウッドフェンスをdiyしました(๑˃̶͈̀◡˂̶͈́๑)今のところ台風の強風にも動じてません♪既製品のララミーフェンスが低すぎて後悔してたので快適になりました♡
庭の大改造計画に向かって、まずは駐車場の漆喰塗りしたブロックに目隠しウッドフェンスをdiyしました(๑˃̶͈̀◡˂̶͈́๑)今のところ台風の強風にも動じてません♪既製品のララミーフェンスが低すぎて後悔してたので快適になりました♡
yu_no
yu_no
4LDK | 家族
yamaさんの実例写真
アンティークワックス塗って見た
アンティークワックス塗って見た
yama
yama
4DK | 家族
beanzさんの実例写真
ワックスして、 ちょっと色のせるだけでこんなにも違いが出る 準備は面倒だけど、やると 「やってよかった」って思う そして、物置に置いていたブライワックスが 暑さでびっちゃびちゃになってて、暑さにひく…w
ワックスして、 ちょっと色のせるだけでこんなにも違いが出る 準備は面倒だけど、やると 「やってよかった」って思う そして、物置に置いていたブライワックスが 暑さでびっちゃびちゃになってて、暑さにひく…w
beanz
beanz
3LDK | 家族
KAWAS4K1さんの実例写真
ワックス¥3,140
参考に…右から2枚ずつ、 ・WATCOオイル ダークウォルナット ・BRIWAX ラスティックパイン ・アサヒペン 水性ステイン ダークオーク
参考に…右から2枚ずつ、 ・WATCOオイル ダークウォルナット ・BRIWAX ラスティックパイン ・アサヒペン 水性ステイン ダークオーク
KAWAS4K1
KAWAS4K1
4LDK | 家族
r_6cafeさんの実例写真
r_6cafe
r_6cafe
4LDK | 家族
Ponyoさんの実例写真
ワトコオイル ミディアムウォルナット 材料杉。
ワトコオイル ミディアムウォルナット 材料杉。
Ponyo
Ponyo
3LDK | 家族
maniaさんの実例写真
庭 diyなのだ
庭 diyなのだ
mania
mania
minaさんの実例写真
水性ステインはあらかじめ塗られているとのことですが、改めて水性の木材保護塗料を二度塗りする事で耐久性が大幅にアップするらしく、30cm角のパネル81枚をひたすら塗り塗りしました!
水性ステインはあらかじめ塗られているとのことですが、改めて水性の木材保護塗料を二度塗りする事で耐久性が大幅にアップするらしく、30cm角のパネル81枚をひたすら塗り塗りしました!
mina
mina
3LDK | カップル
maron915さんの実例写真
2つのイスに続き、長椅子完成 サンダーと手動で塗装を削り、ワトコワックスのみで仕上げました
2つのイスに続き、長椅子完成 サンダーと手動で塗装を削り、ワトコワックスのみで仕上げました
maron915
maron915
4LDK | 家族
Ucotoさんの実例写真
2×4剤の着色途中の写真(*^^*) 右がBRIWAX〜WOOD DYEのローズウッドをタオルの切れ端で雑にザザザッと塗ったところ。 その上に左のオイルステイン(チーク)を重ね塗り(*^^*) …ブライワックスのウッドダイ、高いのにローズウッドカラーのベタ塗りだと暗くなりすぎてイメージが違う…でも高かったから使わないともったいし…というせめぎ合いで生まれたこの使い方!
2×4剤の着色途中の写真(*^^*) 右がBRIWAX〜WOOD DYEのローズウッドをタオルの切れ端で雑にザザザッと塗ったところ。 その上に左のオイルステイン(チーク)を重ね塗り(*^^*) …ブライワックスのウッドダイ、高いのにローズウッドカラーのベタ塗りだと暗くなりすぎてイメージが違う…でも高かったから使わないともったいし…というせめぎ合いで生まれたこの使い方!
Ucoto
Ucoto
家族
FUZIEEさんの実例写真
お風呂のドア修理。 プラダン外したら中の板が終わっていた。 外して新しい板入れて塗装し直して再着。 外したプラダンは意外と綺麗だったのでエアコンカバーにリメイクしました。
お風呂のドア修理。 プラダン外したら中の板が終わっていた。 外して新しい板入れて塗装し直して再着。 外したプラダンは意外と綺麗だったのでエアコンカバーにリメイクしました。
FUZIEE
FUZIEE
一人暮らし
akipuさんの実例写真
かなり頑張りました!!!!かなり! 朝7時からホームセンターに行き トラック借りて木材やらを購入!!! 安い杉の板で作ったので1からサンダーでやすりがけして 防腐剤3度塗り!!! 水平取って板打ち付けて前幕板付けてどうにか完成(^∇^) 我ながらよく1日で出来たもんだと自画自賛ですwww これでウッドデッキ完成♪
かなり頑張りました!!!!かなり! 朝7時からホームセンターに行き トラック借りて木材やらを購入!!! 安い杉の板で作ったので1からサンダーでやすりがけして 防腐剤3度塗り!!! 水平取って板打ち付けて前幕板付けてどうにか完成(^∇^) 我ながらよく1日で出来たもんだと自画自賛ですwww これでウッドデッキ完成♪
akipu
akipu
4LDK | 家族
ichiさんの実例写真
セリアの木箱をちょっと改造!(^з^)-☆ この箱はこの前作った棚に使用します。 後ほどアップします。 材料代が全部で600円…セリア様々です。 o(^_^)o
セリアの木箱をちょっと改造!(^з^)-☆ この箱はこの前作った棚に使用します。 後ほどアップします。 材料代が全部で600円…セリア様々です。 o(^_^)o
ichi
ichi
3LDK | 家族
yumiさんの実例写真
お隣さんは私の両親の家で、我が家とウッドデッキで繋がっているので、ワンコが脱走しない様に扉を作ってみました。以前は、即席扉だったので、壊れ気味でしたが、今回は頑丈に作ってみました( ・ㅂ・)و ̑̑
お隣さんは私の両親の家で、我が家とウッドデッキで繋がっているので、ワンコが脱走しない様に扉を作ってみました。以前は、即席扉だったので、壊れ気味でしたが、今回は頑丈に作ってみました( ・ㅂ・)و ̑̑
yumi
yumi
3LDK | 家族
miniさんの実例写真
カラー完成! BRIWAX!流石!
カラー完成! BRIWAX!流石!
mini
mini
sakkuさんの実例写真
もらってきたパレットを塗装してフェンスにしました
もらってきたパレットを塗装してフェンスにしました
sakku
sakku
家族
minatoさんの実例写真
ブライワックスシルバーグレイのモニター投稿です。 こちら、先程のフラワーボックスの塗装後の写真です。 フラワーボックスの素材は杉板です。 古材風、と言う色味がまさにピッタリなワックスです。まさにシルバーグレイ! 最初は、下塗り用のウッドダイは使用せず塗ってみました! 下塗り用のウッドダイを使用すると、発色がより良くなるそうなので、次はウッドダイを使用してみます^ ^ フラワーボックス塗装編、まだ続きます♡
ブライワックスシルバーグレイのモニター投稿です。 こちら、先程のフラワーボックスの塗装後の写真です。 フラワーボックスの素材は杉板です。 古材風、と言う色味がまさにピッタリなワックスです。まさにシルバーグレイ! 最初は、下塗り用のウッドダイは使用せず塗ってみました! 下塗り用のウッドダイを使用すると、発色がより良くなるそうなので、次はウッドダイを使用してみます^ ^ フラワーボックス塗装編、まだ続きます♡
minato
minato
4LDK | 家族
ponkotuさんの実例写真
本日ブライワックスデビュー(>_<) アンティークブラウンにしてみましたが木の色がほとんど変わらないような気がします(・ω・)ノ
本日ブライワックスデビュー(>_<) アンティークブラウンにしてみましたが木の色がほとんど変わらないような気がします(・ω・)ノ
ponkotu
ponkotu
2DK | カップル
Daisukeさんの実例写真
塗装
塗装
Daisuke
Daisuke
sugarさんの実例写真
早速届いた、アンティークワックスで、ヌリヌリ♪ 1度塗りで、この色合い❗️いい感じです。 なんと言っても、雨降りの今日でも室内で塗れる☆ 匂いが気にならないところが、嬉しいですね
早速届いた、アンティークワックスで、ヌリヌリ♪ 1度塗りで、この色合い❗️いい感じです。 なんと言っても、雨降りの今日でも室内で塗れる☆ 匂いが気にならないところが、嬉しいですね
sugar
sugar
ikkaさんの実例写真
ベランダDIY🪴 今日は久しぶりに 少し晴れたので 室外機カバー作りました! といっても、すのこに 木材保護塗料塗って つなぎ合わせただけの 手抜きDIYです🤣
ベランダDIY🪴 今日は久しぶりに 少し晴れたので 室外機カバー作りました! といっても、すのこに 木材保護塗料塗って つなぎ合わせただけの 手抜きDIYです🤣
ikka
ikka
2LDK | 一人暮らし
nekosamaさんの実例写真
塗料缶・ペンキ¥1,280
コーナンの水性塗料 木材保護塗料 ジェットブラック2度塗り終わりました✳︎ 1番上の木だけ塗料足らず一度塗りでおわりました◎ きりっと引き締まった感じで 綺麗になって達成感🤩 よくがんばりました♡
コーナンの水性塗料 木材保護塗料 ジェットブラック2度塗り終わりました✳︎ 1番上の木だけ塗料足らず一度塗りでおわりました◎ きりっと引き締まった感じで 綺麗になって達成感🤩 よくがんばりました♡
nekosama
nekosama
家族
maluさんの実例写真
玄関横の目隠しフェンスをDIYしました。 元は竹垣でしたが、これにしてスッキリしました。
玄関横の目隠しフェンスをDIYしました。 元は竹垣でしたが、これにしてスッキリしました。
malu
malu
家族
ebetsu_katazukeさんの実例写真
ブライワックスで、ただの2×4がイイ感じ〜〜(≧∇≦)
ブライワックスで、ただの2×4がイイ感じ〜〜(≧∇≦)
ebetsu_katazuke
ebetsu_katazuke
家族
kuro84さんの実例写真
趣味部屋の棚作成中! ブライワックスでいい感じになりました
趣味部屋の棚作成中! ブライワックスでいい感じになりました
kuro84
kuro84
4LDK | 家族
Minteaさんの実例写真
玄関ポーチの壁が板張りなんです お手入れが大変で‥😞 引き渡しの時点ですでに雨染みとササクレが酷くて、何とかならないかお願いしたんですけど「経年劣化を楽しむものです」と言われ塗装してもらえず。 半年もしたら黒ずんでボロボロ いやいや楽しめないよ!腐るじゃん!ってなって、自分で電動ヤスリと塗料を買って補修しました 電動ヤスリも水平にかけるなら良いですが、脚立に登って垂直にかけるのは重くて大変です😖 木屑も顔に降りかかる〜 苦労しても1年経つとまたシミとササクレ このメンテナンスを年一回はやらないと持ちません しかも数日塗料のキツイ臭いが消えないんです 自分の家は我慢できるけど、玄関のすぐ横がお隣さんのキッチンの窓なんで💦 すごくご迷惑そうなので、外構工事して境に2m高のフェンスを立てました せめて木目調のサイディングにして欲しかったんですが、工務店が天然木にこだわりがあって却下だったんです 見た目はね、天然木は素敵なんですけどね‥ズボラには向いてませーん😭
玄関ポーチの壁が板張りなんです お手入れが大変で‥😞 引き渡しの時点ですでに雨染みとササクレが酷くて、何とかならないかお願いしたんですけど「経年劣化を楽しむものです」と言われ塗装してもらえず。 半年もしたら黒ずんでボロボロ いやいや楽しめないよ!腐るじゃん!ってなって、自分で電動ヤスリと塗料を買って補修しました 電動ヤスリも水平にかけるなら良いですが、脚立に登って垂直にかけるのは重くて大変です😖 木屑も顔に降りかかる〜 苦労しても1年経つとまたシミとササクレ このメンテナンスを年一回はやらないと持ちません しかも数日塗料のキツイ臭いが消えないんです 自分の家は我慢できるけど、玄関のすぐ横がお隣さんのキッチンの窓なんで💦 すごくご迷惑そうなので、外構工事して境に2m高のフェンスを立てました せめて木目調のサイディングにして欲しかったんですが、工務店が天然木にこだわりがあって却下だったんです 見た目はね、天然木は素敵なんですけどね‥ズボラには向いてませーん😭
Mintea
Mintea
3LDK | 家族
もっと見る

木材の保護に♪の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

木材の保護に♪

907枚の部屋写真から49枚をセレクト
RSYさんの実例写真
☆*。オイルメンテ完了☆*。 チークのいい色が出ました⋆*ೄ オイルをたっぷり吸って このツヤと潤い~«٩(*´ ꒳ `*)۶» 木目の凸凹もいい感じ♡ 我が家にはこの感じがしっくりくる~ᕷ*.°
☆*。オイルメンテ完了☆*。 チークのいい色が出ました⋆*ೄ オイルをたっぷり吸って このツヤと潤い~«٩(*´ ꒳ `*)۶» 木目の凸凹もいい感じ♡ 我が家にはこの感じがしっくりくる~ᕷ*.°
RSY
RSY
家族
yu_noさんの実例写真
庭の大改造計画に向かって、まずは駐車場の漆喰塗りしたブロックに目隠しウッドフェンスをdiyしました(๑˃̶͈̀◡˂̶͈́๑)今のところ台風の強風にも動じてません♪既製品のララミーフェンスが低すぎて後悔してたので快適になりました♡
庭の大改造計画に向かって、まずは駐車場の漆喰塗りしたブロックに目隠しウッドフェンスをdiyしました(๑˃̶͈̀◡˂̶͈́๑)今のところ台風の強風にも動じてません♪既製品のララミーフェンスが低すぎて後悔してたので快適になりました♡
yu_no
yu_no
4LDK | 家族
yamaさんの実例写真
アンティークワックス塗って見た
アンティークワックス塗って見た
yama
yama
4DK | 家族
beanzさんの実例写真
ワックスして、 ちょっと色のせるだけでこんなにも違いが出る 準備は面倒だけど、やると 「やってよかった」って思う そして、物置に置いていたブライワックスが 暑さでびっちゃびちゃになってて、暑さにひく…w
ワックスして、 ちょっと色のせるだけでこんなにも違いが出る 準備は面倒だけど、やると 「やってよかった」って思う そして、物置に置いていたブライワックスが 暑さでびっちゃびちゃになってて、暑さにひく…w
beanz
beanz
3LDK | 家族
KAWAS4K1さんの実例写真
ワックス¥3,140
参考に…右から2枚ずつ、 ・WATCOオイル ダークウォルナット ・BRIWAX ラスティックパイン ・アサヒペン 水性ステイン ダークオーク
参考に…右から2枚ずつ、 ・WATCOオイル ダークウォルナット ・BRIWAX ラスティックパイン ・アサヒペン 水性ステイン ダークオーク
KAWAS4K1
KAWAS4K1
4LDK | 家族
r_6cafeさんの実例写真
r_6cafe
r_6cafe
4LDK | 家族
Ponyoさんの実例写真
ワトコオイル ミディアムウォルナット 材料杉。
ワトコオイル ミディアムウォルナット 材料杉。
Ponyo
Ponyo
3LDK | 家族
maniaさんの実例写真
庭 diyなのだ
庭 diyなのだ
mania
mania
minaさんの実例写真
水性ステインはあらかじめ塗られているとのことですが、改めて水性の木材保護塗料を二度塗りする事で耐久性が大幅にアップするらしく、30cm角のパネル81枚をひたすら塗り塗りしました!
水性ステインはあらかじめ塗られているとのことですが、改めて水性の木材保護塗料を二度塗りする事で耐久性が大幅にアップするらしく、30cm角のパネル81枚をひたすら塗り塗りしました!
mina
mina
3LDK | カップル
maron915さんの実例写真
2つのイスに続き、長椅子完成 サンダーと手動で塗装を削り、ワトコワックスのみで仕上げました
2つのイスに続き、長椅子完成 サンダーと手動で塗装を削り、ワトコワックスのみで仕上げました
maron915
maron915
4LDK | 家族
Ucotoさんの実例写真
2×4剤の着色途中の写真(*^^*) 右がBRIWAX〜WOOD DYEのローズウッドをタオルの切れ端で雑にザザザッと塗ったところ。 その上に左のオイルステイン(チーク)を重ね塗り(*^^*) …ブライワックスのウッドダイ、高いのにローズウッドカラーのベタ塗りだと暗くなりすぎてイメージが違う…でも高かったから使わないともったいし…というせめぎ合いで生まれたこの使い方!
2×4剤の着色途中の写真(*^^*) 右がBRIWAX〜WOOD DYEのローズウッドをタオルの切れ端で雑にザザザッと塗ったところ。 その上に左のオイルステイン(チーク)を重ね塗り(*^^*) …ブライワックスのウッドダイ、高いのにローズウッドカラーのベタ塗りだと暗くなりすぎてイメージが違う…でも高かったから使わないともったいし…というせめぎ合いで生まれたこの使い方!
Ucoto
Ucoto
家族
FUZIEEさんの実例写真
お風呂のドア修理。 プラダン外したら中の板が終わっていた。 外して新しい板入れて塗装し直して再着。 外したプラダンは意外と綺麗だったのでエアコンカバーにリメイクしました。
お風呂のドア修理。 プラダン外したら中の板が終わっていた。 外して新しい板入れて塗装し直して再着。 外したプラダンは意外と綺麗だったのでエアコンカバーにリメイクしました。
FUZIEE
FUZIEE
一人暮らし
akipuさんの実例写真
かなり頑張りました!!!!かなり! 朝7時からホームセンターに行き トラック借りて木材やらを購入!!! 安い杉の板で作ったので1からサンダーでやすりがけして 防腐剤3度塗り!!! 水平取って板打ち付けて前幕板付けてどうにか完成(^∇^) 我ながらよく1日で出来たもんだと自画自賛ですwww これでウッドデッキ完成♪
かなり頑張りました!!!!かなり! 朝7時からホームセンターに行き トラック借りて木材やらを購入!!! 安い杉の板で作ったので1からサンダーでやすりがけして 防腐剤3度塗り!!! 水平取って板打ち付けて前幕板付けてどうにか完成(^∇^) 我ながらよく1日で出来たもんだと自画自賛ですwww これでウッドデッキ完成♪
akipu
akipu
4LDK | 家族
ichiさんの実例写真
セリアの木箱をちょっと改造!(^з^)-☆ この箱はこの前作った棚に使用します。 後ほどアップします。 材料代が全部で600円…セリア様々です。 o(^_^)o
セリアの木箱をちょっと改造!(^з^)-☆ この箱はこの前作った棚に使用します。 後ほどアップします。 材料代が全部で600円…セリア様々です。 o(^_^)o
ichi
ichi
3LDK | 家族
yumiさんの実例写真
お隣さんは私の両親の家で、我が家とウッドデッキで繋がっているので、ワンコが脱走しない様に扉を作ってみました。以前は、即席扉だったので、壊れ気味でしたが、今回は頑丈に作ってみました( ・ㅂ・)و ̑̑
お隣さんは私の両親の家で、我が家とウッドデッキで繋がっているので、ワンコが脱走しない様に扉を作ってみました。以前は、即席扉だったので、壊れ気味でしたが、今回は頑丈に作ってみました( ・ㅂ・)و ̑̑
yumi
yumi
3LDK | 家族
miniさんの実例写真
カラー完成! BRIWAX!流石!
カラー完成! BRIWAX!流石!
mini
mini
sakkuさんの実例写真
もらってきたパレットを塗装してフェンスにしました
もらってきたパレットを塗装してフェンスにしました
sakku
sakku
家族
minatoさんの実例写真
ブライワックスシルバーグレイのモニター投稿です。 こちら、先程のフラワーボックスの塗装後の写真です。 フラワーボックスの素材は杉板です。 古材風、と言う色味がまさにピッタリなワックスです。まさにシルバーグレイ! 最初は、下塗り用のウッドダイは使用せず塗ってみました! 下塗り用のウッドダイを使用すると、発色がより良くなるそうなので、次はウッドダイを使用してみます^ ^ フラワーボックス塗装編、まだ続きます♡
ブライワックスシルバーグレイのモニター投稿です。 こちら、先程のフラワーボックスの塗装後の写真です。 フラワーボックスの素材は杉板です。 古材風、と言う色味がまさにピッタリなワックスです。まさにシルバーグレイ! 最初は、下塗り用のウッドダイは使用せず塗ってみました! 下塗り用のウッドダイを使用すると、発色がより良くなるそうなので、次はウッドダイを使用してみます^ ^ フラワーボックス塗装編、まだ続きます♡
minato
minato
4LDK | 家族
ponkotuさんの実例写真
本日ブライワックスデビュー(>_<) アンティークブラウンにしてみましたが木の色がほとんど変わらないような気がします(・ω・)ノ
本日ブライワックスデビュー(>_<) アンティークブラウンにしてみましたが木の色がほとんど変わらないような気がします(・ω・)ノ
ponkotu
ponkotu
2DK | カップル
Daisukeさんの実例写真
塗装
塗装
Daisuke
Daisuke
sugarさんの実例写真
早速届いた、アンティークワックスで、ヌリヌリ♪ 1度塗りで、この色合い❗️いい感じです。 なんと言っても、雨降りの今日でも室内で塗れる☆ 匂いが気にならないところが、嬉しいですね
早速届いた、アンティークワックスで、ヌリヌリ♪ 1度塗りで、この色合い❗️いい感じです。 なんと言っても、雨降りの今日でも室内で塗れる☆ 匂いが気にならないところが、嬉しいですね
sugar
sugar
ikkaさんの実例写真
ベランダDIY🪴 今日は久しぶりに 少し晴れたので 室外機カバー作りました! といっても、すのこに 木材保護塗料塗って つなぎ合わせただけの 手抜きDIYです🤣
ベランダDIY🪴 今日は久しぶりに 少し晴れたので 室外機カバー作りました! といっても、すのこに 木材保護塗料塗って つなぎ合わせただけの 手抜きDIYです🤣
ikka
ikka
2LDK | 一人暮らし
nekosamaさんの実例写真
塗料缶・ペンキ¥1,280
コーナンの水性塗料 木材保護塗料 ジェットブラック2度塗り終わりました✳︎ 1番上の木だけ塗料足らず一度塗りでおわりました◎ きりっと引き締まった感じで 綺麗になって達成感🤩 よくがんばりました♡
コーナンの水性塗料 木材保護塗料 ジェットブラック2度塗り終わりました✳︎ 1番上の木だけ塗料足らず一度塗りでおわりました◎ きりっと引き締まった感じで 綺麗になって達成感🤩 よくがんばりました♡
nekosama
nekosama
家族
maluさんの実例写真
玄関横の目隠しフェンスをDIYしました。 元は竹垣でしたが、これにしてスッキリしました。
玄関横の目隠しフェンスをDIYしました。 元は竹垣でしたが、これにしてスッキリしました。
malu
malu
家族
ebetsu_katazukeさんの実例写真
ブライワックスで、ただの2×4がイイ感じ〜〜(≧∇≦)
ブライワックスで、ただの2×4がイイ感じ〜〜(≧∇≦)
ebetsu_katazuke
ebetsu_katazuke
家族
kuro84さんの実例写真
趣味部屋の棚作成中! ブライワックスでいい感じになりました
趣味部屋の棚作成中! ブライワックスでいい感じになりました
kuro84
kuro84
4LDK | 家族
Minteaさんの実例写真
玄関ポーチの壁が板張りなんです お手入れが大変で‥😞 引き渡しの時点ですでに雨染みとササクレが酷くて、何とかならないかお願いしたんですけど「経年劣化を楽しむものです」と言われ塗装してもらえず。 半年もしたら黒ずんでボロボロ いやいや楽しめないよ!腐るじゃん!ってなって、自分で電動ヤスリと塗料を買って補修しました 電動ヤスリも水平にかけるなら良いですが、脚立に登って垂直にかけるのは重くて大変です😖 木屑も顔に降りかかる〜 苦労しても1年経つとまたシミとササクレ このメンテナンスを年一回はやらないと持ちません しかも数日塗料のキツイ臭いが消えないんです 自分の家は我慢できるけど、玄関のすぐ横がお隣さんのキッチンの窓なんで💦 すごくご迷惑そうなので、外構工事して境に2m高のフェンスを立てました せめて木目調のサイディングにして欲しかったんですが、工務店が天然木にこだわりがあって却下だったんです 見た目はね、天然木は素敵なんですけどね‥ズボラには向いてませーん😭
玄関ポーチの壁が板張りなんです お手入れが大変で‥😞 引き渡しの時点ですでに雨染みとササクレが酷くて、何とかならないかお願いしたんですけど「経年劣化を楽しむものです」と言われ塗装してもらえず。 半年もしたら黒ずんでボロボロ いやいや楽しめないよ!腐るじゃん!ってなって、自分で電動ヤスリと塗料を買って補修しました 電動ヤスリも水平にかけるなら良いですが、脚立に登って垂直にかけるのは重くて大変です😖 木屑も顔に降りかかる〜 苦労しても1年経つとまたシミとササクレ このメンテナンスを年一回はやらないと持ちません しかも数日塗料のキツイ臭いが消えないんです 自分の家は我慢できるけど、玄関のすぐ横がお隣さんのキッチンの窓なんで💦 すごくご迷惑そうなので、外構工事して境に2m高のフェンスを立てました せめて木目調のサイディングにして欲しかったんですが、工務店が天然木にこだわりがあって却下だったんです 見た目はね、天然木は素敵なんですけどね‥ズボラには向いてませーん😭
Mintea
Mintea
3LDK | 家族
もっと見る

木材の保護に♪の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ