RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

キッチンツール マーナ調味料ポット

39枚の部屋写真から22枚をセレクト
viviさんの実例写真
調味料入れを新調しました。 湿気が気になって瓶を使ってたけど、蓋がかたくなって開かないことがしばしば… かといってパカパカ蓋のやつは湿気が… とずっと悩んでだけど、これはパカパカ蓋だけど、パッキンが付いていて、ちゃんとロックされて密閉してくれます! 中にすりきり板が斜めに付いていて、スプーンを板に立て掛けられて沈みません。 ロックも片手で外せるし、頑丈な作りなので蓋がすぐ外れるイライラもありません。 でもまだ使い始めたばかりだから、ほんとに湿気ないかはわからないんだけどね(笑)
調味料入れを新調しました。 湿気が気になって瓶を使ってたけど、蓋がかたくなって開かないことがしばしば… かといってパカパカ蓋のやつは湿気が… とずっと悩んでだけど、これはパカパカ蓋だけど、パッキンが付いていて、ちゃんとロックされて密閉してくれます! 中にすりきり板が斜めに付いていて、スプーンを板に立て掛けられて沈みません。 ロックも片手で外せるし、頑丈な作りなので蓋がすぐ外れるイライラもありません。 でもまだ使い始めたばかりだから、ほんとに湿気ないかはわからないんだけどね(笑)
vivi
vivi
4LDK | 家族
pechi.homeさんの実例写真
マーナの調味料ポット。 パッキン付き、片手でワンタッチオープンできてお気に入り😊 砂糖と塩を入れています。 今までは瓶に入れていたけれど、 使う時にさっと開けれるものがいいなと思い、 買い替えてとても使いやすくなりました!
マーナの調味料ポット。 パッキン付き、片手でワンタッチオープンできてお気に入り😊 砂糖と塩を入れています。 今までは瓶に入れていたけれど、 使う時にさっと開けれるものがいいなと思い、 買い替えてとても使いやすくなりました!
pechi.home
pechi.home
4LDK | 家族
mii0404さんの実例写真
使ってみてよかったので、片栗粉と薄力粉も入れ替えることにしました。
使ってみてよかったので、片栗粉と薄力粉も入れ替えることにしました。
mii0404
mii0404
2LDK | 家族
sasaeriさんの実例写真
おはようございます。 GW最終日✨ キッチン、コンロや壁を拭き掃除しました。 掃除しやすくて助かってます🙌 グリーン枯れがちな我が家(笑) 初心者に優しい窓際のポトス🌱は頑張って育ってくれています(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`) 塩と砂糖入れはお気に入りのマーナです♫ https://roomclip.jp/photo/oXmt?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social?
おはようございます。 GW最終日✨ キッチン、コンロや壁を拭き掃除しました。 掃除しやすくて助かってます🙌 グリーン枯れがちな我が家(笑) 初心者に優しい窓際のポトス🌱は頑張って育ってくれています(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`) 塩と砂糖入れはお気に入りのマーナです♫ https://roomclip.jp/photo/oXmt?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social?
sasaeri
sasaeri
家族
moo-miiさんの実例写真
コンロラック・排気口カバー¥5,478
FUJIHOROのミルクパンでパッとお湯が沸かせます😊出しっぱなしでも可愛い♡ マーナの調味料ポットも大きい方に砂糖、小さい方に塩を入れてます🌱 どちらも使い勝手が良く、デザインも素敵です♪
FUJIHOROのミルクパンでパッとお湯が沸かせます😊出しっぱなしでも可愛い♡ マーナの調味料ポットも大きい方に砂糖、小さい方に塩を入れてます🌱 どちらも使い勝手が良く、デザインも素敵です♪
moo-mii
moo-mii
3LDK | 家族
kononoieさんの実例写真
調味料ポットですが、食洗機用の洗剤を入れました!以前は100均の似たようなものを使用していたのですが、最後の方がかちかちになってしまうのがプチストレスでしたが、これで解消されそうです(^^) うちでは砂糖や塩より毎日使うものなので使いやすくなって嬉しいです!
調味料ポットですが、食洗機用の洗剤を入れました!以前は100均の似たようなものを使用していたのですが、最後の方がかちかちになってしまうのがプチストレスでしたが、これで解消されそうです(^^) うちでは砂糖や塩より毎日使うものなので使いやすくなって嬉しいです!
kononoie
kononoie
4LDK | 家族
Harumiさんの実例写真
コンロ1つ塞いで鎮座している 自動調理鍋😊 毎日の調理に大活躍です💕 壁の銅鍋と小鍋はわんこの 手作りご飯用🐶 これで毎晩コトコト煮込みます💕 人間のは機械任せですが(笑) マーナさんの調味料入れも 良い感じに馴染んでます☺️ 隣のは作成中のヨーグルト。
コンロ1つ塞いで鎮座している 自動調理鍋😊 毎日の調理に大活躍です💕 壁の銅鍋と小鍋はわんこの 手作りご飯用🐶 これで毎晩コトコト煮込みます💕 人間のは機械任せですが(笑) マーナさんの調味料入れも 良い感じに馴染んでます☺️ 隣のは作成中のヨーグルト。
Harumi
Harumi
3LDK | 家族
yukarin-gardenさんの実例写真
続『マーナ調味料ポット』モニター投稿です🎶 問題が起きました‼️ 洗浄した容器を元に戻そうとすり切り板とパッキンを装着しようとしたら…蓋が閉まらなくなってしまいました💦 2つ同時にやらなくて良かった! 解体前の調味料ポットをじっくり見るとパッキンの状態に違いがあるのを発見👀👀 あっ🤭そういう事か! ○の中の部分をグイッと奥に押し込んだら元通りに蓋が閉まるように😮‍💨 毎回洗う度にココを気をつけないとです🎶 何度も開け閉めしながらこのパッキンを働きを観察してみました ふむふむ💡なるほど… 実はこのシリコンゴムのパッキンのお陰で蓋が簡単にスッと開くし、しっかり閉まって湿気を防ぐようです🎶 働き者のパッキンさんです😁
続『マーナ調味料ポット』モニター投稿です🎶 問題が起きました‼️ 洗浄した容器を元に戻そうとすり切り板とパッキンを装着しようとしたら…蓋が閉まらなくなってしまいました💦 2つ同時にやらなくて良かった! 解体前の調味料ポットをじっくり見るとパッキンの状態に違いがあるのを発見👀👀 あっ🤭そういう事か! ○の中の部分をグイッと奥に押し込んだら元通りに蓋が閉まるように😮‍💨 毎回洗う度にココを気をつけないとです🎶 何度も開け閉めしながらこのパッキンを働きを観察してみました ふむふむ💡なるほど… 実はこのシリコンゴムのパッキンのお陰で蓋が簡単にスッと開くし、しっかり閉まって湿気を防ぐようです🎶 働き者のパッキンさんです😁
yukarin-garden
yukarin-garden
4LDK | 家族
moco.nさんの実例写真
イベント参加 この春買ってよかったもの。 もう夏だけど😂  マーナ調味料ポット🧂 前から欲しくて我慢してたけどついに購入。 ワンタッチで開けれるのとスプーンが 埋もれない。すり切りできる。最高😇 新しくしたら調味料ポット入れるやつを 変えたくなってきた…でも我慢😣
イベント参加 この春買ってよかったもの。 もう夏だけど😂  マーナ調味料ポット🧂 前から欲しくて我慢してたけどついに購入。 ワンタッチで開けれるのとスプーンが 埋もれない。すり切りできる。最高😇 新しくしたら調味料ポット入れるやつを 変えたくなってきた…でも我慢😣
moco.n
moco.n
家族
kiyoeさんの実例写真
お気に入りのマーナの調味料ポット! BLACKが出た時 速攻買っちゃったよ!🖤 もちろん見た目だけじゃなく イイ事づくめ! ★パッキン付きだから湿気 乾燥を防ぐ。 ★片手でワンタッチで蓋があく。  しかも奥に開くので 中が見やすい。 ★すり切り板が付いてるので 計量もしやすい。 ★パッキン すり切り板は 取り外して洗えるよ! めっちゃイイでしょ(๑ᵔ ᵔ๑)
お気に入りのマーナの調味料ポット! BLACKが出た時 速攻買っちゃったよ!🖤 もちろん見た目だけじゃなく イイ事づくめ! ★パッキン付きだから湿気 乾燥を防ぐ。 ★片手でワンタッチで蓋があく。  しかも奥に開くので 中が見やすい。 ★すり切り板が付いてるので 計量もしやすい。 ★パッキン すり切り板は 取り外して洗えるよ! めっちゃイイでしょ(๑ᵔ ᵔ๑)
kiyoe
kiyoe
4LDK | 家族
chacoさんの実例写真
こだわりがあったわけでもなく、なんとなく使い続けていて最近では珪藻土のバーを入れたりして凌いでた調味料ポット。 オレンジと黄色のもの。 これはもうサヨナラして良い代物だと気がつかなかったんだよね。 hiro3さんから教えていただいた玉子混ぜ棒と一緒にマーナのブラックの調味料ポットを買いました。使い勝手が良さそうです。 キッチンツールは 木製 ステンレス ブラック と質感で3つのポットに入れてます。
こだわりがあったわけでもなく、なんとなく使い続けていて最近では珪藻土のバーを入れたりして凌いでた調味料ポット。 オレンジと黄色のもの。 これはもうサヨナラして良い代物だと気がつかなかったんだよね。 hiro3さんから教えていただいた玉子混ぜ棒と一緒にマーナのブラックの調味料ポットを買いました。使い勝手が良さそうです。 キッチンツールは 木製 ステンレス ブラック と質感で3つのポットに入れてます。
chaco
chaco
家族
ayu_さんの実例写真
愛用のキッチンツール。 左から ・無印良品「ステンレス皮ひきれ 20年くらい前から使い続けてるもので、現在発売されてる物とは形が違いますが使いやすいです。 ・無印良品「シリコーン調理スプーン」 炒め物、ソース系の調理と、なんでもオールマイティに使えて便利です。 ・無印良品「ステンレス お玉・小 」 こちらも20年くらい前から使ってます。 今のものとほんの少しデザインが違っているようですが、便利な計量ラインは15ml、30mlと入っているのは変わってないようです。 小さいサイズは小鍋にも使えて1〜2人の料理の時には便利です。 ・下村工業 「ステンレス製計量カップ」 こちらを買う前は100均の物を使ってましたが、メモリ位置を探すのが面倒に感じてたのですが、 これはカップ全体にメモリがラインで入って居るので見やすいです。 ・小兵さんちの台所・味見お玉立て 軽量カップの上にある白いお皿はお玉置きなんですが、小皿の部分で味見もできます。 お味噌汁や鍋物を作る時に、重宝してます。 ・貝印 「計量スプーン」 計量スプーンは何個か使ってるのですが、こちらはテーブルの上に置いてもこぼれない仕様になっており、先に計って、そのまま置いておくことが出来る優れものです。 ・マーナ「調味料ポット」 これを使う前は100均のものを使ってましたが、計量スプーンを使おうとしても、すり切り板がなく、不便だったのと、パッキンが無いため、すぐに湿気てしまってました。 でも、こちらは湿気防止のパッキン付きで、軽量の際にもすり切りするところがあるので手間が減りました。 使い勝手が良く、最初は塩と砂糖用に2個しか使ってなかった物が、今では出汁や小麦粉なども入れて8個になりました。 ・タイガークラウン 「ドレッジ」 パン作りなとで利用されてるようなのですが、 私は、まな板でネギなどを細かく微塵切りにしたあとに、食材を鍋に入れたりする時に包丁を使ってましたが、ポロポロこぼれてましたが、これを使うと溢すことなく移せるので、ストレスを感じなくなりました。
愛用のキッチンツール。 左から ・無印良品「ステンレス皮ひきれ 20年くらい前から使い続けてるもので、現在発売されてる物とは形が違いますが使いやすいです。 ・無印良品「シリコーン調理スプーン」 炒め物、ソース系の調理と、なんでもオールマイティに使えて便利です。 ・無印良品「ステンレス お玉・小 」 こちらも20年くらい前から使ってます。 今のものとほんの少しデザインが違っているようですが、便利な計量ラインは15ml、30mlと入っているのは変わってないようです。 小さいサイズは小鍋にも使えて1〜2人の料理の時には便利です。 ・下村工業 「ステンレス製計量カップ」 こちらを買う前は100均の物を使ってましたが、メモリ位置を探すのが面倒に感じてたのですが、 これはカップ全体にメモリがラインで入って居るので見やすいです。 ・小兵さんちの台所・味見お玉立て 軽量カップの上にある白いお皿はお玉置きなんですが、小皿の部分で味見もできます。 お味噌汁や鍋物を作る時に、重宝してます。 ・貝印 「計量スプーン」 計量スプーンは何個か使ってるのですが、こちらはテーブルの上に置いてもこぼれない仕様になっており、先に計って、そのまま置いておくことが出来る優れものです。 ・マーナ「調味料ポット」 これを使う前は100均のものを使ってましたが、計量スプーンを使おうとしても、すり切り板がなく、不便だったのと、パッキンが無いため、すぐに湿気てしまってました。 でも、こちらは湿気防止のパッキン付きで、軽量の際にもすり切りするところがあるので手間が減りました。 使い勝手が良く、最初は塩と砂糖用に2個しか使ってなかった物が、今では出汁や小麦粉なども入れて8個になりました。 ・タイガークラウン 「ドレッジ」 パン作りなとで利用されてるようなのですが、 私は、まな板でネギなどを細かく微塵切りにしたあとに、食材を鍋に入れたりする時に包丁を使ってましたが、ポロポロこぼれてましたが、これを使うと溢すことなく移せるので、ストレスを感じなくなりました。
ayu_
ayu_
1K | 一人暮らし
miumiuさんの実例写真
よく使うツールはすぐに手の届く所にフック掛けしています。 本当はもっとスッキリ収納したいのですが、作業効率重視で出しっぱなしが私にはあっているみたい。。。 場所を取りがちなケトルもS字フックで換気扇にぶら下げてしまっています。
よく使うツールはすぐに手の届く所にフック掛けしています。 本当はもっとスッキリ収納したいのですが、作業効率重視で出しっぱなしが私にはあっているみたい。。。 場所を取りがちなケトルもS字フックで換気扇にぶら下げてしまっています。
miumiu
miumiu
3LDK | 家族
mgさんの実例写真
少しお久しぶりの投稿になってしまいました😅 ゴールデンウィークに下の子がアデノウイルス🦠に感染し、次に上の子…😱 やっと、2人が良くなったと思ったら台風の気圧にやられ、台風がさったと思ったら今度は風邪を引き…っと先月は体調不良に悩まされました💦 いまだ、風邪が完治しておらず…最近治りが悪いのを感じています😔 そんなこんなありましたが…おうち時間が多かったのでネットでポチポチした物と、この春にちょこちょこ購入したキッチングッズです✨ カローテのフライパン🍳 ブレッドバスケット🧺 トスカお玉スタンド scopeのキッチンツールキャニスター マーナの調味料ポット よしざわ窯の白鳥の小鉢&ひつじの小皿🦢🐑 そろそろ新調したいなぁ〜っと思っていた物と 入荷待ちをしていた物が購入できてよかったです☺️ どれも、使いやすくキッチンもスッキリとしてとても嬉しいです💕
少しお久しぶりの投稿になってしまいました😅 ゴールデンウィークに下の子がアデノウイルス🦠に感染し、次に上の子…😱 やっと、2人が良くなったと思ったら台風の気圧にやられ、台風がさったと思ったら今度は風邪を引き…っと先月は体調不良に悩まされました💦 いまだ、風邪が完治しておらず…最近治りが悪いのを感じています😔 そんなこんなありましたが…おうち時間が多かったのでネットでポチポチした物と、この春にちょこちょこ購入したキッチングッズです✨ カローテのフライパン🍳 ブレッドバスケット🧺 トスカお玉スタンド scopeのキッチンツールキャニスター マーナの調味料ポット よしざわ窯の白鳥の小鉢&ひつじの小皿🦢🐑 そろそろ新調したいなぁ〜っと思っていた物と 入荷待ちをしていた物が購入できてよかったです☺️ どれも、使いやすくキッチンもスッキリとしてとても嬉しいです💕
mg
mg
家族
tomoccoさんの実例写真
計量スプーン¥1,459
❉イベント参加❉  マグネット収納 キッチン周りは色味を抑えてシンプルに☆ マグネット対応の壁なので、towerシリーズが大活躍!! 山崎実業の大ファン過ぎて、もう何種類買ったか分からないほどですღ ✿ヘビロテ調理小物は濡れた手でもサッと取りやすいように、可動式5連フックに掛け収納 ✿一軍調味料はマグネット棚に 無駄のないシンプルなL字棚なので、違和感なく壁面に馴染みます ✿さすがtower品質!キッチンペーパーホルダーも強力マグネット!調理中に片手でペーパーを思い切り引きちぎっても全くズレません。これはストレスフリー♫ ✿五徳はスリコのストレスフックに まるで五徳の一部かのようなスタイリッシュな佇まいでお気に入り(*´艸`*)♡
❉イベント参加❉  マグネット収納 キッチン周りは色味を抑えてシンプルに☆ マグネット対応の壁なので、towerシリーズが大活躍!! 山崎実業の大ファン過ぎて、もう何種類買ったか分からないほどですღ ✿ヘビロテ調理小物は濡れた手でもサッと取りやすいように、可動式5連フックに掛け収納 ✿一軍調味料はマグネット棚に 無駄のないシンプルなL字棚なので、違和感なく壁面に馴染みます ✿さすがtower品質!キッチンペーパーホルダーも強力マグネット!調理中に片手でペーパーを思い切り引きちぎっても全くズレません。これはストレスフリー♫ ✿五徳はスリコのストレスフックに まるで五徳の一部かのようなスタイリッシュな佇まいでお気に入り(*´艸`*)♡
tomocco
tomocco
4LDK | 家族
funiさんの実例写真
まだ浮かせる収納計画の途中ですが、記録用に。
まだ浮かせる収納計画の途中ですが、記録用に。
funi
funi
3LDK | 家族
sakuraさんの実例写真
キッチン収納見直し中です。 お家時間が増えてお料理することが多くなった息子 お料理することで気分転換・ストレス解消になるようで、休日のお昼ご飯を作ってくれるようになりました✨よく使うキッチンツールは出しぱなしにして、オイルボトルも新しく買い替えました。
キッチン収納見直し中です。 お家時間が増えてお料理することが多くなった息子 お料理することで気分転換・ストレス解消になるようで、休日のお昼ご飯を作ってくれるようになりました✨よく使うキッチンツールは出しぱなしにして、オイルボトルも新しく買い替えました。
sakura
sakura
家族
Emiさんの実例写真
RCを参考にしてようやく完成!
RCを参考にしてようやく完成!
Emi
Emi
家族
rokoさんの実例写真
良く使う物は手に届く所にないと駄目なタイプでゴチャゴチャしてるコンロ周り ほんとは隠してスッキリしたいんですけどね(笑)
良く使う物は手に届く所にないと駄目なタイプでゴチャゴチャしてるコンロ周り ほんとは隠してスッキリしたいんですけどね(笑)
roko
roko
2LDK | 家族
saki_aoiさんの実例写真
アンデスレッド❤️ という赤いじゃがいも🥔です。 素人ですが農園を借りて、はじめて栽培から収穫までしました✨☺️(ほぼほぼ旦那さんの力ですが) わたしは調理担当〜🥣 今年は忙しくなりそうですが…、 自給自足に挑戦します🤗
アンデスレッド❤️ という赤いじゃがいも🥔です。 素人ですが農園を借りて、はじめて栽培から収穫までしました✨☺️(ほぼほぼ旦那さんの力ですが) わたしは調理担当〜🥣 今年は忙しくなりそうですが…、 自給自足に挑戦します🤗
saki_aoi
saki_aoi
3LDK | 家族
dadarikaさんの実例写真
dadarika
dadarika
3DK | 一人暮らし
marosukeさんの実例写真
お気に入りのキッチングッズ達✨ マーナの調味料ポットは雑貨屋さんの限定カラー🌱しゃもじは、土鍋ご飯用に少しスリムな物を採用🐟 無印良品のキッチンハサミは切れ味抜群で解体して洗えるのも👌 お気に入りのキッチングッズ達に助けられて毎日お料理を少しでも楽に💪💪
お気に入りのキッチングッズ達✨ マーナの調味料ポットは雑貨屋さんの限定カラー🌱しゃもじは、土鍋ご飯用に少しスリムな物を採用🐟 無印良品のキッチンハサミは切れ味抜群で解体して洗えるのも👌 お気に入りのキッチングッズ達に助けられて毎日お料理を少しでも楽に💪💪
marosuke
marosuke
2LDK | 家族

キッチンツール マーナ調味料ポットの投稿一覧

7枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

キッチンツール マーナ調味料ポット

39枚の部屋写真から22枚をセレクト
viviさんの実例写真
調味料入れを新調しました。 湿気が気になって瓶を使ってたけど、蓋がかたくなって開かないことがしばしば… かといってパカパカ蓋のやつは湿気が… とずっと悩んでだけど、これはパカパカ蓋だけど、パッキンが付いていて、ちゃんとロックされて密閉してくれます! 中にすりきり板が斜めに付いていて、スプーンを板に立て掛けられて沈みません。 ロックも片手で外せるし、頑丈な作りなので蓋がすぐ外れるイライラもありません。 でもまだ使い始めたばかりだから、ほんとに湿気ないかはわからないんだけどね(笑)
調味料入れを新調しました。 湿気が気になって瓶を使ってたけど、蓋がかたくなって開かないことがしばしば… かといってパカパカ蓋のやつは湿気が… とずっと悩んでだけど、これはパカパカ蓋だけど、パッキンが付いていて、ちゃんとロックされて密閉してくれます! 中にすりきり板が斜めに付いていて、スプーンを板に立て掛けられて沈みません。 ロックも片手で外せるし、頑丈な作りなので蓋がすぐ外れるイライラもありません。 でもまだ使い始めたばかりだから、ほんとに湿気ないかはわからないんだけどね(笑)
vivi
vivi
4LDK | 家族
pechi.homeさんの実例写真
マーナの調味料ポット。 パッキン付き、片手でワンタッチオープンできてお気に入り😊 砂糖と塩を入れています。 今までは瓶に入れていたけれど、 使う時にさっと開けれるものがいいなと思い、 買い替えてとても使いやすくなりました!
マーナの調味料ポット。 パッキン付き、片手でワンタッチオープンできてお気に入り😊 砂糖と塩を入れています。 今までは瓶に入れていたけれど、 使う時にさっと開けれるものがいいなと思い、 買い替えてとても使いやすくなりました!
pechi.home
pechi.home
4LDK | 家族
mii0404さんの実例写真
使ってみてよかったので、片栗粉と薄力粉も入れ替えることにしました。
使ってみてよかったので、片栗粉と薄力粉も入れ替えることにしました。
mii0404
mii0404
2LDK | 家族
sasaeriさんの実例写真
おはようございます。 GW最終日✨ キッチン、コンロや壁を拭き掃除しました。 掃除しやすくて助かってます🙌 グリーン枯れがちな我が家(笑) 初心者に優しい窓際のポトス🌱は頑張って育ってくれています(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`) 塩と砂糖入れはお気に入りのマーナです♫ https://roomclip.jp/photo/oXmt?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social?
おはようございます。 GW最終日✨ キッチン、コンロや壁を拭き掃除しました。 掃除しやすくて助かってます🙌 グリーン枯れがちな我が家(笑) 初心者に優しい窓際のポトス🌱は頑張って育ってくれています(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`) 塩と砂糖入れはお気に入りのマーナです♫ https://roomclip.jp/photo/oXmt?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social?
sasaeri
sasaeri
家族
moo-miiさんの実例写真
コンロラック・排気口カバー¥5,478
FUJIHOROのミルクパンでパッとお湯が沸かせます😊出しっぱなしでも可愛い♡ マーナの調味料ポットも大きい方に砂糖、小さい方に塩を入れてます🌱 どちらも使い勝手が良く、デザインも素敵です♪
FUJIHOROのミルクパンでパッとお湯が沸かせます😊出しっぱなしでも可愛い♡ マーナの調味料ポットも大きい方に砂糖、小さい方に塩を入れてます🌱 どちらも使い勝手が良く、デザインも素敵です♪
moo-mii
moo-mii
3LDK | 家族
kononoieさんの実例写真
調味料ポットですが、食洗機用の洗剤を入れました!以前は100均の似たようなものを使用していたのですが、最後の方がかちかちになってしまうのがプチストレスでしたが、これで解消されそうです(^^) うちでは砂糖や塩より毎日使うものなので使いやすくなって嬉しいです!
調味料ポットですが、食洗機用の洗剤を入れました!以前は100均の似たようなものを使用していたのですが、最後の方がかちかちになってしまうのがプチストレスでしたが、これで解消されそうです(^^) うちでは砂糖や塩より毎日使うものなので使いやすくなって嬉しいです!
kononoie
kononoie
4LDK | 家族
Harumiさんの実例写真
コンロ1つ塞いで鎮座している 自動調理鍋😊 毎日の調理に大活躍です💕 壁の銅鍋と小鍋はわんこの 手作りご飯用🐶 これで毎晩コトコト煮込みます💕 人間のは機械任せですが(笑) マーナさんの調味料入れも 良い感じに馴染んでます☺️ 隣のは作成中のヨーグルト。
コンロ1つ塞いで鎮座している 自動調理鍋😊 毎日の調理に大活躍です💕 壁の銅鍋と小鍋はわんこの 手作りご飯用🐶 これで毎晩コトコト煮込みます💕 人間のは機械任せですが(笑) マーナさんの調味料入れも 良い感じに馴染んでます☺️ 隣のは作成中のヨーグルト。
Harumi
Harumi
3LDK | 家族
yukarin-gardenさんの実例写真
続『マーナ調味料ポット』モニター投稿です🎶 問題が起きました‼️ 洗浄した容器を元に戻そうとすり切り板とパッキンを装着しようとしたら…蓋が閉まらなくなってしまいました💦 2つ同時にやらなくて良かった! 解体前の調味料ポットをじっくり見るとパッキンの状態に違いがあるのを発見👀👀 あっ🤭そういう事か! ○の中の部分をグイッと奥に押し込んだら元通りに蓋が閉まるように😮‍💨 毎回洗う度にココを気をつけないとです🎶 何度も開け閉めしながらこのパッキンを働きを観察してみました ふむふむ💡なるほど… 実はこのシリコンゴムのパッキンのお陰で蓋が簡単にスッと開くし、しっかり閉まって湿気を防ぐようです🎶 働き者のパッキンさんです😁
続『マーナ調味料ポット』モニター投稿です🎶 問題が起きました‼️ 洗浄した容器を元に戻そうとすり切り板とパッキンを装着しようとしたら…蓋が閉まらなくなってしまいました💦 2つ同時にやらなくて良かった! 解体前の調味料ポットをじっくり見るとパッキンの状態に違いがあるのを発見👀👀 あっ🤭そういう事か! ○の中の部分をグイッと奥に押し込んだら元通りに蓋が閉まるように😮‍💨 毎回洗う度にココを気をつけないとです🎶 何度も開け閉めしながらこのパッキンを働きを観察してみました ふむふむ💡なるほど… 実はこのシリコンゴムのパッキンのお陰で蓋が簡単にスッと開くし、しっかり閉まって湿気を防ぐようです🎶 働き者のパッキンさんです😁
yukarin-garden
yukarin-garden
4LDK | 家族
moco.nさんの実例写真
イベント参加 この春買ってよかったもの。 もう夏だけど😂  マーナ調味料ポット🧂 前から欲しくて我慢してたけどついに購入。 ワンタッチで開けれるのとスプーンが 埋もれない。すり切りできる。最高😇 新しくしたら調味料ポット入れるやつを 変えたくなってきた…でも我慢😣
イベント参加 この春買ってよかったもの。 もう夏だけど😂  マーナ調味料ポット🧂 前から欲しくて我慢してたけどついに購入。 ワンタッチで開けれるのとスプーンが 埋もれない。すり切りできる。最高😇 新しくしたら調味料ポット入れるやつを 変えたくなってきた…でも我慢😣
moco.n
moco.n
家族
kiyoeさんの実例写真
お気に入りのマーナの調味料ポット! BLACKが出た時 速攻買っちゃったよ!🖤 もちろん見た目だけじゃなく イイ事づくめ! ★パッキン付きだから湿気 乾燥を防ぐ。 ★片手でワンタッチで蓋があく。  しかも奥に開くので 中が見やすい。 ★すり切り板が付いてるので 計量もしやすい。 ★パッキン すり切り板は 取り外して洗えるよ! めっちゃイイでしょ(๑ᵔ ᵔ๑)
お気に入りのマーナの調味料ポット! BLACKが出た時 速攻買っちゃったよ!🖤 もちろん見た目だけじゃなく イイ事づくめ! ★パッキン付きだから湿気 乾燥を防ぐ。 ★片手でワンタッチで蓋があく。  しかも奥に開くので 中が見やすい。 ★すり切り板が付いてるので 計量もしやすい。 ★パッキン すり切り板は 取り外して洗えるよ! めっちゃイイでしょ(๑ᵔ ᵔ๑)
kiyoe
kiyoe
4LDK | 家族
chacoさんの実例写真
こだわりがあったわけでもなく、なんとなく使い続けていて最近では珪藻土のバーを入れたりして凌いでた調味料ポット。 オレンジと黄色のもの。 これはもうサヨナラして良い代物だと気がつかなかったんだよね。 hiro3さんから教えていただいた玉子混ぜ棒と一緒にマーナのブラックの調味料ポットを買いました。使い勝手が良さそうです。 キッチンツールは 木製 ステンレス ブラック と質感で3つのポットに入れてます。
こだわりがあったわけでもなく、なんとなく使い続けていて最近では珪藻土のバーを入れたりして凌いでた調味料ポット。 オレンジと黄色のもの。 これはもうサヨナラして良い代物だと気がつかなかったんだよね。 hiro3さんから教えていただいた玉子混ぜ棒と一緒にマーナのブラックの調味料ポットを買いました。使い勝手が良さそうです。 キッチンツールは 木製 ステンレス ブラック と質感で3つのポットに入れてます。
chaco
chaco
家族
ayu_さんの実例写真
愛用のキッチンツール。 左から ・無印良品「ステンレス皮ひきれ 20年くらい前から使い続けてるもので、現在発売されてる物とは形が違いますが使いやすいです。 ・無印良品「シリコーン調理スプーン」 炒め物、ソース系の調理と、なんでもオールマイティに使えて便利です。 ・無印良品「ステンレス お玉・小 」 こちらも20年くらい前から使ってます。 今のものとほんの少しデザインが違っているようですが、便利な計量ラインは15ml、30mlと入っているのは変わってないようです。 小さいサイズは小鍋にも使えて1〜2人の料理の時には便利です。 ・下村工業 「ステンレス製計量カップ」 こちらを買う前は100均の物を使ってましたが、メモリ位置を探すのが面倒に感じてたのですが、 これはカップ全体にメモリがラインで入って居るので見やすいです。 ・小兵さんちの台所・味見お玉立て 軽量カップの上にある白いお皿はお玉置きなんですが、小皿の部分で味見もできます。 お味噌汁や鍋物を作る時に、重宝してます。 ・貝印 「計量スプーン」 計量スプーンは何個か使ってるのですが、こちらはテーブルの上に置いてもこぼれない仕様になっており、先に計って、そのまま置いておくことが出来る優れものです。 ・マーナ「調味料ポット」 これを使う前は100均のものを使ってましたが、計量スプーンを使おうとしても、すり切り板がなく、不便だったのと、パッキンが無いため、すぐに湿気てしまってました。 でも、こちらは湿気防止のパッキン付きで、軽量の際にもすり切りするところがあるので手間が減りました。 使い勝手が良く、最初は塩と砂糖用に2個しか使ってなかった物が、今では出汁や小麦粉なども入れて8個になりました。 ・タイガークラウン 「ドレッジ」 パン作りなとで利用されてるようなのですが、 私は、まな板でネギなどを細かく微塵切りにしたあとに、食材を鍋に入れたりする時に包丁を使ってましたが、ポロポロこぼれてましたが、これを使うと溢すことなく移せるので、ストレスを感じなくなりました。
愛用のキッチンツール。 左から ・無印良品「ステンレス皮ひきれ 20年くらい前から使い続けてるもので、現在発売されてる物とは形が違いますが使いやすいです。 ・無印良品「シリコーン調理スプーン」 炒め物、ソース系の調理と、なんでもオールマイティに使えて便利です。 ・無印良品「ステンレス お玉・小 」 こちらも20年くらい前から使ってます。 今のものとほんの少しデザインが違っているようですが、便利な計量ラインは15ml、30mlと入っているのは変わってないようです。 小さいサイズは小鍋にも使えて1〜2人の料理の時には便利です。 ・下村工業 「ステンレス製計量カップ」 こちらを買う前は100均の物を使ってましたが、メモリ位置を探すのが面倒に感じてたのですが、 これはカップ全体にメモリがラインで入って居るので見やすいです。 ・小兵さんちの台所・味見お玉立て 軽量カップの上にある白いお皿はお玉置きなんですが、小皿の部分で味見もできます。 お味噌汁や鍋物を作る時に、重宝してます。 ・貝印 「計量スプーン」 計量スプーンは何個か使ってるのですが、こちらはテーブルの上に置いてもこぼれない仕様になっており、先に計って、そのまま置いておくことが出来る優れものです。 ・マーナ「調味料ポット」 これを使う前は100均のものを使ってましたが、計量スプーンを使おうとしても、すり切り板がなく、不便だったのと、パッキンが無いため、すぐに湿気てしまってました。 でも、こちらは湿気防止のパッキン付きで、軽量の際にもすり切りするところがあるので手間が減りました。 使い勝手が良く、最初は塩と砂糖用に2個しか使ってなかった物が、今では出汁や小麦粉なども入れて8個になりました。 ・タイガークラウン 「ドレッジ」 パン作りなとで利用されてるようなのですが、 私は、まな板でネギなどを細かく微塵切りにしたあとに、食材を鍋に入れたりする時に包丁を使ってましたが、ポロポロこぼれてましたが、これを使うと溢すことなく移せるので、ストレスを感じなくなりました。
ayu_
ayu_
1K | 一人暮らし
miumiuさんの実例写真
スパイスラック・調味料ラック¥4,646
よく使うツールはすぐに手の届く所にフック掛けしています。 本当はもっとスッキリ収納したいのですが、作業効率重視で出しっぱなしが私にはあっているみたい。。。 場所を取りがちなケトルもS字フックで換気扇にぶら下げてしまっています。
よく使うツールはすぐに手の届く所にフック掛けしています。 本当はもっとスッキリ収納したいのですが、作業効率重視で出しっぱなしが私にはあっているみたい。。。 場所を取りがちなケトルもS字フックで換気扇にぶら下げてしまっています。
miumiu
miumiu
3LDK | 家族
mgさんの実例写真
少しお久しぶりの投稿になってしまいました😅 ゴールデンウィークに下の子がアデノウイルス🦠に感染し、次に上の子…😱 やっと、2人が良くなったと思ったら台風の気圧にやられ、台風がさったと思ったら今度は風邪を引き…っと先月は体調不良に悩まされました💦 いまだ、風邪が完治しておらず…最近治りが悪いのを感じています😔 そんなこんなありましたが…おうち時間が多かったのでネットでポチポチした物と、この春にちょこちょこ購入したキッチングッズです✨ カローテのフライパン🍳 ブレッドバスケット🧺 トスカお玉スタンド scopeのキッチンツールキャニスター マーナの調味料ポット よしざわ窯の白鳥の小鉢&ひつじの小皿🦢🐑 そろそろ新調したいなぁ〜っと思っていた物と 入荷待ちをしていた物が購入できてよかったです☺️ どれも、使いやすくキッチンもスッキリとしてとても嬉しいです💕
少しお久しぶりの投稿になってしまいました😅 ゴールデンウィークに下の子がアデノウイルス🦠に感染し、次に上の子…😱 やっと、2人が良くなったと思ったら台風の気圧にやられ、台風がさったと思ったら今度は風邪を引き…っと先月は体調不良に悩まされました💦 いまだ、風邪が完治しておらず…最近治りが悪いのを感じています😔 そんなこんなありましたが…おうち時間が多かったのでネットでポチポチした物と、この春にちょこちょこ購入したキッチングッズです✨ カローテのフライパン🍳 ブレッドバスケット🧺 トスカお玉スタンド scopeのキッチンツールキャニスター マーナの調味料ポット よしざわ窯の白鳥の小鉢&ひつじの小皿🦢🐑 そろそろ新調したいなぁ〜っと思っていた物と 入荷待ちをしていた物が購入できてよかったです☺️ どれも、使いやすくキッチンもスッキリとしてとても嬉しいです💕
mg
mg
家族
tomoccoさんの実例写真
❉イベント参加❉  マグネット収納 キッチン周りは色味を抑えてシンプルに☆ マグネット対応の壁なので、towerシリーズが大活躍!! 山崎実業の大ファン過ぎて、もう何種類買ったか分からないほどですღ ✿ヘビロテ調理小物は濡れた手でもサッと取りやすいように、可動式5連フックに掛け収納 ✿一軍調味料はマグネット棚に 無駄のないシンプルなL字棚なので、違和感なく壁面に馴染みます ✿さすがtower品質!キッチンペーパーホルダーも強力マグネット!調理中に片手でペーパーを思い切り引きちぎっても全くズレません。これはストレスフリー♫ ✿五徳はスリコのストレスフックに まるで五徳の一部かのようなスタイリッシュな佇まいでお気に入り(*´艸`*)♡
❉イベント参加❉  マグネット収納 キッチン周りは色味を抑えてシンプルに☆ マグネット対応の壁なので、towerシリーズが大活躍!! 山崎実業の大ファン過ぎて、もう何種類買ったか分からないほどですღ ✿ヘビロテ調理小物は濡れた手でもサッと取りやすいように、可動式5連フックに掛け収納 ✿一軍調味料はマグネット棚に 無駄のないシンプルなL字棚なので、違和感なく壁面に馴染みます ✿さすがtower品質!キッチンペーパーホルダーも強力マグネット!調理中に片手でペーパーを思い切り引きちぎっても全くズレません。これはストレスフリー♫ ✿五徳はスリコのストレスフックに まるで五徳の一部かのようなスタイリッシュな佇まいでお気に入り(*´艸`*)♡
tomocco
tomocco
4LDK | 家族
funiさんの実例写真
まだ浮かせる収納計画の途中ですが、記録用に。
まだ浮かせる収納計画の途中ですが、記録用に。
funi
funi
3LDK | 家族
sakuraさんの実例写真
キッチン収納見直し中です。 お家時間が増えてお料理することが多くなった息子 お料理することで気分転換・ストレス解消になるようで、休日のお昼ご飯を作ってくれるようになりました✨よく使うキッチンツールは出しぱなしにして、オイルボトルも新しく買い替えました。
キッチン収納見直し中です。 お家時間が増えてお料理することが多くなった息子 お料理することで気分転換・ストレス解消になるようで、休日のお昼ご飯を作ってくれるようになりました✨よく使うキッチンツールは出しぱなしにして、オイルボトルも新しく買い替えました。
sakura
sakura
家族
Emiさんの実例写真
RCを参考にしてようやく完成!
RCを参考にしてようやく完成!
Emi
Emi
家族
rokoさんの実例写真
良く使う物は手に届く所にないと駄目なタイプでゴチャゴチャしてるコンロ周り ほんとは隠してスッキリしたいんですけどね(笑)
良く使う物は手に届く所にないと駄目なタイプでゴチャゴチャしてるコンロ周り ほんとは隠してスッキリしたいんですけどね(笑)
roko
roko
2LDK | 家族
saki_aoiさんの実例写真
アンデスレッド❤️ という赤いじゃがいも🥔です。 素人ですが農園を借りて、はじめて栽培から収穫までしました✨☺️(ほぼほぼ旦那さんの力ですが) わたしは調理担当〜🥣 今年は忙しくなりそうですが…、 自給自足に挑戦します🤗
アンデスレッド❤️ という赤いじゃがいも🥔です。 素人ですが農園を借りて、はじめて栽培から収穫までしました✨☺️(ほぼほぼ旦那さんの力ですが) わたしは調理担当〜🥣 今年は忙しくなりそうですが…、 自給自足に挑戦します🤗
saki_aoi
saki_aoi
3LDK | 家族
dadarikaさんの実例写真
dadarika
dadarika
3DK | 一人暮らし
marosukeさんの実例写真
お気に入りのキッチングッズ達✨ マーナの調味料ポットは雑貨屋さんの限定カラー🌱しゃもじは、土鍋ご飯用に少しスリムな物を採用🐟 無印良品のキッチンハサミは切れ味抜群で解体して洗えるのも👌 お気に入りのキッチングッズ達に助けられて毎日お料理を少しでも楽に💪💪
お気に入りのキッチングッズ達✨ マーナの調味料ポットは雑貨屋さんの限定カラー🌱しゃもじは、土鍋ご飯用に少しスリムな物を採用🐟 無印良品のキッチンハサミは切れ味抜群で解体して洗えるのも👌 お気に入りのキッチングッズ達に助けられて毎日お料理を少しでも楽に💪💪
marosuke
marosuke
2LDK | 家族

キッチンツール マーナ調味料ポットの投稿一覧

7枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ